2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part9【vive/Rift/OSVR/FOVE】

1 :Anonymous:2017/11/10(金) 10:21:01.26 ID:TWvEEnpA.net
前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part8【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1507691936/

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part90【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509729220/
【HMD】HTC VIVE Part2【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510010761/
【HMD】Oculus Rift 83【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508485806/
【HMD】Pimax 総合 Part1【4K/8K/8KX】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509893378/

534 :Anonymous:2017/11/27(月) 19:25:30.16 ID:b11O1Tba.net
そら買うわ

535 :Anonymous:2017/11/27(月) 19:37:31.98 ID:MknUMKqf.net
>>532
少佐に怒られるだろ!

536 :Anonymous:2017/11/27(月) 20:04:54.18 ID:6wxndGl1.net
街中を自由に歩き回って目に付いた女性を好き放題に出来るVRが待ち望まれる

537 :Anonymous:2017/11/27(月) 20:22:20.93 ID:LRYsN77d.net
>>536
ドン引きですわ

538 :Anonymous:2017/11/27(月) 20:24:27.44 ID:f6lO7Gyz.net
https://www.youtube.com/watch?v=3XkupySnI7A

539 :Anonymous:2017/11/27(月) 20:27:09.69 ID:6vISAiZd.net
>>536
fallout4買うしかないな

540 :Anonymous:2017/11/27(月) 20:44:42.64 ID:OrnF97PD.net
>>536
イリュージョンが
作りそうだな

541 :Anonymous:2017/11/27(月) 21:07:09.84 ID:b11O1Tba.net
そんなんGTAでいいじゃん

542 :Anonymous:2017/11/27(月) 21:13:29.83 ID:f6lO7Gyz.net
GTA・ロックスター「Switchには積極的に協力する、またVRは流行らないと確信している」
http://gehasoku.com/archives/51513966.html
「ヘッドセットをつけて、イヤホンを耳に当て、ゲームをする際には立ちあがり
 2つのコントローラーを持ちながら、その状態で6時間も過ごす人間がいるだろうか?
 そんなのはありえない事だ。
 私は強く、そう確信している。そんなのは起こり得ない」

543 :Anonymous:2017/11/27(月) 21:57:25.82 ID:xDEkRMNd.net
俺は普通のゲームの6時間より
VRの1時間の方が価値があると思っちゃうんだけどな

VRが流行るのはもう少し先だろうけど

544 :Anonymous:2017/11/27(月) 22:10:00.93 ID:ZVOGSvGj.net
>彼はそう述べると、Take2が過去に発売した「カーニバルゲームズVR」について 若干の売上を記録したと説明した。
>ただ同社が発売したもう一つのVRソフト・NBAVRについてはこれといって説明していない。

どんなんだろうと思ってググったらこれは自業自得だろ
大手がこんなゲーム出してたらそりゃ流行らんわと確信持って言えるわw

https://www.jp.playstation.com/games/carnival-games-vr-ps4/
http://steamspy.com/app/519490

545 :Anonymous:2017/11/27(月) 22:11:57.90 ID:HUZKTvb1.net
>>529
でも片手でリロードできなくなってない?
胸のとこにつけといたらそのまま弾込めできたのにできなくなってて悲しい

546 :Anonymous:2017/11/27(月) 22:25:51.68 ID:D7rqB/X/.net
SIMSでイリュと提携してリアルに小作りを楽しめれば。世界中で大ヒット間違いなし

547 :Anonymous:2017/11/28(火) 00:01:54.13 ID:7YXF8Zk0.net
>>544
見てみたが、大草原だなこりゃ。

Titanfall制作チームがVR作品制作中だってのに。

548 :Anonymous:2017/11/28(火) 01:22:00.12 ID:1qrzzhNX.net
>>467
home sweet homeのVRモードVIVEで出来るよ
VR繋いだ状態でニューゲーム押すと
VRモードで起動する人は左クリック、モニタモードで起動する人は右クリックって選択肢が出る

549 :Anonymous:2017/11/28(火) 01:38:08.43 ID:jmx6Jh1D.net
>>497

やってきたけどなかなかいいよ

550 :Anonymous:2017/11/28(火) 06:10:08.05 ID:tjtEQk+z.net
映像しょぼすぎだとやる気も起きん

551 :Anonymous:2017/11/28(火) 06:28:18.28 ID:yKsuVZU4.net
>>503
何周回かしてみた。隠し要素けっこう多いし出来いいね。
単純なショットガンゲームとしても銃自体が良くできてて単調ながらH3みたいに純粋な銃らしさがある。
弾込め、コッキング、射撃を繰り返してると本当に撃ってる気になってくる。
頬づけして撃つ銃だとなぜか両手持ちの銃なのに実際持ってる気になるのが不思議。
結構作りこんでるのだから1サイクルのストーリーにもっと長さが欲しいな。

552 :Anonymous:2017/11/28(火) 10:10:48.84 ID:yKC9rbkL.net
duckseason気になるけどホラー要素強い?
h3のホラーのやつ以上だと絶対無理だ

553 :Anonymous:2017/11/28(火) 10:44:11.73 ID:IOPSWT3h.net
h3のホラーでやばいなら存分に楽しめるでしょうな

554 :Anonymous:2017/11/28(火) 11:23:57.74 ID:0TNSOSGi.net
h3のホラーですら無理

555 :Anonymous:2017/11/28(火) 12:13:29.94 ID:dF7Ozx8J.net
>>552
ホラーゲームですしおすし

556 :Anonymous:2017/11/28(火) 12:41:26.52 ID:+emeDQxR.net
>>536
で、通報で駆けつけた婦警さんにも好き放題すると

557 :Anonymous:2017/11/28(火) 12:45:20.10 ID:uq7lKTo+.net
スタートレックほどの有名IPですらVRではろくに売れないからなぁ
ubisoftは早々にVRから撤退してる

558 :Anonymous:2017/11/28(火) 15:08:35.98 ID:237tPGuE.net
スタートレックて日本の作品に例えると
どれくらいの知名度だろう?

アラレちゃんのスコップくんの方が有名なくらいじゃないの

559 :Anonymous:2017/11/28(火) 15:20:07.35 ID:7YXF8Zk0.net
>>558
ローダン...

560 :Anonymous:2017/11/28(火) 15:23:25.65 ID:zWr+SxID.net
>>559
それ日本の作品ちゃうで

まあダーティペアぐらいの知名度?w

561 :Anonymous:2017/11/28(火) 15:24:32.42 ID:zWr+SxID.net
>>557
高い
無理して買っても遊ぶ相手がいない
じゃあ他のを買おう

562 :Anonymous:2017/11/28(火) 15:36:08.74 ID:+emeDQxR.net
>>558
古い作品だしなあ
月光仮面くらいじゃね?

563 :Anonymous:2017/11/28(火) 15:54:29.01 ID:os/UwibN.net
スタートレックは映画も最近やってるし、知名度は割とある方だろう。
テレビシリーズもスタートレック:ヴォイジャーとか2001年までやってたし、
初作品は古いけど、シリーズ自体はそんなに古い作品ではない。
SF作品としてはかなり有名な方だよ。

ゲームの方はシステム自体が地味すぎるのが問題なんじゃないかと思う。

564 :Anonymous:2017/11/28(火) 16:11:05.67 ID:zWr+SxID.net
見知らぬ相手と遊ぶのも良いのだが
プレイスタイルを押し付けてくる奴がいて
あほらしくなって遊ばなくなって更に人が減る

565 :Anonymous:2017/11/28(火) 16:25:52.60 ID:uq7lKTo+.net
面白かったけどコンテンツ少なすぎなのがいかん
更新もなんもないし

566 :Anonymous:2017/11/28(火) 16:30:12.05 ID:jTAFahbT.net
ここで聞くべきかわからないんだけど聞かせてくれ
VR動画の閲覧って今はsimple vr video playerの1強なのかな?
virtual desktopとかで見られればいいし、もっと言えばsteamの物じゃなくてもいいんだけど
simple vr〜は「今VR動画を見てます」ってフレンド全員に通知が行くのがキツい…

567 :Anonymous:2017/11/28(火) 16:45:44.58 ID:XzihA/JN.net
スチームの無料VR動画再生ソフト出てるやん
あれだけで十分使えてるよ

568 :Anonymous:2017/11/28(火) 17:06:21.53 ID:zWr+SxID.net
どれどれ?

569 :Anonymous:2017/11/28(火) 17:10:05.89 ID:R6bhVQnV.net
フレにVRプレイヤー起動してる通知が行くのが嫌なだけならsteamをオフラインモードにすれば?

570 :Anonymous:2017/11/28(火) 17:15:48.92 ID:MtF53zn6.net
>>569
そっちの方がバレたとき引かれそう

571 :Anonymous:2017/11/28(火) 17:31:11.50 ID:vz0kWIqT.net
AV見てたくらいでひかれるかってんだい!

572 :Anonymous:2017/11/28(火) 17:43:59.33 ID:SilZobpA.net
ネカマにしたら重大事案だから

573 :Anonymous:2017/11/28(火) 18:31:01.79 ID:EnWJ+ndE.net
steamVRの起動時間の割にゲームプレイ時間が短い人はエロゲーばっかりやってるんやろな

574 :Anonymous:2017/11/28(火) 18:37:05.98 ID:KUpF8at0.net
>>566
今はGOMPLAYERでも普通にVR見れるぞ
オキュラスの左右のコントローラーからは早送りと一時停止しか今は使えないけどね

575 :Anonymous:2017/11/28(火) 18:44:36.21 ID:1qrzzhNX.net
>>566
インストールフォルダ内のexeから直接起動すればsteam通さずに起動してプレイ時間にも記録されない
むっつりスケベに優しい仕様になってるよ

576 :Anonymous:2017/11/28(火) 19:08:57.23 ID:ccEb+2Op.net
>>575
すごく良いことを聞いた

577 :Anonymous:2017/11/28(火) 19:11:07.29 ID:5ghG9PvO.net
http://momi6.momi3.net/503/src/1511863629951.jpg

578 :Anonymous:2017/11/28(火) 19:16:16.09 ID:WD1H026f.net
>>544
UBIだってUNO出してるんだから大手がしょぼいゲーム作っててもおかしくないやろ

579 :Anonymous:2017/11/28(火) 19:26:16.08 ID:7YXF8Zk0.net
>>577
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/20/Soldiers_in_trench.jpg/1010px-Soldiers_in_trench.jpg

580 :Anonymous:2017/11/28(火) 20:06:28.30 ID:Mn1LBdRe.net
>>577
カスメ中の俺かな?

581 :Anonymous:2017/11/28(火) 20:34:40.48 ID:no+VW8dM.net
側溝VRがあれば彼もあんなことには……

582 :Anonymous:2017/11/28(火) 21:16:09.07 ID:q5aN/Zdg.net
https://www.dmm.co.jp/my/-/redirect/=/rurl=DRVESVwZTkVPEh9cXltIVA5LXEYfXQ1eCxZWCh0TXlQADlEWSxkFV0wEWFQcC0lUCAELAwVYElYSFEVWAlUFCUo_/

583 :Anonymous:2017/11/28(火) 21:22:12.77 ID:YfhjsC93.net
>>577
スマホ見ながら歩いてたら目が合ってバレた?

584 :Anonymous:2017/11/28(火) 21:57:05.81 ID:CifSXxbC.net
>>583
タバコ捨てたら見えたらしいよ

585 :Anonymous:2017/11/28(火) 22:15:32.94 ID:7YXF8Zk0.net
上流から水流すべし。

586 :Anonymous:2017/11/28(火) 22:40:07.51 ID:2W3erS3r.net
側溝見たら目が合うとかこえーよ

587 :Anonymous:2017/11/28(火) 22:53:53.10 ID:M8bbhEIU.net
何本も火のついたタバコ落ちてきただろうにそこまでパンツのことを……

588 :Anonymous:2017/11/28(火) 23:02:31.21 ID:22+Xg4ZG.net
見つかった時 助けてーって言えば
痴漢扱いはされなかっただろうに

589 :Anonymous:2017/11/28(火) 23:09:25.08 ID:YfhjsC93.net
よし、VRで状況再現だ

590 :Anonymous:2017/11/29(水) 00:25:37.65 ID:L5otsIxz.net
Simpleシリーズ第一弾

溝口VR

591 :Anonymous:2017/11/29(水) 11:35:18.31 ID:4Q4QYQ8U.net
>>566
STEAMVR自体にメディアプレイヤーが搭載されてるよ
ルーム設定を行うの下にあったはず

592 :Anonymous:2017/11/29(水) 12:07:52.22 ID:BpEWhaR6.net
>>535
大丈夫だ。少佐もバトーも根っこでは期待してないからw

593 :Anonymous:2017/11/29(水) 14:23:47.34 ID:MH5t6Neo.net
FO4やDOOMはRiftでやれるかね?

594 :Anonymous:2017/11/29(水) 15:15:27.97 ID:h0Pr771t.net
オキュラスと喧嘩別れしたベセスダがvive選んだ経緯があるから微妙なんじゃない?

595 :Anonymous:2017/11/29(水) 16:06:31.03 ID:f199vuhe.net
>>593
無理じゃね

596 :Anonymous:2017/11/29(水) 16:08:26.91 ID:blJDLsSK.net
Reviveの逆で普通に遊べるようになるやろ
もうシェアはRiftの方が上なんだから無視しても損なだけ

597 :Anonymous:2017/11/29(水) 16:19:27.02 ID:g/M+droq.net
いやあ公式サポートないと辛いゲームだろ

598 :Anonymous:2017/11/29(水) 16:19:51.69 ID:5SvOSBpw.net
>>596
そうは思わないな
この手の喧嘩はまず和解しないからviveで売れなきゃVR自体から撤退だよ
ただでさえubiとかも撤退ムードだしな

599 :Anonymous:2017/11/29(水) 16:40:32.60 ID:V3i2lPHq.net
圧倒的にviveの方が性能上なんだからvive買えばいいのに

600 :Anonymous:2017/11/29(水) 16:41:55.99 ID:5SvOSBpw.net
これが一般人の感覚

649 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2727-0CkI)[sage] 投稿日:2017/11/29(水) 09:55:22.23 ID:KgR9Tfci0
現状の目の前3cmに物を映す、それを長時間凝視させるっていうVRはもう無理じゃね

601 :Anonymous:2017/11/29(水) 16:51:36.80 ID:bZspknqt.net
なんで>>599みたいな嘘つき現れるの?
性能だけで言ったらOculusの方が上なのに

602 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:02:44.06 ID:oJePasEF.net
どこらへんが上なのか分からんが実際はどんぐりの背比べレベルの差だぞ

USBポート余ってるならOculus、ベースステーション設置するつっかえ棒とか用意できるならVive

603 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:08:49.07 ID:FXgQ2+fk.net
ReviveでRiftのゲームは楽に遊べるのにその逆はできないと思い込んでるアホがなぜかおるんだよなぁ

604 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:11:19.17 ID:CAIOwTwo.net
あからさまにまとめサイトが自演して対立煽りレスしてるのまるわかりだろう
こいつらの煽りにレス返すのはまとめカスの飯の種になるだけだからやめとけ
レスするくらいならまとめサイトのアドセンス剥がそう

605 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:12:03.40 ID:h0Pr771t.net
誰もできないとは言ってないが、誰にでもできるとも言えない

606 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:21:31.46 ID:cYGT8cS1.net
Oculusのどの辺がVive性能を凌駕してるんだろ?
ゲームができるレベルとは言えトラッキング性能は完全にVive以下だぞ?
鼻の隙間は邪魔だし

607 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:25:02.82 ID:bZspknqt.net
>>606
トラッキングは間違いなくOculusの方が上だぞ?
本当に両方試した事あるのか?
Viveは若干ラグを感じる

608 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:28:13.85 ID:sAIiMrVH.net
ここソフトスレだからハードは他でやって

609 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:28:31.14 ID:V3i2lPHq.net
>>607
そうなんだ!
なら誰もリフトより2万以上のviveなんて買わないな!
コメアマでviveのレビュー数がリフトの3倍以上あるけど
>>607
さん信じてリフト買っても良さそうだなーありがとー

610 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:28:40.27 ID:cYGT8cS1.net
>>607
いや、本当に冗談はよしてくれ
俺はVive持ち、友人がOculus持ちだが
激しい動きするとOculusは駄目だわ

611 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:29:29.19 ID:sAIiMrVH.net
ここソフトスレだからハードは他でやって

612 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:33:12.27 ID:zXYsMM20.net
Audioshieldがセールになってやっと買ったから1曲めは何やろうと思って
なんとなくyoutubeでラジオ体操第一探して選んだらなんかツボってまともにできなかった

613 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:33:27.58 ID:bZspknqt.net
>>609-610
なんでそんな嘘つくん?


どっちを買うにしろ嘘つきが多いからVR試せる所で試してみるといいぞ
素早く顔振ればトラッキング性能の違いが分かる

614 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:40:24.91 ID:cYGT8cS1.net
>>613
http://indiegame-japan.com/blog/2017/08/31/post-3368/
http://indiegame-japan.com/wp-content/uploads/2017/08/41.png
ほい、マシン性能低いだけじゃね?


まあ、いつものOculus荒らしでしょ

615 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:40:26.11 ID:g/M+droq.net
まだこんな事で荒れる熱量はあるスレであったか…

616 :Anonymous:2017/11/29(水) 17:42:33.61 ID:V3i2lPHq.net
なんだキチガイかよ
マジレスして損した

617 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:05:07.59 ID:6DKc74QJ.net
今のOculusユーザーって
安くなったから買えた雑魚なのに
やたら性能にプライド持ってるよね

618 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:08:57.06 ID:FXgQ2+fk.net
もうViveは少数派なんだからちっとはわきまえなよ

619 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:09:39.18 ID:NBNTtnsr.net
まぁどっちでもいいじゃん手に入れた後は楽しむだけだよ。
何のソフトをどのように楽しむのか、それが問題だ。

620 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:12:17.44 ID:bZspknqt.net
>>614
お前が書いた記事を見てどうしろと

oculusはユーザー裏切ったからこういうキチガイアンチになるのも分かるが事実を捻じ曲げるのはなぁ
とりあえず
ID:cYGT8cS1
ID:V3i2lPHq
この二人は信用せずに自分で試してみるといい、でFA

621 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:17:19.61 ID:cYGT8cS1.net
>>620
えええぇぇぇ…
いや、もうどうでもいいよ

622 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:18:06.14 ID:cYGT8cS1.net
久々にすげーキチガイだな

623 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:24:07.19 ID:Wh/tC5fW.net
もう オキュ対VIVEでrecroom のペイントボールで
勝負したいな

624 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:27:26.85 ID:NBNTtnsr.net
VR設備やVR開発現場殆どVIVE使ってるんだから自ずと答えはわかるだろ。
予算がないならオキュラスでもゲーム出来るんだからどっちでもいい。

625 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:29:23.31 ID:pyDCu90X.net
同じ値段だった頃に根こそぎユーザー取られたのまだ根に持ってんのか

626 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:53:59.77 ID:5SvOSBpw.net
610 名前:名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6bd0-ThNz)[sage] 投稿日:2017/11/29(水) 18:24:22.26 ID:c3X5czVU0
SteamのVR Headsetsシェアも
いつの間にかRiftのシェアがかなり伸びてるね
http://store.steampowered.com/hwsurvey/

Vive 48.76%
Rift CV1 47.61%
Rift DK2 3.28%

627 :Anonymous:2017/11/29(水) 18:58:11.11 ID:cYGT8cS1.net
これってPimax発送始まったらまーた『単独シェアナンバーワン!』とか言って騒ぎ出すんだろうなぁ

628 :Anonymous:2017/11/29(水) 19:01:39.40 ID:f199vuhe.net
共通ソフトスレだろ。

629 :Anonymous:2017/11/29(水) 19:18:04.67 ID:bZspknqt.net
まだブーブー言ってんのかw
いい加減終わったら?
自分で試せでFA

630 :Anonymous:2017/11/29(水) 19:46:34.39 ID:klBk4m2i.net
>>620
お前が書いた記事wwwwww

いや、うん。必死だね

631 :Anonymous:2017/11/29(水) 19:53:28.41 ID:bZspknqt.net
お前の方こそレスに必死さが滲み出てるぞ
もういいから終わっとけ
VRスレが荒れても得しないだろ?

632 :Anonymous:2017/11/29(水) 20:00:56.72 ID:klBk4m2i.net
都合の悪い事は「お前が書いた記事」とかどう見ても必死でしょw
本人は全く自覚してないのがまた見苦しいねぇ
久しぶりにキチガイ湧いたから触っちまったわ、スマンスマン

633 :Anonymous:2017/11/29(水) 20:02:21.51 ID:cYGT8cS1.net
>>631
言っとくが630は俺じゃないからな?
俺はもうどうでもいいよ
他のどこ見てもOculusがViveよりはトラッキング性能上って書いてるスレも記事も無いと思うから

言う通りソフトの話に戻そう

634 :Anonymous:2017/11/29(水) 20:02:56.29 ID:xlnAUjZq.net
きみらの醜い争いなど、どうでもよいのだよ。
それよりPAYDAY2のVRが面白すぎてやばいが日本人少なすぎて
海外の人としか組めない。(それでも十分楽しいけど)
VCはつけっぱしか方法ないのかプッシュトゥトークのキーとあっても
押す場所がない気がする。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200