2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム防衛考察スレッドpart13くらい?

1 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 22:05:33.28 ID:e7O3voT+M.net
ジム置きは何が強いの?
色々なポケモンの防衛力を語りましょう
動画歓迎

前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1518021874/
ジム防衛考察スレッドpart11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1519698967/

62 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:33:43.16 ID:HPjE/zZF0.net
>>61
そんな早いのかぁ

63 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:34:39.95 ID:Ae3rNzuv0.net
>>62
断っておくけど、最適ポケで弱点突いて20秒って普通に置物としては優秀だからな

64 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:34:52.53 ID:SnECrgKo0.net
ギャラドスが出ると必ずライコウって等式の如く言われるけど
ボスゴサイドンで戦う層がどれ程強化済みライコウなんて持ってるもんかと思うが

65 :PoKeMoNeliteMASTER :2018/04/22(日) 23:36:15.67 ID:S0U1Bb7h0.net
お前ら、こんなゲームにマジになってどうすんの?

66 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:38:18.75 ID:Lo9BdHzCd.net
ボスゴサイゴン層でもサンダースくらいあるだろ
そのサンダースでもギャラドス瞬コロじゃん

67 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:39:14.94 ID:Ae3rNzuv0.net
旧ジム時代にジムの下半分くらいにウジャウジャいたギャラドスを瞬殺するのはサンダースの担当だったよね

68 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:42:34.96 ID:k4Es/36Z0.net
ハピ→ギャラの並びでギャラで交代させる脳のないやつも多そう
対自動用の並びとかも考えたいけど自分で置いたやつと戦えないからわからないのが痛い

69 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:44:38.45 ID:AB3sxCA1r.net
別にポケモンはどうでもいいよ
どんなに固くても三段落としでさようなら
そちらに通知がいったころにはジムにポケモンはいないよw

70 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:45:15.83 ID:opsB95w5d.net
ぶっちゃけもっと注目して良いと思うのはランターン
互いに100カンスト条件ならバナでもシャワと討伐時間は1秒ぐらいしか変わらない
シャワと違い電気等倍でライコウに対する時間稼ぎ、CP稼ぎもあまり美味しくない
グラードンにはブースト込みでも地震1発は耐えるほどの耐久力

71 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:46:51.48 ID:SnECrgKo0.net
>>66
サンダースじゃ返り討ちにあうぞ
PL40でもドロポンを避けられない前提ならシミュレータじゃ一匹消費する
滝登り覚えたのはでかい

72 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:46:52.57 ID:cr7PgvaGa.net
カウ爆カイリキー×2
カッターシャドボミュウツー
ハイドロシャワーズ
ショックボルトライコウ
いぶき冷ビラプラス
ジム戦のスタメンはこんな感じ。これでだいたい対応できるかな

73 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:46:56.43 ID:scZXpt+4d.net
今のギャラは滝登りとか重い技1持ってるからね
半端なサンダースだと結構削られる

74 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:47:27.45 ID:0CPPat4b0.net
ノーマル並べて置くのが一番良いよ

75 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:48:45.18 ID:4c9UlK+xa.net
コミュニティで貯めた飴でデンリュウが行き渡ったから
ライト層でもギャラは即死

76 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:50:17.41 ID:k4Es/36Z0.net
ライトのデンリュウは全てりゅうのはどうだから…

77 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:51:30.86 ID:SnECrgKo0.net
>>75
技がクソだから電気統一でも20秒以上かかる
あとドロポンでデンリュウが死ぬ

78 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:53:28.18 ID:G7AU8VKB0.net
カンストハピナス置いてあってもサイドンで楽勝だし
PL30ぐらいのボスコドラ2体ですら抜ける。
金ズリ防衛以外に守る手段はないんじゃないか?

79 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:56:47.15 ID:e7O3voT+M.net
>>56
攻撃側からすると楽だよね
でも砂入れたくなる個体がいないっていう
飴も足りない
不思議飴は全部攻撃伝説に入れるし

80 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:58:06.05 ID:6k70OXCv0.net
ハピナス1匹しかいないからさっき潰してきたジムが風呂入ってる間に奪還されてた
置いてあるのはさっきのハピナスのみ
もう一回行くべきか悩む

81 :ピカチュウ:2018/04/22(日) 23:58:44.83 ID:AB3sxCA1r.net
>>78
三段落としされたらきのみ与えられる時間がないよw

都会ジムだとリンチ上等だから基本金ズリ側が折れるようにできている

過疎地で三段落としキチもいないような都会レイダーが金ズリ防衛ドヤってるジムは知らない

82 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:03:44.74 ID:v5c67QhYd.net
>>71
そんなのサンダース使ってるのに無警戒に連打してるバカくらいしか引っ掛からんわ

83 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:04:32.44 ID:MbKOb2rmd.net
1.ハピナス
2.ねんりきナッシーorサーナイト
3.カビゴン
4.メタグロス
5.じゃれつくケッキング
6.ラッキー

これでどう?

84 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:05:21.59 ID:I0hqT1rwM.net
>>64
それはあるね
いつもグループでレイド周るけどラティ9人でダメ3貰えたり5人で倒せなかったり
グラメタボスに囲まれるわ

85 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:08:55.38 ID:I0hqT1rwM.net
>>70
シャワに比べ飴

86 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:08:56.83 ID:pH30vqLn0.net
最適ポケモンで殴っても時間がかかる6体で良いだろ
あとは現地で張り込みしつつ6垢で金ズリするぐらい
それでも短時間に3段で落とされたら終り
そのずっと逆に攻撃するしかない

87 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:11:06.28 ID:I0hqT1rwM.net
>>72
ちょっと時代遅れっぼい 

88 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:17:35.01 ID:I0hqT1rwM.net
>>83
いつも思うけどラッキーケツにいる意味ないよね
10分持たすのかな

89 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 00:44:53.47 ID:cQX4ULO0d.net
>>85
話にならんな
何故シャワと比べ飴なのか説明してみろ
火力しか答えなかったら許さんぞ

90 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 01:04:15.22 ID:WsJ8Jtb00.net
テスト

91 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 01:18:07.69 ID:nwYy8Pdi0.net
>>83
ケッキングはハピの次がいいと思う
ハピでのダメージによっては避けても死ぬし

92 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 01:23:09.95 ID:b+iN59sD0.net
>>82
ライト層が避け意識するかそもそも避けられるか疑問だが
技2の硬直にドロポンを刺されないようにすると今度は時間がかかるようになる
ドロポンを一向に撃たれず20秒以上かかるケースもあるな

93 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 01:23:33.76 ID:drndFiVs0.net
>>81
うまく攻撃されたら防衛は無理だと思います。

タイミングが合ったときは金ズリ防衛してみて、
相手の心が折れるかどうか見ています。
経験的には半分以上成功します。

それにしてもジム置き時間が短いジムは、
金ずり防衛される可能性が高いし、
8時間以上たったジムは防衛なんてされないし、
攻撃する時それを考えたほうがいいですよね。

94 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 01:49:33.57 ID:eBy/srX3d.net
前の10階タワーがいいな
今のジムはザコでもジム崩せるからつまらん

95 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 02:04:24.80 ID:drndFiVs0.net
今も元気なジムを破るのには結構時間がかかるけど、
昔の10ジムのほうがはるかに時間かかっていたのかな?

96 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 03:33:56.96 ID:Vs1GztNya.net
久しぶりに貼ってみよう

247 ピカチュウ (ワッチョイ 966f-uzZr) sage 2018/01/31(水) 10:52:40.60 ID:3ruSXz730
>> 238
いつぞやに書き込んだやつめっちゃ手付け加えてくれて撃退時間まで付け加えてくれてサンクス
どこでもやれる耐久ポケモンのカイリキーで殴る時間も加えたわ
ネンドールも技優秀で戦ってちょっと面白そうだから入れた

カイリキー弱点メイン置物ポケ
SS ハピナス(49.5s)
S ラッキー(37.8s)
A カビゴン(27.0s) ケッキング(24.3s)
B ラプラス(22.5s) ハガネール(22.5s) ブラッキー(21.6s) サイドン(19.8s)

カイリキーを交代させる間に挟むポケ (カイリキーでの撃退時間・最適っぽいヤツでの撃退時間)
S サーナイト(37.8s・14.2s) ピクシー(29.7s・17.2s)
A ベトベトン(35.1s・17.2s) ソーナンス(36s・18.6s) カイリュー(35.1s・17.1s) ギャラドス (32.4s・13.6s)
B ヤドラン(32.4s・18.4s)  スリーパー(33.3s・17s) ドククラゲ(32.4s・15.6s)
C フシギバナ(27s・14s) ニドクイン(28.8s・14s)  ネンドール(27s・15.4s) 

どこにいてもやれる耐久ポケ(カイリキーでの撃退時間・最適っぽいヤツでの撃退時間)
シャワーズ(28.8s・21s) ミロカロス(29.7s・20.4s) ドンファン(27s・18.9s)
ランターン(24.3s・19s)、 ヨルノズク(23.4s・18s)

97 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 03:54:25.68 ID:eBy/srX3d.net
>>95
いや時間かかるのは今のジムだけど
全抜きするという達成感がないのがつまんない

98 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 04:00:38.46 ID:0RICEErb0.net
別に喧嘩を売りたいわけじゃないんだが
スレ前半の方でラプラスを推している方はどういう状況を想定しているの?
カイリューのごり押し??
ある程度やりこんでいる方なら、ほぼメンバーに入れている
カイリキーにもライコウにも弱いし、耐久時間も短い(20分台前半)。

あとスレ全体の流れとして
クロバットやマリルリの名前が一度も出てこないのは理解に苦しむし
ネンドールなんかも、防衛ポケモンとして、燃費の面でも優秀だと思うんだよな

まあこのスレをヒントに防衛ポケモンを配置する層もいるだろうから
真実を話したくないとかそういうことなのかな?w

99 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 04:45:09.70 ID:LhuA/mvCa.net
>>98
マルリル ソーナンス スリーパー クロバット ネイティオ辺りは過去スレで何度か話題になってるよ

100 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 06:12:53.09 ID:MIM5Kuama.net
一見雑魚だけど案外防衛向きなポケモンを置くデメリット

・同色から雑魚ポケを置いたと見なされて、続けざまにゴミポケを置かれやすい
・雑魚ジムと思われてライトからも狙われる
・結局は案外強いというだけでガチの強ポケよりは弱い

101 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 06:16:49.39 ID:VLb+GbWr0.net
マルリルじゃなくてマリルリでは?

シャワーズ優秀なんだけど、なかなか木の実を投げてもらえないのが痛い
ブイズ全般に言えることだけど

102 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 06:45:30.10 ID:YUyQ3oVc0.net
ブイズ小さすぎて、ハピカビとかが近くにいるとタップになかなか反応しない
イライラして木の実諦めた事もあるよ

103 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 06:58:28.49 ID:noW8xM16d.net
激戦区では何を置いても即帰還、田舎では何を置いても数時間は持つ。
俺は激戦区バトガ7000だけどジム防衛は1200時間、田舎の友人はバトガ1000だけどジム防衛は15000時間。激戦区ではジム防衛の考察は無意味で田舎でもジム防衛の考察も無意味。
因みに田舎の友人はカイリキーもハピナスも育てていなく、ジム置はCP2800位のサイドンやカビでジム戦はカイリュー、バンギ、サイドン、シャワーズ。
激戦区の俺はカンストカイリキー6体、カンストハピナス5体所持。

104 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 07:33:26.39 ID:0s1LwTBI0.net
>>72
自分も構成かなり近いわ
ミュウツーは気合い玉にして、カイリキー1匹減らしてかわりにバンギ入れて、氷枠はフリーザーにしてる
最近は1体ずつ殴ることが多いし、金ズリ10個使わせて落とすと恨み買うから一旦撤退するのもあってカイリキー減らして薬節約するようにした

105 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 07:52:38.24 ID:DewyxlWL0.net
>>98
ラプラスは防衛で輝くポケモンだろ?

みんな置かないけど固いのとなみのり冷ビの発動の速さ
CP2500だからと言ってなめてかかるとvライト層が攻撃に使うカイリューに大ダメージやぞ

106 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 07:57:42.28 ID:nMeWxrP4M.net
氷をドラゴン飛行で殴りに行く奴は流石にどうかしてるだろ…
ニワカさんがオススメでラプ殴ることはあってもわざわざカイリューは出すことは考え難くないか?

107 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 08:04:14.08 ID:DewyxlWL0.net
ラプラスやるなら電気系かカイリキー

ライト層ははぴなすカビゴンで使い果たしてるだろうし
ライコウカンスト持ってないと厄介だろ

108 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 08:15:53.08 ID:fhEtb2gh0.net
昨年の水イベの時にラプラス初ゲットして、その時点で攻撃種族値がピジョットより低いチンカスに成り下がっていたから一切強化していない

109 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 08:33:06.39 ID:3b78EljXa.net
昔のラプラスは異常に強かっただけで、今でも普通に使えるぞ
固いのと体力減らされるのでまだ防衛向きだよ

110 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 08:40:35.89 ID:DewyxlWL0.net
旧ジム時代に一番下にラプラス置いてあってトレーニングしたけど勝てる奴がいなかったのは良い思い出
あの頃のラプラスは強すぎたな

111 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 09:30:21.01 ID:/Kq+YE09d.net
>>109
問題はカイリキーで倒されてしまう事。ジム戦には必ずカイリキーが複数体いるからハピカビラキの流れで倒されて嫌がらせにならない事だ。
エスパーかフェアリーの技があれはラプラスは防衛で輝く。

112 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 09:41:40.13 ID:4A6Mh0aI0.net
ライト層なんですけどメタモンって防衛にどうなの?
良く置かれてるの見るんだけど単に飴目的なのかな?

113 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 09:44:37.07 ID:+kM1BNAAa.net
>>109
今はカイリュータワーじゃないから弱いよ
カイリキーに刺さる時点でね

114 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 09:48:11.55 ID:c4wo0SSHp.net
初期の防衛ラプラスが強かったのは格闘タイプが軒並み雑魚だったのとライコウが存在せずサンダースが紙耐久だったから

115 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 11:34:06.86 ID:8vRoiyaHr.net
>>102
タップした状態で横にスライドしろよ

116 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 11:43:47.25 ID:GRN1b7iMd.net
ラプラスは格闘電気弱点なのが痛いけどケッキング以下で火力面考えれば表の位置でいいだろうね
強いけど優先して置くほどじゃない
サイドンはワンランク下がってトドゼルガレベルだと思うけど

117 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 11:51:02.53 ID:cT0CI3Iqp.net
>>116
防衛サイドンで勝てはしないけれど
泥かけでカイリキーにはそれなりのダメージを与えられるからありかなぁとは思っている

118 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 11:57:27.21 ID:7i2NlwYnM.net
サイドンはシャワーズかジュカインで躱しながら戦えるから居たらラッキー
面倒くさがってカイリキーで押そうとすると被弾して痛い

119 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 12:47:57.92 ID:LyW3iDHT0.net
全受け脳死派はもちろん技2避けでもエッジはくらいやすいからな

120 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 13:20:22.01 ID:0T3Uc6Qkp.net
ラプラスが防衛で活躍してたころは対抗馬がいなさすぎて牙文字ウィンディぶつけるのが一番とか言われてたころだからなw

121 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 13:24:28.42 ID:MbKOb2rmd.net
>>88
ラッキーはどうせ削り要員にはならないし、それならアンカーでってことですかね。

>>91
ケッキングは決して弱くはないんですが、果たして4体目のハピラキカビと考えて良いものか悩みます。カウンターとしてならもっと選択肢は他にありますし、合いの子って感じでしょうか。

122 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 14:32:45.02 ID:0KlXu8yjd.net
メタモン、ランターンあたりもいていいと思うんだ

123 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 15:15:32.86 ID:aZLeAactp.net
カイリューには何当ててる?
フリーザーって人が多いのかな?

124 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 15:16:43.84 ID:pzmMyZ4La.net
>>123
カイリュー

125 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 15:19:45.54 ID:OZMvd41M0.net
>>123
カイリューかな。
サーナイトしばらく使ってみたけどタルいからやめた。

126 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 15:22:52.36 ID:p3k1J8T50.net
カイリューにはカイリューでいいやと思ってたけどフリーザーのがダメージも
少ないし早く倒せていいね。サイドンもいれば併せて片づけられるし。

127 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 15:27:01.57 ID:pzmMyZ4La.net
>>126
エッジでズドンとやられそう

128 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 15:44:49.03 ID:/I1TG+Zw0.net
>>123
カンストイノムーで対カイリュー
1.CP3300以上のカイリューのとき
相手のカイリューの「イ」と「リ」の間までこなゆきで削る
→ゆきなだれ2連発で終了
2.CP2300〜CP3300程度のカイリューのとき
相手のカイリューの「リ」と「ュ」の間までこなゆきで削る
→ゆきなだれ2連発で終了
3.CP1300〜CP2300程度のカイリューのとき
ゆきなだれ2発打てるまでこなゆきで削る→ゆきなだれ2連発で終了
4.CP1300未満のカイリューのとき
ゆきなだれ1発打てるまでこなゆきで削る→ゆきなだれ1発で終了

ドラゴンクローすら打たせず相手のわざ2を完封できるので
回復無しでカイリュー3周可能です。
1ジムあたり薬1つで済むので極めて実用的です。

129 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 15:48:23.46 ID:fhEtb2gh0.net
フリーザーでサイドンとか普通に硬いからやめとけ
あいつは水草に二重弱点ですぐ溶けるから柔らかいイメージがあるのかもしれないけど、防御もスタミナもバランスよく高いからな
攻撃種族値192のフリーザーで単一弱点のみ突いても面倒なだけ

130 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 19:18:02.41 ID:UqCoiLfMa.net
>>123
ラプラスもカンストしてるがカイリューが速いな。
育ててないが、最速はレックウザだろうよ

131 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 19:22:51.30 ID:ovA3Lf020.net
ソーナンスって防衛でどうなの?
HPオバケって聞いたけどジム置きソーナンスに挑んだ事がないから分からん

132 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 19:24:01.52 ID:g+qNbQHlM.net
>>131
ゴミ
バンギの餌

133 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 19:25:52.62 ID:1Gu/eQbXd.net
>>123
いぶりんカイリューかてるりんレックウザ

134 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 19:53:15.07 ID:zJmGp9esd.net
https://pokemongohub.net/post/meta/how-to-order-gym-defenders/

みんな読んでるかもしれないけど、この記事どう思う?
周知するだけの価値はあるかな。

135 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 20:08:08.93 ID:FI06F66fp.net
>>123
ルージュラか社員フーディン
継戦なしのタイマンに基本なるけれど

136 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 20:21:39.84 ID:PmHSLi2Ed.net
>>123
トドゼルガ使わない人多いのね。
手軽に高PL手に入るし使いやすいけどね。

137 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 20:28:33.70 ID:XjwpCxz4M.net
>>134
妥当というか割りとオーソドックスな防衛思考なんじゃないかな?
ハピ-ナッシー(置換)-カビ-メタグロス(置換)-ケッキ(置換)-ラッキー

ここでもずっと前からハピラキカビの間に何を挟むかが議論の中心だし
挟むのも結局はエスパーかフェアリー(ポケモンのタイプなのか技なのか)が中心で
あとは対カイリキーの性能と対最適ポケのタイム等から見る耐久性能や与ダメの性能の高さ

この辺りから大きく外れた話を連呼する人を飛ばして読めばこのスレには適切かつ良い目線から導き出された良いレスが沢山あるんだよね

もしかしたらこのスレの一部の人達の方がこのHub記事よりちょっと先を行ってるかもね

138 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 20:53:09.39 ID:zJmGp9esd.net
>>137
オーソドックスでも中々こう上手くはいかないので、ある程度色々なパターンも考えておきたいところですね。
さすがに初手ハピナスを外れると殆どプランが瓦解するので、ハピカビと連続して置かれたパターン等ですかね。

139 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 20:58:23.70 ID:/Zx7lyMt0.net
>>134
カイリキーとファイヤーだけで落とせるわ

140 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:05:26.84 ID:cQX4ULO0d.net
息吹冷Bフリーザーより胃袋カイリューの方が対カイリュー討伐早いのか?

141 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:05:40.76 ID:zJmGp9esd.net
>>139
落とせないジムは存在しないので、いかに落としにくい構成を狙うか、という話のほうが建設的かと思います。

そういえば、どなたか低CP減衰戦略というのをご存知ですか?減衰の方式が変わって以来成り立つ戦略なのかと思いまして。

142 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:07:58.10 ID:6ETRAhOsd.net
今日もなんとか50ポケコイン確保
貯めてアイテムボックス買うんだ

143 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:24:40.97 ID:RTrLiOs30.net
自動選択は思念社員ハピならその後ろは何が来てもボスゴドラかサイドン選んでくれる?
あるジムで攻めに来る人が必ず自動選択の複垢爺さんだからそれ用の配置にしたくてハピの後ろに何置くかで迷ってる

144 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:37:40.24 ID:FI06F66fp.net
>>143
そうでもない
うちのボックスでは天候関係なくカンストグラードンが良く選択される
後は次鋒にはハガネールやメタグロス

145 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:38:39.48 ID:apk5VoyHr.net
メタグロスとナッシーどっちも入れるのは悪の通りがよくなってバンギラスに弱くなるからイマイチな気がするけどなぁ
メタグロスは格闘等倍だしピクシー、サーナイト、ベトベトンあたりの格闘耐性もちか抜群取っても耐久あるシャワーズミロカロスの方が対応しにくい気がする

146 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:52:30.65 ID:ZJv2YKB20.net
防衛では飴の貰いやすさも重要
カイリキー止めに水ポケ置くとしてシャワーズとミロカロスじゃ飴貰える数が全然違う
ブイズサイドンボスコドラだけ赤くなってるジム多い

147 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 21:58:02.22 ID:GMPNILXb0.net
ジム置きナッシーの技は何がいいの?
ずっと攻撃用の草で揃えてたから、念力にはできないから
技1 神通力 技2は種爆とサイキネどっちがおすすめ?

148 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:02:48.21 ID:MsEPzoTid.net
そろそろCPの目安も書いてよ
ハピナス3000以上
サーナイト2000以上
ラッキー1000以上
カビゴン3000以上
異論あるのでよろしく!
ハピナス1000代 ラッキー1000以下とか多いよ

149 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:03:34.75 ID:XuIFKm4za.net
ハピナスは3200必須

150 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:06:31.97 ID:6uwOMolv0.net
ラッキーは1400必須

151 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:08:52.65 ID:91yJ3PSq0.net
ハピはCPよりもPL40 *FFだな
攻撃高くても脆かったら意味ないし

152 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:23:36.91 ID:YZtWGCN3M.net
>>148
ジム壊して10体以上置く場合ハピラッキーはどうしてもその水準じゃムリになっちゃう
先頭ハピラッキー以外で何置く?

153 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:31:18.52 ID:6uwOMolv0.net
カビゴン、シャワーズ

154 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:51:49.22 ID:drndFiVs0.net
>>98
旧ジムの頃のラプラスは今よりCPも高くてカイリュー2〜3体平気で倒せた。
いつもジム崩しはラプラスとサイドンでやっていた。
調整後弱体化したしカイリュウーもジムにそんなにいないし、
氷技の伝説もいるしラプラスのアタッカーとしての役割は終わっってしまった。
ラプラス最強だった昔が懐かしい。

155 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 22:56:24.39 ID:drndFiVs0.net
>>152
それなりのCPなら何でもいい。
それよりもジム埋まるまで遠隔防衛するのが大事。

156 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 23:00:20.55 ID:ztD7MjA4d.net
>>126
技1で変えてる

157 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 23:09:52.94 ID:jGP4TvKBa.net
ハピラキ切れたら、じゃれつくドンファンと超統一メタグロスを先頭に置いてるけどなかなかの守備力。
もちろん、あとに続いてくれる人の配置にもよるけどね

158 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 23:20:49.65 ID:WoVF8Vep0.net
>>147
防衛ナッシーの価値はねんりきに依存してるからなぁ。
同様に、ほぼねんりきのお陰だけでヤドランヤドキングも防衛に有力。

あえてじんつうりきでジムに置くならタネ爆だろうね。

159 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 23:54:14.56 ID:EOPqqK7g0.net
>>147
カイリキー交代が狙いだから技はあまり重要じゃないだろうな。
出番が少ない炎系を使うチャンスだしバンギで他のエスパーや柔いノーマルとまとめて倒せるからな。
念力種爆が一番与ダメが大きいと思うがレガシーだから種種の草統一で良いんじゃないか?

160 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 23:54:52.48 ID:L+3egKpBd.net
>>152
10体置いたら充分やん 立派だよ
1000代のハピナスや200のラッキーをこのスレ見ているのか自慢気に置いているから それならもっと上を持っているから代わりに置けるよって話だよ
但し ジムを落とした人は何を置いてもどうこう言えないよ

161 :ピカチュウ:2018/04/23(月) 23:59:20.70 ID:nwYy8Pdi0.net
ハピは2800超えてたらなんとかなる
ラッキーは1100ケッキングは4200
ドンファン2800カビ3100サーナイト2500
カイリュウ3200サイドン置くなら2900

適当だけどこれくらいあれば頑張れる金ズリ頑張る気になる

総レス数 933
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200