2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴Steam...Part1531∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】

1 :Anonymous :2017/11/12(日) 12:51:09.61 ID:v7xlyCqO0.net
!extend::vvvvv::
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発および運営はValve Corporationによって行われている。

■公式サイト
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1530∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1509729500/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part29∵ξ∴ξ∵ [無断転載禁止]??2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1498729568/

■Steamセールまとめ
IsThereAnyDeal.com
https://isthereanydeal.com/
最新の投稿 : GameDeals
https://www.reddit.com/r/GameDeals/new/

■頻出サイト・情報サイト
Enhanced Steam
https://www.enhancedsteam.com/
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 :Anonymous :2017/11/15(水) 12:45:47.85 ID:/jzcotQA0.net
>>200
それこそスカイラインじゃないの?バニラならノルマとか災害とかもないし

202 :Anonymous :2017/11/15(水) 12:47:50.84 ID:/jzcotQA0.net
>>199
一人称視点で無理矢理画面わけてるから動画だけで見ると
二人プレイを一人でやらされてるみたいな感じなんだよな

203 :Anonymous :2017/11/15(水) 12:49:48.17 ID:TFKM+WH/p.net
ANNOはむしろ経営ゲーだからシンプルな街づくりとは全然違う

204 :Anonymous :2017/11/15(水) 12:56:42.14 ID:PqLyeZwtr.net
>>200
cities skylineで検索してこい

205 :Anonymous :2017/11/15(水) 13:07:02.63 ID:x2ZsQBdz0.net
バンナムはさっさとこれ入れろ
https://steamdb.info/depot/429664/

206 :Anonymous :2017/11/15(水) 13:22:14.37 ID:FnlJmcoj0.net
POSTAL(初代)に日本語版のみ収録だったのマップがとうとう追加されたぞ
http://store.steampowered.com/agecheck/app/232770/

アナウンス
http://store.steampowered.com/news/externalpost/steam_community_announcements/2143013295365882190

(これはあかん奴だ…)

207 :Anonymous :2017/11/15(水) 13:32:01.34 ID:7asY8rns0.net
>>201>>204
そっかスカイラインしかないか
セールになった時もどうにも買おうって気になれなかったんだけど今度のセールで手を付けてみるよ

208 :Anonymous :2017/11/15(水) 13:32:09.43 ID:SdpZSWiE0.net
reduxにも日本マップなかったっけ

209 :Anonymous :2017/11/15(水) 13:54:31.25 ID:BJYtgc4i0.net
>>206
> Added option for Japanese audio, from Japan-exclusive release

210 :Anonymous :2017/11/15(水) 14:06:01.79 ID:2+WLd8bi0.net
まったくり街づくりならA列車も悪くない

211 :Anonymous :2017/11/15(水) 14:22:31.23 ID:8cFCG+Ow0.net
街づくりしたくてskylineやる気になれないってなんのこっちゃ

212 :Anonymous :2017/11/15(水) 14:23:58.20 ID:7asY8rns0.net
>>211
当時は中世っぽいのがやりたかったんだよ

213 :Anonymous :2017/11/15(水) 14:30:00.37 ID:eK6X6/2s0.net
街づくりゲーの話題で、ここまでSimCityが出てこない件について

214 :Anonymous :2017/11/15(水) 14:32:02.74 ID:G6sPTZAG0.net
犬神高すぎやろ

215 :Anonymous :2017/11/15(水) 14:40:40.37 ID:Q026rH780.net
>>213
2013の悪夢が…

216 :Anonymous :2017/11/15(水) 14:49:37.87 ID:VLhAj6m40.net
simcityはもう新作は出ないような気がして仕方がない

217 :Anonymous :2017/11/15(水) 15:04:38.81 ID:8cFCG+Ow0.net
中世っぽいならbanishedとかClockwork Empiresとかkingdom and castlesとか
ただトラブルなしにってなると中世系のは多分向かないよ

218 :Anonymous :2017/11/15(水) 15:18:00.00 ID:EeeS9G7bK.net
シムシティ4は今やっても面白いけどな
steam版だと日本語がないのが残念

219 :Anonymous :2017/11/15(水) 15:23:00.91 ID:Y7YNrMbj0.net
>>207
本当にやりたいのならハンブルのストラテジーバンドルにあるぞ

220 :Anonymous :2017/11/15(水) 15:28:16.24 ID:5AZuI2Dy0.net
犬神はジャップ隔離版か

221 :Anonymous :2017/11/15(水) 15:28:57.00 ID:h8wrI9sm0.net
ゲームオブスローンズ見たりや中世が舞台(時代に幅ありすぎだけど)のゲームを遊んでいると
まじで人権や人間をモノとして扱わないことの重要さが良くわかる

222 :Anonymous :2017/11/15(水) 15:41:15.35 ID:VE8x8sIx0.net
Harvest Moonなんちゃらはおまってるのかえ?

223 :Anonymous :2017/11/15(水) 15:53:32.29 ID:5AZuI2Dy0.net
せやで

224 :Anonymous :2017/11/15(水) 16:02:13.53 ID:VE8x8sIx0.net
humbleでも買えないのかなあ。徹底してやがる

225 :Anonymous :2017/11/15(水) 16:23:32.79 ID:7pLUtURc0.net
「ドッカンバトル」ガチャ確率疑惑でアカツキがストップ安 公式は否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000056-zdn_mkt-bus_all

226 :Anonymous :2017/11/15(水) 16:42:20.54 ID:A8lolRi50.net
それ名義だけ海外のローカライズ会社が買って作ったやつだっけ

227 :Anonymous :2017/11/15(水) 16:51:13.91 ID:/jE5QWuF0.net
pit peopleのストアページがなんでか英語とハングル併記なんだが俺だけ?何か踏んだんかな

228 :Anonymous :2017/11/15(水) 17:10:15.85 ID:0MH1MylQa.net
大神3000円やんけ
ワイは2007ねんにps2で全クリしたで華麗にスルーやわ

229 :Anonymous :2017/11/15(水) 17:16:25.48 ID:0MH1MylQa.net
仁王無限獄800階にとうたつしたでw
攻撃力体力ともひ無限やからさくさくすすむんや

230 :Anonymous :2017/11/15(水) 17:22:27.66 ID:EALs0+rwa.net
>>227
俺もハングルになってた

231 :Anonymous :2017/11/15(水) 17:41:00.79 ID:nb85XBp00.net
Darkest Dungeonって公式日本語くるって聞いたけど
CS発売に合わせる感じなのか

今ある日本語MODでやるか迷うぜ

232 :Anonymous :2017/11/15(水) 18:14:26.78 ID:EeeS9G7bK.net
だいたいにおいて公式より有志翻訳のが質高い

233 :Anonymous :2017/11/15(水) 18:26:04.76 ID:k01S2FUB0.net
有志の機械翻訳最高だよな

234 :Anonymous :2017/11/15(水) 18:28:34.72 ID:FO+uSfPS0.net
ホント有志様は神だわ
俺みたいな何も生み出せない人間は有志様に頭下げてその恩恵を得るしかねぇ

235 :Anonymous :2017/11/15(水) 18:37:32.56 ID:7aNbCbmE0.net
Darkest Dungeonって出来ること少ないし戦闘のアニメーション酷くてテンポ悪い割にそれなりに流行ったのが信じられん

236 :Anonymous :2017/11/15(水) 18:45:42.65 ID:YekzSAWk0.net
http://steamcommunity.com/market/listings/578080/GAMESCOM%20INVITATIONAL%20CRATE
まいにち0.5円づつ値上がりしとるやんけw
100にちまてば500円のねあがりやぞw
よかったな乗り遅れ池沼w500円儲かるでw

237 :Anonymous :2017/11/15(水) 18:47:45.78 ID:nb85XBp00.net
翻訳のデキもそうだけど待った挙句に隔離もありえそうで怖い

238 :Anonymous :2017/11/15(水) 20:34:18.25 ID:ubOeRWk+0.net
HYAKKI CASTLE出てるじゃん?

239 :Anonymous :2017/11/15(水) 20:48:50.63 ID:IswzIfes0.net
アンテやステラリスの有志翻訳最高!!

240 :Anonymous :2017/11/15(水) 20:49:21.84 ID:sjKQw2Z40.net
『百鬼城』の舞台は日本の江戸時代。犯罪者が送られる流刑島『百鬼島』。
この島には幕府転覆を企み、要人の呪殺を謀った天才陰陽者、鬼潟道満(きがたどうまん)も捕らえられていた。
そしてある日、江戸城に人の首が届く。それは百鬼城の警護役人、そして犯罪者の変わり果てた姿だった。
「奉納品 目録・首三つ 百鬼城城主より」すでに幕府探索方には、百鬼島に奇怪な城が出現しているという情報が届いていた。
時の将軍家宗は、この事件を鬼潟道満の仕業と断定。『百鬼城』の調査と鬼潟道満の暗殺を、公儀隠密4名(プレイヤー)に命じた…

ええやん

241 :Anonymous :2017/11/15(水) 21:09:15.39 ID:F6bbVsT20.net
ガラちゃん
https://www.indiegala.com/challenge

242 :Anonymous :2017/11/15(水) 21:12:35.19 ID:HaZZ0cTO0.net
閉店ガラガラ

243 :Anonymous :2017/11/15(水) 21:32:23.79 ID:h8wrI9sm0.net
galaもトレード機能あるけど
バンドルの余りキーを交換サイトで大手ってどこになるん
前にsteamギフトで配ったことはあるんだが無差別もあれだし
フレに配るのも限界あるし、逆に気を使わせたり、有名タイトルばかりだともったいない気もするし
かといって鍵屋で売るのもなんか。
トレード利用してる人いたら教えて欲しい

244 :Anonymous :2017/11/15(水) 21:34:35.19 ID:SuUvdXNv0.net
>>241
Pitstop Challengeがちょっと面白そうに思ってしまった
ひたすらピットワークをやるゲームなのかw

245 :Anonymous :2017/11/15(水) 21:46:50.98 ID:Ee7u1bAD0.net
>>243
https://www.steamtrades.com/
https://barter.vg/

246 :Anonymous :2017/11/15(水) 22:00:40.22 ID:h8wrI9sm0.net
助かる。ありがと

247 :Anonymous :2017/11/15(水) 22:08:32.32 ID:Al1vDKEk0.net
>>244
ほんと何でもゲームになるな昨今は

248 :Anonymous :2017/11/16(木) 00:45:44.43 ID:P48wEDGWp.net
なんでもゲームになるといえば、PC組み立てるやつ楽しみだ
勉強にもなりそうだし

249 :Anonymous :2017/11/16(木) 01:23:39.17 ID:HJe6H2oO0.net
糞スぺPCでゲーム内高スペックPC組んでちゃんとゲーム内のペンチが動くんかね

250 :Anonymous :2017/11/16(木) 01:54:13.56 ID:LvmMa0EoM.net
ゲーム内のPCでベンチを動かせるのかすげー

251 :Anonymous :2017/11/16(木) 02:17:02.91 ID:a77jTPJi0.net
そしたらゲームの中の高スペックPCでゲームを…

252 :Anonymous :2017/11/16(木) 02:18:29.63 ID:TvG7JHOe0.net
今時PCの組み立てなんてプラモデル作るより簡単だろ
CPUのピン曲がるのが怖いぐらいだ

253 :Anonymous :2017/11/16(木) 02:26:57.31 ID:v3XdrvWh0.net
ファンの逆電流かまして火事になりかけたけどな

254 :Anonymous :2017/11/16(木) 02:32:05.70 ID:raOTJZ/M0.net
電源挿し忘れあるぞ

255 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:07:20.85 ID:fs2w2T/Sp.net
パーツ買いしたいけどマザボがどうのこうのがわからないので諦めてる

256 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:14:20.13 ID:v3XdrvWh0.net
着けたいcpuに合うマザボ選ぶだけやで

257 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:20:50.81 ID:jHlRr6xF0.net
自作民だけどファンの逆電流ってなんだよ

258 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:21:32.39 ID:LvmMa0EoM.net
AMDのryzen1700でBTO組むのおすすめ
最近のintelはコスパが悪い

259 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:21:37.99 ID:v3XdrvWh0.net
>>257
ファンの蛸足配線

260 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:24:19.77 ID:jHlRr6xF0.net
>>259
あーなるほど
でも運が悪かったな

261 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:27:03.56 ID:GNJO/LT/0.net
10年くらい前にPC自作したけど
10年前の俺ってすごいと感心する
今じゃ全然作れる気がしない

262 :Anonymous :2017/11/16(木) 03:34:16.50 ID:JWlkMw6P0.net
焼き鳥マンだぞ

263 :Anonymous :2017/11/16(木) 04:21:22.01 ID:nWyO2WUh0.net
慣性消失するところはライフで受けるか

264 :Anonymous :2017/11/16(木) 04:22:36.71 ID:fAJKYuf70.net
自作っていうけどただ部品組み合わせるだけよな
プラモデルと変わんない

長らくsandyで十分厨だけど

265 :Anonymous :2017/11/16(木) 04:23:57.32 ID:qNgZOZr80.net
挿してヤバイ端子は形違ってるだろ、とか考えて気軽にGPUから伸びてたコードをマザーに刺したら一度も使ってないマザーから異臭がして壊れたわ

266 :Anonymous :2017/11/16(木) 04:28:41.13 ID:L5F92+Tb0.net
何回か作っても最初に立ち上げるときの緊張感は未だに慣れん

267 :Anonymous :2017/11/16(木) 04:41:39.29 ID:raOTJZ/M0.net
4pin間違えるあるある

268 :Anonymous :2017/11/16(木) 05:12:50.08 ID:zhPF/KdT0.net
メモリとHDDの交換はできた
次は電源とグラボに挑戦してみようと思う

269 :Anonymous :2017/11/16(木) 05:27:41.85 ID:HImh8ttL0.net
ファンのプッシュピンが一本折れたままなの思い出した

270 :Anonymous :2017/11/16(木) 06:55:15.81 ID:v5IwasTu0.net
昔、CPUのピンが1本真横に曲がったけど、
ピンセットで立てたら普通に動いたの思い出した
最終的に折れてソケットの中に埋まったけどPC動いてたような気がする

271 :Anonymous :2017/11/16(木) 08:28:04.49 ID:10qQ4zzdK.net
お前らに重要な設備の保安は任せられないなって改めて思った

272 :Anonymous :2017/11/16(木) 08:37:28.37 ID:qyDq9y1za.net
そらニートに任せるもんではないしな

273 :Anonymous :2017/11/16(木) 09:17:34.02 ID:IaSUo6aK0.net
CPUのピンは場所によっては折れても平気だったはず

274 :Anonymous :2017/11/16(木) 09:41:52.01 ID:amr6WJm+0.net
臓器だって2〜3個売っても平気な時代だからな

275 :Anonymous :2017/11/16(木) 09:59:24.41 ID:r2Nl1gmX0.net
自作が安いは昔の話ってよく耳にするから
ドスパラのガレリア、マウスのG-TuneみたいなゲーミングBTOとサイコム等で
ゲーミングPC的な構成を選んでみたけど(8700kやゲームでは弱いけどコスパの1700、GTX1050から1080まで)

CPU、メモリ、ビデオカードを良いのにしてSSD載せればいいんでしょ。くらいの知識の人には良い選択肢だと思うんだが

1度でも自作を経験していると
安いけどチップセットがアレじゃん、マザボの機能も少ないし。電源が500W 80PLUS BRONZEかぁ・・・。なんだよこの独自クソケース!!マザボや電源やSSDはあのメーカー以外のは使いたくないとか不満たらたらになり

でもBTOはパーツを選べるだろ。好きな良いパーツを選べばいいだけ。
最上位のチップセットと5000円以内の安電源じゃなくて1万前半のGOLD、PLATINUMあたりにして、ケースだってクーラーマスターなり今でも人気のFDのR5なりANTECのなり・・
という意見はその通りなんだけど、
一般的なBTOだとパーツの種類も少ないし、とにかく痒い部分に手が全然届かない
サイコムなら、そこらへん少しは融通きくし、なんならワンズのフルカスタマタイズBTOという手もあるが。
BTOにありがちな雑な配線問題もあるし、綺麗に効率的な裏配線してくれるオプションでもつけて欲しいくらいだ。

んで結局は最良のBTOサイトを使ったとしても自作で好みの同じパーツ集めるときと(だいたいのサイトでまずこれがかなり難しい)と比べて2、3万は高くなった
もちろん保険的な意味合いや技術料もあるから
高いとみるか安いとみるかは人それぞれだけど。

276 :Anonymous :2017/11/16(木) 10:13:56.11 ID:7QjjBq050.net
自作が出てきたのは
98シリーズという国産のぼったくりメーカーしかなかった時代に
PC-AT 互換機なる格安で性能がいいPCが台湾あたりで出てきたころや
ほどなくPC-DOS なる日本語が使えるソフトがIBMによって開発され
コンパックとかの米国産PCの波がやってきた
その頃が一番楽しかったわ

277 :Anonymous :2017/11/16(木) 10:40:58.55 ID:GjwV3lt60.net
今は自作のほうが高くつくって話をどこかで見た気がするけど自分で組める人はすげーよな
俺もCPUだけ変えたいんだけど正直ようわからん

278 :Anonymous :2017/11/16(木) 10:41:51.69 ID:z9PQJ9unM.net
スレチの長文とか相手にすんなよ・・・

279 :Anonymous :2017/11/16(木) 11:16:09.49 ID:XFX7GWyg0.net
仁王面白すぎる

280 :Anonymous :2017/11/16(木) 11:26:09.69 ID:2lMO+T8oa.net
それしか話せんのかお前は

281 :Anonymous :2017/11/16(木) 11:42:24.64 ID:ybYsJqvw0.net
〇〇面白すぎるおじさん

282 :Anonymous :2017/11/16(木) 11:50:21.81 ID:Ru7MgOEvM.net
○○面白すぎるおじさんは○○に入るタイトルがクソマイナーゲーのときは評価できる

283 :Anonymous :2017/11/16(木) 11:52:57.12 ID:QUUnpBR/0.net
大神尾も白すぎる

284 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:06:11.35 ID:L5F92+Tb0.net
ここのハゲ基準だとなかなかマイナーゲーと認めてもらえない
前に無名な良作としてドアキッカー紹介したときはフルボッコされた

285 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:09:29.85 ID:2lMO+T8oa.net
一般人目線ならドアキッカーはマイナーだけど一般steamユーザー目線からド鉄板だし

286 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:15:25.79 ID:D56CS6Xg0.net
フルボッコされたのをいつまでも根に持つ粘着w

287 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:18:07.99 ID:0Mo+1dFT0.net
このスレ的にはhumbleでバンドル入りしてるかどうかで知名度がかなり変わる気がする

288 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:19:48.66 ID:65LbmoBi0.net
百鬼不評なんか残念

289 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:44:02.17 ID:2rYuXLdj0.net
いつの時代もBTOの方が安いなんて事は有り得ないよ
特にドスパラとかマウスなんて中古や粗悪品を新品として売って荒稼ぎしてる悪徳企業だから
実際の値段よりも遥かに高くつく

290 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:45:59.49 ID:3fzb4IpT0.net
yahooとか楽天のセール時にパーツ揃えるとポイントめっちゃ貰えるからな
BTOは楽だけど、安く仕上がって自分の好みにカスタマイズも出来るのはやっぱり自作だわ

291 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:47:28.33 ID:vrE4PB2m0.net
>>277
似たような部品でもBTOだと安物メーカーの部品使ってるから、特に何気に重要な電源とかね
そこらへん自作だと拘りだして、簡易なスペック上はたいして変わらないのに高くついたりってのはある
でもいわゆるドスパラとか俺も買ったことあるけど2、3年で電源グラボ逝ったのと比較して
厳選して作った自作はスペック的に寿命くるまで使い倒せたりした
まぁ単純に運もあるだろうけどね、自分で選ぶ楽しさはあるよ

292 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:48:10.65 ID:/YzFXM1L0.net
>>289

アホか

293 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:58:50.98 ID:u8j+AMONM.net
>>291
動物、筋肉など地雷多数だよな

294 :Anonymous :2017/11/16(木) 12:59:08.31 ID:2rYuXLdj0.net
>>292
どうせお前ドスパラで買っちゃって変なプライド持ってる情弱だろ
お前みたいなアホがいるから結局悪い事したもん勝ちなんだよなぁ

295 :Anonymous :2017/11/16(木) 13:02:44.01 ID:jLp0Zr+a0.net
昔は雑誌にマイコンの回路図が載ってたりして、やろうと思えば本当の意味での自作が出来たんだよな。
まぁそれで作った人は一人もいないだろうけどw

296 :Anonymous :2017/11/16(木) 13:03:01.17 ID:uuXdgIEv0.net
BTOも悪く無いやろ、知識無いやつが自作しても高確率でToLOVEるが起きるのは目に見えてる
保証もあるし手っ取り早くBTOで揃えるのもアリや

297 :Anonymous :2017/11/16(木) 13:07:34.15 ID:R3TDqIpHM.net
パーツ構成考えてるときが楽しみのピークなんだが?

298 :Anonymous :2017/11/16(木) 13:08:59.64 ID:uuXdgIEv0.net
一理ある
届くと組む気が失せる

299 :Anonymous :2017/11/16(木) 13:21:50.60 ID:GjwV3lt60.net
>>296
ToLOVEるが起きるならむしろ喜んで自作するがw

300 :Anonymous :2017/11/16(木) 13:28:43.44 ID:v3XdrvWh0.net
そもそもBTOパーツなんて粗悪品か選べても定価換算だからめっちゃ高い

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200