2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケモンGO】ポケモンGOは不公平なゲーム?横浜イベントに参加した海外ユーザーが地域格差を語る

1 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:21:49.64 ID:ECLj/tzI0.net
海外大物ポケモンGO
ユーチューバー見解
長文訳出回ってたんでコピースレ

2 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:25:46.04 ID:EF0ecdp40.net
ミュウツーやるから日本の車や電化製品を北米価格で買わせてくれ

3 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:26:37.60 ID:ECLj/tzI0.net
イベント終了後、イベントに参加したポケモンGOの大人気YouTubeチャンネル「Trainer Tips」のNickが投稿した「Pokémon GO is not fair(ポケモンGOは公平じゃない)」という動画が、海外トレーナーを中心に話題を呼んでいます。

4 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:27:21.71 ID:ECLj/tzI0.net
ニックの主張は「ポケモンGOは公平なゲームじゃないし、それは当たり前だよ」というもの。

これに対して海外ポケモンGO攻略サイト「Pokémon GO Hub」は、「地方でのプレイ環境が厳しいのは明らかだから、少しでも改善されるべき」という意見を発表しています

5 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:28:03.24 ID:ECLj/tzI0.net
こちらでは海外で白熱中の「ポケモンGOは公平か?不公平か?」論争について、日本語訳で紹介していきます!

6 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:29:38.44 ID:ECLj/tzI0.net
ポケモンGOは公平なゲームじゃない、それは事実だ。

僕はミュウツーを持っているけど、君はおそらく持っていないだろう。

ポケモンGOスタジアムに参加するために横浜にいる人はミュウツーを持っていて、その他の場所にいる人は全員まだミュウツーを持っていない。

7 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:34:18.14 ID:ECLj/tzI0.net
大規模な都市にいる人は出現するポケモンも多いし、レイドバトルでボスを倒すのに協力できるトレーナーも多い。

普通の人は位置偽装しない限り無理だろうけれど、旅行に行く金銭的な余裕がある人なら、地域限定ポケモンも全部ゲットできるだろうね。

でもこれはポケモンGOだけに限った話じゃない。

旅行に行く金銭的余裕がある人は世界中の色々な場所に行けるし、都会に住んでいる人は色々なお店やライブに行けるけれど、地方に住んでいる人よりも、都市部に住むために沢山お金を使っている。

大きいイベントは大体世界中にある都市の一つの場所で行われるから、行きたい人は計画を立ててそのイベントのためだけに旅行する。

そういう意味で考えても、レアポケモンが大量に出現して、最初の色違いピカチュウが実装されて、ヨーロッパ以外では手に入らないバリヤードが手に入るっていう、盛りだくさんのイベントが日本の横浜で開催されたっていうのは、「公平」じゃないよね

8 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:35:01.30 ID:ECLj/tzI0.net
アメリカではこんな大規模なイベントは行われなかったし、オーストラリアやカナダなどの各国ではイベントすら開催されていない。

でも事実、200万人ものプレイヤーが横浜にポケモンGOをしに来ている。
世界中のほかのどんな場所でも体験できないことを経験するためにね。

ポケモンはここ日本で誕生した、日本文化の中でも誇るべきコンテンツだから、日本で最大規模のポケモンGOイベントが開催されたのはある意味当然のことだ。

それに横浜は、毎年ピカチュウの大量発生などポケモンのお祭りが開かれている特別な場所なんだから、そこでポケモンGOのイベントが行われるっていうのも当然のこと。

だからこれが公平か?って言われたら間違いなく違うだろうけど、そもそも人生に公平なことなんてないよ。

ブロードウェイのミュージカルを観たければニューヨークまで行くしかない、カーニバルを体験したければブラジルに行くしかない、そしてポケモンのお祭りに参加したければ、横浜に行くしかないんだ。

9 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:35:54.52 ID:ECLj/tzI0.net
ポケモンGOスタジアムが横浜だけで行われたのも、GOフェスタがシカゴだけで行われたのも、公平かどうかって言われたら公平じゃない。

遠方の人は、旅行するのにも、ホテルに宿泊するのにも、食事をするにもお金がかかるからね。

でも、前にも言ったけれど、人生で平等なことなんて何もないんだよ。

ニックはYoutube上での活動を評価され、ナイアンティックにポケモンGOスタジアムに招待されたとのことで、それに対して「平等じゃない!」と批判を浴びたそうです。

ただしニックはあくまでも「ポケモンGOは平等なゲームじゃないけれど、それはもうしょうがないんだから、色々な体験を楽しむ方にフォーカスしようぜ!」というスタンスです。

続いて、「Pokémon GO Hub」が表明した、彼らの意見を紹介していきます!



10 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:36:21.37 ID:ECLj/tzI0.net
ポケモンGOは公平なゲームじゃないのか?

ニックは、人生が平等でないのと同じように、ポケモンGOも公平なゲームじゃないと主張している。

•都心部に住んでいるプレイヤーは沢山のポケストップやお店にアクセスできるが、地方よりも生活にお金が必要
•地方トレーナーは旅行にお金を沢山費やす必要があるが、同時に色々な経験もできる

このことから、ニックは特別な経験に相応しいイベントの例に横浜イベントを取り上げて、イベント限定ポケモンが出現するのは完全に自然なことだって説明している。

日本文化はポケモン発祥の地だから、ニックは日本に最大規模のイベントが実行されるのは当然だと言っているね。

11 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:36:57.22 ID:ECLj/tzI0.net
この動画の反響

お察しの通り、このニックの主張は物議を醸して、大きく二つの意見をネット上に生み出した。

•ポケモンGOはイベント限定要素をもっと増やして、トレーナーに旅をさせたほうがいいと主張する、ニック擁護派
•ゲーム内の全ての要素はプレイしているトレーナーに平等であるべきだと議論する、ニック反対派

この二項対立はますます深まって、沢山の意見がネット上の派閥に広がり、「都会 vs 田舎」「旅行する人 vs しない人」というトピックに集まっては対立している。

これを書いている時点で、7000以上ものコメントが動画に寄せられていて、複数のユーチューバーが「『ポケモンGOは公平なゲームじゃない』について」という動画を発表している

12 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:37:26.69 ID:ECLj/tzI0.net
「ポケモンGOは公平なゲームじゃない」について

正直、「ゲームは不公平なものだ」っている理念は誤用されていて、ほとんど見当違いな憶測からきたものだと思っている。

意見を言う前に、一つだけ明らかな事実を言っておくね。

多くの地方エリアでは、ポケモンGOは無料プレイのトレーナーがプレイできないようなゲームになっている。

ポケモンGOは世界中にある特定の地域での限定イベントを開催すべき?

開催するべきだと思うよ。

限定イベントは、GPSベースのARゲームをプレイする際に予測できる一つの要素だよね。

自分の周りの世界が地図やバトルフィールド、ゲームの基盤として使われるっていうのは、こういうジャンルのゲームでは当然視されているもの。

イングレスでも同様に地域限定イベントは開催されていたし、ポケモンGOでも当然開催されるよね。

イベントには限定特典があるべき?

まず、イベントに参加した人は特典を優先的に受け取れるべきだとは思う。

これも当然だし、予想できることだよね。

参加者はお金や時間、体力を費やしてイベントに向かうんだから、報酬を簡単に受け取れるのは当然だ。

でも、イベントの特典がイベント参加者のみに限定されてはいけないと思っているよ。

これは理にかなっていないし、コミュニティを分裂させて、プレイヤーに怒りや不信感を与えるだけだ。

幸いにも、こんなことはまだ起こっていないけどね。

13 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:37:51.54 ID:ECLj/tzI0.net
ポケモンGOは公平なゲームだと思う?

正直に言えば、ポケモンGOを公平とか不公平とかで捉えることはできないと思う。

ポケモンGOは従来のゲームの規格とは異なる点が多すぎる。

ポケモンGOは一定数のモンスターを捕まえて集めることができるモバイルアプリで、特定の場所でバトルができるけれど、他の場所でプレイヤー同士直接対決することはできない。

つまり、ポケモンGOは競争するゲームじゃないんだ。

地位もランキングもないし、ELOシステムもMMRシステムもない。

ポケモンGOで競い合いなんて、捕まえたポケモンの数や図鑑に登録できたポケモンの数っていう、エクセル上の戦いにしかならないからね。

14 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:38:26.36 ID:ECLj/tzI0.net
ポケモンGOは田舎でのプレイ環境を改善すべきだと思う?

田舎でのプレイ環境は絶対に改善されるべきだと思う!

もし誰かがこれに反論しようとしたら、その人は地方でプレイしたことがないんだって確実に言えるね。

田舎でのポケモンGOは最悪な環境で、できることが限られすぎているから、本当に課金ナシでプレイすることなんて可能なのか、疑問に思うよ。

最後に

世界中の誰もがゲームで同じ機会を持っているという意味では、ポケモンGOは決して「公平」ではないよ。

GPS搭載のARゲームである以上、ナイアンティックがどんなことをしても、ゲームの格差が完全になくなることなんてありえない。

残念だけどポケモンGOは、これまでのARゲーム同様に、つねに現実世界での制約を受けるゲームだ。

だから、できないことも必ず出てくるし、それはいつも予測するべきだね。

GO Hubのチームは、ポケモンGO関連の全てから文字通り離れた、クロアチアに住んでいる。

でも我々は心を強く持って、ポッポを愛し、コラッタを愛で、カイロスに執着する。

クロアチアには、「ポケモンは入場禁止!」とまで書かれたこんな看板もあるんだよ。

15 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:40:33.16 ID:rHEPFY/h0.net
>>1「よっしゃ!海外のコメント訳したけどコメント付きでまとめたいから2chでやるで!」

露骨過ぎるのは無能の証やぞ

16 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:40:35.99 ID:ECLj/tzI0.net
僕達は、オランダのトレーナー皆が当たり前のようにしている経験をするために、遠出しなければいけない。

でもそれがARゲームはそんなもんだし、世の中もそんなもんだよね。

動画→https://www.youtube.com/watch?v=F5_VBKRNArY

海外でも同じ現象がおきてるみたいです。

17 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:49:04.44 ID:yB6TFEhvp.net
ゲームバランスどころかユーザーに不利益なバグさえ放置でアナウンスすらしない企業なんだから
課金アイテムが消えても面倒な入力フォーム経由でこっちから言わないと補填すらしないし補填も謝罪すらないからな

日本のソシャゲメーカーもいい加減なところばかりだけどナイアンの屑さは犯罪級だよ
任天堂も株式会社ポケモンも何も言わないし同罪だわ

18 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:49:26.76 ID:20qqCjYz0.net
やってて言うのも何だけど
こんな画面連打する発達障害ウケ狙ったかのようなゲームのために旅行はしたくない

19 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 02:58:57.19 ID:5qtLvQY60.net
横浜イベントは去年は175万人が来ていて、ポケモンGOで増えたのはその差分な

20 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:16:54.76 ID:20qqCjYz0.net
>>19
やっぱそうなんだ
ピカチュウのイベント数えてんじゃねーのっておもってた
言うほど人口密度も多くないしとても200万人乗集客があったようには見えない

21 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:20:04.86 ID:hxEw7PZU0.net
>>20
わかってると思うけど一応、こういうのは述べ人数だからな

22 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:25:45.88 ID:j/gK3kyc0.net
正論だな

23 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:39:38.87 ID:hxEw7PZU0.net
ナイアンが作り上げたルール(ゲームシステム)がおかしいのはさっさと変えろ!
多勢チーム有利とか、このゲームシステムじゃ各プレイヤーに無関係だろ!

どこかの駅に降りて、自チームのジムの多さ(アイテムの補給の差等)とか各プレイヤーの能力関係ないだろ!
他色ジム崩して自色ジムが満タンになる速さとか、本人どうしようもねーだろ!

チームプレイで競争させたいなら、まず人数合わるように作れや!
それか、多勢が有利なだけしかない(不利がない)ようなヘボルール作るな!廃止しろ!

24 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:41:55.21 ID:8mQtYXZba.net
ゲームに限った事じゃ無いしな。
都会は便利だし仕事も多い。
だが、一方で家賃は高いし物価も高いし企業の競争も激しく残業多かったりする。
家は小さいし騒音問題とかもある。
治安も悪くなったりする

田舎は不便で移動も大変だったり医者行くのさえ大変だったり災害時は救援さえ時間かかる。
一方で物価が安かったり家賃も安かったり家も広いし大自然がったりと良い面もある。
企業の競争も少ない。

これはポケモンGOが他のゲームに比べて移動などの現実世界にリンクするから起こる事。

単純に車ある人は移動も楽だろうけど、無い人は遠くのポケモンの巣に行くのも大変だろう。

これを解消するには田舎には田舎のメリットがあるようにするしかない。
家賃や物価が安いみたいなね。

思ったがジム戦に関しては田舎はメリットがあると思うんだが、、
都会だとジム戦が激しくてコイン争奪だからな

25 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:46:43.87 ID:8mQtYXZba.net
ミュウツーもEXレイド始まるだろうし
バリヤードなどのポケモンもいずれイベントで来るんじゃね。

26 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:48:13.16 ID:QrdE2yySa.net
>>24
ウチの田舎はポケモン帰ってこなくてコイン貰えない日がたまにあるぞ(;ω;)

27 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 03:59:19.27 ID:CEWNB+o90.net
ジムの範囲もうちょっと広げろよ
マック店内でも届かない席があるってバーーーカじゃねえの

28 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 04:16:34.86 ID:y6SOBrfxM.net
>>25
しかし記念メダルだけはどうやってももう手に入らない

俺には横浜産焦げピチューが居るからまだ救われているが
それすら無い人は何のために横浜行ったんだってレベル

29 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 06:27:31.22 ID:sBduVW8na.net
>>28
あんだけレアポケ大量発生してたのに
なんのためって事は無いだろ

30 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 06:45:06.82 ID:Eef6yjIZ0.net
>韓国・文在寅大統領が“賠償カード”を切った! 徴用工問題で日本企業2000社標的 識者「補償ビジネスを国家ぐるみでやるということ」
http://www.sankei.com/world/news/170822/wor1708220027-n1.html

国を挙げて日本差別をする反日国の商品など買ってはいけません、反日活動資金になります。  パチンコも撲滅しましょう。

31 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 06:48:58.00 ID:nPpNPaEPp.net
ナイアンには全トレーナーを公平にする技術もアイデアも無いから無理無理カタツムリ
イングレスでユーザーに丸投げして集めたデータをそのまま使うしか出来ない無能運営

32 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 07:08:10.83 ID:687fov7oK.net
こんな不公平不平等どころじゃない住所チートゲームはないからね
とてつもない田舎差別虐待w 課金要素がある以上
この設定を放置する無い案は無能非道の悪質なゲーム素人集団

田舎はみんな偽装していいよ

33 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 07:22:12.03 ID:YBY0BtUbr.net
ポケストップの少なさと、ポケモンの出てくる量がマジで格差ありすぎでしょ、新たなポケストップもしくはイングレスならポータルなどの申請を受け入れ、ポケソースも増やせや
サーチだとか位置偽装は抜きにして、とりあえず1000kmくらい歩いたら大体こんなもん、ってのが同じくらいになるようにしてあげないと、人が少ないんだからレベル5とかのレイドバトルも難易度下げないと無理でしょ

34 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 07:26:09.85 ID:Ucu1Wc+yp.net
>>27
なんで広げないんだろうな
ジムに入れる範囲狭すぎて都内だと狭い場所に人が集まりすぎてお店の営業妨害になってるところもあるし一度ジムに入れてもエラーやアプリ落ちでGPSずれてジムに戻れなくなる事もあるし

35 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 07:38:27.36 ID:PwREr9Nr0.net
ポケストップの密度が薄いほど1度に出るアイテムが増えるとか、
レイド参加人数が少ないほど報酬を増やすとか、
低☆でもバンギ出すとか、

いくらでも方法はあると思うけど

一番の害悪は星の砂かなぁ
あれ田舎だとホント貯まらないもんねぇ
レベルアップの仕組みが元から腐ってる

36 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 08:10:40.17 ID:TdJCChPu0.net
そもそも人生は、不公平だからな。

37 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 08:22:45.57 ID:4onMgFgEM.net
どうでもいいが、どうして毛等ってこうも理屈っぽいのだろう、ポキモンに
限ったことではないが。しょせんゲームだろ。

38 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 08:37:18.80 ID:ha/ZqXQ40.net
>>20
2日目に俺が報告したが桜木町駅で午前中だけで8万人の乗降客と駅員が言っていた
後半にかけてどんどん増えていたこと
桜木町以外の乗降客も考慮すると200万人の人出は十分あり得る数字
全員がポケモンGoするわけじゃないのは当たり前だが
レイドや伝説による復帰組の影響はデカイと思う

39 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 08:44:00.45 ID:ha/ZqXQ40.net
>>34
スポンサーの影響かな
田舎で都会並みにポケモンが沸くと
スポンサーのポケストやジムに人が来ない?
んなことはねーよな

40 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 08:50:35.30 ID:Qh3VC+K4M.net
総合的に考えると都会に出てくれた方が
アクセスやお店、宿泊施設も充実してるからいい

逆に田舎のみにレアが出たら
アクセスは大変、飲み物食べ物買うのにも店がない
そして泊まる宿もない。
こうなったら物凄い大変なゲームになって誰もやらなくなる

41 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 09:01:14.66 ID:hxEw7PZU0.net
海にソース出すなら、田舎にソース出してやれ!
つーか、ソースの数、密度とか、ナイアン内で設定やりたい放題だだろ、
何で湧き渋くしてるんだ?イミフだわ。

42 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 09:37:45.27 ID:c+l1jbLhp.net
>>18
そういう冷めた見方で語ると全部のスマホゲーが該当するだろ

43 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 09:46:10.98 ID:Na2jmSKr0.net
効率厨には向いてないんだよこのゲーム

44 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 10:06:59.99 ID:M/ts06w80.net
いつもいつでも上手くいくなんて
保証はどこにもないけど

45 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 10:23:38.12 ID:oAnQ2LeRa.net
つまり
ニック「俺はイベント招待してもらえるから格差なんて全然OK。横浜でバリヤードも手に入れたったわwww」
ってことか

46 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 10:54:11.40 ID:uUlnsMlud.net
金の問題じゃないでしょ
田舎に住んでたら一ヶ月10万積んでも東京の無課金より成果あげられないシステムが問題なんだよ

47 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 11:01:56.97 ID:/5fG+Rf5H.net
>>46
東京に引っ越せばいいじゃん

48 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 11:17:57.21 ID:bkuYvsbd0.net
場所が都会か田舎か以外に
赤 青 黄色チーム
iPhone android
の環境で違う

49 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 11:25:09.72 ID:SWjeno0lp.net
ニックさんに全面同意

たかがゲームに公平を叫ぶヒマがあったら、
ちょっとぐらい現実社会の理不尽な不公平を
気にするべき

50 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 11:29:45.66 ID:M/ts06w80.net
>>41
田舎ソースいいね
寂れた農村にしか巣がないポケモンとか作って
村営キャンプ場作ってポケゴ民対応
田舎の人は自治体と協力してナイアンに企画書出したらいいんじゃね?

51 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 11:43:33.04 ID:jHuuYZ5m0.net
場所でなく移動距離にしたら良かったんだよな
おこうと似たようなものにすれば良かった

52 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 11:56:36.99 ID:c+l1jbLhp.net
>>47
金の問題だな

53 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 12:08:26.67 ID:kBRWktM5H.net
不公平っつっても、状況を理解した上でそれでも田舎に住むことを選んだやつが文句言うなって話だろ。
嫌なら引っ越せばいいだけのこと。

54 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 12:16:58.93 ID:8hsuMN1zM.net
田舎に住んでてやりづらいとは思うけど
全世界でやってて痛いところに手を届かせるには相当大変だと思うよ

55 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 12:18:08.87 ID:rDXJOQYod.net
>>53
田舎の公共事業もそうだよな
都市部と同じサービスを提供とか考え方が狂ってる

56 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 12:18:28.83 ID:fqQl+Hkda.net
作ってるのが中国人なんだからまともな訳ナイアン

57 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 12:23:58.37 ID:PwREr9Nr0.net
都会に住む野生のポケモンってのも変な話だな
虫取りみたいに森や山へポケモン取りに行くって方がらしいのに
逆になっちゃってるな

58 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 13:08:26.41 ID:rxERRzZYp.net
田舎用に1人2人で伝説レイドがクリアできるように弱体化調整してもらって楽しいのかね?
何もないところにストップやジム作ってもらって楽しいのかね?
都会だって巣に行かなきゃポッポイトマルばかりだし
根本の人口が少ないのがつまらない原因なんじゃなーの

59 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 13:29:03.20 ID:KqFXCiEkd.net
レイドに関してはソロでもいけるレベル設けてるんだから田舎土人はそれやれってことでしょ

60 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 13:33:03.71 ID:jArVkYU6M.net
>>1
この海外ポケGOユーチューバーは1番大切な事に気付いていない。

田舎は綺麗な自然や風景や馬や牛、カブトムシ、クワガタ、ツチノコなど
都会では普段触れ合うことの出来ない様々な生き物がいて
そういう所にレアなポケモンが出てしまうと
ゲームに夢中になって田舎でしか出来ない
貴重な体験を子供から奪ってしまう事になる

ナイアンが子供達が田舎に帰省した際に
お爺ちゃんやお婆ちゃんと一緒に田舎独自の体験をして貰うように
あえて田舎でのポケモンGOを遠ざける都会との格差仕様にしてるのを全く分かっていない。

61 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 15:33:43.26 ID:QTGCjStz0.net
スマホ持ってなきゃ出来ないって時点で、すべてのスマホゲームは平等じゃない。

62 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 15:38:45.37 ID:M/ts06w80.net
>>60
ツチノコのせいで後の文が頭に入らなかった

63 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 15:39:32.48 ID:vtLZoRI40.net
田舎でもまだジムやスポット化してない神社や祠や地蔵なんか一杯有るから対応してほしいな

64 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 15:49:02.00 ID:cS+xnpzva.net
>>60
そのおじいちゃんおばあちゃんが田舎は不公平って言ってる人の中に含まれているんじゃないかなぁ
人生は不公平ってのは色々な複合要素で起きてることだけど、ポケモンGOの不公平は運営がその気になれば解決できることだから論点のすり替えにもなってないと思う
単純にソース増やしてポケストップとジムばら撒けばいいし、レアは都会の方がよく出る位にすればやる気のある人は遠出するでしょ

65 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 15:54:12.42 ID:uALVfP/7d.net
レア比率は都会が上・高個体比率は田舎が上くらいにすりゃいいよ

66 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 16:06:35.25 ID:3iOht4Pk0.net
資本主義の国にして勝利の国にして格差の国からやってきたゲーム

67 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 16:26:54.05 ID:U9ArRGWnp.net
>>61
あたまわるそう

68 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 16:42:20.31 ID:4QjhvVCLa.net
地域限定シャッフルとアンノーンは世界共通だし
ピカチュウの巣くらい海外にもあるだろうし
何が特別なのか不明、ヨギラッキーメリープが大量に湧いたこと?あれ日本限定?

69 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 16:48:33.45 ID:d1cI87XBa.net
運営が努力してなお格差があるなら我慢するしかないが、
運営が格差是正に努力するどころか、自らわざわざ都会でイベント開催して格差を広げているからこうなる。
ジム・ポケストップ密度の低い地域で、ジム戦で人数が不足した際にCPUが代わりに戦ってくれるようにするアイテムを出すとか、いくらでもやりようがある。

70 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 17:10:41.83 ID:M/ts06w80.net
>>68
地域限定シャッフルってバリヤードのこと?
海外でしか獲れないポケモンが特定地域に放たれたことが特別じゃないって認識?

71 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 17:27:58.11 ID:TYjJYtaIa.net
>>70
シカゴでヘラクロスが放たれたのと同じじゃない?
イベントの内容は格差少ないと思うけど

72 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 17:29:12.17 ID:c+l1jbLhp.net
シカゴではガルーラ出たんじゃないっけ
ヨーロッパイベントでもカモネギあたり出るだろうし地域限定は別になあ

73 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 17:29:36.09 ID:c+l1jbLhp.net
ヘラクレスかw

74 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 17:52:52.78 ID:8mQtYXZba.net
>>47
ポケモンGOやりたいから引っ越しますって
アホか

75 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 17:57:31.19 ID:J12ORtgAd.net
>>50
東北ラプラスだけでも地域は迷惑そうだったから名もない村はパニックになるぞ

76 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 17:58:00.97 ID:Ma3iElRca.net
>>74
なら、そんだけのこと。

77 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:04:08.44 ID:vwreT84ya.net
「平等」を勘違いしている奴が増えているように思う今日この頃

78 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:05:47.36 ID:pIXSfbu/p.net
このクソ外人、地下鉄の優先席に堂々と座ってやがる。

79 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:06:58.25 ID:J12ORtgAd.net
>>78
わがままの奴ほど権利を主張する

80 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:13:27.71 ID:Ma3iElRca.net
>>78
優先席を必要とする人がいる場合に譲る席であって、座ってはいけない訳ではない。のは日本ルールかな?

81 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:17:12.47 ID:8mQtYXZba.net
>>78
専用席ではない

優先の意味ググってこい

82 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:17:44.85 ID:0y4UlgV08.net
向こうでは公共の場で年寄り女性子供に席譲るのは当然の行為であって
いちいち説明されるものじゃないし

83 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:29:23.61 ID:hxEw7PZU0.net
東京では電車(長距離)移動メインな人が多いから、譲る思考、文化はないよ。
通勤だとさらにバス待って座れるとも限らない。
過酷なんだよ!

84 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 18:34:20.97 ID:zqVT1f49a.net
横浜イベントは日本優遇がやっときたという感じ
こっちからしたら格闘タイプのヘラクロスが米国限定ってだけで大分ハンディあると思ってたし
ただそれはそういうもので別に日本でも出せとは言わない

85 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:19:09.04 ID:fmpQqfm8p.net
野良ポケちまちま狩る方が楽しかったな
今でも野良でレアが出ると感動するし

都心のジムに集まって集団でひたすら殴ってボコボコにするレイドは気持ち悪い
関東連合かよ

86 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:22:38.26 ID:zgMujKH6d.net
>>84
なんのハンディ?

87 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:25:08.49 ID:8F6NDI6na.net
>>85
そのままそのスタイルできるのだから、何の問題もないのでは?
他人のやることが気になるお年頃かな?

88 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:26:12.89 ID:hxEw7PZU0.net
>>87
伝説も野良ゲットしたい自由人

89 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:40:02.81 ID:R7PnLU4V0.net
フリーザーがアイスランドにしか出ないんだったら行く。ロシアだったら諦める。

90 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:45:26.76 ID:b7Zpi1C6d.net
>>87
これだよな

今までの機能は何も削減されてない
特にユーザーランキング等もない

なのに他人がやってることは全て出来ないと気が済まない
子供かな?

やりたくなるのは分かる
じゃあ人の居るところに出かけよう
そういうコンセプトのゲーム

91 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:49:33.97 ID:6Kil3t1g0.net
もっと何か良いアプローチはあったんじゃないかな

92 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:49:42.05 ID:r7DAWKfj0.net
そもそもイングレスの延長線ってやつがw
田舎民はイングレスで活躍してポケGOに反映させないとw
てか田舎の位置情報なんか役にたたんからいらんのだろ?

93 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:50:40.60 ID:xhKlhFuy0.net
今度はオランダ
https://youtu.be/OPGMTn93h-c

94 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:53:04.03 ID:R7PnLU4V0.net
でも、伝説は例えば2ヶ月だけ雲取山の山頂にいて、ソロでもフル強化12体くらいで避けまくれば勝てるとかだと良かったな。
新橋とかにいて欲しくはない。

95 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:53:51.79 ID:IoE6kPysp.net
>>6
横浜市民じゃないけどミュウツーあるよ

海外からも超来日していたよ14日

96 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 19:58:44.84 ID:iAXgptl4d.net
>>50
ポケGoルアーサービスしてるストップ付きの宿あるよ
宿泊時に言うと夕食後1時間ルアー炊いてくれる
手動ルアーイベントやった商店街もあるし
小規模でなら現地が工夫も必要なんじゃね
ストップないならナイアンと要交渉だがさ

97 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 20:00:03.70 ID:VA3m6ieP0.net
ベトナムのハノイ行ったときストップもジムもスカスカ。
しかも黄色が大人気でだった。
そんな中でもバンギラス置いてる人がいたんだよなあ。
ハピナスも置いてたなあ。
位置偽装だよね。

98 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 20:01:17.51 ID:VA3m6ieP0.net
>>91
田舎はストップから都会の3倍アイテム出るとか。

99 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 20:12:55.94 ID:Y3RvZKlC0.net
俺も基本的には田舎でとれないなら都市部に出る派だったが
伝説三鳥は各々の期間短いうえに捕獲率が低いからムリだったわ
今度の日曜は他の用事で地元から出られないからフリーザーたち三体は終了
せめて一度戦ったら図鑑に乗せてくれるくらいはしてくれたらなあ無念だわ

100 :ピカチュウ:2017/08/23(水) 20:13:09.86 ID:2ySX7kVT0.net
せめて各地方の大都市でイベントやってほしい

札幌・仙台・新潟・名古屋・大阪・広島・福岡

総レス数 280
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200