2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[スチコン] Steam Controller part4

912 :Anonymous:2019/07/27(土) 11:48:07.68 ID:/BJe2vtJ.net
>>910
すべてのゲームでタッチメニュー効かない?
それともランチャーソフト(BattleEyeとかOriginとか)が噛むようなゲームでのみ起こる?

904だけどランチャー側の常駐切って、big pictureからランチャーごとゲームを起動するように気を付けたらタッチメニューも復活したよ
普通のライブラリから起動してタッチメニュー使えた試しはアプデ後まだない

913 :Anonymous:2019/07/27(土) 11:58:33.68 ID:Zu/Pslh6.net
>>912
純Steamソフトかつランチャー挟まないゲームでもライブラリから起動すると機能しない(MHWとか)
当然マイクラみたいな起動オプションいじってスチコン独自機能を使っていたソフトは全滅
純Steamでも日本語化mod当てるとオーバーレイ使えなくなるterraria
こいつはファイルまでいじってSteam外ソフトとして登録してやっとこさ使えるようになったのになぁ……

914 :Anonymous:2019/07/27(土) 12:04:16.22 ID:Zu/Pslh6.net
>>912
あ、すまないよく読んでなかった
>>908にも書いたとおりbig pictureからはランチャー挟むゲームでもスチコン機能するんだ
前みたいにライブラリから起動しても使えるように戻したいんだけど、こっちに関してはそちらでもまだ出来ていないのか

915 :Anonymous:2019/07/27(土) 12:55:54.08 ID:TXjWTG/H.net
>>914
すまん黒いオーバーレイでいいもんだと勘違いしてた
Steamの設定からゲーム中タブにある「Steam Inputで有効にしたコントローラをデスクトップで使う時は、Big Pictureオーバーレイを使用する」にチェックいれれば、ライブラリから起動してもBig Pictureオーバーレイが使えるようになる

916 :Anonymous:2019/07/27(土) 19:33:03.92 ID:Zu/Pslh6.net
>>915
あなたが神か
チェック入れて試してみた結果
純Steamゲーム→ライブラリからでもスチコン独自機能作動
純Steamゲームかつランチャーを挟むタイプ(Arma3)→同上

マイクラ→6回中4回起動失敗したけどタッチメニューも使えた(アプデ以前から起動が不安定だった)
Steamボタンで開いたメニューの動作が異常に重い、事実上プレイしながらバインドをいじることが不可能

バニラのテラリア→オーバーレイ・Steamボタンが機能せず、なぜか設定はそのまま使えてタッチメニューも使用可能
日本語化modテラリア→起動時に水色のオーバーレイと設定名は表示されるもスチコンそのものが使用不能
全く入力を受け付けない

ほんとValveって求められていることしない上にいらんことしかしない
ファッキンbig picture、名前に反してもう少しスモールでファストになってくんねーかな

917 :Anonymous:2019/07/27(土) 21:44:19.19 ID:/BJe2vtJ.net
>>915
ありがとう助かります
おかげさまで今日はぐっすり眠れそう

こちらもチェック入れた結果、Steam純正ゲームは、ライブラリからの起動でスチコンの全機能が使えるように戻りました

外部登録ゲームは一癖残るけど、おおむねアプデ前の挙動に戻った感じで満足

Steamクライアント起動してから一度もbig pictureを立ち上げずに、ライブラリから外部登録ゲームを起動した場合はやっぱり
タッチメニューとかのソフトウェアエミュレーションが必要な機能は効かない
(バンパーとか物理キーのアサインだけが有効なチグハグ状態になる&ゲーム側のネイティブキーバインドが殺せない)

ただ、一度でもbig pictureをON/OFFさせておけば、ライブラリからの起動でもスチコンの全機能が使えるように戻った

918 :674:2019/08/13(火) 11:28:39.33 ID:rA3D6ZZT.net
スチコンに振動機能ついてるか、Xboxコンにジャイロ機能ついてるかすれば自分的には完璧だったのにな…
どっちも今ひとつでおしい。

919 :Anonymous:2019/08/14(水) 07:46:58.58 ID:SJIPUD4Q.net
>>918
スチコンの疑似振動も悪くないぞ

920 :674:2019/08/14(水) 16:00:08.80 ID:dpQZyefb.net
>>919
あれ?そうでしたっけ?
タッチパッドのぶぶぶってやつだけかと…
もしかしたら完全に勘違いしてたかもしれません。
ちょっといじってみます!ありがとう!

921 :Anonymous:2019/08/14(水) 16:01:28.24 ID:xdU4W4Vj.net
疑似振動はうるさすぎるしよく止まらなくなるしで糞だろ

922 :Anonymous:2019/08/14(水) 16:23:14.00 ID:PVA29A7U.net
>>921
そんなうるさいかな
個体差かも

俺は半年前ぐらいから振動使い始めて意外といけると思ったけど
ちな箱1コン比

923 :Anonymous:2019/08/14(水) 16:23:44.86 ID:PVA29A7U.net
鳴りっぱなしも多分1回ぐらいしかない

924 :Anonymous:2019/08/14(水) 16:27:33.99 ID:dpQZyefb.net
うわあ、できた…
[実験的]ランブルエミュレーションって振動のことだったんすね…
ランブルじゃなくてブルブルだったらすぐわかったのに。
なんか音がうるさいし、Xboxのやつに比べるとしょぼい感じですが震えないよりは全然いい!!

925 :Anonymous:2019/08/14(水) 16:34:05.01 ID:xdU4W4Vj.net
>>923
マジか。まあ高負荷なときになる印象だから、俺のマシンがしょぼいせいかもしれん
どうあがいてもスピーカーだからうるさくないってのは気の持ちようだと思う

926 :Anonymous:2019/08/14(水) 16:51:06.29 ID:YA83SHUb.net
スピーカー?

927 :Anonymous:2019/08/18(日) 02:06:02.82 ID:5ZTFs56t.net
コイルとパネルはスピーカーと同じ構造
実際音も出せる

928 :Anonymous:2019/08/27(火) 09:30:58.01 ID:R/XeOAma.net
正規価格で売ってないやんけ

929 :Anonymous:2019/08/27(火) 11:24:45.54 ID:m5PEhaEX.net
もう生産終了してるしな
プレミアついて高くなってる

930 :Anonymous:2019/08/31(土) 19:32:19.96 ID:/58m7iQT.net
Iosのスチームリンク凄いな
パソコンでやってるのと変わらない。
勿論画面は小さ過ぎだけど
こうなったらスチコンをiPhoneで動かす方法無いかな?
脱獄すればxboxコントローラー使えるけど、ここ1年は標準で満足だしスチームの為だけに電子決済の漏洩リスク背負えないしなぁ。
大人しくMFI買うしかないか。

931 :Anonymous:2019/08/31(土) 19:33:12.61 ID:/58m7iQT.net
iPhone版スチームリンクでもランブルするのな!
すげえ

932 :Anonymous:2019/08/31(土) 23:20:42.22 ID:q4TGlkmN.net
bluetoothでつながるでしょ

933 :Anonymous:2019/09/01(日) 00:51:41.80 ID:JpINGCnY.net
スチコン自体は素晴らしいが設定画面が酷く使えない
もっとjtkのように使いやすくして欲しいわ

934 :Anonymous:2019/09/20(金) 21:26:27.38 ID:clkw0vEX.net
1画面の情報量が少なすぎる

935 :Anonymous:2019/11/02(土) 20:28:07.09 ID:Muj4ujWy.net
生産終了なのか……
ごろごろしながらSLGやるのにこれより適したデバイスないのに
残念

936 :Anonymous:2019/11/03(日) 15:53:10.89 ID:5kExYILf.net
マジか?

937 :Anonymous:2019/11/03(日) 19:51:05.24 ID:T26v02eL.net
新バージョン出してくれたらいいのにな

ゲハ臭い家コンなんて繋げたらPC吹っ飛ぶわ

938 :Anonymous:2019/11/04(月) 03:17:17.90 ID:Qxy4vryW.net
ボタントリガー全部やたら硬くて安っぽい(PS4,XboxOneとかと比べたら)のが解消されたの出たら買うのになー

939 :Anonymous:2019/11/04(月) 03:23:15.62 ID:Qxy4vryW.net
自分は結構使ってはいるんだけど、結局CSに出てる作品だとスチコン不利というかゴミ気味になるし
右アナログ無いからガンジョンみたいなツインシューターはやりづらいしで
じゃあCivやらパラドックスのRTSと、後は椅子倒してFPSをだらだらーとやる時ぐらいっていう

一応、FPSを遊ぶのに関してはCSの右アナログaimよりは良くできてるとは思った

940 :Anonymous:2019/11/04(月) 15:43:43.15 ID:QTj80V4Q.net
蓋開けてみればVIVEコンの副産物みたいなもんだからな
VRコンはハンドトラッキング系に行くだろし次は出ないだろうな

941 :Anonymous:2019/11/14(Thu) 04:47:36 ID:57cpRSqo.net
ゲハコンに屈してどうすんだよ

942 :Anonymous:2019/11/26(火) 00:35:21.44 ID:xmZ0Nbdy.net
どう考えてもPCコントローラは
DPPに敵わない
お気に入りパッドやレバー選べるし
遅延問題も皆無

943 :Anonymous:2019/11/26(火) 02:09:14.55 ID:7CPZd8qa.net
今DPPのゲームポートて10年前以上に流行ったセガサターンかよ…

944 :Anonymous:2019/11/26(火) 09:06:55 ID:tcta7GVo.net
まあその10年ものの化石デバイスに
現代の最新デバイスが
遥かに負けてる事実が。
操作フィーリングも
サタパやRAPより上のコントローラは
ないのも事実。

945 :Anonymous:2019/11/27(水) 05:28:17 ID:5gq6nQKe.net
オータムセールで9£まで下がってるじゃねーか
レースゲーをジャイロでするように買ってみるかな

946 :Anonymous:2019/11/27(水) 09:13:18.13 ID:5gq6nQKe.net
改めて見たら4£になってました
買い

947 :Anonymous:2019/11/27(水) 11:43:23.75 ID:EoIN3I+B.net
どこの人間やねん

948 :Anonymous:2019/11/27(水) 12:19:53.16 ID:dn+S3Pp9.net
ちきう人やろ

949 :Anonymous:2019/11/27(水) 22:34:19.32 ID:5gq6nQKe.net
イギリス在住なんですわ
本当はハンドルコントローラー欲しいんだけど、嫁の許可が降りん、、

950 :Anonymous:2019/11/27(水) 22:46:31.41 ID:62XmcytH.net
ゲームより家族との時間を楽しんだ方が良いと思う。

951 :Anonymous:2019/11/27(水) 23:55:20.10 ID:hS+9OO5X.net
にしては記号の位置が…

952 :Anonymous:2019/11/28(木) 05:18:55.35 ID:WJ+vBYy8.net
スチコン販売終了みたいだね
海外の話だが在庫限りの5ドルセールやってるとか

953 :Anonymous:2019/11/28(木) 06:32:46.03 ID:pqqhe9ja.net
スチコン2の話はないのか?

954 :Anonymous:2019/11/28(木) 11:55:22.55 ID:r+v1l64w.net
そもそもviveコントローラーの副産物だからなあ

955 :Anonymous:2019/11/28(木) 17:25:49.39 ID:Vd4n1DWG.net
5ドルなら予備に欲しいわ

956 :Anonymous:2019/11/28(木) 18:30:33.95 ID:NxPAR008.net
俺は5ドルでしゃぶる

957 :Anonymous:2019/11/28(木) 18:43:16.05 ID:VviTLKz6.net
スチコン販売終了さみしい
自分が熱中した物が世に受け入れられずすたれていくってのがね…

958 :Anonymous:2019/11/29(金) 00:15:52.32 ID:UU7nSBz8.net
ゲハコン買うぐらいなら
キーボードでやるわ

959 :Anonymous:2019/11/29(金) 13:06:31.83 ID:Y17MalWC.net
https://youtu.be/uyS0BApcxMk

こんな情報もあるけど

960 :Anonymous:2019/11/29(金) 14:37:10 ID:Y17MalWC.net
Valveからの新しいスチコンだと思われる特許関連の書類と
Steam Works SDK 内に Steam controller V2の記述があって
それがあるってことは、試作機でのテストが行われてる証拠だ みたいな感じのこと言ってると思うんだけど

まあ実際は、Valveからの正式発表があるわけではないんだから ぬか喜びはやめておこう

961 :Anonymous:2019/11/29(金) 19:00:52.63 ID:UU7nSBz8.net
気長に正式発表を待つか

で、DirectInput正式対応マダー

962 :Anonymous:2019/11/29(金) 19:45:53.77 ID:EcwH8OSC.net
スチコン2はIndexコントローラー開発中に思いついたからとりあえず特許申請しただけじゃね
スチコン1自体がViveコントローラーの副産物だし

963 :Anonymous:2019/11/29(金) 21:18:16.84 ID:UU7nSBz8.net
結局モデルチェンジによる販売終了か
そのままディスコンになるか

964 :Anonymous:2019/11/30(土) 15:17:24.96 ID:hJ+SitRb.net
クソUIをチェンジして欲しいわ

965 :Anonymous:2019/11/30(土) 17:08:10.66 ID:pwt2VpsS.net
>>959
いい情報ありがとう
期待しすぎず待つわ……

966 :Anonymous:2019/12/25(水) 15:12:39.80 ID:xjPCGTY7.net
valveはすごいVR出したけど、一体どこに向かってるやら

967 :Anonymous:2020/01/08(水) 16:38:01.62 ID:vrtaWg5d4
自分は握る力が強いのかLB,RBの樹脂が折れるのとLGの金属板が割れて、
押す回数が多いからかABXYのゴムが破れて壊れていくけど、他の人も壊れるのはこの辺ですかね。
使いまわすのにちょうど良いサイズのゴムの情報はないでしょうか。

968 :Anonymous:2020/01/12(日) 17:21:44.86 ID:+lEz6hSy.net
数ヶ月前からゲーム中問わずコントローラーの接続が頻繁に切れて切断→接続が数回繰り返されるんだけど原因分かる人いたら教えてほしい
検索したらスチコン問わず発生してる人がいるみたいだからSteam側の問題だと思ってるんだけどそれらしい設定も見つけられないし
みんな普通に使えてるのかな

969 :Anonymous:2020/01/12(日) 18:12:35.42 ID:jyF/QCzQ.net
無線モードは、Bluetooth? Win10 1909 verでBluetoothのドライバ関連で不具合あったように思うんだけど

だとしたら、ここらへん参考にならないかな
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7728-QESJ-4420

970 :Anonymous:2020/01/13(月) 01:46:30.76 ID:YlXYq+dc.net
>>969
Bluetooth環境無いし有線で使ってるから無線は多分関係ないと思うんだけどとりあえずそのページにあるファームウェアアップデート試してみる
情報ありがとう

971 :Anonymous:2020/01/13(月) 06:56:06.47 ID:YlXYq+dc.net
ファームウェアアップデート試してみたけど特に症状は改善されず切断からの再接続がされなくなって毎回コントローラー引っこ抜かないと直らなくなってしまった
いつかのwinアプデで何かしらの設定が変えられてしまったのかなあ

972 :Anonymous:2020/01/13(月) 13:04:05.71 ID:Z8w09TEw.net
試してなかったら一応ケーブル変えてみたら

973 :Anonymous:2020/01/13(月) 23:03:57.61 ID:YlXYq+dc.net
>>972
ケーブル変えようと思って気づいたけどコントローラーをUSB3.0側に刺しててそれが原因だったかもたまたまかもしれないけど2.0に挿し替えたら今の所切断起こらない
今の今までずっと3.0で使ってたみたいだけど不具合起こるまでは普通に使えてたから気づかなかったよこれで落ち着くといいんだけどな
そのレスがないとずっと気づかないままだったと思うありがとう

974 :Anonymous:2020/01/16(Thu) 01:08:43 ID:BFbcTx3s.net
USB3.0と無線の相性の悪さは設計した人たちにどうしてこうなったって聞きたいレベル

975 :Anonymous:2020/02/18(火) 19:17:13 ID:I+BcVMI2.net
そろそろ次スレ建てんといかんな

976 :Anonymous:2020/02/24(月) 21:39:37.73 ID:fmQ+W3Ec.net
月イチぐらいでペアリング外れる

977 :Anonymous:2020/02/28(金) 02:07:18.23 ID:8aeR3AXD.net
もこにゃんねるね

978 :Anonymous:2020/02/29(土) 14:56:37.93 ID:OggkGIRr.net
980にしとけば勝手に落ちるかな

979 :Anonymous:2020/02/29(土) 14:56:46.78 ID:OggkGIRr.net
保守

980 :Anonymous:2020/04/12(日) 17:59:23.29 ID:Jc8IYS1XO
steam起動した瞬間、steamコントローラーの接続が勝手に切れるんだけど何で?
そこからまた電源ボタン押しても、steamアイコンは一瞬点灯するけどまた切れるし。
steam起動してなかったら問題なく使えるんだけどな・・・。
ちなみにBluetooth接続

981 :Anonymous:2020/05/25(月) 01:46:52 ID:VYyyPDti.net
もこにゃんねるね

982 :Anonymous:2020/06/07(日) 02:05:08.85 ID:bcMyxOld.net
もこにゃんねるね

983 :Anonymous:2020/06/10(水) 03:06:06.64 ID:GwKta5B5.net
もこちん

984 :Anonymous:2020/06/10(水) 03:06:16.19 ID:GwKta5B5.net
もこちんちん

985 :Anonymous:2020/06/10(水) 03:06:23.91 ID:GwKta5B5.net
もこまん

986 :Anonymous:2020/06/10(水) 03:06:33.50 ID:GwKta5B5.net
もこまんまん

987 :Anonymous:2020/06/10(水) 09:41:27 ID:JCEjC9TE.net
スチコン使いづらい…
Xboxコントローラに戻ってしまう
スチコンのほうが便利なゲームってあるの…?

988 :Anonymous:2020/06/10(水) 12:40:10.03 ID:WpYIilTu.net
そもそもコントローラに対応してないゲームとか
俺の場合は箱コンだと精密エイムが超苛つくので

989 :Anonymous:2020/06/10(水) 15:31:41 ID:da/ANtNE.net
CivとかのX4系やシムシティ(今だとCities:Skylinesか)みたいな箱庭建設ゲームを
デカいテレビに映してソファーで遊ぶときは便利

FPSは結局キーボードマウスで遊んでしまうな…

990 :Anonymous:2020/06/11(木) 01:27:59.09 ID:JFoJCrNa.net
もこにゃんねるね

991 :Anonymous:2020/06/13(土) 03:07:51.47 ID:DXYjAHbk.net
もこにゃんねるね

992 :Anonymous:2020/06/13(土) 10:00:52.14 ID:kv0rSJxp.net
スチコン ってジャイロ付いてるけど、レースゲームでハンドル操作を傾けで出来ないのかな?
iPhoneのレースゲームでジャイロが快適なので。

993 :Anonymous:2020/06/14(日) 02:15:10.44 ID:4w7PnEBm.net
もこにゃんねるね

994 :Anonymous:2020/06/14(日) 15:54:12.82 ID:c8kEeNFR.net
>>992
もちろん出来るよ、細かい設定もね

995 :Anonymous:2020/06/16(火) 13:31:05.92 ID:HjcOutCS.net
>>994
早速設定いじってみたが
右パッド触ってる時にしかジャイロ有効にできない。
パッド触ってなくてもジャイロでハンドル操作出来るのはどうやってやるのでしょうか?

996 :Anonymous:2020/06/16(火) 15:23:55 ID:29kmAiMK.net
君の手で確かめて教えてくれ

997 :Anonymous:2020/06/17(水) 18:43:45 ID:IvkGez3x.net
>>995
コントローラ設定の土星にもうひとつ輪を足したようなマークがジャイロ設定
デフォルトの右パッドから設定を変更する

998 :Anonymous:2020/06/17(水) 23:38:43.45 ID:D/S/hQuF.net
中古で買ったんだがレビューブログなんかの裏面と違うんだけどこれって偽物?
https://i.imgur.com/eRndICz.jpg

999 :Anonymous:2020/06/18(木) 00:29:15.71 ID:vot0r7cj.net
ebayで安いのを買ったらそれと同じようにサンプル品って書いてあったって
redditで書いてる人がいたけど動作に問題ないみたいだったし
valveから受け取ったサンプル品を勝手に売っちゃった人のが流れてきたんじゃないの

1000 :Anonymous:2020/06/18(木) 01:38:52.12 ID:/rLYhUib.net
>>999
レシーバー接続できないし,有線で接続してもボタンは反応するけどトラックパッドはどっちも反応しないんだよね。
偽物かと思ったけどただの故障だったのかな

1001 :Anonymous:2020/06/18(Thu) 01:43:36 ID:jNwzkGrh.net
>>997
ジャイロの設定出来ました。ありがとう!
wrc7で遊んでみましたが、きちんとハンドリング出来ました。
でも、つかいやすいか?というとハンコンと違ってセンターに戻る力が掛らないので蛇行気味です。
慣れるまで時間掛かりそう。

1002 :Anonymous:2020/06/18(Thu) 01:45:42 ID:3C7aJipM.net
もこにゃんねるね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200