2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part7【vive/Rift/OSVR/FOVE】

1 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:01:05.87 ID:SD9KCtDz.net
SteamでリリースされているVRソフトやVRゲームの話題を中心とした総合スレです。

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part85【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504274571/
【HMD】Oculus Rift 80【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504150160/

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part6【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1501639362/

2 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:19:34.21 ID:Mp8T/fy/.net
>>1


3 :Anonymous:2017/09/04(月) 07:14:32.00 ID:64y/Z0bx.net
おつおつ

4 :Anonymous:2017/09/04(月) 11:55:45.13 ID:h4Ll8r1e.net
おっおっおっおっおっおっ

5 :Anonymous:2017/09/04(月) 12:15:15.03 ID:BVGQgzG/.net
rawdataは一年経って磨きがかかってきたね

6 :Anonymous:2017/09/04(月) 13:41:56.02 ID:Q060CsIX.net
SteamのVRソフト色々買ったけどついエロゲ起動してしまって中々プレイ出来ない

7 :Anonymous:2017/09/04(月) 14:06:32.98 ID:/bk8yeXI.net
rawdataソロで最初のステージやってただのウェーブシューターかと思ってやめちゃったんだけど、そこから面白くなる?
ロビーで招待連打されて死ぬほどうざかった記憶ばかり残ってる

8 :Anonymous:2017/09/04(月) 14:32:41.06 ID:YGgUnLNh.net
進むとWaveごとの演出が凝ってきたり(普通に先に進んでいくステージもある)技やクラスが増えてくるけど
基本はウェーブだしCoopや剣振りまわしたり二丁拳銃撃ったりってアクションが楽しめない人はどうかな
今は他にもそういうゲームいっぱいあるしね

9 :Anonymous:2017/09/04(月) 14:39:41.02 ID:HcfC3oPc.net
>>6
https://www.youtube.com/watch?v=8dAiAVMinzA&feature=youtu.be

10 :Anonymous:2017/09/04(月) 14:41:18.99 ID:y/lrxXmK.net
最近周りにVR持ちが増えたんでcoopゲー色々やってみたいんだけど
3人以上でcoop出来るゲームってあんまり思い当たらないんだよな、何かあったら教えて欲しい
とりあえずジャンル問わずで
onward
ironwolf
serioussam:FE&SE
あたりやってみようと思う
rawdataはアプデでcoop人数増えたりしてなかったよね?
zomdayはまだ買ってないんだけど何人coopまでいけるんかね

11 :Anonymous:2017/09/04(月) 15:06:34.06 ID:JNjlLhUL.net
>>10
Zomdayは2人だったよ

12 :Anonymous:2017/09/04(月) 15:18:10.90 ID:YGgUnLNh.net
>>10
Recroomのクエスト(4人)
スタートレック(4人)
Gunheart(3人)
zomdayは2人
アリサンもホードなら4人でできるはずだけどエラーでまともにできた試しない

13 :Anonymous:2017/09/04(月) 15:35:42.50 ID:y/lrxXmK.net
>>11
>>12
zomdayは2人coopだったか、情報有難う
recroomのこと忘れてたわ、無料だし今度やってみよう

14 :Anonymous:2017/09/04(月) 15:37:20.98 ID:Q060CsIX.net
>>9
楽しみ

15 :Anonymous:2017/09/04(月) 15:52:10.98 ID:uBU7daY6.net
>>1
いちお

[2ch] VR 2chvr
http://steamcommunity.com/groups/2chvr

VR GAMES COMMUNITY JAPAN
http://steamcommunity.com/groups/vrgcj

16 :Anonymous:2017/09/04(月) 16:00:54.72 ID:vFLhhmgE.net
h3のマップで対人ゲーやりたいなぁ

17 :Anonymous:2017/09/04(月) 16:04:09.13 ID:EPnc4U95.net
>>15
すげえな、みんな集まってゲームやりまくってる

18 :Anonymous:2017/09/04(月) 16:19:23.20 ID:uBU7daY6.net
VR dungeon Knightって何人Co-op?

19 :Anonymous:2017/09/04(月) 17:46:10.60 ID:6m+LeEJd.net
ProjectM Dreamって、結構前に話題になったやつだよな。
無料だからうれしいわ。
とはいえ、同じシリーズっぽいProjectM Daydreamのモデリングが
かなり残念な感じだから、実際はどうなのかね。

20 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:09:15.65 ID:ofQ3gfPw.net
vr持ってる知り合い一人しかいないわ

あと目玉焼きにはマヨネーズ

21 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:43:06.23 ID:SfNk3Rwm.net
VR持ってる知り合い一人もいないわ

目玉焼きはマヨ醤油で半生が一番

22 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:46:31.73 ID:ckPObGdZ.net
目玉焼きにはつけてみそかけてみそ

23 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:10:20.90 ID:IP/l5yiz.net
>>18
2人
まああんな狭いとこでそれ以上いたら窮屈だわな

24 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:11:11.67 ID:9QKSFCiy.net
PSVR持ってる知り合いが一人居るだけだな・・・

キノコ派

25 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:01:47.88 ID:r+BZYqo3.net
スマホVRすら持ってる奴おらんわ…

タケノコ族

26 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:09:00.27 ID:hOzBojcv.net
PSVR持ってる社長が2人、タケノコ派

27 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:22:45.02 ID:8BDvuvYV.net
とりあえず新しいソフトなくっておまえら暇ってことだけは理解した(´・ω・`)

28 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:36:06.00 ID:slXAaSxI.net
お前らH3で二丁拳銃リロードするときどうやってるか聞かせて

片方ずつか横に乗せて同時か

29 :Anonymous:2017/09/04(月) 22:00:34.28 ID:MPI7XIFX.net
打ち切ったら捨てる。二丁は当たらんしリロードで余計に時間かかるし。

30 :Anonymous:2017/09/04(月) 22:13:19.12 ID:fNTjyV+5.net
スロットに入れた銃にもマガジン入れられるよ

31 :Anonymous:2017/09/04(月) 22:26:48.42 ID:KD5PYYrn.net
スプーキー45でさえ5秒とできないから
ミートグラインダーなんて最初の警告3つある部屋から進んだことない

32 :Anonymous:2017/09/04(月) 22:50:31.83 ID:jXKwrl0Z.net
ゴジラぐらいのでかい化物に襲われる感じのゲームってないかな。

33 :Anonymous:2017/09/04(月) 22:57:03.65 ID:sFKnxM55.net
EDFVRがほしいって?

34 :Anonymous:2017/09/04(月) 22:58:46.09 ID:VTqoi6/h.net
それは体力が持たない

35 :Anonymous:2017/09/04(月) 23:14:31.14 ID:vFLhhmgE.net
ペイルウィングでゲロプレイかな

36 :Anonymous:2017/09/04(月) 23:15:38.83 ID:Z6RQPsBV.net
大量クモの時点でもう勘弁して

37 :Anonymous:2017/09/04(月) 23:29:50.92 ID:edjpMv08.net
ゴジラ程じゃないけどTitan Slayerのラスボスは割と巨大で迫力あるよ

38 :Anonymous:2017/09/05(火) 00:22:48.70 ID:P+9LZF4P.net
COOPゲーって何やっても楽しいけど
相手とコミュニケーションできるかどうかでそこから3倍くらい面白さが変わるわ

39 :Anonymous:2017/09/05(火) 00:30:20.60 ID:Dn60iEM+.net
襲われはしないけどWindlandsとかToTheTopのロボットはうおおおでけえ!ってなった

40 :Anonymous:2017/09/05(火) 00:39:34.17 ID:epnh5OuK.net
大きさは人間サイズだけど Nevrosa: Prelude の蜘蛛の足に絡まった鍵を取るところはめっちゃビビった

41 :Anonymous:2017/09/05(火) 00:50:36.43 ID:lVuWixU0.net
Island359のT-REXは取って食われそうな大きさで結構ビビるな

42 :Anonymous:2017/09/05(火) 01:44:45.54 ID:z9XVErwj.net
SUPERHOT面白かったー
けどコスパが映画館並みだこれ
ハイスコア遊びやらなきゃな行けないのか
レイド遊びなら好きなんだけどなぁ
シリサムとRAWDATAに戻るか、それともsairentoや
VR Dunheon Kightあたりを始めるか、悩む

43 :Anonymous:2017/09/05(火) 02:13:14.63 ID:NFwXH+Da.net
サイレントはアプデしまくって今やVR屈指のクオリティになってるから一度やって見て損はない

44 :Anonymous:2017/09/05(火) 02:15:37.24 ID:lVuWixU0.net
ダンジョンナイトは普通に10時間とか遊べるのでコスパは高い

45 :Anonymous:2017/09/05(火) 04:57:10.01 ID:3jeeESe2.net
サイレントはアップデートの度にレベルリセットされたり、操作方法変わったりで疲れたorz

46 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:41:12.75 ID:NFwXH+Da.net
>>45
それすっごい古いアプデの時の感想だな
レベルリセットはもうないし、久々にやってみたら?
今はフルプライスで納得できる程度の完成度になってるよ

47 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:29:17.62 ID:N5Yg5Xx2.net
recroomって登録したほうがいいの?

48 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:40:09.31 ID:faY7Q76U.net
どうでもいい

49 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:40:11.45 ID:zqVMYubX.net
ソウルリーパーって興味あるんだけど誰かやった人いる?

50 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:00:54.66 ID:Zjgi/lq5.net
steamライブラリに勝手にVRカテゴリ作って振り分けるのやめさせられないかな
VRカテゴリ2重にするかVRゲームをゴミ箱カテゴリに入れるかの微妙な二択を強いられてる

51 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:25:28.60 ID:pBgWqDPe.net
え、便利だと思うんだけど駄目なの?

52 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:32:51.71 ID:Zjgi/lq5.net
>>51
どう頑張っても2箇所に同じタイトル表示されちゃうのがモヤモヤしない?
非表示設定にするとどっちにも表示されなくなるし、日展開カテゴリを設定してそこに振り分けるしか無い(実質それがVRカテゴリとなり二度手間)

53 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:44:53.26 ID:BZe5sPVT.net
Advanced Setting でプレイエリアをいじる、みたいなのをもっと直観的にできるツールみたい。
http://store.steampowered.com/app/689580/TurnSignal/
便利そうだけど今は立ち上げる状況にない。タダなんで誰かやってみて。

>>50
VR, SOFTWARE, GAME の振り分けは作者の指定っぽいね。
なので ETS2 は VR カテゴリに入ってこなくて BigPicture モードだと起動しづらい。
自分は Favorites が常時使うもの、それ以外で気に入ったのを独自にカテゴリ作って分けてる。
(DATA VIEWER, DESKTOP, DRAWER, FAV GAME, FLYING, MEDITATION, MODEL VIEWER, etc...)
既存のカテゴリは無視。

54 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:45:10.95 ID:A8TPlbFP.net
ライブラリ使いにくい

55 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:53:11.19 ID:pBgWqDPe.net
>>52
ああなるほど
VRゲーで分けるんなら非VRゲーも分けろってことね

56 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:08:33.27 ID:xbFQKtTL.net
ライブラリ見出しだかにツリー閉じるボタンあるからそれで閉じとけばいいんじゃね

57 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:19:23.11 ID:SAE2UR7V.net
VRと非VRがっつり分けて欲しいってのはあるなぁ
VR未起動でSteamからVR作品立ち上げて始めてSteamVR起動はあまりやらないし…

58 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:28:44.00 ID:A8TPlbFP.net
ダッシュボード使いにくい

59 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:48:15.92 ID:vzy25S27.net
サイレントてストーリーも無くってひたすら敵倒すだけなんでしょ?

60 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:01:44.84 ID:9JzRmhR/.net
>>50
depressurizerっていう分類分けツール使ったら困ること間違い無し!ってやつだな
取りあえず便利そうなので使ってみたら「うわーー・・」ってなって消したけど

61 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:06:27.85 ID:9JzRmhR/.net
>>59
やりもしないで否定するのはもったいないだけだよ
自己完結するんなら別にそれでも周りはどうでもいい話〜

自己啓蒙したいんならまず十分にプレイしてみて「俺が間違ってた、面白い」
とかなれば、考え方が変わって新しい人生を歩めるかもね

2時間以内に返品しないといけないのがネックだが、返品考えてないならじっくり遊んでみることお勧めってか
上でも書いたけど俺にはとっては君はどうでもいい話と話は戻るけど

62 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:38:16.27 ID:vzy25S27.net
>>61
別にサイレント否定してないし突然説教してくるし
日本語も謎だし言いたいことがわからん

63 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:43:11.65 ID:mGN3aggg.net
たった1行のレスにここまでかけるのは凄い

64 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:45:00.21 ID:faY7Q76U.net
その情熱を目玉焼きにかけるべきだよな

65 :Anonymous:2017/09/05(火) 16:05:28.00 ID:5pHyKosh.net
ストーリーは実装予定だろ確か
日本語の文字サイズが現時点でものすごく大きかったり小さかったりしてるけど大丈夫かね

66 :Anonymous:2017/09/05(火) 16:30:23.98 ID:ESq9TpNy.net
早くGORNでバトルロイヤルしたいわー

67 :Anonymous:2017/09/05(火) 17:29:55.31 ID:P+9LZF4P.net
sairentoは12月の大規模アプデにめっちゃ期待してる
マルチも実装予定みたいだけどあのスローモ連発をどうやって他のプレイヤーと共有するのかそこだけ心配

68 :Anonymous:2017/09/05(火) 17:54:56.62 ID:ZJ0lpE5R.net
サイレントは日本風ステージの看板が心配でならない

69 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:06:21.48 ID:AKAy9GTw.net
異世界食堂VR来ないかなぁ…

70 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:23:42.29 ID:kZOoagqd.net
何するゲームなの……厨房でひたすらビーフシチューやオムライスを作り続けるゲーム?

71 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:29:42.92 ID:0YEBsJ7K.net
サイレントとH3とエリデンだけ遊んでる時間が桁違いに長い。両方3桁時間プレイしてる。
他のVRゲームは0.1時間とかざら

72 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:35:47.36 ID:qCC7PC2U.net
個人的にはダンジョン飯VRがいいですね
モンスター倒して食材調達して料理して
マルシルといちゃいちゃするまでがゲームです

73 :Anonymous:2017/09/05(火) 23:26:13.35 ID:cwoXchfB.net
じゃあ僕はセンシといちゃいちゃする

74 :Anonymous:2017/09/05(火) 23:27:45.47 ID:JIbO3yN2.net
>>72
マンドレイクちゃんと処理しなで悲鳴聞くとHMD内に映る映像がしっちゃかめっちゃかになって仲間が骸骨に見えたりするギミックキボンヌ

75 :Anonymous:2017/09/06(水) 00:25:21.82 ID:WON9xuoN.net
サイレントはとっちらかってた物がようやく整理され始めて遊べるもんになってきたって段階だから
興味あるなら12月ごろにストア覗いてみるといいかもな、今でも遊べるけどひたすらハクスラしてるだけだしな

76 :Anonymous:2017/09/06(水) 01:36:47.64 ID:CVTEIvpK.net
一方その頃、H3はひたすら散らかり続けるのであった
それが売りではあるんだけど

77 :Anonymous:2017/09/06(水) 02:09:51.95 ID:gKX+4D8i.net
サイレントって値上げするんじゃなかったっけ
セールきたら買おうと思ってるけど、VRゲーって全体的に値引き渋いんだよな

78 :Anonymous:2017/09/06(水) 05:13:20.24 ID:tn6yqRSp.net
値引きしても売れないからな

79 :Anonymous:2017/09/06(水) 06:09:30.92 ID:eAYVRn87.net
最近は見た目がしょぼいとそれだけで買う気にならなくなった

80 :Anonymous:2017/09/06(水) 07:27:13.67 ID:0iN0CXeC.net
ゾンビ相手にハンバーガー売るVRゲーとかあった気がする
ありゃ異世界ちゃうか

81 :Anonymous:2017/09/06(水) 07:53:35.76 ID:v+EiXddB.net
Oculus新参です
SteamVRで向きのリセットってどうすればいいんでしょうか
既出でしたら申し訳ありません

82 :Anonymous:2017/09/06(水) 09:36:16.20 ID:fJvwhxtQ.net
システム全体で共通のリセットはコンパネ開いての再設定以外なかったと思う
ワンキーでリセットしたいならソフト側に実装されてる機能を使うしかないかと

83 :Anonymous:2017/09/06(水) 11:36:31.99 ID:H4/PzvRt.net
ガーディアンの向きなのか
単なる位置情報だけの話なのか
STEAMVRから座位のリセットだっけ
もしくはGuardianBoundaryEditorでできないの?
ttps://www.reddit.com/r/oculus/comments/6iezwq/guardian_boundary_editor_customizestraighten_your/

84 :Anonymous:2017/09/06(水) 14:56:20.15 ID:ur7ZeMYy.net
サイレントVR評価出来るのは操作方法選ばせてくれる所
移動や旋回という基本操作であれができてこれが出来ないとかごちゃ混ぜになってるゲーム群の中で
今後のVRゲーに必要になってくるであろうオプション項目が揃ってるから安心して遊べる

ただ最近のアプデで待機型の敵が出てきたから
そいつ探すためにマップくまなく移動して倒すという面倒な作業が最後待ってるのでテンポは確実に悪くなった

85 :Anonymous:2017/09/06(水) 15:29:06.05 ID:XjYnUAzz.net
Island359も移動方法たくさんあるんだけどそれぞれの違いが試してみても良く分からない
あと最近の更新以降何も押してないのにスーッと勝手に移動するようになったのはバグなんだろうか

86 :Anonymous:2017/09/06(水) 20:55:05.69 ID:rkcJ+2SZ.net
sairento
arizona sunshine
serious sam first encounter
dead effect 2
Gunheart
ZOMDAY
全部やったけどガンシューティング系は
左トラックパッド移動
右ワープ
これが主流になりそうな気がするし
そういった設定変更できるやつが売れ筋やね

87 :Anonymous:2017/09/06(水) 20:56:30.72 ID:rkcJ+2SZ.net
そういえばZOMDAYはアプデで4人COOPできるようになるんだと
難易度上がると1プレイに1時間以上かかるとこがクソだから
そこも調整して欲しい、、

88 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:11:48.95 ID:nIhL8RMt.net
>>86
同意する
プラスしてトンネリングオプションがあれば基本的な移動に関してはもう何も言うことはない

89 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:19:37.43 ID:GSCGXMq2.net
h3にある腕振り移動好きなんだけどあまり評判良くないのかな

90 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:35:24.62 ID:eAYVRn87.net
Vindictaのあとだと他のゲームの腕振り移動は物足りない

91 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:51:08.66 ID:2njHesBV.net
>>82>>83
カメですみません
教えて貰ってありがとう
ツール使ってみます

92 :Anonymous:2017/09/07(木) 08:05:10.48 ID:IezysGrB.net
War Robots VRみたいなロボットに乗って戦うゲームでおすすめないかな
Archangelはコックピットの描写は良いけど、肝心の戦闘が
ただの安っぽいガンシューでいまいちロボに乗ってる感が無かった

93 :Anonymous:2017/09/07(木) 12:14:53.29 ID:M30m/jGP.net
>>92
あれ巨大ロボットに乗ってる感じが出てて結構良かった
開発する気は無いんだろうかね

94 :Anonymous:2017/09/07(木) 12:19:03.68 ID:hueF4G0U.net
大美人が必要

95 :Anonymous:2017/09/07(木) 18:51:13.44 ID:bo96jeW6.net
腕振り移動自体は没入感あって良いんだけど
HUDの向きが移動先になるのとワンセットらしいので選択肢の一つに留まって欲しい
ガンシューなのに引き撃ちも平行移動もほぼできないからゲーム性に影響出る

96 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:07:32.78 ID:73KAbsIV.net
普段歩いてる時に腕振ってないから腕振り移動は違和感ある

97 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:32:03.94 ID:bo96jeW6.net
腕振りは好き嫌いが別れやすいのも問題やね
腕振り採用してるゲームに限って設定変更できないからいくら良ゲーでも遊べない
その手合は往々にしてスナップターンも付いてないし

98 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:41:08.47 ID:lxp6Jw/2.net
アリゾナサンシャイン面白いって聞くけどどうなんだろ

99 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:45:13.23 ID:YwG2QgOD.net
面白いけど敵が人間ゾンビしか出てこないしひたすらストイックに銃を撃つだけなゲームなので人によっては飽きやすいかもしれない
プレイしてると無駄にハンバーグを食べたくなるぞ

100 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:45:57.15 ID:uT+WoEmi.net
素直に面白いとは思うけど
長い期間楽しめるかどうかは人によるかもなぁ
まぁ、それは全てのソフトに言えるわけだが

わしは30-40分で飽きてしまった
基本的にVRでのゾンビ・ガンシューティングはもうお腹一杯

101 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:56:20.17 ID:wrJ1l+r8.net
いろんなゲームを30分から1時間で交代してやっていくと飽きずにできるぞ

102 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:01:36.86 ID:/Mwk8Det.net
銃好きの人にやらせるh3ほど見てて楽しいものはないな

103 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:14:51.84 ID:obHuj5ac.net
>>101
それ全部一気に飽きるタイプ

104 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:24:01.47 ID:9pAfxxyq.net
変に始まりとか終わりとかないようなゲームが一番長く遊べる

105 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:29:01.21 ID:iXkMAhjV.net
俺も好きなゲームをずっと続けてる感じだなぁ
頻繁に更新されるから飽きも来ないし

106 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:36:27.84 ID:O8z7haOy.net
>>101
それやってたらプレイ時間が3時間とか返金できないゲームが10本以上ある

107 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:42:23.19 ID:jnmZUe+E.net
>>98
ストーリーは中盤から結構面白くなってくるがそれまで糞
マルチはかなり面白いが誰もやってない
マグナムの爽快感が異常

108 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:04:08.88 ID:lHmmwBxZ.net
メタルギアみたいな潜入アクションVRやりたいなぁ
いっそ隠れんぼVRでもよし

109 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:21:31.97 ID:wxH5Q6Fu.net
https://www.gamespot.com/articles/rockstar-gets-into-vr-with-vive-version-of-la-noir/1100-6453176/

L.Aノワールがviveで出るね

110 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:48:07.54 ID:FfGBzqD9.net
ガンシューは嫌いじゃないけど実銃みたいな糞面倒くさいリロード動作を強要させられるのは嫌い

111 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:15:25.30 ID:0r7h0PrO.net
>>108 Budget Cutsのデモはやった?いったいいつになったらリリースされるのだろうか

112 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:21:20.48 ID:3Hn7r/7f.net
LAノワールもうやっちゃったからな…
新しい事件なら買ったのに

113 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:36:34.66 ID:lxp6Jw/2.net
>>107それって個人部屋?みたいなの立てられたりする?

114 :Anonymous:2017/09/08(金) 00:59:30.63 ID:ENO/twkK.net
LAノワールってPS3版が中古で叩き売りされてるの見ちゃったんでイマイチなのかと思ってたんだけど、面白いの?

115 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:01:03.80 ID:zY6LT8Ie.net
big screenでフレンドのデスクトップ覗くの楽しい

116 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:09:09.01 ID:c7uCRGne.net
LAノワールは探偵パートだけやってれば面白いよ
GTAみたいなオープンワールド要素もあるけど、そっちはいまいち
GTAと発売元が同じだからそっち方面に期待した人が多かったのが投げ売りになった原因

117 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:12:21.15 ID:ZIRPgsKf.net
ぎゃる☆がんをガンシューに入れていいかわからんけど、下手なゾンビゲーよりは楽しめるんだよな
ゾンビはお腹いっぱいってフレーズがピッタリだったわ

118 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:38:18.73 ID:TmGIPEwg.net
LAノワールはVR用にスピンオフされた探偵パートみたいだな
多分ボリュームはそんな無いだろうが質が良ければその方がいいな

119 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:42:07.75 ID:dmm2z2IU.net
ギャルガンはせーるきたら買うかな

120 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:57:44.34 ID:GWQ+Coia.net
>>114
最初の交通課は面白かったよ

121 :Anonymous:2017/09/08(金) 02:09:30.67 ID:HlWfNjTg.net
VR楽しすぎてヤバいな
そろそろ買ってから一年経つが飽きない
当初はどうせ3か月ぐらいで飽きて二度と起動しないと思っていたが
そーでもなかった

122 :Anonymous:2017/09/08(金) 03:51:06.28 ID:6SwqWKQJ.net
>>98
自分はストーリーも好きなので最高に楽しかった。
まずVRシューターとしての出来がよいのでH3みたいな生粋のシューティングが好きなら是非お勧め。
ビギナーモードのレーザーサイトはVRシューターとしては無粋に思う。スタンダード以上が楽しいぞ。
>>99
マルシンハンバーグ食ったよ

123 :Anonymous:2017/09/08(金) 07:32:10.02 ID:8YGeaH+0.net
俺もう春ぐらいから殆ど起動してないわ
去年だけで90本くらい買ってたと思うけどけど今年はまだ10本くらいしかしか買ってない

124 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:35:31.64 ID:3gC8f/vw.net
接待アイテムと化した感はある
たまに思い出したように起動して銃バキュンバキュンするけど

125 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:39:44.67 ID:GE/4HFZp.net
>>95
ダンジョンナイト方式だったらタッチバッドの上に置いた親指の位置が移動方向になるから
後退や横移動はできる
ただ実際やってみると自分の想像した方向とずれた方向に移動したり動き出しや停止のタイミングもやはり想定とラグがあったりで
自分はまっすぐ立ってられなかった(すぐにおっとっと・・・ってなる)

126 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:42:40.89 ID:IGAd7FWI.net
VR で銃ばっかり撃つの飽きた

相撲やりたい相撲

127 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:46:16.79 ID:FLPKQq3B.net
>>126
それな
もうずっとワンパターン

128 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:48:02.23 ID:GE/4HFZp.net
相撲は重さフィードバックがあればなぁ

129 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:02:49.51 ID:jU/SYJny.net
まーだ麻雀VRは時間かかりそうですかねぇ

130 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:31:31.39 ID:akFD5tk+.net
Tabletop Simulator VRサポートしてるからそれで

131 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:36:48.97 ID:HlWfNjTg.net
VRは手軽にできる環境作るのが大事やな
コード類を工夫して机から手が届く範囲にスイッチを配置したら起動頻度も増えたわ
あとrec room とかVRchatはいいぞ
人間相手だといつも新鮮で飽きないぞ

132 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:47:02.46 ID:WDDIm2kI.net
H3オンライン対応してくれたら何十時間でもやれそう
FPSごっこしたい

133 :Anonymous:2017/09/08(金) 11:13:45.89 ID:vfheJ+ki.net
>>125
腕振り移動は酔対策兼ねた苦肉の策だから
想定外の動きして酔わせるのは本末転倒というかなんというか
腕振り方向で方向指定できればまだ良いのかも

134 :Anonymous:2017/09/08(金) 11:54:28.23 ID:qIQA9Epp.net
ホラゲーでおすすめってある?

135 :Anonymous:2017/09/08(金) 12:37:39.88 ID:VV9sEjPW.net
https://www.youtube.com/watch?v=6urJejluX44

136 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:02:29.02 ID:EYp0i7KX.net
掘られゲーですって!?

137 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:04:37.37 ID:WdHHNgdT.net
ゾンビとか出てこなくて良いから懐中電灯片手に廃病院巡る感じのVRがやりたい

138 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:08:21.95 ID:xAmRERqH.net
>>137
Unityで割と簡単に作れそうだな。
地味に心霊現象が起こるとかw

139 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:09:32.50 ID:FLPKQq3B.net
>>130
あれすごく無機質で嫌い

140 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:11:50.67 ID:ojdKvvoR.net
>>132
開発のテンション高い人がH3のオンラインは作れないって言ってた気が…

141 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:14:20.14 ID:EYp0i7KX.net
>>137
それやるのならシステムは簡単でいいけど
フィールドデザインは思いっきりリアルなのがいい

142 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:15:41.58 ID:WdHHNgdT.net
>>138
そうそう
病室に意味深な人形が置いてあったり背後でガタガタっと何かが鳴るだけでいいんだよね

143 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:21:38.31 ID:37uIbuun.net
廃病院のUnityアセットだけあればなんとかなりそう

144 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:27:45.06 ID:sARempqI.net
titan slayerでグリップボタン押してもなかなか銃を落とせない、連打するとたまに落とせる感じなんですが同じ症状の人いますか?
何も持っていないときにグリップ押すと手は動くし、他のゲームでも問題なく反応する
返金しちゃったけど解決法あるなら買い直したい・・・

145 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:35:45.50 ID:vfheJ+ki.net
掘られるというか女の子になって痴漢されるゲームとか普通に需要ありそう

146 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:00:59.37 ID:HoIbPgq9.net
>>132
onward

147 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:20:32.38 ID:vgfO2cx9.net
>>130
アレってリアルのカードゲームのデータ読み込んでプレイ出来るらしいね
MTGとか遊戯王とか

148 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:40:49.41 ID:mqgiRmvZ.net
H3VRは物理演算でマルチは無理って書いてた
ちょっと簡素なonwardやれ
coopもあるし遊びやすいだろう

149 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:46:29.71 ID:uEC4Qh5x.net
>>140
>>148
そーなのか
onwardはやってるけどやっぱりh3のシステムで一緒の空間で遊びたかったな

150 :Anonymous:2017/09/08(金) 16:49:37.03 ID:kdHoZNGh.net
>>149
H3と似たコンセプトのBAM VRなら、ああいう感じのリアル銃器操作でチームデスマッチとかのマルチもbot戦もあるよ。人もそこそこいる。

151 :Anonymous:2017/09/08(金) 16:56:26.14 ID:HoIbPgq9.net
>>150
BAM VRもアプデでMAP増えたりリリース時から大分変わってるんだっけ?
リリース時にちょっとやった感じだとM4のモデルがH3VRからのぶっこ抜きコピーだったり、サイズ感がズレてたり(ホロサイトが一回り小さいとか)
お粗末な印象だったのでずっとやってなかったわ

152 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:02:21.08 ID:kdHoZNGh.net
>>151
うん、初期と比べると随分よくなったよ

153 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:06:19.99 ID:8YGeaH+0.net
>>148
制作者に技術がないだけだな

154 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:15:15.76 ID:jhIbZwWR.net
覗きVRとか、リアルでやったら犯罪になる事を出来るのどんどん作ってほい死んだか

155 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:32:11.70 ID:G5XKq0Je.net
ほいほい死んじゃだめぇえええ

156 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:35:45.20 ID:yVyNSK3s.net
唐突な死亡確認ワロタ

157 :Anonymous:2017/09/08(金) 18:59:41.14 ID:HlWfNjTg.net
NO manko's sky早くVR化して

158 :Anonymous:2017/09/08(金) 19:23:05.57 ID:8YGeaH+0.net
おーまんこすきー

159 :Anonymous:2017/09/08(金) 21:44:40.24 ID:iJI5tvNJ.net
ほいが死んだ!?

160 :Anonymous:2017/09/08(金) 22:34:46.05 ID:YpqU7Wom.net
最近、お薦めゲーム一覧が更新されてないな。

161 :Anonymous:2017/09/08(金) 22:45:18.27 ID:VqgdSsva.net
今セールのhigh clear vr買ってみた
vrでバドミントンきついだろと思ったけど割と楽しめてる
スマッシュ、ドロップ、ヘアピンなど打ち分けもできる
判定は甘めでストレスもたまらない

162 :Anonymous:2017/09/08(金) 23:15:35.90 ID:c7uCRGne.net
>>137
Lost in the Rift がまさにそんな感じだよ
敵とか居ないけどすげー怖い

163 :Anonymous:2017/09/09(土) 00:13:51.69 ID:AAkfE65+.net
>>137
パラノーマルアクティビティvrがそんな感じかな?
あれは屋敷が舞台だけど

164 :Anonymous:2017/09/09(土) 00:28:56.42 ID:/vUwB+/g.net
>>161
面白いよね
自動移動もさほど違和感なくてテニスより好きだな
相手のスマッシュがたまにスローになる演出もいい
サーブトスがちょっとキツイのと、
たまにシャトルがラケットをすり抜ける気がするのが難点かな

あと蜂・ハエ叩きが地味に好き

165 :Anonymous:2017/09/09(土) 00:55:04.18 ID:6PmuFb7x.net
>>161
気になってたんだセール情報サンキュー

166 :Anonymous:2017/09/09(土) 09:24:12.86 ID:dZM3kIgP.net
病院うろつくならARAYA
viveコン使えんけど

167 :Anonymous:2017/09/09(土) 09:44:31.41 ID:wTFX3iOR.net
ARAYAは普通に化け物出てきちゃうから>>137の要望とは合わなくない?
まぁゾンビではないけどさw

168 :Anonymous:2017/09/09(土) 15:43:40.94 ID:guG8q/ck.net
すごいな、俺なんてBluですら怖いのに
ホラーとかやったら心臓麻痺で死ぬわ
そしてVR規制のきっかけになる

169 :Anonymous:2017/09/09(土) 17:14:12.67 ID:AJIhYjkg.net
>>168
実際規制かかるのかね?特定のVR表現による死亡の確証って難しいような。お化け屋敷でびっくりして死んだらどうなるんだっけかw

170 :Anonymous:2017/09/09(土) 17:22:48.26 ID:5+4Z7Drl.net
ホラーは分からないけど、エロVR中に他人に見られて(社会的に)死亡した体験談とかあるんだろうなぁ

171 :Anonymous:2017/09/09(土) 17:24:06.26 ID:9WXXy8sm.net
Bluのどこが怖いんだ?

172 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:26:31.33 ID:Ppvr9PSc.net
世の中には巨大恐怖症な人は結構いて、
眼前にザトウクジラやダイオウイカが泳いできたら畏怖の念を抱いちゃうんだよ

173 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:30:25.01 ID:F3vhb/OT.net
ダイオウイカって全然美味しくないというからつまんない

174 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:32:22.19 ID:guG8q/ck.net
>>171-172
クジラが近寄ってくると怖いし、あと深海で暗いのも怖いw
クラゲは平気です

175 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:35:30.45 ID:DAUM9Ew7.net
逆にクラゲ無理だわ
クラゲの裏側キモイよ〜

176 :Anonymous:2017/09/09(土) 21:15:54.47 ID:HGX5YUFa.net
>>161
これってやっぱり部屋の上側に物があるときついよね?
プレイエリア中央高さ2mくらいにプロジェクターが吊ってあるんだよね

177 :Anonymous:2017/09/09(土) 22:02:25.43 ID:iUPL7X6c.net
BrookHeaven体験版しかやってなくて、招待用に買ってみたんだけどさ、すごく進化してるのね。
慣れてる自分でも恐怖から途中でやめたわw
アリゾナとかよりも、暗黒で襲われる恐怖が秀逸。招待用にはいいと思った。

178 :Anonymous:2017/09/10(日) 00:47:38.42 ID:Q+EgjMuR.net
スマホのなごみの耳かき好きなんだけど、ああいう癒し系のありませんか?

179 :Anonymous:2017/09/10(日) 00:49:33.50 ID:GfxfXqo1.net
>>176
Viveコンもって普通にスマッシュやクリアの振りかぶりするから2mじゃ普通はきついと思う
ただ(ずれないよう意識すれば)部屋の一点キープしてプレイできるから、プロジェクターの位置とは
ずれたとこにプレイエリアを確保できれば可能かも

俺もセールで買ったばっかりだけど、RacketFuryみたいな卓球ゲーと違ってリアルな物理演算挙動ってわけではないんだね
これはこれでカジュアルにゲームを楽しめるからいいけど、本格的なのもやってみたくなる

180 :Anonymous:2017/09/10(日) 01:17:55.00 ID:pI6DUszn.net
>>179
トン
やっぱやめとくわ
普通にちょこちょこ軽くコントローラー当ててるから
フルスイングで当てたらヤバい

それに
> リアルな物理演算挙動ってわけではないんだね
バドミントン経験者が楽しめるものではなさそうだ

181 :Anonymous:2017/09/10(日) 02:37:13.56 ID:GfxfXqo1.net
いや俺経験者だけど普通に楽しんでるよ、かなりそれっぽくはある
ただ同価格帯のゲームと比較すると完成度は落ちるかな
プレイスペースが許すなら50%オフセールは買いだよ

182 :Anonymous:2017/09/10(日) 09:10:22.38 ID:VZQxg3Fc.net
>>180
holoballでフルスイングかましてviveコン壊したけど
トラックパッドのセンサー部分が構造上脆いから
ぶつけてから調子悪いと思ったら中がやられてる可能性が高い
壁殴って多少傷ついた程度で済んだガワはかなり丈夫ヒビ一つ入らなかった

183 :Anonymous:2017/09/10(日) 12:51:29.21 ID:LKkS5guV.net
構造上ドーナツ部分がへし折れるからな

184 :Anonymous:2017/09/10(日) 13:24:31.53 ID:0ble2cwB.net
うちもドーナツそのうち取れそう

185 :Anonymous:2017/09/10(日) 13:45:04.91 ID:bjTNiW6G.net
あの日の君の声 言いたかった事 言えなかった事
空に歌えば 後悔を振り切って

186 :Anonymous:2017/09/10(日) 14:07:11.15 ID:QqUDvyiy.net
ポエムは詩作板でやれ

187 :Anonymous:2017/09/10(日) 14:43:09.15 ID:O5V85bo8.net
このスレ定期的に謎ポエム野郎が現れるな

188 :Anonymous:2017/09/10(日) 20:27:34.66 ID:WfxF+Dyp.net
分解すれば分かるけど
ドーナツ部にはチップ数枚入ってる程度でほぼプラスチックのフレームだから壊れようがない
トラックパッドは不安定っぽくて、右エリアだけが反応悪い個体引いたけど
ビニルテープでパッド裏のゴム部分を厚盛りしたら改善した

189 :Anonymous:2017/09/10(日) 21:20:24.30 ID:QT9gTy8W.net
パッドの右だけ反応悪くなる不良品の確率高いみたいだな
買ってしばらくしてまともに使えなくなったから交換してもらった

190 :Anonymous:2017/09/10(日) 21:56:22.80 ID:QVGzqtyS.net
9月発売予定のKung Fu All-Star VRってのの動画見ると、黄色のお義姉さんが蹴りで敵倒してるんだけどTracker対応すんのかな?

191 :Anonymous:2017/09/10(日) 22:46:43.41 ID:HeJukUcL.net
>>177
BrookHeavenは、アリゾナサンシャインと違って、
周囲を見る事しかできない のがツラいな。
ただ、移動はないから、気軽にプレイできるっちゃ出来るけど

192 :Anonymous:2017/09/11(月) 00:05:30.06 ID:k28g0H9u.net
Lucky Night神ゲーやんけ!
なんでお前ら今まで教えてくれなかったんや!

193 :Anonymous:2017/09/11(月) 00:19:22.14 ID:b4ls9n+m.net
>>192
8月ポジティブレビューランキングの上位に入ってたけど女キャラがお前ら好みじゃないと思って内緒にしとったんじゃ

194 :Anonymous:2017/09/11(月) 00:33:14.66 ID:yiabEEWl.net
おっさんの自分語りよりポエムのがマシだろう

195 :Anonymous:2017/09/11(月) 00:33:27.69 ID:k28g0H9u.net
>>193
ヤバイよこれ神ゲーだよ!毎晩ビール片手に
好きな曲流しながら延々と対戦しそうなんだけど…

196 :Anonymous:2017/09/11(月) 01:16:56.87 ID:DFWa61B9.net
12月に高くなるかもみたいな話が出てたからsairentoVR買ってみたけど、これすごいな。
アクション大きいのに酔わないし、この移動が正解なんじゃないかって気がするわ。

197 :Anonymous:2017/09/11(月) 02:28:04.47 ID:H34gG3sq.net
VRシューティング色々あるけどsairentoVRだけ突出してるな
設定も充実してて遊びやすい

問題なのはほとんど移動設定いじれない他のゲームの不便さが目立って遊べなくなるという事くらい

198 :Anonymous:2017/09/11(月) 04:34:53.11 ID:3GtuMheF.net
>>188
うちのはドーナツの首が動くよ。首の皮一枚まではいかないけど近いレベル
わりとガチな勢いで壁とか殴るx10回以上を食らってこれで済んでいるのは凄いと思うけどね。
あとうちは音ゲーばっかやって殆どパッド触ってないことに気づいた
Airtone(ターン機能はある)もSBもパッド全く使わない事に今気づいた

199 :Anonymous:2017/09/11(月) 04:36:21.50 ID:3GtuMheF.net
>>195
詳細レビューよろしく〜

200 :Anonymous:2017/09/11(月) 05:15:45.50 ID:hcL23T4D.net
>>199
Lucky Night: Texas Hold'em VR
テキサスホールデンするゲーム
オンラインマルチできるぞ

201 :Anonymous:2017/09/11(月) 05:57:17.09 ID:PgTtDVpS.net
一度も対戦相手見つかったことないや

202 :Anonymous:2017/09/11(月) 12:03:19.37 ID:IeDGFsFB.net
>>201
テーブルのスイッチを定期的に行うといいよ
日本のゴールデンタイムなら2テーブルくらいが回ってて
3テーブル目に割り当てられて一人で待ってるだけの可能性あり

203 :Anonymous:2017/09/11(月) 12:31:04.17 ID:2W4ZN48J.net
sairentoの視点の位置が何かおかしくなってない?
自キャラの頭が自分の鼻くらいに常に映り込んでてすごく鬱陶しい。
何度か立ち状態のキャリブレーション触ったけど改善されないわ

204 :Anonymous:2017/09/11(月) 12:52:05.26 ID:IfZfbRmP.net
>>200
マジか
テキサスホールデム好き

205 :Anonymous:2017/09/11(月) 12:58:57.42 ID:IeDGFsFB.net
今日はLucky Nightデーにして
七時頃からお前らを待ってようかな
日本のゴールデンタイムはオーストラリアとシンガポール人が多くて
いつも英語と中国語ばかりだから日本語聞きたいぜ!

206 :Anonymous:2017/09/11(月) 14:44:29.33 ID:O7zO45qC.net
>>203
オプションで設定変えられるよ

207 :Anonymous:2017/09/11(月) 16:15:00.29 ID:ABqtqJh5.net
面白いゲーム出ないからってほんとクソゲーばっかやってんな

208 :Anonymous:2017/09/11(月) 16:39:02.35 ID:R4n8T06F.net
>>207
自分が面白くないからってほんとクソみたいなことばっか言ってんな

209 :Anonymous:2017/09/11(月) 16:41:13.54 ID:dI9xX74y.net
High Clear VRまじ面白いな
完璧なVR部屋かと思ってたのに天井高いとこに移りたくなってきた

210 :Anonymous:2017/09/11(月) 16:43:32.68 ID:b4ls9n+m.net
Lucky Nightって無料やんか
外人は無視していいんだろうな?

211 :Anonymous:2017/09/11(月) 17:05:03.48 ID:H6SuqvFb.net
>>207
モータルコンバットXより良いバランスhttp://store.steampowered.com/app/546390/Brief_Karate_Foolish/

212 :Anonymous:2017/09/11(月) 18:58:11.04 ID:H6SuqvFb.net
ゴーグルいらずのVR
https://www.youtube.com/watch?v=lmRAeVU2rho

213 :Anonymous:2017/09/11(月) 20:03:43.15 ID:TwLE2v6B.net
OnwardのCoopってあっさりしてるな
一人で作ってるんじゃ仕方ないけどオブジェクティブほしい

214 :Anonymous:2017/09/11(月) 21:38:00.55 ID:aYpvH1cO.net
SB、golf club、Sairento、pavlov、onward、pinballfx2、icelake、H3
この辺をローテしてるんだが、新境地を開けそうなんオススメなんかない?

215 :Anonymous:2017/09/11(月) 21:42:33.27 ID:UpGXTnU0.net
新境地なら airtone で

216 :Anonymous:2017/09/11(月) 21:52:43.80 ID:k28g0H9u.net
全然別の方向性ならRecroomとLuckey Night

217 :Anonymous:2017/09/11(月) 22:02:56.34 ID:6D7bG5P5.net
それならGORNオススメ

218 :Anonymous:2017/09/11(月) 22:51:00.49 ID:O7zO45qC.net
>>214
おま俺

219 :Anonymous:2017/09/11(月) 23:01:48.20 ID:YvDfBjEI.net
thrill of the fightが話題に挙がらないのは何故だろうか・・・
http://store.steampowered.com/app/494150/The_Thrill_of_the_Fight__VR_Boxing/

サンドバック殴っているだけで楽しい

220 :Anonymous:2017/09/11(月) 23:09:59.04 ID:Zo6wTHYT.net
>>213
確かに早く対応MAPなりルールなり追加してcoop充実させて欲しい

221 :Anonymous:2017/09/11(月) 23:42:56.13 ID:hcL23T4D.net
>>214
これにエロゲを加えると俺になる
なんか無いかなぁ

222 :Anonymous:2017/09/11(月) 23:45:05.66 ID:Y2juqrfj.net
Lucky Nightはライブポーカーに近くて好きだね
人がもっと増えればいいけど

223 :Anonymous:2017/09/12(火) 00:00:55.49 ID:i/eRdnH5.net
ちゃんとvrしてる長編rpgがやりたい...ないかな

224 :Anonymous:2017/09/12(火) 06:06:59.99 ID:xQnKJ6Y9.net
>>219
アプデも頻繁にやってるしいいゲームだと思う。けど、普通にしんどいから体動かすの好きじゃないどやらなくなりそう。

225 :Anonymous:2017/09/12(火) 06:13:34.99 ID:bOro3nFO.net
>>205
レス気づかずにぐっすり寝てたわ

226 :Anonymous:2017/09/12(火) 10:32:20.60 ID:DF1p4u19.net
deusvaltひといなさすぎてつらい

227 :Anonymous:2017/09/12(火) 10:37:35.62 ID:GjVDF6sL.net
人が多いVRゲームなんてあるの?

228 :Anonymous:2017/09/12(火) 10:58:39.53 ID:b8qC74Ei.net
Recroom くらいじゃね
他は過疎

229 :Anonymous:2017/09/12(火) 11:49:35.35 ID:RC+eiIs2.net
>>219
どんなにいいパンチ当ててもほとんど効いてない感が萎える
その割にこっちがいいの貰うといい感じでダウンする
その辺改善されないと単なる連打ゲーに思える

230 :Anonymous:2017/09/12(火) 12:04:13.21 ID:8y9NmDTD.net
>>225
まあ、毎日誰かしらいるから何時でもおいでよ
昨日は日本人らしき人三人くらい見かけた

231 :Anonymous:2017/09/12(火) 13:00:00.53 ID:NLUcE8sW.net
>>227
北米のゴールデンタイムなら結構いるソフトもある
ニートでもない限り、土日の朝からお昼にかけて
しか合わないのが辛いけど…

232 :Anonymous:2017/09/12(火) 19:22:40.24 ID:iuSxn+Kd.net
DMM更新きたな

233 :Anonymous:2017/09/12(火) 21:02:15.76 ID:p+4q5Gp5.net
>>219
色々物を壊して青ざめるからだよ
Airtoneが1番もの壊さなくていいわ・・・
稀に手とコントローラが衝突事故起こすけど

234 :Anonymous:2017/09/12(火) 21:13:22.66 ID:vP1WSvaq.net
たまに電気のヒモにドーナツ部分が引っかかってビクッとなる

235 :Anonymous:2017/09/12(火) 21:26:19.35 ID:gfLLItHh.net
VRのために薄型LEDシーリングにしたわ

236 :Anonymous:2017/09/12(火) 22:18:31.61 ID:eMbO3G+V.net
>>224 
確かにしんどいから、ボクシングが好きじゃないと続かないかも

>>229
ボディに打ったら前屈みになって苦しそうにするとか、
ガードが下がるとか、リアクションがあればもっとよくなりそうなんだが・・・
顔面にフックを食らわせて顔面が腫れていくのを見るのは楽しい

>>233
正面からダッキングだけでなんとかするスタイルだったらなんとか。
回り込んだりしたら衝突事故は免れない

237 :Anonymous:2017/09/13(水) 00:12:24.34 ID:uhACbN57.net
fallout4やったことないからくっそ楽しみだ

238 :Anonymous:2017/09/13(水) 00:26:58.28 ID:gSL9HDjc.net
>>227
steamVR homeでアクティブユーザー数が多いタイトルリスト出てる

239 :Anonymous:2017/09/13(水) 00:42:37.89 ID:hVMS8eHy.net
>>238
それ見方がいまいちわからない、、どうやるん?

240 :Anonymous:2017/09/13(水) 00:50:29.09 ID:djsjR55X.net
homeの正面のボードの電源入れて左側でしょ

241 :Anonymous:2017/09/13(水) 01:10:33.36 ID:cIhQeuNg.net
FO4とDOOM予約したわ
DOOMはマルチできたら最高なんだが記載ないな。。
DOOMは日本語対応してんのにFO4対応してないのがツライ

242 :Anonymous:2017/09/13(水) 01:37:40.82 ID:4epN0VKR.net
眼を閉じて文鎮振り回すような事よく出来ると思うわ
1万6千のコントローラーなんてそうそう買える財力でもないし格闘系は封印してる

コントローラーぶつける問題解消できたとしてもスカイリムで接敵する度体力消耗とか勘弁してほしいな
快適なプレイスタイル用意してくれると信じるしかない

243 :Anonymous:2017/09/13(水) 02:51:14.72 ID:G6jsGpdd.net
>>236
ボディ打つとガードは下がるでしょ。ダウンしそうになると若干下がるからそれ見て叩き込めばダウンもとれるよ。ゾンビ以外…。

244 :Anonymous:2017/09/13(水) 04:35:26.97 ID:dG5yL9I/.net
コントローラーはもう消耗品と割り切るしか無いわな。
他の趣味に比べたら安い安い。

245 :Anonymous:2017/09/13(水) 08:24:04.49 ID:ZiFhniQG.net
>>242
スカイリムはほぼ弓ゲーだしセーフ

246 :Anonymous:2017/09/13(水) 08:51:16.90 ID:3s/lDRKh.net
仮にドーナツ部分をスポンジでぐるぐる巻きにしたとしてトラッキングしてくれるのかね?

247 :Anonymous:2017/09/13(水) 09:25:22.71 ID:YapUtCqE.net
窪んでる部分にあるセンサーでBSからの赤外線レーザーを検知してトラッキングしてるから
そこを隠しちゃ無理でしょ

248 :Anonymous:2017/09/13(水) 09:40:47.17 ID:Fw/5NBSO.net
>>244
金だけ掛ける趣味しかないの?

249 :Anonymous:2017/09/13(水) 09:53:53.34 ID:9WzMTL6d.net
人の趣味をとやかくいう奴はクソ

250 :Anonymous:2017/09/13(水) 11:34:21.90 ID:P9RdEnIX.net
OnwardフリーWeekendきた!
http://steamcommunity.com/games/496240/announcements/detail/1442697866936320993
セールはまだかね

251 :Anonymous:2017/09/13(水) 11:35:53.88 ID:cIhQeuNg.net
まぁ確かにコントローラーは他のハードと比べて高い買い物になるけど
そういうところでいちいちケチケチして嫌な気分になりたくはないわな
16000円失ったところで人生詰むこともなかろうに

252 :Anonymous:2017/09/13(水) 11:36:42.41 ID:oqOjVisP.net
すげー弱気な奴が粋がっててワロタw

253 :Anonymous:2017/09/13(水) 12:24:18.63 ID:TbXIHdHV.net
コントローラ壊したくないならこれが良いかも

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCR86F7/ref=cm_sw_r_cp_api_wikUzbYDE56WY

ただし、少しだけセンサーに干渉する
エイムなど、細かな動きには向いてない
買ったけど、銃ゲーメインだから外してしまった

254 :Anonymous:2017/09/13(水) 12:28:39.31 ID:z28PORqr.net
ダサすぎて笑った

255 :Anonymous:2017/09/13(水) 12:28:47.02 ID:xZlaAzEC.net
もう壁全部にパズルみたいに組み替えられる厚手の絨毯貼り付けよう。
100均でみたから1万もあればイケるやろ!

256 :Anonymous:2017/09/13(水) 12:43:22.44 ID:CCqfJWKk.net
>>250
これは週末だけ無料でプレイできるってこと?

257 :Anonymous:2017/09/13(水) 13:51:33.79 ID:4MAkEFZ7.net
>>256
せや 月曜までやで

258 :Anonymous:2017/09/13(水) 13:59:54.65 ID:CCqfJWKk.net
>>257
ありがとー

259 :Anonymous:2017/09/13(水) 14:56:33.81 ID:3zJpg5/7.net
モニタには布団をかけておくように。

260 :Anonymous:2017/09/13(水) 17:59:11.23 ID:4epN0VKR.net
コントローラーがやけに丈夫だからそっちより家財の心配した方が良いな
窓ガラスとか余裕で割れる

261 :Anonymous:2017/09/13(水) 18:13:54.63 ID:mOZTB0LL.net
自室の冷蔵庫の扉殴って凹ましたけどviveコン無傷だった

262 :Anonymous:2017/09/13(水) 18:47:42.04 ID:XS90QxER.net
お前らもう少し広い部屋でやれよ

263 :Anonymous:2017/09/13(水) 18:49:29.67 ID:B8xkhC4n.net
俺も一度部屋のガラス戸割った事があるのでその後は戸の前に防振マットをぶら下げるようにしてる

264 :Anonymous:2017/09/13(水) 18:55:24.23 ID:vnuTNUd4.net
VR部屋借りるか……そっちに住んじゃいそうだけど

265 :Anonymous:2017/09/13(水) 20:45:42.79 ID:++tIKx+z.net
VR中は部屋の中央に小さいマットを敷いて、常にそれを踏むように心掛けたら
いつの間にか移動して壁をぶん殴ったりすることが無くなった
シャペロン境界線ってあんまりあてにならないよね

266 :Anonymous:2017/09/13(水) 20:47:11.85 ID:cIhQeuNg.net
sairentoマルチαテスト来たな
最大4人のcoopだとよ

267 :Anonymous:2017/09/13(水) 21:03:42.87 ID:iN40ZtfC.net
>>265
シャペロンが役に立つのは多分シャペロンをHMDが通過する直前くらいになってから
つまり、物壊す心配もない広さで場外とかコード抜け防止用
狭い部屋の僕らは頑張るしかない

268 :Anonymous:2017/09/14(木) 00:50:57.46 ID:iIUdN1Of.net
新しいPC組んで、やっとゲームできると思ってSAIRENTOVR立ち上げたら
レベルが確か24くらいだったのにレベル3になってて巻き戻しあるの?って泣きかけた

クラウド保存にしてもレベル3とかだとかなり前なので時間に幅がありすぎるし
AppData\LocalLowにSAIRENTのフォルダあるので、もしかしてセーブはクラウド優先じゃなくてローカル優先とか??

セキュアイレースして前のSSDつけたのでセーブデータ式だったら次回からバックアップ先に選択しなきゃ(涙)・・・orz

269 :Anonymous:2017/09/14(木) 00:57:48.85 ID:3yFn0LSl.net
>>268
そういうことあるんか

270 :Anonymous:2017/09/14(木) 01:31:56.99 ID:+RqvbzbL.net
>>268
レベルの扱いというか単位が変わっただけだと思う
100の時に20くらいまで落ちたけど
出現するアイテムレベルやスキルポイントははそのままだったし気にしなくていいんじゃないかな

271 :Anonymous:2017/09/14(木) 10:59:35.62 ID:YdLGfeOT.net
pavlovのまとめサイトとかないかな操作がさっぱりわからない
何もしてないのに移動するしいまいちルール把握できてない

272 :Anonymous:2017/09/14(木) 11:42:49.26 ID:tI3wJ4KC.net
何もしてない=タッチパッドに無意識に指が触れてる

273 :Anonymous:2017/09/14(木) 13:18:47.60 ID:zycFKoIi.net
touch使ったこと無いけど移動はタッチパッドよりスティックの方が向いてるのかな
意図しない移動はストレスある

274 :Anonymous:2017/09/14(木) 13:24:08.62 ID:UdvGy8b1.net
押し込み移動にする設定なかったっけか
慣れりゃタッチでいいと思うけど

275 :Anonymous:2017/09/14(木) 14:02:07.05 ID:5bwx6dpr.net
Touchは良いよなぁ
Knuckles来てもTouchはTouchの良さがあると思う
ハード毎に良さがあるから悩ましいよね
全部買うのは金も場所もない手間もかかるし

276 :Anonymous:2017/09/14(木) 15:19:17.02 ID:LwYLP+PC.net
タッチパッド移動のゲーム時々あるけど調整が難しくてめっちゃ使いにくい
押し込み移動の方がいい

277 :Anonymous:2017/09/14(木) 17:03:58.91 ID:78pLNlpr.net
pavlovをoculusでプレイしている者だけど、スティック操作で移動すると、なんかリモコンでセグウェイのような1人用の乗り物に乗って動いてるような気分になる
操作自体は酔いもなく快適に感じる

278 :Anonymous:2017/09/14(木) 17:37:59.80 ID:yZkFFEed.net
>>166
これやったけどマジ怖い、怖すぎてヘッドセット外したのはこれが初めて
みんなホラーVRって1人で出来るの?

279 :Anonymous:2017/09/14(木) 18:01:55.84 ID:9shUc0x3.net
high clear vrってOculus非対応かよ
誰か動いたった人いない?

280 :Anonymous:2017/09/14(木) 20:30:21.82 ID:IGZ0iXRi.net
project cars2はVR対応だとさんざん記事になってて
steamのストアページの製品紹介文にもVR対応を明記してあるのに
対応アイコンがないのはなんでなんだ?
不安になるじゃないか

281 :Anonymous:2017/09/14(木) 20:44:49.72 ID:stMYMrj0.net
公式サイトにSteam版VR対応と記載されてるしさすがに大丈夫だろう、多分

282 :Anonymous:2017/09/14(木) 21:13:40.68 ID:iIUdN1Of.net
>>270
100の時に20って、レベル制限あったんじゃなかった?
単位についてはレベル表現なので基準値がわからない

283 :Anonymous:2017/09/14(木) 23:39:09.03 ID:7OVDbgny.net
>>279
問題なく動いてるよ
ただtouchとラケットの持つ位置が最適化されてないかな

284 :Anonymous:2017/09/15(金) 01:37:18.88 ID:KMG7/I59.net
ホラーVRも最初こそ怖かったけど今は平気になってしまった
バイオ7のVR早くやりたい

285 :Anonymous:2017/09/15(金) 02:36:22.58 ID:Tty76VF8.net
https://vrinside.jp/news/vrbike-artifight/
これ面白そう
誰かTGSでやってきて

286 :Anonymous:2017/09/15(金) 06:00:14.60 ID:LiBPY4cM.net
Project CARS 2が9/22発売
期待してええんかな

287 :Anonymous:2017/09/15(金) 07:50:26.45 ID:30ZsLXsb.net
大手GPU販売企業であるNVIDIAは、AIを実装したロボットにリアルな世界における何らかの行為を学習させ、
ヒトと同じように実行させることを目指すプロジェクト「NVIDIA Isaac」を進めている。
https://vrinside.jp/news/telerobotics/

288 :Anonymous:2017/09/15(金) 09:20:45.66 ID:PZqDgWrQ.net
大層な名前じゃの。神の真実を示す「約束の子」イサクやね。
祭壇でいけにえにされそうになるする絵
「何すんですかオトーサン!」・・・みたいなやつが有名?

289 :Anonymous:2017/09/15(金) 09:30:01.15 ID:JFURUfcx.net
アシモフじゃね? ロボットなら。

290 :Anonymous:2017/09/15(金) 11:42:41.65 ID:4j4yZtrQ.net
H3VRのMeat Grinder nightmareにしたら全くクリアできなくなって笑える
弾をばらまくだけだった敵が的確に命中弾送り込んでくるしミートボールで死ねる

291 :Anonymous:2017/09/15(金) 12:32:55.86 ID:kCK5ENXF.net
レースゲームって基本代わり映えしないでしょ
現行機のVRHMDじゃ結局解像度不足で不満が出るんでは

292 :Anonymous:2017/09/15(金) 12:33:26.45 ID:FW/ko3mm.net
SUPER HOTで
パンチャー>灰皿>敵3人>手裏剣>ダイニング
ときて次にビルの窓枠に飛ばされて敵が出なくて詰んだ
飛ばされた先の位置が明らかにおかしい
同じような症状の方いますか

293 :Anonymous:2017/09/15(金) 12:35:10.30 ID:66fm+scH.net
>>292
それで合ってる
ネタバレになるから具体的な操作は言わないけど
何か怪しいことは無いか?

294 :Anonymous:2017/09/15(金) 12:37:54.34 ID:66fm+scH.net
Project CARS 2は正当進化だからくっそ期待してる
Project CARSはだいぶプレイしたし
解像度不足はもちろん気になるけど、
それ以上にガチで運転してる感覚がすごい

295 :Anonymous:2017/09/15(金) 12:48:59.87 ID:30ZsLXsb.net
無料のパガーにED oneコン使いやすくなっとる

296 :Anonymous:2017/09/15(金) 12:53:57.96 ID:H3q9kpWa.net
ハンコンは1万程度のやつでも没入感得られるかな?
ちょっと気になってるんだよね

297 :Anonymous:2017/09/15(金) 12:57:23.81 ID:66fm+scH.net
>>296
一万円のやつってフィードバック無し?
没入感のためにはフォースフィードバックは欲しい
タイヤが浮く感覚や縁石に乗り上げたときのガコッと来る感覚が
ものすごい臨場感になるんだ

298 :Anonymous:2017/09/15(金) 13:23:18.54 ID:8iOS+avb.net
test drive unlimitedとかthe crewみたいにオープンワールド系のVR車ゲーが欲しいんだよな

299 :Anonymous:2017/09/15(金) 13:45:57.35 ID:2IQKeT7c.net
FFB有りは安くても3万からだぞ

300 :Anonymous:2017/09/15(金) 13:53:57.81 ID:CjSGxIb+.net
ハンコンにしてもキーボードマウスパッドにしても
VR空間中にその形で出るような機能のやつ出して欲しいな…
一度手を離したら「メガネメガネ…」状態になるのが嫌だ

301 :Anonymous:2017/09/15(金) 14:06:51.96 ID:H3q9kpWa.net
>>297
>>299
そんなのあるんか
pcars2評判よかったら大枚叩いて買うかなあ

302 :Anonymous:2017/09/15(金) 14:20:32.76 ID:zMqkRxP9.net
pcarsって1との違いがわかんないな

303 :Anonymous:2017/09/15(金) 14:31:10.36 ID:KMG7/I59.net
ProjectCarsはやったことないんだが
レースゲーム系はカーブ曲がる時に視界のブレが半端なくて辛くね?

304 :Anonymous:2017/09/15(金) 15:21:32.60 ID:zMqkRxP9.net
ぜんぜん辛くない

305 :Anonymous:2017/09/15(金) 15:34:56.68 ID:zk1Dj5hi.net
つかもうVRじゃなきゃレースゲーやる気なくなったわ
たまに非対応のやつやるとものすごく視界が制限された感じを受ける

306 :Anonymous:2017/09/15(金) 15:41:46.82 ID:JFURUfcx.net
>>303
それ激しい画面変化がある際にFPS落ちてるんでは。

307 :Anonymous:2017/09/15(金) 16:18:45.67 ID:FW/ko3mm.net
>>293
ありがとうございます
週末逝ってきます

308 :Anonymous:2017/09/15(金) 19:05:59.12 ID:30ZsLXsb.net
ジェイソンボーンみたいなカーアクションゲー出てもよい時期じゃないですか

309 :Anonymous:2017/09/15(金) 19:58:08.50 ID:FHXIKgAd.net
Island359のコンプソグナトスが可愛いからもうあいつら5〜6匹連れてジャングル歩き回るだけみたいなモード実装して欲しい
The Labのロボット犬みたいなさ

310 :Anonymous:2017/09/16(土) 01:19:10.25 ID:kc/ESh7y.net
Google Earth邪魔な雲だと思ったら台風18号じゃないか
気象レイヤーっていうのね
https://i.imgur.com/S2eo3y0.jpg
ストリートビューはスケールおかしく見えるかと思ったけどそもそもEarthも自由に変わるからそんなに違和感なくていいね

311 :Anonymous:2017/09/16(土) 02:25:16.87 ID:bZ1zU54g.net
あーまたindiegalaでVRゴミゲーバンドル買っちゃった、、

312 :Anonymous:2017/09/16(土) 07:08:26.14 ID:45IcWHUw.net
ファミコンやDS初期のクソゲー乱発を感じる<VRミニゲーだらけ

313 :Anonymous:2017/09/16(土) 07:51:36.35 ID:6m/RXrvS.net
実際そうだよ
移動方法一つ取ってもバラバラ
選ばせてくれるゲームがある一方で
好みが別れる移動法押し付けてくるのもある

314 :Anonymous:2017/09/16(土) 10:40:13.29 ID:s+E9Euqf.net
といっても上位の定番だけでも消化しきれないよ
これはないわと思ってたゲームでも一年の開発で劇的に変わってるのもあるし
recroomとシリサムは驚いた、最近やってない人は試してみなよ
特にrecroomはクエスト実装でそこらへんの中途半端なミニゲームを全部駆逐したと思う

315 :Anonymous:2017/09/16(土) 11:33:50.43 ID:/dcfAhZl.net
イリュは外せないだろう

316 :Anonymous:2017/09/16(土) 12:08:22.61 ID:D3JdtpqB.net
recroomやりたいけど外人のボイチャ怖すぎ問題
かと言ってフレでVR持ってる人も居ないからつらい

317 :Anonymous:2017/09/16(土) 13:44:53.70 ID:6YT67B/U.net
日本人の特定ゲームに縛られないsteamVRコミュニティってあるのかな?

318 :Anonymous:2017/09/16(土) 14:00:00.85 ID:s+E9Euqf.net
時間指定してくれて適当に日本語話しながら
ロビー徘徊してくれてれば即席パーティー組みに行くよん
何人かそれでフレンドになったし
日本語できる台湾人あたりも結構多いし

319 :Anonymous:2017/09/16(土) 14:06:51.19 ID:wLbxYLYR.net
>>317
2chVRに入ればいい

320 :Anonymous:2017/09/16(土) 14:44:19.47 ID:IEVpqiO2.net
あそこは頻繁に集まってやってるよ

321 :Anonymous:2017/09/16(土) 14:56:35.78 ID:lcicnA2X.net
onward無料プレイやってみたけど、プレイヤーレベル高いな...
敵が視界の中に入ったと思ったらもう死んでる

322 :Anonymous:2017/09/16(土) 15:22:33.63 ID:1QxFt0/c.net
>>321
coopモードをソロで何回かやって練習するといいんじゃないかな

323 :Anonymous:2017/09/16(土) 16:06:09.99 ID:Hr4CAKn3.net
実質死んでる2chVRのどこが頻繁に集まってるのか

324 :Anonymous:2017/09/16(土) 16:11:07.32 ID:/dcfAhZl.net
音を出すほう(イヤホン)がどんなに良くても、
音を聴くほう(俺の耳)がポンコツなので
どうにもならない。

325 :Anonymous:2017/09/16(土) 16:24:25.87 ID:QgyMNsl3.net
onward面白いけど酔うなあこれ
あと外人強すぎワロタ

326 :Anonymous:2017/09/16(土) 16:29:00.01 ID:kuA+7tMz.net
>>310
今日みたら台風近づいてた
更新頻度は知らないけどリアルタイムなんだな

>>323
お知らせ見てみ

327 :Anonymous:2017/09/16(土) 16:45:03.65 ID:VQxqqxKE.net
特定の面子が活動してるだけで全体としては死んでる

328 :Anonymous:2017/09/16(土) 17:56:23.23 ID:1QxFt0/c.net
>>323
あそこは基本discordで活動してる

329 :Anonymous:2017/09/16(土) 18:08:09.44 ID:rnSVh1zd.net
>>327
そうそう
実質あそこは、ほんの数人だけだよな

330 :Anonymous:2017/09/16(土) 18:16:20.67 ID:FgxMlCUG.net
>>309
ペットか鑑賞モード欲しいな
あとブロントサウルスだけなんであんなレトロスタイルなの…w

331 :Anonymous:2017/09/16(土) 18:18:00.91 ID:ZtXsWC1n.net
FO4は後からおま値で日本語付けるんだろどうせ

332 :Anonymous:2017/09/16(土) 18:19:47.90 ID:5kvCRWh+.net
>>329
先週グループ参加したばかりだけどonwardのcoop参加させて貰ってるよ
やりたいゲームあるなら遠慮せず提案するなりすればいいんじゃない?
まあROMってるだけでも情報収集に役立てばいいと思うけど

333 :Anonymous:2017/09/16(土) 20:06:38.21 ID:rnSVh1zd.net
>>332
でもかなり限定的だろ?
つまりそういう事

334 :Anonymous:2017/09/16(土) 20:14:46.39 ID:nWwGE6/x.net
>>325
おれは不思議と酔わなかった
スライド移動だめな方なのに

335 :Anonymous:2017/09/16(土) 20:37:48.77 ID:QgyMNsl3.net
>>334
いいなー面白いだけに連戦出来ないから羨ましい
つーかオンラインで遠距離からバシバシ当ててくる敵は一体何者なんだよ
壁に隠れてる時が1番楽しいわ

336 :Anonymous:2017/09/16(土) 20:45:57.64 ID:nWwGE6/x.net
>>335
フリーの今しかOnwardできないと思ってしゃぶり尽くす所存です

337 :Anonymous:2017/09/16(土) 20:48:38.70 ID:5kvCRWh+.net
>>333
いくつかのグループ入ってるけど、人が増えるほどアクティブメンバー率下がるものだからあれぐらいが普通だよ
むしろオンラインメンバーが全員アクティブにコミュニケーション取るとかMMOとかFPSのガチクランぐらいじゃない?
あんまりアクティブメンバー増えてもログ読むのしんどいから2chVRくらいが丁度良い

338 :Anonymous:2017/09/16(土) 21:41:59.87 ID:rnSVh1zd.net
そんな必死にならんでも

339 :Anonymous:2017/09/16(土) 21:55:04.94 ID:QgyMNsl3.net
それを必死と捉えるのはどうかと思うけど

340 :Anonymous:2017/09/16(土) 21:59:26.93 ID:Hr4CAKn3.net
確かに長文書いて訴える事じゃねーなww

341 :Anonymous:2017/09/16(土) 22:17:24.66 ID:FgxMlCUG.net
スチムーをVRでググるとViveのみ対応のが圧倒的に多いけど、これって書いてないだけでオキュも対応してると思っていいの?

342 :Anonymous:2017/09/16(土) 22:56:35.86 ID:lcicnA2X.net
>>341
pavlov VRが公式サポート無しで普通にrift/touchで遊べてることを考えると大概は問題なく遊べるかもしれないが、念のため動画やsteamのスレッドでrift/touchの話が無いか探して検討するのが無難

343 :Anonymous:2017/09/16(土) 23:01:51.93 ID:E1d/T7vl.net
2ch発祥のコミュとか大抵ROMばっかだしこんなもんでしょ

344 :Anonymous:2017/09/16(土) 23:19:55.29 ID:rnSVh1zd.net
ROMで参加して何かメリットあるのか激しく疑問だけどな

345 :Anonymous:2017/09/16(土) 23:25:09.45 ID:E1d/T7vl.net
それは俺もわからん、ROMしてる奴に聞いてくれ
まぁ答えが返ってくるわけないがwww

346 :Anonymous:2017/09/16(土) 23:30:13.24 ID:nWwGE6/x.net
Onward楽しい
個人的にはこの銃器リアル方向でもっとCoopに力入れたやつやりたし
ネットコードとか安定度も素晴らしいと思う

347 :Anonymous:2017/09/17(日) 01:11:11.51 ID:bpBhkPrG.net
Big Screenの設定用ウィンドウのようにデスクトップ画面も掴んで自由に空間に配置したいんだけど
これができるデスクトップ表示アプリあります?
寝ながら横向いてる状態で90度回転した画面を見たいんです

348 :Anonymous:2017/09/17(日) 04:17:03.48 ID:x2+wywBk.net
ROMどころか入ってるのを忘れてるレベル
Airtoneしかやってないしなぁ

349 :Anonymous:2017/09/17(日) 06:27:43.56 ID:dKXEeEsV.net
Onwardつまらん
リアルな銃器の再現に拘ってるわけでもないしリロードも面倒なだけ

350 :Anonymous:2017/09/17(日) 06:54:56.55 ID:JKTgSg6u.net
Onwardタッチパッドで旋回できる?

351 :Anonymous:2017/09/17(日) 08:01:24.94 ID:fQ1z9glM.net
island359すごく気になってます
だれかレビューください

352 :Anonymous:2017/09/17(日) 08:33:04.58 ID:kE2WSZw/.net
>>351
基本的にそこそこ広いオープンフィールドをさまよって恐竜を殺しまくるFPS
移動方法はズーム移動やテレポ移動スライド移動等細かくセッティングできるので酔い対策はしっかりしてる
現状ミッションみたいなのはほとんどないので(一応追加予定)ただひたすら恐竜を殺しまくるだけなので好みは分かれるかもしれない
最近のアップデートで武器の持越しが出来るようになったから最強装備を作るのも良いかもしれない
恐竜の迫力は結構凄い。トリケラトプスやT-REXが眼前に迫ってくるとマジで怖い
個人的には1年以上定期的に遊びたくなるゲームなのでおススメ

353 :Anonymous:2017/09/17(日) 08:46:50.10 ID:qfAydEgg.net
>>351
未完成感が強い
恐竜をぶっ殺したいって願望がなければ微妙かもね

354 :Anonymous:2017/09/17(日) 08:50:35.89 ID:zieqUnRj.net
onwardはソロでやったらクソつまらんけど
意思疎通ができる友達とやったらかなり面白いぞ

355 :Anonymous:2017/09/17(日) 09:07:40.26 ID:KTlNPVKN.net
>>351
ピョンピョン跳ねてくるちっこい恐竜が可愛い
全部の銃にレーザーポインター付けられるからシューティング初心者も安心
ティラノサウルスに見つかって追いかけまわされる恐怖感は異常

356 :Anonymous:2017/09/17(日) 09:28:01.36 ID:08oLXpNX.net
じゃあ買わなくてよかった

357 :Anonymous:2017/09/17(日) 09:32:14.94 ID:pqP8n3kJ.net
http://igg-games.com/island-359-free-download.html

358 :Anonymous:2017/09/17(日) 10:04:11.93 ID:u4PBXI/n.net
Island359は無目的に恐竜殺すのが密猟者になったみたいで合わなかったわ

359 :Anonymous:2017/09/17(日) 10:18:30.25 ID:ZXSnO5Wh.net
>>340
3行で長文とか言い出すレベルならLINEやってろよ

360 :Anonymous:2017/09/17(日) 10:21:58.33 ID:ZXSnO5Wh.net
>>357
割ってる奴はいるとは思うが、現行の法律で違法サイトを直接誘導できるURLを貼ると
逮捕可能になったので気をつけた方がいいよ
この間はるか某マンガサイトがニュースになったとこ

361 :Anonymous:2017/09/17(日) 16:48:19.96 ID:Bk5RjNhW.net
>>333
俺も2週間くらい前から参加させてもらってるけど、Onwardやろう!っていったらみんなonwardやるようになったよ。とりあえず入って合わなかったらぬければいいんじゃないかな

362 :Anonymous:2017/09/17(日) 17:57:05.74 ID:f3eB4DD7.net
discordってだいたいヌシみたいな常駐してる人がいて
挨拶してはじめに対応した人と合うか合わないかで参加が決まる気がする
普通はヌシがアレだと見限るしかないがVRのほうはソフト別で活動してるようだからヌシっぽいのは見ないね

363 :Anonymous:2017/09/17(日) 18:10:10.32 ID:zieqUnRj.net
Discordはいつでも抜けれるし
とりあえず入っといて損はないで
俺のいるとこは期間限定の無料ゲーム情報とかよく流れてくる
マルチで参加しにくる人でヤバい人はほとんどいないし
基本いいやつらばかり
ヤバイ人はそのコミュニティで既に淘汰されているかそもそもコミュ力ないから絡んでこない
ソロゲーに専念したければオフラインや取り込み中に設定しとけばいいし

364 :Anonymous:2017/09/17(日) 18:18:34.54 ID:z4jUEQUl.net
ディスコードってなんぞ?(初心者)
チャットグループみたいなもん?

365 :Anonymous:2017/09/17(日) 18:20:53.44 ID:08oLXpNX.net
めんどくさ

366 :Anonymous:2017/09/17(日) 18:26:25.75 ID:oyDU0HgU.net
なんでみんな必死なん?

367 :Anonymous:2017/09/17(日) 18:37:23.06 ID:ChbyavM4.net
現代ってみんなマウント取ろうとして必死だよな
何でこんな余裕のない世界になってしまったんだろう

368 :Anonymous:2017/09/17(日) 18:40:37.66 ID:zieqUnRj.net
>>364
チャットとスカイプが組み合わさった感じで利用は無料だよ
ググれば導入法とか簡単に出てくる
例えばボイスチャットがないゲームでマルチする時なんかめっちゃ便利

369 :Anonymous:2017/09/17(日) 18:59:41.78 ID:WcvtYbZC.net
>>368
ほえ〜ありがとう
まあフレンド居ないし関係ないや・・・

370 :Anonymous:2017/09/17(日) 19:09:03.69 ID:a7MQsbdm.net
フレンドをつくるところやで

371 :Anonymous:2017/09/17(日) 19:15:38.46 ID:k/oM6Lnr.net
メイドインアビスVR出ないかなー

372 :Anonymous:2017/09/17(日) 19:17:00.69 ID:uwIHSwMU.net
上に上がると幻覚が見えたり視界が血で赤くなったりするのか

373 :Anonymous:2017/09/17(日) 19:21:52.35 ID:VbE2jIfb.net
6層からの楽しいゴンドラ体験VR

374 :Anonymous:2017/09/17(日) 20:04:48.87 ID:zieqUnRj.net
Eleven table tennis 1980円なっとるし

375 :Anonymous:2017/09/17(日) 20:09:33.20 ID:bvuxvwMd.net
>>367
その中でも特に2ちゃんは証拠出さないでもいいから言いたい放題

376 :Anonymous:2017/09/17(日) 20:32:54.32 ID:zieqUnRj.net
ここも最近変な煽りが増えてきたけど
一方で荒れてたsteam VR板はかなり落ち着いてきて雰囲気いい感じ

377 :Anonymous:2017/09/17(日) 20:34:06.78 ID:x2+wywBk.net
>>376
それはフラグと言うらしい

378 :Anonymous:2017/09/17(日) 21:32:20.07 ID:Q579xRC4.net
VorpX使ってる人いるかな
VR非対応を無理やりってことだけどVorpxの対応リストにないゲームでもできたりする?

379 :Anonymous:2017/09/17(日) 21:41:00.39 ID:lU1kpXMJ.net
sairentoの移動で天誅やりたい。

380 :Anonymous:2017/09/17(日) 21:43:36.85 ID:pqP8n3kJ.net
ドブに捨てるとはこれ
18禁のVR化をお勧めする

381 :Anonymous:2017/09/17(日) 21:51:15.50 ID:vmbUUOBo.net
>>352
俺ももう一年ぐらいずっとやってるなぁ。ミッションないから駄目とか考えた事もなかった
恐竜殺すのが好きって言うより殺るか殺られるかのスリルが楽しい
ゾンビ物とか怖くてできないんだけど恐竜は恐さ以上に見るだけで感動する
特に巨大な恐竜を目の当たりにする体験はVRならではだと思う

382 :Anonymous:2017/09/18(月) 00:44:29.51 ID:3u3Ot+1M.net
>>378
対応リストにないものでもクラウド上にプロファイルがあったりする。
ただ、VR空間内で立体スクリーンを眺める状態になるというほうが正しい。

383 :Anonymous:2017/09/18(月) 02:02:59.58 ID:1KKfW3yk.net
>>378
できるけど自分でゲームに合わせて設定しなきゃならない
そもそも起動するまでにウイルスソフトが邪魔したりいろいろ困難が発生する
あとヘッドトラッキング有効化したFPS系だとかなりブレるしゲームどころじゃなく酔う
有志が作った最適化された設定を反映しても視界の周囲は常に引き延ばされて違和感を覚える
そういうの嫌だったら買ったことを後悔するのは間違いないと思う
よく言われるけど雰囲気を味わいたい人にはオススメだけどゲームとしてやっていくのはかなり厳しい
個人的にはヘッドトラッキング使わず劇場大画面固定でサードパーソン視点のゲームばっかりやってた
Life is strangeとかABUZUはかなり良かった
既存ゲームをVR化できるって言われると凄いけど
VR界隈で全く話題にならないのはなぜかを考えるとお察しですよ、、、

長文書いたけど一言で言うと買わない方がいいよw

384 :Anonymous:2017/09/18(月) 07:26:10.69 ID:871i882N.net
SUPER HOT無事クリアできました
ありがとう

385 :Anonymous:2017/09/18(月) 08:27:35.88 ID:VFdtdoCr.net
SUPER HOTは物を投げるのが下手過ぎていまだにクリアできてない
コツとかあれば教えて欲しい

386 :Anonymous:2017/09/18(月) 08:41:51.66 ID:BKKvW+Va.net
もの投げなくてもクリアは出来るやろ
クールではないけど

387 :Anonymous:2017/09/18(月) 09:15:51.94 ID:qpF+B1UC.net
最近いる長文の人、なんかあんまり精神状態良くない感じ?不安になる文章だわ

388 :Anonymous:2017/09/18(月) 09:30:46.34 ID:nLGmw2Rb.net
精神状態のマトモな人はそもそもここにいない

389 :Anonymous:2017/09/18(月) 09:33:51.97 ID:EGYZXIt4.net
最近どころかずっと前からいるけどな

390 :Anonymous:2017/09/18(月) 10:01:07.07 ID:UpaVN7pX.net
>>382
>>383
そうかー期待しすぎると痛い目にあいそうだね
VR内ででかい3Dテレビ見てる感じなのかな
それでも画面自由に大きさ変えれるなら結構没入感ありそうな気がする
あとfpsが45しかでない?ってのも気になる

391 :Anonymous:2017/09/18(月) 12:38:02.79 ID:1KKfW3yk.net
>>387
そうやってここで延々と人を小馬鹿にしているあんたが一番精神状態良くないゾ☆

392 :Anonymous:2017/09/18(月) 12:57:22.27 ID:EGYZXIt4.net
こんな長い駄文を書いて変に思われずにすむと
思うこと自体が既に異常なんだけどね

393 :Anonymous:2017/09/18(月) 13:42:38.34 ID:l1/nbgYN.net
https://goo.gl/QorW45基本はバーチャル・リアリティー体験マシン開発の裏話的な
ストーリーなのですが細かい部分まで驚くほど丁寧に設定されていて
物凄く「本物っぽい」です。

394 :Anonymous:2017/09/18(月) 14:58:05.36 ID:qpF+B1UC.net
>>391
延々とってかなり久々の書き込みなんですけど
長文の人なんか変だよーこわいよー

395 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:04:37.10 ID:uUG35tQL.net
NG入れりゃ済む話をわざわざぶちまけてる奴よりよほど参考になる

396 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:09:26.62 ID:vFiwy/s8.net
長文レスを書いた奴の精神状態を気にしてるほうがよっぽどどうかしてるわ
そんな糞詰まんねえこと考えてるヒマがあったらゲームで気分転換しとけ、そのためのVRだろ

397 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:16:55.57 ID:tv6rKelR.net
長文擁護がみんな同じIPなんですがこれは一体…

398 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:18:29.66 ID:nt//CQrC.net
そのイライラ振りから察するに
VRにそんな効果は全く期待出来ないな
もっとも期待してるのは一人だけだろうけど

399 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:19:11.81 ID:EGYZXIt4.net
>>397
まじ?どこ見ればわかるの?

400 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:19:53.13 ID:tv6rKelR.net
>>399
管理ページで丸見えやん

401 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:37:02.28 ID:EGYZXIt4.net
よく分からんが事実なら2ちゃんに金を払う奴は
まともな訳が無いという良い一例だな

402 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:45:37.90 ID:RmWKLVd3.net
言いくるめられててワロタ

403 :Anonymous:2017/09/18(月) 15:49:33.31 ID:N6werC+5.net
>>390
そうだね
vorpXは3Dテレビ風になるって表現がしっくり来ると思うよ
それを分かった上でやってみたいっていうならそれなりには楽しめるかもね

404 :Anonymous:2017/09/18(月) 17:16:29.27 ID:1KKfW3yk.net
>>401
もうスルーでいいよそいつ
人をからかって相手してもらって喜んでいる中学生レベルの思考してるから

405 :Anonymous:2017/09/18(月) 17:23:22.27 ID:b3nwSpVR.net
レンズの位置を正しく調整できるようなソフトはないかね

406 :Anonymous:2017/09/18(月) 17:32:46.35 ID:+7BYQYId.net
知り合いのハッカーに頼んでお前のIP割ってやるからな!!!っていうやつ思い出した
絶滅危惧種だな

407 :Anonymous:2017/09/18(月) 18:04:58.66 ID:Rt6DuSM/.net
2017年にもなって2chでIPが見えるだの管理ページだの言い出す奴を見れるとはw

408 :Anonymous:2017/09/18(月) 18:11:32.04 ID:vB+LoHeR.net
ええっその話まだひっぱんの?

409 :Anonymous:2017/09/18(月) 18:22:03.47 ID:E9rb05KR.net
このスレくっそおもしれーな

410 :Anonymous:2017/09/18(月) 19:00:18.24 ID:BbZJwY9H.net
ここに書き込んだらハッキングされますか?

411 :Anonymous:2017/09/18(月) 19:01:44.69 ID:qpF+B1UC.net
バカしかいねーからな

412 :Anonymous:2017/09/18(月) 19:03:23.05 ID:e+EQvp+X.net
発言には気を付けたまへ

413 :Anonymous:2017/09/18(月) 19:33:19.99 ID:diPyQ4Ef.net
Eternity Warriorsって協力プレイできるタイタンスレイヤーみたいな感じなんかね

414 :Anonymous:2017/09/18(月) 19:40:42.52 ID:5kl6NJiN.net
Vive関連スレは全て珍獣の住処になりはてた。

415 :Anonymous:2017/09/18(月) 20:07:56.99 ID:l1/nbgYN.net
人口が多く、国土があまりにも広い中国では、かつては鉄道チケットの入手などをはじめ、あらゆる面における争奪戦や競争が、日本人の想像をはるかに超えるほど激しかった。
それが人々を疲弊させてきたが、今ではそれらのほとんどはSNS上に移行している。

416 :Anonymous:2017/09/18(月) 20:22:55.30 ID:Qu66ksaI.net
あまり話題にならんけどシリアスサムはどうなのかな リリース直後は未完成だったけど…

Rezとairtone買うのでシリサムは悩み所
面白いのは知ってるんたけど スーパーeasyモードや無双モードは追加されてないかな

武器が強くないとホラーどころか敵が走ってくるだけでドキドキやで…

417 :Anonymous:2017/09/18(月) 20:42:42.93 ID:NtYiDYbW.net
>>416
イージーモード以下のツーリストモードが追加されてるよん
ただし、ツーリストだけだとすぐに終わってコスパ悪いかも
少しずつ難易度上げて攻略していくのが楽しいゲームだから出来れば頑張ってほしい

418 :Anonymous:2017/09/18(月) 20:55:17.52 ID:Qu66ksaI.net
マジですか!!仰る通りに楽しみたいのはやまやまですが もう本当に歳でして…

ツーリストモードで全武器のアンロック目指します 強い武器で無双したかった

419 :Anonymous:2017/09/18(月) 20:57:05.94 ID:vFiwy/s8.net
シリアスサムは人を選びそうだけど、FPS大好きだったら買ってみてもいいじゃないだろうか
難易度をさげたら結構簡単だから、そこらへんは心配はしなくていいと思う
たくさんの爆弾男がこっち走って来るとビビるけどホラーってほどではない

420 :Anonymous:2017/09/18(月) 22:14:04.38 ID:Qu66ksaI.net
皆さん優しいな
これから買おうと思ったが シリサムのバンドルからしか見つけられなかったよ 
まさか他のシリサムVR があるとは…
皆さんlast hope の事を言ってくれてるんだよね

前やったときよりシステムが複雑化してるような気が 日本語ないけど頑張ってみるか

421 :Anonymous:2017/09/18(月) 22:43:39.48 ID:bGzq7FnI.net
H3VR MeatGrinderのNightmareクリアできた
楽な配置だっただけだがそれでも敵多すぎないか…

422 :Anonymous:2017/09/19(火) 00:26:08.29 ID:mo7ICr/7.net
Onward一旦やり尽くした感があるのでアプデお願いします

423 :Anonymous:2017/09/19(火) 01:25:35.34 ID:d8zTAopR.net
>>422
今月分のアプデがまだだから多分来週末くらいには来るんじゃないかな

424 :Anonymous:2017/09/19(火) 02:47:57.70 ID:S2AJFl2n.net
>>425
自分は200時間超えたあたりだけど全然まだまだって感じだわ。トーナメント出てるようなチームのメンバーと互角に戦えるようになりたい。

425 :Anonymous:2017/09/19(火) 02:51:26.41 ID:EnHkT8F8.net
カスメ一旦やり尽くした感があるのでカラオケDLC早くお願いします

426 :Anonymous:2017/09/19(火) 03:05:33.56 ID:7/5lpf46.net
>>421
ミートグラインダー刷新されてから怖すぎてクリアできてないんだけど、敵ってアレ有限なの?
無限湧きだったら泣く。

427 :Anonymous:2017/09/19(火) 06:10:18.97 ID:pUf+gccG.net
シリサムは初代リメイクだけやったけど
後半、死角から湧いて出るトラップみたいなのが多すぎて疲れる
旋回できるから大分マシだけど忍耐力求められた

428 :Anonymous:2017/09/19(火) 06:32:52.94 ID:V+MELsB2.net
>>426
EVENT AI設定すると多分無限湧きになる

429 :Anonymous:2017/09/19(火) 06:51:30.38 ID:7/5lpf46.net
>>428
そうか。無限湧きだと一生クリアできなさそうだw
フラッシュライトつけたMk17と盾構えて、ちまちまクリアリングしながら進むけど、敵が視界に入る度に心臓止まりそうになる。

430 :Anonymous:2017/09/19(火) 09:22:32.84 ID:gqk6rLqT.net
フラッシュライトは取り付けずに左手に持ちながら進む派
その方がなんかドキドキするんだよね

431 :Anonymous:2017/09/19(火) 11:36:58.93 ID:JFJS1xIR.net
新作のcity of brassってのが出てるけど、
このタイトルを見るとどうしてもMTG思い出すな
VRMTGはよ

432 :Anonymous:2017/09/19(火) 12:10:26.85 ID:SrlHtC97.net
Meat Grinderは部屋の角に対して背を向けた瞬間そこに湧くのをなんとかしてほしい。

433 :Anonymous:2017/09/19(火) 12:51:29.18 ID:cJyTOKHC.net
もうやってないsteamのソフトをアンインストしたんだけど これライブラリから名前が消えてるだけでデータは残ってるのかしら?

アプリケーションの追加と削除 から消したりもしたけどsteamストア見るともう買っています表記があるし…どうなってんだ

434 :Anonymous:2017/09/19(火) 13:00:07.25 ID:gZ/x6Bge.net
>>433
日本語でおk

435 :Anonymous:2017/09/19(火) 13:09:30.16 ID:jRC6OsCw.net
プリンセスメーカー2VRの情報が全く出てこねえけどどうなってるんかね

436 :Anonymous:2017/09/19(火) 13:11:06.95 ID:ZFRaGvt7.net
steamソフトをアンインストールしたら
情報出てくるかも知れんよ

437 :Anonymous:2017/09/19(火) 13:15:27.83 ID:/ovg4fV7.net
>>433
Steamで購入したソフトは永遠にライブラリに残る
アンインストールしたら買い直しとかありえんでしょう
もちろんアンインストールしたならゲーム本体のデータは消えてるはずなんで気にしなくてOK
二度と見たくもないソフトならライブラリに二度と表示しない設定もあるはず

438 :Anonymous:2017/09/19(火) 13:20:43.00 ID:cJyTOKHC.net
そうか安心した
皆さんありがとう

439 :Anonymous:2017/09/19(火) 14:36:34.07 ID:raG/jhAL.net
VRMMO早くでないかなぁ
とHOMEのラグナロク再現マップを鑑賞して思ふ

440 :Anonymous:2017/09/19(火) 14:41:30.64 ID:ZFRaGvt7.net
そんなにHMD被ってひたすら単調作業を延々とやりたいの?

441 :Anonymous:2017/09/19(火) 14:43:13.37 ID:Hbw+KoJU.net
レベル上げ代行が肉体労働になるな

442 :Anonymous:2017/09/19(火) 14:45:26.62 ID:ZFRaGvt7.net
ご自慢のviveコンを振って木こりとかするんだろうなあ

443 :Anonymous:2017/09/19(火) 15:16:54.87 ID:KbL6XYbA.net
それ面白そうだな
採取で痩せるMMO

444 :Anonymous:2017/09/19(火) 15:28:04.62 ID:jRC6OsCw.net
衝撃がないから物足りなく感じるぞ

445 :Anonymous:2017/09/19(火) 15:44:00.31 ID:59ucXGrQ.net
ソウルキーパー買うか迷ってるんだけど高いし日本語レビュー無いから不安
やってみた人居る?

446 :Anonymous:2017/09/19(火) 16:28:42.23 ID:+eA6RPFy.net
>>445
英語のレビューとプレイ時間、スレッドでの苦情見るととても4k出して買う気になれん
もし買ったらレビューよろ

447 :Anonymous:2017/09/19(火) 16:31:12.59 ID:DeQ1UQDt.net
最終奥義返品

448 :Anonymous:2017/09/19(火) 16:40:58.29 ID:+eA6RPFy.net
むしろ返品可能なプレイ時間2時間以内に現状のコンテンツクリアできるっぽい

449 :Anonymous:2017/09/19(火) 16:45:41.20 ID:+eA6RPFy.net
sairentoマルチでのスローモどうやるのかなって思ってたけど
「自分の周りに時間のバブルを生成します。 発射体とそれに入る敵は減速する。 他のプレイヤーはこのバブルでは影響を受けませんが、スローイング効果の恩恵を受けます。 泡は積み重なりません(泡の重なりが時間をさらに遅らせることはありません)。」
翻訳by google先生

らしいよ

450 :Anonymous:2017/09/19(火) 16:54:58.06 ID:N3mfkXrr.net
Elite:DangerousがソロプレイもできるVR対応のMMOだよ

451 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:02:55.90 ID:SfjAVIK3.net
X3を速攻で投げた経験あるから Elite:Dangerous も手が出せないでいるわ
チュートリアルっぽいクエストをくれたNPCが操作にもたついてるうちにどっか遠くへ行って全く見つからなくなるとかある? > Elite:Dangerous

452 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:16:17.19 ID:JFJS1xIR.net
結局気になってcity of brass買っちゃったわ
家帰ってプレイして面白かったらレビューするわ

453 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:23:44.60 ID:+eA6RPFy.net
>>452
それローグライクでめっちゃ面白そうやな!
短時間でレビュー数もかなり出てる
ぜひレビューたのむ

454 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:37:17.61 ID:529caAdl.net
>>452
VR対応してんの?

455 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:39:54.86 ID:lrUrRFCH.net
>>451
エリデンは戦闘もできるけど基本的にスペーストラックシミュレータだぞ

456 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:42:09.25 ID:SfjAVIK3.net
>>455
いやその辺はX3も同じよ、むしろX3は経済システムが鍵
速攻で投げた俺が言うのもおかしいけど

457 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:42:57.38 ID:JFJS1xIR.net
>>454
( ゚д゚) ・・・ 
  
(つд⊂)ゴシゴシ 
  
(;゚д゚) ・・・ 
  
(つд⊂)ゴシゴシゴシ 
  _, ._ 
(;゚ Д゚) …!?


す、すまん、完全に勘違いしてたorz
返金してくるわ…

458 :Anonymous:2017/09/19(火) 17:52:35.04 ID:+eA6RPFy.net
VR新作欄に出てないと思ったら非対応かよw
COOPあったら即買いするとこだったわ

459 :Anonymous:2017/09/19(火) 18:13:49.49 ID:WyHKgijZ.net
Project CARS 2発売かー

ってVR初期から対応してねえのかよ!?

460 :Anonymous:2017/09/19(火) 18:17:29.24 ID:WyHKgijZ.net
あ、ごめん、Steamに表示されてないだけでVR対応してるわ

早とちりしてすいませんでした

461 :Anonymous:2017/09/19(火) 18:18:46.28 ID:N3mfkXrr.net
えりでんはX3みたいに経済がきっちり動いてる印象は受けないね
ステーションを動かすリソースのやり取りってのが目に見えないし生産や消費もどうなってるのかわからん
というか生産設備が目に見える形で分離されてなくてステーションが大雑把に大小の2種類しかないからなぁ

462 :Anonymous:2017/09/19(火) 18:25:30.05 ID:kZDdffQd.net
pCars2めっちゃ重いやん

463 :Anonymous:2017/09/19(火) 18:32:26.91 ID:EnHkT8F8.net
theSolusProject
https://www.gog.com/game/the_solus_project
gogで半額以下か…迷うな

464 :Anonymous:2017/09/19(火) 19:55:28.15 ID:Vyw6ByAg.net
Pcars2って22日発売じゃなかったっけ?

465 :Anonymous:2017/09/19(火) 21:38:05.54 ID:gta7NbW9.net
EternityWarriorsVRが面白そうなんだが・・・誰か買った人いない?

http://store.steampowered.com/app/664090/Eternity_Warriors_VR/

466 :Anonymous:2017/09/19(火) 22:02:19.40 ID:TFggd3a8.net
>>463
水平移動で酔うからあまりオススメしない
けど探索系好きなら出来はいいよ

467 :Anonymous:2017/09/19(火) 22:12:05.65 ID:Vyw6ByAg.net
>>463
めっちゃ酔いそう
>>465
移動できないっぽいからダメだな

この二つを足して2で割ればいいのかも

468 :Anonymous:2017/09/19(火) 22:20:03.48 ID:gta7NbW9.net
>>467
そうか・・・移動できなきゃ魅力半減だな
COOPがあるからよさそうだったんだけどなぁ

469 :Anonymous:2017/09/19(火) 22:41:41.48 ID:vYHt3PXd.net
Duck season怖すぎておしっこちょっとちびった
ゾンビより変質者のほうが怖いと再認識

470 :Anonymous:2017/09/19(火) 23:18:13.15 ID:S2AJFl2n.net
>>472
それ面白そうなんだけど英語わからないと厳しいかな?

471 :Anonymous:2017/09/19(火) 23:28:20.15 ID:4nkKwSM7.net
まさかの未来レスだと

472 :Anonymous:2017/09/19(火) 23:48:04.49 ID:YE6Wyyem.net
これのことなら日本語もあるぞ
http://store.steampowered.com/app/618350/Personal_Disco_VR/

473 :Anonymous:2017/09/20(水) 00:01:37.40 ID:WmKvuZNO.net
助けてくれー
DungeonKnightやってるんだがいまいちルールがわからん
トークンとかコインとか拾うんだけど何に使うの?
あと敵が強すぎて勝てない
大体は敵現れてから装備に手間取って撲殺なり焼殺されるんだが
さっき5回目の潜りでようやくなんか変なもやもやした球体が出てきて叩き切ったらダンジョンクリアみたいな表示出たんだけど
クエスト3つぐらい並んでるの全部駄目って感じの表示が出る

やはり英語ができないのに買うべきではなかったか…
何処かに詳しく解説してるサイトとか無い?

474 :Anonymous:2017/09/20(水) 00:02:26.91 ID:eEpdlmOC.net
>>475
ごめん。ダックシーズンです。
レス番なんか変ですか?Androidのjenestyleなんだけど。

475 :Anonymous:2017/09/20(水) 00:10:55.19 ID:EL8s9Gbv.net
>>474
英語ぜんぜんわからなくても怖いよ

476 :Anonymous:2017/09/20(水) 00:38:54.55 ID:pnoiF6FQ.net
>>466
買ってみた
アプデがあったのか移動はワープ基本でスライド移動と併用可能だった
まだいまいちどんなゲームかわからんが最近激しいゲームが多かったのでまったり楽しめそう

477 :Anonymous:2017/09/20(水) 00:56:40.65 ID:8W/tq7JT.net
chronoGGでSeeking Evil: The Wendigoが-70% $3
もうすぐ終わっちゃう

478 :Anonymous:2017/09/20(水) 01:48:39.83 ID:eOR2FUSn.net
>>473
俺もダンジョンナイトやってるけど、英語イミフだから苦戦してる。
コインは右から二番目の衣装というか鎧というか職業を買うのに使う。
トークンは10枚集めると武器庫の奥のブラックマーケットで何かと交換できるらしい。
武器は左手盾の右手剣がオススメ。
ランタンも忘れずに腰にしっかり常備。
クエスト3つはボスがいないダンジョンもあるのと、ノーダメでクリアしろってのとステルスキル。
どれも難しいけど1つでも達成するとボーナス部屋が開いて宝箱が4つ増える。
攻略わからなかったらニコ動で動画出してくれてる人がいるから、それが勉強になると思う。

479 :Anonymous:2017/09/20(水) 03:22:32.86 ID:F7a4Bs7A.net
>>478
俺も英語はサッパリだが別にストーリーはないようなもんだし特に困ってはいないなあ
>>473
序盤は飛び道具に頼らすに剣と盾、もしくは両手剣がおススメ
敵に慣れて対処が上手くなってきてから飛び道具を使うようにすればいいと思うよ

480 :Anonymous:2017/09/20(水) 03:26:52.57 ID:s2RhZ3bF.net
airtoneいいな

481 :Anonymous:2017/09/20(水) 03:51:27.01 ID:Mv30P+2G.net
airtoneでステップも対応した新バージョンとか出ないかな
でもトラッカー付けて素早く動いたら飛んでいきそうだ

482 :Anonymous:2017/09/20(水) 06:15:23.65 ID:m2djtGOE.net
ダンレボかな?

483 :Anonymous:2017/09/20(水) 07:22:08.33 ID:Nr9B8nEj.net
ダンレボパッド+Viveか
でももっとAirTone的な払いとか持ち上げ系とか欲しい。階下のご迷惑的に

484 :Anonymous:2017/09/20(水) 09:20:08.83 ID:/rzuolOR.net
ダンジョンナイト程度の英語がイミフとか言ってる人はVRのソフト2割くらいしか楽しめないだろ。
学生時代に英語の勉強してて良かった

485 :Anonymous:2017/09/20(水) 09:21:16.12 ID:mn5LhN0U.net
何というワンパターン

486 :Anonymous:2017/09/20(水) 09:28:05.64 ID:sfKU/ExF.net
onwardで走る条件がイマイチ分からなくて初動で置いてきぼりくらう

487 :Anonymous:2017/09/20(水) 10:11:23.06 ID:8tmmQV78.net
>>489
二度押ししてる?もしくは身長の設定でサバ読んでない?

488 :Anonymous:2017/09/20(水) 11:19:03.17 ID:q6kux4qp.net
まさかの未来レスだと

489 :Anonymous:2017/09/20(水) 11:25:26.59 ID:tIpQZl9/.net
>>486
てぶらで直立してダブルタップがたぶん最速。
姿勢の低さに応じて遅くなり、銃を掴んでも遅くなる。

もしかすると掴んでいる銃をどの位置に置いているかでも速度変わるかも。
まだ確認してないけどいわゆるADSしてると遅くなるような気がする。
銃を腰のあたりで掴んでいると速度の低下が抑えられる……? これはまた確認してみる。

490 :Anonymous:2017/09/20(水) 11:40:47.16 ID:dDacch9W.net
ローカルでレス番ずれてるんじゃないか疑惑

491 :Anonymous:2017/09/20(水) 12:27:49.29 ID:6NbhNjFy.net
>>490
chromeで間違いが確認できました。ありがとうございます。

492 :Anonymous:2017/09/20(水) 12:59:03.82 ID:sfKU/ExF.net
二回押しで走れると言うのを今知ったので帰ったら試してみるわ、ありがとう!
時々走れてたりしたから多分行けそうな気がする

493 :Anonymous:2017/09/20(水) 13:28:59.74 ID:8W/tq7JT.net
ダンジョンナイト大好きマンの自演そろそろやめとけよ

494 :Anonymous:2017/09/20(水) 15:07:58.70 ID:ii1mUX7u.net
>>493
自分を賢いと思ってるんだろうけど、もうちょっと冷静になりなよ

495 :Anonymous:2017/09/20(水) 15:08:21.77 ID:3NamBqEG.net
上の流れが自演に見えるならアンタ病気だゾ

496 :Anonymous:2017/09/20(水) 19:05:38.71 ID:rnrm6Y0b.net
don't knock twice デモ版
開始直後のドアまで届かなくて何もできないんですがどうしたらいいのでしょう

497 :Anonymous:2017/09/20(水) 19:07:52.13 ID:lrIVzWdI.net
airtoneとprojectDIVAコラボみたいのしてくれないかなぁ
ミクさんと一緒に踊る的な奴
airtoneのシステムだと普通に踊ってる感出ないけどSEGAさんがそこはなんとかしそうだし

498 :Anonymous:2017/09/20(水) 19:27:33.95 ID:m65b8IzU.net
>>497
セガが単独で出せば良いのでは?

499 :Anonymous:2017/09/20(水) 19:50:08.66 ID:WmKvuZNO.net
ミクさんに限らず版権曲のDLC出せば喜んで買うんだが出ないかな?


ところで今年のTGSはなんかめぼしい出展はあるんかね?
去年はサークルオブセイバーズ楽しかったが、入場後に3時間ならんだからなぁ

500 :Anonymous:2017/09/20(水) 19:51:51.30 ID:WmKvuZNO.net
>>478
>>479
やっぱコインとトークンがもやもやするw
とりあえず死なないを目標に動き回ってみるよ
ニコ動も参考にしてみる
ありがとう

501 :Anonymous:2017/09/20(水) 19:52:37.91 ID:R5852vfg.net
HTCのVivelandでFallout4VRの試遊できるんじゃなかったっけ
ここでも日本語非対応だったらもう絶望って感じやが

502 :Anonymous:2017/09/20(水) 19:57:20.92 ID:m65b8IzU.net
>>499
カスラックさんがうるさいから

503 :Anonymous:2017/09/20(水) 20:31:41.24 ID:25gSzI+4.net
突如ストアに現れたスペースパイレーツゾンビという謎のゲーム…

504 :Anonymous:2017/09/20(水) 21:20:57.98 ID:HMFQIDGj.net
>>498
SEGAが単独で出す→PCにこない→クソトラッキングコントローラ(噂では)→相当ゆっくりな曲か判定クソ甘のどちらかになってしまうから良くない!(PSVR買う金がない)

505 :Anonymous:2017/09/20(水) 21:42:36.54 ID:25gSzI+4.net
シリサムがアプデで神ゲーとなった…

506 :Anonymous:2017/09/20(水) 22:54:00.09 ID:6Kmk/G5g.net
>>497
ミクさんとRayをデュエットするのが夢なんだ
誰か作って

507 :Anonymous:2017/09/20(水) 23:33:35.30 ID:TFbsWepW.net
こうした物体は観察されていないとき、両方の状態にある。しかし、測定されると波か個体のいずれをとるか”決める”。
私たちの現実の基本となるものは、見てみるまでは休止状態にある。ゲームの中に表現されている世界となんら変わらない。

508 :Anonymous:2017/09/21(木) 00:12:20.50 ID:HP6q6TPb.net
シリサムヤバすぎるぅぅぅ!

509 :Anonymous:2017/09/21(木) 00:29:07.93 ID:MHGGhJ5l.net
>>505
kwsk

510 :Anonymous:2017/09/21(木) 01:26:35.42 ID:HP6q6TPb.net
>>509
色々ありすぎて説明長くなるけど
ただ単に連射する棒立ちシューターからの脱却と、
自動生成マップで永遠に遊べる機能の実装と、
遊びながらCOOP待ちで途中参加できるようになった事と、
その日自動生成されたマップで全世界ハイスコア対決が出来るようになった
銃火器だけじゃなくて弓と剣と盾が追加されて
弓一本で敵の弾幕をルームスケールで避けながら倒す面もあったり、
もうとにかく色々改善されてて、前は高評価レビューなのに
一時間しかプレイしてなかったりした人が居たけど、
今回は100時間は遊べる勢いのボリュームになってる
pcarsやfo4やdoomまで何してようかと思ってたけど、
とんでもないダークホースが現れた感じ

511 :Anonymous:2017/09/21(木) 01:38:07.45 ID:HP6q6TPb.net
あとは武器アップグレードとスキルツリーと
緊急回避的な支援要請と、シリアスモードの
ガチ詰将棋のレイド感がハンパない
最初は絶対無理!って思うけど、冷静になって
作戦をねって再挑戦して少し進んでまたやられて…
って流れが本当に良くできてる
あの敵ってまさか○○じゃね?って思って
やってみたら第二の解法が見つかったりとか奥が深い
そしてクリアした途端、脳汁ドバドバ

512 :Anonymous:2017/09/21(木) 02:10:01.28 ID:amUaxOzE.net
シリサムのメーカーはわかってるよね
クロアチアにあるらしいけどええ会社や

513 :Anonymous:2017/09/21(木) 05:50:43.21 ID:dIM9XHBm.net
シリアスサムは敵にリアクションがないのとアキンボ前提の敵の硬さに萎えてさっさと返金してたわ
そこらへんは改善された?

514 :Anonymous:2017/09/21(木) 06:40:32.79 ID:6GFVibtJ.net
え?lasthopeの方がそうなったってこと?別ゲーじゃん

515 :Anonymous:2017/09/21(木) 07:21:22.54 ID:URVhYavM.net
SPAZ2はVR微妙だったぞ
ローポリすぎて萎える
返金してSAM買ってみるよ

516 :Anonymous:2017/09/21(木) 07:26:12.96 ID:BvheFdtt.net
シリサムは買うで ツーリストモードあるらしいしな

そのために昨日買ったRezかairtoneのどちらかを返金するか悩む

517 :Anonymous:2017/09/21(木) 07:30:38.48 ID:CNYJIgMl.net
Onward買ったんだけど、エイムしてもスコープ内がぼやけるから全然当たらない。viveって視野の周りが少しぼやけるから細かい描画が必要な時はまだまだだなーって感じる

518 :Anonymous:2017/09/21(木) 07:41:54.18 ID:0l92j2sD.net
>>516
接待に使わないのであればRez一択
あれが基本的にAeraxの体験にしか価値がない

519 :Anonymous:2017/09/21(木) 08:15:15.70 ID:xhUClM41.net
俺は右手で銃を持った時は左目で見ると丁度良い位置で綺麗に見える

520 :Anonymous:2017/09/21(木) 08:16:32.03 ID:HP6q6TPb.net
>>513
敵は怯むようになったかな、鳥とか羽を打てば落ちるし、
タイミング狙えば敵の射線に落として同士討ちとかにもなる
敵は相変わらず硬いけど、初期レーザー銃でも、
武器アップグレードで雑魚は1確まで強くできる
ただ、もっと強い武器もたくさん出てきてて、
それを強くしたくもなるから、
そこはコンテンツごとに悩みどころになってる
(アップグレードはトークンタイプで常時付け外し自由)

521 :Anonymous:2017/09/21(木) 08:29:58.80 ID:3cPcl2W+.net
Rezは三人称視点だしカメラ動くしでVRに最適化されてないと感じた
それ以外は期待どおりなんだけど

522 :Anonymous:2017/09/21(木) 08:38:03.98 ID:URVhYavM.net
シリアスサムCOOP2人までか
3人までだったらさらに良かった
ソロメインでCOOP前提ではない感じ?

523 :Anonymous:2017/09/21(木) 12:05:12.49 ID:RGJqx7QR.net
シリサムそろそろ買い時?

524 :Anonymous:2017/09/21(木) 12:19:48.42 ID:qnw4o8Mj.net
欲しいと思った時が買い時やで

525 :Anonymous:2017/09/21(木) 12:58:55.58 ID:mGVYKKDq.net
そろそろ10人coopとかできるの出てほしい
手足位置とか色々情報量多いから難しいんだろうか

526 :Anonymous:2017/09/21(木) 13:00:19.76 ID:nNsWFLL5.net
10人なんてrecroom位しかマッチングしないだろうなぁ

527 :Anonymous:2017/09/21(木) 13:08:55.42 ID:URVhYavM.net
シリサムencounter1,2は最大16人coopだったはず
でも高いから薦めにくいよね

528 :Anonymous:2017/09/21(木) 14:05:12.32 ID:JX/7WM9H.net
サイレント割引きとるやんけ!けど、シリサムも気になるんだけどどっちが買い?

529 :Anonymous:2017/09/21(木) 14:08:13.00 ID:10I0xJaT.net
どっちも買い

530 :Anonymous:2017/09/21(木) 14:42:07.38 ID:5Lw5abMl.net
やっとproject cars2にVR対応アイコンが…
なんで今まで表記してなかったんや?

531 :Anonymous:2017/09/21(木) 14:48:06.54 ID:feWgqcZm.net
似たような書き込み見るけど
steamソフトのアイコンって一定数ユーザーが付けると表示される仕組みじゃないの?

532 :Anonymous:2017/09/21(木) 18:00:22.36 ID:GbLVPcx3.net
オキュラス買ったんだがゲーム買うストアで迷ってます。
スチームとオキュラスホーム両方で売ってるのはどっちで買っても使い勝手は同じか、知ってる人いたら教えて下さい。
特に何もなければ今まで買ってたスチームにしとこうと思ってます。

533 :Anonymous:2017/09/21(木) 18:12:22.88 ID:JX/7WM9H.net
シリサム買ったけど弓だけのステージがクリアできんぜぇ…。肩しんどいし何かクリアするコツとかある?

534 :Anonymous:2017/09/21(木) 18:36:02.57 ID:JABdBLlW.net
シリサムの話題が増えたんで興味持って検索してみたら3つぐらい出てきたんだけどどれの事なの?
全部買わないとだめな感じ?

535 :Anonymous:2017/09/21(木) 18:36:08.32 ID:HP6q6TPb.net
>>533
敵の弾は撃ち落とすんじゃなくて隅に誘導して避ける

536 :Anonymous:2017/09/21(木) 18:36:39.86 ID:5Lw5abMl.net
>>531
それはタグ

537 :Anonymous:2017/09/21(木) 18:39:17.51 ID:HP6q6TPb.net
>>534
最初はラストホープだけでいいと思うよ
今アーリーアクセス抜けて話題になってるのもそれ

538 :Anonymous:2017/09/21(木) 18:52:46.10 ID:JABdBLlW.net
>>537
サンキュ
探してみる

539 :Anonymous:2017/09/21(木) 19:06:13.79 ID:qi5uFJBq.net
弓矢のステージ難しいよな
矢が変な方向に飛びまくるし、もう近づいてきた敵を矢で直接刺させてくれって思う

540 :Anonymous:2017/09/21(木) 21:20:44.94 ID:4O6fk8U5.net
>>532
価格差を見ながらsteam優先にしてます。
steamのやつがopenVRで起動するのがあるけどそこまで気にしてないので具体的には言えません

541 :Anonymous:2017/09/21(木) 21:31:12.79 ID:ninR0oO4.net
>>532
返金できないけどなるべくoculusで買ってる
応援を込めて

542 :Anonymous:2017/09/21(木) 21:44:20.21 ID:GbLVPcx3.net
>540
>541
単純に値段やストアの制度で決めて良さそうですね。
応援のことは考えてませんでしたので、それも含めて考えてみます。
ありがとうございました。

543 :Anonymous:2017/09/21(木) 22:24:26.09 ID:Hj0QPwmS.net
The labのポストカードみたいなのでソフトある?
Google earth以外で。

544 :Anonymous:2017/09/21(木) 22:48:15.63 ID:HP6q6TPb.net
ポストカードってのが良くわからんけど
STEAMVRhomeとかrealitiesみたいなリアル再現系のこと?

545 :Anonymous:2017/09/22(金) 00:42:20.23 ID:Ghs2tVWr.net
serious sam 確かに面白いがやり込み要素もうちょっと欲しいな
エンドコンテンツでハイスコア狙うだけとなると飽きがくる気がする

546 :Anonymous:2017/09/22(金) 00:54:20.49 ID:2AnH5Dm3.net
>>522
ソロとCOOPやってみたけどどっちもそれなりに作りこんである
って言うかCOOPのEASY部屋に入ったら
ソロのSERIOUSと同じ難易度で草生えた
相方が初心者だったらしく、敵弾避けられず即死してて草
COOPのSERIOUSとかどんだけ凄いんだよこれ

547 :Anonymous:2017/09/22(金) 01:14:39.58 ID:2AnH5Dm3.net
>>545
それが肌に合うか合わないかは有りそうだね
俺はデイリー世界ランキング上位を目指すわ
一度でいいから世界一取ってみたいなぁ
そして、初日のランキング時点で
せかいのかべはあつかった…

548 :Anonymous:2017/09/22(金) 01:43:13.14 ID:2AnH5Dm3.net
>>545
あ!あと、自由移動とか追加マップを求めるなら
シリアスサムフュージョンのワークショップの
ユーザーmod使えってことかも知れん
一通りラストホープやり込んだらこっちも買おうかな

549 :Anonymous:2017/09/22(金) 01:51:00.98 ID:Ghs2tVWr.net
>>548
Last Hopeでも移動可能になるってことかな?
MODでマップ追加できるならかなり遊べるな!

550 :Anonymous:2017/09/22(金) 02:00:27.39 ID:2AnH5Dm3.net
>>549
いや、残念ながらラストホープは
シリアスサムフュージョンの中にはないスピンオフなので
入れてもらうように懇願するか諦めてフュージョンに含まれる
ファーストエンカウンターあたりを買うかしないと駄目かも

まあ、自由移動がないからこそ、ケーブルに絡まらなかったり
ゲーム内の壁にめり込まなかったりするから、
これほどの出来でバランス調整出来てるって面もあるからねぇ、難しい問題だ

551 :Anonymous:2017/09/22(金) 02:04:25.43 ID:S5a6VYxS.net
てかVR以外のシリサムシリーズはものすごい勢いで動き続けるのが前提だから
スライド移動だとゲロ酔いする自信あるわ

552 :Anonymous:2017/09/22(金) 02:10:38.96 ID:2AnH5Dm3.net
俺もリメイクVRの方はオーリーアクセス抜けて買ったら、
移動はワープとクイックターン設定で行くと思う…

553 :Anonymous:2017/09/22(金) 02:13:31.28 ID:Ghs2tVWr.net
>>550
なるほど
いろいろ教えてくれてありがとう!

554 :Anonymous:2017/09/22(金) 06:16:36.79 ID:wf90lc3i.net
pCARS2解禁まであとちょっと
前作は重かったけど2は最適化進んだだろうか?

555 :Anonymous:2017/09/22(金) 09:16:31.45 ID:qGYhxQkE.net
>>544

風景の中に身を置けるようなソフト。
何気にlabの中で一番感動した

556 :Anonymous:2017/09/22(金) 10:24:21.92 ID:gBWOjf35.net
>>551
FEとSEのVR版やってみたけど意外と大丈夫だった

557 :Anonymous:2017/09/22(金) 10:59:20.06 ID:CuG1dsFj.net
ノルマンディーでは船の中でゲロ吐きすぎて動けないヤツだけ助かった

558 :Anonymous:2017/09/22(金) 11:04:09.04 ID:2AnH5Dm3.net
>>555
それならもう今はSTEAMVR homeに統合されてるよー

559 :Anonymous:2017/09/22(金) 12:15:06.93 ID:G/d3WWFy.net
VR homeで実写から3Dにツールで変換してる様なやつはグチャグチャだったり欠けてたりするから気持ち悪くなっちゃう

560 :Anonymous:2017/09/22(金) 12:46:47.94 ID:2AnH5Dm3.net
>>554
めっちゃ最適化されててビビった

561 :Anonymous:2017/09/22(金) 12:56:35.24 ID:hu2kQcXM.net
車ゲーはレースじゃなくて景色見ながらまったりドライブのが欲しいな。
例えばオアフ島全部とかアメリカ全土とかを
再現したりする奴

562 :Anonymous:2017/09/22(金) 13:13:43.38 ID:BDgFeNU7.net
>>561
ETSとかどう?

563 :Anonymous:2017/09/22(金) 13:16:19.66 ID:hu2kQcXM.net
>>562
すでに持ってる・・・
DLC追加マップも全部買った・・・

564 :Anonymous:2017/09/22(金) 13:18:00.08 ID:ALN2n+Tl.net
TDUのオフラインなVR版ほしいわ

565 :Anonymous:2017/09/22(金) 13:18:49.12 ID:hu2kQcXM.net
ETS2は高速道路であまりにも眠くなりすぎて
気が付いたらいつも事故ってる

566 :Anonymous:2017/09/22(金) 13:22:08.00 ID:hu2kQcXM.net
>>564
VorpX用のTDU2用のプロファイルが落ちてたから試したら
立体的なシアタールームの中で巨大2Dスクリーンで遊ぶタイプだったでござる

567 :Anonymous:2017/09/22(金) 17:52:32.30 ID:cA1xLlUZ.net
pCARS2がマジ覚醒しててビックリなんだけど

568 :Anonymous:2017/09/22(金) 18:23:31.71 ID:9yxU70LT.net
うるせーよ具体性のない褒め称えるレスばっか書いてんなよ
国内メーカーが絡んでると毎回こんなん沸くな

569 :Anonymous:2017/09/22(金) 18:24:48.27 ID:2AnH5Dm3.net
国内メーカー?

570 :Anonymous:2017/09/22(金) 18:39:46.06 ID:fL4GcYNq.net
mcosuのウィンドウ固定に出来ないのかなぁ?
それさえ出来ればかなり満足なんだが

571 :Anonymous:2017/09/22(金) 19:02:27.69 ID:Ghs2tVWr.net
Project cars2相変わらずカーブ曲がる時にFPSガタ落ちして視界がガガガっと残像になるわ
グラボ1080tiなんだが現状のVR環境では高速レースゲーは厳しいんかねぇ
安く買えたからいいんだけども

572 :Anonymous:2017/09/22(金) 19:39:44.50 ID:+P9azXNL.net
エイプリルフールネタだったVRカレシが実現するとか誰得なんだよ!

573 :Anonymous:2017/09/22(金) 19:51:03.52 ID:IjaLsGz1.net
ProjectCars2
これ1070だとVRカクついて無理だわ
我慢できる人は我慢できるだろうけど俺は無理
返金してまだ旧作遊んどこ、英語だからいろいろわからんけど

574 :Anonymous:2017/09/22(金) 19:53:46.98 ID:zvKnqyOT.net
>>573
日本語対応してるんですけど…
買ってないくせにディスはいただけませんなあ

575 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:01:13.84 ID:2AnH5Dm3.net
>>571
pcars2になってから1080tiで20台レース余裕になったから、
何か設定間違えてる気がするよ

576 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:11:06.62 ID:7qf1fIP5.net
返品ランキングトップになったな

577 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:12:12.52 ID:IjaLsGz1.net
>>574
え?旧作のProjectCarsって日本語対応してたん?
すまんが設定のどこに言語変更できるとこあるか教えてくれん?

578 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:16:28.16 ID:Ghs2tVWr.net
>>575
確かに前作で頻繁にあった多数でやってもクラッシュはしなくなった
画質かなり落せばカクつかなくなったけど
グラ売りにしているだけに残念。。

579 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:19:06.23 ID:IjI4MuDY.net
>>577
ごめん、質問の回答ではないんだが教えてくれ
1070である程度グラ落としてもカクツキあった?

ぶっちゃけGTR 2ぐらいのグラなら十分なんだが

580 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:22:58.44 ID:IjaLsGz1.net
>>579
とりあえずパフォーマンスに関わりそうなのは全部低かオフにしたんだがそれでも周り見渡すとカクつく
顔を固定して走るとあまり気にならんけど、ふっと横向いた時とかに気になってしまう
でも酔う程ではないから我慢したらいいかなと思ったんだが、試しに旧作起動したら滑らかに周りを見渡せてしまったので今は返金することにした。
グラボかPCを買い替えた頃にセールで買い直すわ。

ちなみにCPUは6700Kでメモリも16Gあるから、グラボ以外はメーカーの推奨スペック満たしてる

581 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:29:24.02 ID:Ghs2tVWr.net
掲示板でもパフォーマンス悪いとの報告多数
不具合はvive持ちが多いみたいやね
たぶん元からスーパーサンプリング上げすぎが原因だと思う
http://steamcommunity.com/app/378860/discussions/1/1496741765128831290/

582 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:30:43.35 ID:IjI4MuDY.net
>>580
詳しく書いてくれてありがとう
まだ遊ぶゲーム山ほどあるし、今は買うの控えておこう・・・

583 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:35:27.02 ID:IjaLsGz1.net
あ、もちろんスーパーサンプリング1.0に戻してやったんやで

さて、6000円くらいウォレットあるけどなんか買ってお茶を濁すかな・・・

584 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:55:47.91 ID:+P9azXNL.net
うちはSteamVRβ+1080+ドライバー387.68でレンダースケール1.4で快適そのものだった

585 :Anonymous:2017/09/22(金) 21:10:56.37 ID:3g8bJ89l.net
Pcar2解凍なげー
プリロードしといたのに30分近く待たされそうな勢いw

586 :Anonymous:2017/09/23(土) 02:58:32.19 ID:gUoCE1+6.net
>>561
そう思うだろ?
でも実際走るとアクセル踏んじゃうんだよーw

587 :Anonymous:2017/09/23(土) 04:36:51.75 ID:xyliGcIK.net
1070で快適に遊べるなら久々にレースゲー買いたかったんだけど残念

588 :Anonymous:2017/09/23(土) 05:51:28.47 ID:3RxsFcrQ.net
profile出てるんsliにしたらええんちゃうの

589 :Anonymous:2017/09/23(土) 07:09:03.95 ID:/0SpFVUs.net
普通にディスプレイでやるのは問題ないけど、せっかくVRあるんだしVRでやりたいのよね

590 :Anonymous:2017/09/23(土) 07:22:20.73 ID:8H2SDL4A.net
こういう必須環境のハードルがきつい奴は体験版なりベンチなりないと怖くて買えねーな

591 :Anonymous:2017/09/23(土) 07:58:16.32 ID:WBCA2zfi.net
返金あるからいいやん

592 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:03:13.69 ID:8HHsvmiI.net
>>587
フォーラムでは行けてるっていう人と、
1080ですらキツイって言う人がいるなぁ
スーパーサンプリング上げまくったり、
モニター側の設定でVSYNC切っちゃってそっちにパワー持って行かれたり、
そういうミスしてる人が散見されるけど、
その人たちはもう悪態ついて返金済みだから
人の話聞かないモード入っててアドバイスできんから悲しい…

593 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:11:16.65 ID:dtcFxttn.net
同じ様なマシンの構成なのに性能に差があるのは
かなり前のスレで確認したからなあ

594 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:12:38.72 ID:/0SpFVUs.net
にしても、こうやって1070のVRレディでも駄目ってもしかしたら初めてかも
いろいろ妥協すればちゃんと遊べるってやつしかなかったから、ガチでVRだとちょっとってなるレベルのがついに出てきたんやな
年末くらいにはグラボ変えないと駄目かも

595 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:15:23.59 ID:WBCA2zfi.net
普段のノリでデフォから変に設定上げてるとかちゃうかね?
うちは1080で問題なく快適
サウンドの弱さとかUI配置の不親切さが不満なくらいだ

596 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:34:00.00 ID:8G7+5aIA.net
>>581
なんだ、このリンク先のスレ主は内部解像5.0だったのが原因だったのか。

597 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:43:14.85 ID:8HHsvmiI.net
>>596
その後に俺も同じって言ってる人は
VSYNC切って平面ディスプレイに200FPSくらいの
超絶ぬるぬる画面出しててViveの方の処理を
させてなかったみたいだ
他にも常時インターリーブ再投影の人がいたり(そりゃ45FPSでカクカクする!)
まあ、罠が多いなぁ

598 :Anonymous:2017/09/23(土) 09:57:50.65 ID:/0SpFVUs.net
個人的にVRだとどっちにしろそこまで綺麗に見えないから前作くらいで十分なんだがなあ
車で楽しく走れればそれでいいからAIアホとかでも別に構わんのに

なんで前作は日本語MODでなかったんや

599 :Anonymous:2017/09/23(土) 10:46:27.29 ID:WBCA2zfi.net
電源設定を省電力のままで重いとか言うPCゲーマーも珍しくないからなぁ…

600 :Anonymous:2017/09/23(土) 10:48:11.02 ID:YzB5ulkS.net
グラボ積んでオンボードから出力してる奴の多さは異常

601 :Anonymous:2017/09/23(土) 11:39:57.18 ID:vwAuMV5u.net
PCarsもAsettoCorsaも最初こそVRでやって感動してたけど
結局面倒になって通常起動で遊んでしまうんだよなぁ

602 :Anonymous:2017/09/23(土) 12:26:27.22 ID:EpxvcUMU.net
>>592
VRでやるときはゲーム内オプションの垂直同期オンにしたほうがいいってこと?

603 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:08:13.50 ID:8HHsvmiI.net
>>602
ミラー側のディスプレイが垂直同期オフになるんだよね
って事は見てない平面画面のFpsが青天井で上がっていくから
VR側のパフォーマンスが落ちるんだ、分かりにくいけど

604 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:20:26.38 ID:EpxvcUMU.net
>>603
なるほど、じゃあゲーム内では垂直同期オンにした方がいいんだ

もしモニタが60HzだったらVRでもMAX60FPSになる?
その場合はオフでいいのかな

605 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:32:23.21 ID:WBCA2zfi.net
てかVRで起動したら映像設定弄る必要なくね?

606 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:34:19.18 ID:8HHsvmiI.net
>>604
ならない、VRは90FPSのまま
だからなおさら垂直同期設定はいじらないほうがいい

607 :Anonymous:2017/09/23(土) 16:29:17.81 ID:kgaMaAZU.net
Hop Step Singの公式見たらなんか新キャラ複数おった
新キャラのが好みなんでモデリングがんばって新しいの出してほしいわ

608 :Anonymous:2017/09/23(土) 18:27:42.85 ID:lana/Nta.net
設定落としてもカクカクはさすがにアップデート町かな

609 :Anonymous:2017/09/23(土) 18:33:04.09 ID:EpxvcUMU.net
>>606
おっけー
ありがとう!

610 :Anonymous:2017/09/23(土) 20:08:24.25 ID:L24dPfC3.net
>>607
追加4人かな?
結構売れたのかしら
3曲で終わりかと思ってたから嬉しい

611 :Anonymous:2017/09/23(土) 20:21:06.70 ID:Zc+IKjP2.net
Project CARS2のVRすげーな
気づいたらハンコン一式がカートに入ってた

612 :Anonymous:2017/09/23(土) 20:45:49.06 ID:ejdmD53o.net
>>611
ハンコン使ったら臨場感が更にすごいことになるよ

613 :Anonymous:2017/09/23(土) 21:01:31.57 ID:1xy5369a.net
みんなどんなハンコン使ってる?参考にしたい

614 :Anonymous:2017/09/23(土) 21:15:30.20 ID:WBCA2zfi.net
一向に壊れないからずっとDFGT使い続けてるわ

615 :Anonymous:2017/09/23(土) 23:38:17.31 ID:jIdlQZ64.net
>>614
俺もそれまだ持ってるけど厳密に言うと正確に操作出来ていない
G29とかの新しいハンコンは別次元のフィーリング

616 :Anonymous:2017/09/23(土) 23:47:02.20 ID:/eHjAVwH.net
T300RS

617 :Anonymous:2017/09/24(日) 00:13:01.29 ID:X9I1Es31.net
projectCars2気になって仕方ない
ハンコン持ってないから、適当にGTForceProあたりを買ってみようかな

・・・そもそもGTForcePro使えるのか?

618 :Anonymous:2017/09/24(日) 01:39:08.89 ID:/NRW68PQ.net
このPcar2のベタボメ書込には気をつけろ

619 :Anonymous:2017/09/24(日) 01:58:40.24 ID:Rg2MD4Gh.net
>>617
対応してる
というかもう公式で最初のGT FORCEすら対応してる
俺はPRO使ってるけどそれなりに楽しい
ていうか他の高いんじゃー、PROはヤフオクで5000円くらいで落とした

620 :Anonymous:2017/09/24(日) 01:59:00.76 ID:4CWm9IvS.net
販売バンナムだしまぁステマだな、ミリアサの時もスレ酷かったしなぁ

621 :Anonymous:2017/09/24(日) 02:06:16.82 ID:Rg2MD4Gh.net
ステマなのか

2のグラは別にガクガクしなくてもあんまり1と変わらんなあという印象だったから返金して前作遊んでるけどな
でも2のほうがいろいろおもしろいと思うぞ、わかりやすくなってて

622 :Anonymous:2017/09/24(日) 03:49:17.94 ID:sIRLz9LD.net
ミリアサは酷評しかなかった気が

623 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:11:58.07 ID:S+lQD0tT.net
VR Dungeon Knight
がすげーやりたくてしょうがないんだけど
英語さっぱりわからなくてもなんとかなるかね…?
日本でもああいうゲーム出してくれないかなぁ、めっちゃ面白そうじゃん

624 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:20:36.36 ID:mt0Ds/fr.net
>>623
ストーリーなんてあってないようなもんだから特に英語は必要ない
チュートリアルで次に何をやればいいかがちょっとわかりにくい位かな
ニコ動のプレイ動画が結構参考になるから見てみるといい

625 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:22:43.75 ID:mt0Ds/fr.net
初代PSOのVR版とか出せばかなり良さそうなんだけどな

626 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:35:47.37 ID:yrVschTG.net
和ゲーとかいらね

627 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:15:07.01 ID:zcQwn7tA.net
AC7はちょっと楽しみにしてる

628 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:26:15.10 ID:uHaRv8E+.net
VR Dungeon Knight、プレイスタイルが合うかどうかは別にして
今までプレイしたVRゲーの中で一番恐怖というか不安を感じた。

「ダンジョンの中で一人きりで行動してる感覚」がすごい。
精神的に疲弊して俺には長時間ぶっ続けではプレイできない・・・

このプレイ感覚でDarkSoulsシリーズみたいな世界観のゲームがあったらストレス死する奴が出てもおかしくない。

629 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:43:38.92 ID:WzN2FKB2.net
>>628
わかる
ゾンビゲーの比じゃなく怖い
でもって敵とエンカウントした時キョドって左親指を離し忘れると移動が止まらず完全にパニクる

今二点問題を抱えてるんだが、
・コインの使いみちがわからない。スレで鎧が買えるとか書いてあったけどどこで買うのかわからない。
・ボスらしき部屋に一回だけ行けたんだけど、剣が届く距離まで降りてこず、なぶり殺し。遠距離攻撃無いと詰む仕様なのかな?

わかる人教えてください。

630 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:45:05.69 ID:S+lQD0tT.net
>>624
サンキュー、とりあえずやってみるわ

スレでもちょいちょい話題にでてたのね、やっぱ面白そうだなこれ

631 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:46:23.05 ID:WzN2FKB2.net
>>623
死んでも特にペナルティ無いみたいだし、死にながら操作方法覚えるのが吉
俺もノーマルダンジョンの一応クリアまで5回ぐらい死んでる
敵と退治してもパニクらずに対処出来れば割りと何とかなる

632 :Anonymous:2017/09/24(日) 08:59:59.60 ID:mt0Ds/fr.net
>>629
・本拠地の?が付いた部屋に色んな鎧やら服やらが並んだ部屋があるからそこで買える
・ハンドボール大の敵の魔法は剣や盾で跳ね返せる steam公式の動画が攻略の参考になるから見てみるといい

633 :Anonymous:2017/09/24(日) 09:20:44.83 ID:WzN2FKB2.net
>>632
おお、ありがとう
TGSから帰ったら試してみるよ

634 :Anonymous:2017/09/24(日) 09:53:30.88 ID:tdsrIpei.net
ダンジョンナイト興味あるんだけどマルチ人口どんな感じ?
ここじゃ過去5か月間でピーク7人平均1人ってなってる
http://steamsale.me/g/41875hp/

あと腕振り移動嫌いなんだがワープやトラックパッド移動に切り替えできる?

635 :Anonymous:2017/09/24(日) 10:03:04.77 ID:tdsrIpei.net
>>634
steamspyだと1日の平均プレイヤー数15人くらいだったすまん

636 :Anonymous:2017/09/24(日) 10:08:23.33 ID:Rg2MD4Gh.net
spellFighterVRってやつ今更ちゃんとやってみたら面白いな
ちゃんとストーリーっぽいものあったんだなコレ・・・
無料でここまでできるなら凄いわ

ドクロビームクッソワロタ

637 :Anonymous:2017/09/24(日) 10:09:40.12 ID:mt0Ds/fr.net
>>634
テレポ移動はいつでもできるしパッド移動に切り替えることも出来る

638 :Anonymous:2017/09/24(日) 12:26:25.14 ID:5QdTDSET.net
DimensionHunter
http://store.steampowered.com/app/501350/Dimension_Hunter/
前はレールシューターだったけどフリームーブできるようになったのね

639 :Anonymous:2017/09/24(日) 12:53:43.91 ID:EjZplJav.net
ミリアサはお前らが辛辣すぎるわwまあ確かにちょい値段高めだったけどな

640 :Anonymous:2017/09/24(日) 13:44:26.17 ID:RXn0XoJc.net
適当に無料のダンジョンゲー遊んだけど
「ダンジョンの中で一人きりで行動してる感覚」というのはわかる
https://i.imgur.com/J9gDuAf.jpg
https://i.imgur.com/2DoXOS1.jpg
明かりが無いと怖い

641 :Anonymous:2017/09/24(日) 14:05:30.78 ID:do9xoyqI.net
思いっきりサーバルちゃんと一緒に行動してんじゃねーか

642 :Anonymous:2017/09/24(日) 14:06:10.97 ID:IYvU5YRf.net
>>640
一人じゃないやろその画像
しかし、キモいオタクキャラだな

643 :Anonymous:2017/09/24(日) 14:42:21.70 ID:X9I1Es31.net
>>636
無料ということなので少しやってみたが、魔法唱えるとき声出さないといけないのか
マイクオフにしてるから困った

結局チャンバラゲームになったが、これはこれで楽しい
あえて剣を振り回さず、受け流してから攻撃したりすると雰囲気出る

長持ちはしないが無料なら満足

644 :Anonymous:2017/09/24(日) 17:48:00.42 ID:/NRW68PQ.net
>>639
はぁ?VRなのに紙芝居みせるとか舐めてるとしかいいようねーだろ

645 :Anonymous:2017/09/24(日) 18:01:24.93 ID:MyxCtAaZ.net
viveってゲームごとに画面正面の変更とか保存ってできないのかな?
ゲームによって地味に正面が違ってたり向き変えたくてもそれらしき設定がないのが不便・・・

646 :Anonymous:2017/09/24(日) 19:33:15.37 ID:VcBiXR5A.net
>>645
視点リセットはゲーム側の機能としてあると思う。
あとは起動時に正面にしたい位置で頭を動かさないようにしてる
これで今まで問題ないけど

647 :Anonymous:2017/09/24(日) 20:10:25.03 ID:tKngjB04.net
>>645
advanced setting使ってる?

648 :Anonymous:2017/09/24(日) 20:19:11.78 ID:GwZDJOrC.net
シリサムセールやってるんやな
これを気に買おうかな

649 :Anonymous:2017/09/24(日) 20:27:21.17 ID:GwZDJOrC.net
シリサムのDLCについてる2つのソフトはなんなんや?

650 :Anonymous:2017/09/24(日) 21:39:08.65 ID:sIRLz9LD.net
シリサム4つ5つ目のハードをクリアできる気がしない
武器の所為で一面だけやたら難しいんだよなあ

651 :Anonymous:2017/09/24(日) 21:45:54.67 ID:fq+bVd6B.net
>>650
弓は敵弾を消してる余裕がないから
誘導弾以外は左右に歩いて回避すれば行けるよ!
かなりキツイけど頑張れ!

652 :Anonymous:2017/09/24(日) 21:46:21.53 ID:72cVPN83.net
弓矢限定面はやたらきつい目
剣限定面はやたら楽
な気がする

653 :Anonymous:2017/09/24(日) 22:14:59.84 ID:Rg2MD4Gh.net
>>643
声なしでも使えるべ

654 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:03:08.63 ID:Rg2MD4Gh.net
ProjectCars2は1080tiだとVR安定動作するみたいね

655 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:12:23.92 ID:RkPSt19j.net
Voltaの足音聞こえてるのに今更1080tiはないわ

656 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:45:42.40 ID:htrbNZTh.net
TGSでFallout4触った人はおらんのかな
まあ、ゲームとして破綻してても拠点歩けるだけで満足できそうだから絶対買うんだけども

657 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:46:50.54 ID:fq+bVd6B.net
Voltaってカスタム12nmでゲート長自体は
ほとんど変わってないじゃん?
しかも最初はGDDR5Xの14G辺りじゃん?HBM2使わないじゃん?
となると1180は1080tiの80から90%位の性能になるじゃん?
って事は1180ti出るまでの一年以上は最高性能じゃん?
値段もたいして変わらないじゃん?
だったら買えばいいじゃん?
で、また買い直せば良いじゃん?その頃には4kまともに動くじゃん?

658 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:59:38.96 ID:RkPSt19j.net
そうだな、あの時そうだったな。
Pascalが出るのは来年だと喚いて
980Tiを2枚買ってた奴いたなあ。
まだ息してるのだろうか

659 :Anonymous:2017/09/25(月) 00:35:34.61 ID:lKnZABDG.net
1080tiなら最高画質で遊べるのか?

660 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:36:08.64 ID:kONk1jDZ.net
シリサムのアリーナとデイリーってクリアしたら報酬とかあるん?

661 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:39:17.14 ID:kONk1jDZ.net
VRダンジョンナイトってダンジョンマップと敵とアイテムは自動生成?
自動生成じゃなきゃ飽きそうなんだよな

662 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:42:08.09 ID:JZapd/8P.net
>>658
だからその二枚を売ったら1080ti買えるやんけ!

663 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:43:39.99 ID:uAklnmXj.net
>>644
ゲームじゃなく動画でも見てれよ
減点評価のアホは何やってもダメだろう
カードゲー部分やウアサハに触れ合い等評価すべき点は多いのに

664 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:43:48.58 ID:JZapd/8P.net
>>660
デイリーは一位取ったことないから分かんない
アリーナは武器強化トークンのミニ版が貰える

665 :Anonymous:2017/09/25(月) 02:50:18.49 ID:XvHK/R8t.net
>>661
自動生成だよ
頻繁なアプデで部屋の種類も結構増えてる

666 :Anonymous:2017/09/25(月) 06:02:41.13 ID:2NvqxA/e.net
シリサムに難民WAVE追加!

667 :Anonymous:2017/09/25(月) 08:21:32.76 ID:CiBxG2OK.net
>>663
評価すべきところが薄味すぎたんだよ

668 :Anonymous:2017/09/25(月) 08:25:30.31 ID:89fvc4Dj.net
>>663
殆ど削除されたお触りに価値など無いよ

669 :Anonymous:2017/09/25(月) 10:48:12.35 ID:K+cq1vUk.net
ダンジョンナイトはゲーム内の操作でターンできる?
操作系統は個人差激しいのに購入前に情報確認できなさ過ぎると思う

670 :Anonymous:2017/09/25(月) 10:59:04.71 ID:o+NaW3vs.net
>>669
90度ターンはあるよ

671 :Anonymous:2017/09/25(月) 10:59:39.98 ID:BfSJQQRQ.net
ゲーム内ターン君定期的に湧くねえ

672 :Anonymous:2017/09/25(月) 11:28:16.45 ID:soPYftrZ.net
シリアスサム買おうと思ったけどニーア買ってしまった

673 :Anonymous:2017/09/25(月) 11:52:01.56 ID:K+cq1vUk.net
>>670
ありがとう

>>671
部屋徘徊しなくて済むから壁殴ることがなくなった
快適だから騙されたと思って一度やってみな

674 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:03:33.19 ID:WKK9fUrg.net
壁殴るのは自分の環境の問題じゃん

ルームスケール使える環境じゃないのに見栄張るから・・・

675 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:06:26.52 ID:K+cq1vUk.net
VRやってて想定外の接触したことない人はマジで羨ましいよ

676 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:11:13.93 ID:Wj1g7bmI.net
部屋そこそこ広くても
やっぱり熱中すると壁叩いたり物にぶつかったりはするよ
そりゃ10畳以上の広さがあるのなら別だけどさ

677 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:17:43.60 ID:BI8LYj2i.net
>>672
俺かな?
たまにはケツ追っかけるのも楽しいなと思った

678 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:22:12.79 ID:K+cq1vUk.net
ゲームの中でターンとかありえんと思ってたけど
シャペロン内での立ち位置気にしなくて済むから没入感はかえって高まったよ
足使って回るとその場にいるつもりでも目隠し状態だから結構動いちゃうんだよな
夏場に水分補給なしで4時間ぶっ続けでやったときは危険を感じたから定期的に休憩挟むなら自分の足で回るべきかも

679 :Anonymous:2017/09/25(月) 13:39:38.20 ID:r7B5z1Um.net
>>577
文盲だろ
1ってことを理解してない
1に日本語あるのはCSだけ

読んでる順番にレスってるので後ろのレスで勘違いに気がついてるかは知らない

680 :Anonymous:2017/09/25(月) 13:43:59.03 ID:r7B5z1Um.net
>>594
VRレディとかいう言葉にだまされる人ってたくさんいるよね
自作しか経験したことない人から見ると簡単に判断できる内容
あと以外に重要なのがCPUなんだよね……
BTOだと多分金額設定的に広告作れないと思うw

681 :Anonymous:2017/09/25(月) 13:57:20.37 ID:CiBxG2OK.net
「意外に」だな。文盲かよ。

682 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:33:03.32 ID:PSKjCdFu.net
横から失礼
文盲って文章読解力の話で誤字や脱字とは全く違うぞ
のーたりん

683 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:41:29.10 ID:ktWclibD.net
全然横じゃねーじゃねーか文盲

684 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:55:58.57 ID:gZkPMAtj.net
>>683
当事者じゃなかったら「横から」になるぞ文盲

685 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:56:30.45 ID:Szr0Q75F.net
どしたー?w

686 :Anonymous:2017/09/25(月) 15:09:06.38 ID:Xb/QoJMJ.net
おじいちゃん、もう夏は終わったでしょ!

687 :Anonymous:2017/09/25(月) 16:11:04.91 ID:PSKjCdFu.net
あほしかおらんw

688 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:01:11.06 ID:CiBxG2OK.net
なに言ってんだよもー
しっかりしてくれよ

689 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:37:43.24 ID:ktWclibD.net
ときどき無邪気に煽るだけ煽って黙る人はなんなんだ?

690 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:44:05.46 ID:9LX8raQh.net
一々反応するお前も同類だよ

691 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:47:04.58 ID:ktWclibD.net
>>690
じゃあお前も同じじゃないの文盲

692 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:51:54.74 ID:fsnP2F7c.net
>>684
これなw

693 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:57:31.98 ID:9LX8raQh.net
覚えたての言葉を使いたいだけの猿だったか
次スレからSLIPつけたら?

694 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:01:04.56 ID:CiBxG2OK.net
>>693
そういう反応もやめろって。ガキかよ

695 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:25:32.60 ID:kHkMZ2Ml.net
ロケットマンと老いぼれしかいない世界だからな

696 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:41:08.35 ID:sQG2Qhu8.net
それID赤くしてまで言う事か?

697 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:56:01.70 ID:PSKjCdFu.net
だれが赤いIDになってんの?(苦笑)
お前の専ブラの設定がデフォの5から4にでもしてるだけなんじゃね?
マジでアホしかおらん(苦笑)

698 :Anonymous:2017/09/25(月) 19:45:48.48 ID:Pm5vqaL0.net
ここ何のスレだっけ?

699 :Anonymous:2017/09/25(月) 20:20:29.21 ID:Xdc53g3V.net
>>653
え、ほんとか
もう一度やってみる

>>672
>>677
シリサムも買っちゃえよ
マルチ人いなくてさみしい

700 :Anonymous:2017/09/25(月) 21:01:30.75 ID:cNii5tSl.net
サムさんの尻買うの

701 :Anonymous:2017/09/25(月) 21:37:05.34 ID:QgBJM35C.net
>>676
広い狭いは人によって感覚違うしなぁ
10畳は快適プレイの最低ラインだと思うよ
うち?8畳・・・壁殴る・・・

702 :Anonymous:2017/09/26(火) 00:35:48.31 ID:+7ryd9Ka.net
友達と3人でダンジョンナイト買ったがグラもショボすぎるし
ゲームとしても全く面白くなかったから3人とも返金したわ
なんか面白いCOOPないっすか?

703 :Anonymous:2017/09/26(火) 01:45:37.45 ID:auxCd2kY.net
>>702
友達同士でCOOPやるならrecroomのクエストと
エンドコンテンツとしてペイントボールのチーム戦

704 :Anonymous:2017/09/26(火) 01:49:29.38 ID:0BWoQMtT.net
返金は自由だけどその報告スレに必要か?といつも思う

705 :Anonymous:2017/09/26(火) 01:56:16.87 ID:auxCd2kY.net
>>704
イライラを誰かにぶつけたいタイプの人なんでしょ
ミサワみたいな顔して書き込んでると思うよ
はてさて、俺のオススメしたrecroomはなんて言われるかな
グラしょぼいとか本質じゃないところ突いてきそうだが、
VRでゲームを盛り上げる最高のグラフィックだからね、あれ
性懲りもなく返金報告来たりして…ワロ

706 :Anonymous:2017/09/26(火) 02:40:49.39 ID:HBAAE0bK.net
recroomのハロウィン?クエストの剣やら弓やらがあってコインで復活できるゲームあれ最後までいった人おるんかな?
かなり難しいわ

707 :Anonymous:2017/09/26(火) 05:55:34.53 ID:7OZmkA/C.net
じっくり一人で遊びたいのに始めるときに人が混ざってくるのがうざいし開始前にTKされたりとか結局遊ぶのやめたやつだ

708 :Anonymous:2017/09/26(火) 06:13:48.45 ID:mtjBRILA.net
VRのマルチゲーはどれも比較的、民度がいいな

709 :Anonymous:2017/09/26(火) 06:21:54.49 ID:auxCd2kY.net
>>707
固定メンバーやソロでやりたいときはプライベート部屋でやればいいんだよ
普通に入るとオンラインロビーでマッチングされるから
フレンドリーファイアが多くなる

710 :Anonymous:2017/09/26(火) 08:04:33.22 ID:50oCV/3s.net
シリアスサムVRって3つあるけどどれ買えばいいのかな

711 :Anonymous:2017/09/26(火) 09:09:21.62 ID:Gzf1TFwq.net
>>710
まずはラストホープ

712 :Anonymous:2017/09/26(火) 09:17:51.52 ID:+7ryd9Ka.net
>>704
いや、軽い気持ちで言ったんだけどw
返金するほどつまらなかったって事よ
ダンジョンなんとかのファンだったらマジすまn

>>705
Recroomはめっちゃ面白いよね
君はグラがショボいって言ってるけどあれはそういうデザインだと思うよ
俺は好きだけどね

713 :Anonymous:2017/09/26(火) 09:33:46.27 ID:GwUS1C0U.net
http://igg-games.com/drone-hunter-vr-free-download.html

714 :Anonymous:2017/09/26(火) 11:48:03.44 ID:YzpE77Ve.net
>>713
ウイルス注意

715 :Anonymous:2017/09/26(火) 12:11:00.77 ID:7d0WlZNH.net
>>712
>>705がグラしょぼいって言ってるんじゃなくて、お前ならグラしょぼいって文句つけてきそうって意味だろ

716 :Anonymous:2017/09/26(火) 12:34:04.93 ID:8+4u/X/u.net
あえて言わなかったけど、まあそう言うちょっとズレた人なんでしょ

717 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:02:17.87 ID:ohC0Iw9N.net
昨日からの文盲の流れだな

718 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:02:50.71 ID:pXxaEILW.net
>>701
VR用として広さは十分かはさておき
日本の住宅環境からすると
自室で10畳は広い部類に入るのは間違いないかと
リビング14〜16畳が十分広い部類に入るから

うちはリビング28畳あるけど
そこまで広くてもさすがに共有スペースから家族追い出して
一人でVR利用するのは不可能なのがなぁ

719 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:04:23.34 ID:3On+Ipm8.net
VRゲーにグラを求めるにはまだ早すぎると思うんだがな
インディーゲーなんかは特に

720 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:35:49.58 ID:4HIKQhw0.net
>>718
Vive2つ買ってマルチゲーするとか・・・

721 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:37:41.40 ID:LnqPFqh8.net
あんまり広すぎる部屋だとベースステーションの設置で部屋の景観を乱すから駄目だね

722 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:58:16.02 ID:4HIKQhw0.net
ベースステーションに似た照明に紛れ込ませよう

723 :Anonymous:2017/09/26(火) 14:14:11.64 ID:rJptK1M1.net
シリサムのスキルツリーってリセットできないのかな?
実装されてすぐにボムに飛びついたけどやり直したい・・・

724 :Anonymous:2017/09/26(火) 16:34:49.39 ID:50oCV/3s.net
>>711
ありがとう
セール中に買います

725 :Anonymous:2017/09/26(火) 16:43:42.95 ID:avSG+8ij.net
誰かKendamVRのレビューを頼む

726 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:20:45.98 ID:yVqRwM/o.net
http://store.steampowered.com/app/696940/DreamWorks_Voltron_VR_Chronicles/
なんだろう…この懐かしい故郷を思い出すような雰囲気なのに明らかに異国って言う感じ

727 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:23:55.66 ID:h22yLxcn.net
>>725
Kendamってなんだよって思ったらKendamaかよ!
セールで\960とはいえ、その値段出せば安いのなら本物のけん玉が買えてしまう
わざわざVRでやる意味とはいったい…

728 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:32:56.78 ID:7shYLwBk.net
http://store.steampowered.com/app/650070/OVERTURN/

ストアにページあったー

729 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:36:40.03 ID:iCN36G8o.net
本物はカンカン音出ちゃうからね
サイレントけんだまとしていかがかな

730 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:41:49.91 ID:m/iIUEc3.net
けん玉を武器にして次々と敵を倒すとかじゃないのか

731 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:59:23.87 ID:9/pFi1DK.net
>>727
なんだろヴァンダムみたいな響きでかっこいいなKendam

732 :Anonymous:2017/09/26(火) 18:09:50.09 ID:4HIKQhw0.net
>>726
なにこれかわいい

733 :Anonymous:2017/09/26(火) 18:54:15.06 ID:GSbCwtFe.net
なんかセール来てたからPowerDVD買ったけど使う予定なかったわ

734 :Anonymous:2017/09/26(火) 19:22:39.76 ID:bj30o9sh.net
>>726
そりゃ元は日本のアニメだもの、ボルトロン。

735 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:20:48.85 ID:7JeHcW8J.net
>>726
面白そうじゃんなんか

736 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:21:16.15 ID:7JeHcW8J.net
ていうか時期書いてない「近日公開」ってぜんぜん近日じゃないよな…

737 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:35:38.92 ID:YnIBwP9u.net
>>734
言われてwiki見に行ってようやく納得したわ
人物がアメコミでロボがバンダイなんだよ
>>726に書いたとおり実家の町並みを外国人しか歩いてない感じなんだよ

738 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:44:20.63 ID:1+DtgM8U.net
>>727
ケンダムだとガンダムのパチモンみたいだな

739 :Anonymous:2017/09/26(火) 23:43:20.23 ID:Csgf6C1c.net
Rezやってて思ったけどTPSのゲームってレンズで覗いてる感じがして残念だな

740 :Anonymous:2017/09/27(水) 02:00:16.51 ID:Tx4ZWaES.net
神様設定なら良いんだけどねぇ
操作キャラが目の前にいるのは没入感が薄れるよね
いつまでもロボット系が充実しないのもそこなんだろうなぁ
コックピット視点にしないといけなくなるとだいぶジャンルが狭くなるし
そもそも自分のかっこいいロボットが見えないっていう

741 :Anonymous:2017/09/27(水) 02:11:38.96 ID:Tx4ZWaES.net
あ、ちなみにシリサムセール終了まであと一日っす!
ついでに昔時々話題に出てたHordeZもセールっす
ただ、ゾンビ系なのでもうすぐ来るハロウィンセールも
対象の可能性高いっすから、その点は注意っす!
(それは返金の正当な理由になるから
 返金してしていいよ!とは公言されてるけどね)

ハロウィンセール来たら数多のVRゾンビモノの内
気になるタイトルはレッツチェケラしませう!

742 :Anonymous:2017/09/27(水) 02:25:23.51 ID:Tx4ZWaES.net
>>728
これはしかしたら化けるかもしれんねぇ
なんか、最近予想外のVR豊作で嬉しいよ
既存ゲームのアプデと新作リリースが
doomやfo4を意識してくれてる感がよくわかる
春頃はfo4まで持つかなと思ってたけど、
今は消化できるかの方に頭が行ってるわー

743 :Anonymous:2017/09/27(水) 07:35:50.10 ID:VmX9f00H.net
>>730
スケ番刑事?

744 :Anonymous:2017/09/27(水) 08:01:27.59 ID:+mBAPRdO.net
>>743
それはヨーヨーだろ

745 :Anonymous:2017/09/27(水) 11:39:24.95 ID:UFBLFd5Z.net
ソウルキーパーがいつの間にか値下がりしとる

746 :Anonymous:2017/09/27(水) 12:10:28.78 ID:ffMgOzMy.net
そして賛否両論がついておる

747 :Anonymous:2017/09/27(水) 12:18:47.41 ID:UFBLFd5Z.net
賛否両論は元からだった様な

748 :Anonymous:2017/09/27(水) 14:10:30.64 ID:Mt0fG92O.net
steamじゃないけどmitakaがvr対応でやってみたけど130億光年位引いて行くと神になった気分がした

749 :Anonymous:2017/09/27(水) 14:23:59.33 ID:chSgOtaJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=t18RQy95qJs

750 :Anonymous:2017/09/27(水) 14:41:06.09 ID:KeHa8UNe.net
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index.html
これか

751 :Anonymous:2017/09/27(水) 16:18:34.36 ID:bQIXSA+i.net
mitakavr動かないんだよなぁ
viveだからini弄るのはやったんだけど
起動させるとデスクトップ上ではちゃんと動作、反応してるのに
HMD上では「処理中…」からぴくりとも動かない
他になにかやることあるんですかね?

752 :Anonymous:2017/09/27(水) 16:18:36.00 ID:/JvOa/VX.net
星見てると激しい恐怖感が出るので俺には無理だった

753 :Anonymous:2017/09/27(水) 17:59:08.28 ID:GMPfHAPZ.net
ソウルキーパー値下げか
調べたらやってる人いないじゃん…

過去 2 週間のプレイヤー数: 0 - 0 (0.00%)
平均プレイ時間: 0 時間 52 分
過去 2 週間の平均プレイ時間: 0 時間 0 分

754 :Anonymous:2017/09/27(水) 18:41:35.91 ID:chSgOtaJ.net
VRちっとも流行らんな

755 :Anonymous:2017/09/27(水) 18:47:57.13 ID:Nngts301.net
敷居が高いからしゃーない
値段もそうだが、何より部屋の広さがね

756 :Anonymous:2017/09/27(水) 19:50:58.52 ID:nkTtDdcV.net
それなー
仕方ないから襖取っ払ってるけど
時々敷居で転びそうになるわ……

757 :Anonymous:2017/09/27(水) 20:21:43.24 ID:nZQ1Ujnl.net
mitakaよりSpaceEngineがOcu/Vive対応するってんで期待してるんだけど
一向にリリースされない…
クローズβはあるっぽいのにな

758 :Anonymous:2017/09/27(水) 21:12:03.31 ID:GMPfHAPZ.net
宇宙ならuniverse sandbox2やElite dangerousもいいぞ
でもどんなゲームやっても惑星は近くにある巨大なボールにしか見えないけどそれでも楽しい

759 :Anonymous:2017/09/27(水) 22:34:06.30 ID:OhSgAjCc.net
>>758
今のHMDは奥行きが問題だと思うわ

760 :Anonymous:2017/09/27(水) 23:23:12.26 ID:xb5BZyiH.net
未だにシリアスサム迷ってるんだけど後押ししてくれる人おる?

761 :Anonymous:2017/09/27(水) 23:28:36.06 ID:ircgIFyq.net
やめとけ

762 :Anonymous:2017/09/28(木) 01:11:16.36 ID:RXVnZnmC.net
自キャラが動けないから戦略の幅に限界を感じる
少なくともそう感じる設計だから高難度をどうにかしてクリアしようというモチベが出にくい
それを差し引いても面白かったけど

763 :Anonymous:2017/09/28(木) 02:00:29.67 ID:bU80RG8I.net
俺は逆の意見だな
自キャラが動けないからこそルームスケール内での回避が求められる
敵弾をルームスケールの限界まで誘導してからの
マトリックス避けや地面スレスレの水平切りなどの技を駆使する
そして敵が前からしか来ないって事は、
いきなり後ろから殺されたり、
コードに絡まったりするストレスが無い
めっちゃ奥が深いけど、そこまで行くのに人を選ぶのは事実

764 :Anonymous:2017/09/28(木) 04:22:19.65 ID:GNzlxEIW.net
シリサムはスキルや強化などのやり込み要素が出てきたから結構楽しめてるよ
ラストホープ以外は買ってないので知らない

765 :Anonymous:2017/09/28(木) 06:06:30.54 ID:kriTj5wK.net
敵の硬さに萎えた

766 :Anonymous:2017/09/28(木) 06:35:49.85 ID:8PMPgaHV.net
買わない後悔より買って後悔

767 :Anonymous:2017/09/28(木) 08:39:04.53 ID:LCYjLESd.net
Ancient Amuletor VR 全然来ないんだけど
PSVR版買いそう

768 :Anonymous:2017/09/28(木) 10:24:42.22 ID:wXtGqHLE.net
あの・・・ミサイルを発射しまくる事の方がよっぽど宣戦布告に価する行動だと思いませんか・・・?
あ・・・そうですか・・・

769 :Anonymous:2017/09/28(木) 11:10:00.96 ID:4gpfaRrx.net
シルクドソレイユすげーな
すげーけどこえーな

770 :Anonymous:2017/09/28(木) 11:35:05.13 ID:wXtGqHLE.net
私ができる唯一のことは、各シーンのプレビューを使用することです、私はこれを試してとても興奮していましたが、払い戻しを望んでいました)

771 :Anonymous:2017/09/28(木) 11:43:28.28 ID:mDrhnNzZ.net
ソフトじゃなくハードだけど片目4K両目8K視野200度らしいな
https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset#

772 :Anonymous:2017/09/28(木) 12:59:56.84 ID:wXtGqHLE.net
PCにそれ以外を求める方が変だ
MSは失敗するのを前提で金かけてないと思うよ
ソフトのノウハウだけ集めて産業用とか軍事用が本命でMRは捨てプロジェクトだろうさ

773 :上上下下左右左右BA:2017/09/28(木) 13:02:56.51 ID:wXtGqHLE.net
米軍の最新鋭潜水艦「操縦しやすいのでゲーム機のコントローラーに変更」
→コストは1000分の1以下に
http://labaq.com/archives/51888630.html
Xboxのコントローラーであればゲームショップへ行けば簡単にスペアが用意できるのも利点とのことです。
操縦桿に慣れるには数時間の訓練が必要でしたが、ゲームコントローラーは直感的で、数分で習熟したそうです。
Xboxコントローラーは、2017年11月に就役予定の新艦コロラドから採用される見込みです。

774 :Anonymous:2017/09/28(木) 16:26:38.05 ID:En6OEVc/.net
そういやUAVの操作なんかにも箱コン採用されてんだよな
UAV操作のVRソフトが出たら箱コンで操作する方がリアルという事になるんだろうか?

775 :Anonymous:2017/09/28(木) 16:29:25.70 ID:wXtGqHLE.net
「スマホで何でもできるし!PCの利点上げてみ?」とか言ってる奴は
徒歩でどこでも行けるから乗り物なんかいらないじゃんって言ってるレベル

776 :Anonymous:2017/09/28(木) 16:31:09.62 ID:wXtGqHLE.net
http://www.uavacademy.jp/

777 :Anonymous:2017/09/28(木) 18:36:30.48 ID:5hVSvqct.net
>>712
ラストホープやってすっげえ気に入ったんだけど、他の2つの評価教えてください

778 :Anonymous:2017/09/28(木) 19:07:30.79 ID:9yQYxHU+.net
これだけ完成度高いもの作れるなら
シリサムだけに拘らずオリジナル出して欲しいな
RAWDATAとかは別格だけどインディーと実績あるゲーム屋との差がすごい

779 :Anonymous:2017/09/28(木) 22:20:02.26 ID:SkG5HtRa.net
VRは去年でブーム終わって消えていくかもと思ってたけどどうやらしばらくは生き延びそうだね

780 :Anonymous:2017/09/28(木) 22:29:00.39 ID:fYfdyQkL.net
ブームっていうのは下地がないとできないぞ
去年は単にデビューしただけ

781 :Anonymous:2017/09/28(木) 22:34:05.76 ID:z9C3t5Qh.net
そして今も去年とたいして変わらない

782 :Anonymous:2017/09/28(木) 23:36:33.25 ID:BxUQNM2D.net
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013

783 :Anonymous:2017/09/28(木) 23:56:03.41 ID:9huAT5wu.net
最近PCARS2やってて網目感気になるからpimaxほしいわ

784 :Anonymous:2017/09/29(金) 01:47:34.34 ID:x4efUO9L.net
PCARS2やるともう平面画面に戻れんから
先に突っ走るしかなくなるよね…
pimaxでパフォーマンス出るといいんだけど

785 :Anonymous:2017/09/29(金) 01:55:59.05 ID:x4efUO9L.net
って言うかこのペースだとラストホープとPCARS2消化中に
RAWDATAがアーリーアクセス抜けてそっちもやると
どれもクリアできないままDOOMが来て、
少ししたらfo4なのか…まさか年末にかけてこんなに豊作だとは
ハロウィンセールでアリサン買おうと思ってたけど消化無理臭いぜ

786 :Anonymous:2017/09/29(金) 02:56:42.95 ID:SffyqJkF.net
>>758
universe sandbox2いいよね、ただVRからだと弄れるパラメーターが少ないので
結局デスクトップで動かすという・・・VRのUIアップデートしてフル機能使えるようにして欲しい。
いろいろ出るようで楽しみだがここ最近新しいゲーム買ってもしばらく遊んだら
結局SB、H3、SportBar,の3つに戻ってしまう。単純だが何故かいつまでも飽きない。
他のゲームは同じことの繰り返しになってしまいだんだん起動しなくなってきてるな
それでもアリサン、ToTheTop、SuperHot,は大好きなので時々思い出して何度もやっているよ

787 :Anonymous:2017/09/29(金) 05:48:20.84 ID:mbmfxuyD.net
無料ゲーだけで暇潰せるからなんも買わなくなった

788 :Anonymous:2017/09/29(金) 06:50:57.95 ID:7Bf0Vion.net
TV電話と同じ末路を辿りそうな
いやそんな事はない奴らはまた蘇る
3DTVの様に

789 :Anonymous:2017/09/29(金) 08:02:29.89 ID:aVPS2X7Z.net
ユーロトラック2を6700K1080でやったんだけど微妙にカクツクのはなにか設定かな。
プレイ出来ない訳ではないんだけどちょっと酔いそうな感じがずっとする。
グラフィックのクオリティ落とせば行けるかな

790 :Anonymous:2017/09/29(金) 08:09:14.05 ID:aXKhSN77.net
ベンチスコアで他と同じぐらいの数字を出せるか確認したら?

791 :Anonymous:2017/09/29(金) 12:19:32.27 ID:S/iLlHEu.net
積みゲー溜まっとるわ
ついついVRエロゲ優先で起動しちゃう

792 :Anonymous:2017/09/29(金) 13:23:27.62 ID:4DNGN3OL.net
viveの[Simple VR Video Player]でmp4などの動画を鑑賞してのですが
DVDやBDをviveで見たいのですが、何かいいソフトありますか?
見られる方法があれば、教えて下さい。

793 :Anonymous:2017/09/29(金) 15:07:19.35 ID:T/vwowRb.net
サウンドボクシングの自分の高さって調節できる?

794 :Anonymous:2017/09/29(金) 15:09:00.15 ID:r1o2IGIn.net
結局viveで遊べるゲームは1年以上たってもサウンドボクシングしかないのか

795 :Anonymous:2017/09/29(金) 15:24:13.12 ID:/5TRVfU+.net
追加曲さえあればAirtoneが覇権とれるのになぁ

796 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:09:14.59 ID:bF1qpEQK.net
>>793
すがすがしいほどのマルチポストだな

797 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:17:29.09 ID:cDnP0Gp4.net
Airtoneは曲追加以前に譜面がクソなのがちょっと…

798 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:24:04.40 ID:ybxrjOdo.net
ネオンちゃんイラストだとかわいいのに3Dモデルが全然似てないのなんとかして
ファンが作ったMMDネオンちゃんの方が公式よりよっぽどイラストに似てる

799 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:32:07.37 ID:jwcujE1c.net
君ちょっと写真と違わない?

800 :Anonymous:2017/09/29(金) 17:32:49.93 ID:FaePdjT1.net
譜面がクソというよりかはトリガーと振るって動作に慣れるのが前提になってるからな
SBは叩くというだけだからシンプルだが

801 :Anonymous:2017/09/29(金) 17:44:37.78 ID:cDnP0Gp4.net
別にトリガー自体は良いんだけど
何も考えずにトリガーを混ぜてくるからクソ譜面

802 :Anonymous:2017/09/29(金) 17:52:38.26 ID:LrlHxqN+.net
ZONDayの募金箱?って入れるだけで出せないんでしょうか?

803 :Anonymous:2017/09/29(金) 19:06:06.30 ID:LrlHxqN+.net
zonでなくzomdayですね、すいません

804 :Anonymous:2017/09/29(金) 21:44:03.51 ID:IIcLfKeq.net
SBは凝った譜面もちゃんとあるぜ
日本人が作った譜面ほぼアニソンだが

805 :Anonymous:2017/09/29(金) 22:46:06.49 ID:tRt0C7YK.net
ピカピカ五月蝿い奴は全てステマと思って間違いない

806 :Anonymous:2017/09/29(金) 22:49:38.79 ID:SffyqJkF.net
>>793
変えられるのは手の長さ(グローブの位置)だね。この機能意味ないと思う。
うっかり握ってしまい位置が変わってしまうと接触点がずれてしまい感覚的に分からなくなる。
以前のUIのがよかったのになぁ・・・。

807 :Anonymous:2017/09/29(金) 22:52:23.83 ID:SffyqJkF.net
>>793
忘れてたがノード全体のスケールを縮める機能あった気がする。使ったことないが。

808 :Anonymous:2017/09/29(金) 23:28:55.02 ID:cFTBxiVr.net
>>806
グローブの位置変更のおかげでボクシングらしくなったじゃないか
以前はマラカス振ってる感じだった

809 :Anonymous:2017/09/30(土) 06:54:50.02 ID:Quakbsn3.net
SBは輪の部分に親指を引っ掛けるような持ち方をするもんだと思ってた。
重心的な意味でも

810 :Anonymous:2017/09/30(土) 08:04:05.15 ID:RjBa4VXK.net
SBはオキュラスでやると毎回持ち方に悩む

握り締めるにはボタン押さないといけないし あれ?ボタン全部押してもいいんだっけか?

811 :Anonymous:2017/09/30(土) 10:12:13.69 ID:BWX0Xclf.net
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚Д゚)ハッ!

812 :Anonymous:2017/09/30(土) 10:47:54.26 ID:r5Q2QLJs.net
SBは広さ変えれるんだっけ、スコアで100%って出てるのがそれやろ?
高さはどうだったか

813 :Anonymous:2017/09/30(土) 11:20:32.09 ID:9R+7aoyG.net
スペインのテレビシリーズの360°フィルム「時間の省:時間はあなたの手にある」要するに、それは時間旅行についてです。
El Ministerio del Tiempo VR: El tiempo en tus manos
VR映画はこの方向になると思う

814 :Anonymous:2017/09/30(土) 12:24:04.84 ID:gTY1LG85.net
>>793
スケールも変えられるが、高さや左右位置なども設定で変えられるよ

815 :Anonymous:2017/09/30(土) 13:02:12.69 ID:BW3MRu69.net
SBランカーだけどviveコン普通に持ってやってるよ
airtoneはグリップボタン押しにくいからviveコン横にしてプレイしてる

816 :Anonymous:2017/09/30(土) 13:13:05.58 ID:AN0Jl4Hi.net
airtoneグリップボタン使わなくない?
うちは中指でトリガーに触れる感じ持ち
SBはThrillOfFight握りでガチパンチしに行ってる

817 :Anonymous:2017/09/30(土) 13:41:54.19 ID:r5Q2QLJs.net
SBをVIVEコンでプレイ中、俺の右腕ーって感じで彼方に赤グローブが飛んでいく現象に悩まされる時がある
トラッキングおかしくなる原因なんやろ・・・鏡とかないと思うんやけど

譜面作ってる時になると脱力感なんてレベルじゃない虚無感が襲ってくるから解決したいわ

818 :Anonymous:2017/09/30(土) 14:32:25.26 ID:c0uNVlcR.net
>>808
なるほど。それもそうかも、自分は元の位置で慣れてしまった。
せめてデフォルト位置に戻す機能くれ。中途半端にレジュームはこまる。
>>817
おお!他にもいたか・・・かなり早い動き繰り返すと起きる気がする。
思い切り動いてるときにグローブが空中でスタックしたりもする。
前のUIの時は無かったんで今のUIびみょう・・・接触点もあいまいになったし。

819 :Anonymous:2017/09/30(土) 15:02:35.89 ID:ACN7NwKZ.net
ふわーっとどっかいくのはあるあるだな
体とかの影になって両側のトラッキングから行方不明になったりするんだろう

820 :Anonymous:2017/09/30(土) 15:41:15.36 ID:BW3MRu69.net
>>816
トリガーの間違いだわすまん

821 :Anonymous:2017/09/30(土) 16:04:14.02 ID:9R+7aoyG.net
https://www.youtube.com/watch?v=JuVWs9IZIvk

822 :Anonymous:2017/09/30(土) 18:26:35.07 ID:nst3YYWM.net
ハンマーヘッドシャークかよ

823 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:29:04.50 ID:BWX0Xclf.net
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりVRでねぇかなぁ…

824 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:31:50.56 ID:Nf2hIlgh.net
>>823
あの原作で何をどうプレイするゲームになるんだ…?
いや、アニメは嫌いじゃないんだが

825 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:39:03.70 ID:97Qdgddg.net
そりゃおめえ、異世界に赴いて次々と襲ってくるモンスター銃で次々と撃ち殺すんだよ
あれ?シリアスサムじゃね?

826 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:47:29.99 ID:306o4Rw+.net
軍隊体験VRみたいなのは需要ありそう
ていうかもうあるのかな

827 :Anonymous:2017/09/30(土) 20:26:49.69 ID:s9B81S0X.net
ハートマン軍曹VR?

828 :Anonymous:2017/09/30(土) 22:43:43.03 ID:g2wKQT6S.net
ほほえみデブに撃たれるオプション付き

829 :Anonymous:2017/09/30(土) 23:51:20.36 ID:gx1HklfU.net
軍曹体験VRになってるじゃねーか

830 :Anonymous:2017/09/30(土) 23:58:18.92 ID:bLRNhPnm.net
逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
って叫びながらヘリから機関銃ぶっ放したい

831 :Anonymous:2017/10/01(日) 00:48:58.16 ID:S5UFbtzZ.net
洗浄は地獄だぜ

832 :Anonymous:2017/10/01(日) 01:51:16.86 ID:hDLwCbZP.net
泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
うーん鼻面突き合わせて怒鳴られてみたい
ハートマン軍曹VRいいね

833 :Anonymous:2017/10/01(日) 05:14:55.68 ID:+ScHS1NM.net
ビリーズブートキャンプのVRがほしいわ
コントローラーにあのゴムみたいなのつけたら完璧

834 :Anonymous:2017/10/01(日) 06:27:47.00 ID:hDLwCbZP.net
それなら普通のトレッドミルと組み合わせていろんな場所走れるVRが欲しいね。
ベルト部の視覚化きちんとできれば傾斜変化も楽しめる。
それにSBとかフルーツ忍者組み合わせたらかなり面白そうだ。

835 :Anonymous:2017/10/01(日) 06:31:07.29 ID:hDLwCbZP.net
走り回って殴る、切る、あとは避けるが入ると更に楽しそう・・・

836 :Anonymous:2017/10/01(日) 06:44:12.75 ID:YnIwyzKF.net
レンズがすぐ曇るな

837 :Anonymous:2017/10/01(日) 07:15:46.36 ID:h+yHn9eg.net
人格否定VR

838 :Anonymous:2017/10/01(日) 08:41:01.62 ID:UX0bh/DP.net
色々やったけどvirtual desktopで映画しか見なくなったわ。
長時間ボーッと見てられるのこれくらいしかない。

839 :Anonymous:2017/10/01(日) 09:05:40.23 ID:EOevNtC9.net
エアロバイクと組み合わせて自転車VRほしいな
100kmのロングライドやってみたい

840 :Anonymous:2017/10/01(日) 09:31:57.15 ID:VvbwrPQN.net
>>823
わらわらと突っ込んでくるフルプレートの騎士たちに迫撃砲ぶち込むゲーム?

841 :Anonymous:2017/10/01(日) 10:14:24.91 ID:qNR7o82G.net
金髪両刀エルフとゴスロリ婆亜神と無口系ロリ魔導士と豊満ダークエルフと腐皇女とイチャイチャするに決まっておろう

842 :Anonymous:2017/10/01(日) 10:56:24.71 ID:1nh2YvRz.net
sir!
軍曹殿と楽しく歌いながらジョギングをしたいであります!
sir!
(ボイスによる歌詞判定有り

843 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:18:56.31 ID:/m1uLrP4.net
>>839
ロングライドではないけど、VR ZONE SHINJUKUに行けば
エアロバイクを漕げるVRゲームがあるよ

844 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:23:54.54 ID:T6KMVeEl.net
あれ?なんかオープンワールドの自転車漕ぎゲームが
VR対応してなかったっけ?ゲームってよりフィットネス系の

845 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:31:13.67 ID:T6KMVeEl.net
これか
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009238/20170924009/
まだ参考展示段階なのか、残念だなぁ
定期的に大会とかもやってるみたいだし痩せるだろうねこれは

846 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:40:02.15 ID:rtQ6HZT4.net
こいつは本格的だなぁ
HMDの360°動画で構わないなら日本列島縦断サイクリングとかも出来るだろうけど、やはりVR空間を走れる楽しみには勝てないな

847 :Anonymous:2017/10/01(日) 23:02:58.97 ID:hDLwCbZP.net
>>842
これな。
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=c-zh0hufTrA
ここだけVRゲーにするのいいね、これだけなら他の機材なしで十分できる!
Gang ho! Gang ho! Gang ho!

848 :Anonymous:2017/10/02(月) 06:12:18.95 ID:AbKplRl/.net
ファミコンウォーズがでーるぞー
ファミコンウォーズがでーるぞー

849 :Anonymous:2017/10/02(月) 07:49:09.74 ID:nq5/9HDP.net
のめりこめ!

850 :Anonymous:2017/10/02(月) 09:36:44.15 ID:5ocDpCxR.net
Budget Cuts開発続いてるのか
http://www.moguravr.com/budget-cuts-early-2018-launch/

851 :Anonymous:2017/10/02(月) 10:12:11.61 ID:ZFrGqsCM.net
Talos PrincipleのVR17日か!
年末はほんとに豊作だな

852 :Anonymous:2017/10/02(月) 10:49:11.96 ID:AE3KdNsw.net
tarosVRになるのか
面白そうだな

853 :Anonymous:2017/10/02(月) 10:58:49.72 ID:hwjBgk+M.net
Talosは唯一3D酔いしたゲームだからVRはキツそう

854 :Anonymous:2017/10/02(月) 11:23:57.61 ID:Ls0GMc5A.net
>>845
こういうので、自前のロードバイクを乗せて上で漕いだらVRに反映されるって機械作ったら良さそう

855 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:00:56.09 ID:XV7gBMta.net
ルームランナーとかエアロバイクに連動するなら、自前のマシンにアタッチメントつけるだけで認識してくれないと売れないよな

856 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:09:05.97 ID:kNuSlj72.net
こういう健康系商品は裕福層向けだから
ごく一部に売れればいいのでそういう対応をしてくれるの少ないよね

857 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:09:36.28 ID:sZqVlaeG.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q7dVaembmgc

858 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:12:29.40 ID:nq5/9HDP.net
どうせまたFPS銃ゲーだろっておもって調べたらパズルゲームか
一度クリアしちゃうとプレイしなくなっちゃうからやり込みあればいいな

859 :Anonymous:2017/10/02(月) 13:04:25.21 ID:ex4FyEau.net
19日にはtheGalleryのEpisode2も出るしな
Talosといいアドベンチャー好きにはうれしい

860 :Anonymous:2017/10/02(月) 13:35:43.90 ID:jtvBf7ip.net
パズルはあまりリプレイ性がないのがなぁ
Portalですら2回目は倦怠感ある

861 :Anonymous:2017/10/02(月) 14:11:46.80 ID:lNWmU47F.net
VRパズル好き
立体ピクロスとかもっと増えてほしい

862 :Anonymous:2017/10/02(月) 16:24:25.40 ID:z2u7dU1S.net
VRキャサリンとか・・・俯瞰できなきゃ無理ゲーか

863 :Anonymous:2017/10/02(月) 16:33:22.62 ID:U5qQQI69.net
パズルならGravity Labが良かった
微調整が難しいが試行錯誤するのは楽しい
http://store.steampowered.com/app/408340/Gravity_Lab__Gravitational_Testing_Facility__Observations/

864 :Anonymous:2017/10/02(月) 16:55:28.82 ID:M155aeGF.net
talos principal VR楽しみ

865 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:17:46.09 ID:IE08bzS8.net
sairentoのcoopやったんだけど経験値入らなくない?
誰かやってみた人いる?

866 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:25:16.52 ID:XV7gBMta.net
>>865
まだαテストだもの

867 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:33:59.04 ID:lNWmU47F.net
h3のアプデでbot戦の設定出来るようになったけど面白いね
ほんと対人やりたくなる

868 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:58:20.13 ID:IajS+g6L.net
THE Talos pricipleはあまりの作風の違いに全く気づかなかったがSerios Samと同じメーカーなんだなw

869 :Anonymous:2017/10/02(月) 18:54:37.23 ID:Of88g9WJ.net
ダム穴VRマダー?

870 :Anonymous:2017/10/02(月) 20:38:51.96 ID:Ls0GMc5A.net
もうすぐRAWDATAがアーリー抜けるやね
楽しみ

871 :Anonymous:2017/10/02(月) 20:54:42.75 ID:w9QbyZqu.net
gravity daze VRにしたら気持ちよさそうだな

872 :Anonymous:2017/10/02(月) 20:59:21.98 ID:KYqEZ9HU.net
めちゃくちゃ酔いそう

873 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:07:30.02 ID:vWGGbIeD.net
ヘッドマウントディスプレイでみる動画やブルーレイはどう?
目の前で2kのTVで1080pのBDみるのと比べて没頭感すごいのかな

874 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:14:48.05 ID:jtvBf7ip.net
2KのTVでも本当に「目の前」まで近づいたら思い切りドット見えるだろ
そんな感じ

875 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:21:25.05 ID:HZfTR0WI.net
>>869
ありそうで無いよな、俺もやってみたい!
鑑賞だけでなく、ダム穴の周りを流れに逆らって泳ぐとかもやってみたいw

876 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:38:39.93 ID:oRC8h5SA.net
良く聞く アーリー抜ける となどういう意味なの?

シリサムもこないだ抜けたよね

877 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:41:16.87 ID:38ke8EJw.net
プレス工VRで指詰めてみたい

878 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:18:10.16 ID:0V1Gs5vN.net
>>876
アーリーアクセスはその製品の全機能が実装される前の早期アクセスなのね
んでアーリーが終わると本来の全機能が実装される
だからアーリーから続けてる人にとっては機能が追加(本来の全機能)って感じるんよ

879 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:23:58.42 ID:auVUMzpN.net
旋盤VRで腕ぐちゃくちゃ〜ってなるのはあるな

880 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:40:35.19 ID:1UecKH3S.net
もうここで開発やーめた

881 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:49:07.83 ID:vWGGbIeD.net
完成度が2割でアーリーアクセスとして発売するゲームもあるし
核の部分は出来上がっていてベータテスト的にユーザーの意見を求める場合もある
ようは開発段階ってこと。もう何年もアーリーのままのゲームもある
頻繁にアブデする意欲的な開発もいれば、事実上の開発中止になることもあるので批判は絶えない
だいたいは正式リリース時に価格も上がる。
ストアの早期アクセスの欄をみれば、何でアーリーにしたのか
アーリーの予定期間、正式リリース時に価格は変わるのかどうか全部かいてあるよ
開発段階のゲームをいち早く遊びたいとか、遊んでみた意見をぶつけたりバグ報告、こういう要素あると嬉しいとか開発に伝えたいならオススメ

882 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:52:02.75 ID:l/0/GCuG.net
シリサムとか、RAWDATAはきちんとロードマップ公開してたじゃないの
んで、RAWDATAはラスボスが実装されることをもってアーリーアクセス抜け
アーリーアクセスにも色々あるんだから、内容はちゃんと読まないと

883 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:59:45.07 ID:jtvBf7ip.net
ちゃんとしてるとこと、ハナから完成させる気なさそうなとこと
極端だよな

884 :Anonymous:2017/10/03(火) 01:10:52.91 ID:179FiupJ.net
VRじゃないけどDayZとか永遠に完成しなさそうだな
納期が決まってたらなんとか形にして出そうと頑張るけどアーリーアクセスは実質的に納期が消滅してるんだ、提出期限の無い自由研究みたいなもんだよ
アーリーアクセス中に流行るとそれ以後はプレイヤーが減少し続けるからテコ入れを繰り返してますます完成が遠ざかることすらある
一方でアーリーアクセス期間完了の発表と共にリマスター版の発表もして炎上するとかもある

885 :Anonymous:2017/10/03(火) 04:34:11.25 ID:vV9EeEXd.net
>>867
PVPロシアンルーレットを無言でひたすらやりたい

886 :Anonymous:2017/10/03(火) 07:29:09.08 ID:Ul276Jcu.net
アーリーの意味教えてくれた皆ありがとよ

なるほど以前シリサム買った時はステージ数面しか無かった記憶が…

887 :Anonymous:2017/10/03(火) 11:04:50.40 ID:EvgVEsLM.net
酷いところだと有名タイトルの続編の名を借りてキックスターターで資金集めて
ろくにアプデもしないアーリーアクセスで売り逃げってところもある
Descent Undergroundってゲームなんだけど
と思って見てみたらいつの間にかsteamから消えてて草w

888 :Anonymous:2017/10/03(火) 12:44:36.62 ID:m2A/svOn.net
アーリーはポシャったり逃げられても諦められる心構えが必要

889 :Anonymous:2017/10/03(火) 13:05:08.50 ID:8N5cFnpk.net
そういう意味では現世代VRハード自体アーリーみたいなもんだな

890 :Anonymous:2017/10/03(火) 13:34:05.22 ID:kn1K3fsK.net
>>887
descent underground
マジか、懐古主義で手を伸ばしたけど失敗した。なんか最初から感想ビデオとかでちょっと怪しい雰囲気はあったけど…

891 :Anonymous:2017/10/04(水) 15:28:13.58 ID:PxDuPqJR.net
DeadEffect2もアーリー抜け!
ここはちょくちょくアプデしながら3カ月でアーリー抜けか
スライド移動時のFOV減少オプション追加が何気にうれしい

892 :Anonymous:2017/10/04(水) 16:23:23.74 ID:9dK1O6mc.net
システム開発の失敗による損害賠償を巡る裁判でユーザー側が敗訴する画期的な判決が出た
2008年に旭川医大の情報システム開発をNTT東日本が落札したものの、医大側から仕様変更が
際限なく繰り返されて納期が遅れ、医大側から契約解除に至ったというもの

893 :Anonymous:2017/10/04(水) 16:27:08.37 ID:kvlEPiX6.net
日本語しっかり

894 :Anonymous:2017/10/04(水) 16:51:19.13 ID:qRYjSSlb.net
Dead Effectもsubnauticaも600円ほど値上がりしてんね

895 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:15:25.83 ID:YdL2klnj.net
>>892
Steamのアーリーアクセスにはそれはまったく通用しないよ
Kickstartarと同じで購入時の契約が完成を前提としていないから

> ゲームを「完成」させられないチームもあるということをご承知おきください。
> つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。

896 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:19:38.43 ID:PS0uzZq+.net
その判決関係あると思ってるのかワロタ
ソフト制作を依頼して受注した側が、
最初の仕様をコロコロと変えられた場合に
契約を解除できるかって言う判決であって
アーリーアクセス全く関係ない

897 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:22:42.99 ID:JUyjRJW5.net
>>895
むしろ適用してるんじゃ?
要はユーザーの要求が負けるんだろ

898 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:32:47.96 ID:YdL2klnj.net
>>897
あ、そういうことになるかw
まぁどっちにしろ出発点がまったく違うので関係はない話だな…

899 :Anonymous:2017/10/05(木) 00:29:19.02 ID:jAAGQgE2.net
Skyworldを買うか買わないか、それが問題だ

900 :Anonymous:2017/10/05(木) 00:48:46.35 ID:kjGgvAHS.net
>>899
すぐそこにアリサンのハロウィンセールが待っている…
どちらを買うべきか…

901 :Anonymous:2017/10/05(木) 01:40:17.06 ID:E/s3x+vk.net
最初はワラワラ動いてるのおもしれーってやるかもだけどすぐにデスクトップアプリででよくね?ってなりそう

902 :Anonymous:2017/10/05(木) 11:07:48.47 ID:trLvbz8l.net
シリアスサムの他のやつもセールスしてくれ

903 :Anonymous:2017/10/05(木) 12:47:06.63 ID:FPefQxVq.net
ホント山内氏が仰るように、ソフトを遊ぶために仕方なくハードを購入するの」
http://machapalfe.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-5fe7.html

904 :Anonymous:2017/10/05(木) 12:49:05.67 ID:iZ7MEQNK.net
カスメなかったら買ってない人も結構いるんじゃねーかな

905 :Anonymous:2017/10/05(木) 15:16:11.78 ID:IfPJnajR.net
そういうこと言うからpcvr持ちは変態ってイメージがつく
エロ目的じゃない人からすると迷惑だろ

906 :Anonymous:2017/10/05(木) 15:22:48.83 ID:FPefQxVq.net
しかし、ハンドコントローラーを認識するための、VIVEヘッドセット内部のセンサーが初期不良を起こしていました。
もちろんこれだけでは☆1を付ける理由にはなりません。なんと初期不良なのに数万円の交換費用が掛かると言われたのです。
ただでさえ10万円ちょいも支払ったのにこれから更に数万、下手したら同額掛かると言われました。
とても驚きました。初期不良を掴まされてその修理にさらに10万円なんて言われたらどうあがいても破綻してしまいます。
あまりにも残念です。

907 :Anonymous:2017/10/05(木) 15:32:24.96 ID:iZ7MEQNK.net
カスメじゃないVRでコレっていうキラーソフトないからな今んとこ
どうやっても紹介するときに名前でちゃうわ

908 :Anonymous:2017/10/05(木) 16:50:21.41 ID:qAaUeBMk.net
一般人はvrでエロゲーできるとか知らんだろ

909 :Anonymous:2017/10/05(木) 16:59:48.28 ID:FPefQxVq.net
これまじすげーな、
https://www.youtube.com/watch?v=vkX1zsj67_U
これいれるだけ
https://github.com/Eusth/PlayClubVR/releases
プレイクラブのフォルダに上書き
http://www.xvideos.com/video16934781/playclub_hentai_game

910 :Anonymous:2017/10/05(木) 17:11:50.70 ID:1GbdnzPT.net
次は何処の番だ?w

911 :Anonymous:2017/10/06(金) 02:33:26.85 ID:U3SoTfbO.net
シリアスサム多言語対応来るかもしれん、
優先言語では無いみたいだが、何とか日本語も入れてくれるっぽい
突如ストアページが日本語になってるし…
他にもTarosの方は日本語声優までマークついてる
これは期待していいのだろうか

912 :Anonymous:2017/10/06(金) 02:39:55.69 ID:VOSxDG55.net
Rawdata1.0きたね
Waveディフェンス型のゲーム性は合わなくてあまりプレイしてないけど
最初に触れた頃はやっぱ感動したしちょっと感慨深いものがあるなあ

913 :Anonymous:2017/10/06(金) 09:18:53.28 ID:TFHyAhoh.net
待ってた

914 :Anonymous:2017/10/06(金) 11:46:16.72 ID:lJHPyAXR.net
http://livedoor.blogimg.jp/caraballo46-vr/imgs/c/5/c5f6d2a1.jpg
2本出てるな

915 :Anonymous:2017/10/06(金) 12:18:03.27 ID:3zrX461x.net
凄いな、被らなくても手に持つだけでいいのか
画期的だな

916 :Anonymous:2017/10/06(金) 13:15:43.39 ID:ATvWEO6i.net
-70%まで待つわ

917 :Anonymous:2017/10/06(金) 14:30:54.57 ID:o34Slm5J.net
Rawdata育成要素増えてんのかな
VRで最初に買ったけどかれこれ1年近く起動してないわ
リプレイ性増してるといいが

918 :Anonymous:2017/10/06(金) 19:10:41.64 ID:q0Vszr6m.net
フォルツァー7 VR対応してくれねーかな

919 :Anonymous:2017/10/06(金) 21:12:45.44 ID:jfLuOh+x.net
>>906
俺は普通にヘッドセット無料交換して貰えたけどね

920 :Anonymous:2017/10/07(土) 00:45:38.72 ID:YR96HsrE.net
>>918
しそうな気がする

921 :Anonymous:2017/10/07(土) 01:22:19.54 ID:6PruavO6.net
>>906
そんな事ってある?
あったとしても返品すれば良いし、センサーごときで10万とかどう考えてもないというかHMD単品購入すれば5万もしないじゃん
Amazonでもこういう謎のレビュー見るけど、まず頭は大丈夫なのだろうかと心配になるね。

922 :Anonymous:2017/10/07(土) 01:30:47.22 ID:unPpSKaM.net
>>921
レビューの日本語読めばわかるけど
意思疎通ができてないか、水没とかさせて壊したのを
初期不良と騙せなくて八つ当たりしてるか
そこらへんの人たちですよ、これ

923 :Anonymous:2017/10/07(土) 06:47:15.29 ID:tf6p2ZoC.net
>>922
八つ当たりの方がマシ感ある説ですね
サポセンとか絶対やりたくないやってる人すごい

924 :Anonymous:2017/10/07(土) 10:38:49.78 ID:9aRmsG3l.net
>>921
ただのネガキャンだから

925 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:02:39.86 ID:unPpSKaM.net
rawdataのPVPやデュエルはもう少しバランス調整してほしいなぁ
インテル集めはあんまり魅力感じなくてエンドコンテンツ不足感

926 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:05:14.09 ID:SrmnagHI.net
HPトン級のウルトラボスでも実装するかw?

927 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:36:46.54 ID:unPpSKaM.net
レイドボスとか楽しそう

928 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:58:01.12 ID:UZ+9ZP9f.net
でかい恐竜とかドラゴンとかクリーチャーに食われそうになるやつある?
モンスターパニック系のゲームとか動画をVRでやりたい

929 :Anonymous:2017/10/07(土) 16:37:45.57 ID:g+9abVLB.net
>>928
TITAN SLAYERやIsland 359はどうかな?

930 :Anonymous:2017/10/07(土) 17:31:37.88 ID:M2QGVH+X.net
Gunheartは次のアプデでトレハン要素追加されるぞ
ステージクリアごとに1個もらえて
たまに敵がドロップしたりもする
レアは4段階
中身は大量のキャッシュだったり武器に装着できるMODで
威力や弾数を増やしたり連射速度アップなど
MODスロットは武器ごとに金を払うと増やせる
、、、って書いても過疎っててしょうがないわ

931 :Anonymous:2017/10/07(土) 17:49:36.34 ID:Nunb4klr.net
-70%来たら買うわ

932 :Anonymous:2017/10/07(土) 20:31:27.33 ID:pspkwgLv.net
>>930
アルファ版にしたらアプデがやばい
結構変えてくるねえ

933 :Anonymous:2017/10/07(土) 23:11:24.50 ID:M2QGVH+X.net
>>932
さっき見たらまた4Gの来てた
今日2回目な気がするw
もうさすがに見送って本家アプデ来るの待つわ

934 :Anonymous:2017/10/08(日) 11:56:53.60 ID:+LMQyN6d.net
前に出資を呼び掛けたギーガーリスペクトなFPS、無事にVR化目標額まで達しました
https://www.kickstarter.com/projects/1777595379/scorn-part-1-of-2-dasein
俺は出さなかったけど楽しみです

935 :Anonymous:2017/10/08(日) 12:16:13.12 ID:dFo9Xg8a.net
VR沙耶の唄

936 :Anonymous:2017/10/08(日) 14:47:33.13 ID:4+i2dyss.net
agonyだかのVR版ちゃんと実装してくれるんだろうか。
流石にストレッチゴールもクリアしてるし大丈夫だと思うけど

937 :Anonymous:2017/10/08(日) 15:01:45.41 ID:X3TSKv3f.net
動画だとそれっぽく見えるんですが、HMDで体験すると今一つだったりします。
そもそも、部屋の全天球画像をHMDで見ても、スケール感が合わなくて、現実感が無いのですよね。
全天球画像ではなく、部屋のメッシュデータを取り込んでそれを使ったりすれば、現実感がグンと増すかもしれません
http://akasuku.blog.jp/archives/68121368.html

938 :Anonymous:2017/10/08(日) 15:03:02.84 ID:FeD8OhuZ.net
次世代機はもっと軽くなるといいなぁVRで映画見るのをやってみたけど結構キツかった

939 :Anonymous:2017/10/08(日) 16:06:38.68 ID:HDkO/Q+b.net
立位で体動かすゲームは1時間が限界だったが
映画はソファーに深く腰掛ける等の半分寝てるリラックス状態にしておけば
VR視聴でも2時間くらいまったく余裕だったけどなぁ

940 :Anonymous:2017/10/08(日) 19:53:49.29 ID:X3TSKv3f.net
6元のゲーム価格が、ゲームのプレイアビリティとコンテンツは、無料ゲームの大半と同じくらいではない、それは慎重に購入することをお勧めプレイヤーです。
http://store.steampowered.com/app/605860/Paper_Toss_VR/

941 :Anonymous:2017/10/08(日) 20:06:48.86 ID:dRJs+Ge5.net
もうちょっと日本語頑張って!

942 :Anonymous:2017/10/09(月) 01:18:38.05 ID:1x4CT47h.net
ラッキーナイトは好きな音楽かけてビール飲みながら二時間余裕

943 :Anonymous:2017/10/09(月) 08:20:52.83 ID:zfjHUiWw.net
お試しにババ抜き買ったら…なんやこれw

944 :Anonymous:2017/10/09(月) 08:49:30.32 ID:IaSpEp8v.net
OldMaidGirlはmocumocuの作者にお布施するためのゲームだからね

945 :Anonymous:2017/10/09(月) 11:42:19.38 ID:T8yPhqAs.net
無料のmocumocu改良するよりもVRクソゲーを売る方が儲かるという極めて単純明快なこと

946 :Anonymous:2017/10/09(月) 12:54:30.10 ID:gcjqIWM+.net
TSUTAYAで買って来たものがそのまま入っていました。注文中に買った商品ページが消去されているのを見つけて怖くなり、
電話で問い合せたところ12分間も関係ない話しをされて、しまいにはCDがなかったらいいかまぼこ等を送るからと言われました。
何がなんだかわかりません

947 :Anonymous:2017/10/09(月) 13:29:11.85 ID:1x4CT47h.net
pCarsのFormuraXの高速コーナーはマジで怖くて変な声が出る
ニュル北とか走り終えたときには全身の力が抜ける

948 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:06:55.47 ID:NociA5Pb.net
いいなぁ
俺立体視はできてるけどぜんぜんそういうの感じられないわ

949 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:16:53.86 ID:ja3JaEPZ.net
それ立体視関係無くね

950 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:19:11.80 ID:03BnS4WE.net
VRで立体視になってないというのはどういう状況なの?

951 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:41:16.06 ID:/5gK/khr.net
むしろVRやりだしてから現実の2DがVRみたいに立体に見えるようになったわ

952 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:55:38.81 ID:3V88K9RJ.net
さらにトポロジー撹乱立体でも見て混乱するがいい!

953 :Anonymous:2017/10/09(月) 15:54:00.97 ID:1E7jVClD.net
¥VRゲームまとめたバンドルも出始めているが
今までにお得なのあった?VIVE2的なのは出たら買う予定なので今のうちに集めておこうかなぁ

954 :Anonymous:2017/10/09(月) 15:55:21.14 ID:gcjqIWM+.net
浮遊する光の点などが立体視に対応してるだけで基本は360動画じゃん

955 :Anonymous:2017/10/09(月) 18:45:32.04 ID:mSHiiIc/.net
何行ってんだこいつ

956 :Anonymous:2017/10/09(月) 18:53:02.02 ID:4IEtMhkn.net
狂人に触れない

957 :Anonymous:2017/10/09(月) 21:50:27.12 ID:W3j6DdNM.net
お、TankVRリリースされとるやんけ
夜勤から帰ったら戦車道極めな

958 :Anonymous:2017/10/09(月) 22:22:16.86 ID:/K1dJmBm.net
98円の破格値だな

959 :Anonymous:2017/10/09(月) 23:02:56.00 ID:ZibCVXb9.net
98円は逆に警戒してしまう値段…

960 :Anonymous:2017/10/10(火) 00:19:15.19 ID:6hWnc51W.net
でも98円で脳から飛び出した声が目玉をすり抜けて座るって凄くないですか

961 :Anonymous:2017/10/10(火) 02:08:25.41 ID:LpOwDr1F.net
PV見たけど思いのほか本格的だな
いつかこんな感じの視点で車長、運転手、機銃手、砲手、装填手の五人でマルチできるゲーム欲しいな

962 :Anonymous:2017/10/10(火) 02:26:23.59 ID:55R7WpJB.net
圧倒的装填手不人気問題

963 :Anonymous:2017/10/10(火) 04:36:10.34 ID:mLsC/1Ue.net
※ただし装填手は位置的に車長のスカートの中を見放題とする

964 :Anonymous:2017/10/10(火) 11:10:27.16 ID:55R7WpJB.net
圧倒的装填手人気改革

965 :Anonymous:2017/10/10(火) 11:29:09.76 ID:U4gMFjo2.net
onward慣れて来ると楽しいでも日本人全然見ないなこれ

966 :Anonymous:2017/10/10(火) 12:11:35.13 ID:lk+GWGwQ.net
日本人はみんなエッチで忙しい

967 :Anonymous:2017/10/10(火) 12:22:18.23 ID:55R7WpJB.net
日本人が集まるFPSはrecroomだけかね
recroomは女性も多いし、
onwardには集まりにくいんだろうね

968 :Anonymous:2017/10/10(火) 12:32:26.86 ID:47nEqbnR.net
Windows MR対応を名乗るために必要な用件を提示し、対応してるかチェックするだけとのこと

今回各社が外装以外ほぼ同一のハードウェアとなったのは
どこも自社設計をせずにWindows MR HMDを製造できると売り込んだODMに乗っかったから

969 :Anonymous:2017/10/10(火) 16:50:58.80 ID:MBs9o3Zd.net
>>963
※ただしスコットランド兵

970 :Anonymous:2017/10/10(火) 17:26:39.09 ID:Css7vdrY.net
>>969 畜生!

971 :Anonymous:2017/10/10(火) 17:36:51.91 ID:+VnpvuAy.net
お前らガルパン好きだな…

972 :Anonymous:2017/10/10(火) 17:42:49.92 ID:lk+GWGwQ.net
誰もガルパンなんて言ってないが?

973 :Anonymous:2017/10/10(火) 18:17:25.64 ID:LT+LQGrp.net
どれだけイライラ溜め込んでればこんな噛みつき方が出来るんだ

974 :Anonymous:2017/10/10(火) 18:36:31.36 ID:3ZhCZrfk.net
ガルパン厨きめぇ

975 :Anonymous:2017/10/10(火) 18:52:34.87 ID:vEobXLlr.net
オタクと同士仲良くやれよ

976 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:00:23.76 ID:nBs6OAsQ.net
いいぞ

977 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:02:55.31 ID:5eMPR22v.net
うーっす

978 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:08:46.76 ID:XXTw+7zM.net
>>971
ガルパンとはなんぞ?

979 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:21:29.67 ID:SLiE0z/o.net
知らないなら知らないままでいい

980 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:34:21.42 ID:/J2Y1ZQy.net
ググれカス

981 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:36:44.44 ID:uoEjmLHt.net
あれ、ピンボールFX3はVR対応してねーのか

982 :Anonymous:2017/10/10(火) 21:04:22.99 ID:ADmFJ59G.net
>>981
VRバージョンで別会計ですって奴じゃね?
2は別会計だぞ

983 :Anonymous:2017/10/10(火) 21:13:49.29 ID:QVQACNT7.net
ガルパンは小くていつも眠そうな女の子が可愛かったな

984 :Anonymous:2017/10/10(火) 21:29:25.98 ID:vYg7bsJh.net
>>983
その娘なら今俺の横で寝てるよ

985 :Anonymous:2017/10/10(火) 22:50:34.46 ID:Kr748a0g.net
https://no-maps.jp/event/vrfes2017
>HTC Viveで遊べる、現在開発中のVR音ゲーの体験会を行います。
>初音ミクの楽曲に合わせてVR空間の中で飛んでくる音符をキャッチ!
フューチャーライブのPC版がでるっぽい
ゲーム性追加は嬉しい

986 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:00:27.27 ID:l0Wsm2gr.net
釣りゲーム出ないかな
今の所 ワカサギ釣りのやつしかないよね

987 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:08:19.03 ID:0qcYtJk5.net
一応新宿のVR ZONEに行けば釣りゲーあるよ

988 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:26:52.99 ID:l0Wsm2gr.net
あの釣りコン欲しい

フィッシングプラネットVR化しないかな

989 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:53:31.53 ID:XHNu6NwA.net
ドリキャスであったセガのバスフィッシングとかそういうのでもいいな

990 :Anonymous:2017/10/11(水) 00:58:22.81 ID:DBE+G/dS.net
これやろ
https://i.imgur.com/qYu9vgf.jpg

991 :Anonymous:2017/10/11(水) 01:26:42.54 ID:77CprXDi.net
お、磁性流体が使われてるやつや

992 :Anonymous:2017/10/11(水) 01:27:06.75 ID:77CprXDi.net
って、ちゃうやん

993 :Anonymous:2017/10/11(水) 07:24:05.54 ID:UCDb6VnS.net
>>965

Onward いいよね。でもエイムしにくいからなかなか当たんない。

994 :Anonymous:2017/10/11(水) 08:18:21.99 ID:8pbqMPNR.net
支援に応じて線路が伸びる?「VR鉄道」詳細発表
https://www.moguravr.com/vr-tetsudo-2/
VR大和のとこでプラットフォームも同じRiftやViveを予定しているみたい

995 :Anonymous:2017/10/11(水) 08:19:48.22 ID:+hX/I4FK.net
話題が停滞してるみたいなんで聞きたいんだが soundboxing の使い方とかどこかまとめてないかな

いまだに人の曲から選んでるだけなんだけど…

996 :Anonymous:2017/10/11(水) 09:29:31.32 ID:lCzWZAPF.net
>>994
鉄もVRもニッチジャンルだしホモとスカトロ併発するくらいレアなんじゃ
でも相性は絶対良いよね

997 :Anonymous:2017/10/11(水) 10:24:17.48 ID:t5jbYJK1.net
http://livedoor.blogimg.jp/caraballo46-vr/imgs/6/d/6ddd757f.jpg

998 :Anonymous:2017/10/11(水) 11:34:12.66 ID:QlNmvUB8.net
>>986
oculusなら無料で釣りゲームあった

999 :Anonymous:2017/10/11(水) 12:02:08.02 ID:k5A2HAcu.net
>>995
使い方のまとめっていうか、
使い方は画面に全部書いてあるので
ほとんど翻訳になってしまう…

とりあえず検索して譜面作成を選べばよかね

1000 :Anonymous:2017/10/11(水) 12:19:18.68 ID:V29oRyi8.net
次スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part8【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1507691936/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200