2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ29

1 :ピカチュウ (2段) :2019/12/12(木) 08:48:57.32 ID:mmFoi/Fo0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に !extend:on:vvvvvv:1000:512をコピペして3行になるようにしてください


CP1500以下のチーム編成について語りましょう
これまで日の目を見なかったポケモン達が輝く時がついに来た!

【ポケモンGO】 PvPスレまとめwiki
https://seesaawiki.jp/pokego_pvp/

【ポケモンGO】トレーナーバトルのわざデータ一覧
https://pokemongo-get.com/pvp_move/

バトル用フレンド募集は下記のスレだけでしかするな!
遠距離バトル専用フレンドコード交換スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1572617528/

スレ違いの話厳禁!!!!
宣伝厳禁!!!
スレ違いの話へのレスも厳禁!!!
荒らしに構う奴も荒らし!!!

※前スレ
【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1574291649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:05:03.51 ID:lnx0bP9md1212.net
まぁpvp否定派はアンチスレ使ってそっちでずっとぶつぶつ騒いでるし
他のスレでは結構興味持つ人増えてる感じだからいいんじゃね?

135 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:05:13.65 ID:ZmLM9XxP01212.net
スピアーはブラッキー対策で使えるんかな

136 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:07:45.94 ID:zPKQ+hzYr1212.net
自分の地域の普段PVPやらないおっちゃん達も興味は持っててコミュデイに向けて準備はしてるみたいよ
んで「攻撃0がいいの?信じられない!」とか言ってたw

137 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:11:44.76 ID:YOzTDY2RM1212.net
シンジラレナーイ!

138 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:12:49.66 ID:zPKQ+hzYr1212.net
>>133
ホントこれよね
あとはとにかく対戦環境の改善に期待するしかない

139 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:19:35.11 ID:Rv64YJ3va1212.net
>>132
そこまで高個体だとカンストさせたいな
シザリガーはハイパーで使えるかもしれんし

140 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:20:19.98 ID:tpDdP4gea1212.net
ハイパーならハッサム良くない?

141 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:32:41.69 ID:JAQ6Bkvo01212.net
シザリガーもダーテングも技は良くなったかもしれんが、弱点が多過ぎて使いにくいかなぁ個人的には

142 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:38:10.59 ID:WAe6M3SR01212.net
スーパーだと
盾2スチル・デオD・ダイノーズのミラーがチャージ決着だな

143 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 19:42:19.58 ID:Rv64YJ3va1212.net
攻撃個体値高い方が先ってのは確定?
PL低くても攻撃個体値高い方が先ってのは納得いかないなあ

144 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:02:58.43 ID:JAQ6Bkvo01212.net
クッソ
キングドラにオクタン砲を付けようとしたら技マシンスペシャル10枚吸われたままループして未だハイドロポンプ

145 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:08:49.76 ID:LVsAvo5101212.net
この流れで話すようなことではないが
ジーニーのコイル系のランクってなんでずれてるんかな
他のは結構いい感じなのに(今のところ)

146 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:12:22.55 ID:g3aZJxVz01212.net
今までデオで受けてた格闘は何で対処すれば良いんだ
サイコブースト防がれたら逆に起点にされるやん

147 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:13:14.78 ID:hhz1hXVp01212.net
>>139-141
シザリガーはハイパー昇格考えてたんだが、スイクンを先に育てちゃって範囲ダダかぶりなのと
既にラグもいるしで水ポケ過多に偏るので考えてない。耐久振りか攻撃振りかで全然違うし

ハッサムも辻斬り強化された今はアツいが、ギラティナ、ハガネール、ラグラージ、ニョロボンが席巻してる環境だと
今一攻撃相性が噛み合わなくてお蔵入りになりがちだった。シールド1枚残してやる必要はあるが仕事はしてくれる

148 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:16:47.50 ID:uFmPjFu3p1212.net
胃袋流星カイリューってゴリ押しで強いかな?

149 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:18:57.51 ID:Z3ZQRtMg01212.net
先制攻撃抜きに攻撃特化って意外とやれる
またニョロトノで申し訳ないがラグスチルデオ相手に対極的な2つの個体値で比較してみた(シールド無し)

0FB(SCPランク1位)
https://i.imgur.com/GNbWJ0k.jpg
F11(攻撃実数値最大)
https://i.imgur.com/5hpK0Rs.jpg

よく攻撃高くてもダメ上がらないことの方が多いって言うけどF00並みに特化させたならそこそこ上がりやすいみたいだしアリじゃなかろうか

150 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:21:24.26 ID:L5FFk1uWd1212.net
レジスチルって逆風なのはどうだんくらい?じゃあまだまだ行けるな

151 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:22:09.58 ID:1DetAEota1212.net
>>119
個人的にはならないと思う
今までもそれで1年頑張ってきたトレーナーを裏切る行為になるからね

152 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:28:13.34 ID:GCSiC73id1212.net
>>45
どこで?

153 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:32:42.05 ID:MWuZ69Uj01212.net
まあ誰も厳選してくれなんて頼んでないし勝手に強化したんだから自己責任でしょ
今までの経験とプレイングテクニックとやらで頑張れ

154 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:37:29.56 ID:DsFG+xsL01212.net
とりまミラーマッチが多そうなやつは攻撃個体低いと撃ち負けるという
二転三転して踊らされてるなw
まあこれ以上の変更はレガシーや限定技くらいじゃがな

155 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:38:30.59 ID:DsFG+xsL01212.net
ゴミではないがレーティングバトルでは勝つのは難しくなるだけよ
>>149

156 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:45:23.45 ID:JAQ6Bkvo01212.net
>>150
マッドショットニョロボン
ウインディ

157 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:52:18.39 ID:P9ICiSdwM1212.net
0FF、FFF、F00で色々入れ替えると流石に結果コロコロ変わるな
纏めるには時間かかるわ

158 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:57:16.09 ID:KcEiOZNs01212.net
とどめばりスピアーってどうなんかね

159 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:57:42.59 ID:KDzCYRku01212.net
バランス型にしたいならFFFの必要ないよね
AAAとか000とか

160 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 20:59:10.07 ID:I2tRNi0R01212.net
0FFゲーから1EF・1FEゲーに

161 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:00:22.51 ID:DsFG+xsL01212.net
0FFでもFFFに負けるからなんとも

162 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:01:16.68 ID:JAQ6Bkvo01212.net
>>158
バフデバフ自体かなり価値が落ちたかなと思ってます
交代でリセットされちゃうから

163 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:02:30.26 ID:toTmK1go01212.net
リーグ実装で厳選厨死亡ですね
攻撃先行なら常に後手を踏むことになるし

164 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:03:17.38 ID:exCQEF82d1212.net
>>150
どろかけが流行ればキツくなる

165 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:04:58.85 ID:P9ICiSdwM1212.net
>>159
攻撃Fじゃないと先攻できん

166 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:06:53.31 ID:VUHPdhL401212.net
バランスとって100位内で攻撃高いポケモン使うか耐久性で理想個体使うか先行とるためにF00使うか
悩むなあ

167 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:12:06.55 ID:toTmK1go01212.net
ランクで報酬が変わるって書いてるけど完全にライト捨てに来てるよな
報酬も下位はボールか薬 上位もシンオウの石とか金ズリ程度だったら解散だな

168 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:13:17.21 ID:b/6k3EwB01212.net
ウィンディどうなんかな
バークアウト火炎放射かみくだく
でレジスチルとデオキシス見れないかな
でも地面に弱いか

169 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:14:06.94 ID:KDzCYRku01212.net
>>165
攻撃実数値でバランスとるならFFFじゃなくてもその分PLあげりゃいいじゃん

170 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:14:55.60 ID:VUHPdhL401212.net
弱体化したとはいえラグは強いだろう
そう考えると炎タイプはキツい

171 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:15:15.07 ID:b/6k3EwB01212.net
>>167
俺ずっとpvpやってるけど報酬のためにはやってねえけどなぁ

172 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:17:14.68 ID:taJbtDat01212.net
切断対策は出来てるのかな

173 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:18:46.06 ID:DsFG+xsL01212.net
>>170
でも太陽ポワルンのソラビでワンパンされるラグラージ

174 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:18:49.95 ID:u9+ZtpA901212.net
同時発動の話じゃないの?もしかして実数値で先行決まると考えてる派?

175 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:19:48.49 ID:u9+ZtpA901212.net
安価忘れ>>169

176 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:19:48.85 ID:JAQ6Bkvo01212.net
>>168
ウインディはレジスチルには強いけどデオキシスはキツいっす
あいつ、いわなだれ持ってるので
あとマリルリにもめっちゃ弱い
ワイルドボルトで反撃出来るとはいえ倒しきれないから

177 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:21:05.96 ID:VH+ElmGgM1212.net
勝つとどんどん上のフロアに行けて150階を超えると一戦で1000万コインとか貰えるんだろな

178 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:21:59.20 ID:VUHPdhL401212.net
そりゃラグは草二重弱点だから仕方ない

179 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:22:17.32 ID:KDzCYRku01212.net
>>174
実数値で考えてる派
attack statって攻撃力じゃないの
実数値じゃないならF00とかそもそも選択肢にあがらなくない?

180 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:27:27.25 ID:WAe6M3SR01212.net
原文はこうなってる



戦闘システムの更新
1
When two Pokemon use Charged Attacks at the same time, the Pokemon with the higher Attack stat will go first. If two Pokemon have the same Attack stat,
a random Pokemon will go first. We want to ensure Charged Attack ties are broken fairly. Restrictions in Great and Ultra League currently put a focus on trying to get low-Attack Pokemon to maximize CP.
While maximizing Defense and HP is a great strategy against most opponents, in close matchups, the Attack stat can now become a deciding factor. We hope this will help deepen team building!
2
Switching Pokemon now clears any changes to its Attack and Defense stats. As more attacks are added to the game that affect Attack and Defense, we want to ensure these effects have clear counterplay opportunities.
Debuffs should encourage players to switch Pokemon and buffs should make switching less appealing. There’s more to consider now when to use these attacks and when to switch Pokemon.

181 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:34:21.09 ID:u9+ZtpA901212.net
>>179
プレイヤーが通常のプレイでは知り得ない情報で先行後攻が決まるって運営側から言うかね?

182 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:35:00.39 ID:VUHPdhL401212.net
これ攻撃の個体値じゃね?読む感じだと

183 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:36:30.77 ID:Z3ZQRtMg01212.net
個体値だと結局結構な頻度でランダム化しそうだよね
個体値16パターンしかないし

184 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:37:11.29 ID:0u8UfSZN01212.net
>>173
ソラビまでに何回カノンが飛んでくるのか

185 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:39:08.79 ID:VUHPdhL401212.net
>>183
まあただ運営も攻撃の個体値抑えられてるのは気にしてるから攻撃の個体値にも役割持たせたいニュアンスだよなあ

186 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:39:19.98 ID:u9+ZtpA901212.net
>>183
原作でも同速対決は珍しくないしまぁいいんじゃない?

187 :150 :2019/12/12(木) 21:39:33.96 ID:HL3AyaZR01212.net
レジスチルに関する見解ありがとうございます
今回のアプデでスポット浴びた奴らが活躍すると厳しそうかな

188 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:40:11.12 ID:dp6qCZbO01212.net
>>177
どこの天空闘技場だよw

189 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:40:27.37 ID:DsFG+xsL01212.net
結局んところ個体値に正解なんて無いってこったな
最大cp1500以下のみは確定してるけど

190 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:41:09.86 ID:JAQ6Bkvo01212.net
恐らくだけど攻撃の個体値15がとにかく先手が取れるって事だと思う

191 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:41:32.04 ID:b/6k3EwB01212.net
こりゃまたマリルリ先生の出番が増えるな
この先生初期から一貫して強いな

192 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:41:55.01 ID:DsFG+xsL01212.net
最上階フロアまでいくと報酬は貰えない変わりに名誉が貰えて
フロアマスターになると絶大な名声が貰える

193 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:44:07.96 ID:5tvKc9lwp1212.net
攻撃実数値は非公式パラメータだからね。
attack statは攻撃個体値だろうね。

194 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:45:21.92 ID:sETwjNMIa1212.net
個体値か?
文章よんだら今まで使われてなかった攻撃種族値が高いポケモンもチーム編成の選択肢にはいるってことじゃないの?

195 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:45:45.02 ID:DsFG+xsL01212.net
しかし攻撃個体0は流石に避けたほうが良いかもな
マリルリ突破するのにわざわざ電気とか草

196 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:49:29.67 ID:b/6k3EwB01212.net
ってかルカリオ作ったけどシミュったらこれレジスチルにも対抗できてないじゃん波動でも

197 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:51:00.22 ID:Y/cPqDjo01212.net
attack statは攻撃ステータス
攻撃個体値はattack IV

198 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:52:29.41 ID:dp6qCZbO01212.net
今までCPを最大化するために攻撃の低いポケモンを得ようとしてきたってあるから個体値の事だろうなあ

199 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:53:34.07 ID:dp6qCZbO01212.net
>>197
status=個体値ではないの?

200 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:53:55.42 ID:VUHPdhL401212.net
いやCP最大化するために攻撃抑えられてるって書いてない?
それはそれで良い戦略だけど一方で攻撃も決定的な要素にしたいって書いてるある

201 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 21:56:12.41 ID:Y/cPqDjo01212.net
>>199
statはattack HP defenseのステータスのことだよ
個体値をIVと言ってる

202 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:01:17.32 ID:nUzfKXbF0.net
ばかメタル強いやんけ

203 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:02:49.58 ID:KDzCYRku0.net
個体値はIndividual value
元々ポケモンでstatusを個体値という意味では使ってないと思うが

204 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:02:51.62 ID:dp6qCZbO0.net
>>201
そうなんだ
ということは別ポケモン同士なら攻撃種族値
同じポケモン同士ならなら攻撃個体値とPLで決まるって事か

205 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:03:20.12 ID:VUHPdhL40.net
個体値というかWはプレイヤーが区別つけるために勝手にそう呼んでるだけじゃないっけ?
公式で言われてるの見たことないような

206 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:05:15.63 ID:PNy/Aji/d.net
一応公式の呼び方はあったような忘れたけど

207 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:05:45.69 ID:dp6qCZbO0.net
>>205
俺もこう思ってた

208 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:07:08.36 ID:dp6qCZbO0.net
ほとんどの場合はこれまでの通りの強さ基準だけど
同速勝負の時だけ攻撃が重要って難しいな

209 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:08:21.26 ID:JAQ6Bkvo0.net
ゲーム内において表に見せているいわゆる「ステータス」は個体値のみだからプレイヤーが意図的にアプリ内で可視化されているもののみで育成しようとするとやはり個体値のみが判定条件になるのではないかと思う

210 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:08:41.87 ID:WAe6M3SR0.net
以下は同じ記事内のつじぎりとこごえるかぜをピックして持ってきたが
「Attack stat」が個体値の事だとすると
戦闘中に個体値が変化するという新たな要素がしれっと登場したことになってしまう

よって個体値ではなく実数値であると思う
異論あるか?


Night Slash - Its energy requirement has been reduced in Trainer Battles, and it now has a chance to greatly increase the user’s Attack stat.
Icy Wind - This move now decreases your opponent’s Attack stat when used.
日本語サイト
つじぎり - トレーナーバトルで必要とされるエネルギーが減少し、一定の確率で自分のこうげきを大幅に上げます。
こごえるかぜ - 一定の確率で相手のこうげきを低下させます。

211 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:14:53.65 ID:VUHPdhL40.net
てかバブで個体値が変動してても別に結果的には同じなのでは?
それよか見えないステータスが重要ですってのもなんかねえ
大体は知ってるしポケモンごとの方が自然だけどさ

212 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:16:07.18 ID:QyJOuVr10.net
>>21
>ちょうどCP1500になるクソ個体ばっかり進化させてた俺大勝利じゃん

ほんこれ

213 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:18:12.77 ID:JAQ6Bkvo0.net
高個体を適当に1500や2500に近付けとばとりあえずそれで良かったって事やね

214 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:21:36.11 ID:hsFlyu1tr.net
>>211
入浴剤かよ

215 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:21:47.66 ID:sETwjNMIa.net
>>211
例えばミュウツーならバフ、デバフで攻撃個体値が-150から+300まで変化するってこと?
面白い発想だな

216 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:21:49.98 ID:BaxXqbMza.net
攻撃個体値0でランク50位前後の個体は捨てて良さそう?

217 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:22:19.13 ID:b/6k3EwB0.net
>>213
まさに俺のことやな
とりあえず1500に近いポケ揃えとけば恥ずかしくはないかなと思ってやってきた
中身までは相手は見えないし

218 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:23:17.69 ID:7nLTzYCAd.net
> ポケモンの評価 0 から 4 の数字を入力するとその数値で評価されているポケモンが表示されます。 「4*」を検索すると一番高く評価されているポケモンが表示され、「0*」を検索すると一番低く評価されているポケモンが表示されます。

低い評価ってハッキリ言ってるぞナイアン

219 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:23:29.12 ID:0u8UfSZN0.net
1500でポリ2使ってみたがロックオンとはいえ80貯めるのはキツいな
ラスカ、気合い玉のスチルは改めて優秀だわ

220 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:23:39.83 ID:dp6qCZbO0.net
>>210
ないっす
全部読まなあかんかった
実数値だね

221 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:24:45.45 ID:b/6k3EwB0.net
デオキシスってほんとに弱体化したん?
何か前よりサクサク打てるようになった気がする
がくっと攻撃が下がっても下がり切る頃にはどうせ死ぬしトータルで見たらこれ強くなってんのかなと
なんかラグスチルデオがそんな弱くなった気がしないんだけど

222 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:27:02.85 ID:tOdwvs5n0.net
まぁ前スレでも言ったがpvpに新規取り込みたいなら
意味不明な厳選なんて無い方がいいからな
今まで散々レイドで高個体ばっか集めてたジジババに
攻撃0の方が強いっすよなんて言っても理解してくれんだろうし

223 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:28:30.12 ID:dp6qCZbO0.net
今度からは少なくとも対戦してる攻撃種族値出来れば攻撃実数値も大まかに記憶してすぐどっちが上か判断出来ないといけないってことか

224 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:30:00.56 ID:7nLTzYCAd.net
> ポケモンを調べてもらう をタップすると、チームリーダーがポケモンの強さを評価してくれます。 ポケモンは、星 1 つから星 3 つまでの 3 段階で評価され
>星の数が多さがバトルでの潜在的な強さを示します。 ここでは、ポケモンの こうげき、ぼうぎょ、HP について評価されます。

225 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:30:22.65 ID:dp6qCZbO0.net
>>222
そんなジジババはどんな仕様になってもやらないし勝てないから無視してよし

226 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:31:41.84 ID:Y/cPqDjo0.net
>>221
サイコブーストの必要エネルギーが35になってる
でもサイコブースト一度でも打てば弱体化するから以前よりシールドの読み合いが必要なポケモンになった

227 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:32:27.46 ID:VUHPdhL40.net
ナイアン語で指してるものが変わってる説は?
いや流石に苦しいか

228 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:32:57.32 ID:sETwjNMIa.net
>>223
攻撃参照されるのは技2を同時に撃った時だけなんだがそんなに判断必要な場面あるか?
先に技2うってもそれでとどめさせないと直後に相手から技2飛んでくるし

229 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:33:02.94 ID:JAQ6Bkvo0.net
>>221
デオキシスの場合サイコブーストはむしろオマケでカウンター、いわなだれ、10万ボルトと持ち技が良質である事が何より一番だからね

230 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:33:33.68 ID:ccKJcBlRM.net
つまりどういうことだ?
実数値参照という前提だと
先制重視の場合F00集めるゲーが始まるってことで別に個体値見ない1500や2500合わせのカジュアルプレイが一方的に得するというわけではないってことでいいか?

231 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:35:55.31 ID:+TyyyYsf0.net
ばかカビゴンやばくない?

232 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:36:04.55 ID:PNy/Aji/d.net
まーどうせ同速になる事がほぼ無いあん
運悪いなくらいで済みそう

233 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:36:37.97 ID:VUHPdhL40.net
>>230
実数値参照なら攻撃の個体値+種族値の高い方が先制出来る

234 :ピカチュウ :2019/12/12(木) 22:39:13.52 ID:dp6qCZbO0.net
>>233
それ+PL

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200