2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part7【vive/Rift/OSVR/FOVE】

1 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:01:05.87 ID:SD9KCtDz.net
SteamでリリースされているVRソフトやVRゲームの話題を中心とした総合スレです。

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part85【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504274571/
【HMD】Oculus Rift 80【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504150160/

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part6【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1501639362/

91 :Anonymous:2017/09/06(水) 21:51:08.66 ID:2njHesBV.net
>>82>>83
カメですみません
教えて貰ってありがとう
ツール使ってみます

92 :Anonymous:2017/09/07(木) 08:05:10.48 ID:IezysGrB.net
War Robots VRみたいなロボットに乗って戦うゲームでおすすめないかな
Archangelはコックピットの描写は良いけど、肝心の戦闘が
ただの安っぽいガンシューでいまいちロボに乗ってる感が無かった

93 :Anonymous:2017/09/07(木) 12:14:53.29 ID:M30m/jGP.net
>>92
あれ巨大ロボットに乗ってる感じが出てて結構良かった
開発する気は無いんだろうかね

94 :Anonymous:2017/09/07(木) 12:19:03.68 ID:hueF4G0U.net
大美人が必要

95 :Anonymous:2017/09/07(木) 18:51:13.44 ID:bo96jeW6.net
腕振り移動自体は没入感あって良いんだけど
HUDの向きが移動先になるのとワンセットらしいので選択肢の一つに留まって欲しい
ガンシューなのに引き撃ちも平行移動もほぼできないからゲーム性に影響出る

96 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:07:32.78 ID:73KAbsIV.net
普段歩いてる時に腕振ってないから腕振り移動は違和感ある

97 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:32:03.94 ID:bo96jeW6.net
腕振りは好き嫌いが別れやすいのも問題やね
腕振り採用してるゲームに限って設定変更できないからいくら良ゲーでも遊べない
その手合は往々にしてスナップターンも付いてないし

98 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:41:08.47 ID:lxp6Jw/2.net
アリゾナサンシャイン面白いって聞くけどどうなんだろ

99 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:45:13.23 ID:YwG2QgOD.net
面白いけど敵が人間ゾンビしか出てこないしひたすらストイックに銃を撃つだけなゲームなので人によっては飽きやすいかもしれない
プレイしてると無駄にハンバーグを食べたくなるぞ

100 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:45:57.15 ID:uT+WoEmi.net
素直に面白いとは思うけど
長い期間楽しめるかどうかは人によるかもなぁ
まぁ、それは全てのソフトに言えるわけだが

わしは30-40分で飽きてしまった
基本的にVRでのゾンビ・ガンシューティングはもうお腹一杯

101 :Anonymous:2017/09/07(木) 19:56:20.17 ID:wrJ1l+r8.net
いろんなゲームを30分から1時間で交代してやっていくと飽きずにできるぞ

102 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:01:36.86 ID:/Mwk8Det.net
銃好きの人にやらせるh3ほど見てて楽しいものはないな

103 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:14:51.84 ID:obHuj5ac.net
>>101
それ全部一気に飽きるタイプ

104 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:24:01.47 ID:9pAfxxyq.net
変に始まりとか終わりとかないようなゲームが一番長く遊べる

105 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:29:01.21 ID:iXkMAhjV.net
俺も好きなゲームをずっと続けてる感じだなぁ
頻繁に更新されるから飽きも来ないし

106 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:36:27.84 ID:O8z7haOy.net
>>101
それやってたらプレイ時間が3時間とか返金できないゲームが10本以上ある

107 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:42:23.19 ID:jnmZUe+E.net
>>98
ストーリーは中盤から結構面白くなってくるがそれまで糞
マルチはかなり面白いが誰もやってない
マグナムの爽快感が異常

108 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:04:08.88 ID:lHmmwBxZ.net
メタルギアみたいな潜入アクションVRやりたいなぁ
いっそ隠れんぼVRでもよし

109 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:21:31.97 ID:wxH5Q6Fu.net
https://www.gamespot.com/articles/rockstar-gets-into-vr-with-vive-version-of-la-noir/1100-6453176/

L.Aノワールがviveで出るね

110 :Anonymous:2017/09/07(木) 22:48:07.54 ID:FfGBzqD9.net
ガンシューは嫌いじゃないけど実銃みたいな糞面倒くさいリロード動作を強要させられるのは嫌い

111 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:15:25.30 ID:0r7h0PrO.net
>>108 Budget Cutsのデモはやった?いったいいつになったらリリースされるのだろうか

112 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:21:20.48 ID:3Hn7r/7f.net
LAノワールもうやっちゃったからな…
新しい事件なら買ったのに

113 :Anonymous:2017/09/07(木) 23:36:34.66 ID:lxp6Jw/2.net
>>107それって個人部屋?みたいなの立てられたりする?

114 :Anonymous:2017/09/08(金) 00:59:30.63 ID:ENO/twkK.net
LAノワールってPS3版が中古で叩き売りされてるの見ちゃったんでイマイチなのかと思ってたんだけど、面白いの?

115 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:01:03.80 ID:zY6LT8Ie.net
big screenでフレンドのデスクトップ覗くの楽しい

116 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:09:09.01 ID:c7uCRGne.net
LAノワールは探偵パートだけやってれば面白いよ
GTAみたいなオープンワールド要素もあるけど、そっちはいまいち
GTAと発売元が同じだからそっち方面に期待した人が多かったのが投げ売りになった原因

117 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:12:21.15 ID:ZIRPgsKf.net
ぎゃる☆がんをガンシューに入れていいかわからんけど、下手なゾンビゲーよりは楽しめるんだよな
ゾンビはお腹いっぱいってフレーズがピッタリだったわ

118 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:38:18.73 ID:TmGIPEwg.net
LAノワールはVR用にスピンオフされた探偵パートみたいだな
多分ボリュームはそんな無いだろうが質が良ければその方がいいな

119 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:42:07.75 ID:dmm2z2IU.net
ギャルガンはせーるきたら買うかな

120 :Anonymous:2017/09/08(金) 01:57:44.34 ID:GWQ+Coia.net
>>114
最初の交通課は面白かったよ

121 :Anonymous:2017/09/08(金) 02:09:30.67 ID:HlWfNjTg.net
VR楽しすぎてヤバいな
そろそろ買ってから一年経つが飽きない
当初はどうせ3か月ぐらいで飽きて二度と起動しないと思っていたが
そーでもなかった

122 :Anonymous:2017/09/08(金) 03:51:06.28 ID:6SwqWKQJ.net
>>98
自分はストーリーも好きなので最高に楽しかった。
まずVRシューターとしての出来がよいのでH3みたいな生粋のシューティングが好きなら是非お勧め。
ビギナーモードのレーザーサイトはVRシューターとしては無粋に思う。スタンダード以上が楽しいぞ。
>>99
マルシンハンバーグ食ったよ

123 :Anonymous:2017/09/08(金) 07:32:10.02 ID:8YGeaH+0.net
俺もう春ぐらいから殆ど起動してないわ
去年だけで90本くらい買ってたと思うけどけど今年はまだ10本くらいしかしか買ってない

124 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:35:31.64 ID:3gC8f/vw.net
接待アイテムと化した感はある
たまに思い出したように起動して銃バキュンバキュンするけど

125 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:39:44.67 ID:GE/4HFZp.net
>>95
ダンジョンナイト方式だったらタッチバッドの上に置いた親指の位置が移動方向になるから
後退や横移動はできる
ただ実際やってみると自分の想像した方向とずれた方向に移動したり動き出しや停止のタイミングもやはり想定とラグがあったりで
自分はまっすぐ立ってられなかった(すぐにおっとっと・・・ってなる)

126 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:42:40.89 ID:IGAd7FWI.net
VR で銃ばっかり撃つの飽きた

相撲やりたい相撲

127 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:46:16.79 ID:FLPKQq3B.net
>>126
それな
もうずっとワンパターン

128 :Anonymous:2017/09/08(金) 09:48:02.23 ID:GE/4HFZp.net
相撲は重さフィードバックがあればなぁ

129 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:02:49.51 ID:jU/SYJny.net
まーだ麻雀VRは時間かかりそうですかねぇ

130 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:31:31.39 ID:akFD5tk+.net
Tabletop Simulator VRサポートしてるからそれで

131 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:36:48.97 ID:HlWfNjTg.net
VRは手軽にできる環境作るのが大事やな
コード類を工夫して机から手が届く範囲にスイッチを配置したら起動頻度も増えたわ
あとrec room とかVRchatはいいぞ
人間相手だといつも新鮮で飽きないぞ

132 :Anonymous:2017/09/08(金) 10:47:02.46 ID:WDDIm2kI.net
H3オンライン対応してくれたら何十時間でもやれそう
FPSごっこしたい

133 :Anonymous:2017/09/08(金) 11:13:45.89 ID:vfheJ+ki.net
>>125
腕振り移動は酔対策兼ねた苦肉の策だから
想定外の動きして酔わせるのは本末転倒というかなんというか
腕振り方向で方向指定できればまだ良いのかも

134 :Anonymous:2017/09/08(金) 11:54:28.23 ID:qIQA9Epp.net
ホラゲーでおすすめってある?

135 :Anonymous:2017/09/08(金) 12:37:39.88 ID:VV9sEjPW.net
https://www.youtube.com/watch?v=6urJejluX44

136 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:02:29.02 ID:EYp0i7KX.net
掘られゲーですって!?

137 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:04:37.37 ID:WdHHNgdT.net
ゾンビとか出てこなくて良いから懐中電灯片手に廃病院巡る感じのVRがやりたい

138 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:08:21.95 ID:xAmRERqH.net
>>137
Unityで割と簡単に作れそうだな。
地味に心霊現象が起こるとかw

139 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:09:32.50 ID:FLPKQq3B.net
>>130
あれすごく無機質で嫌い

140 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:11:50.67 ID:ojdKvvoR.net
>>132
開発のテンション高い人がH3のオンラインは作れないって言ってた気が…

141 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:14:20.14 ID:EYp0i7KX.net
>>137
それやるのならシステムは簡単でいいけど
フィールドデザインは思いっきりリアルなのがいい

142 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:15:41.58 ID:WdHHNgdT.net
>>138
そうそう
病室に意味深な人形が置いてあったり背後でガタガタっと何かが鳴るだけでいいんだよね

143 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:21:38.31 ID:37uIbuun.net
廃病院のUnityアセットだけあればなんとかなりそう

144 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:27:45.06 ID:sARempqI.net
titan slayerでグリップボタン押してもなかなか銃を落とせない、連打するとたまに落とせる感じなんですが同じ症状の人いますか?
何も持っていないときにグリップ押すと手は動くし、他のゲームでも問題なく反応する
返金しちゃったけど解決法あるなら買い直したい・・・

145 :Anonymous:2017/09/08(金) 13:35:45.50 ID:vfheJ+ki.net
掘られるというか女の子になって痴漢されるゲームとか普通に需要ありそう

146 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:00:59.37 ID:HoIbPgq9.net
>>132
onward

147 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:20:32.38 ID:vgfO2cx9.net
>>130
アレってリアルのカードゲームのデータ読み込んでプレイ出来るらしいね
MTGとか遊戯王とか

148 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:40:49.41 ID:mqgiRmvZ.net
H3VRは物理演算でマルチは無理って書いてた
ちょっと簡素なonwardやれ
coopもあるし遊びやすいだろう

149 :Anonymous:2017/09/08(金) 15:46:29.71 ID:uEC4Qh5x.net
>>140
>>148
そーなのか
onwardはやってるけどやっぱりh3のシステムで一緒の空間で遊びたかったな

150 :Anonymous:2017/09/08(金) 16:49:37.03 ID:kdHoZNGh.net
>>149
H3と似たコンセプトのBAM VRなら、ああいう感じのリアル銃器操作でチームデスマッチとかのマルチもbot戦もあるよ。人もそこそこいる。

151 :Anonymous:2017/09/08(金) 16:56:26.14 ID:HoIbPgq9.net
>>150
BAM VRもアプデでMAP増えたりリリース時から大分変わってるんだっけ?
リリース時にちょっとやった感じだとM4のモデルがH3VRからのぶっこ抜きコピーだったり、サイズ感がズレてたり(ホロサイトが一回り小さいとか)
お粗末な印象だったのでずっとやってなかったわ

152 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:02:21.08 ID:kdHoZNGh.net
>>151
うん、初期と比べると随分よくなったよ

153 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:06:19.99 ID:8YGeaH+0.net
>>148
制作者に技術がないだけだな

154 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:15:15.76 ID:jhIbZwWR.net
覗きVRとか、リアルでやったら犯罪になる事を出来るのどんどん作ってほい死んだか

155 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:32:11.70 ID:G5XKq0Je.net
ほいほい死んじゃだめぇえええ

156 :Anonymous:2017/09/08(金) 17:35:45.20 ID:yVyNSK3s.net
唐突な死亡確認ワロタ

157 :Anonymous:2017/09/08(金) 18:59:41.14 ID:HlWfNjTg.net
NO manko's sky早くVR化して

158 :Anonymous:2017/09/08(金) 19:23:05.57 ID:8YGeaH+0.net
おーまんこすきー

159 :Anonymous:2017/09/08(金) 21:44:40.24 ID:iJI5tvNJ.net
ほいが死んだ!?

160 :Anonymous:2017/09/08(金) 22:34:46.05 ID:YpqU7Wom.net
最近、お薦めゲーム一覧が更新されてないな。

161 :Anonymous:2017/09/08(金) 22:45:18.27 ID:VqgdSsva.net
今セールのhigh clear vr買ってみた
vrでバドミントンきついだろと思ったけど割と楽しめてる
スマッシュ、ドロップ、ヘアピンなど打ち分けもできる
判定は甘めでストレスもたまらない

162 :Anonymous:2017/09/08(金) 23:15:35.90 ID:c7uCRGne.net
>>137
Lost in the Rift がまさにそんな感じだよ
敵とか居ないけどすげー怖い

163 :Anonymous:2017/09/09(土) 00:13:51.69 ID:AAkfE65+.net
>>137
パラノーマルアクティビティvrがそんな感じかな?
あれは屋敷が舞台だけど

164 :Anonymous:2017/09/09(土) 00:28:56.42 ID:/vUwB+/g.net
>>161
面白いよね
自動移動もさほど違和感なくてテニスより好きだな
相手のスマッシュがたまにスローになる演出もいい
サーブトスがちょっとキツイのと、
たまにシャトルがラケットをすり抜ける気がするのが難点かな

あと蜂・ハエ叩きが地味に好き

165 :Anonymous:2017/09/09(土) 00:55:04.18 ID:6PmuFb7x.net
>>161
気になってたんだセール情報サンキュー

166 :Anonymous:2017/09/09(土) 09:24:12.86 ID:dZM3kIgP.net
病院うろつくならARAYA
viveコン使えんけど

167 :Anonymous:2017/09/09(土) 09:44:31.41 ID:wTFX3iOR.net
ARAYAは普通に化け物出てきちゃうから>>137の要望とは合わなくない?
まぁゾンビではないけどさw

168 :Anonymous:2017/09/09(土) 15:43:40.94 ID:guG8q/ck.net
すごいな、俺なんてBluですら怖いのに
ホラーとかやったら心臓麻痺で死ぬわ
そしてVR規制のきっかけになる

169 :Anonymous:2017/09/09(土) 17:14:12.67 ID:AJIhYjkg.net
>>168
実際規制かかるのかね?特定のVR表現による死亡の確証って難しいような。お化け屋敷でびっくりして死んだらどうなるんだっけかw

170 :Anonymous:2017/09/09(土) 17:22:48.26 ID:5+4Z7Drl.net
ホラーは分からないけど、エロVR中に他人に見られて(社会的に)死亡した体験談とかあるんだろうなぁ

171 :Anonymous:2017/09/09(土) 17:24:06.26 ID:9WXXy8sm.net
Bluのどこが怖いんだ?

172 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:26:31.33 ID:Ppvr9PSc.net
世の中には巨大恐怖症な人は結構いて、
眼前にザトウクジラやダイオウイカが泳いできたら畏怖の念を抱いちゃうんだよ

173 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:30:25.01 ID:F3vhb/OT.net
ダイオウイカって全然美味しくないというからつまんない

174 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:32:22.19 ID:guG8q/ck.net
>>171-172
クジラが近寄ってくると怖いし、あと深海で暗いのも怖いw
クラゲは平気です

175 :Anonymous:2017/09/09(土) 18:35:30.45 ID:DAUM9Ew7.net
逆にクラゲ無理だわ
クラゲの裏側キモイよ〜

176 :Anonymous:2017/09/09(土) 21:15:54.47 ID:HGX5YUFa.net
>>161
これってやっぱり部屋の上側に物があるときついよね?
プレイエリア中央高さ2mくらいにプロジェクターが吊ってあるんだよね

177 :Anonymous:2017/09/09(土) 22:02:25.43 ID:iUPL7X6c.net
BrookHeaven体験版しかやってなくて、招待用に買ってみたんだけどさ、すごく進化してるのね。
慣れてる自分でも恐怖から途中でやめたわw
アリゾナとかよりも、暗黒で襲われる恐怖が秀逸。招待用にはいいと思った。

178 :Anonymous:2017/09/10(日) 00:47:38.42 ID:Q+EgjMuR.net
スマホのなごみの耳かき好きなんだけど、ああいう癒し系のありませんか?

179 :Anonymous:2017/09/10(日) 00:49:33.50 ID:GfxfXqo1.net
>>176
Viveコンもって普通にスマッシュやクリアの振りかぶりするから2mじゃ普通はきついと思う
ただ(ずれないよう意識すれば)部屋の一点キープしてプレイできるから、プロジェクターの位置とは
ずれたとこにプレイエリアを確保できれば可能かも

俺もセールで買ったばっかりだけど、RacketFuryみたいな卓球ゲーと違ってリアルな物理演算挙動ってわけではないんだね
これはこれでカジュアルにゲームを楽しめるからいいけど、本格的なのもやってみたくなる

180 :Anonymous:2017/09/10(日) 01:17:55.00 ID:pI6DUszn.net
>>179
トン
やっぱやめとくわ
普通にちょこちょこ軽くコントローラー当ててるから
フルスイングで当てたらヤバい

それに
> リアルな物理演算挙動ってわけではないんだね
バドミントン経験者が楽しめるものではなさそうだ

181 :Anonymous:2017/09/10(日) 02:37:13.56 ID:GfxfXqo1.net
いや俺経験者だけど普通に楽しんでるよ、かなりそれっぽくはある
ただ同価格帯のゲームと比較すると完成度は落ちるかな
プレイスペースが許すなら50%オフセールは買いだよ

182 :Anonymous:2017/09/10(日) 09:10:22.38 ID:VZQxg3Fc.net
>>180
holoballでフルスイングかましてviveコン壊したけど
トラックパッドのセンサー部分が構造上脆いから
ぶつけてから調子悪いと思ったら中がやられてる可能性が高い
壁殴って多少傷ついた程度で済んだガワはかなり丈夫ヒビ一つ入らなかった

183 :Anonymous:2017/09/10(日) 12:51:29.21 ID:LKkS5guV.net
構造上ドーナツ部分がへし折れるからな

184 :Anonymous:2017/09/10(日) 13:24:31.53 ID:0ble2cwB.net
うちもドーナツそのうち取れそう

185 :Anonymous:2017/09/10(日) 13:45:04.91 ID:bjTNiW6G.net
あの日の君の声 言いたかった事 言えなかった事
空に歌えば 後悔を振り切って

186 :Anonymous:2017/09/10(日) 14:07:11.15 ID:QqUDvyiy.net
ポエムは詩作板でやれ

187 :Anonymous:2017/09/10(日) 14:43:09.15 ID:O5V85bo8.net
このスレ定期的に謎ポエム野郎が現れるな

188 :Anonymous:2017/09/10(日) 20:27:34.66 ID:WfxF+Dyp.net
分解すれば分かるけど
ドーナツ部にはチップ数枚入ってる程度でほぼプラスチックのフレームだから壊れようがない
トラックパッドは不安定っぽくて、右エリアだけが反応悪い個体引いたけど
ビニルテープでパッド裏のゴム部分を厚盛りしたら改善した

189 :Anonymous:2017/09/10(日) 21:20:24.30 ID:QT9gTy8W.net
パッドの右だけ反応悪くなる不良品の確率高いみたいだな
買ってしばらくしてまともに使えなくなったから交換してもらった

190 :Anonymous:2017/09/10(日) 21:56:22.80 ID:QVGzqtyS.net
9月発売予定のKung Fu All-Star VRってのの動画見ると、黄色のお義姉さんが蹴りで敵倒してるんだけどTracker対応すんのかな?

191 :Anonymous:2017/09/10(日) 22:46:43.41 ID:HeJukUcL.net
>>177
BrookHeavenは、アリゾナサンシャインと違って、
周囲を見る事しかできない のがツラいな。
ただ、移動はないから、気軽にプレイできるっちゃ出来るけど

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200