2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part7【vive/Rift/OSVR/FOVE】

581 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:29:24.02 ID:Ghs2tVWr.net
掲示板でもパフォーマンス悪いとの報告多数
不具合はvive持ちが多いみたいやね
たぶん元からスーパーサンプリング上げすぎが原因だと思う
http://steamcommunity.com/app/378860/discussions/1/1496741765128831290/

582 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:30:43.35 ID:IjI4MuDY.net
>>580
詳しく書いてくれてありがとう
まだ遊ぶゲーム山ほどあるし、今は買うの控えておこう・・・

583 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:35:27.02 ID:IjaLsGz1.net
あ、もちろんスーパーサンプリング1.0に戻してやったんやで

さて、6000円くらいウォレットあるけどなんか買ってお茶を濁すかな・・・

584 :Anonymous:2017/09/22(金) 20:55:47.91 ID:+P9azXNL.net
うちはSteamVRβ+1080+ドライバー387.68でレンダースケール1.4で快適そのものだった

585 :Anonymous:2017/09/22(金) 21:10:56.37 ID:3g8bJ89l.net
Pcar2解凍なげー
プリロードしといたのに30分近く待たされそうな勢いw

586 :Anonymous:2017/09/23(土) 02:58:32.19 ID:gUoCE1+6.net
>>561
そう思うだろ?
でも実際走るとアクセル踏んじゃうんだよーw

587 :Anonymous:2017/09/23(土) 04:36:51.75 ID:xyliGcIK.net
1070で快適に遊べるなら久々にレースゲー買いたかったんだけど残念

588 :Anonymous:2017/09/23(土) 05:51:28.47 ID:3RxsFcrQ.net
profile出てるんsliにしたらええんちゃうの

589 :Anonymous:2017/09/23(土) 07:09:03.95 ID:/0SpFVUs.net
普通にディスプレイでやるのは問題ないけど、せっかくVRあるんだしVRでやりたいのよね

590 :Anonymous:2017/09/23(土) 07:22:20.73 ID:8H2SDL4A.net
こういう必須環境のハードルがきつい奴は体験版なりベンチなりないと怖くて買えねーな

591 :Anonymous:2017/09/23(土) 07:58:16.32 ID:WBCA2zfi.net
返金あるからいいやん

592 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:03:13.69 ID:8HHsvmiI.net
>>587
フォーラムでは行けてるっていう人と、
1080ですらキツイって言う人がいるなぁ
スーパーサンプリング上げまくったり、
モニター側の設定でVSYNC切っちゃってそっちにパワー持って行かれたり、
そういうミスしてる人が散見されるけど、
その人たちはもう悪態ついて返金済みだから
人の話聞かないモード入っててアドバイスできんから悲しい…

593 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:11:16.65 ID:dtcFxttn.net
同じ様なマシンの構成なのに性能に差があるのは
かなり前のスレで確認したからなあ

594 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:12:38.72 ID:/0SpFVUs.net
にしても、こうやって1070のVRレディでも駄目ってもしかしたら初めてかも
いろいろ妥協すればちゃんと遊べるってやつしかなかったから、ガチでVRだとちょっとってなるレベルのがついに出てきたんやな
年末くらいにはグラボ変えないと駄目かも

595 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:15:23.59 ID:WBCA2zfi.net
普段のノリでデフォから変に設定上げてるとかちゃうかね?
うちは1080で問題なく快適
サウンドの弱さとかUI配置の不親切さが不満なくらいだ

596 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:34:00.00 ID:8G7+5aIA.net
>>581
なんだ、このリンク先のスレ主は内部解像5.0だったのが原因だったのか。

597 :Anonymous:2017/09/23(土) 08:43:14.85 ID:8HHsvmiI.net
>>596
その後に俺も同じって言ってる人は
VSYNC切って平面ディスプレイに200FPSくらいの
超絶ぬるぬる画面出しててViveの方の処理を
させてなかったみたいだ
他にも常時インターリーブ再投影の人がいたり(そりゃ45FPSでカクカクする!)
まあ、罠が多いなぁ

598 :Anonymous:2017/09/23(土) 09:57:50.65 ID:/0SpFVUs.net
個人的にVRだとどっちにしろそこまで綺麗に見えないから前作くらいで十分なんだがなあ
車で楽しく走れればそれでいいからAIアホとかでも別に構わんのに

なんで前作は日本語MODでなかったんや

599 :Anonymous:2017/09/23(土) 10:46:27.29 ID:WBCA2zfi.net
電源設定を省電力のままで重いとか言うPCゲーマーも珍しくないからなぁ…

600 :Anonymous:2017/09/23(土) 10:48:11.02 ID:YzB5ulkS.net
グラボ積んでオンボードから出力してる奴の多さは異常

601 :Anonymous:2017/09/23(土) 11:39:57.18 ID:vwAuMV5u.net
PCarsもAsettoCorsaも最初こそVRでやって感動してたけど
結局面倒になって通常起動で遊んでしまうんだよなぁ

602 :Anonymous:2017/09/23(土) 12:26:27.22 ID:EpxvcUMU.net
>>592
VRでやるときはゲーム内オプションの垂直同期オンにしたほうがいいってこと?

603 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:08:13.50 ID:8HHsvmiI.net
>>602
ミラー側のディスプレイが垂直同期オフになるんだよね
って事は見てない平面画面のFpsが青天井で上がっていくから
VR側のパフォーマンスが落ちるんだ、分かりにくいけど

604 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:20:26.38 ID:EpxvcUMU.net
>>603
なるほど、じゃあゲーム内では垂直同期オンにした方がいいんだ

もしモニタが60HzだったらVRでもMAX60FPSになる?
その場合はオフでいいのかな

605 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:32:23.21 ID:WBCA2zfi.net
てかVRで起動したら映像設定弄る必要なくね?

606 :Anonymous:2017/09/23(土) 13:34:19.18 ID:8HHsvmiI.net
>>604
ならない、VRは90FPSのまま
だからなおさら垂直同期設定はいじらないほうがいい

607 :Anonymous:2017/09/23(土) 16:29:17.81 ID:kgaMaAZU.net
Hop Step Singの公式見たらなんか新キャラ複数おった
新キャラのが好みなんでモデリングがんばって新しいの出してほしいわ

608 :Anonymous:2017/09/23(土) 18:27:42.85 ID:lana/Nta.net
設定落としてもカクカクはさすがにアップデート町かな

609 :Anonymous:2017/09/23(土) 18:33:04.09 ID:EpxvcUMU.net
>>606
おっけー
ありがとう!

610 :Anonymous:2017/09/23(土) 20:08:24.25 ID:L24dPfC3.net
>>607
追加4人かな?
結構売れたのかしら
3曲で終わりかと思ってたから嬉しい

611 :Anonymous:2017/09/23(土) 20:21:06.70 ID:Zc+IKjP2.net
Project CARS2のVRすげーな
気づいたらハンコン一式がカートに入ってた

612 :Anonymous:2017/09/23(土) 20:45:49.06 ID:ejdmD53o.net
>>611
ハンコン使ったら臨場感が更にすごいことになるよ

613 :Anonymous:2017/09/23(土) 21:01:31.57 ID:1xy5369a.net
みんなどんなハンコン使ってる?参考にしたい

614 :Anonymous:2017/09/23(土) 21:15:30.20 ID:WBCA2zfi.net
一向に壊れないからずっとDFGT使い続けてるわ

615 :Anonymous:2017/09/23(土) 23:38:17.31 ID:jIdlQZ64.net
>>614
俺もそれまだ持ってるけど厳密に言うと正確に操作出来ていない
G29とかの新しいハンコンは別次元のフィーリング

616 :Anonymous:2017/09/23(土) 23:47:02.20 ID:/eHjAVwH.net
T300RS

617 :Anonymous:2017/09/24(日) 00:13:01.29 ID:X9I1Es31.net
projectCars2気になって仕方ない
ハンコン持ってないから、適当にGTForceProあたりを買ってみようかな

・・・そもそもGTForcePro使えるのか?

618 :Anonymous:2017/09/24(日) 01:39:08.89 ID:/NRW68PQ.net
このPcar2のベタボメ書込には気をつけろ

619 :Anonymous:2017/09/24(日) 01:58:40.24 ID:Rg2MD4Gh.net
>>617
対応してる
というかもう公式で最初のGT FORCEすら対応してる
俺はPRO使ってるけどそれなりに楽しい
ていうか他の高いんじゃー、PROはヤフオクで5000円くらいで落とした

620 :Anonymous:2017/09/24(日) 01:59:00.76 ID:4CWm9IvS.net
販売バンナムだしまぁステマだな、ミリアサの時もスレ酷かったしなぁ

621 :Anonymous:2017/09/24(日) 02:06:16.82 ID:Rg2MD4Gh.net
ステマなのか

2のグラは別にガクガクしなくてもあんまり1と変わらんなあという印象だったから返金して前作遊んでるけどな
でも2のほうがいろいろおもしろいと思うぞ、わかりやすくなってて

622 :Anonymous:2017/09/24(日) 03:49:17.94 ID:sIRLz9LD.net
ミリアサは酷評しかなかった気が

623 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:11:58.07 ID:S+lQD0tT.net
VR Dungeon Knight
がすげーやりたくてしょうがないんだけど
英語さっぱりわからなくてもなんとかなるかね…?
日本でもああいうゲーム出してくれないかなぁ、めっちゃ面白そうじゃん

624 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:20:36.36 ID:mt0Ds/fr.net
>>623
ストーリーなんてあってないようなもんだから特に英語は必要ない
チュートリアルで次に何をやればいいかがちょっとわかりにくい位かな
ニコ動のプレイ動画が結構参考になるから見てみるといい

625 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:22:43.75 ID:mt0Ds/fr.net
初代PSOのVR版とか出せばかなり良さそうなんだけどな

626 :Anonymous:2017/09/24(日) 06:35:47.37 ID:yrVschTG.net
和ゲーとかいらね

627 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:15:07.01 ID:zcQwn7tA.net
AC7はちょっと楽しみにしてる

628 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:26:15.10 ID:uHaRv8E+.net
VR Dungeon Knight、プレイスタイルが合うかどうかは別にして
今までプレイしたVRゲーの中で一番恐怖というか不安を感じた。

「ダンジョンの中で一人きりで行動してる感覚」がすごい。
精神的に疲弊して俺には長時間ぶっ続けではプレイできない・・・

このプレイ感覚でDarkSoulsシリーズみたいな世界観のゲームがあったらストレス死する奴が出てもおかしくない。

629 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:43:38.92 ID:WzN2FKB2.net
>>628
わかる
ゾンビゲーの比じゃなく怖い
でもって敵とエンカウントした時キョドって左親指を離し忘れると移動が止まらず完全にパニクる

今二点問題を抱えてるんだが、
・コインの使いみちがわからない。スレで鎧が買えるとか書いてあったけどどこで買うのかわからない。
・ボスらしき部屋に一回だけ行けたんだけど、剣が届く距離まで降りてこず、なぶり殺し。遠距離攻撃無いと詰む仕様なのかな?

わかる人教えてください。

630 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:45:05.69 ID:S+lQD0tT.net
>>624
サンキュー、とりあえずやってみるわ

スレでもちょいちょい話題にでてたのね、やっぱ面白そうだなこれ

631 :Anonymous:2017/09/24(日) 07:46:23.05 ID:WzN2FKB2.net
>>623
死んでも特にペナルティ無いみたいだし、死にながら操作方法覚えるのが吉
俺もノーマルダンジョンの一応クリアまで5回ぐらい死んでる
敵と退治してもパニクらずに対処出来れば割りと何とかなる

632 :Anonymous:2017/09/24(日) 08:59:59.60 ID:mt0Ds/fr.net
>>629
・本拠地の?が付いた部屋に色んな鎧やら服やらが並んだ部屋があるからそこで買える
・ハンドボール大の敵の魔法は剣や盾で跳ね返せる steam公式の動画が攻略の参考になるから見てみるといい

633 :Anonymous:2017/09/24(日) 09:20:44.83 ID:WzN2FKB2.net
>>632
おお、ありがとう
TGSから帰ったら試してみるよ

634 :Anonymous:2017/09/24(日) 09:53:30.88 ID:tdsrIpei.net
ダンジョンナイト興味あるんだけどマルチ人口どんな感じ?
ここじゃ過去5か月間でピーク7人平均1人ってなってる
http://steamsale.me/g/41875hp/

あと腕振り移動嫌いなんだがワープやトラックパッド移動に切り替えできる?

635 :Anonymous:2017/09/24(日) 10:03:04.77 ID:tdsrIpei.net
>>634
steamspyだと1日の平均プレイヤー数15人くらいだったすまん

636 :Anonymous:2017/09/24(日) 10:08:23.33 ID:Rg2MD4Gh.net
spellFighterVRってやつ今更ちゃんとやってみたら面白いな
ちゃんとストーリーっぽいものあったんだなコレ・・・
無料でここまでできるなら凄いわ

ドクロビームクッソワロタ

637 :Anonymous:2017/09/24(日) 10:09:40.12 ID:mt0Ds/fr.net
>>634
テレポ移動はいつでもできるしパッド移動に切り替えることも出来る

638 :Anonymous:2017/09/24(日) 12:26:25.14 ID:5QdTDSET.net
DimensionHunter
http://store.steampowered.com/app/501350/Dimension_Hunter/
前はレールシューターだったけどフリームーブできるようになったのね

639 :Anonymous:2017/09/24(日) 12:53:43.91 ID:EjZplJav.net
ミリアサはお前らが辛辣すぎるわwまあ確かにちょい値段高めだったけどな

640 :Anonymous:2017/09/24(日) 13:44:26.17 ID:RXn0XoJc.net
適当に無料のダンジョンゲー遊んだけど
「ダンジョンの中で一人きりで行動してる感覚」というのはわかる
https://i.imgur.com/J9gDuAf.jpg
https://i.imgur.com/2DoXOS1.jpg
明かりが無いと怖い

641 :Anonymous:2017/09/24(日) 14:05:30.78 ID:do9xoyqI.net
思いっきりサーバルちゃんと一緒に行動してんじゃねーか

642 :Anonymous:2017/09/24(日) 14:06:10.97 ID:IYvU5YRf.net
>>640
一人じゃないやろその画像
しかし、キモいオタクキャラだな

643 :Anonymous:2017/09/24(日) 14:42:21.70 ID:X9I1Es31.net
>>636
無料ということなので少しやってみたが、魔法唱えるとき声出さないといけないのか
マイクオフにしてるから困った

結局チャンバラゲームになったが、これはこれで楽しい
あえて剣を振り回さず、受け流してから攻撃したりすると雰囲気出る

長持ちはしないが無料なら満足

644 :Anonymous:2017/09/24(日) 17:48:00.42 ID:/NRW68PQ.net
>>639
はぁ?VRなのに紙芝居みせるとか舐めてるとしかいいようねーだろ

645 :Anonymous:2017/09/24(日) 18:01:24.93 ID:MyxCtAaZ.net
viveってゲームごとに画面正面の変更とか保存ってできないのかな?
ゲームによって地味に正面が違ってたり向き変えたくてもそれらしき設定がないのが不便・・・

646 :Anonymous:2017/09/24(日) 19:33:15.37 ID:VcBiXR5A.net
>>645
視点リセットはゲーム側の機能としてあると思う。
あとは起動時に正面にしたい位置で頭を動かさないようにしてる
これで今まで問題ないけど

647 :Anonymous:2017/09/24(日) 20:10:25.03 ID:tKngjB04.net
>>645
advanced setting使ってる?

648 :Anonymous:2017/09/24(日) 20:19:11.78 ID:GwZDJOrC.net
シリサムセールやってるんやな
これを気に買おうかな

649 :Anonymous:2017/09/24(日) 20:27:21.17 ID:GwZDJOrC.net
シリサムのDLCについてる2つのソフトはなんなんや?

650 :Anonymous:2017/09/24(日) 21:39:08.65 ID:sIRLz9LD.net
シリサム4つ5つ目のハードをクリアできる気がしない
武器の所為で一面だけやたら難しいんだよなあ

651 :Anonymous:2017/09/24(日) 21:45:54.67 ID:fq+bVd6B.net
>>650
弓は敵弾を消してる余裕がないから
誘導弾以外は左右に歩いて回避すれば行けるよ!
かなりキツイけど頑張れ!

652 :Anonymous:2017/09/24(日) 21:46:21.53 ID:72cVPN83.net
弓矢限定面はやたらきつい目
剣限定面はやたら楽
な気がする

653 :Anonymous:2017/09/24(日) 22:14:59.84 ID:Rg2MD4Gh.net
>>643
声なしでも使えるべ

654 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:03:08.63 ID:Rg2MD4Gh.net
ProjectCars2は1080tiだとVR安定動作するみたいね

655 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:12:23.92 ID:RkPSt19j.net
Voltaの足音聞こえてるのに今更1080tiはないわ

656 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:45:42.40 ID:htrbNZTh.net
TGSでFallout4触った人はおらんのかな
まあ、ゲームとして破綻してても拠点歩けるだけで満足できそうだから絶対買うんだけども

657 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:46:50.54 ID:fq+bVd6B.net
Voltaってカスタム12nmでゲート長自体は
ほとんど変わってないじゃん?
しかも最初はGDDR5Xの14G辺りじゃん?HBM2使わないじゃん?
となると1180は1080tiの80から90%位の性能になるじゃん?
って事は1180ti出るまでの一年以上は最高性能じゃん?
値段もたいして変わらないじゃん?
だったら買えばいいじゃん?
で、また買い直せば良いじゃん?その頃には4kまともに動くじゃん?

658 :Anonymous:2017/09/24(日) 23:59:38.96 ID:RkPSt19j.net
そうだな、あの時そうだったな。
Pascalが出るのは来年だと喚いて
980Tiを2枚買ってた奴いたなあ。
まだ息してるのだろうか

659 :Anonymous:2017/09/25(月) 00:35:34.61 ID:lKnZABDG.net
1080tiなら最高画質で遊べるのか?

660 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:36:08.64 ID:kONk1jDZ.net
シリサムのアリーナとデイリーってクリアしたら報酬とかあるん?

661 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:39:17.14 ID:kONk1jDZ.net
VRダンジョンナイトってダンジョンマップと敵とアイテムは自動生成?
自動生成じゃなきゃ飽きそうなんだよな

662 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:42:08.09 ID:JZapd/8P.net
>>658
だからその二枚を売ったら1080ti買えるやんけ!

663 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:43:39.99 ID:uAklnmXj.net
>>644
ゲームじゃなく動画でも見てれよ
減点評価のアホは何やってもダメだろう
カードゲー部分やウアサハに触れ合い等評価すべき点は多いのに

664 :Anonymous:2017/09/25(月) 01:43:48.58 ID:JZapd/8P.net
>>660
デイリーは一位取ったことないから分かんない
アリーナは武器強化トークンのミニ版が貰える

665 :Anonymous:2017/09/25(月) 02:50:18.49 ID:XvHK/R8t.net
>>661
自動生成だよ
頻繁なアプデで部屋の種類も結構増えてる

666 :Anonymous:2017/09/25(月) 06:02:41.13 ID:2NvqxA/e.net
シリサムに難民WAVE追加!

667 :Anonymous:2017/09/25(月) 08:21:32.76 ID:CiBxG2OK.net
>>663
評価すべきところが薄味すぎたんだよ

668 :Anonymous:2017/09/25(月) 08:25:30.31 ID:89fvc4Dj.net
>>663
殆ど削除されたお触りに価値など無いよ

669 :Anonymous:2017/09/25(月) 10:48:12.35 ID:K+cq1vUk.net
ダンジョンナイトはゲーム内の操作でターンできる?
操作系統は個人差激しいのに購入前に情報確認できなさ過ぎると思う

670 :Anonymous:2017/09/25(月) 10:59:04.71 ID:o+NaW3vs.net
>>669
90度ターンはあるよ

671 :Anonymous:2017/09/25(月) 10:59:39.98 ID:BfSJQQRQ.net
ゲーム内ターン君定期的に湧くねえ

672 :Anonymous:2017/09/25(月) 11:28:16.45 ID:soPYftrZ.net
シリアスサム買おうと思ったけどニーア買ってしまった

673 :Anonymous:2017/09/25(月) 11:52:01.56 ID:K+cq1vUk.net
>>670
ありがとう

>>671
部屋徘徊しなくて済むから壁殴ることがなくなった
快適だから騙されたと思って一度やってみな

674 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:03:33.19 ID:WKK9fUrg.net
壁殴るのは自分の環境の問題じゃん

ルームスケール使える環境じゃないのに見栄張るから・・・

675 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:06:26.52 ID:K+cq1vUk.net
VRやってて想定外の接触したことない人はマジで羨ましいよ

676 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:11:13.93 ID:Wj1g7bmI.net
部屋そこそこ広くても
やっぱり熱中すると壁叩いたり物にぶつかったりはするよ
そりゃ10畳以上の広さがあるのなら別だけどさ

677 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:17:43.60 ID:BI8LYj2i.net
>>672
俺かな?
たまにはケツ追っかけるのも楽しいなと思った

678 :Anonymous:2017/09/25(月) 12:22:12.79 ID:K+cq1vUk.net
ゲームの中でターンとかありえんと思ってたけど
シャペロン内での立ち位置気にしなくて済むから没入感はかえって高まったよ
足使って回るとその場にいるつもりでも目隠し状態だから結構動いちゃうんだよな
夏場に水分補給なしで4時間ぶっ続けでやったときは危険を感じたから定期的に休憩挟むなら自分の足で回るべきかも

679 :Anonymous:2017/09/25(月) 13:39:38.20 ID:r7B5z1Um.net
>>577
文盲だろ
1ってことを理解してない
1に日本語あるのはCSだけ

読んでる順番にレスってるので後ろのレスで勘違いに気がついてるかは知らない

680 :Anonymous:2017/09/25(月) 13:43:59.03 ID:r7B5z1Um.net
>>594
VRレディとかいう言葉にだまされる人ってたくさんいるよね
自作しか経験したことない人から見ると簡単に判断できる内容
あと以外に重要なのがCPUなんだよね……
BTOだと多分金額設定的に広告作れないと思うw

681 :Anonymous:2017/09/25(月) 13:57:20.37 ID:CiBxG2OK.net
「意外に」だな。文盲かよ。

682 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:33:03.32 ID:PSKjCdFu.net
横から失礼
文盲って文章読解力の話で誤字や脱字とは全く違うぞ
のーたりん

683 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:41:29.10 ID:ktWclibD.net
全然横じゃねーじゃねーか文盲

684 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:55:58.57 ID:gZkPMAtj.net
>>683
当事者じゃなかったら「横から」になるぞ文盲

685 :Anonymous:2017/09/25(月) 14:56:30.45 ID:Szr0Q75F.net
どしたー?w

686 :Anonymous:2017/09/25(月) 15:09:06.38 ID:Xb/QoJMJ.net
おじいちゃん、もう夏は終わったでしょ!

687 :Anonymous:2017/09/25(月) 16:11:04.91 ID:PSKjCdFu.net
あほしかおらんw

688 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:01:11.06 ID:CiBxG2OK.net
なに言ってんだよもー
しっかりしてくれよ

689 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:37:43.24 ID:ktWclibD.net
ときどき無邪気に煽るだけ煽って黙る人はなんなんだ?

690 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:44:05.46 ID:9LX8raQh.net
一々反応するお前も同類だよ

691 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:47:04.58 ID:ktWclibD.net
>>690
じゃあお前も同じじゃないの文盲

692 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:51:54.74 ID:fsnP2F7c.net
>>684
これなw

693 :Anonymous:2017/09/25(月) 17:57:31.98 ID:9LX8raQh.net
覚えたての言葉を使いたいだけの猿だったか
次スレからSLIPつけたら?

694 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:01:04.56 ID:CiBxG2OK.net
>>693
そういう反応もやめろって。ガキかよ

695 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:25:32.60 ID:kHkMZ2Ml.net
ロケットマンと老いぼれしかいない世界だからな

696 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:41:08.35 ID:sQG2Qhu8.net
それID赤くしてまで言う事か?

697 :Anonymous:2017/09/25(月) 18:56:01.70 ID:PSKjCdFu.net
だれが赤いIDになってんの?(苦笑)
お前の専ブラの設定がデフォの5から4にでもしてるだけなんじゃね?
マジでアホしかおらん(苦笑)

698 :Anonymous:2017/09/25(月) 19:45:48.48 ID:Pm5vqaL0.net
ここ何のスレだっけ?

699 :Anonymous:2017/09/25(月) 20:20:29.21 ID:Xdc53g3V.net
>>653
え、ほんとか
もう一度やってみる

>>672
>>677
シリサムも買っちゃえよ
マルチ人いなくてさみしい

700 :Anonymous:2017/09/25(月) 21:01:30.75 ID:cNii5tSl.net
サムさんの尻買うの

701 :Anonymous:2017/09/25(月) 21:37:05.34 ID:QgBJM35C.net
>>676
広い狭いは人によって感覚違うしなぁ
10畳は快適プレイの最低ラインだと思うよ
うち?8畳・・・壁殴る・・・

702 :Anonymous:2017/09/26(火) 00:35:48.31 ID:+7ryd9Ka.net
友達と3人でダンジョンナイト買ったがグラもショボすぎるし
ゲームとしても全く面白くなかったから3人とも返金したわ
なんか面白いCOOPないっすか?

703 :Anonymous:2017/09/26(火) 01:45:37.45 ID:auxCd2kY.net
>>702
友達同士でCOOPやるならrecroomのクエストと
エンドコンテンツとしてペイントボールのチーム戦

704 :Anonymous:2017/09/26(火) 01:49:29.38 ID:0BWoQMtT.net
返金は自由だけどその報告スレに必要か?といつも思う

705 :Anonymous:2017/09/26(火) 01:56:16.87 ID:auxCd2kY.net
>>704
イライラを誰かにぶつけたいタイプの人なんでしょ
ミサワみたいな顔して書き込んでると思うよ
はてさて、俺のオススメしたrecroomはなんて言われるかな
グラしょぼいとか本質じゃないところ突いてきそうだが、
VRでゲームを盛り上げる最高のグラフィックだからね、あれ
性懲りもなく返金報告来たりして…ワロ

706 :Anonymous:2017/09/26(火) 02:40:49.39 ID:HBAAE0bK.net
recroomのハロウィン?クエストの剣やら弓やらがあってコインで復活できるゲームあれ最後までいった人おるんかな?
かなり難しいわ

707 :Anonymous:2017/09/26(火) 05:55:34.53 ID:7OZmkA/C.net
じっくり一人で遊びたいのに始めるときに人が混ざってくるのがうざいし開始前にTKされたりとか結局遊ぶのやめたやつだ

708 :Anonymous:2017/09/26(火) 06:13:48.45 ID:mtjBRILA.net
VRのマルチゲーはどれも比較的、民度がいいな

709 :Anonymous:2017/09/26(火) 06:21:54.49 ID:auxCd2kY.net
>>707
固定メンバーやソロでやりたいときはプライベート部屋でやればいいんだよ
普通に入るとオンラインロビーでマッチングされるから
フレンドリーファイアが多くなる

710 :Anonymous:2017/09/26(火) 08:04:33.22 ID:50oCV/3s.net
シリアスサムVRって3つあるけどどれ買えばいいのかな

711 :Anonymous:2017/09/26(火) 09:09:21.62 ID:Gzf1TFwq.net
>>710
まずはラストホープ

712 :Anonymous:2017/09/26(火) 09:17:51.52 ID:+7ryd9Ka.net
>>704
いや、軽い気持ちで言ったんだけどw
返金するほどつまらなかったって事よ
ダンジョンなんとかのファンだったらマジすまn

>>705
Recroomはめっちゃ面白いよね
君はグラがショボいって言ってるけどあれはそういうデザインだと思うよ
俺は好きだけどね

713 :Anonymous:2017/09/26(火) 09:33:46.27 ID:GwUS1C0U.net
http://igg-games.com/drone-hunter-vr-free-download.html

714 :Anonymous:2017/09/26(火) 11:48:03.44 ID:YzpE77Ve.net
>>713
ウイルス注意

715 :Anonymous:2017/09/26(火) 12:11:00.77 ID:7d0WlZNH.net
>>712
>>705がグラしょぼいって言ってるんじゃなくて、お前ならグラしょぼいって文句つけてきそうって意味だろ

716 :Anonymous:2017/09/26(火) 12:34:04.93 ID:8+4u/X/u.net
あえて言わなかったけど、まあそう言うちょっとズレた人なんでしょ

717 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:02:17.87 ID:ohC0Iw9N.net
昨日からの文盲の流れだな

718 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:02:50.71 ID:pXxaEILW.net
>>701
VR用として広さは十分かはさておき
日本の住宅環境からすると
自室で10畳は広い部類に入るのは間違いないかと
リビング14〜16畳が十分広い部類に入るから

うちはリビング28畳あるけど
そこまで広くてもさすがに共有スペースから家族追い出して
一人でVR利用するのは不可能なのがなぁ

719 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:04:23.34 ID:3On+Ipm8.net
VRゲーにグラを求めるにはまだ早すぎると思うんだがな
インディーゲーなんかは特に

720 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:35:49.58 ID:4HIKQhw0.net
>>718
Vive2つ買ってマルチゲーするとか・・・

721 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:37:41.40 ID:LnqPFqh8.net
あんまり広すぎる部屋だとベースステーションの設置で部屋の景観を乱すから駄目だね

722 :Anonymous:2017/09/26(火) 13:58:16.02 ID:4HIKQhw0.net
ベースステーションに似た照明に紛れ込ませよう

723 :Anonymous:2017/09/26(火) 14:14:11.64 ID:rJptK1M1.net
シリサムのスキルツリーってリセットできないのかな?
実装されてすぐにボムに飛びついたけどやり直したい・・・

724 :Anonymous:2017/09/26(火) 16:34:49.39 ID:50oCV/3s.net
>>711
ありがとう
セール中に買います

725 :Anonymous:2017/09/26(火) 16:43:42.95 ID:avSG+8ij.net
誰かKendamVRのレビューを頼む

726 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:20:45.98 ID:yVqRwM/o.net
http://store.steampowered.com/app/696940/DreamWorks_Voltron_VR_Chronicles/
なんだろう…この懐かしい故郷を思い出すような雰囲気なのに明らかに異国って言う感じ

727 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:23:55.66 ID:h22yLxcn.net
>>725
Kendamってなんだよって思ったらKendamaかよ!
セールで\960とはいえ、その値段出せば安いのなら本物のけん玉が買えてしまう
わざわざVRでやる意味とはいったい…

728 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:32:56.78 ID:7shYLwBk.net
http://store.steampowered.com/app/650070/OVERTURN/

ストアにページあったー

729 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:36:40.03 ID:iCN36G8o.net
本物はカンカン音出ちゃうからね
サイレントけんだまとしていかがかな

730 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:41:49.91 ID:m/iIUEc3.net
けん玉を武器にして次々と敵を倒すとかじゃないのか

731 :Anonymous:2017/09/26(火) 17:59:23.87 ID:9/pFi1DK.net
>>727
なんだろヴァンダムみたいな響きでかっこいいなKendam

732 :Anonymous:2017/09/26(火) 18:09:50.09 ID:4HIKQhw0.net
>>726
なにこれかわいい

733 :Anonymous:2017/09/26(火) 18:54:15.06 ID:GSbCwtFe.net
なんかセール来てたからPowerDVD買ったけど使う予定なかったわ

734 :Anonymous:2017/09/26(火) 19:22:39.76 ID:bj30o9sh.net
>>726
そりゃ元は日本のアニメだもの、ボルトロン。

735 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:20:48.85 ID:7JeHcW8J.net
>>726
面白そうじゃんなんか

736 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:21:16.15 ID:7JeHcW8J.net
ていうか時期書いてない「近日公開」ってぜんぜん近日じゃないよな…

737 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:35:38.92 ID:YnIBwP9u.net
>>734
言われてwiki見に行ってようやく納得したわ
人物がアメコミでロボがバンダイなんだよ
>>726に書いたとおり実家の町並みを外国人しか歩いてない感じなんだよ

738 :Anonymous:2017/09/26(火) 20:44:20.63 ID:1+DtgM8U.net
>>727
ケンダムだとガンダムのパチモンみたいだな

739 :Anonymous:2017/09/26(火) 23:43:20.23 ID:Csgf6C1c.net
Rezやってて思ったけどTPSのゲームってレンズで覗いてる感じがして残念だな

740 :Anonymous:2017/09/27(水) 02:00:16.51 ID:Tx4ZWaES.net
神様設定なら良いんだけどねぇ
操作キャラが目の前にいるのは没入感が薄れるよね
いつまでもロボット系が充実しないのもそこなんだろうなぁ
コックピット視点にしないといけなくなるとだいぶジャンルが狭くなるし
そもそも自分のかっこいいロボットが見えないっていう

741 :Anonymous:2017/09/27(水) 02:11:38.96 ID:Tx4ZWaES.net
あ、ちなみにシリサムセール終了まであと一日っす!
ついでに昔時々話題に出てたHordeZもセールっす
ただ、ゾンビ系なのでもうすぐ来るハロウィンセールも
対象の可能性高いっすから、その点は注意っす!
(それは返金の正当な理由になるから
 返金してしていいよ!とは公言されてるけどね)

ハロウィンセール来たら数多のVRゾンビモノの内
気になるタイトルはレッツチェケラしませう!

742 :Anonymous:2017/09/27(水) 02:25:23.51 ID:Tx4ZWaES.net
>>728
これはしかしたら化けるかもしれんねぇ
なんか、最近予想外のVR豊作で嬉しいよ
既存ゲームのアプデと新作リリースが
doomやfo4を意識してくれてる感がよくわかる
春頃はfo4まで持つかなと思ってたけど、
今は消化できるかの方に頭が行ってるわー

743 :Anonymous:2017/09/27(水) 07:35:50.10 ID:VmX9f00H.net
>>730
スケ番刑事?

744 :Anonymous:2017/09/27(水) 08:01:27.59 ID:+mBAPRdO.net
>>743
それはヨーヨーだろ

745 :Anonymous:2017/09/27(水) 11:39:24.95 ID:UFBLFd5Z.net
ソウルキーパーがいつの間にか値下がりしとる

746 :Anonymous:2017/09/27(水) 12:10:28.78 ID:ffMgOzMy.net
そして賛否両論がついておる

747 :Anonymous:2017/09/27(水) 12:18:47.41 ID:UFBLFd5Z.net
賛否両論は元からだった様な

748 :Anonymous:2017/09/27(水) 14:10:30.64 ID:Mt0fG92O.net
steamじゃないけどmitakaがvr対応でやってみたけど130億光年位引いて行くと神になった気分がした

749 :Anonymous:2017/09/27(水) 14:23:59.33 ID:chSgOtaJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=t18RQy95qJs

750 :Anonymous:2017/09/27(水) 14:41:06.09 ID:KeHa8UNe.net
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index.html
これか

751 :Anonymous:2017/09/27(水) 16:18:34.36 ID:bQIXSA+i.net
mitakavr動かないんだよなぁ
viveだからini弄るのはやったんだけど
起動させるとデスクトップ上ではちゃんと動作、反応してるのに
HMD上では「処理中…」からぴくりとも動かない
他になにかやることあるんですかね?

752 :Anonymous:2017/09/27(水) 16:18:36.00 ID:/JvOa/VX.net
星見てると激しい恐怖感が出るので俺には無理だった

753 :Anonymous:2017/09/27(水) 17:59:08.28 ID:GMPfHAPZ.net
ソウルキーパー値下げか
調べたらやってる人いないじゃん…

過去 2 週間のプレイヤー数: 0 - 0 (0.00%)
平均プレイ時間: 0 時間 52 分
過去 2 週間の平均プレイ時間: 0 時間 0 分

754 :Anonymous:2017/09/27(水) 18:41:35.91 ID:chSgOtaJ.net
VRちっとも流行らんな

755 :Anonymous:2017/09/27(水) 18:47:57.13 ID:Nngts301.net
敷居が高いからしゃーない
値段もそうだが、何より部屋の広さがね

756 :Anonymous:2017/09/27(水) 19:50:58.52 ID:nkTtDdcV.net
それなー
仕方ないから襖取っ払ってるけど
時々敷居で転びそうになるわ……

757 :Anonymous:2017/09/27(水) 20:21:43.24 ID:nZQ1Ujnl.net
mitakaよりSpaceEngineがOcu/Vive対応するってんで期待してるんだけど
一向にリリースされない…
クローズβはあるっぽいのにな

758 :Anonymous:2017/09/27(水) 21:12:03.31 ID:GMPfHAPZ.net
宇宙ならuniverse sandbox2やElite dangerousもいいぞ
でもどんなゲームやっても惑星は近くにある巨大なボールにしか見えないけどそれでも楽しい

759 :Anonymous:2017/09/27(水) 22:34:06.30 ID:OhSgAjCc.net
>>758
今のHMDは奥行きが問題だと思うわ

760 :Anonymous:2017/09/27(水) 23:23:12.26 ID:xb5BZyiH.net
未だにシリアスサム迷ってるんだけど後押ししてくれる人おる?

761 :Anonymous:2017/09/27(水) 23:28:36.06 ID:ircgIFyq.net
やめとけ

762 :Anonymous:2017/09/28(木) 01:11:16.36 ID:RXVnZnmC.net
自キャラが動けないから戦略の幅に限界を感じる
少なくともそう感じる設計だから高難度をどうにかしてクリアしようというモチベが出にくい
それを差し引いても面白かったけど

763 :Anonymous:2017/09/28(木) 02:00:29.67 ID:bU80RG8I.net
俺は逆の意見だな
自キャラが動けないからこそルームスケール内での回避が求められる
敵弾をルームスケールの限界まで誘導してからの
マトリックス避けや地面スレスレの水平切りなどの技を駆使する
そして敵が前からしか来ないって事は、
いきなり後ろから殺されたり、
コードに絡まったりするストレスが無い
めっちゃ奥が深いけど、そこまで行くのに人を選ぶのは事実

764 :Anonymous:2017/09/28(木) 04:22:19.65 ID:GNzlxEIW.net
シリサムはスキルや強化などのやり込み要素が出てきたから結構楽しめてるよ
ラストホープ以外は買ってないので知らない

765 :Anonymous:2017/09/28(木) 06:06:30.54 ID:kriTj5wK.net
敵の硬さに萎えた

766 :Anonymous:2017/09/28(木) 06:35:49.85 ID:8PMPgaHV.net
買わない後悔より買って後悔

767 :Anonymous:2017/09/28(木) 08:39:04.53 ID:LCYjLESd.net
Ancient Amuletor VR 全然来ないんだけど
PSVR版買いそう

768 :Anonymous:2017/09/28(木) 10:24:42.22 ID:wXtGqHLE.net
あの・・・ミサイルを発射しまくる事の方がよっぽど宣戦布告に価する行動だと思いませんか・・・?
あ・・・そうですか・・・

769 :Anonymous:2017/09/28(木) 11:10:00.96 ID:4gpfaRrx.net
シルクドソレイユすげーな
すげーけどこえーな

770 :Anonymous:2017/09/28(木) 11:35:05.13 ID:wXtGqHLE.net
私ができる唯一のことは、各シーンのプレビューを使用することです、私はこれを試してとても興奮していましたが、払い戻しを望んでいました)

771 :Anonymous:2017/09/28(木) 11:43:28.28 ID:mDrhnNzZ.net
ソフトじゃなくハードだけど片目4K両目8K視野200度らしいな
https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset#

772 :Anonymous:2017/09/28(木) 12:59:56.84 ID:wXtGqHLE.net
PCにそれ以外を求める方が変だ
MSは失敗するのを前提で金かけてないと思うよ
ソフトのノウハウだけ集めて産業用とか軍事用が本命でMRは捨てプロジェクトだろうさ

773 :上上下下左右左右BA:2017/09/28(木) 13:02:56.51 ID:wXtGqHLE.net
米軍の最新鋭潜水艦「操縦しやすいのでゲーム機のコントローラーに変更」
→コストは1000分の1以下に
http://labaq.com/archives/51888630.html
Xboxのコントローラーであればゲームショップへ行けば簡単にスペアが用意できるのも利点とのことです。
操縦桿に慣れるには数時間の訓練が必要でしたが、ゲームコントローラーは直感的で、数分で習熟したそうです。
Xboxコントローラーは、2017年11月に就役予定の新艦コロラドから採用される見込みです。

774 :Anonymous:2017/09/28(木) 16:26:38.05 ID:En6OEVc/.net
そういやUAVの操作なんかにも箱コン採用されてんだよな
UAV操作のVRソフトが出たら箱コンで操作する方がリアルという事になるんだろうか?

775 :Anonymous:2017/09/28(木) 16:29:25.70 ID:wXtGqHLE.net
「スマホで何でもできるし!PCの利点上げてみ?」とか言ってる奴は
徒歩でどこでも行けるから乗り物なんかいらないじゃんって言ってるレベル

776 :Anonymous:2017/09/28(木) 16:31:09.62 ID:wXtGqHLE.net
http://www.uavacademy.jp/

777 :Anonymous:2017/09/28(木) 18:36:30.48 ID:5hVSvqct.net
>>712
ラストホープやってすっげえ気に入ったんだけど、他の2つの評価教えてください

778 :Anonymous:2017/09/28(木) 19:07:30.79 ID:9yQYxHU+.net
これだけ完成度高いもの作れるなら
シリサムだけに拘らずオリジナル出して欲しいな
RAWDATAとかは別格だけどインディーと実績あるゲーム屋との差がすごい

779 :Anonymous:2017/09/28(木) 22:20:02.26 ID:SkG5HtRa.net
VRは去年でブーム終わって消えていくかもと思ってたけどどうやらしばらくは生き延びそうだね

780 :Anonymous:2017/09/28(木) 22:29:00.39 ID:fYfdyQkL.net
ブームっていうのは下地がないとできないぞ
去年は単にデビューしただけ

781 :Anonymous:2017/09/28(木) 22:34:05.76 ID:z9C3t5Qh.net
そして今も去年とたいして変わらない

782 :Anonymous:2017/09/28(木) 23:36:33.25 ID:BxUQNM2D.net
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013

783 :Anonymous:2017/09/28(木) 23:56:03.41 ID:9huAT5wu.net
最近PCARS2やってて網目感気になるからpimaxほしいわ

784 :Anonymous:2017/09/29(金) 01:47:34.34 ID:x4efUO9L.net
PCARS2やるともう平面画面に戻れんから
先に突っ走るしかなくなるよね…
pimaxでパフォーマンス出るといいんだけど

785 :Anonymous:2017/09/29(金) 01:55:59.05 ID:x4efUO9L.net
って言うかこのペースだとラストホープとPCARS2消化中に
RAWDATAがアーリーアクセス抜けてそっちもやると
どれもクリアできないままDOOMが来て、
少ししたらfo4なのか…まさか年末にかけてこんなに豊作だとは
ハロウィンセールでアリサン買おうと思ってたけど消化無理臭いぜ

786 :Anonymous:2017/09/29(金) 02:56:42.95 ID:SffyqJkF.net
>>758
universe sandbox2いいよね、ただVRからだと弄れるパラメーターが少ないので
結局デスクトップで動かすという・・・VRのUIアップデートしてフル機能使えるようにして欲しい。
いろいろ出るようで楽しみだがここ最近新しいゲーム買ってもしばらく遊んだら
結局SB、H3、SportBar,の3つに戻ってしまう。単純だが何故かいつまでも飽きない。
他のゲームは同じことの繰り返しになってしまいだんだん起動しなくなってきてるな
それでもアリサン、ToTheTop、SuperHot,は大好きなので時々思い出して何度もやっているよ

787 :Anonymous:2017/09/29(金) 05:48:20.84 ID:mbmfxuyD.net
無料ゲーだけで暇潰せるからなんも買わなくなった

788 :Anonymous:2017/09/29(金) 06:50:57.95 ID:7Bf0Vion.net
TV電話と同じ末路を辿りそうな
いやそんな事はない奴らはまた蘇る
3DTVの様に

789 :Anonymous:2017/09/29(金) 08:02:29.89 ID:aVPS2X7Z.net
ユーロトラック2を6700K1080でやったんだけど微妙にカクツクのはなにか設定かな。
プレイ出来ない訳ではないんだけどちょっと酔いそうな感じがずっとする。
グラフィックのクオリティ落とせば行けるかな

790 :Anonymous:2017/09/29(金) 08:09:14.05 ID:aXKhSN77.net
ベンチスコアで他と同じぐらいの数字を出せるか確認したら?

791 :Anonymous:2017/09/29(金) 12:19:32.27 ID:S/iLlHEu.net
積みゲー溜まっとるわ
ついついVRエロゲ優先で起動しちゃう

792 :Anonymous:2017/09/29(金) 13:23:27.62 ID:4DNGN3OL.net
viveの[Simple VR Video Player]でmp4などの動画を鑑賞してのですが
DVDやBDをviveで見たいのですが、何かいいソフトありますか?
見られる方法があれば、教えて下さい。

793 :Anonymous:2017/09/29(金) 15:07:19.35 ID:T/vwowRb.net
サウンドボクシングの自分の高さって調節できる?

794 :Anonymous:2017/09/29(金) 15:09:00.15 ID:r1o2IGIn.net
結局viveで遊べるゲームは1年以上たってもサウンドボクシングしかないのか

795 :Anonymous:2017/09/29(金) 15:24:13.12 ID:/5TRVfU+.net
追加曲さえあればAirtoneが覇権とれるのになぁ

796 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:09:14.59 ID:bF1qpEQK.net
>>793
すがすがしいほどのマルチポストだな

797 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:17:29.09 ID:cDnP0Gp4.net
Airtoneは曲追加以前に譜面がクソなのがちょっと…

798 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:24:04.40 ID:ybxrjOdo.net
ネオンちゃんイラストだとかわいいのに3Dモデルが全然似てないのなんとかして
ファンが作ったMMDネオンちゃんの方が公式よりよっぽどイラストに似てる

799 :Anonymous:2017/09/29(金) 16:32:07.37 ID:jwcujE1c.net
君ちょっと写真と違わない?

800 :Anonymous:2017/09/29(金) 17:32:49.93 ID:FaePdjT1.net
譜面がクソというよりかはトリガーと振るって動作に慣れるのが前提になってるからな
SBは叩くというだけだからシンプルだが

801 :Anonymous:2017/09/29(金) 17:44:37.78 ID:cDnP0Gp4.net
別にトリガー自体は良いんだけど
何も考えずにトリガーを混ぜてくるからクソ譜面

802 :Anonymous:2017/09/29(金) 17:52:38.26 ID:LrlHxqN+.net
ZONDayの募金箱?って入れるだけで出せないんでしょうか?

803 :Anonymous:2017/09/29(金) 19:06:06.30 ID:LrlHxqN+.net
zonでなくzomdayですね、すいません

804 :Anonymous:2017/09/29(金) 21:44:03.51 ID:IIcLfKeq.net
SBは凝った譜面もちゃんとあるぜ
日本人が作った譜面ほぼアニソンだが

805 :Anonymous:2017/09/29(金) 22:46:06.49 ID:tRt0C7YK.net
ピカピカ五月蝿い奴は全てステマと思って間違いない

806 :Anonymous:2017/09/29(金) 22:49:38.79 ID:SffyqJkF.net
>>793
変えられるのは手の長さ(グローブの位置)だね。この機能意味ないと思う。
うっかり握ってしまい位置が変わってしまうと接触点がずれてしまい感覚的に分からなくなる。
以前のUIのがよかったのになぁ・・・。

807 :Anonymous:2017/09/29(金) 22:52:23.83 ID:SffyqJkF.net
>>793
忘れてたがノード全体のスケールを縮める機能あった気がする。使ったことないが。

808 :Anonymous:2017/09/29(金) 23:28:55.02 ID:cFTBxiVr.net
>>806
グローブの位置変更のおかげでボクシングらしくなったじゃないか
以前はマラカス振ってる感じだった

809 :Anonymous:2017/09/30(土) 06:54:50.02 ID:Quakbsn3.net
SBは輪の部分に親指を引っ掛けるような持ち方をするもんだと思ってた。
重心的な意味でも

810 :Anonymous:2017/09/30(土) 08:04:05.15 ID:RjBa4VXK.net
SBはオキュラスでやると毎回持ち方に悩む

握り締めるにはボタン押さないといけないし あれ?ボタン全部押してもいいんだっけか?

811 :Anonymous:2017/09/30(土) 10:12:13.69 ID:BWX0Xclf.net
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚Д゚)ハッ!

812 :Anonymous:2017/09/30(土) 10:47:54.26 ID:r5Q2QLJs.net
SBは広さ変えれるんだっけ、スコアで100%って出てるのがそれやろ?
高さはどうだったか

813 :Anonymous:2017/09/30(土) 11:20:32.09 ID:9R+7aoyG.net
スペインのテレビシリーズの360°フィルム「時間の省:時間はあなたの手にある」要するに、それは時間旅行についてです。
El Ministerio del Tiempo VR: El tiempo en tus manos
VR映画はこの方向になると思う

814 :Anonymous:2017/09/30(土) 12:24:04.84 ID:gTY1LG85.net
>>793
スケールも変えられるが、高さや左右位置なども設定で変えられるよ

815 :Anonymous:2017/09/30(土) 13:02:12.69 ID:BW3MRu69.net
SBランカーだけどviveコン普通に持ってやってるよ
airtoneはグリップボタン押しにくいからviveコン横にしてプレイしてる

816 :Anonymous:2017/09/30(土) 13:13:05.58 ID:AN0Jl4Hi.net
airtoneグリップボタン使わなくない?
うちは中指でトリガーに触れる感じ持ち
SBはThrillOfFight握りでガチパンチしに行ってる

817 :Anonymous:2017/09/30(土) 13:41:54.19 ID:r5Q2QLJs.net
SBをVIVEコンでプレイ中、俺の右腕ーって感じで彼方に赤グローブが飛んでいく現象に悩まされる時がある
トラッキングおかしくなる原因なんやろ・・・鏡とかないと思うんやけど

譜面作ってる時になると脱力感なんてレベルじゃない虚無感が襲ってくるから解決したいわ

818 :Anonymous:2017/09/30(土) 14:32:25.26 ID:c0uNVlcR.net
>>808
なるほど。それもそうかも、自分は元の位置で慣れてしまった。
せめてデフォルト位置に戻す機能くれ。中途半端にレジュームはこまる。
>>817
おお!他にもいたか・・・かなり早い動き繰り返すと起きる気がする。
思い切り動いてるときにグローブが空中でスタックしたりもする。
前のUIの時は無かったんで今のUIびみょう・・・接触点もあいまいになったし。

819 :Anonymous:2017/09/30(土) 15:02:35.89 ID:ACN7NwKZ.net
ふわーっとどっかいくのはあるあるだな
体とかの影になって両側のトラッキングから行方不明になったりするんだろう

820 :Anonymous:2017/09/30(土) 15:41:15.36 ID:BW3MRu69.net
>>816
トリガーの間違いだわすまん

821 :Anonymous:2017/09/30(土) 16:04:14.02 ID:9R+7aoyG.net
https://www.youtube.com/watch?v=JuVWs9IZIvk

822 :Anonymous:2017/09/30(土) 18:26:35.07 ID:nst3YYWM.net
ハンマーヘッドシャークかよ

823 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:29:04.50 ID:BWX0Xclf.net
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりVRでねぇかなぁ…

824 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:31:50.56 ID:Nf2hIlgh.net
>>823
あの原作で何をどうプレイするゲームになるんだ…?
いや、アニメは嫌いじゃないんだが

825 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:39:03.70 ID:97Qdgddg.net
そりゃおめえ、異世界に赴いて次々と襲ってくるモンスター銃で次々と撃ち殺すんだよ
あれ?シリアスサムじゃね?

826 :Anonymous:2017/09/30(土) 19:47:29.99 ID:306o4Rw+.net
軍隊体験VRみたいなのは需要ありそう
ていうかもうあるのかな

827 :Anonymous:2017/09/30(土) 20:26:49.69 ID:s9B81S0X.net
ハートマン軍曹VR?

828 :Anonymous:2017/09/30(土) 22:43:43.03 ID:g2wKQT6S.net
ほほえみデブに撃たれるオプション付き

829 :Anonymous:2017/09/30(土) 23:51:20.36 ID:gx1HklfU.net
軍曹体験VRになってるじゃねーか

830 :Anonymous:2017/09/30(土) 23:58:18.92 ID:bLRNhPnm.net
逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
って叫びながらヘリから機関銃ぶっ放したい

831 :Anonymous:2017/10/01(日) 00:48:58.16 ID:S5UFbtzZ.net
洗浄は地獄だぜ

832 :Anonymous:2017/10/01(日) 01:51:16.86 ID:hDLwCbZP.net
泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
うーん鼻面突き合わせて怒鳴られてみたい
ハートマン軍曹VRいいね

833 :Anonymous:2017/10/01(日) 05:14:55.68 ID:+ScHS1NM.net
ビリーズブートキャンプのVRがほしいわ
コントローラーにあのゴムみたいなのつけたら完璧

834 :Anonymous:2017/10/01(日) 06:27:47.00 ID:hDLwCbZP.net
それなら普通のトレッドミルと組み合わせていろんな場所走れるVRが欲しいね。
ベルト部の視覚化きちんとできれば傾斜変化も楽しめる。
それにSBとかフルーツ忍者組み合わせたらかなり面白そうだ。

835 :Anonymous:2017/10/01(日) 06:31:07.29 ID:hDLwCbZP.net
走り回って殴る、切る、あとは避けるが入ると更に楽しそう・・・

836 :Anonymous:2017/10/01(日) 06:44:12.75 ID:YnIwyzKF.net
レンズがすぐ曇るな

837 :Anonymous:2017/10/01(日) 07:15:46.36 ID:h+yHn9eg.net
人格否定VR

838 :Anonymous:2017/10/01(日) 08:41:01.62 ID:UX0bh/DP.net
色々やったけどvirtual desktopで映画しか見なくなったわ。
長時間ボーッと見てられるのこれくらいしかない。

839 :Anonymous:2017/10/01(日) 09:05:40.23 ID:EOevNtC9.net
エアロバイクと組み合わせて自転車VRほしいな
100kmのロングライドやってみたい

840 :Anonymous:2017/10/01(日) 09:31:57.15 ID:VvbwrPQN.net
>>823
わらわらと突っ込んでくるフルプレートの騎士たちに迫撃砲ぶち込むゲーム?

841 :Anonymous:2017/10/01(日) 10:14:24.91 ID:qNR7o82G.net
金髪両刀エルフとゴスロリ婆亜神と無口系ロリ魔導士と豊満ダークエルフと腐皇女とイチャイチャするに決まっておろう

842 :Anonymous:2017/10/01(日) 10:56:24.71 ID:1nh2YvRz.net
sir!
軍曹殿と楽しく歌いながらジョギングをしたいであります!
sir!
(ボイスによる歌詞判定有り

843 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:18:56.31 ID:/m1uLrP4.net
>>839
ロングライドではないけど、VR ZONE SHINJUKUに行けば
エアロバイクを漕げるVRゲームがあるよ

844 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:23:54.54 ID:T6KMVeEl.net
あれ?なんかオープンワールドの自転車漕ぎゲームが
VR対応してなかったっけ?ゲームってよりフィットネス系の

845 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:31:13.67 ID:T6KMVeEl.net
これか
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009238/20170924009/
まだ参考展示段階なのか、残念だなぁ
定期的に大会とかもやってるみたいだし痩せるだろうねこれは

846 :Anonymous:2017/10/01(日) 12:40:02.15 ID:rtQ6HZT4.net
こいつは本格的だなぁ
HMDの360°動画で構わないなら日本列島縦断サイクリングとかも出来るだろうけど、やはりVR空間を走れる楽しみには勝てないな

847 :Anonymous:2017/10/01(日) 23:02:58.97 ID:hDLwCbZP.net
>>842
これな。
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=c-zh0hufTrA
ここだけVRゲーにするのいいね、これだけなら他の機材なしで十分できる!
Gang ho! Gang ho! Gang ho!

848 :Anonymous:2017/10/02(月) 06:12:18.95 ID:AbKplRl/.net
ファミコンウォーズがでーるぞー
ファミコンウォーズがでーるぞー

849 :Anonymous:2017/10/02(月) 07:49:09.74 ID:nq5/9HDP.net
のめりこめ!

850 :Anonymous:2017/10/02(月) 09:36:44.15 ID:5ocDpCxR.net
Budget Cuts開発続いてるのか
http://www.moguravr.com/budget-cuts-early-2018-launch/

851 :Anonymous:2017/10/02(月) 10:12:11.61 ID:ZFrGqsCM.net
Talos PrincipleのVR17日か!
年末はほんとに豊作だな

852 :Anonymous:2017/10/02(月) 10:49:11.96 ID:AE3KdNsw.net
tarosVRになるのか
面白そうだな

853 :Anonymous:2017/10/02(月) 10:58:49.72 ID:hwjBgk+M.net
Talosは唯一3D酔いしたゲームだからVRはキツそう

854 :Anonymous:2017/10/02(月) 11:23:57.61 ID:Ls0GMc5A.net
>>845
こういうので、自前のロードバイクを乗せて上で漕いだらVRに反映されるって機械作ったら良さそう

855 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:00:56.09 ID:XV7gBMta.net
ルームランナーとかエアロバイクに連動するなら、自前のマシンにアタッチメントつけるだけで認識してくれないと売れないよな

856 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:09:05.97 ID:kNuSlj72.net
こういう健康系商品は裕福層向けだから
ごく一部に売れればいいのでそういう対応をしてくれるの少ないよね

857 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:09:36.28 ID:sZqVlaeG.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q7dVaembmgc

858 :Anonymous:2017/10/02(月) 12:12:29.40 ID:nq5/9HDP.net
どうせまたFPS銃ゲーだろっておもって調べたらパズルゲームか
一度クリアしちゃうとプレイしなくなっちゃうからやり込みあればいいな

859 :Anonymous:2017/10/02(月) 13:04:25.21 ID:ex4FyEau.net
19日にはtheGalleryのEpisode2も出るしな
Talosといいアドベンチャー好きにはうれしい

860 :Anonymous:2017/10/02(月) 13:35:43.90 ID:jtvBf7ip.net
パズルはあまりリプレイ性がないのがなぁ
Portalですら2回目は倦怠感ある

861 :Anonymous:2017/10/02(月) 14:11:46.80 ID:lNWmU47F.net
VRパズル好き
立体ピクロスとかもっと増えてほしい

862 :Anonymous:2017/10/02(月) 16:24:25.40 ID:z2u7dU1S.net
VRキャサリンとか・・・俯瞰できなきゃ無理ゲーか

863 :Anonymous:2017/10/02(月) 16:33:22.62 ID:U5qQQI69.net
パズルならGravity Labが良かった
微調整が難しいが試行錯誤するのは楽しい
http://store.steampowered.com/app/408340/Gravity_Lab__Gravitational_Testing_Facility__Observations/

864 :Anonymous:2017/10/02(月) 16:55:28.82 ID:M155aeGF.net
talos principal VR楽しみ

865 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:17:46.09 ID:IE08bzS8.net
sairentoのcoopやったんだけど経験値入らなくない?
誰かやってみた人いる?

866 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:25:16.52 ID:XV7gBMta.net
>>865
まだαテストだもの

867 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:33:59.04 ID:lNWmU47F.net
h3のアプデでbot戦の設定出来るようになったけど面白いね
ほんと対人やりたくなる

868 :Anonymous:2017/10/02(月) 17:58:20.13 ID:IajS+g6L.net
THE Talos pricipleはあまりの作風の違いに全く気づかなかったがSerios Samと同じメーカーなんだなw

869 :Anonymous:2017/10/02(月) 18:54:37.23 ID:Of88g9WJ.net
ダム穴VRマダー?

870 :Anonymous:2017/10/02(月) 20:38:51.96 ID:Ls0GMc5A.net
もうすぐRAWDATAがアーリー抜けるやね
楽しみ

871 :Anonymous:2017/10/02(月) 20:54:42.75 ID:w9QbyZqu.net
gravity daze VRにしたら気持ちよさそうだな

872 :Anonymous:2017/10/02(月) 20:59:21.98 ID:KYqEZ9HU.net
めちゃくちゃ酔いそう

873 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:07:30.02 ID:vWGGbIeD.net
ヘッドマウントディスプレイでみる動画やブルーレイはどう?
目の前で2kのTVで1080pのBDみるのと比べて没頭感すごいのかな

874 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:14:48.05 ID:jtvBf7ip.net
2KのTVでも本当に「目の前」まで近づいたら思い切りドット見えるだろ
そんな感じ

875 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:21:25.05 ID:HZfTR0WI.net
>>869
ありそうで無いよな、俺もやってみたい!
鑑賞だけでなく、ダム穴の周りを流れに逆らって泳ぐとかもやってみたいw

876 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:38:39.93 ID:oRC8h5SA.net
良く聞く アーリー抜ける となどういう意味なの?

シリサムもこないだ抜けたよね

877 :Anonymous:2017/10/02(月) 21:41:16.87 ID:38ke8EJw.net
プレス工VRで指詰めてみたい

878 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:18:10.16 ID:0V1Gs5vN.net
>>876
アーリーアクセスはその製品の全機能が実装される前の早期アクセスなのね
んでアーリーが終わると本来の全機能が実装される
だからアーリーから続けてる人にとっては機能が追加(本来の全機能)って感じるんよ

879 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:23:58.42 ID:auVUMzpN.net
旋盤VRで腕ぐちゃくちゃ〜ってなるのはあるな

880 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:40:35.19 ID:1UecKH3S.net
もうここで開発やーめた

881 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:49:07.83 ID:vWGGbIeD.net
完成度が2割でアーリーアクセスとして発売するゲームもあるし
核の部分は出来上がっていてベータテスト的にユーザーの意見を求める場合もある
ようは開発段階ってこと。もう何年もアーリーのままのゲームもある
頻繁にアブデする意欲的な開発もいれば、事実上の開発中止になることもあるので批判は絶えない
だいたいは正式リリース時に価格も上がる。
ストアの早期アクセスの欄をみれば、何でアーリーにしたのか
アーリーの予定期間、正式リリース時に価格は変わるのかどうか全部かいてあるよ
開発段階のゲームをいち早く遊びたいとか、遊んでみた意見をぶつけたりバグ報告、こういう要素あると嬉しいとか開発に伝えたいならオススメ

882 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:52:02.75 ID:l/0/GCuG.net
シリサムとか、RAWDATAはきちんとロードマップ公開してたじゃないの
んで、RAWDATAはラスボスが実装されることをもってアーリーアクセス抜け
アーリーアクセスにも色々あるんだから、内容はちゃんと読まないと

883 :Anonymous:2017/10/02(月) 22:59:45.07 ID:jtvBf7ip.net
ちゃんとしてるとこと、ハナから完成させる気なさそうなとこと
極端だよな

884 :Anonymous:2017/10/03(火) 01:10:52.91 ID:179FiupJ.net
VRじゃないけどDayZとか永遠に完成しなさそうだな
納期が決まってたらなんとか形にして出そうと頑張るけどアーリーアクセスは実質的に納期が消滅してるんだ、提出期限の無い自由研究みたいなもんだよ
アーリーアクセス中に流行るとそれ以後はプレイヤーが減少し続けるからテコ入れを繰り返してますます完成が遠ざかることすらある
一方でアーリーアクセス期間完了の発表と共にリマスター版の発表もして炎上するとかもある

885 :Anonymous:2017/10/03(火) 04:34:11.25 ID:vV9EeEXd.net
>>867
PVPロシアンルーレットを無言でひたすらやりたい

886 :Anonymous:2017/10/03(火) 07:29:09.08 ID:Ul276Jcu.net
アーリーの意味教えてくれた皆ありがとよ

なるほど以前シリサム買った時はステージ数面しか無かった記憶が…

887 :Anonymous:2017/10/03(火) 11:04:50.40 ID:EvgVEsLM.net
酷いところだと有名タイトルの続編の名を借りてキックスターターで資金集めて
ろくにアプデもしないアーリーアクセスで売り逃げってところもある
Descent Undergroundってゲームなんだけど
と思って見てみたらいつの間にかsteamから消えてて草w

888 :Anonymous:2017/10/03(火) 12:44:36.62 ID:m2A/svOn.net
アーリーはポシャったり逃げられても諦められる心構えが必要

889 :Anonymous:2017/10/03(火) 13:05:08.50 ID:8N5cFnpk.net
そういう意味では現世代VRハード自体アーリーみたいなもんだな

890 :Anonymous:2017/10/03(火) 13:34:05.22 ID:kn1K3fsK.net
>>887
descent underground
マジか、懐古主義で手を伸ばしたけど失敗した。なんか最初から感想ビデオとかでちょっと怪しい雰囲気はあったけど…

891 :Anonymous:2017/10/04(水) 15:28:13.58 ID:PxDuPqJR.net
DeadEffect2もアーリー抜け!
ここはちょくちょくアプデしながら3カ月でアーリー抜けか
スライド移動時のFOV減少オプション追加が何気にうれしい

892 :Anonymous:2017/10/04(水) 16:23:23.74 ID:9dK1O6mc.net
システム開発の失敗による損害賠償を巡る裁判でユーザー側が敗訴する画期的な判決が出た
2008年に旭川医大の情報システム開発をNTT東日本が落札したものの、医大側から仕様変更が
際限なく繰り返されて納期が遅れ、医大側から契約解除に至ったというもの

893 :Anonymous:2017/10/04(水) 16:27:08.37 ID:kvlEPiX6.net
日本語しっかり

894 :Anonymous:2017/10/04(水) 16:51:19.13 ID:qRYjSSlb.net
Dead Effectもsubnauticaも600円ほど値上がりしてんね

895 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:15:25.83 ID:YdL2klnj.net
>>892
Steamのアーリーアクセスにはそれはまったく通用しないよ
Kickstartarと同じで購入時の契約が完成を前提としていないから

> ゲームを「完成」させられないチームもあるということをご承知おきください。
> つまり、現在の状態でプレイして楽しめる場合にのみ早期アクセスのゲームをご購入すべきでしょう。

896 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:19:38.43 ID:PS0uzZq+.net
その判決関係あると思ってるのかワロタ
ソフト制作を依頼して受注した側が、
最初の仕様をコロコロと変えられた場合に
契約を解除できるかって言う判決であって
アーリーアクセス全く関係ない

897 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:22:42.99 ID:JUyjRJW5.net
>>895
むしろ適用してるんじゃ?
要はユーザーの要求が負けるんだろ

898 :Anonymous:2017/10/04(水) 20:32:47.96 ID:YdL2klnj.net
>>897
あ、そういうことになるかw
まぁどっちにしろ出発点がまったく違うので関係はない話だな…

899 :Anonymous:2017/10/05(木) 00:29:19.02 ID:jAAGQgE2.net
Skyworldを買うか買わないか、それが問題だ

900 :Anonymous:2017/10/05(木) 00:48:46.35 ID:kjGgvAHS.net
>>899
すぐそこにアリサンのハロウィンセールが待っている…
どちらを買うべきか…

901 :Anonymous:2017/10/05(木) 01:40:17.06 ID:E/s3x+vk.net
最初はワラワラ動いてるのおもしれーってやるかもだけどすぐにデスクトップアプリででよくね?ってなりそう

902 :Anonymous:2017/10/05(木) 11:07:48.47 ID:trLvbz8l.net
シリアスサムの他のやつもセールスしてくれ

903 :Anonymous:2017/10/05(木) 12:47:06.63 ID:FPefQxVq.net
ホント山内氏が仰るように、ソフトを遊ぶために仕方なくハードを購入するの」
http://machapalfe.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-5fe7.html

904 :Anonymous:2017/10/05(木) 12:49:05.67 ID:iZ7MEQNK.net
カスメなかったら買ってない人も結構いるんじゃねーかな

905 :Anonymous:2017/10/05(木) 15:16:11.78 ID:IfPJnajR.net
そういうこと言うからpcvr持ちは変態ってイメージがつく
エロ目的じゃない人からすると迷惑だろ

906 :Anonymous:2017/10/05(木) 15:22:48.83 ID:FPefQxVq.net
しかし、ハンドコントローラーを認識するための、VIVEヘッドセット内部のセンサーが初期不良を起こしていました。
もちろんこれだけでは☆1を付ける理由にはなりません。なんと初期不良なのに数万円の交換費用が掛かると言われたのです。
ただでさえ10万円ちょいも支払ったのにこれから更に数万、下手したら同額掛かると言われました。
とても驚きました。初期不良を掴まされてその修理にさらに10万円なんて言われたらどうあがいても破綻してしまいます。
あまりにも残念です。

907 :Anonymous:2017/10/05(木) 15:32:24.96 ID:iZ7MEQNK.net
カスメじゃないVRでコレっていうキラーソフトないからな今んとこ
どうやっても紹介するときに名前でちゃうわ

908 :Anonymous:2017/10/05(木) 16:50:21.41 ID:qAaUeBMk.net
一般人はvrでエロゲーできるとか知らんだろ

909 :Anonymous:2017/10/05(木) 16:59:48.28 ID:FPefQxVq.net
これまじすげーな、
https://www.youtube.com/watch?v=vkX1zsj67_U
これいれるだけ
https://github.com/Eusth/PlayClubVR/releases
プレイクラブのフォルダに上書き
http://www.xvideos.com/video16934781/playclub_hentai_game

910 :Anonymous:2017/10/05(木) 17:11:50.70 ID:1GbdnzPT.net
次は何処の番だ?w

911 :Anonymous:2017/10/06(金) 02:33:26.85 ID:U3SoTfbO.net
シリアスサム多言語対応来るかもしれん、
優先言語では無いみたいだが、何とか日本語も入れてくれるっぽい
突如ストアページが日本語になってるし…
他にもTarosの方は日本語声優までマークついてる
これは期待していいのだろうか

912 :Anonymous:2017/10/06(金) 02:39:55.69 ID:VOSxDG55.net
Rawdata1.0きたね
Waveディフェンス型のゲーム性は合わなくてあまりプレイしてないけど
最初に触れた頃はやっぱ感動したしちょっと感慨深いものがあるなあ

913 :Anonymous:2017/10/06(金) 09:18:53.28 ID:TFHyAhoh.net
待ってた

914 :Anonymous:2017/10/06(金) 11:46:16.72 ID:lJHPyAXR.net
http://livedoor.blogimg.jp/caraballo46-vr/imgs/c/5/c5f6d2a1.jpg
2本出てるな

915 :Anonymous:2017/10/06(金) 12:18:03.27 ID:3zrX461x.net
凄いな、被らなくても手に持つだけでいいのか
画期的だな

916 :Anonymous:2017/10/06(金) 13:15:43.39 ID:ATvWEO6i.net
-70%まで待つわ

917 :Anonymous:2017/10/06(金) 14:30:54.57 ID:o34Slm5J.net
Rawdata育成要素増えてんのかな
VRで最初に買ったけどかれこれ1年近く起動してないわ
リプレイ性増してるといいが

918 :Anonymous:2017/10/06(金) 19:10:41.64 ID:q0Vszr6m.net
フォルツァー7 VR対応してくれねーかな

919 :Anonymous:2017/10/06(金) 21:12:45.44 ID:jfLuOh+x.net
>>906
俺は普通にヘッドセット無料交換して貰えたけどね

920 :Anonymous:2017/10/07(土) 00:45:38.72 ID:YR96HsrE.net
>>918
しそうな気がする

921 :Anonymous:2017/10/07(土) 01:22:19.54 ID:6PruavO6.net
>>906
そんな事ってある?
あったとしても返品すれば良いし、センサーごときで10万とかどう考えてもないというかHMD単品購入すれば5万もしないじゃん
Amazonでもこういう謎のレビュー見るけど、まず頭は大丈夫なのだろうかと心配になるね。

922 :Anonymous:2017/10/07(土) 01:30:47.22 ID:unPpSKaM.net
>>921
レビューの日本語読めばわかるけど
意思疎通ができてないか、水没とかさせて壊したのを
初期不良と騙せなくて八つ当たりしてるか
そこらへんの人たちですよ、これ

923 :Anonymous:2017/10/07(土) 06:47:15.29 ID:tf6p2ZoC.net
>>922
八つ当たりの方がマシ感ある説ですね
サポセンとか絶対やりたくないやってる人すごい

924 :Anonymous:2017/10/07(土) 10:38:49.78 ID:9aRmsG3l.net
>>921
ただのネガキャンだから

925 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:02:39.86 ID:unPpSKaM.net
rawdataのPVPやデュエルはもう少しバランス調整してほしいなぁ
インテル集めはあんまり魅力感じなくてエンドコンテンツ不足感

926 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:05:14.09 ID:SrmnagHI.net
HPトン級のウルトラボスでも実装するかw?

927 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:36:46.54 ID:unPpSKaM.net
レイドボスとか楽しそう

928 :Anonymous:2017/10/07(土) 15:58:01.12 ID:UZ+9ZP9f.net
でかい恐竜とかドラゴンとかクリーチャーに食われそうになるやつある?
モンスターパニック系のゲームとか動画をVRでやりたい

929 :Anonymous:2017/10/07(土) 16:37:45.57 ID:g+9abVLB.net
>>928
TITAN SLAYERやIsland 359はどうかな?

930 :Anonymous:2017/10/07(土) 17:31:37.88 ID:M2QGVH+X.net
Gunheartは次のアプデでトレハン要素追加されるぞ
ステージクリアごとに1個もらえて
たまに敵がドロップしたりもする
レアは4段階
中身は大量のキャッシュだったり武器に装着できるMODで
威力や弾数を増やしたり連射速度アップなど
MODスロットは武器ごとに金を払うと増やせる
、、、って書いても過疎っててしょうがないわ

931 :Anonymous:2017/10/07(土) 17:49:36.34 ID:Nunb4klr.net
-70%来たら買うわ

932 :Anonymous:2017/10/07(土) 20:31:27.33 ID:pspkwgLv.net
>>930
アルファ版にしたらアプデがやばい
結構変えてくるねえ

933 :Anonymous:2017/10/07(土) 23:11:24.50 ID:M2QGVH+X.net
>>932
さっき見たらまた4Gの来てた
今日2回目な気がするw
もうさすがに見送って本家アプデ来るの待つわ

934 :Anonymous:2017/10/08(日) 11:56:53.60 ID:+LMQyN6d.net
前に出資を呼び掛けたギーガーリスペクトなFPS、無事にVR化目標額まで達しました
https://www.kickstarter.com/projects/1777595379/scorn-part-1-of-2-dasein
俺は出さなかったけど楽しみです

935 :Anonymous:2017/10/08(日) 12:16:13.12 ID:dFo9Xg8a.net
VR沙耶の唄

936 :Anonymous:2017/10/08(日) 14:47:33.13 ID:4+i2dyss.net
agonyだかのVR版ちゃんと実装してくれるんだろうか。
流石にストレッチゴールもクリアしてるし大丈夫だと思うけど

937 :Anonymous:2017/10/08(日) 15:01:45.41 ID:X3TSKv3f.net
動画だとそれっぽく見えるんですが、HMDで体験すると今一つだったりします。
そもそも、部屋の全天球画像をHMDで見ても、スケール感が合わなくて、現実感が無いのですよね。
全天球画像ではなく、部屋のメッシュデータを取り込んでそれを使ったりすれば、現実感がグンと増すかもしれません
http://akasuku.blog.jp/archives/68121368.html

938 :Anonymous:2017/10/08(日) 15:03:02.84 ID:FeD8OhuZ.net
次世代機はもっと軽くなるといいなぁVRで映画見るのをやってみたけど結構キツかった

939 :Anonymous:2017/10/08(日) 16:06:38.68 ID:HDkO/Q+b.net
立位で体動かすゲームは1時間が限界だったが
映画はソファーに深く腰掛ける等の半分寝てるリラックス状態にしておけば
VR視聴でも2時間くらいまったく余裕だったけどなぁ

940 :Anonymous:2017/10/08(日) 19:53:49.29 ID:X3TSKv3f.net
6元のゲーム価格が、ゲームのプレイアビリティとコンテンツは、無料ゲームの大半と同じくらいではない、それは慎重に購入することをお勧めプレイヤーです。
http://store.steampowered.com/app/605860/Paper_Toss_VR/

941 :Anonymous:2017/10/08(日) 20:06:48.86 ID:dRJs+Ge5.net
もうちょっと日本語頑張って!

942 :Anonymous:2017/10/09(月) 01:18:38.05 ID:1x4CT47h.net
ラッキーナイトは好きな音楽かけてビール飲みながら二時間余裕

943 :Anonymous:2017/10/09(月) 08:20:52.83 ID:zfjHUiWw.net
お試しにババ抜き買ったら…なんやこれw

944 :Anonymous:2017/10/09(月) 08:49:30.32 ID:IaSpEp8v.net
OldMaidGirlはmocumocuの作者にお布施するためのゲームだからね

945 :Anonymous:2017/10/09(月) 11:42:19.38 ID:T8yPhqAs.net
無料のmocumocu改良するよりもVRクソゲーを売る方が儲かるという極めて単純明快なこと

946 :Anonymous:2017/10/09(月) 12:54:30.10 ID:gcjqIWM+.net
TSUTAYAで買って来たものがそのまま入っていました。注文中に買った商品ページが消去されているのを見つけて怖くなり、
電話で問い合せたところ12分間も関係ない話しをされて、しまいにはCDがなかったらいいかまぼこ等を送るからと言われました。
何がなんだかわかりません

947 :Anonymous:2017/10/09(月) 13:29:11.85 ID:1x4CT47h.net
pCarsのFormuraXの高速コーナーはマジで怖くて変な声が出る
ニュル北とか走り終えたときには全身の力が抜ける

948 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:06:55.47 ID:NociA5Pb.net
いいなぁ
俺立体視はできてるけどぜんぜんそういうの感じられないわ

949 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:16:53.86 ID:ja3JaEPZ.net
それ立体視関係無くね

950 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:19:11.80 ID:03BnS4WE.net
VRで立体視になってないというのはどういう状況なの?

951 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:41:16.06 ID:/5gK/khr.net
むしろVRやりだしてから現実の2DがVRみたいに立体に見えるようになったわ

952 :Anonymous:2017/10/09(月) 14:55:38.81 ID:3V88K9RJ.net
さらにトポロジー撹乱立体でも見て混乱するがいい!

953 :Anonymous:2017/10/09(月) 15:54:00.97 ID:1E7jVClD.net
¥VRゲームまとめたバンドルも出始めているが
今までにお得なのあった?VIVE2的なのは出たら買う予定なので今のうちに集めておこうかなぁ

954 :Anonymous:2017/10/09(月) 15:55:21.14 ID:gcjqIWM+.net
浮遊する光の点などが立体視に対応してるだけで基本は360動画じゃん

955 :Anonymous:2017/10/09(月) 18:45:32.04 ID:mSHiiIc/.net
何行ってんだこいつ

956 :Anonymous:2017/10/09(月) 18:53:02.02 ID:4IEtMhkn.net
狂人に触れない

957 :Anonymous:2017/10/09(月) 21:50:27.12 ID:W3j6DdNM.net
お、TankVRリリースされとるやんけ
夜勤から帰ったら戦車道極めな

958 :Anonymous:2017/10/09(月) 22:22:16.86 ID:/K1dJmBm.net
98円の破格値だな

959 :Anonymous:2017/10/09(月) 23:02:56.00 ID:ZibCVXb9.net
98円は逆に警戒してしまう値段…

960 :Anonymous:2017/10/10(火) 00:19:15.19 ID:6hWnc51W.net
でも98円で脳から飛び出した声が目玉をすり抜けて座るって凄くないですか

961 :Anonymous:2017/10/10(火) 02:08:25.41 ID:LpOwDr1F.net
PV見たけど思いのほか本格的だな
いつかこんな感じの視点で車長、運転手、機銃手、砲手、装填手の五人でマルチできるゲーム欲しいな

962 :Anonymous:2017/10/10(火) 02:26:23.59 ID:55R7WpJB.net
圧倒的装填手不人気問題

963 :Anonymous:2017/10/10(火) 04:36:10.34 ID:mLsC/1Ue.net
※ただし装填手は位置的に車長のスカートの中を見放題とする

964 :Anonymous:2017/10/10(火) 11:10:27.16 ID:55R7WpJB.net
圧倒的装填手人気改革

965 :Anonymous:2017/10/10(火) 11:29:09.76 ID:U4gMFjo2.net
onward慣れて来ると楽しいでも日本人全然見ないなこれ

966 :Anonymous:2017/10/10(火) 12:11:35.13 ID:lk+GWGwQ.net
日本人はみんなエッチで忙しい

967 :Anonymous:2017/10/10(火) 12:22:18.23 ID:55R7WpJB.net
日本人が集まるFPSはrecroomだけかね
recroomは女性も多いし、
onwardには集まりにくいんだろうね

968 :Anonymous:2017/10/10(火) 12:32:26.86 ID:47nEqbnR.net
Windows MR対応を名乗るために必要な用件を提示し、対応してるかチェックするだけとのこと

今回各社が外装以外ほぼ同一のハードウェアとなったのは
どこも自社設計をせずにWindows MR HMDを製造できると売り込んだODMに乗っかったから

969 :Anonymous:2017/10/10(火) 16:50:58.80 ID:MBs9o3Zd.net
>>963
※ただしスコットランド兵

970 :Anonymous:2017/10/10(火) 17:26:39.09 ID:Css7vdrY.net
>>969 畜生!

971 :Anonymous:2017/10/10(火) 17:36:51.91 ID:+VnpvuAy.net
お前らガルパン好きだな…

972 :Anonymous:2017/10/10(火) 17:42:49.92 ID:lk+GWGwQ.net
誰もガルパンなんて言ってないが?

973 :Anonymous:2017/10/10(火) 18:17:25.64 ID:LT+LQGrp.net
どれだけイライラ溜め込んでればこんな噛みつき方が出来るんだ

974 :Anonymous:2017/10/10(火) 18:36:31.36 ID:3ZhCZrfk.net
ガルパン厨きめぇ

975 :Anonymous:2017/10/10(火) 18:52:34.87 ID:vEobXLlr.net
オタクと同士仲良くやれよ

976 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:00:23.76 ID:nBs6OAsQ.net
いいぞ

977 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:02:55.31 ID:5eMPR22v.net
うーっす

978 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:08:46.76 ID:XXTw+7zM.net
>>971
ガルパンとはなんぞ?

979 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:21:29.67 ID:SLiE0z/o.net
知らないなら知らないままでいい

980 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:34:21.42 ID:/J2Y1ZQy.net
ググれカス

981 :Anonymous:2017/10/10(火) 19:36:44.44 ID:uoEjmLHt.net
あれ、ピンボールFX3はVR対応してねーのか

982 :Anonymous:2017/10/10(火) 21:04:22.99 ID:ADmFJ59G.net
>>981
VRバージョンで別会計ですって奴じゃね?
2は別会計だぞ

983 :Anonymous:2017/10/10(火) 21:13:49.29 ID:QVQACNT7.net
ガルパンは小くていつも眠そうな女の子が可愛かったな

984 :Anonymous:2017/10/10(火) 21:29:25.98 ID:vYg7bsJh.net
>>983
その娘なら今俺の横で寝てるよ

985 :Anonymous:2017/10/10(火) 22:50:34.46 ID:Kr748a0g.net
https://no-maps.jp/event/vrfes2017
>HTC Viveで遊べる、現在開発中のVR音ゲーの体験会を行います。
>初音ミクの楽曲に合わせてVR空間の中で飛んでくる音符をキャッチ!
フューチャーライブのPC版がでるっぽい
ゲーム性追加は嬉しい

986 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:00:27.27 ID:l0Wsm2gr.net
釣りゲーム出ないかな
今の所 ワカサギ釣りのやつしかないよね

987 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:08:19.03 ID:0qcYtJk5.net
一応新宿のVR ZONEに行けば釣りゲーあるよ

988 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:26:52.99 ID:l0Wsm2gr.net
あの釣りコン欲しい

フィッシングプラネットVR化しないかな

989 :Anonymous:2017/10/10(火) 23:53:31.53 ID:XHNu6NwA.net
ドリキャスであったセガのバスフィッシングとかそういうのでもいいな

990 :Anonymous:2017/10/11(水) 00:58:22.81 ID:DBE+G/dS.net
これやろ
https://i.imgur.com/qYu9vgf.jpg

991 :Anonymous:2017/10/11(水) 01:26:42.54 ID:77CprXDi.net
お、磁性流体が使われてるやつや

992 :Anonymous:2017/10/11(水) 01:27:06.75 ID:77CprXDi.net
って、ちゃうやん

993 :Anonymous:2017/10/11(水) 07:24:05.54 ID:UCDb6VnS.net
>>965

Onward いいよね。でもエイムしにくいからなかなか当たんない。

994 :Anonymous:2017/10/11(水) 08:18:21.99 ID:8pbqMPNR.net
支援に応じて線路が伸びる?「VR鉄道」詳細発表
https://www.moguravr.com/vr-tetsudo-2/
VR大和のとこでプラットフォームも同じRiftやViveを予定しているみたい

995 :Anonymous:2017/10/11(水) 08:19:48.22 ID:+hX/I4FK.net
話題が停滞してるみたいなんで聞きたいんだが soundboxing の使い方とかどこかまとめてないかな

いまだに人の曲から選んでるだけなんだけど…

996 :Anonymous:2017/10/11(水) 09:29:31.32 ID:lCzWZAPF.net
>>994
鉄もVRもニッチジャンルだしホモとスカトロ併発するくらいレアなんじゃ
でも相性は絶対良いよね

997 :Anonymous:2017/10/11(水) 10:24:17.48 ID:t5jbYJK1.net
http://livedoor.blogimg.jp/caraballo46-vr/imgs/6/d/6ddd757f.jpg

998 :Anonymous:2017/10/11(水) 11:34:12.66 ID:QlNmvUB8.net
>>986
oculusなら無料で釣りゲームあった

999 :Anonymous:2017/10/11(水) 12:02:08.02 ID:k5A2HAcu.net
>>995
使い方のまとめっていうか、
使い方は画面に全部書いてあるので
ほとんど翻訳になってしまう…

とりあえず検索して譜面作成を選べばよかね

1000 :Anonymous:2017/10/11(水) 12:19:18.68 ID:V29oRyi8.net
次スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part8【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1507691936/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200