2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steamは2Dシューティング最後の砦

1 :Anonymous(北海道):2015/10/14(水) 01:43:21.21 ID:roTvvZ5r.net
あってもいいよね。

282 :Anonymous:2015/12/27(日) 17:26:25.63 ID:2UvteETg.net
どこのメーカーもお仕事でやってます感だったろ
実際お仕事だし

283 :Anonymous:2015/12/27(日) 18:09:23.19 ID:FI/U1h3B.net
なんでまたファン感謝デーだと思ったんだろう

284 :Anonymous:2015/12/27(日) 18:44:44.90 ID:MxrBpvUc.net
イベントというより発表会

285 :Anonymous:2015/12/27(日) 18:50:10.56 ID:jxTFitF+.net
そもそもトランジションだし別のところでも行ったんだろ

286 :Anonymous:2015/12/27(日) 19:18:14.68 ID:MPIt/bYx.net
スタッフは休日出勤だぞ

287 :Anonymous:2015/12/27(日) 20:08:30.78 ID:AJHSRcqK.net
他社も参加するイベントなんだから、そりゃケイブ祭りとは違うだろう。

288 :Anonymous:2015/12/28(月) 00:28:46.62 ID:HfeoIiXs.net
東亜プランとタイトーと彩京とライジングのシューティングも出せよ

289 :Anonymous:2015/12/28(月) 00:47:24.64 ID:xO5aTh8T.net
こんなスレでそんな偉そうに言われてもなあ
とりあえず1月にダラバー買え

290 :Anonymous:2015/12/28(月) 10:05:26.58 ID:6kUnyBrD.net
ダラバーは時限おま語だから不買だわ
大して面白くないしフルプライスだしで-75%でやっと考えるレベル

291 :Anonymous:2015/12/28(月) 10:32:11.35 ID:WLUfpKYa.net
おま日とおま値ならわかるが時限おま語って何

292 :Anonymous:2015/12/28(月) 10:35:17.01 ID:6kUnyBrD.net
>>291
発売日には日本語入ってなくて、家庭用の発売日に合わせて日本語が配信される

293 :Anonymous:2015/12/28(月) 10:42:41.21 ID:dTVCwUbi.net
ああFallout4と同じやつか

294 :Anonymous:2015/12/28(月) 10:44:41.32 ID:HBSD1UoV.net
最近やっと重い腰を上げ始めたメーカーがやり始めたスタイルだな
おま国より格段にマシとはいえ誤配信で翻訳がとっくに完成しているのがばれたことがあったり色々わだかまりは残るよな

295 :Anonymous:2015/12/28(月) 11:02:10.66 ID:WLUfpKYa.net
>>292
どう見ても現状日本語でプレイできてるのだが

296 :Anonymous:2015/12/28(月) 11:03:09.78 ID:8joNPnfv.net
なにと勘違いしてるんだろ?
DBCSは普通に日本語入ってて、問題なのは鍵屋経由でないと買えないってことだけでは

297 :Anonymous:2015/12/28(月) 11:11:58.91 ID:6kUnyBrD.net
ああ、steamで先行で英語版買えなくなってんだな
最初は日本語ナシで後で配信みたいな話でてなかったっけ?
興味ないから商品のページ見てなかったわ
まーどっちにしろ高いし家庭用に合わせて発売日ずらされてるからイラネ

298 :Anonymous:2015/12/28(月) 11:44:19.73 ID:g13nkyOl.net
思い込みだけで発言すると恥をかくというわけか

299 :Anonymous:2015/12/28(月) 11:56:31.75 ID:6kUnyBrD.net
>>298
元にそういう話を目にしたままで確認せずに書いたのは悪かったけどね
悪いとは思ってるけど自分では恥だとは思ってないわ、ごめんなw

300 :Anonymous:2015/12/28(月) 12:24:55.71 ID:OWntyR9O.net
恥ずかしすぎだろこいつ

301 :Anonymous:2015/12/28(月) 12:25:52.35 ID:+Mt3POIL.net
>>297
俺も最初こんな記述あった記憶ある

302 :Anonymous:2015/12/28(月) 12:43:15.96 ID:oIRtHcz8.net
恥ずかしくて見てられん

303 :Anonymous:2015/12/28(月) 14:33:37.70 ID:LawrYUT6.net
動画評論家並みの思考回路

304 :Anonymous:2015/12/28(月) 15:53:18.44 ID:yghF0Wz+.net
ロートル思考を引きずったまま慣れないPC触ってよくわからんからクソ!みたいなおっさん、cave参入を堺にいっぱい入ってきたなあ

305 :Anonymous:2015/12/28(月) 16:01:44.41 ID:emJMfTP2.net
ミスターかくし芸がどうしたの

306 :Anonymous:2015/12/28(月) 16:23:14.31 ID:icwo7m61.net
よくわからんから星一つ!頂きましたー!

307 :Anonymous:2015/12/28(月) 18:55:15.91 ID:sXzhAhwB.net
トランジジョンのイベントでも「そもそもsteamとは何なのか」って質問も結構あったみたい
アンテナの低いおっさんにも徐々に広まりつつあると好意的に解釈しておこう

308 :Anonymous:2015/12/28(月) 19:12:59.62 ID:LawrYUT6.net
トランジションの動画見てるとトレカの利用法やアレンジサントラの聴き方講座
みたいなのがあってアレは何気に皆、知りたい情報じゃないかな、と思ったが

steamメニューって少し謙虚なメニュー配置してるよね
アクティビティの充実した機能やらギフトとかPS4に無い機能も多いから
今の日本のゲーム環境に慣れてる人でも情報は必要なんじゃないかね

309 :Anonymous:2015/12/28(月) 19:14:47.83 ID:LawrYUT6.net
日本ってプレイ環境という意味で何時の間にかゲーム後進国になってるよね

310 :Anonymous:2015/12/28(月) 20:33:32.88 ID:PHY8rHAu.net
だってお前ら声だけはでかいくせにゲーム買わないじゃん

311 :Anonymous:2015/12/28(月) 21:40:40.47 ID:HBSD1UoV.net
ゲームの社会的地位が一向に上がる気配が無かったからな

312 :Anonymous:2015/12/29(火) 01:59:33.64 ID:tpzJv+bS.net
STGの話聞きに行ったらSteam講座で少しがっかりしたけどな。社長とキュートの技術話はこの2社を技術的な意味で凄いと思ったことがないからなんとも言えんかった

313 :Anonymous:2015/12/29(火) 04:35:44.42 ID:aNJroSMJ.net
既にsteamに適応してる層はシューティング含め結構ゲーム買ってるんじゃないかな
steamなにそれ怪しい、みたいな人たちにも知ってもらって裾野を広げていかないと廃れる一方

314 :Anonymous:2015/12/29(火) 04:37:30.67 ID:aNJroSMJ.net
ちなみに最近だとこれ面白かった

Super Star Path
http://store.steampowered.com/app/375120/
安いし底が浅いっちゃ浅いけど手軽さがいい

315 :Anonymous:2015/12/29(火) 12:09:03.00 ID:bZ8wpj9S.net
開会式で説明があったけどトランジションという名前からして「PCで」シューティングをやろうっていうイベントなんだからPCで遊ぶ方法を紹介するのは必然だし

316 :Anonymous:2015/12/30(水) 05:59:46.47 ID:C3U4g5MM.net
日本じゃPCでゲーム遊ぶってのが認知されてないからしょーがない

317 :Anonymous:2015/12/30(水) 09:30:07.60 ID:8vmdmnAr.net
何故、「認知」されていなかったのか。の理由を考えると少し日本のゲームの先行きに不安を感じるんだがな
その為のイベント、トランジションだったのだけど個人的にはここから変わって行ってほしい

それは何かが無くなればいいのにとかそういう話でなくユーザーが一番幸せになる方法の模索だね

318 :Anonymous:2015/12/30(水) 09:53:22.99 ID:Slu2XuYf.net
つーかようやく1万円台のGPUカードで普通に遊べるようになってきたから、ハードルが下がって普及期になってる

319 :Anonymous:2015/12/30(水) 10:55:08.15 ID:NCBIYYGM.net
日本じゃPCやITに詳しいのは恥ずかしいっていうカマトト文化がある
iPhoneが世界的に見ても普及してるのはAndroidっていろいろあってわかんなーいっていいたいってことだし
PCでいえば10年前のPCでも楽に動きそうなショボグラMMOすら推奨PCが売れるしまつ
そう考えるとPCでシューティングっていっても結局マニア向けにしかならないような気がするな

320 :Anonymous:2015/12/30(水) 10:56:37.74 ID:2XRaju0U.net
スマホやタブに奪われてPCの利用者はどんどん減ってるんですがそれは・・・

321 :Anonymous:2015/12/30(水) 11:13:44.45 ID:UWLDLA/0.net
認知されないわけじゃないと思うが、PC=エロゲーってイメージがあるのが大きいかもなぁ
あと遊ぶために色々入れないといけなくて面倒くさいとか
まともなコントローラーやアケステ使えないって間違ったイメージもありそう

前者はsteamの登場で解決されたし、後者もXinputのおかげでかなり改善されたんだけど

322 :Anonymous:2015/12/30(水) 11:59:52.13 ID:aa/4iv5y.net
箱向けのアケコンなら繋ぐだけで使えるんだっけ
俺はPSのアケコンに変換機で繋いでるけど

323 :Anonymous:2015/12/30(水) 12:09:38.61 ID:5z5LHrPX.net
どこでだそうがマニア以外にうれるわけなかろう

324 :Anonymous:2015/12/30(水) 14:07:04.90 ID:qIXEXnoz.net
箱向けのアケコンはXInputに対応してないゲームだとレバーが反応しない場合が多い

325 :Anonymous:2015/12/30(水) 14:19:29.46 ID:0U1208EY.net
>>322
PS3/PS4向けのでも繋ぐだけで使える。

326 :Anonymous:2015/12/30(水) 18:18:41.13 ID:Aqlyzhg8.net
言うほど難しく無いんだけどな
GTA、ウィッチャー、Falloutみたいな最新の大作をやろうとしない限り、グラボにこだわる必要も無いでしょ
ノートPCにsteam入れてwebmoneyで入金すれば、斑鳩、虫姫さま、ストラニアあたりはすぐ動くと思うよ

327 :Anonymous:2015/12/30(水) 18:46:08.22 ID:Slu2XuYf.net
俺もそう思ってたがsinemoraとかでもFHDノートだとGPU無いと処理落ちひどい。

328 :Anonymous:2015/12/30(水) 18:49:22.60 ID:C3U4g5MM.net
最近はdemoで動作確認しようにもdemo存在するゲームが少ないのも困るね
まあ、その場合はsteam返金受ければいいだけではあるけど

329 :Anonymous:2015/12/30(水) 20:47:29.29 ID:Aqlyzhg8.net
>>327
Sine Moraは重いよ
2Dシューティングだけど演出的に3Dバリバリだし
そういう作品にあたったときにオプションで解像度下げたりエフェクト落としたり覚えて行けばいいと思う

330 :Anonymous:2015/12/30(水) 23:52:40.57 ID:d9aob5fh.net
sinemoraってR-type final並に退屈だったわ

331 :Anonymous:2015/12/31(木) 00:13:15.24 ID:Xv/6bTIL.net
かっこいいけどクソゲーだな

332 :Anonymous:2015/12/31(木) 06:06:40.25 ID:G4JCL9SW.net
海外のケモナー率の高さは異常

333 :Anonymous:2015/12/31(木) 09:04:41.07 ID:stw51oaL.net
車とセックスするドラゴンとかじゃなきゃいいよ

334 :Anonymous:2015/12/31(木) 14:07:44.03 ID:wRo9w01N.net
車とセックスする奴はいた気がする

335 :Anonymous:2016/01/01(金) 05:36:01.31 ID:9BMMP/GF.net
海外製の2DSTGぐわっと買って遊んでるけど、なんで向こうのは体力制で被弾前提なんだろうな…

336 :Anonymous:2016/01/01(金) 06:07:23.61 ID:x5Mmjg2h.net
被弾即死亡復活ポイントからリスタートは初心者向けではないからでは

337 :Anonymous:2016/01/01(金) 06:21:54.21 ID:8Bri/aNa.net
ガンデモニウムとヒトガタハッパとかいうのやってみたけど、あわなくてすぐ返金した

338 :Anonymous:2016/01/01(金) 14:47:20.77 ID:zbg+8YV4.net
数百円ぐらいおひねりであげたら?
次はいいものつくるかもしれないよ

339 :Anonymous:2016/01/01(金) 16:19:27.74 ID:kPy/K+NA.net
次があるという保証は無いし次が面白いという保証も無い

340 :Anonymous:2016/01/01(金) 18:40:11.64 ID:asCgADi6.net
何でも保証を求めてたらゲームなんか買えないなw

341 :Anonymous:2016/01/01(金) 18:57:25.47 ID:2t70Ex+K.net
他の同人シューやると
クリムゾンがいかにスゴイかを
痛感するな。

342 :Anonymous:2016/01/01(金) 19:04:54.65 ID:3NNmW0y3.net
>>341
「アケゲーに比べると粗が目立つよな〜」と思ってたけど、まあめっちゃくちゃ贅沢な不満だったわ

343 :Anonymous:2016/01/01(金) 21:29:59.77 ID:OLHCQudr.net
クリクロはnesicaとはいえアーケードに逆移植されたくらいだしな

344 :Anonymous:2016/01/01(金) 21:34:18.23 ID:pNjwvi6E.net
と、トラブルウィッチーズ・・・

345 :Anonymous:2016/01/01(金) 21:45:13.36 ID:63WJtS+q.net
トラウィが化けたのはねぉ!からだね。
落ちぶれたとはいえ芋屋さすがだわって思ったわ。

346 :Anonymous:2016/01/02(土) 01:02:30.81 ID:pWXe2xoy.net
GMGでエスカトス買ったらシルバーソードも付いてた
年始のバウチャーで20%引きにできるとsteamより安いはず

347 :Anonymous:2016/01/02(土) 07:00:19.23 ID:5nmlfcOk.net
バーニャカウチャー

348 :Anonymous:2016/01/02(土) 07:15:37.27 ID:jIgCj8dv.net
>>346
情報サンクス
年始割引き込みで $6.00 で買えました

GMGのやつはワンダーパック扱いみたいですね
なぜか steam のストアはエスカトスしか購入済みになりませんが、ちゃんとシルバーソードとサントラも付いてきました

349 :Anonymous:2016/01/02(土) 10:06:31.10 ID:rIjm1JYn.net
GMG神やな

350 :Anonymous:2016/01/02(土) 10:08:52.49 ID:vA3Zl625.net
>>346
ありがとう登録時Wonder packになってたわ
GMGちゃん微妙にミスってるな

351 :Anonymous:2016/01/03(日) 10:45:51.38 ID:I+hYDuSJ.net
年末にエスカトス買ったばかりなのに、そんなお年玉が!
いや、面白いゲームが色んな人に遊ばれるのは良い事だ。

352 :Anonymous:2016/01/03(日) 14:27:37.45 ID:2ieKGhIB.net
ダラマダァーチンチン☆

353 :Anonymous:2016/01/04(月) 19:16:49.35 ID:NE64oJVl.net
Power-Up無料
http://failmid.com/game/power-up-100-discount/

354 :Anonymous:2016/01/04(月) 20:02:40.19 ID:UKN6zhYj.net
>>352
そんなに欲しけりゃGMGで買えば

355 :Anonymous:2016/01/05(火) 05:42:50.25 ID:j/c4FO+1.net
セールが終わってしまっていた

356 :Anonymous:2016/01/05(火) 15:18:50.02 ID:VcM6E7TV.net
ヴァルシュトレイぜんぜん売れんかったか・・・

357 :Anonymous:2016/01/05(火) 21:59:29.66 ID:YzTMJYTM.net
>>356
申し訳無いけど返品したわ。
まだまだ、開発途中って感じで。

358 :Anonymous:2016/01/05(火) 23:07:36.47 ID:zQIAJffS.net
RefRain
五月雨
exception

STEAMに来て欲しいわ

359 :Anonymous:2016/01/06(水) 05:03:09.26 ID:hw0ONgY9.net
あと一週間か

360 :Anonymous:2016/01/08(金) 05:10:36.79 ID:6/ZG+llV.net
何か洋シューってSteampunkテーマが多い気がする
Jamestown
Sine Mora
Crazy Steam Bros
そして何か新しいやつ
http://store.steampowered.com/app/428740/

361 :Anonymous:2016/01/08(金) 18:46:12.26 ID:My7ciVmO.net
ガンフロンティアとメタルブラック来ないかなぁって思うね

362 :Anonymous:2016/01/08(金) 19:21:50.95 ID:/llWth4F.net
>>361
steamじゃないけど、Taito Legendsってのがある
なぜ日本で売らなかったのかは分からんが米尼とかeBayで買える

363 :Anonymous:2016/01/08(金) 19:29:25.07 ID:Z80fxxET.net
>>362
タイトーレジェンズはほぼMAMEだし
再現性もあんま良くない。
ROMイメージを合法入手する以外の目的だと全くオススメできない。

364 :Anonymous:2016/01/08(金) 20:10:02.87 ID:sA3Nknso.net
>>361
両方とも基板が一万円代まで下がってた時に買ったわ
最近は円安で海外流出が進んで国内の現存数が減る一方でレア化一直線だな

365 :Anonymous:2016/01/08(金) 21:11:41.87 ID:zyD1Lc8/.net
再現性にこだわるなら基板を買えとしか言えんなぁ

366 :Anonymous:2016/01/08(金) 21:45:44.91 ID:ouc2zufL.net
一つのゲームしか遊べないものを数万かけて買うなんてなかなか酔狂だよね

367 :Anonymous:2016/01/08(金) 22:55:02.72 ID:QV9AMJpe.net
サターン版のダライアス外伝みたいな移植ならいいんだけどな

368 :Anonymous:2016/01/09(土) 02:50:18.76 ID:CtQCL2wW.net
金は出さずに文句だけは言う奴が増えるから衰退していくんだよなあ
steamならレビューで意見を言うこともできるのにね
ただ懐古がしたいだけならレトロゲーム系の板に行って欲しい

369 :Anonymous:2016/01/09(土) 03:17:20.05 ID:NTWDkNsa.net
そんな手垢の付きまくった衰退云々の話はもう十分っすよw

370 :Anonymous:2016/01/09(土) 03:48:16.89 ID:CtQCL2wW.net
そうだな
手垢のついてない話題してよ

371 :Anonymous:2016/01/09(土) 05:40:27.78 ID:gTB55OPd.net
>>362
おお、そこそこ良い価格だ!
教えてくれてありがとうな!

ぽちっちゃおう

372 :Anonymous:2016/01/09(土) 05:44:11.08 ID:gTB55OPd.net
>>364
国内で現役稼働してるのは、秋葉原HEYぐらいかのう

373 :Anonymous:2016/01/12(火) 14:53:02.26 ID:Yhot9AQt.net
バトルガレッガ出して欲しいからエイティングに
好きで遊びたくても秋葉に行くしかないから出してくれってメールしたら
丁寧な文面で遊んでくれてありがとうございますって返信が来たぞ。
メーカーにみんなで働きかければそのうち出るかもよ。

374 :Anonymous:2016/01/12(火) 15:52:36.88 ID:B8BKQS6A.net
ゲーセンのシューティングは、その場でコイン入れるから面白いんだろ

375 :Anonymous:2016/01/12(火) 17:36:32.15 ID:8EybMUEK.net
つってもゲーセンのシューティングの移植を期待してる勢ばっかだぞこのスレ

376 :Anonymous:2016/01/12(火) 19:30:05.16 ID:7DzZOUS9.net
むしろアーケードに逆移植してくれてもいいのよ

377 :Anonymous:2016/01/12(火) 23:37:29.42 ID:40rajmhV.net
ノスタルジーによる美化でしかないと思うわ。
金銭コストはともかく、ゲーセンに行く移動時間、他人がやってる間は出来ないっていう待ち時間っていう
時間コストがもう耐えられない。

378 :Anonymous:2016/01/12(火) 23:38:29.86 ID:gNQcUudn.net
Steam版ネシカみたいなのがあったらそれはそれで面白そうだな

現状Valveはアケ移植だとタイトーとつるんでるから無いだろうけど

379 :Anonymous:2016/01/13(水) 06:11:40.13 ID:MZJsHVDt.net
東方ぐらい難しい弾幕STGでお勧めってある?
日本製のは一通りやってみたけど物足りない

380 :Anonymous:2016/01/13(水) 09:35:28.71 ID:Rt99435t.net
海外の2Dシューティングも面白いのあるんだけどね
年末年始のセールで買ったSky Force Anniversaryやってたけどよくできてる

381 :Anonymous:2016/01/13(水) 10:07:43.73 ID:GzTdWjwo.net
東方やったことないからわからんけどクリクロとか虫姫1.5とかじゃ駄目なの?

382 :Anonymous:2016/01/13(水) 10:14:12.42 ID:91jvu4HO.net
海外製は全体的には良さそうに見えるんだけどやっぱり細かい部分の作り込みが甘いのが多いんだよな
画面下からいきなり敵が出てきて即死するとか、エフェクトや敵弾の表示優先度がおかしいとか
日本は長い月日をかけてSTG作りの方法論みたいなのを確立したけど海外はまだ発展途上の手探り状態なんだろうな

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200