2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part7【vive/Rift/OSVR/FOVE】

1 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:01:05.87 ID:SD9KCtDz.net
SteamでリリースされているVRソフトやVRゲームの話題を中心とした総合スレです。

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part85【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504274571/
【HMD】Oculus Rift 80【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504150160/

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part6【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1501639362/

46 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:41:12.75 ID:NFwXH+Da.net
>>45
それすっごい古いアプデの時の感想だな
レベルリセットはもうないし、久々にやってみたら?
今はフルプライスで納得できる程度の完成度になってるよ

47 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:29:17.62 ID:N5Yg5Xx2.net
recroomって登録したほうがいいの?

48 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:40:09.31 ID:faY7Q76U.net
どうでもいい

49 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:40:11.45 ID:zqVMYubX.net
ソウルリーパーって興味あるんだけど誰かやった人いる?

50 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:00:54.66 ID:Zjgi/lq5.net
steamライブラリに勝手にVRカテゴリ作って振り分けるのやめさせられないかな
VRカテゴリ2重にするかVRゲームをゴミ箱カテゴリに入れるかの微妙な二択を強いられてる

51 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:25:28.60 ID:pBgWqDPe.net
え、便利だと思うんだけど駄目なの?

52 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:32:51.71 ID:Zjgi/lq5.net
>>51
どう頑張っても2箇所に同じタイトル表示されちゃうのがモヤモヤしない?
非表示設定にするとどっちにも表示されなくなるし、日展開カテゴリを設定してそこに振り分けるしか無い(実質それがVRカテゴリとなり二度手間)

53 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:44:53.26 ID:BZe5sPVT.net
Advanced Setting でプレイエリアをいじる、みたいなのをもっと直観的にできるツールみたい。
http://store.steampowered.com/app/689580/TurnSignal/
便利そうだけど今は立ち上げる状況にない。タダなんで誰かやってみて。

>>50
VR, SOFTWARE, GAME の振り分けは作者の指定っぽいね。
なので ETS2 は VR カテゴリに入ってこなくて BigPicture モードだと起動しづらい。
自分は Favorites が常時使うもの、それ以外で気に入ったのを独自にカテゴリ作って分けてる。
(DATA VIEWER, DESKTOP, DRAWER, FAV GAME, FLYING, MEDITATION, MODEL VIEWER, etc...)
既存のカテゴリは無視。

54 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:45:10.95 ID:A8TPlbFP.net
ライブラリ使いにくい

55 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:53:11.19 ID:pBgWqDPe.net
>>52
ああなるほど
VRゲーで分けるんなら非VRゲーも分けろってことね

56 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:08:33.27 ID:xbFQKtTL.net
ライブラリ見出しだかにツリー閉じるボタンあるからそれで閉じとけばいいんじゃね

57 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:19:23.11 ID:SAE2UR7V.net
VRと非VRがっつり分けて欲しいってのはあるなぁ
VR未起動でSteamからVR作品立ち上げて始めてSteamVR起動はあまりやらないし…

58 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:28:44.00 ID:A8TPlbFP.net
ダッシュボード使いにくい

59 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:48:15.92 ID:vzy25S27.net
サイレントてストーリーも無くってひたすら敵倒すだけなんでしょ?

60 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:01:44.84 ID:9JzRmhR/.net
>>50
depressurizerっていう分類分けツール使ったら困ること間違い無し!ってやつだな
取りあえず便利そうなので使ってみたら「うわーー・・」ってなって消したけど

61 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:06:27.85 ID:9JzRmhR/.net
>>59
やりもしないで否定するのはもったいないだけだよ
自己完結するんなら別にそれでも周りはどうでもいい話〜

自己啓蒙したいんならまず十分にプレイしてみて「俺が間違ってた、面白い」
とかなれば、考え方が変わって新しい人生を歩めるかもね

2時間以内に返品しないといけないのがネックだが、返品考えてないならじっくり遊んでみることお勧めってか
上でも書いたけど俺にはとっては君はどうでもいい話と話は戻るけど

62 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:38:16.27 ID:vzy25S27.net
>>61
別にサイレント否定してないし突然説教してくるし
日本語も謎だし言いたいことがわからん

63 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:43:11.65 ID:mGN3aggg.net
たった1行のレスにここまでかけるのは凄い

64 :Anonymous:2017/09/05(火) 15:45:00.21 ID:faY7Q76U.net
その情熱を目玉焼きにかけるべきだよな

65 :Anonymous:2017/09/05(火) 16:05:28.00 ID:5pHyKosh.net
ストーリーは実装予定だろ確か
日本語の文字サイズが現時点でものすごく大きかったり小さかったりしてるけど大丈夫かね

66 :Anonymous:2017/09/05(火) 16:30:23.98 ID:ESq9TpNy.net
早くGORNでバトルロイヤルしたいわー

67 :Anonymous:2017/09/05(火) 17:29:55.31 ID:P+9LZF4P.net
sairentoは12月の大規模アプデにめっちゃ期待してる
マルチも実装予定みたいだけどあのスローモ連発をどうやって他のプレイヤーと共有するのかそこだけ心配

68 :Anonymous:2017/09/05(火) 17:54:56.62 ID:ZJ0lpE5R.net
サイレントは日本風ステージの看板が心配でならない

69 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:06:21.48 ID:AKAy9GTw.net
異世界食堂VR来ないかなぁ…

70 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:23:42.29 ID:kZOoagqd.net
何するゲームなの……厨房でひたすらビーフシチューやオムライスを作り続けるゲーム?

71 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:29:42.92 ID:0YEBsJ7K.net
サイレントとH3とエリデンだけ遊んでる時間が桁違いに長い。両方3桁時間プレイしてる。
他のVRゲームは0.1時間とかざら

72 :Anonymous:2017/09/05(火) 22:35:47.36 ID:qCC7PC2U.net
個人的にはダンジョン飯VRがいいですね
モンスター倒して食材調達して料理して
マルシルといちゃいちゃするまでがゲームです

73 :Anonymous:2017/09/05(火) 23:26:13.35 ID:cwoXchfB.net
じゃあ僕はセンシといちゃいちゃする

74 :Anonymous:2017/09/05(火) 23:27:45.47 ID:JIbO3yN2.net
>>72
マンドレイクちゃんと処理しなで悲鳴聞くとHMD内に映る映像がしっちゃかめっちゃかになって仲間が骸骨に見えたりするギミックキボンヌ

75 :Anonymous:2017/09/06(水) 00:25:21.82 ID:WON9xuoN.net
サイレントはとっちらかってた物がようやく整理され始めて遊べるもんになってきたって段階だから
興味あるなら12月ごろにストア覗いてみるといいかもな、今でも遊べるけどひたすらハクスラしてるだけだしな

76 :Anonymous:2017/09/06(水) 01:36:47.64 ID:CVTEIvpK.net
一方その頃、H3はひたすら散らかり続けるのであった
それが売りではあるんだけど

77 :Anonymous:2017/09/06(水) 02:09:51.95 ID:gKX+4D8i.net
サイレントって値上げするんじゃなかったっけ
セールきたら買おうと思ってるけど、VRゲーって全体的に値引き渋いんだよな

78 :Anonymous:2017/09/06(水) 05:13:20.24 ID:tn6yqRSp.net
値引きしても売れないからな

79 :Anonymous:2017/09/06(水) 06:09:30.92 ID:eAYVRn87.net
最近は見た目がしょぼいとそれだけで買う気にならなくなった

80 :Anonymous:2017/09/06(水) 07:27:13.67 ID:0iN0CXeC.net
ゾンビ相手にハンバーガー売るVRゲーとかあった気がする
ありゃ異世界ちゃうか

81 :Anonymous:2017/09/06(水) 07:53:35.76 ID:v+EiXddB.net
Oculus新参です
SteamVRで向きのリセットってどうすればいいんでしょうか
既出でしたら申し訳ありません

82 :Anonymous:2017/09/06(水) 09:36:16.20 ID:fJvwhxtQ.net
システム全体で共通のリセットはコンパネ開いての再設定以外なかったと思う
ワンキーでリセットしたいならソフト側に実装されてる機能を使うしかないかと

83 :Anonymous:2017/09/06(水) 11:36:31.99 ID:H4/PzvRt.net
ガーディアンの向きなのか
単なる位置情報だけの話なのか
STEAMVRから座位のリセットだっけ
もしくはGuardianBoundaryEditorでできないの?
ttps://www.reddit.com/r/oculus/comments/6iezwq/guardian_boundary_editor_customizestraighten_your/

84 :Anonymous:2017/09/06(水) 14:56:20.15 ID:ur7ZeMYy.net
サイレントVR評価出来るのは操作方法選ばせてくれる所
移動や旋回という基本操作であれができてこれが出来ないとかごちゃ混ぜになってるゲーム群の中で
今後のVRゲーに必要になってくるであろうオプション項目が揃ってるから安心して遊べる

ただ最近のアプデで待機型の敵が出てきたから
そいつ探すためにマップくまなく移動して倒すという面倒な作業が最後待ってるのでテンポは確実に悪くなった

85 :Anonymous:2017/09/06(水) 15:29:06.05 ID:XjYnUAzz.net
Island359も移動方法たくさんあるんだけどそれぞれの違いが試してみても良く分からない
あと最近の更新以降何も押してないのにスーッと勝手に移動するようになったのはバグなんだろうか

86 :Anonymous:2017/09/06(水) 20:55:05.69 ID:rkcJ+2SZ.net
sairento
arizona sunshine
serious sam first encounter
dead effect 2
Gunheart
ZOMDAY
全部やったけどガンシューティング系は
左トラックパッド移動
右ワープ
これが主流になりそうな気がするし
そういった設定変更できるやつが売れ筋やね

87 :Anonymous:2017/09/06(水) 20:56:30.72 ID:rkcJ+2SZ.net
そういえばZOMDAYはアプデで4人COOPできるようになるんだと
難易度上がると1プレイに1時間以上かかるとこがクソだから
そこも調整して欲しい、、

88 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:11:48.95 ID:nIhL8RMt.net
>>86
同意する
プラスしてトンネリングオプションがあれば基本的な移動に関してはもう何も言うことはない

89 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:19:37.43 ID:GSCGXMq2.net
h3にある腕振り移動好きなんだけどあまり評判良くないのかな

90 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:35:24.62 ID:eAYVRn87.net
Vindictaのあとだと他のゲームの腕振り移動は物足りない

91 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:51:08.66 ID:2njHesBV.net
>>82>>83
カメですみません
教えて貰ってありがとう
ツール使ってみます

92 :Anonymous:2017/09/07(木) 08:05:10.48 ID:IezysGrB.net
War Robots VRみたいなロボットに乗って戦うゲームでおすすめないかな
Archangelはコックピットの描写は良いけど、肝心の戦闘が
ただの安っぽいガンシューでいまいちロボに乗ってる感が無かった

93 :Anonymous:2017/09/07(木) 12:14:53.29 ID:M30m/jGP.net
>>92
あれ巨大ロボットに乗ってる感じが出てて結構良かった
開発する気は無いんだろうかね

94 :Anonymous:2017/09/07(木) 12:19:03.68 ID:hueF4G0U.net
大美人が必要

95 :Anonymous:2017/09/07(木) 18:51:13.44 ID:bo96jeW6.net
腕振り移動自体は没入感あって良いんだけど
HUDの向きが移動先になるのとワンセットらしいので選択肢の一つに留まって欲しい
ガンシューなのに引き撃ちも平行移動もほぼできないからゲーム性に影響出る

96 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:07:32.78 ID:73KAbsIV.net
普段歩いてる時に腕振ってないから腕振り移動は違和感ある

97 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:32:03.94 ID:bo96jeW6.net
腕振りは好き嫌いが別れやすいのも問題やね
腕振り採用してるゲームに限って設定変更できないからいくら良ゲーでも遊べない
その手合は往々にしてスナップターンも付いてないし

98 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:41:08.47 ID:lxp6Jw/2.net
アリゾナサンシャイン面白いって聞くけどどうなんだろ

99 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:45:13.23 ID:YwG2QgOD.net
面白いけど敵が人間ゾンビしか出てこないしひたすらストイックに銃を撃つだけなゲームなので人によっては飽きやすいかもしれない
プレイしてると無駄にハンバーグを食べたくなるぞ

100 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:45:57.15 ID:uT+WoEmi.net
素直に面白いとは思うけど
長い期間楽しめるかどうかは人によるかもなぁ
まぁ、それは全てのソフトに言えるわけだが

わしは30-40分で飽きてしまった
基本的にVRでのゾンビ・ガンシューティングはもうお腹一杯

101 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:56:20.17 ID:wrJ1l+r8.net
いろんなゲームを30分から1時間で交代してやっていくと飽きずにできるぞ

102 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:01:36.86 ID:/Mwk8Det.net
銃好きの人にやらせるh3ほど見てて楽しいものはないな

103 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:14:51.84 ID:obHuj5ac.net
>>101
それ全部一気に飽きるタイプ

104 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:24:01.47 ID:9pAfxxyq.net
変に始まりとか終わりとかないようなゲームが一番長く遊べる

105 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:29:01.21 ID:iXkMAhjV.net
俺も好きなゲームをずっと続けてる感じだなぁ
頻繁に更新されるから飽きも来ないし

106 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:36:27.84 ID:O8z7haOy.net
>>101
それやってたらプレイ時間が3時間とか返金できないゲームが10本以上ある

107 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:42:23.19 ID:jnmZUe+E.net
>>98
ストーリーは中盤から結構面白くなってくるがそれまで糞
マルチはかなり面白いが誰もやってない
マグナムの爽快感が異常

108 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:04:08.88 ID:lHmmwBxZ.net
メタルギアみたいな潜入アクションVRやりたいなぁ
いっそ隠れんぼVRでもよし

109 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:21:31.97 ID:wxH5Q6Fu.net
https://www.gamespot.com/articles/rockstar-gets-into-vr-with-vive-version-of-la-noir/1100-6453176/

L.Aノワールがviveで出るね

110 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:48:07.54 ID:FfGBzqD9.net
ガンシューは嫌いじゃないけど実銃みたいな糞面倒くさいリロード動作を強要させられるのは嫌い

111 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:15:25.30 ID:0r7h0PrO.net
>>108 Budget Cutsのデモはやった?いったいいつになったらリリースされるのだろうか

112 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:21:20.48 ID:3Hn7r/7f.net
LAノワールもうやっちゃったからな…
新しい事件なら買ったのに

113 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:36:34.66 ID:lxp6Jw/2.net
>>107それって個人部屋?みたいなの立てられたりする?

114 :Anonymous:2017/09/08(金) 00:59:30.63 ID:ENO/twkK.net
LAノワールってPS3版が中古で叩き売りされてるの見ちゃったんでイマイチなのかと思ってたんだけど、面白いの?

115 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:01:03.80 ID:zY6LT8Ie.net
big screenでフレンドのデスクトップ覗くの楽しい

116 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:09:09.01 ID:c7uCRGne.net
LAノワールは探偵パートだけやってれば面白いよ
GTAみたいなオープンワールド要素もあるけど、そっちはいまいち
GTAと発売元が同じだからそっち方面に期待した人が多かったのが投げ売りになった原因

117 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:12:21.15 ID:ZIRPgsKf.net
ぎゃる☆がんをガンシューに入れていいかわからんけど、下手なゾンビゲーよりは楽しめるんだよな
ゾンビはお腹いっぱいってフレーズがピッタリだったわ

118 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:38:18.73 ID:TmGIPEwg.net
LAノワールはVR用にスピンオフされた探偵パートみたいだな
多分ボリュームはそんな無いだろうが質が良ければその方がいいな

119 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:42:07.75 ID:dmm2z2IU.net
ギャルガンはせーるきたら買うかな

120 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:57:44.34 ID:GWQ+Coia.net
>>114
最初の交通課は面白かったよ

121 :Anonymous:2017/09/08(金) 02:09:30.67 ID:HlWfNjTg.net
VR楽しすぎてヤバいな
そろそろ買ってから一年経つが飽きない
当初はどうせ3か月ぐらいで飽きて二度と起動しないと思っていたが
そーでもなかった

122 :Anonymous:2017/09/08(金) 03:51:06.28 ID:6SwqWKQJ.net
>>98
自分はストーリーも好きなので最高に楽しかった。
まずVRシューターとしての出来がよいのでH3みたいな生粋のシューティングが好きなら是非お勧め。
ビギナーモードのレーザーサイトはVRシューターとしては無粋に思う。スタンダード以上が楽しいぞ。
>>99
マルシンハンバーグ食ったよ

123 :Anonymous:2017/09/08(金) 07:32:10.02 ID:8YGeaH+0.net
俺もう春ぐらいから殆ど起動してないわ
去年だけで90本くらい買ってたと思うけどけど今年はまだ10本くらいしかしか買ってない

124 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:35:31.64 ID:3gC8f/vw.net
接待アイテムと化した感はある
たまに思い出したように起動して銃バキュンバキュンするけど

125 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:39:44.67 ID:GE/4HFZp.net
>>95
ダンジョンナイト方式だったらタッチバッドの上に置いた親指の位置が移動方向になるから
後退や横移動はできる
ただ実際やってみると自分の想像した方向とずれた方向に移動したり動き出しや停止のタイミングもやはり想定とラグがあったりで
自分はまっすぐ立ってられなかった(すぐにおっとっと・・・ってなる)

126 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:42:40.89 ID:IGAd7FWI.net
VR で銃ばっかり撃つの飽きた

相撲やりたい相撲

127 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:46:16.79 ID:FLPKQq3B.net
>>126
それな
もうずっとワンパターン

128 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:48:02.23 ID:GE/4HFZp.net
相撲は重さフィードバックがあればなぁ

129 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:02:49.51 ID:jU/SYJny.net
まーだ麻雀VRは時間かかりそうですかねぇ

130 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:31:31.39 ID:akFD5tk+.net
Tabletop Simulator VRサポートしてるからそれで

131 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:36:48.97 ID:HlWfNjTg.net
VRは手軽にできる環境作るのが大事やな
コード類を工夫して机から手が届く範囲にスイッチを配置したら起動頻度も増えたわ
あとrec room とかVRchatはいいぞ
人間相手だといつも新鮮で飽きないぞ

132 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:47:02.46 ID:WDDIm2kI.net
H3オンライン対応してくれたら何十時間でもやれそう
FPSごっこしたい

133 :Anonymous:2017/09/08(金) 11:13:45.89 ID:vfheJ+ki.net
>>125
腕振り移動は酔対策兼ねた苦肉の策だから
想定外の動きして酔わせるのは本末転倒というかなんというか
腕振り方向で方向指定できればまだ良いのかも

134 :Anonymous:2017/09/08(金) 11:54:28.23 ID:qIQA9Epp.net
ホラゲーでおすすめってある?

135 :Anonymous:2017/09/08(金) 12:37:39.88 ID:VV9sEjPW.net
https://www.youtube.com/watch?v=6urJejluX44

136 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:02:29.02 ID:EYp0i7KX.net
掘られゲーですって!?

137 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:04:37.37 ID:WdHHNgdT.net
ゾンビとか出てこなくて良いから懐中電灯片手に廃病院巡る感じのVRがやりたい

138 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:08:21.95 ID:xAmRERqH.net
>>137
Unityで割と簡単に作れそうだな。
地味に心霊現象が起こるとかw

139 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:09:32.50 ID:FLPKQq3B.net
>>130
あれすごく無機質で嫌い

140 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:11:50.67 ID:ojdKvvoR.net
>>132
開発のテンション高い人がH3のオンラインは作れないって言ってた気が…

141 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:14:20.14 ID:EYp0i7KX.net
>>137
それやるのならシステムは簡単でいいけど
フィールドデザインは思いっきりリアルなのがいい

142 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:15:41.58 ID:WdHHNgdT.net
>>138
そうそう
病室に意味深な人形が置いてあったり背後でガタガタっと何かが鳴るだけでいいんだよね

143 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:21:38.31 ID:37uIbuun.net
廃病院のUnityアセットだけあればなんとかなりそう

144 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:27:45.06 ID:sARempqI.net
titan slayerでグリップボタン押してもなかなか銃を落とせない、連打するとたまに落とせる感じなんですが同じ症状の人いますか?
何も持っていないときにグリップ押すと手は動くし、他のゲームでも問題なく反応する
返金しちゃったけど解決法あるなら買い直したい・・・

145 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:35:45.50 ID:vfheJ+ki.net
掘られるというか女の子になって痴漢されるゲームとか普通に需要ありそう

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200