2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part35【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (スップ Sd52-bzu0):2020/02/17(月) 14:14:48 ID:QI4DUTR7d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part34【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1579045639/

次スレは >>950 がスレ立てしてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous (ワッチョイ a7aa-IZmi):2020/02/17(月) 14:48:27 ID:IW2WFLg60.net
おつ

3 :Anonymous :2020/02/17(月) 15:00:02.83 ID:e3WLyBybp.net
Boneworksの途中セーブ方法は下記の通りです

4 :Anonymous :2020/02/17(月) 21:07:31.65 ID:QBpSvfSE0.net
教えてあげない(´・ω・`)

5 :Anonymous :2020/02/17(月) 21:56:02.76 ID:2X+/EdO+0.net
VR買ったぞ
参戦だ

6 :Anonymous :2020/02/17(月) 22:09:09.74 ID:/J3f0GKa0.net
普通VR買ったとは言わないけどなw

7 :Anonymous :2020/02/18(火) 01:56:00.40 ID:4o++Ow0N0.net
VR買うたぞ
参戦や

8 :Anonymous :2020/02/18(火) 08:08:24.99 ID:Bc7dduYG0.net
なんかVRチャットの5ch版みたいのあればいいのにな VCありなしでも使えるような

9 :Anonymous :2020/02/18(火) 08:19:25.18 ID:p950vLPI0.net
ファナでRedout Complete Bundleが$12.99で売ってるな、Redout: Enhanced Edition欲しかった人は買いだね

10 :Anonymous (ラクッペペ MMde-j2Jr):2020/02/18(火) 08:52:49 ID:v327vnbPM.net
操作できなかったから返金したやつかな

11 :Anonymous :2020/02/18(火) 10:08:44.03 ID:ISWdwF4L0.net
ライブBDの動画をVRの大画面で見ようとしたけどやはり無理か〜真っ暗だった

12 :Anonymous :2020/02/18(火) 10:20:36.55 ID:/3g9RjgQ0.net
ハンブルのネズミをpaypalで買いたいけど買い方が分からん
どうやったらええの

13 :Anonymous :2020/02/18(火) 10:36:16.01 ID:p950vLPI0.net
15ドル以上にしてpaypalをクリック

14 :Anonymous :2020/02/18(火) 12:33:59.57 ID:v327vnbPM.net
>>11
プレイヤー側を工夫すればいけるよ

15 :Anonymous :2020/02/18(火) 14:51:09.20 ID:LoM0sb1X0.net
新型肺炎対策で川淵三郎氏「梅雨がウイルスやっつける」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000013-asahi-soci

「色々な情報を聞く限り、インフルエンザより強いウイルスではないと聞いている。ウイルスは湿気や暑さに弱いと聞いていて、日本には、梅雨というウイルスをやっつける最高の季節がある。日本の知識や経験で必ず克服できると心から感じている」と述べた。

  ↓

【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性・・・ 梅雨による抑制効果なしか


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

16 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:53:26.65 ID:Rzx7JdtE0.net
数か月ぶりにPCVR復活したんで、STEAM立ち上げたけど目新しいのなんも無いんね・・
で情報漁りにこのスレ覗いたけど、前スレ見てもソフトの話無くて若干荒れ気味なんね・・

ハーフライフまで何もなさそうだな、スカイリムの新しいの作ってくれないかねぇ、もしくはGTA/VR

17 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:54:23.96 ID:Rzx7JdtE0.net
イリュージョンもVRやめたんかね?

18 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:58:33.68 ID:g4P072mbM.net
今年はHalf-Lifeだけしか買わんかも知れん

19 :Anonymous :2020/02/18(火) 16:02:37.75 ID:MSKRUqiqM.net
GTAVはVRMODなら既にあるぞ

20 :Anonymous :2020/02/18(火) 16:09:17.27 ID:rRRv1Ug8M.net
アスガルド stormland ボーンワークス 
ウォーキングデッド ボチボチ大型タイトル出てない…?

21 :Anonymous :2020/02/18(火) 16:21:33.80 ID:Rzx7JdtE0.net
GTAVって、ワイルドな感じのカーセックス物か?

22 :Anonymous :2020/02/18(火) 16:23:53.87 ID:Rzx7JdtE0.net
まぁいいや、Fo4が変なビルから出られずに詰んで、そのまま放置プレイ状態だったから
再インスコしてMOD入れてもっかいやろッと。

23 :Anonymous (ワキゲー MM6e-9hE7):2020/02/18(火) 17:08:24 ID:qLfKOKtMM.net
す…すぺちゃんがあるよ…?

24 :Anonymous (ワッチョイ dfaa-OxJ8):2020/02/18(火) 17:41:17 ID:cILtCDPo0.net
>>21
GTAVはGTA5のことだよ
Vorpxとかじゃなくて普通に実用的なMODが出た
ここ数ヶ月なら>>20の言う通りいろいろ出たしOculusストアも覗いてみるといいよ
Alyxの予習にHalf-life2をVRMODでやってもいいし

25 :Anonymous :2020/02/18(火) 21:09:36.95 ID:q70YI1VN0.net
Alyxの予習のために初代始めたけど糞ゲーすぎて辛い
2からでもいいかな?

26 :Anonymous :2020/02/18(火) 22:11:50.36 ID:oaWf8x6d0.net
>>25
2はもっと駄目

27 :Anonymous :2020/02/18(火) 22:26:06.43 ID:C9SxhIK60.net
Blade&Sorceryで武器を引き寄せるサイコキネシス?ってどういう条件でできるのかいまいちわからない
○マークなかなか出ないのよね

28 :Anonymous :2020/02/18(火) 22:39:07.01 ID:Ilynh2da0.net
視点の中心っぽいけど割とガバいしあまり期待しないでやってる
最近はハルバードで頭かち割りにハマってます

29 :Anonymous :2020/02/18(火) 23:47:32.28 ID:Bc7dduYG0.net
VRはまだ早いおじさん「VRはまだ早い」

30 :Anonymous :2020/02/19(水) 00:50:00.87 ID:uLz3ROqv0.net
>>27
〇のマークが出るのは
・5〜6m以内ぐらいの近くにあり、(多少腕を伸ばして)手のひらを対象物に向ける

〇のマーク表示中にグリップボタンで宙に浮かせて
『引き寄せる』 トリガーを引く
『引き離す』 Viveコンではシステムボタン、Indexコンだとタッチパッドを押す
『回転の開始・停止』 トリガーを引く+(システムボタン or タッチパッド)押す を同時に
『投げ飛ばす』 宙に浮かせた状態で、投げ飛ばしたい方向へ手を勢いよく動かしてグリップボタン
https://i.imgur.com/VW7NPha.jpg
https://i.imgur.com/uKkpNgl.mp4

ちなみに地面に刀とか突き刺さるのは
「Pierceable Everything U7」っていうMODのおかげ

31 :Anonymous :2020/02/19(水) 00:58:26.80 ID:mgewNVbN0.net
おじさんはそう言っていつまでも化石のsandy使ってればいいわ

32 :Anonymous :2020/02/19(水) 06:00:50.13 ID:8ha+6T800.net
>>14
そうなの?ちょっと調べてみる

33 :Anonymous (ササクッテロレ Sp07-JxPc):2020/02/19(水) 08:33:06 ID:J4qCWmVUp.net
>>25
俺も予習にHL1やったけどグラと操作性がダメダメで
リメイクのBlack mesaやったら面白いわ。

HL2のVRmodは日本語化出来る?

34 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:52:34.82 ID:lMLfLxPpd.net
なんだかんだでもう1ヶ月ちょい後にはAlyx発売か
valveがちゃんとしたゲーム作ってる実感がわかない

35 :30 :2020/02/19(水) 19:23:26.15 ID:uLz3ROqv0.net
>>30
ごめん間違ってるわ

Viveコンではシステムボタンじゃなくて
メニューボタンだった

36 :Anonymous :2020/02/19(水) 22:22:44.33 ID:sBuLaW720.net
WAR DUST謎アプデ来てるんだけど何なのこれ

37 :Anonymous :2020/02/20(木) 06:06:01.85 ID:TB1oBivv0.net
Pavlovみたいなマップが個人でつくれるようになりましたよー

38 :Anonymous (ワッチョイ ff93-BtBR):2020/02/20(Thu) 11:08:51 ID:Mo9H6EC10.net
modアプデかぁ…
けどまあ直後なら人増えてるだろうし
今夜は久々に大人数対戦ができそうな予感

39 :Anonymous (ワッチョイ 2335-L8iH):2020/02/20(Thu) 11:51:25 ID:8vjl8s/C0.net
www.emsodm.com/html/2020/01/14/1578967957519.html
>ファウンドリ世界最大手の台湾TSMC(台積電)が進めている5nm(ナノメートル)製造プロセスの試作で、歩留まりが8割を突破した模様だ。


きたああああああああああああああああああああああああ

40 :Anonymous (スッップ Sd1f-b2av):2020/02/20(Thu) 12:45:48 ID:htb8zIXLd.net
(えっ?なに?)

41 :Anonymous :2020/02/20(木) 14:15:10.24 ID:qWKCqexY0.net
◯nmとか公正な単位使ってる癖にメーカー毎でその実態が色々だから困る
Intelの10nmと他所の7nmが配線やピッチとかの大きさはほぼ同等って何だよっていう

42 :Anonymous :2020/02/20(木) 14:23:18.27 ID:Mo9H6EC10.net
今夜10時くらいから数人でwardustやってるから暇なら来てね
大人数対戦したい

43 :Anonymous :2020/02/20(木) 14:25:22.96 ID:yHcdfExm0.net
https://www.pcgamer.com/coronavirus-is-exacerbating-oculus-quest-shortage-and-thats-a-drag/
生産が滞ってるのはどこも同じなんだな

44 :Anonymous :2020/02/20(木) 14:26:45.36 ID:b6xxRVtX0.net
wardust今でもたまにやるけどbotが一直線に進軍してくるのを撃退するディフェンスゲームみたいになってるよな
たまーにクソ強い台湾人にボコられるけど

45 :Anonymous (ワッチョイ b3ee-t82P):2020/02/20(Thu) 15:44:37 ID:xuIPnWGq0.net
wardustは人いると神ゲーと思えるけど人いないとまったく面白くない

46 :Anonymous :2020/02/20(木) 17:45:08.31 ID:TJbrL1xqM.net
OVR Toolkitのウィンドウを固定する方法ないですか?
VR配信中に動いてしまって大変だった

47 :Anonymous :2020/02/20(木) 21:18:28.87 ID:A7VSRBCm0.net
>>46
チュートリアルのテキストがあったけどこれで解決できないですか
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1860879137

48 :Anonymous :2020/02/20(木) 22:16:30.63 ID:TJbrL1xqM.net
>>47
ありがとうございます!
見てみます

49 :Anonymous :2020/02/21(金) 14:05:30.40 ID:trA/Md1Y0.net
知らぬ間に3月発売から3月24日発売に詳細出てたのな
まさかの発売までにindex間に合わないパターンだったか

50 :Anonymous :2020/02/21(金) 14:24:02.48 ID:7IHafom00.net
間に合わせるけど数は少ないって話らしいぞ

51 :Anonymous (ワッチョイ 2335-L8iH):2020/02/21(金) 15:08:30 ID:7dFBKs180.net
コロナウイルス影響により今後数ヵ月の生産台数が大幅減少見込み
Coronavirus: Valve Index Production Impacted, Fewer Units Coming Soon
https://uploadvr.com/valve-index-coronavirus/


しゃーないやろ

52 :Anonymous :2020/02/21(金) 16:50:18.65 ID:YKPcUEuN0.net
しかも日本への渡航制限も増えてきてるしアメリカもついに動きだし
個人輸入での購入はしたくても出来ないって状態は近そう

53 :Anonymous :2020/02/21(金) 20:26:39.07 ID:ZeXt4r6Za.net
ValveIndexコントローラーってVIVEPROアップグレード使ってる人でもそのまま使えるのかな
使えるなら買いたいな

54 :Anonymous :2020/02/21(金) 23:14:45.99 ID:WU/fjQ/TM.net
Proでも使えるけど完全互換じゃ無い
有志の設定ファイル落とすか無ければ自分で設定するしかない

55 :Anonymous :2020/02/21(金) 23:17:22.38 ID:7dFBKs180.net
>>53
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2018/08/201808241046364000.jpg

56 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Nz9x):2020/02/22(土) 01:00:57 ID:7+76bcKw0.net
>>53
そのまま使える
>>54の完全互換じゃないとか設定ファイルとかなんか勘違いしてるんじゃないかな

57 :Anonymous :2020/02/22(土) 06:56:58.70 ID:oWPG8mU00.net
実際使えないゲーム多いしな

58 :Anonymous :2020/02/22(土) 07:22:14.85 ID:5cWL2+Fy0.net
多分viveのゲームで挙動が変なのが有るのと勘違いしてんじゃないのかな
そんでsteamvrのコントローラー設定をする必要が有るか、別に有志って訳じゃない気もするけど公開された設定を使うかって書いてるんだと

59 :Anonymous :2020/02/22(土) 07:31:14.69 ID:Fv5rEWYOM.net
VIVE Proとindexコントローラーは普通にペアリングするだけで使える
各ゲームのindexコントローラーへの対応とは別問題

60 :Anonymous (ワッチョイ bfda-IdAT):2020/02/22(土) 09:43:45 ID:vnvwYWuD0.net
>>57
いきなりトリガーで手詰まりになるんだよなw

61 :Anonymous :2020/02/22(土) 11:00:02.97 ID:7+76bcKw0.net
実際Indexコン使えないゲームってなんだろ?
自分は30本ほどプレイしたけど

・グリップの感度調整したゲーム:ガルガンチュア
・スティックのタッチセンサー無効にしたゲーム:BaamSquad
・なぜか左手コンから電源入れないと遊べなかったゲーム:JohnWick

で使えないゲームは0だった

62 :Anonymous :2020/02/22(土) 16:20:39.70 ID:CUBZNgjSd.net
左手からとかそんな罠が…

63 :Anonymous :2020/02/22(土) 16:37:45.47 ID:caZvBrxa0.net
>>60
トリガーに限らず、ボタン関係が全部受け付けなかったり
Indexコンは認識してて位置トラッキングだけはするんだけどな

64 :Anonymous (ワッチョイ 6fe6-OC9o):2020/02/22(土) 17:26:09 ID:rtLLh1Yr0.net
ViveProでもペアリングすれば使える

でもって
?Index対応のVRゲーム
は通常通りに(コントローラーバインド設定をする必要なく)遊べる

?Vive対応のVRゲーム
はたぶん大半はトリガーとか効かないので
コントローラーバインド設定で『自身でボタン配置を設定して保存』あるいは
コミュニティバインドから『有志のバインド設定を読み込む』で処置
https://qiita.com/clses/items/771e9f0563e7cc3962c6

例だとVivaProjectだとIndex対応してないので
自身でバインド設定したり有志のバインド設定読み込んで遊ぶ必要がある

65 :Anonymous (ブーイモ MMff-9j9a):2020/02/22(土) 18:03:16 ID:r5xJcLHJM.net
未対応でも別にトリガー効かないとか経験無いけどなぁ
例にvivaとか出してるしSteam以外のゲームで大半って事なんかね

66 :Anonymous :2020/02/22(土) 19:32:24.96 ID:vV3eA2O30.net
そらSteamスレでSteam以外のソフトの話されても通じるわけないわ
あほらし

67 :Anonymous :2020/02/22(土) 19:46:59.33 ID:oWPG8mU00.net
それが結構あんだよなぁ

68 :Anonymous :2020/02/22(土) 19:55:38.64 ID:HtvzRTPG0.net
前スレのSAIRENTOとかシリサムの弓とかは?

69 :Anonymous :2020/02/22(土) 21:24:58.96 ID:nAUsArvB0.net
seeking downが地味に対応しきれてない
設定いじらないと任意マグチェンジできない

70 :Anonymous :2020/02/22(土) 23:40:36.85 ID:5cWL2+Fy0.net
調整が必要なのと全く使えないを一緒くたにして、大半の定義を一割以外とかにも適応すればそう言えない事も無い
針小棒大からのゼロイチ論はネットじゃ普通の論法だしココなら不自然さは皆無である

71 :Anonymous :2020/02/22(土) 23:42:45.02 ID:5cWL2+Fy0.net
以外じゃなくて以下だ
最近のiphoneは濁点の候補まで予測変換に出るからウザいなぁ

72 :Anonymous :2020/02/22(土) 23:48:21.10 ID:vV3eA2O30.net
だって面倒臭いものは面倒臭いんだもの

73 :Anonymous :2020/02/23(日) 01:00:30.50 ID:Kr0aTLZz0.net
Indexが初VRな奴なんて滅多におらんだろうが、バグか仕様か判断つかなくて苦労するだろうな
アリゾナサンシャインとか、握り方次第で手持ちの銃がチャプター移行で消えたりして困った

74 :Anonymous (ワッチョイ 6f50-b2av):2020/02/23(日) 01:25:48 ID:h8c8ZQfX0.net
俺だ・・・
SkyrimVR最初の設定すら動かせないから
ゲーム始める前に詰んだ
Elitedangerousは普通に動かせてるから没頭してるけど

75 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Nz9x):2020/02/23(日) 02:13:33 ID:YcykCuhT0.net
>>65>>66
Steam以外というとエロゲくらいしか持ってないけどカスメコイカツのメジャーどこから
ふたなり女王様とか女体盛りとかマイナーなやつも問題なくできたよ

>>74
Skyrimはもとより配置が悪いからわかりにくいけどこれもIndexコンで普通に出来たはず
何ができなかったん?

76 :Anonymous :2020/02/23(日) 05:43:30.23 ID:4KocG7VPM.net
なんか必死なキッズがいるねぇ

それはそれと、俺も東京クロノスでいきなりハマった

77 :Anonymous :2020/02/23(日) 08:25:08.59 ID:0MG8PveL0.net
Protubevrみたいなガンストック使うと、PavlovやONWARDみたいなFPSで強くなる?
本体から外したり元に戻す動作が増えるから、リロード時とかに殺されそうな気がするんだけど、スコアあがります?

78 :Anonymous :2020/02/23(日) 08:28:13.03 ID:kY4IYhWz0.net
あがるで

79 :Anonymous :2020/02/23(日) 08:41:07.61 ID:txjhGvAN0.net
左手ぷるぷるしないから遠距離でも安定するようになる
ナイフ使うときはちょっと邪魔になるかな

80 :Anonymous :2020/02/23(日) 08:42:37.20 ID:exmSjy7n0.net
>>77
安定性が上がって特に中遠距離が強くなる
近距離の撃ち合いは棒立ち辞めるとかハンドガンやナイフ使うとかの選択も有る
左手の位置は慣れしかない


そういやprotubeってフォアグリップじゃなくてハンドガードの保持みたいに持てるのかな?
Viveは自作ストックを使ってたけどIndexはちょっと難しい

81 :Anonymous :2020/02/23(日) 08:55:49.28 ID:0MG8PveL0.net
>>78-80

ありがとん。エイム強くしたいから、検討します。
皆さん、Proubevr?安い中華製メーカーでもそれなりに出来るのかな?

82 :Anonymous :2020/02/23(日) 09:15:11.41 ID:KXcRG3EEa.net
レス遅れたけど情報ありがとうございます!!!
とりあえず買うことにします!!

83 :Anonymous (ワッチョイ e373-sOEV):2020/02/23(日) 10:34:48 ID:q1kyP0vZ0.net
ガンストックいる?
ガチ勢ならまだしも

拾った武器によって左手の位置変わるから
使い物なるの?
腰からハンドガン出したり グレネード使えなくなるんじゃない?

84 :Anonymous (ワッチョイ ff16-ocAu):2020/02/23(日) 10:37:46 ID:/4Qqq9CN0.net
マグネット式やないの?

85 :Anonymous (ワッチョイ e373-sOEV):2020/02/23(日) 10:57:24 ID:q1kyP0vZ0.net
そそマグネット式昔買ったけど
右手フリーにしようと思って首にぶら下げても結局HMDつけてるからガンストック見えないからコントローラーが付けられない
ショットガンのポンプも辛い リロードも不自由になる
エイム力は上がるけどゲームの楽しさを捨てる感じ

86 :Anonymous :2020/02/23(日) 13:12:19.52 ID:txjhGvAN0.net
おれは没入感上がって楽しくなったわ

87 :Anonymous :2020/02/23(日) 13:15:41.38 ID:YcykCuhT0.net
楽しいよねガンストック

88 :Anonymous :2020/02/23(日) 13:24:20.11 ID:E/ZLcBl0M.net
pavlovでガンストック使ってる?
サーチアンドデストロイでボタン押せないし
リボリバー持った状態で始まったら死ぬしかなくない?
アサルトじゃなかったら諦める感じ?

89 :Anonymous :2020/02/23(日) 13:26:04.77 ID:hCBkIlM20.net
ずっと同じ銃で遠くの米粒と戦うようなゲームってOnward以外に何かあるの?
長物を同時には一つしか持てないPavlovですら、銃ごとにカップの調節するのが面倒くさそうなんだが

90 :Anonymous :2020/02/23(日) 13:56:34.82 ID:exmSjy7n0.net
Vive用に作った自作ストックは非ピストルグリップのライフルとか以外はポンピングやグレ含めて問題が無かった
けどindexは形状が複雑で自作が難しい


>>89
人が居た時のstandoutやwardust
てか豆粒じゃなくて中距離でも普通に当てやすい
集弾性の向上以外にも狙って撃つまでが早くなった
手の位置関係は自作の固定でもそこまで違和感は無いかな
※個人の感想です。効果には個人差があります

91 :Anonymous (ワッチョイ 6f50-b2av):2020/02/23(日) 15:48:11 ID:h8c8ZQfX0.net
>>75
わからんけどジャンプだけは何故かできたけど
カーソルというかそこら辺が何しても動かせないから
結局最適化もできなくて諦めたのよね
まあ非VRでさんざん遊んだからそこまでがっかりはしてないんだけど

92 :Anonymous :2020/02/23(日) 18:29:56.49 ID:b0U+sKny0.net
>>90
なに今standoutとか人居ないん?
ちょっと興味持っていたのに。

93 :Anonymous :2020/02/23(日) 19:03:34.73 ID:wm7vZg9S0.net
じゃあ やろうぜ

94 :Anonymous :2020/02/23(日) 20:35:24.68 ID:wm7vZg9S0.net
オーバーレイで簡易的な翻訳ツール大手作ってくれないかな
もう少し精度が上がればいろいろ幅が広がりどうなんだけど

https://imgur.com/1KLvA2Q

95 :Anonymous :2020/02/23(日) 21:13:28.72 ID:4lOxxHsq0.net
>>81
viveのポンプアクションできるのと
INDEXのプロチューブ持ってる。
リロードは問題ないけど、咄嗟に両手離して持ち替えはしんどい感じ。
出来るけどしたく無くなるというかなんというか。

vive用の方は磁石頭についてるから目隠しでも使い易い。
INDEXのは少し加工しないと目隠しで使いにくい。磁石位置迷子になる。
エイム力はどっちも上がる。

96 :Anonymous :2020/02/23(日) 21:32:26.90 ID:0MG8PveL0.net
>>95
ポンプアクション出来るガンストックなんてあるんだね!

97 :Anonymous (ブーイモ MMa7-9j9a):2020/02/23(日) 23:40:43 ID:gobFHbYXM.net
Protubeはコントローラーのケツに着けるってのが違和感有りそう
まぁリアルさってよりも狙う為の道具と割り切りゃ良いんだろうけど

98 :Anonymous (ワッチョイ b3ee-t82P):2020/02/23(日) 23:42:55 ID:txjhGvAN0.net
mamut vrのでいいんじゃね?

99 :Anonymous :2020/02/24(月) 00:28:34.67 ID://6WMQGb0.net
Boneworksやっと途中セーブ出来るようになったのか

100 :Anonymous :2020/02/24(月) 01:03:57.20 ID:sB6yrFOg0.net
もこにゃんねるね

101 :Anonymous :2020/02/24(月) 07:16:37.94 ID:PSFzfj/0p.net
>>98
知らなかった。使い心地はどう?
これはオプションのマウントを買わなくても、色々なコントローラーに対応しているのかな?
ストラップほ別売かな。

102 :Anonymous :2020/02/24(月) 08:51:27.55 ID:eNLheiph0.net
>>101
riftで旧型の使ってたけど使いやすかった
コントローラーのアタッチメント部分とパイプ1本、ストラップなし
今はvive、rift、index対応してるっぽいね
デメリットはアタッチメント部分が重くなる
取り外すのも面倒だからコントローラー2セット用意してた

103 :Anonymous (ササクッテロラ Sp07-JxPc):2020/02/24(月) 14:33:16 ID:PSFzfj/0p.net
なるほどー。サンキュー

104 :Anonymous (アウアウクー MM07-sOEV):2020/02/24(月) 18:52:35 ID:ACEoxuHEM.net
ボーンワークス放置してたけど
クッソ面白いな
これベースにしてホラーゲー作って欲しい

105 :Anonymous (オイコラミネオ MMff-ocAu):2020/02/24(月) 19:16:02 ID:NnpG0ErIM.net
僕は何度も言うよ
零をVRにしてください

106 :Anonymous :2020/02/24(月) 19:53:03.92 ID:ZaPZdd9wM.net
普通のゲームを左右の映像ずらして立体化するような
3DSのようなというか、そんなアプリ有りますか?

107 :Anonymous :2020/02/24(月) 19:58:39.65 ID:kA+OPTan0.net
Helix Vision

108 :Anonymous :2020/02/25(火) 00:11:14.22 ID:4rMJPE430.net
>>106
vorpXってのがあるけど情報少なすぎて
購入に二の足を踏んでる。
Steamで売ってるアトリエシリーズとか
VRでキャラを見るだけでも出来るって
確定情報があれば購入するんだけどなぁ。

109 :Anonymous :2020/02/25(火) 00:39:54.33 ID:2T8JFGa70.net
>>108
使ってるけどめっちゃええで ( ´∀`)bグッ!

110 :Anonymous :2020/02/25(火) 00:47:44.61 ID:vpkwbMlR0.net
ステマ臭が凄すぎてステマに見えない

111 :Anonymous :2020/02/25(火) 10:57:52.84 ID:mO9uP81np.net
ボーンワークスは発売日にぶっ続けでやってクリアして以来だけど、今でも壁を這い上がる方法が分からないw

112 :Anonymous :2020/02/25(火) 11:46:02.86 ID:9l/G4wP/M.net
>>108
情報少ないよね、、、
てことは、あてくしが購入凸詳細レポアフィブログ書いたら、
みんな踏んでくれるんか!?
自分CV1しか持ってないけど需要あるなら真面目に考える

113 :Anonymous (ワッチョイ bfda-IdAT):2020/02/25(火) 13:36:19 ID:P0soRpml0.net
クリフハンガーみたいに指を玄海まで使うIndexコンゲーがやりたい

114 :Anonymous :2020/02/25(火) 14:10:06.34 ID:X/G4he6xd.net
ちゃんと書いてw

115 :Anonymous (アウアウカー Sa47-hoTE):2020/02/25(火) 14:38:57 ID:apG/Iaxxa.net
ボーンワークスのジャンプ方法は他でも採用して欲しい程最高
ボタン押し込みでcrouch離してJUMPは違和感ない最高

116 :Anonymous (ワッチョイ cf09-lfYl):2020/02/25(火) 14:56:10 ID:4rMJPE430.net
>>112
踏みます踏みます。
でも少し前に購入しようと色々調べたら支払い→向こうからメール来て
シリアルコード添付→ソフト起動して
認証ってあったから諦めてしまった。
今は違うかも知れないけど。

117 :Anonymous :2020/02/25(火) 17:30:00.20 ID:06GiyDHep.net
>>111
リアルな体の一連動作ね()は視界

腕を伸ばして縁をつかみ

手を腰の辺りまで下げて(床上が見える)

そのまま屈んで手は足首辺りに(床と向かい合う)

前屈み気味に手を後ろへ引きつつ(足元に床)

立ち上がる

多分ハラが出てる、体硬いヤツは厳しい
頑張れ

118 :Anonymous (ワッチョイ ff85-E97g):2020/02/25(火) 21:15:54 ID:Q+gzIm3R0.net
>>116
あ、ホントですか
実はどーでもいいけど今日誕生日なんだよね…
何かを始めるにはいいタイミングかもなー
コロナ警報で早めに帰って来れたし、
自分への誕生日プレゼントと思って買ってみるよ
ほんでもって、まずら広告表示がなるべく少ないブログサービス探す
いやその前にスレチか!?相応しいスレを探さなきゃ

119 :Anonymous (ワッチョイ 8fee-IdAT):2020/02/25(火) 21:19:26 ID:cyrOAOVb0.net
なんだこいつキモ

120 :Anonymous (ワッチョイ ff16-ocAu):2020/02/25(火) 21:45:56 ID:d8sv2hYj0.net
人がウキウキしてる様は生暖かく見守ってやろう

121 :Anonymous :2020/02/26(水) 00:07:13.66 ID:ts8iv5700.net
>>117
腰痛めそう

122 :Anonymous :2020/02/26(水) 06:35:21.59 ID:D0o5iDte0.net
Fallout4 VRのためにPCとVR機器いっぺんに揃えようと思ってるんだけど快適に動くPCスペックのラインとかVR機器のオススメな組み合わせとかある?

123 :Anonymous :2020/02/26(水) 06:48:48.95 ID:TL08PD8m0.net
9900KF 2080Ti 64GB

124 :Anonymous :2020/02/26(水) 06:51:30.54 ID:ZkkuAqJe0.net
15万前後から30万越えまで予算次第で選択の幅が広いのでなんとも
金をかける程に体験の質が向上するので
RTX2080tiの乗ったPCとValveIndex買っておけってなる

125 :Anonymous :2020/02/26(水) 06:59:05.46 ID:XavEhCvs0.net
RadeonのRX570だとFallout4やるには全然性能足りなかった

126 :Anonymous :2020/02/26(水) 07:06:04.28 ID:ZkkuAqJe0.net
最低ラインを模索すると、FO4VRはSkyrimより重いから最低で1070が推奨されてた記憶があるんで
現行世代だと2060s以上を狙う感じだろうか
VR機器の方は低価格帯を模索しようとすると戦争になる位一長一短、RiftSかな

127 :Anonymous :2020/02/26(水) 08:03:49.26 ID:NRobU/FN0.net
確かダイヤモンドシティ辺りは1080でも重かった気がするから1080Tiクラスより上が良いと思う
もしグラ系のModを入れる可能性が有るなら2080Tiが安パイ

128 :Anonymous :2020/02/26(水) 08:09:38.50 ID:yfchZx1BM.net
Fallout4を快適になら2080Ti

129 :Anonymous :2020/02/26(水) 08:18:05.88 ID:D0o5iDte0.net
アドバイス感謝
金をためます

130 :Anonymous :2020/02/26(水) 08:59:52.91 ID:NRobU/FN0.net
もし今からお金貯めて2000シリーズ買うなら、中古の1080Tiを買って秋まで3000シリーズを待つのが良いかもしれんね
最初に貯める金額も少なくなるし

131 :Anonymous :2020/02/26(水) 09:37:33.73 ID:DmNeUWDG0.net
俺の様な人間は最新グラボは2年落ちを選んでるよ

132 :Anonymous :2020/02/26(水) 09:53:06.39 ID:wPpobvDVM.net
1つ前のPCが1070とi7 6700 viveでじゅうぶんで遊べる
今ならHMDの解像度上がってるからこれの2ランクでも買えば14万以下に収まるんじゃない?

2080 tiとかいじわるで言ってるのか?

133 :Anonymous :2020/02/26(水) 09:56:43.18 ID:uSXpKNE30.net
fo4をストレスフリーにやるなら2080tiでも損は無いでしょ

134 :Anonymous :2020/02/26(水) 10:00:01.69 ID:XcjqyRY8M.net
スペチャン5を通じてセガミクがPCにも来る

「スペースチャンネル5 VR」
初音ミクと踊れるDLCを配信予定と海外で発表。詳細は後日。
セガ繋がりですね。ゲーム画像などはまだ公開されていません。
https://gematsu.com/2020/02/space-channel-5-vr-kinda-funky-news-flash-x-hatsune-miku-dlc-announced

135 :Anonymous :2020/02/26(水) 11:54:46.14 ID:xzgtztw1M.net
>>132
FO4遊んだ事が無いのかもしれんが普通のVRゲーより激重
更にGPUに負荷の掛かるmod入れるなら最低でも2080Sは欲しい
その為に一から揃えるならまずバニラで終わらないハズ

デスクトップ向けのをVR化したのは重めの傾向が有る

136 :Anonymous :2020/02/26(水) 12:07:38.75 ID:qxU5a6bd0.net
正直2080S使ってるけどそれでも重いときあるからまじで2080ti安定やぞ

137 :Anonymous :2020/02/26(水) 12:25:39.31 ID:JoRXlws20.net
>>129
今ならキャンペーンで2080 Tiが当たれば無料で貰えるで
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20200218022/

応募もタダやし、とりあえずやってみれ

138 :Anonymous :2020/02/26(水) 17:34:02.96 ID:ZkkuAqJe0.net
「快適に」という指定が入ると途端に条件がハネ上がるやつだね……

139 :Anonymous :2020/02/26(水) 17:41:38.42 ID:dyifJnr40.net
FO4酔わないの?
Skyrimゲロ酔いしたんだが

140 :Anonymous :2020/02/26(水) 18:05:49.36 ID:aP6teZbJ0.net
10月で3000系に買い替えなら中古の
2080Tiがおすすめ、税込み92000円で
仮に買ってすぐ売っても70000円に
なる。ドスパラだけど・・・

141 :Anonymous :2020/02/26(水) 18:15:54.71 ID:JoRXlws20.net
ドスパラなぁ・・・

ドスパラはなぁ・・・・ ( ^ω^)・・・

142 :Anonymous :2020/02/26(水) 18:20:32.38 ID:2vJAOA9Qd.net
クソだよね

143 :Anonymous :2020/02/26(水) 18:22:03.75 ID:gS2e9byIM.net
10月まで耐えてくれよな!俺の無印1080ッ!

144 :Anonymous :2020/02/26(水) 18:43:59.94 ID:Qw2iJcNk0.net
>>140
今売れば7万ってだけで、3000出てから売るなら一気に下がるだろ

145 :Anonymous :2020/02/26(水) 18:49:08.69 ID:sJifbQ6p0.net
自作派としてオススメするならRTX2070SかRX5700XTかな
コスパを考えるとこの辺が妥当

146 :Anonymous :2020/02/26(水) 19:05:33.44 ID:NRobU/FN0.net
>>145
単にPCVRってだけならそれでも良いけど、発端のレスの条件にFo4って有るから

147 :Anonymous :2020/02/26(水) 19:06:46.53 ID:hVBFCo1e0.net
>>139
酔いやすさは個人の体質によるんじゃない?
俺は1070で余裕全く無しだけど酔った事無いよ。

148 :Anonymous :2020/02/26(水) 19:51:16.93 ID:uS6drhQX0.net
ぶっちゃけrtx2070ありゃ快適に出来るやろ

149 :Anonymous :2020/02/26(水) 19:58:36.54 ID:sJep/O750.net
ワイ 2080Ti 中古かったことあるけど壊れてたので返品した
それから考えてみた

現状ほぼ最高スペックである 2080Ti を売って上位機種への買い替えはかなり稀
興味がなくなって処分するために売却するケースも稀だろう

ならば、何らかの不具合がでて手放すケースが多いのだろうと推測
そして不具合がありながらも買い取られるケースは、低負荷では不具合の症状が出ないもの
すなわち買取店の初期スクリーニングに引っかからないようなものが多いと推測

150 :Anonymous :2020/02/26(水) 20:55:39.88 ID:iD+7cT8k0.net
>>122
FO4やるなら、VIVE系以外は文字化けするんじゃ無い?

151 :Anonymous :2020/02/26(水) 21:10:42.07 ID:O319Nub+0.net
環境良くしてもやりたいソフトがねェ

152 :Anonymous :2020/02/26(水) 21:29:45.03 ID:6XDARyg70.net
RPG NPC Simulator VR買ってみたけど
のんびりお店屋さんごっごたのしい

って万引きだらけやんけ

153 :Anonymous :2020/02/27(木) 00:23:36.87 ID:+m5G92390.net
それはリアルだなw

154 :Anonymous :2020/02/27(木) 00:24:11.52 ID:+ibA+JDG0.net
>>149
2080 Tiはxo病流行ってたからな

今でも完治してないし

155 :Anonymous :2020/02/27(木) 01:50:13.65 ID:9/Svj1rT0.net
>>129
ASW使えるオキュラス系がええよ
他でもASWあるけど使いづらいやら
見え方が不自然でキツイ

ASW常時オンでSS200%MODてんこ盛りでも何とかなってる1080ti

156 :Anonymous :2020/02/27(木) 01:54:11.75 ID:9/Svj1rT0.net
つうか使う機種の解像度で天と地の差

157 :Anonymous :2020/02/27(木) 02:40:23.21 ID:uH2ePp9cM.net
数が無くても4K、緑化、ライティング辺りを入れると重くなるからmod全体の寡多はあんま関係ないと思う

158 :Anonymous :2020/02/27(木) 02:54:04.90 ID:WEU7FeKv0.net
rift cv1使ってた時のASWはフレームレートガタガタで使い物にならなかったけど今は改善してるの?

159 :Anonymous :2020/02/27(木) 03:11:49.23 ID:+m5G92390.net
GTFO VRなかなかええな

160 :Anonymous :2020/02/27(木) 03:42:35.45 ID:uBD1YX6A0.net
既存のMMORPGをVR化して専用サーバー作ってくれるだけでもいいんだが・・・
VRMMOで廃人になりたい

161 :Anonymous (アウアウクー MM43-c3+T):2020/02/27(Thu) 08:50:43 ID:1fvEGkTbM.net
>>158
変わってない

162 :Anonymous :2020/02/27(木) 17:17:18.70 ID:Zhu9hWE90.net
>>160
RTSだけどDOTA2のレビューで10000時間位プレイして後悔してる人がいたな

163 :Anonymous :2020/02/27(木) 17:30:18.56 ID:L+oK5H6s0.net
><
o

あんなんでたらマジで鳥肌モンだわ

164 :Anonymous :2020/02/27(木) 18:26:04.20 ID:6Ds7osCPH.net
あれ本当に xo が表示されるらしいね

165 :Anonymous :2020/02/27(木) 18:34:20.94 ID:y8OcWQxo0.net
RTX20XX、問題出てたのは初期ロットだけかと思ってたのに
Super系でもxo病出てる報告あって中古品ちょっと怖いね、保証が欲しくなる

166 :Anonymous :2020/02/27(木) 18:50:14.47 ID:L+oK5H6s0.net
3000出ても収束してないかもな
今は時期が悪い

167 :Anonymous :2020/02/27(木) 19:02:07.40 ID:lmxGr+G20.net
コロナで円高来そうだし1週間くらいは様子見したほうがいいかもね

168 :Anonymous :2020/02/27(木) 19:10:49.34 ID:y8OcWQxo0.net
今回ばかりは円が下がる未来を想定しとけ

169 :Anonymous :2020/02/27(木) 19:55:00.37 ID:1XjkYR2g0.net
3000も様子見た所で収まる気がしないし運に任せる
evgaだから保証が3年有るし

170 :Anonymous :2020/02/27(木) 22:59:33.44 ID:byyGPUK80.net
>>158
可変にするからガタガタになるんちゃうの?
45FPS固定にしたゃえば動いてる物体だけブレル感じでいけるけど

171 :Anonymous :2020/02/27(木) 23:24:29.34 ID:WEU7FeKv0.net
>>170
固定しても残像感あり過ぎてガタガタに見えて疲れるわ

172 :Anonymous (ワキゲー MM56-oJGY):2020/02/28(金) 08:58:52 ID:4EjsO7mkM.net
コロナでイベント中止が相次いでるし、生産遅れの影響も大きくなってきてる
株安と不況が押し寄せる今年に3000の発表と生産なんか出来ない気がしてる

173 :Anonymous (アウアウカー Sacb-kacB):2020/02/28(金) 17:06:29 ID:ccjD2+hJa.net
こんな状況だからこそ家でできるVRの需要が上がりそうだけどな

174 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-DFeu):2020/02/28(金) 17:35:15 ID:ZpnIh3s90.net
コミックオンリーのバーチャルマーケットComicVketやて
結構盛り上がりそうな気がする

175 :Anonymous :2020/02/28(金) 19:09:04.59 ID:Sw9WYbPp0.net
中国が消毒用に『ミニ戦車ロボット』を使い遠隔で操作して町を消毒している様子

1時間ごとに100,000平方フィートの面積のコロナウイルスを浄化できる消毒剤の大砲を備えたこのミニ戦車ロボット。
中国では人力で消毒活動をしていたようですが、その場合人体が危険に晒されると言う事でこのロボットが活用されているようです。
https://www.liveleak.com/view?t=srkjY_1582725835

オモロー!

176 :Anonymous :2020/02/28(金) 19:49:37.49 ID:GWwbo88P0.net
VRで大規模イベントを開くにはもっと通信技術が発達しないとな

177 :Anonymous :2020/02/29(土) 00:36:32.38 ID:VrpV9LYL0.net
5G端末に差す機種
今年中にでそうやね

178 :Anonymous :2020/02/29(土) 00:43:49.03 ID:bVeXI9400.net
世界恐慌でそれどころではないのでは

179 :Anonymous :2020/02/29(土) 01:07:49.53 ID:2Dvw/cs40.net
出るとするとサムスンとか?
HTCは出遅れそうな気がするし
VR利用はミッドバンドになるだろうけど、アメリカはミリ波ばっかでミッドバンドが中々みたいだし
ミッドバンド推しな中国や韓国系のメーカーからになる気がする

180 :Anonymous :2020/02/29(土) 01:10:30.05 ID:DES99Dfk0.net
どうせ技適認可が下りないとかあるんでしょ

181 :Anonymous :2020/02/29(土) 01:44:54.83 ID:o16gVElm0.net
せっかくVRへの投資が離陸期に入りつつあったのにここで世界恐慌になったら困るよな。
色んな技術の開発が滞りそう。

182 : :2020/02/29(土) 09:55:46.80 ID:TXarq79DA
blade and sorceryでおすすめのmodってなんですか?
今は切断しやすくするやつ、The Outer Rim、月光剣、逆刃刀、入れてます。

183 :Anonymous :2020/02/29(土) 10:20:22.87 ID:U7E5cLnZM.net
5Gはカタログスペックはスゲーけど実用上でその性能が発揮出来るかは別って感じになりそう
嘘は吐いていないけど的な
車のカタログ燃費と実燃費みたいに

184 :Anonymous :2020/02/29(土) 10:28:24.74 ID:XRzkcIkA0.net
5Gなんて田舎民には程遠い話ですわ

185 :Anonymous :2020/02/29(土) 21:02:12.61 ID:JqireDp10.net
5GじゃなくてWi-Fi 6Eでしょ

186 :Anonymous :2020/03/01(日) 19:21:49.46 ID:hyAXIQ+p0.net
Boneworksクリアしてしまった

Boneworksロスだわ 次何やればいいんだ?
ウォーキングデッド日本語はやくしてください

187 :Anonymous :2020/03/01(日) 20:34:35.36 ID:t0rySjHm0.net
>>186
暇なら一緒にonwardやろう
夜は日本人多くていいぞ

188 :Anonymous :2020/03/01(日) 20:53:23.17 ID:e5tsMS7hd.net
onward興味あるんだけど素人が入って大丈夫かな罵倒されたりしない?

189 :Anonymous :2020/03/01(日) 21:45:38.14 ID:t0rySjHm0.net
されないされない
フレンドリーにルール説明してくれる

190 :Anonymous :2020/03/02(月) 01:06:14.60 ID:cndBb4hC0.net
もこにゃんねるね

191 :Anonymous :2020/03/02(月) 01:22:15.32 ID:d/XIZRUgM.net
SteamVRアップデートしたらsteamホームボタン押すと重大なエラーで落ちるようになった
こういうのマジでやめてくれよ

192 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-DFeu):2020/03/02(月) 02:03:18 ID:W6Fj7oHg0.net
俺は落ちないからどんどんやってくれ

193 :Anonymous (アウアウウー Sa2f-sleW):2020/03/02(月) 02:29:27 ID:JxwMDm9+a.net
>>192
アップデートじゃなくエラーで落ちる事に対して言ってるに決まってるだろ
結局何回かSteamVR再起動したら落ちなくなった

194 :Anonymous :2020/03/02(月) 09:58:12.85 ID:dVhgzsf30.net
SteamVRアップデートでダッシュボードが曲面表示になったんだが殆んど調整項目ないとかアホかよ

195 :Anonymous :2020/03/02(月) 12:01:57.10 ID:4zXwON7sM.net
ダッシュボードにアプリのアイコンが出てこなくなって詰んだ
設定できないやん

196 :Anonymous :2020/03/02(月) 13:05:49.62 ID:9FlSbBYBd.net
>>193
そもそもSteamVRがエラー落ちなんてしないけど
ゲーム中におちんの?

197 :Anonymous :2020/03/02(月) 16:52:03.99 ID:q7PmiW7J0.net
SteamVRアプデで、Simple VR Video Playeが動かなくなった人

以下のフォルダを削除すればOK
C:\Users\[username]\AppData\LocalLow\SimpleVR

198 :Anonymous (ラクッペペ MM86-sleW):2020/03/02(月) 22:19:46 ID:HOiYkL+qM.net
>>197
見れなくなってたんだ助かる

199 :Anonymous :2020/03/04(水) 07:14:04.28 ID:OdUUdsQv0.net
Payday2が昨晩、公式日本語化されたよーん。

200 :Anonymous :2020/03/04(水) 07:19:22.28 ID:3Eo3QtWzM.net
バーコード決済みたい

201 :Anonymous (アウアウクー MM4f-FOa0):2020/03/04(水) 08:38:42 ID:ZzR4czVnM.net
今さら感がすごい
今まで日本語化してくれてたひと乙です

202 :Anonymous :2020/03/04(水) 10:26:32.61 ID:6v1MjTMz0.net
開発元が大変なことになってるみたいだから
いまさらがんばってんだろ

203 :Anonymous :2020/03/04(水) 14:46:34.63 ID:vc2VarsK0.net
むしろもう倒産してるんだと思ってた

204 :Anonymous :2020/03/04(水) 18:39:29.15 ID:l0ejdrqD0.net
めっちゃ斬新なゲーム出た!
https://store.steampowered.com/app/1241160/Pulse_Forge_VR/
超人気出そう

205 :Anonymous :2020/03/04(水) 18:41:55.33 ID:Q3eylidP0.net
また旗振りか

206 :Anonymous :2020/03/04(水) 18:42:12.16 ID:eGIk2swg0.net
>>204
スゲー!こんなスタイリッシュなVRゲー見たことない!

207 :Anonymous :2020/03/04(水) 18:47:01.67 ID:P6KH6BLS0.net
>>204
まんまBeat Saberだよね?

208 :Anonymous :2020/03/04(水) 19:01:57.68 ID:N5oUpuZ20.net
動きがぎこちなさすぎて草

209 :Anonymous :2020/03/04(水) 20:14:48.08 ID:vc2VarsK0.net
酷すぎて草
仕組みパクるにしても雰囲気ぐらい変えればいいのに

210 :Anonymous :2020/03/04(水) 20:20:58.47 ID:H/XpUCgO0.net
自らを貶めて本家を棚上げするゲームかな?

211 :Anonymous :2020/03/04(水) 22:40:30.23 ID:/xr10eGt0.net
ぎゃるがん2の解像度上げツールかと思って
色々数値変えてみたけど使い方がよくわからんな
https://steamcommunity.com/app/851890/discussions/0/1742268488166603732/
https://i.imgur.com/14aFI6y.jpg

212 :Anonymous :2020/03/04(水) 23:26:22.64 ID:MOXFdQONM.net
非VRで売れまくったになったゲームをVR化するだけで新規開発するより売れそうだけどあんまり出ないよな
GTA5とか本家がやればいいのにと思うし
Witcher3なんかもVRとの相性如何に関わらずとりあえず売れるだろ

213 :Anonymous :2020/03/04(水) 23:43:47.61 ID:P6KH6BLS0.net
VRは最初は何やっても楽しかったけど慣れると2Dで良いやってなる
今じゃエロゲーメインでFPS、レースゲーしかやってない。探索ゲーなんて来た道を引き返すのがダル過ぎる
スカイリムは景色の良い場所に豪邸をCKでコピペして、そこに住まわせた嫁達にMMDさせたりエッチな事してのが楽しいw

214 :Anonymous :2020/03/04(水) 23:49:18.50 ID:4+d8ddyd0.net
おれはVRしかやらなくなったな
最近ge force nowのβ当選して2年ぶりにゲームパッド使った

215 :Anonymous :2020/03/04(水) 23:50:37.82 ID:LLuhsRZI0.net
とりあえず座って遊ぶやつ頼むわ

216 :Anonymous :2020/03/05(木) 00:02:11.27 ID:xbStlMaq0.net
VRを自由にやれる家がほしい
いっそ田舎に引っ越したい

217 :Anonymous :2020/03/05(木) 00:28:00.76 ID:CZrgJLEs0.net
開発者含めとりあえずオマエラ俺が好きな環境に合わせろよ的な

218 :Anonymous :2020/03/05(木) 04:14:09.30 ID:qoUjgY0l0.net
いや座位メインなのは当たり前だろw
WiiUじゃねーんだから

219 :Anonymous :2020/03/05(木) 05:04:47.18 ID:g5zvO98D0.net
ルームスケールのみとかチョット嫌だよなw
それがShattered Lightsって言う無料のゲーム
https://store.steampowered.com/app/1057720/Shattered_Lights/
俺の部屋はギリギリ3×3あるんだけど立ち上げた配置が悪かったせいかスイッチが壁の向こう(押し入れの中)で最初の部屋から出られなくて止めたw

220 :Anonymous :2020/03/05(木) 07:08:09.72 ID:oaiiXrPv0.net
別に両方やればええんやで

221 :Anonymous :2020/03/05(木) 07:52:30.90 ID:ZLxEmwgRM.net
俺は座ったまま浮遊して移動できるからルームスケールの方が寧ろ違和感有るんだよね

222 :Anonymous :2020/03/05(木) 08:28:54.58 ID:Onr0mZ0O0.net
おは尊師

223 :Anonymous :2020/03/05(木) 10:05:12.25 ID:jyE6zu5n0.net
steam vr始めてみたいんだけど、一番安い機材ってなんじゃろか?

224 :Anonymous :2020/03/05(木) 10:17:25.72 ID:jdh62px7M.net
>>223
売ってるかどうかも分からないWinMRのよく分からんの除けばOculus Rift Sでどうぞ

225 :Anonymous :2020/03/05(木) 11:35:24.04 ID:Dwno3WQM0.net
クエストでファンメイドのデスストVRが出てるな
はーほんまRiftSにして失敗だったわ…

226 :Anonymous :2020/03/05(木) 12:56:45.04 ID:wBBrc4Tw0.net
もうそういう同人活動はいいから

227 :Anonymous :2020/03/05(木) 13:00:55.06 ID:ILAk4btL0.net
VR以外はもうスマホでいいやになっちゃったな
画面の中に入れないともう没入感を感じられなくなってもうた

228 :Anonymous :2020/03/05(木) 13:03:44.43 ID:ILAk4btL0.net
一番安いのを希望ならMRでイイんじゃないかな

229 :Anonymous :2020/03/05(木) 13:47:34.19 ID:djJLbYoy0.net
『Half-Life: Alyx』VR用ハンドコントローラーをフル活用して戦ったり
パズルを解いていくプレイ映像3本が公開

https://www.famitsu.com/news/202003/03193779.html

230 :Anonymous :2020/03/05(木) 15:07:24.49 ID:TLsbCsrY0.net
正直Boneworksプレイ済みだと既視感あるよな

231 :Anonymous :2020/03/05(木) 15:34:55.48 ID:V9VxFT4+M.net
正直あんまり期待していない

232 :Anonymous :2020/03/05(木) 17:37:24.58 ID:sXK5U2+OM.net
アリックスは大本命よなあ

233 :Anonymous :2020/03/05(木) 19:50:05.03 ID:W8QiWa/20.net
HLはMOD作成支援ツールの方が本体
ゲーム自体も期待してるけどね。

234 :Anonymous (ワッチョイ 8b41-xiWk):2020/03/05(Thu) 22:15:47 ID:AjLk7hd70.net
Predator一年後?
もっとはよ出して欲しい
いまコロナで暇なんだ

235 :Anonymous (ワッチョイ fbee-Lqe9):2020/03/05(Thu) 22:35:12 ID:oaiiXrPv0.net
俺はhaloマスチのVRが本命っすね・・・

236 :Anonymous :2020/03/05(木) 23:41:07.26 ID:it2tPHMbM.net
Alyxは酔いが心配
Boneworksは酔いまくってやる気しなくなった
こまめにセーブできるようになったぽいからまたやってみるかな

237 :Anonymous :2020/03/05(木) 23:49:05.38 ID:u5WECbXAM.net
Alyx新動画3つ見たけどすごいな
映像だけでも圧倒的ですごいワクワクする
これVRだけじゃもったいない気がするし結局非VR版も出るんじゃないかな

238 :Anonymous :2020/03/06(金) 00:19:02.75 ID:dRvNFX7AM.net
オキュgoで遊べるプリンセスクエストだっけ?
あれ早くviveで遊んでみたい。
かなり映像が貧弱だけど俺の望んでいた物かも知れない。

239 : :2020/03/06(金) 12:35:23.75 ID:kO4nc1qKm
Boneworksは酔って返金しちゃったけど、Alyxはワープ移動あるみたいだし、それにグラめっちゃ綺麗だし楽しみ

240 :Anonymous (ワッチョイ 0fee-Lqe9):2020/03/06(金) 14:34:27 ID:cV4WsOuD0.net
We Are Stars
これの4K 60FPSがカクカクなんだが
どういうスペックならまともに再生できるんだ?
ちなみに2070 SUPER

241 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-xiWk):2020/03/06(金) 23:01:56 ID:qSQAU8EU0.net
https://uploadvr.com/half-life-alyx-one-hand/
片手マンよかったな

242 :Anonymous :2020/03/06(金) 23:35:47.91 ID:alIdXV0P0.net
4K 60FPSなんて2080 Tiでもカクつくからな

243 :Anonymous :2020/03/06(金) 23:46:36.66 ID:jSNBkF/N0.net
VRヘッドセット「VALVE INDEX」は3月10日に販売再開、Valveが発表
https://www.moguravr.com/valve-index-7/

244 :Anonymous :2020/03/07(土) 07:07:07.18 ID:cN/SsnAad.net
proにレンズmod入れたらクソ快適になるな。もっと早くにするべきだったわ裸眼には必須じゃないかこれ

245 :Anonymous (ワッチョイ 1fee-lQkI):2020/03/07(土) 07:59:16 ID:Lah9lL4u0.net
ゲーム性皆無でいいからVRですっごい映像体験したいんだけどお勧めあるかな?
単なるムービーのConscious Existenceはぼちぼち良かった
Home - A VR Spacewalkは臨場感がすごくあって良かった
個人的な趣味だとスターブレードやギャラクシアン3みたいな背景を眺めるだけで楽しみたい

246 :Anonymous (ワッチョイ 2b16-Inmc):2020/03/07(土) 08:39:14 ID:kdjjjuMo0.net
>>245
個人的にビジュアルにインパクトがあったやつを以下

海 The Blu、Free Diver:Triton Down
北欧の大自然と精神異常者の世界 Hellblade
ウォーキングシム Nature Treks、Ethan Carter
ショートムービー La Peri、Ayahuasca
パズル Twilight Path、FORM、Transpose
音と光 Rez InfiniteのエリアX
宇宙ドンパチならエリデンかな セール待っとけば750円くらいで買える

247 :Anonymous (ワッチョイ 8b6c-6Thx):2020/03/07(土) 09:02:17 ID:xxkeXTLw0.net
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5710-B30t [118.8.204.132])2020/03/06(金) 23:17:55.87ID:55jdo4Py0
https://www.moguravr.com/valve-index-7/
再開は3/10 深夜2時(日本時間)

791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5794-1H2k [118.105.104.62])2020/03/07(土) 00:09:34.12ID:yqXXvq920
転売ボーナスステージ到来!!

792名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-EJJe [133.106.66.119])2020/03/07(土) 00:19:18.93ID:sOL9a89JM
2時まで起きて居られるなら、2セット買えるから転売相場は15〜18万ぐらいで売れるからこずかい稼ぎにはなるね。

248 :Anonymous :2020/03/07(土) 11:06:30.09 ID:KCe4HFZU0.net
>>223
圧倒的オデプラだぞ 

249 :Anonymous :2020/03/07(土) 11:09:54.22 ID:yMBaOCz70.net
コスパオデプラさん久しぶりw

250 :Anonymous :2020/03/07(土) 11:12:30.57 ID:KCe4HFZU0.net
230ドルで音質いい 画質まぁまぁ つけ心地普通  コスパ最強!

251 :Anonymous :2020/03/07(土) 11:14:52.75 ID:G8qkvFDj0.net
コードレス以外は存在価値無い

252 :Anonymous :2020/03/07(土) 11:18:24.14 ID:iigwEFMOM.net
簡単に買えるなら選択肢に入るんだけどな

253 :Anonymous :2020/03/07(土) 12:26:47.94 ID:ROFeL55w0.net
steamvr homeのAlyxテーマ入ってみたけどグラフィックぱねぇな

254 :Anonymous (ササクッテロラ Sp4f-rlph):2020/03/07(土) 12:29:16 ID:v/qXIT31p.net
alyxの動画見ちゃうと、やっぱ無線化が欲しくなるな。

255 :Anonymous (ワッチョイ 1fee-lQkI):2020/03/07(土) 14:07:13 ID:Lah9lL4u0.net
>>246
ありがとう
The BluとHellbladeが気になったから遊んで見るよ

3D映画が好きでその進化版でVRで見て体験するコンテンツもっと増えるといいな
アニメ調だと狼と香辛料やProject LUXやったけど映像に自体にはインパクトは無かったからな

256 :Anonymous (オッペケ Sr4f-zbum):2020/03/07(土) 15:29:48 ID:pE3KyNhYr.net
>>255
VRCHATで色んなワールドに行くのもあり
https://youtu.be/0hu3hjHEqqA

257 :Anonymous :2020/03/07(土) 19:40:12.49 ID:SWWsyrC40.net
>>255
アニメ系なら Allumette もそこそこよかった 無料

258 :Anonymous :2020/03/07(土) 20:05:48.99 ID:/+gbCPux0.net
HOP STEP SINGは……

259 :Anonymous :2020/03/07(土) 22:26:28.94 ID:iZHIcLAh0.net
hop stepはなんだかんだで毎回買ってる
ダンス以外の展開も欲しい

260 :Anonymous :2020/03/07(土) 23:09:26.27 ID:ZcUsPKlw0.net
>>246
hellbladeって最低環境がGTX1080になってるけど
GTX1660tiではキツイかな

261 :Anonymous (ワッチョイ 8be5-dkMm):2020/03/08(日) 00:42:44 ID:+DT8l9Y70.net
Hop Step Sing!はコミカライズあるけどアレって公式設定通りなのかね
みかさとかどう見ても市ヶ谷有咲そのもの、他の2人もMVのイメージとはだいぶ違う

262 :Anonymous (ワッチョイ 9f1b-Lqe9):2020/03/08(日) 00:57:47 ID:B433R8El0.net
市ヶ谷有咲ってどんなキャラなのか画像検索したらビビッドアーミーの広告みたいな表情のキャラが出てきたわ

263 :Anonymous :2020/03/08(日) 01:42:06.46 ID:+TWm/qkS0.net
もこにゃんねるね

264 :Anonymous :2020/03/08(日) 01:51:39.81 ID:+DT8l9Y70.net
ビビッドアーミーって実際には全然エロゲじゃないらしいな
一度も踏んだことないから嘘広告の記事読むまで知らんかった

265 :Anonymous :2020/03/08(日) 01:58:43.53 ID:uPJJxtTn0.net
え、そうなん?

266 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-p6KE):2020/03/08(日) 18:52:10 ID:CDI4H+Og0.net
H3VRアプデ来てからソーセージどもがハシゴ登り降りするようになって安置が消え失せたわ
盾持ちまで出てきたし敵の数やたら増えたしAP弾引かないと5wave目クリア不可だな

267 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-xiWk):2020/03/08(日) 18:57:00 ID:+FoJ5oQd0.net
TimelessParadoxVRいい感じだな

268 :Anonymous (ワッチョイ ef8d-FOa0):2020/03/08(日) 19:00:59 ID:NfxhLAQe0.net
>>267
俺もこれを書き込みにこようとしてた所だ
くっ殺姫と戦闘できるの最高です

確かに日本的なソフトだな この厨二感

269 :Anonymous (ワッチョイ 9b54-2uCv):2020/03/08(日) 19:30:44 ID:Sc08Ak6V0.net
JRPGに影響受けたというなら日本語にしてほしいわ
そういうとこやぞ

270 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-Lqe9):2020/03/08(日) 19:36:33 ID:/o2vKhHn0.net
日本語は準備中だってさ

271 :Anonymous (ワッチョイ 9f1b-Lqe9):2020/03/08(日) 19:37:22 ID:qmryOVAK0.net
機械翻訳日本人の真実を許可しますか

272 :Anonymous (ワッチョイ ef05-FOa0):2020/03/08(日) 19:38:27 ID:x4Pnc7ZN0.net
オーバーレイ翻訳ソフトで我慢

273 :Anonymous :2020/03/08(日) 19:49:10.82 ID:PDlGiXL80.net
zomdayとかも日本語対応します!→しない
だったからなあ

274 :Anonymous :2020/03/08(日) 19:50:00.34 ID:FRoL46XI0.net
Walking Deadはいつ日本語が来るのか

275 :Anonymous :2020/03/08(日) 19:54:27.19 ID:K1HR8lcTM.net
Oculus製ソフトも最近全部未ローカライズで見捨てられてる感

276 :Anonymous (ワッチョイ abaa-qq+W):2020/03/08(日) 22:23:27 ID:frIeLhBH0.net
JRPGのVRとか本来日本人が作るべきなんだけどな
PSVRでさえ今や洋ゲーばっかりだし
VRに対してやる気無さすぎだろ

277 :Anonymous (ワッチョイ 8be5-dkMm):2020/03/08(日) 22:27:22 ID:+DT8l9Y70.net
日本人はVtuberに夢中なんで…

278 :Anonymous (ワッチョイ 0f8a-hGlw):2020/03/08(日) 22:31:19 ID:3c1VOnk00.net
VR関係で期待してる人この人しかいない
https://mobile.twitter.com/suzukake0?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
(deleted an unsolicited ad)

279 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-xiWk):2020/03/08(日) 22:34:02 ID:+FoJ5oQd0.net
久々に和ゲーみたぞ
https://store.steampowered.com/app/1146920/Xenociders/

280 :Anonymous (ワッチョイ 0f41-Lqe9):2020/03/08(日) 23:07:30 ID:5IToI1cs0.net
DQ10くらいのグラならそのままVRに流用できたりせんのかねえ

281 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-xiWk):2020/03/08(日) 23:14:52 ID:uPJJxtTn0.net
3Dテレビがはやったとき、
「既存の映画がそのまま3Dに流用できないのかねー」と
言っているのと一緒だと思うぞ。

282 :Anonymous (ワッチョイ cb41-Lqe9):2020/03/08(日) 23:24:24 ID:x/DV9cva0.net
それはさすがに違い過ぎる気がするが

283 :Anonymous :2020/03/09(月) 00:12:22.23 ID:C5ZaQe6z0.net
VRって主観視点で入り込む物と思いこんでたけど
海腹川背のような3DSを見てるような立体視も良いもんだね
これなら3DSのゲームをどんどん移植して欲しくなるけどまぁ無いわな

284 :Anonymous :2020/03/09(月) 00:59:59.57 ID:Ig+Fm9dP0.net
昨今のゲームはカットシーンがあるものがほとんどだからそのままってわけにはいかないんじゃないの

285 :Anonymous :2020/03/09(月) 01:36:30.47 ID:zq+7g4otM.net
2DでもFPSからTPSに進化したように
VRもそのうちTPビューの方がメジャーになる
VRAVは疑似セックスからNTRへ

286 :Anonymous :2020/03/09(月) 01:38:47.21 ID:BWIUsaNvM.net
確かにVRで人工少女みたいなのやってみたい

287 :Anonymous :2020/03/09(月) 02:59:18.30 ID:bbTnpNZmM.net
Steamホームに来たHalf-Lifeのステージ体験してみたけど
グラエグくてやべぇな
今までのVRだから許されてた旧時代のグラフィックとはレベルが違うな
PVの時点でおいおい思ってたけど、それに偽りなしだ

288 :Anonymous :2020/03/09(月) 05:51:53.75 ID:/jPG51rb0.net
>>287
Valve製のSteamVR部屋はどれもクオリティやばいよ
ユーザーメイドの部屋も面白いのが多いよね

289 :Anonymous :2020/03/09(月) 08:33:47.47 ID:069YxHZA0.net
>>284
ヘルブレ方式ならカットシーンもクリアできる
けど単純にVR化へ旨味が見出せないんだろうな

290 :Anonymous :2020/03/09(月) 10:56:28.01 ID:cPFv30yv0.net
>>287
本編ではあの中でガンガン動けるって思うとすごすぎる

291 :Anonymous :2020/03/09(月) 11:09:25.90 ID:LqQw/Jr7F.net
>>277
vtuberつってもvr活用してるのなんてほとんど無いけどな

292 :Anonymous :2020/03/09(月) 13:13:54.99 ID:yY/dqZyY0.net
結局作りこまれた二次元には勝てないってことか

293 :Anonymous :2020/03/09(月) 16:20:37.31 ID:orknfBRed.net
なにが結局なんだ?

294 :Anonymous :2020/03/09(月) 16:44:11.09 ID:/jPG51rb0.net
LivとH3VRのアプデ来てから調子悪いな
ミラーされてるゲームのウインドウサイズ変えようとすると途端にクラッシュしてしまう

295 :Anonymous :2020/03/09(月) 17:28:24.76 ID:/jPG51rb0.net
3月3日のLivベータバージョンを試してみてくれって開発が言ってるからちょっと試してみようかな

296 :Anonymous :2020/03/09(月) 20:57:41.98 ID:6rPaWoMF0.net
>>287
これindex限定なの?

297 :Anonymous :2020/03/09(月) 22:33:18.77 ID:Rq7ekiz+0.net
>>296
index限定っぽい
index持ちのとこ行けば体験出来るらしい

298 :Anonymous :2020/03/09(月) 23:10:25.02 ID:MC8zbaP20.net
ハーフライフのパビリオン
ダウンロード完了したのに訪問できないのなんで?

299 :Anonymous :2020/03/09(月) 23:11:11.68 ID:MC8zbaP20.net
あ、ヘッドセットもINDEXじゃないとダメなのね

300 :Anonymous :2020/03/09(月) 23:15:38.00 ID:Rq7ekiz+0.net
>>287試してみたけど暗い部屋だと白っぽいの気になっちゃうな
グラはキレイだけどパック詰めされたモンスターみたいなのがキモ過ぎてゲーム出来るか心配になってきた

301 :Anonymous :2020/03/09(月) 23:19:52.90 ID:YKi61nrnd.net
>>299
Viveでも行けたよ
Index本体やコントローラの特典で期限有りのコードがついてたけどそれ登録した人用かな?

302 :Anonymous :2020/03/10(火) 00:50:04.98 ID:01T+Zd3na.net
>>287
これって環境にあるHL Alyxのステージのこと?

303 :Anonymous :2020/03/10(火) 02:44:49.65 ID:ROfMuyLR0.net
そうだよ

304 :Anonymous :2020/03/10(火) 08:34:12.21 ID:c9cjIHG40.net
>>300
ヘッドクラブかわいいのに・・・

305 :Anonymous :2020/03/10(火) 09:18:57.83 ID:ZCOnsoE80.net
冷蔵ヘッドクラブたぶん調理済だよね・・・
ヘッドクラブは牙を抜くと途端に寄生本能を失って人間でも飼えるようになるらしい

306 :Anonymous (ワッチョイ 9f93-R1WB):2020/03/10(火) 13:15:58 ID:aZMawcvD0.net
>>301
マジで?
コントローラ買って登録してるんだけど入れない…

307 :Anonymous (ワッチョイ 0f28-wbf+):2020/03/10(火) 14:19:40 ID:uGk2+cWT0.net
コントローラーは使ってるけど特に登録も何もせずサブスクライブ出来たし一人で訪問出来た

308 :Anonymous (ワッチョイ 4b6b-ZjDW):2020/03/10(火) 19:26:13 ID:gwxDnILy0.net
パンツゲーが出るんだな
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000037705.html

309 :Anonymous (アウアウクー MM4f-VhD9):2020/03/10(火) 19:33:40 ID:mdtnMWoNM.net
>>308
PS5用ソフトでくるのかな?

310 :Anonymous (ブーイモ MM0f-CMLa):2020/03/10(火) 19:48:29 ID:X/XXzx+VM.net
元々はパロディ的なゲームを作ってたのが正式にライセンス取得した感じかな
そのガンナーオブドラグーンがPCVR向けだったからPCVRで出る可能性は高い

311 :Anonymous (ワッチョイ ebf3-CS6o):2020/03/10(火) 20:54:54 ID:6TeYick10.net
貧民だけどVRしたくてrtx580をぽちった

312 :Anonymous :2020/03/10(火) 21:12:02.47 ID:b1ZWy2xl0.net
ガンナーオブドラグーンてイベントの度に進化しないしょぼいデモ出してたけどちゃんと作れるんだろうか
まあ7000円もするし期待しておこう

313 :Anonymous (ワッチョイ 0fbe-Lqe9):2020/03/10(火) 21:46:40 ID:ROfMuyLR0.net
ハーフライフはオレンジボックス遊んだくらいだから
せっかくだしブラックメサプレイしといた方がええんかなあ

314 :Anonymous (スプッッ Sdbf-XMeR):2020/03/10(火) 21:53:25 ID:VleIwLXxd.net
Alyxより既存のシリーズのが普通に酔いそう

315 :Anonymous :2020/03/10(火) 22:38:23.50 ID:AUkqZ4CBM.net
>>308
たっか
なんで和ゲーは空気読めない値付けするんだろけれど

316 :Anonymous (ワッチョイ c611-oNVF):2020/03/11(水) 00:25:53 ID:Bu+qIgxz0.net
Index発売時にコントローラーだけを買ったけど、何時の間にかライブラリにAlyxが追加されてた
無料配布の告知前に購入してても貰えるんだね

317 :Anonymous :2020/03/11(水) 07:02:41.08 ID:PTuiyHeV0.net
コード入力したらすぐライブラリに入るよ
もう去年の話さ・・・

318 :Anonymous :2020/03/11(水) 07:45:32.06 ID:FmT7D4N00.net
米国だとコード云々じゃなくて購入時に使ったアカウントに直接付与だったと思うからそれじゃね

319 :Anonymous :2020/03/11(水) 13:52:50.06 ID:c38+oxTX0.net
skyrimがセーブに失敗するんだけどどうすればいい?
Modだのは入れたことない

320 :Anonymous :2020/03/11(水) 14:14:55.14 ID:Bu+qIgxz0.net
>>317
>>318
米国発売時に別垢で購入だからどっちとも違う条件
登録だのコードだのは一切知らない
対象機器がSteamVRで認識されたら勝手にアカウントと紐付けされて登録状態になんのかな

321 :Anonymous :2020/03/11(水) 16:24:53.64 ID:x838xCdCM.net
>>319
そらリスタートだろSkyrimなんだし

322 :Anonymous :2020/03/11(水) 18:43:38.59 ID:ovdsW+YO0.net
『Half-Life: Alyx』の冒頭4時間をプレイした感想
https://jp.ign.com/half-life-alyx/42299/preview/half-life-alyx4

やばそう

323 :Anonymous :2020/03/11(水) 18:57:29.17 ID:pCpKJImMa.net
レビュー読むと面白そうね
というかもう発売日来るとか早いわ…

324 :Anonymous :2020/03/11(水) 19:03:26.77 ID:tmXK4Rynr.net
>>322
レベル編集とワークショップもあるしクリエイター次第では無限に遊べる可能性も

325 :Anonymous :2020/03/11(水) 19:21:20.50 ID:iOhxgrmE0.net
期待通りの新作になりそうね

326 :Anonymous :2020/03/11(水) 19:44:04.27 ID:MZObBip20.net
15〜18時間って長いのか短いのか

327 :Anonymous :2020/03/11(水) 19:53:12.67 ID:c38+oxTX0.net
>>321
初期化するしかないってことか?

328 :Anonymous :2020/03/11(水) 20:01:18.51 ID:9DEnuFI+0.net
Sourceエンジンってまだ2.0なのか

329 :Anonymous :2020/03/11(水) 21:17:41.04 ID:DNd8Oo6T0.net
そーっす。

330 :Anonymous :2020/03/12(木) 00:03:49.68 ID:6e7HGJRTM.net
Steam homeのValve製Alyx環境3つ体験した?
物凄いクオリティで本編への期待が広がりまくり
あの中で
しかも>>322だろ?
VR史上最高のゲームになる事間違いない

331 :Anonymous :2020/03/12(木) 00:06:02.34 ID:D1wa+6/X0.net
1080でどこまで動くか心配

332 :Anonymous (ブーイモ MMa5-jZz5):2020/03/12(Thu) 02:02:00 ID:RA3IeURjM.net
source modは軽さが取り柄だから多分大丈夫

333 :Anonymous (ブーイモ MMa5-jZz5):2020/03/12(Thu) 02:02:17 ID:RA3IeURjM.net
modじゃねえ
engine

334 :Anonymous:2020/03/12(木) 04:30:30.24 ID:19Lg+51ng
steamVRだけで2GBもVRAM消費するのね
gtx980だけど4GBしかVRAMないからまともに動く気しねぇ

335 :Anonymous :2020/03/12(木) 06:24:10.82 ID:y2Kkx7df0.net
若干ボリュームが短い気もする40時間くらい欲しかった

336 :Anonymous :2020/03/12(木) 06:55:55.47 ID:60eAbNnU0.net
40時間遊べるシングルFPSなんてVRじゃなくてもまぁ無い

337 :Anonymous :2020/03/12(木) 07:38:46.07 ID:y2Kkx7df0.net
マルチが有れば良いんだけどねぇ。

338 :Anonymous :2020/03/12(木) 08:45:57.56 ID:KL9Emo250.net
1080なら大抵のゲームは快適だよ

339 :Anonymous :2020/03/12(木) 11:01:27.01 ID:SkS+37Gy0.net
>>331
今はDX11対応止まりならパスカルでもまあまあ
DX12対応になるとウンコやな

340 :Anonymous :2020/03/12(木) 11:24:03.51 ID:UJE0hQFzp.net
スキルなんてないのでmodder頼みになってしまうが、カスタムマップとかMODで盛り上がったら一生遊べそうだな

341 :Anonymous (ワッチョイ c625-drwQ):2020/03/12(Thu) 11:49:16 ID:NKE5QoQ40.net
modが出揃うまで待つわ

342 :Anonymous :2020/03/12(木) 12:11:31.72 ID:ShUQYe7V0.net
心配なのはVRゲーでそんな意欲的にmod作る奴出るか…?って所

343 :Anonymous :2020/03/12(木) 14:03:16.69 ID:tHKj2jFzM.net
Pavlov workshopのおかげでクソ楽しめる

344 :Anonymous :2020/03/12(木) 14:36:02.46 ID:TBytY77g0.net
>>343
ソロでも楽しめる?

345 :Anonymous :2020/03/12(木) 14:57:36.16 ID:85XJA8zz0.net
modというかworkshop対応だと強いよね
VTOL VRみたいなマイナーゲーでもユーザー作成コンテンツが結構ある

346 :Anonymous :2020/03/12(木) 19:20:56.54 ID:28eIFATc0.net
>>342
製作者側の人間はVRやってるやつ多いだろ
VRchatの盛り上がり見ててもそうだし
何よりあのハーフライフだから確実に来る

347 :Anonymous :2020/03/12(木) 19:28:27.14 ID:WN3tPuLmM.net
あの言われても気づけばもう十数年新作が出てないレトロゲー

348 :Anonymous :2020/03/12(木) 20:57:32.14 ID:28eIFATc0.net
2016年くらいまで新作mod出てたぞ

349 :Anonymous :2020/03/13(金) 01:02:06.97 ID:DnY93jqia.net
SteamVR homeで環境がデフォルトのやつ以外消えた
再起動しても治らないしなんでだ

350 :Anonymous :2020/03/13(金) 02:49:55.87 ID:s5+o8/OY0.net
ネズミ(moss)の緑の扉は先に進んでいい?

351 :Anonymous :2020/03/13(金) 04:22:50.57 ID:IoqrT4wwM.net
SteamVRHOME定期的に起動しなくなるんだが

352 : :2020/03/13(金) 07:50:32.98 ID:rn9YH5KF9
mossって気になってるけど、面白い?コントローラーvalve indexだけど、普通に遊べる?

353 :Anonymous :2020/03/13(金) 21:52:43.74 ID:f0y0Hz6gd.net
最近Fitbit3を買ったから装着して一時間ほどビートセイバー試してみたけど
有酸素運動が43分ぐらい続いてて歩行を3000歩ほど計測してたわ
毎日続ければ痩せるんだろうけどな

354 :Anonymous :2020/03/13(金) 23:34:52.34 ID:ophLtc1V0.net
スコア狙いだと無駄に動かなくなってカロリー消費あまりしなくなる
大きく動くの意識すれば痩せれる

355 :Anonymous :2020/03/14(土) 08:11:25.05 ID:gYVXVUzW0.net
まぁ運動は継続に意味が有るから
消費で言えばbeatsaberよりboxvrの方が大きい感じはするけど、楽しく続けられる方が大切だし

356 :Anonymous (スップ Sda2-FGCp):2020/03/14(土) 12:48:13 ID:Ul4cUv5Rd.net
「ゼルダ」の影響からグラビティガンとの関係まで!『Half-Life: Alyx』の開発者がグラビティグローブを解説 - IGN First
https://youtu.be/7yrj2r7n9NY

楽しみだな

357 :Anonymous :2020/03/14(土) 14:31:42.00 ID:8FxbRLWf0.net
そういやBlackmesaほんとに完成したんだってね
Alyx発売のタイミングに間に合って開発者も嬉しいだろうな

358 :Anonymous :2020/03/14(土) 16:34:53.92 ID:8bYHZizT0.net
Blackmesa完成したけど、それまでのセーブデータが引き継げなくてがっかりしてるよ

359 :Anonymous :2020/03/14(土) 16:51:08.38 ID:Y/s+5G2+0.net
Blackmesa注目度や売上もアップだろうね

>>356
やっぱあのハートはゼルダだったのかw

360 :Anonymous :2020/03/14(土) 21:17:37.03 ID:Wpmrfqzv0.net
スティームでBlackmesaのPV見るだけでめっちゃ滾ってくる
BGMも相まってBlackmasa自体の大作感も半端ない
我慢できずに買って返品したけど
alyxが待ち遠しくてやばい

361 :Anonymous :2020/03/14(土) 21:45:24.97 ID:V4Kt9OeH0.net
返品したんかーい

362 :Anonymous :2020/03/14(土) 22:36:28.87 ID:5AfeXotT0.net
確かに映像や雰囲気は文句なしに最高なんだけどジャンプとかボルダリングみたいに手で壁を登ったりは出来ない感じなのかな
先にボーンワークス体験しちゃうと物足りなくなるかも

363 :Anonymous :2020/03/14(土) 23:02:40.49 ID:20nuJRvD0.net
積んでたCyberpilotやったら滅茶苦茶酔った
最近フリー移動のでも酔いにくくなってたのにこれはキツい
特にドローン

364 :Anonymous :2020/03/15(日) 00:28:40.22 ID:e1dnRvaua.net
Black Mesaって初代HLのリメイク?
未体験ならAlyxの前にやっておいた方がいい?

365 :Anonymous :2020/03/15(日) 00:45:11.71 ID:PlZszIme0.net
>>364
せやで

やっとけば世界観やストーリーを深く楽しめるのは間違いないけど
やらなきゃやらないでVR版に新鮮味があっていい気もする

まあやるならHL2と合わせると30時間はかかる
Alyxのリリースに間に合わんかもしれないので注意

366 :Anonymous :2020/03/15(日) 01:17:23.30 ID:e1dnRvaua.net
>>365
とりあえず買ったわ
めっちゃ楽しみ

367 :Anonymous :2020/03/15(日) 01:24:50.42 ID:fgWLFUie0.net
>>363
照準と方向が連動しないようにしたらマシになった。
つーか誰が連動喜ぶんだ?

368 :Anonymous :2020/03/15(日) 05:23:50.13 ID:ez6XGEAx0.net
鍵屋でEspire 1が半額セールで売ってたから買ったけど面白いね
ロンチ時点だと色々アレだったらしいけどアプデで改善されたおかげか何の不満もない

369 :Anonymous :2020/03/15(日) 05:36:35.60 ID:J9734LAF0.net
>>353
俺もbeat saberやり始めた頃は腕振りが歩行と認識されて
1日最大で4万歩とかいってたのが、
高難度曲やるようになってきたら歩行とは明らかに違うと判断されたのか
ぜんぜん歩数増えなくなったわ

370 :Anonymous :2020/03/15(日) 06:57:13.79 ID:LOHWokf+0.net
そろそろPC買い換えるか・・・

371 :Anonymous :2020/03/15(日) 07:13:00.99 ID:ecTQ7vuO0.net
円高で安く買いそろえるか、3000シリーズが出るまで待つか悩みどころだな

372 :Anonymous :2020/03/15(日) 07:24:25.29 ID:igXey0L/0.net
hl2ってVR化されてなかったっけ
探しても見つからん

373 :Anonymous :2020/03/15(日) 07:46:19.49 ID:yV9ps3Vl0.net
今は安く1080買うのがいい
2080はコスパ悪すぎ

374 :Anonymous :2020/03/15(日) 10:12:48.18 ID:PlZszIme0.net
>>372
Garry's Modでググるといい

375 :Anonymous :2020/03/15(日) 14:31:55.83 ID:neRSIgJ2r.net
継続して遊べるタイトルが欲しいね
1000時間超えたのはskyrimしか無い

376 :Anonymous :2020/03/15(日) 14:35:08.87 ID:ez6XGEAx0.net
>>375
DestinyとかとかDivisionとかボダランみたいな
ああいうLoot ShooterをVRで遊びたいんだけどなぁ
ボダランはco-op対応の完全なVR版で出してほしい
DestinyとかDivisionは個人的には好みじゃなかったんだけどVRだったらずっとやってる自信あるわ

377 :Anonymous :2020/03/15(日) 14:41:31.89 ID:U7XjnK2MM.net
>>376
ボダラン2VRにcoopなんてつけたって過疎過疎なのは目に見えてるとおもうが

378 :Anonymous (ワッチョイ 0216-y3R+):2020/03/15(日) 14:52:53 ID:fADZ39HH0.net
VRマルチは人さえ居れば...っていうのが多くて惜しいよな

379 :Anonymous (スップ Sda2-r05e):2020/03/15(日) 15:05:11 ID:zR/N6oWJd.net
>>377
coopならフレと遊べばいいじゃん

380 :Anonymous :2020/03/15(日) 15:12:46.19 ID:Et/Tr0EP0.net
wardust人いればずっとやり続けれた

381 :Anonymous :2020/03/15(日) 15:21:07.00 ID:FqSWSOUe0.net
vox machineも人いればなぁと思うけど
2、3人いればアムロ シャアになりきって楽しめる

382 :Anonymous :2020/03/15(日) 15:24:15.09 ID:Bgnz7Uuf0.net
wardustはもっとグラフィックが良くて救急キット食い放題じゃなければ
ずっと人は残ったんじゃないかなぁ?

383 :Anonymous :2020/03/15(日) 16:59:33.09 ID:KBcJmnnpr.net
>>373
1080買うなら2070S買ったほうがコスパ高い

384 :Anonymous :2020/03/15(日) 17:00:26.13 ID:mUqzrkdD0.net
>>379
ボダラン2のcoopはちゃんと計画しないとフレとも難しかったように思う

385 :Anonymous :2020/03/15(日) 17:02:54.09 ID:KBcJmnnpr.net
>>384
エディターとかでフレンドのレベルと同じレベルまで下げれば一応どうにかなる

386 :Anonymous (ワッチョイ 2e25-8LeH):2020/03/15(日) 20:20:27 ID:4xROGsPQ0.net
>>382
残念 だ

387 :Anonymous (ワッチョイ 2e25-8LeH):2020/03/15(日) 20:21:44 ID:4xROGsPQ0.net
>>382

残念だが、移動がコントローラーの向き基準のみだから辞めたわ

388 :Anonymous (アウアウクー MM51-0JtT):2020/03/15(日) 20:24:00 ID:HL4rNykWM.net
あれやめてほしいけどVIVEでも動かすことを考慮するとああなるんだよな

389 :Anonymous (ワッチョイ a1aa-drwQ):2020/03/15(日) 20:26:29 ID:PlZszIme0.net
>>388

移動の向きがコントローラー基準かHMD基準かはソフト次第でハード関係ないが

390 :Anonymous (ワッチョイ 821b-FfQu):2020/03/15(日) 20:27:37 ID:xJIwTbMm0.net
触るなよ

391 :Anonymous (アウアウクー MM51-0JtT):2020/03/15(日) 20:33:11 ID:xHmsDXBkM.net
>>389
OculusだとそもそもHMDにもコントローラーにも準拠させる必要すらない
知っての通りVIVEはスティックなくて操作に何があるからそれを補ってるの
ノマスカなんてもっと酷くてVIVEなんてPSVRと同じ指示棒移動方式だもの

392 :Anonymous (アウアウクー MM51-0JtT):2020/03/15(日) 20:33:27 ID:lTzb18+GM.net
操作に難

393 :Anonymous (ワッチョイ 02f3-FHN6):2020/03/15(日) 20:37:26 ID:RL46Jqhu0.net
コントローラー準拠移動は絶対酔うと思う

394 :Anonymous (ワッチョイ c611-oNVF):2020/03/15(日) 20:51:18 ID:8TV8bEdY0.net
もし鑑賞メインなら頭をアチコチに向けるからコントローラー準拠の方が良いかもね
大抵そういうのはワープ移動だけど

395 :Anonymous (ワッチョイ 09f3-gYv2):2020/03/15(日) 21:09:08 ID:igXey0L/0.net
酔うっても慣れないか?
俺は慣れた

396 :Anonymous (ワッチョイ ee89-FfQu):2020/03/15(日) 21:26:13 ID:Bgnz7Uuf0.net
俺はIndexコントローラーとViveコントローラーをゲームによって
使い分けてるからいつも快適操作だけどなw

397 :Anonymous (ワッチョイ a1aa-drwQ):2020/03/15(日) 21:35:25 ID:PlZszIme0.net
>>391
意味不明
エアプなのは分かった

398 :Anonymous (ワッチョイ 016b-gN7l):2020/03/15(日) 21:42:04 ID:6RQaDJhd0.net
ttps://swordreverie.com/
Timeless Paradox VRといい、本来日本が作るべきVRRPGが海外で作られてるのを見るにつけ、ホント日本のVR界に失望する

399 :Anonymous (ワッチョイ 2ebe-FfQu):2020/03/15(日) 21:42:25 ID:qtbRzbPL0.net
あと1週間やんけ〜

400 :Anonymous :2020/03/15(日) 21:50:00.58 ID:FqSWSOUe0.net
日本にはスマホゲーがあるから

401 :Anonymous :2020/03/15(日) 22:14:25.82 ID:JeHp9IIPM.net
Black Mesa始めたけどオープニングのワクワク感すごい
これを20年以上前に初めてやった人の衝撃は凄かったんだろうな

402 :Anonymous :2020/03/15(日) 22:21:55.30 ID:nF02vEmk0.net
買わずにブラックメサやらずに突撃する人もトレイラーは見といた方がいいね
めっちゃ昂ぶる

403 :Anonymous :2020/03/15(日) 23:05:33.82 ID:Et/Tr0EP0.net
なんも情報入れないでやるつもりだったけど予備知識あった方がいいのか

404 :Anonymous :2020/03/16(月) 01:03:37.57 ID:E4BKfC7w0.net
>>383
今月末に3070発表予定だぞ

405 :Anonymous :2020/03/16(月) 01:06:34.99 ID:AF3iLOKM0.net
出てすぐのRTX買うなんて人柱もいいとこ

406 :Anonymous :2020/03/16(月) 01:14:18.97 ID:E4BKfC7w0.net
今月新型発表されるの知ってて現行品買うなら何も言わんよ

407 :Anonymous :2020/03/16(月) 06:25:10.53 ID:509FaODG0.net
Blackmesaやると1人で海兵隊員の抹殺部隊を壊滅させてXen突入してニヒランスの首取ってきたフリーマンはG-MANにスカウトされて当然だと思った
XENの無数のHEVスーツの屍に助けられたとはいえ

408 :Anonymous :2020/03/16(月) 07:53:07.60 ID:VgqjlxGMp.net
俺はフリーマンが20代なのに驚いたよ。あれ30後半だろ

409 :Anonymous :2020/03/16(月) 10:26:29.28 ID:/2/jH11fd.net
>>407
VRで出来るの?

410 :Anonymous (ワッチョイ 81ac-5Ayy):2020/03/16(月) 15:56:57 ID:50jvvuNc0.net
>>398
最初の女がアスナっぽい雰囲気だと思ったら、その後の男が完全にキリトでわらた

411 :Anonymous (ワッチョイ 428a-drwQ):2020/03/16(月) 18:27:27 ID:+sWwanI00.net
>>405
現行機の安売りや中古放出後に買った方がお得だって言いたいんだと思うけど

412 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:24:42.17 ID:tjfcLJwr0.net
今日調達したgtx1080でマイクラやったらくっそ重くてまともにプレイできない…
通常設定のバニラで30FPS、低設定のSEUSの影MOD入れると10FPS満たない
steamVR側に問題があるのかそれとも自分のCPUがボトルネックになってるパターン?<i5の4690

413 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:32:04.64 ID:CXOiisPa0.net
>>412
うちgtx980無印とi7 6700kだけどSEUS入れても余裕だぞ
グラボ認識してなくてCPU内蔵グラフィックで動いてるとかじゃないのか

414 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:39:10.89 ID:tjfcLJwr0.net
>>413
うーん、一応GPUは認識してるみたいなんだけど
起動するとやたらとCPUが発熱してロード終えるのも一苦労
980でも余裕だとしたらやっぱりCPUの性能が足りてない可能性が高くなってきたな…

415 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:43:12.53 ID:BMRq2y8J0.net
ssの違いとか?

416 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:47:24.40 ID:KgsD63hip.net
マイクラはcpuだいぶつかうよね

417 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:47:36.04 ID:8jC3XQL00.net
4コアでVRやると常時使用率90~100%になるから多分CPU原因だと思う

418 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:49:49.88 ID:tjfcLJwr0.net
やっぱりCPUがネックかぁ
これ以上いるとスレ汚しになるから消えるわ
みんなアドバイスありがとう

419 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:51:38.54 ID:4bqL44lP0.net
GTX1080とかフォールアウト4VRでも
快適になるレベルなのにマイクラが重くなるとか有り得んわな

420 :Anonymous :2020/03/16(月) 20:56:31.29 ID:x8Gq648ha.net
VRは従来のゲームと違ってメモリとCPUの性能にもかなり依存するから油断も隙もない
一からプレイ環境整えると金額が馬鹿にならん

421 :Anonymous :2020/03/16(月) 21:37:17.88 ID:a3GgDOx90.net
Indexと2080superとi7-6700k使ってるけどCPUが足引っ張ってる感じするわ
ある程度コスパ重視したモデルだとどのCPU乗り換えるならどれがいいのかな

422 :Anonymous :2020/03/16(月) 21:44:14.55 ID:iDy5Yagp0.net
Ryzen7 3700X

423 :Anonymous :2020/03/16(月) 21:48:03.61 ID:IJgQkzXg0.net
CPUは交換面倒臭くてさあ…
というかソフトスレだったなここ

424 :Anonymous (ブーイモ MM8d-lmbs):2020/03/17(火) 10:34:26 ID:iZ0nRWmzM.net
>>418
似たような状況の人のためにも、
もし改善したらまた書き込んで欲しいな
欲を言えば、今fps落ちたときにパフォーマンスモニタで
どうなってるのかも知りたい。
というか、買い換える前にそれが先じゃないか?

425 :Anonymous :2020/03/17(火) 15:26:03.72 ID:L0ChFhZA0.net
>>424
>>412です
結果だけ報告させてもらうとfpsVRで測定したところ
やっぱりCPUがネックだったみたい(GPUは問題なし。CPUだけ常時20ms越え(笑))
スレッド使用率も常に100%だから流石にお手上げ
ちなみにVRなしの場合は影MODのウルトラ設定でも快適に動作したので
グラボの性能に見合ったCPUを購入するのが無難みたいですね

426 :Anonymous :2020/03/17(火) 22:46:26.61 ID:yGjOIVFk0.net
稲荷神社のやつが2070で18ms以上いってたけどcpu4690kがしょぼいからだろうか?
11msに収まるのってどれぐらいのスペックか知りたい

427 :Anonymous :2020/03/17(火) 23:26:20.56 ID:C0yKSrEY0.net
VR快適にやりたい最低でも6コアは欲しいところ
4コア8スレッドでもゲームによってはキツかった

428 :Anonymous :2020/03/17(火) 23:26:30.13 ID:C0yKSrEY0.net
やりたいなら

429 :Anonymous (ワッチョイ d9aa-1G7t):2020/03/18(水) 08:18:00 ID:CgWCTyGH0.net
ハスウェルおじさんがこんなに多くて安心した
まだ当分はこれで戦うぞ

430 :Anonymous :2020/03/18(水) 22:45:49.02 ID:rh0f1nVn0.net
もう1週間切ってますよ!

431 :Anonymous :2020/03/18(水) 23:09:08.50 ID:WGlGTO1W0.net
980Ti 6700Kでまだ戦える?
だめならもう買い換える

432 :Anonymous :2020/03/18(水) 23:49:49.48 ID:LrBN/8Th0.net
>>431
i5 9400 GTX1070くらいと考えるとまだ戦える

433 :Anonymous :2020/03/18(水) 23:56:12.06 ID:YGbsvR7u0.net
Half-Life襲来まで一週間切っとるやん!!

434 :Anonymous :2020/03/19(木) 07:55:29.16 ID:jTKn1cYD0.net
>>407
三部作比較動画でも一人だけ明らかにぶっ続けで戦闘し続けてて狂ってるからな・・・
生き残るために行動してるという建前も目の前の敵やり過ごすんじゃなくて殲滅するというアプローチだから

いくら避けられない戦いのシチュエーションが続くと言ってもどう考えても戦闘狂いの英雄

435 :Anonymous (ワッチョイ 0916-hdmr):2020/03/19(Thu) 09:48:33 ID:VKpX7Qef0.net
いやそれはFPSゲームの主人公全般的にそうだし

436 :Anonymous :2020/03/19(木) 10:31:27.51 ID:XV3WZGGWM.net
市井の物理学者ではないよなw

437 :Anonymous (JP 0Ha5-koeg):2020/03/19(Thu) 10:50:13 ID:sckj7nDhH.net
普通の学者だったら10m走っただけで息切れすると思う

438 :Anonymous (ワッチョイ b1f3-zfwW):2020/03/19(Thu) 11:08:33 ID:TaRbubk10.net
エリートはジム通いが当たり前だから…

439 :Anonymous (ワッチョイ 9935-uz6q):2020/03/19(Thu) 11:11:22 ID:Y0RBflu00.net
今どきなら運動してるのが当たり前レベルだよな

440 :Anonymous (ワッチョイ 7b11-k0GA):2020/03/19(Thu) 11:29:53 ID:pTxOQxgk0.net
海外の何かのドキュメンタリーで非フィールドワーク系のマッチョ学者がジムでトレーニングしてたな
解説の例え話と関連はしてたとは思うけど

441 :Anonymous :2020/03/19(木) 12:07:38.49 ID:TMaY1tZM0.net
VRをやるようになってから25sのダンベルで鍛える事が出来るようになったよ。割とマジで
最初はドールを箱から出すのですら大変だったw

442 :Anonymous :2020/03/19(木) 12:10:00.71 ID:VyfZk+Oa0.net
ランボーばっかやなFPSは

443 :Anonymous :2020/03/19(木) 12:35:01.68 ID:3feR9XZQ0.net
フィールドワーク系学者はインディージョーンズみたいなのばっかりだし
研究室籠もる学者も研究で24時間以上ぶっ続けで動くために体力鍛える人は多い

444 :Anonymous :2020/03/19(木) 12:52:55.47 ID:oN/pKL3tM.net
MIT出身の武闘派エリート
アイアンマンかな?

445 :Anonymous :2020/03/19(木) 13:15:01.15 ID:lRm1YvCB0.net
フリーマン博士はブラックメサのサバイバル訓練以外でピストルを握った事がなかったらしい
でも電磁リアクティブアーマー付HEVスーツのお陰でアスリート並の身体能力を手に入れたからね

446 :Anonymous :2020/03/19(木) 17:42:07.57 ID:ETJeZFLv0.net
嘘乙
グレラン付きMP5とSPASの練習もさせられてたぞ

447 :Anonymous :2020/03/19(木) 21:55:36.29 ID:inFMmcix0.net
一人で何百人ものマリーンを殺す科学者

448 :Anonymous :2020/03/20(金) 07:46:24.69 ID:Db3VvhWv0.net
oh shapeやってる人いる?
セール来てるから連休これで遊ぼうと思ってるけど地味に高いから悩む

449 :Anonymous :2020/03/20(金) 08:27:30.27 ID:3dGH+PQc0.net
トレーニングは昔から「私は自律できる人間です」アピールのためやる、という側面があった(特に欧米では肥満者や喫煙者は自律できない駄目な人間、と低く見られることが多かった)。
ただ最近はテストステロン増加による男性更年期の克服や挑戦心、論理的思考能力などの強化といった健康面・精神面でのプラス要素が喧伝されるようになってきた(一応科学的な研究結果も出ている)。
ジムをやったりやめたりを繰り返している身からも確かに思い当たる節はある。
つまり研究者が研究のために身体を鍛える、というのも理に適ったことではある。

450 :Anonymous :2020/03/20(金) 09:32:54.34 ID:qqT8LACO0.net
最近つっても適度な運動は身体にいいってだけだし大昔から言われてる気がするが
日本でジム関係の話を見る機会が増えたのはやっぱりオリンピックのせいじゃないかねえ
東京が決定してから関係企業の株価なんかも一気に上がった まぁ今コロナで爆下げしてっけどな

451 :Anonymous (ワッチョイ 7b11-k0GA):2020/03/20(金) 09:51:13 ID:TK6dkOs50.net
暫く運動が出来てないと体がずっと怠いし疲れやすくなる
よく言う年取って体力が〜は老化より生活習慣が大きな原因の場合が多いと思う

それにちゃんと運動をしてると立位やルームスケールでいっぱい遊べるから運動はするべき

452 :Anonymous (ワッチョイ 8154-ED79):2020/03/20(金) 10:04:56 ID:wgkogxqe0.net
自粛でジム行けないからboxvrばっかりやってるわ

453 :Anonymous :2020/03/20(金) 11:01:19.40 ID:Db3VvhWv0.net
boxvr三日ほど続けると腰痛くなるんだけどこれフォームが悪いんかな

454 :Anonymous :2020/03/20(金) 11:07:24.17 ID:K3xNxLnX0.net
ホットスクワット2おすすめ

455 :Anonymous :2020/03/20(金) 11:07:41.80 ID:wDp35ojDM.net
ジム行ってる人間がboxVRで満足出来るとは思えない

456 :Anonymous :2020/03/20(金) 12:42:51.46 ID:qqT8LACO0.net
そりゃ色々やれるジムに比べりゃ内容自体は物足りないが、
いちいち出かける面倒くささと秤にかけたらVRのが上になったな自分は
人による話ってだけではあるんだろうけどねえ

457 :Anonymous :2020/03/20(金) 12:48:55.49 ID:xaEAaLiq0.net
今はジムやば過ぎる

458 :Anonymous :2020/03/20(金) 14:16:16.73 ID:8Dy8ku1Hp.net
パワーリスト付けてboxVRやbeatsaberやろう

459 :Anonymous :2020/03/20(金) 15:09:26.79 ID:xskelfKep.net
なんか疲れるからトレーニングになってるだろうと思い込んでない?
筋トレについてもう少し学んだうえでプレイしてみるのをオススメするぞ

460 :Anonymous :2020/03/20(金) 15:15:15.87 ID:et6L35hyd.net
重り付けて速い動きなんかしてたら筋傷めるだけじゃない?

461 :Anonymous :2020/03/20(金) 17:24:18.96 ID:oR18E+pEa.net
VRCキャラのケツ見ながら毎週筋トレしてる奴らキモいけど続きそうだと思った

462 :Anonymous :2020/03/20(金) 17:46:12.99 ID:K9oIuG8JM.net
パンチラ腹筋

463 :Anonymous :2020/03/20(金) 18:41:58.93 ID:1M2RxxPmd.net
実際かなりモチベ上がる
問題は気に入るアバターが隣に来るか

464 :Anonymous :2020/03/20(金) 19:33:24.66 ID:hvlxOf2P0.net
大リーグボール養成ギブスで

465 :Anonymous :2020/03/20(金) 22:13:28.76 ID:+/yQVT0B0.net
DOOMのへんなVRより
DOOM EternalをVRにしてくれよ

466 :Anonymous (ワッチョイ b9e5-Gx2Q):2020/03/21(土) 01:13:15 ID:yMe9ozEb0.net
VRCだとパンツ見てるの相手にもバレてるだろw
あ、その方が興奮するってことか

467 :Anonymous (アウアウクー MM05-zfwW):2020/03/21(土) 01:37:20 ID:TVLRJZt1M.net
VRCはおっさん同士か見抜きし合う魔境

468 :Anonymous :2020/03/21(土) 03:12:50.21 ID:lD1bCRsU0.net
本人同士が気持ちよければ勝ちだしな

469 :Anonymous :2020/03/21(土) 03:15:31.24 ID:kfqeYvR30.net
あの世界怖いけど人と一緒にやるのは実際続くんだよな…

470 :Anonymous (ワッチョイ b9c8-YHRp):2020/03/21(土) 03:16:38 ID:U+496/370.net
中身がデブのおっさんってバレてもエロ同人が出続けるVtuberもいるからな・・・

471 :Anonymous :2020/03/21(土) 06:04:19.72 ID:dZK9QgwJ0.net
DOOM3のVR普通に面白かったからあの変なVRは路線的には失敗なんだよな。
早く気付けよベゼ

472 :Anonymous :2020/03/21(土) 07:30:52.40 ID:ugeyIWy/p.net
ウォーキングデット日本語来てるな
一度クリアしたが再プレイするか
これでAlyxまでの時間潰せるぜ

473 :Anonymous (ワッチョイ 1103-W/ZL):2020/03/21(土) 08:37:59 ID:5Wf2H3r70.net
日本語来たからやっとプレイ出来る
>>472
クリアまで何時間くらいかかるの?

474 :Anonymous :2020/03/21(土) 09:13:29.73 ID:ugeyIWy/p.net
>>473
英語に苦戦しつつプレイしたけど14、5時間は掛かってる
少なくても短いとは全く思わなかったよ

475 :Anonymous :2020/03/21(土) 09:24:30.10 ID:4TTZFyqK0.net
Asgard's Wrath
日本語音声入りパッチ入った

ハーフライフ前に色々来るな。

476 : :2020/03/21(土) 10:51:29.83 ID:Os8+zbtC3
Asgard's Wrath って面白いの?valve indexで遊べる?30時間遊べるボリュームみたいだけど

477 :Anonymous :2020/03/21(土) 09:41:50.53 ID:oMaameaF0.net
いろいろとモーちょい早く欲しかった

478 :Anonymous :2020/03/21(土) 09:42:20.93 ID:ugeyIWy/p.net
>>475
マジだw
最近落ち着いてるなぁと思ってた所、この時期に急に色々来られても困るな
嬉しい悩みだが

479 :Anonymous :2020/03/21(土) 09:48:08.49 ID:6ugME2fH0.net
祭りだぁ

480 :Anonymous :2020/03/21(土) 10:19:07.87 ID:6tqz39wNM.net
Oculusの話は他所でやれ

481 :Anonymous :2020/03/21(土) 10:21:43.50 ID:6ugME2fH0.net
reviveで動くんだからいいんじゃない?INDEXコンでもいけるでしょ

ここで聞かなかったら 当分スルーしてただろうし
ありがたい

482 :Anonymous :2020/03/21(土) 10:36:45.90 ID:m9dpGMZ20.net
Asgard'sはReviveでいけるでIndexコン操作もかなり良い
内容に過度な期待は禁物だが

GTAVもセールきてるじゃん
MODが出来良いらしいので買うか

483 :Anonymous :2020/03/21(土) 11:01:59.18 ID:fg586VHl0.net
ウォーキングデッドってクリアまで何時間くらいかかる?

484 :Anonymous :2020/03/21(土) 11:19:35.40 ID:m9dpGMZ20.net
15-20時間くらいじゃないかな
自分はクラフトコンプ目指して25時間くらいプレイした

485 :Anonymous :2020/03/21(土) 11:26:38.95 ID:fg586VHl0.net
頑張ればhalf lifeに間に合う感じか

486 :Anonymous :2020/03/21(土) 11:38:57.90 ID:UWhpxY6q0.net
ウォーキングデッド面白いの?

487 :Anonymous :2020/03/21(土) 13:15:10.13 ID:rapcT/Sz0.net
SteamVRでブラウザ音声がモノラル?みたいな感じになってんの何?

488 :Anonymous :2020/03/21(土) 13:16:55.14 ID:rapcT/Sz0.net
ゲインリダクションオフにしたらなおったわ

489 :Anonymous :2020/03/21(土) 13:48:53.06 ID:p88r8vgt0.net
LIVのアプデとか来なくていいよぉ・・・
VR系ユーティリティはアプデで仕様が変わるのが面倒だわ

490 :Anonymous :2020/03/21(土) 14:31:49.68 ID:LIfpGrCCd.net
>>486
面白いよ
緊張感あるし自由度も高い
近接武器での戦闘が良くできてて他のゾンビゲーとは一線を画す感じ

491 :Anonymous :2020/03/21(土) 14:37:12.93 ID:WM3uBLiwp.net
日本語対応してなくて二の足踏んでたけどこれを機に買ってみるかな

492 :Anonymous :2020/03/21(土) 14:39:38.93 ID:LIG6f35h0.net
ウォーキングデッドのDLCってこれいるの?

493 :Anonymous :2020/03/21(土) 15:05:14.00 ID:kfqeYvR30.net
alyxまで後3日だから絶対積む…

494 :Anonymous :2020/03/21(土) 18:23:26.81 ID:FyvC+NVM0.net
BLack mesaやった方が良い気がする

495 :Anonymous (ワッチョイ 8154-ED79):2020/03/21(土) 19:48:59 ID:bL3UG/ag0.net
alyxすごいやりたいんだけどindexいつになったら在庫復活するんだよマジで

496 :Anonymous (ワッチョイ 1311-cpMD):2020/03/21(土) 19:50:24 ID:ySzqSsj20.net
ていうかalyxやるつもり満々なのに
最初の日本発売の時に買ってないのが理解できん

497 :Anonymous (ワッチョイ 0916-W/ZL):2020/03/21(土) 19:53:02 ID:lD1bCRsU0.net
index買う意味の50%くらいを占めてるタイトルなのに気の毒なことだ

498 :Anonymous (ワッチョイ 8154-ED79):2020/03/21(土) 19:55:10 ID:bL3UG/ag0.net
>>496
やるときに買えばいいかなって思ったんだよ
ああマスクも買えてないよふざけんな

499 :Anonymous (ワッチョイ b989-W/ZL):2020/03/21(土) 20:04:19 ID:LIG6f35h0.net
>>495
3月10日にデジカで再販してたし
ちょっと前にビックカメラでも再販してたのに…
まあすぐ売り切れてたけどさw

500 :Anonymous (ワッチョイ 094a-FSHn):2020/03/21(土) 20:21:47 ID:5AatbRI/0.net
Pimax64k はよ

501 :Anonymous :2020/03/21(土) 21:53:56.47 ID:CbtZzI0+0.net
>>495
諦めてviveかoculus買えば?

502 :Anonymous :2020/03/21(土) 22:02:46.75 ID:6ugME2fH0.net
帰ってきたやっと
VR包帯少女がプレイできるぜ

503 :Anonymous :2020/03/21(土) 22:23:04.77 ID:WM3uBLiwp.net
>>502
感想よろ

504 :Anonymous (ワッチョイ fbe7-ED79):2020/03/22(日) 01:47:44 ID:njhn8mwO0.net
ウオーキングデッド原作に近いデザインのキャラで好き嫌いがわかれそう
サバイバル要素がキモで腹が減って 行動不能になる

505 :Anonymous (ワッチョイ 51ed-42BE):2020/03/22(日) 08:06:33 ID:28elap4y0.net
alyx事前dl出来るんだな
スチムー久々だから忘れてた

506 :Anonymous :2020/03/22(日) 08:55:04.23 ID:p0wfb2W10.net
こういうのって何時に解禁なんだろ

507 : :2020/03/22(日) 09:47:42.62 ID:KBYqdVMeQ
YouTubeのvrってどうやって見てる?steamのは使い辛かった。

508 :Anonymous :2020/03/22(日) 09:44:07.21 ID:HpUrewyQ0.net
リアル系シューティングはガンストック買った方がいいのかな
アサルトライフルならギリ当たるけどスナイパーライフルで遠距離当たらん

509 :Anonymous :2020/03/22(日) 10:37:41.11 ID:OEbY312Y0.net
Half-Lifeができるのが嘘みたい
休み入るまでは悶々としてあんまできないだろうけど
早くガッツリやりたいぜ

510 :Anonymous (ワッチョイ 53ee-s/Up):2020/03/22(日) 13:20:47 ID:21KNtFUl0.net
聖剣伝説3の体験版何故かSteamVRが起動するな

511 :Anonymous (ワッチョイ b980-W/ZL):2020/03/22(日) 13:23:27 ID:lgF+3ZO50.net
シアター設定帰れば良いじゃん

512 :Anonymous (ワッチョイ 1311-cpMD):2020/03/22(日) 13:24:24 ID:k1rVUntx0.net
UnityだかUnrealで作るとプロジェクトのデフォルトで設定のVR対応のスイッチが入ってて
VR検出したら勝手に起動しちまう
非対応ゲームはスイッチ切ってリリースするもんだが
雑なものづくるしてるとこは…

513 :Anonymous (ワッチョイ 53ee-s/Up):2020/03/22(日) 13:28:23 ID:21KNtFUl0.net
>非対応ゲームはスイッチ切ってリリースするもんだが
なるほど

>シアター設定帰れば良いじゃん
よく分かってないがそれっぽい設定探してみるよ

514 :Anonymous (ワッチョイ 1311-cpMD):2020/03/22(日) 13:34:39 ID:k1rVUntx0.net
聖剣がそのへんのエンジン使ってるかはしらんけど

以前それやらかしてSteamにリリースしたゲームはシアター云々関係なく
とにかく素のSteamから起動しても無理矢理SteamVRを起動して参った
HMDの接続を物理的に切って起動しないとまともに遊べないという

515 :Anonymous (ラクッペペ MMeb-rrnL):2020/03/22(日) 14:38:47 ID:RxwOiVMnM.net
GTA5今さらだけど俺も買うかな
GMGが13ドルで最安か
VR普通にできるの?

516 :Anonymous :2020/03/22(日) 15:24:14.68 ID:lgF+3ZO50.net
>>515
何を見たら「VR普通にできるの?」って問いが出るんだ?

517 :Anonymous :2020/03/22(日) 15:34:00.14 ID:10yzLd+h0.net
>>516
ttps://www.moguravr.com/gta5-vr-mod/
ここらへんじゃね?

518 :Anonymous :2020/03/22(日) 15:45:17.01 ID:njhn8mwO0.net
俺もGTA VRMODで目的で買おうとしてるよ

ウォーキングデッド reshade有効にできないですよね?
ディスプレイには反映させるけどHMDには変化がない
暗い場面が多いから使えるとよかったけど…

519 :Anonymous :2020/03/22(日) 15:57:44.93 ID:f+4zYixZ0.net
Walking Deadやってんだけど
食料拾い食いするたびに体力減って詰んだんだけど薬って自作できないの?

520 :Anonymous :2020/03/22(日) 16:19:10.18 ID:QFfCwAvhd.net
>>519
食料は初期から自作できるから拾い食いしないでちゃんと作る
薬作るにはワークベンチの強化が必要なので大事に

521 :Anonymous :2020/03/22(日) 16:58:52.91 ID:cT9PjHax0.net
序盤よくわからなくて詰む要素アルネ
空腹すぎてボルタリングできなくなる

522 :Anonymous :2020/03/22(日) 17:10:03.04 ID:XsFX6aayM.net
>>519
基本的に説明で新鮮とか書いてても拾い食いはビョーキになるので、
拾った食べ物はバスのゴミ箱に入れて素材にする
それを元に外のクラフトベンチ(左側)で食べ物をクラフトすれば、ノーリスクな食べ物が手に入る

523 :Anonymous :2020/03/22(日) 17:13:10.90 ID:XsFX6aayM.net
フライパンは3回殴る必要が有るけど耐久値が無い武器なので、
単独相手なら武器の耐久を節約できて序盤は重宝する

524 :Anonymous :2020/03/22(日) 17:14:57.84 ID:VZdeTps90.net
ウォーキング・デッドって怖い感じ?
朗らかにゾンビを撲殺するゲームなら原作ファンとしてはやりたいのだけど

525 :Anonymous :2020/03/22(日) 17:17:03.53 ID:k1rVUntx0.net
怖いというよりリソース管理できゅうきゅうするタイプのゲームっぽいが…

526 :Anonymous :2020/03/22(日) 17:38:37.04 ID:Q+g56IsI0.net
得体のしれない怖さみたいのはないからホラー感は少ないな
慣れれば鼻歌まじりに撲殺刺殺くびちょんぱでニーガンプレイよ

527 :Anonymous :2020/03/22(日) 17:48:21.57 ID:SgBrhHlHM.net
頭にしっかり刺す感じとかよく出来てるね
ザシュッ!!って煩いくらいに主張するSEがいい仕事してるのかな
始めたばかりだけど、ボリュームエグそうだな〜と嬉しい悲鳴上げてる

528 :Anonymous :2020/03/22(日) 18:08:14.05 ID:Ne0ueJErM.net
日にち進むと ゾンビ増えちゃう感じですか?
リュックに資源パンパンになると帰ろうか進もうか迷う

529 :Anonymous :2020/03/22(日) 18:24:50.72 ID:f+4zYixZ0.net
>>520
>>522
自炊できるの知らなかったよありがとう
拾い食いはスタミナカツカツの時の最後の手段ということね

530 :Anonymous :2020/03/22(日) 18:44:24.53 ID:VZdeTps90.net
>>526
あーいい感じっすねこりゃやっとくか

531 :Anonymous (ブーイモ MMcb-lBUH):2020/03/22(日) 18:49:34 ID:SgBrhHlHM.net
これ、ベルが鳴るってのはどう言うこと?
刻限だからもう帰って寝ろって合図?

532 :Anonymous (ワッチョイ b989-W/ZL):2020/03/22(日) 18:55:26 ID:zYYtHKbD0.net
バイクに乗ってダリルプレイは出来ますか?

533 :Anonymous (ワッチョイ 5158-HMqu):2020/03/22(日) 19:26:17 ID:WRpXm2UU0.net
すげえ今更なんだけどBigroomBetaでシアタールームにして
若干冷房きかせてポップコーンとビール片手に映画見てたんだけど
そこまで疲れずに映画一本観れるなこれ
今の時期映画館も行きづらいけどこれはお手軽だし楽しいわ

534 :Anonymous :2020/03/22(日) 20:13:32.94 ID:Q+g56IsI0.net
>>531
時間切れでゾンビが大量に湧いてくるよの合図
地元組織がゾンビを誘導してるとかって設定だったかな

535 :Anonymous :2020/03/22(日) 20:21:51.18 ID:SgBrhHlHM.net
うわあ〜リソース大分無駄にしちゃったよ
まあいいか
サンキュー

536 :Anonymous :2020/03/22(日) 21:57:28.40 ID:fVgi1C3h0.net
walking deadとか自分の腕が表示されるゲーム続けると、
現実戻ったとき違和感あるな

537 :Anonymous :2020/03/22(日) 22:01:40.81 ID:o+7d27z+0.net
Alyxのメタスコアいつ?

538 :Anonymous :2020/03/22(日) 22:58:57.98 ID:24FHuVuB0.net
胡蝶の夢かいな

539 :Anonymous :2020/03/22(日) 23:23:48.67 ID:+zqoDxV4d.net
https://www.resetera.com/threads/edge-344-review-scores-half-life-alyx-dreams-animal-crossing-new-horizons-and-more.176376/

Reviews
Half-Life: Alyx - 9
Dreams - 10
Animal Crossing: New Horizons - 9
Street Fighter V: Champion Edition - 7
Murder By Numbers - 7
Hunt: Showdown - 9
Granblue Fantasy Versus - 8
Space Chanel 5 VR: Kinda Funky News Flash - 5
Wolcen: Lords of Mayhem - 5

期待できそう

540 :Anonymous :2020/03/22(日) 23:42:12.54 ID:iPod5VNO0.net
9ですら納得できない民がポツポツ居て笑う

541 :Anonymous :2020/03/23(月) 00:26:48.35 ID:cXwRMgWKa.net
>>539
全体的に評価高いな
あつもりと同じ9点か
確かにあつもり面白いけどAlyxも同じ評価というのはなんだかな
10のDreamsってのはなんなんだ

542 :Anonymous :2020/03/23(月) 00:35:17.92 ID:l1ZVMqtI0.net
Dreamsは日本でだけDreams Universeってタイトルになってる

543 :Anonymous :2020/03/23(月) 00:37:12.31 ID:rSQ8ziB8M.net
あーPSのやつかPSVR対応するとかなんとか

544 : :2020/03/23(月) 03:45:03.15 ID:O18E7HmCr
ウォーキングデッドvrっておどかし要素ある?最初のゾンビが倒れてるとこから進めないんだけど動きそうで、武器もナイフしか無いし

545 :Anonymous (ワッチョイ 5158-ED79):2020/03/23(月) 07:23:32 ID:kgjHErFE0.net
スペクテーターカメラスムージング機能は配信民が捗るな
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=1367-QDNM-8600

546 :Anonymous :2020/03/23(月) 09:29:13.46 ID:Ms324rbW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=h48oEeBEeLc

547 :Anonymous (ササクッテロラ Sp85-b7CM):2020/03/23(月) 12:27:50 ID:SVxwwOx5p.net
震えてきた

548 :Anonymous (オッペケ Sr85-42BE):2020/03/23(月) 12:42:37 ID:CX0C/hGrr.net
明日休ませてくれんかなあ糞上司

549 :Anonymous (ラクッペペ MMeb-RDUj):2020/03/23(月) 13:40:11 ID:TPsOWNG6M.net
HLA約12時間後からできる?

550 :Anonymous (ワッチョイ 7b11-k0GA):2020/03/23(月) 13:56:25 ID:pb3dRFGy0.net
13時間

551 :Anonymous (ワッチョイ 7b25-ED79):2020/03/23(月) 14:04:33 ID:EyR6y8tY0.net
高い評価しないと許せない勢とかはいらんよマジで

552 :Anonymous (ラクッペペ MMeb-RDUj):2020/03/23(月) 14:21:07 ID:TPsOWNG6M.net
わくわくしてきたぞ

553 :Anonymous (ブーイモ MMcb-lBUH):2020/03/23(月) 14:24:19 ID:c2UU2iF6M.net
ウォーキングデッドも臨場感ある大作系で
久しぶりに骨太なVRゲーだなあって割と感動してるんだけど
これが赤子扱いになりそうなくらいヤバイ匂いがプンプンしてやがる…

554 :Anonymous (ワッチョイ a907-W/ZL):2020/03/23(月) 14:45:17 ID:s1dUeYM60.net
HalfLifeの衝撃は10点満点だったので、当然続編、しかもVR、10点じゃないと満足できないだろうね

555 :Anonymous :2020/03/23(月) 15:40:00.18 ID:cXwRMgWKa.net
2時から遊べるんだっけ?
そこまで起きて雰囲気だけ楽しんで寝るか
今から明日の朝が心配になるわ

556 :Anonymous (ワッチョイ fbe7-sfkJ):2020/03/23(月) 15:59:17 ID:zetlwCUA0.net
どう考えても起動したら朝5時までコース

557 :Anonymous (ササクッテロラ Sp85-Wjsz):2020/03/23(月) 16:11:39 ID:my9Gmyx7p.net
家庭なきゃ帰って即寝して2時起きプレイやな

558 :Anonymous (ワッチョイ 69f3-dSok):2020/03/23(月) 16:16:06 ID:CZbqBYOR0.net
GTAV、VR目的で買ったけど
全然没入感ないし操作しにくいしで結局モニターでプレイしている

559 :Anonymous (ブーイモ MMcb-RK3s):2020/03/23(月) 17:24:58 ID:pfKg5ZuVM.net
時差に一瞬アレ?と思ったけど先週から夏時間か
季節で時差が変わるから面倒臭いぜよ

560 :Anonymous (ラクッペペ MMeb-fwSC):2020/03/23(月) 17:38:21 ID:WSrtDwiQM.net
さて、すぐ寝て備えるかw

561 :Anonymous (ワッチョイ 49aa-2sGK):2020/03/23(月) 18:03:24 ID:3wJcR5Iz0.net
深夜2時解禁か
火曜日休み取りゃよかったなぁ
遊べんの水曜日だ

562 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-W/ZL):2020/03/23(月) 18:17:51 ID:Opm3meGH0.net
遊びたいけど明日の夜まで寝かすからな。お前ら俺が遊ぶまで待ってろよ

563 :Anonymous (ワッチョイ 0108-ppuQ):2020/03/23(月) 20:46:48 ID:mFHtKQFb0.net
RX570でalyx突撃します

564 :Anonymous (ブーイモ MMcb-90tr):2020/03/23(月) 20:53:39 ID:PVTxlHQjM.net
>>558
そういう率直な感想ありがたい
操作しにくいはイメージできるんだけど、
没入感〜のくだりはどんなところから?
他のVR mod系と比べ手どうなのかなーと気になる。
(自分は林間中毒の臨場感が、初見チビるぐらい凄かったので)

565 :Anonymous (ワッチョイ 69f3-dSok):2020/03/23(月) 21:01:37 ID:CZbqBYOR0.net
>>564
なんか映像がチラチラするんだよな
普通のコマ落ちとかじゃなくて
モニタの映像はぬるぬるなのにVRで見ると左右にチラチラ揺れて見える
最適化されてねえなーってひと目でわかる感じの映像。
ユーザーメイドのVRMODで満足したこと一度もないかも

566 :Anonymous (ワッチョイ b9d1-+1zy):2020/03/23(月) 21:28:05 ID:uT7i54Du0.net
関連板でdex発売時のステマやばかったけど第二弾が来そうな予感がするな

567 :Anonymous :2020/03/23(月) 23:37:10.19 ID:G3HSQBva0.net
2時までに買わないと割引効かないやつ?

568 :Anonymous :2020/03/23(月) 23:40:50.01 ID:obu8PnCK0.net
ネタバレ避けに5chからも離れとくか
じゃあな楽しんでくるぜ

569 :Anonymous :2020/03/23(月) 23:51:04.91 ID:ZQSBE4ep0.net
Half-Lifeまだー?

570 :Anonymous :2020/03/24(火) 00:07:06.53 ID:+YGFgXNd0.net
ダメだ  

俺はコイカツしてからもう寝ます
あとは頼んだ

571 :Anonymous :2020/03/24(火) 00:28:39.39 ID:kWeVmoA70.net
2時解禁なのか
プレイは明日の夜だな

572 :Anonymous :2020/03/24(火) 00:42:35.19 ID:9YE6N7yw0.net
HL全作のあらすじと見所を60分くらいにキュッとまとめた動画とかないのかな

573 :Anonymous :2020/03/24(火) 00:55:04.00 ID:aGAb+jdj0.net
お、ライブラリでグレーアウトしてたAlyxが白くなってる
これはダウンロード出来るってことかな
出先だから無理だけど

574 :Anonymous :2020/03/24(火) 01:03:24.99 ID:mw082n9T0.net
数日前から出来たぞ

575 :Anonymous :2020/03/24(火) 01:03:44.92 ID:aGAb+jdj0.net
入院してんだよ・・・

576 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-61B5):2020/03/24(火) 01:16:17 ID:mw082n9T0.net
リハビリに病院でVRやろうぜ

577 :Anonymous (ワッチョイ 13ee-RDUj):2020/03/24(火) 02:02:52 ID:nxsobGBS0.net
きたー
けど解凍に時間かかる…

578 :Anonymous :2020/03/24(火) 02:05:53.50 ID:LnXPImak0.net
出来ないんだけど・・・

579 :Anonymous :2020/03/24(火) 02:08:10.89 ID:O+kJ5NFg0.net
解凍に10分くらいか…
50GB近くあるしなぁ

580 :Anonymous :2020/03/24(火) 03:00:22.63 ID:nxsobGBS0.net
ようやくできるぞお
ヘッドクラブ被ってくる

581 :Anonymous (ワッチョイ d9aa-ED79):2020/03/24(火) 03:56:13 ID:BNAIaZTQ0.net
文句なく神ゲーだわ

582 :Anonymous (ワッチョイ eb28-ED79):2020/03/24(火) 04:01:41 ID:LnXPImak0.net
BONEWORKSと似た感じだけど
BONEWORKSで感じたイライラポイント(常に武器を握っとかなくちゃいけない、マガジンの位置、物理の挙動とか)は解消されてて遊びやすいな

583 :Anonymous (ワッチョイ b9ee-Aa8x):2020/03/24(火) 04:14:30 ID:TFOP2COo0.net
ハーフライフを少し遊んでみたけどグラフィックが綺麗だね

584 :Anonymous :2020/03/24(火) 04:28:50.20 ID:zhtmn+2W0.net
2時間遊んだけどめちゃくちゃ面白いなぁ
ザコ敵バケツでかぶせて完封させようとしたけど楽しい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1242168238311526400/pu/vid/1280x720/JsQm8wFWA5IQ77Tx.mp4

585 :Anonymous :2020/03/24(火) 04:28:51.44 ID:mw082n9T0.net
1080で最高設定90hzだと快適に遊べる
120hzは厳しい
スピード感のあるゲームじゃないから普段120hzでやってても90hzにしても気にならないと思う
自由移動でやってるけど酔いはスカイリム出来る人なら問題なさそう
ビビりながらやってるから長時間は厳しい

586 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:03:29.63 ID:TcJTDLDJr.net
ハーフライフ海外のライブ見たけど何年もハーフライフ配信し続けてる人でさえパズルが退屈、たま拾ってリロードたま拾ってリロード、なんでこんな事しなきゃいけないんだって言ってて楽しみにしてただろうに可愛そうだなって思った

587 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:18:17.80 ID:0KXGeiNL0.net
シューター部分が文句なしに面白いから戦闘部分だけ取り出したカスタムマップ来そうだなあ
パズル部分気に入らない人はとにかく撃ちまくりたいフリーマンでしょ

588 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:20:05.81 ID:EsNAU67XM.net
もう VR FPSでリロードがめんどいって人間はVR自体むいてないかもしれないね

589 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:21:55.97 ID:0KXGeiNL0.net
>>572
https://youtu.be/slRsexrhbG8

590 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:27:23.80 ID:O+kJ5NFg0.net
合わないのは仕方ない
必ずしも世間の面白い=自分の面白いでは無いから

個人的には使いかけのマガジンが収納できないのが少し面倒だと思った
マガジンのアップグレードで解消されたけど

591 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:35:30.39 ID:nxsobGBS0.net
今の所BONEWORKSほどの感動は無いかな
近接武器無し、しゃがみがだるいやら不満があるがグレネードお手玉が楽しいからいいや

592 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:40:12.58 ID:nfPgXxKeM.net
余計なパズル突っ込んでテンポ悪くするのはやっぱHLだなって
2からはそんな感じで正直あんまり好きじゃない

593 :Anonymous :2020/03/24(火) 06:55:12.54 ID:QvzKTmkU0.net
器用なプレイしたいけどテンパって弾丸消費しまくるわ
ガスタンク撃って自分も被爆する

594 :Anonymous :2020/03/24(火) 07:13:50.42 ID:eufPB1psM.net
ガンガン敵が出てきてバンバン撃ちまくる訳じゃないからパズルでテンポ悪いとは思わないな
ただ、少し単調だからもう少し捻った感じのが良かったかも
演出というか方向性はSFハッキングめいた感じで良いと思う

沢山出てきて沢山撃つのはmodに期待すれば良いんじゃないか

595 :Anonymous :2020/03/24(火) 07:16:16.75 ID:y74TuSAyM.net
パズルはちょっといらんな
VRで求めてない
ボーンワークスはパズルが面倒で返品したw

596 :Anonymous :2020/03/24(火) 08:19:55.25 ID:oC5DXxlCp.net
ボンワクにパズルと言えるほどのものあったか?

597 :Anonymous :2020/03/24(火) 08:25:12.23 ID:4ZHuCm4Aa.net
VRのみなのに全世界売上上位すげーな

598 :Anonymous :2020/03/24(火) 08:48:08.15 ID:eufPB1psM.net
少し意地の悪い予想を言うと、Indexを購入して接続したらプレイするしない関わらず、alyxも購入済み扱いになるからじゃないかな

599 :Anonymous :2020/03/24(火) 08:53:08.05 ID:vO36RBcx0.net
ハードがソフトを牽引なんて聞いたことないぞ

600 :Anonymous :2020/03/24(火) 09:24:12.28 ID:rdBi2HMeM.net
>>565
なるほど、詳細さんくす!!
アプデに期待したいですな

601 :Anonymous :2020/03/24(火) 09:36:02.97 ID:eufPB1psM.net
自分もコントローラーを繋ぐだけでゲームが購入済みになるなんて初めての経験
てか聞いた事が無いからあり得ないって神様か何かですかね

602 :Anonymous :2020/03/24(火) 09:42:38.21 ID:EsNAU67XM.net
INDEX買うともれなくHLが付いてくるの?

603 :Anonymous :2020/03/24(火) 09:46:47.22 ID:qy1tAEMMp.net
出荷数=売り上げっていうマジックみたいなもんだろう。

604 :Anonymous :2020/03/24(火) 10:00:16.07 ID:O+kJ5NFg0.net
Windowsもmacもハードがソフトをメッチャ牽引してる

605 :Anonymous :2020/03/24(火) 10:23:45.58 ID:WuQPQRhKa.net
>>589
HL2分かんねえw

606 :Anonymous :2020/03/24(火) 10:54:46.81 ID:RwHJF5/00.net
https://www.youtube.com/watch?v=uFsMYRsWglA

607 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:47:02.12 ID:3otwEjHW0.net
>>597
むしろVRのみで売り上げ上位になってしまうほどPCゲーム市場が縮んでいるというのが現状なんだよな
SteamインディーズゲーでAtariショック起こしちゃったせいだろうけど

608 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:49:31.19 ID:yF34kkah0.net
Steamインディーズは良作がコンシューマーに拾われるための
ゲーム版なろうのようなものになると思う

609 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:50:08.08 ID:g7g6zAu30.net
>>607
つい先週、steamの同接ユーザーが過去最高記録したという報道があったばかりだが…

610 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:52:30.34 ID:ZkEdY4ss0.net
50円でも売れないようなクソゲーでもVR専用にすれば千円でも売れるのを見るに
ハードがソフトを牽引してるってのはあながち間違った話ではないと思う

611 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:53:32.68 ID:3otwEjHW0.net
>>609
そのほとんどはテラリア

612 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:55:36.05 ID:g7g6zAu30.net
>>611
Chartsみたからわかるけどテラリアなんてトップ10にも入ってないよ

613 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:55:47.79 ID:uZS5dRWd0.net
ごくごく上澄みが売り上げの大半を担ってて
それ以外は雀の涙レベルの売り上げを分け合ってる超格差社会
それがSteam

614 :Anonymous :2020/03/24(火) 11:56:33.47 ID:3otwEjHW0.net
>>612
へえ以外

615 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:00:49.04 ID:3otwEjHW0.net
>>613
売上数平均は2000くらいらしいがその2000を達成してるディベロッパーは全体の何%なんだろうかね
で、平均単価は10ドルとな

616 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:18:45.00 ID:oC5DXxlCp.net
知ったかで意味不明な意見言ってんのマジで意味わかんない早くalyxやりたい

617 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:22:54.89 ID:uZS5dRWd0.net
売上数2000で単価1000円でSteam勢が3割だから年1本リリースだと年収140万円かー
副業しなきゃ貧民だわ

618 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:25:03.30 ID:3otwEjHW0.net
>>617
年7本リリースすれば年収1000万じゃん

619 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:26:25.21 ID:hxccQPlcM.net
てきとーぶっこいて悪びれもせずに持論展開し続けてる時点で現実世界に生きてない人だわ

620 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:27:53.78 ID:EsNAU67XM.net
もう評価3400もついてるのか
はよ 家に帰りたい

621 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:47:18.43 ID:3otwEjHW0.net
でも>>617が現状やろ?
VR開発のために脱サラした人スレにいたよな?
大丈夫なのだろうか

622 :Anonymous :2020/03/24(火) 12:53:52.76 ID:aezHpsYN0.net
クリエイター志して脱サラしてるのに大丈夫も何もねーだろ黙れや

623 :Anonymous (ワッチョイ 2993-p+gG):2020/03/24(火) 14:27:16 ID:9wNAmbXt0.net
ALYX我慢出来ず定価で買っちった
viveコンかMRコンで楽しめるといいんだが(indexコン未所有
1080でもfps 出てるってレス見てヤッパリ欲しくなっちゃったぜ

624 :Anonymous (スップ Sd73-HMqu):2020/03/24(火) 14:52:48 ID:bdmHADgud.net
昨日はダウンロードしてるだけで終わった
今日からAlyxプレイじゃい

625 :Anonymous (ササクッテロラ Sp85-b7CM):2020/03/24(火) 15:05:41 ID:oC5DXxlCp.net
面白くないゲームが売れないのは当たり前

626 :Anonymous (ワッチョイ 2993-p+gG):2020/03/24(火) 16:17:50 ID:9wNAmbXt0.net
今のところviveコンでも問題なく楽しく遊べそう。
心配してた、物つかんだり投げたりもグリップボタンじゃなくトリガーだからコントローラーごと投げる事もないしw
自由移動がトラックパッド押し込む際の場所で走りと歩き判別になってる(触れるだけで移動するタイプじゃなくて良かった)
トラックパッド外周で押し込むと走り、中心付近だと歩くって感じ、結構最外周押さないと走ってくれない、自分のコントローラーがおかしいだけかもしれんが

627 :Anonymous :2020/03/24(火) 16:51:13.13 ID:TMH9YFK20.net
アームスイング的な移動方法はなし?

628 :Anonymous :2020/03/24(火) 17:00:45.76 ID:9wNAmbXt0.net
シーキングドーン的なやつはないかな

629 :Anonymous :2020/03/24(火) 17:03:14.26 ID:8Dq2wQacd.net
視線基準移動はありますか?

630 :Anonymous :2020/03/24(火) 17:03:42.94 ID:O+kJ5NFg0.net
アームスイングって偶に聞くけど腕を振ったら移動だよね
撃ちながら移動ってどうやるの?

631 :Anonymous :2020/03/24(火) 17:07:11.85 ID:+YGFgXNd0.net
0.1%の割合くらいで腕振り移動したい人もいるでしょ

632 :Anonymous :2020/03/24(火) 17:08:47.04 ID:9wNAmbXt0.net
>>629
それはある
自由移動に視線とコントローラーの向き基準の二種類あるよ

633 :Anonymous :2020/03/24(火) 17:09:11.87 ID:Jc+QFDUT0.net
HalfLife Alyx低く見積もっても及第点以上の出来みたいだな。
クソゲーだったらVR自体がしぼむところだったから正直ホッとした。

634 :Anonymous :2020/03/24(火) 17:15:03.07 ID:3MrS+ggL0.net
徒歩はコントローラーだけどダッシュだけ腕振りとか

635 :Anonymous (ワッチョイ 532a-0hdC):2020/03/24(火) 17:23:03 ID:0KXGeiNL0.net
alyxはネタバレ部分がやばい
シリーズの根底ひっくり返してる

636 :Anonymous (ワッチョイ 7b41-XLVo):2020/03/24(火) 17:29:43 ID:hj6qfG1g0.net
>>630
無理
H3VRのは慣れれば前に銃を向けたまま歩く程度のことはできてた
結局ハイブリッド移動的な設定が追加されたからもう意味ないテクだけど

637 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-ED79):2020/03/24(火) 17:33:52 ID:RwHJF5/00.net
https://www.inside-games.jp/article/2013/12/30/73259.html

638 :Anonymous (ワッチョイ fbe7-ED79):2020/03/24(火) 17:44:33 ID:+YGFgXNd0.net
Alyx  やべえええな

楽しすぎて進むのが躊躇してしまう

639 :Anonymous (ワッチョイ 0916-W/ZL):2020/03/24(火) 17:55:43 ID:aezHpsYN0.net
alyxクッソ面白かったわ!
ゲーム自体の出来が良すぎていい意味でindexで遊ぶ必要性すら感じなかったぞ

640 :Anonymous (ワッチョイ fbe7-ED79):2020/03/24(火) 19:14:25 ID:+YGFgXNd0.net
ただ前作やってないから 話がわからん
急に友達エイリアンみたいの出てくるし

おれは何と戦ってるんだ?

641 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-ED79):2020/03/24(火) 19:46:02 ID:RwHJF5/00.net
 武漢ウィルスでしょ

642 :Anonymous (ワッチョイ 2993-p+gG):2020/03/24(火) 19:54:28 ID:9wNAmbXt0.net
ぶっちゃけ1,2やっても世界観とか設定は全然説明してないからwikiでも見た方早いよ

643 :Anonymous (オッペケ Sr85-zG7D):2020/03/24(火) 20:08:53 ID:EOBm/RRzr.net
一応全作品やってたが
実験失敗してヤベェ異次元と地続きなったわなんとかしねーと!
位覚えときゃなんとかなる
あと就職先は
アパチャサイエンスかブラックメサ
のどちらが良いか悩む位

644 :Anonymous (ワッチョイ 532a-0hdC):2020/03/24(火) 21:24:13 ID:0KXGeiNL0.net
友達エイリアンは大英雄物理学者ゴードンフリーマンが敵の本拠地を単身特攻で制圧した結果敵の隷属から解放された種族やぞ

645 :Anonymous (ワッチョイ d37a-W/ZL):2020/03/24(火) 21:41:59 ID:kWeVmoA70.net
HalfLife Alyx 楽しいみたいだな
まだダウンロード中だけど楽しみだ

646 :Anonymous (ワッチョイ 1392-ED79):2020/03/24(火) 21:53:32 ID:aGAb+jdj0.net
この日の為にUPv6にしたと言っても過言ではない
v4だと50kbps以下になるからなウチは・・・

647 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-W/ZL):2020/03/24(火) 22:01:18 ID:8rI0Qzz30.net
オブジェクトとか見てるだけでめちゃくちゃ楽しい

648 :Anonymous (ワッチョイ fbe7-ED79):2020/03/24(火) 22:15:09 ID:+YGFgXNd0.net
自由度がボーンワークスに比べると少ないのが寂しいな

https://imgur.com/y8tTgjV

649 :Anonymous (ワッチョイ 59b9-fwSC):2020/03/24(火) 22:15:36 ID:zc6hk3AO0.net
うーん…1時間ほどやった感じだと、予想通りゲームとしてはボーンワークスの方が数段上だったわ
近接格闘はじめジャンプやボルダリング
弾切れの拳銃を放り投げて懐のナイフを即座に相手の胸に突き立てる
まるでアクション映画の主人公
リアルで出来そうな事は大抵出来るあの感覚を味わってしまうとAlyxの普通のアドベンチャーゲーム感が酷く物足りなく感じる
無料で貰ったゲームだし文句は言わないけどValveさんは反省した方が良いよマジで

650 :Anonymous (ワッチョイ d37a-W/ZL):2020/03/24(火) 22:58:41 ID:kWeVmoA70.net
HalfLife Alyx グロープのチュートリアルで詰まってしまった
ロックして手握って手首引いても引き寄せられないんだけど、
「手首を引く」ってロックした状態のまま手首を手前に引けば良いんだよね・・・・?
対象の物が全然動かん

651 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-W/ZL):2020/03/24(火) 22:59:58 ID:8rI0Qzz30.net
トリガー引いたままクイって糸を引っ張る感じ

652 :Anonymous (ワッチョイ 296b-AP1B):2020/03/24(火) 23:02:17 ID:jb4Rvfhc0.net
まあ普通のアクションADVをVRでやったってゲームなんだからそういう意味では今のところ面白い
3年前のPCでも普通にAAAレベルのグラでVR出来るのは素晴らしい

653 :Anonymous (ワッチョイ d37a-W/ZL):2020/03/24(火) 23:08:59 ID:kWeVmoA70.net
>>651
ぐぬぬ、まっすぐ手前に引っ張っても動かないし釣り上げるように角度つけるとロック外れるしで動かない(ノД`)
角度はつけないで合ってるよね?

654 :Anonymous (ワッチョイ d37a-W/ZL):2020/03/24(火) 23:18:20 ID:kWeVmoA70.net
あ、できるようになった。勢いが足りなかったみたい。お騒がせしました

655 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-W/ZL):2020/03/24(火) 23:18:40 ID:8rI0Qzz30.net
>>653
オブジェクトがオレンジ色になってる状態でやるんやで。
ならないならなんか・・・不具合?

656 :Anonymous (ワッチョイ 296b-AP1B):2020/03/24(火) 23:21:29 ID:jb4Rvfhc0.net
俺も最初できなかったけど、なんか突然できるようになったな

657 :Anonymous (スップ Sd73-cyL8):2020/03/24(火) 23:50:03 ID:ViC5v5Q0d.net
BWとかH3とかやる前のVRゲー入門にはとてもちょうどいい感じだけど聖剣じゃなくても何か近接武器欲しいわゾンビとフェイスハガー硬すぎ

658 :Anonymous (ラクッペペ MM96-rFsL):2020/03/25(水) 00:20:00 ID:ohcfTMfjM.net
Alyx 間違いなくこれまでで最高のVR体験だわ
ただストーリーについていけない
Black mesaはまだ途中だしHL2は全くわからんし
宇宙人に占領されてしかもゾンビになる病が流行ってる感じ?
Alyxたちは宇宙人の支配に対するレジスタンスなの?

659 :Anonymous (ラクッペペ MM96-rFsL):2020/03/25(水) 00:28:39 ID:ohcfTMfjM.net
俺はBWよりずっと好きだな
やっぱVRはとにかくその世界に浸れるのがまず一番だと思う
そういう意味でこれまでで最高の体験ができる
俺は銃の撃ち合いアクションよりアドベンチャーの方が好きだからその違いもあるけど
MODに期待してる人もチラホラいるけどworkshop対応してないよね
MODはSkyrimみたいな感じで適用するのかな

660 :Anonymous (ワッチョイ 5125-4/53):2020/03/25(水) 00:49:08 ID:/tKVXLti0.net
alyxはMRでも快適にPlayできるしいいね
ストライダーにとボディガンツ君間近で見れたり
HLシリーズ好きな人なら満足度高いと思うというか自分は満足したわ
このグラでヘイローもやりたいわ

661 :Anonymous (ワッチョイ 727a-pf+t):2020/03/25(水) 01:07:24 ID:9nlXYSk60.net
Alyx3時間ぐらいやって疲れたので終了
結構面白い
グラフイックも少しグロいけど凄く綺麗
index買って良かった

662 :Anonymous (ワッチョイ d9e5-0W9c):2020/03/25(水) 01:56:13 ID:neCknyDi0.net
コラボしてるのにコジプロはIndex貰えてないのかな
https://pbs.twimg.com/media/ET2OLvJUEAAi-cZ.jpg

>>589
ちゃんと絵があるから結構これで十分だな

663 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-Cd0d):2020/03/25(水) 02:03:08 ID:NkoVMF5O0.net
HLのグラすげーなあ
ソース2エンジンが軽いのか?他のメーカーも使えるんだっけ

>>662
だいぶ前にIndex手に入れたってツイートしてた
出先でプレイしてたんじゃない?

664 :Anonymous (ワッチョイ d9e5-0W9c):2020/03/25(水) 02:05:12 ID:neCknyDi0.net
>>663
なるほど、あるにはあるのか

665 :Anonymous (ワッチョイ 65ee-oqfx):2020/03/25(水) 02:05:28 ID:z9gqgC2E0.net
ベースステーション設置出来ないんだろ
こういう環境だとインサイドアウトは便利だね

666 :Anonymous (ワッチョイ 0dd4-Cd0d):2020/03/25(水) 02:56:12 ID:0n7OM2A90.net
>>197
今更だけど神

667 :Anonymous (ワッチョイ d989-pf+t):2020/03/25(水) 03:45:12 ID:awWquvOn0.net
ハーフライフもIndexも最高や
デスストランディングのPC版は是非ともVR対応してくれw

668 :Anonymous (ワッチョイ 1292-Cd0d):2020/03/25(水) 06:31:11 ID:N9pXOCxD0.net
YouTube通知鳴ったから何かなと思ったら
おめシスのAlyxプレイでフイタ

669 :Anonymous (ワッチョイ 322a-NPtT):2020/03/25(水) 07:11:58 ID:+z/IHYFW0.net
ソースエンジン製だからhl2とほぼ変わらんはず

670 :Anonymous (ワッチョイ f611-MQmO):2020/03/25(水) 09:20:15 ID:vp/ccwt10.net
>>659
公式サイトにworkshop対応を書いてある
https://half-life.com/en/alyx

正式にSDKが配布されてからじゃない?

671 :Anonymous :2020/03/25(水) 10:09:06.02 ID:4Iq7+am20.net
隣の人とも SNSで会話する時代なのですね

672 :Anonymous :2020/03/25(水) 10:16:58.55 ID:z3rg3cziM.net
ピンボールスレにも書いたんだけどちょっと過疎ってるからこっちに書かせて。
ピンボールFX2VRが立ち上がらないんだ。俺環だとは思ってるんだけど不具合出てる人いる?前はSSが勝手に200%上がっていて駄目だったんだけど、今回はインストし直しても全くなのですよ

673 :Anonymous :2020/03/25(水) 10:26:20.92 ID:jw+k4gkC0.net
>>672
SteamVRアップデートの不具合かなあ
俺もカスメが立ち上がらなくて泣いている

674 :Anonymous (アウアウクー MM39-7xCH):2020/03/25(水) 10:38:36 ID:IIi3ZLEvM.net
エロゲスレでカスメ起動方法書き込みあったな

675 :Anonymous :2020/03/25(水) 11:02:19.54 ID:jw+k4gkC0.net
>>674
高度なスーパーサンプリングフィルターがうんぬんだろ
だめだった

676 :Anonymous :2020/03/25(水) 11:55:46.10 ID:9i+hWdaNa.net
>>670
それは楽しみ
あのクオリティで世界広がるとかワクワクが止まらないw

677 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-pf+t):2020/03/25(水) 13:11:05 ID:pH0Bv1EI0.net
>>649
Boneworksの方が作り込みは上だけど
あの物理演算パズルとかクライミングが面倒だったから
個人的にはAlyxの方が好きだなー

Boneworksは現実シミュレーター極めすぎてて刺さる人にはめっちゃ刺さるよね
反面Alyxは意図的に普通のアドベンチャーにしてる節はあるから
あくまでゲームに徹しようっていう意思を感じる

678 :Anonymous :2020/03/25(水) 14:02:31.19 ID:0co46+eEM.net
もの引っ張ったときに実際にキャッチする必要あるのってIndexだけなん?
他のは自動キャッチ?

679 :Anonymous :2020/03/25(水) 14:05:52.22 ID:VHlH+bLx0.net
Oculusコンでやってるがトリガー押してキャッチする

680 :Anonymous :2020/03/25(水) 14:21:44.70 ID:W9b7LgsS0.net
alyx弾めっちゃカツカツ
物理で殴りたい

681 :Anonymous :2020/03/25(水) 14:30:31.68 ID:SJx+7Hl4M.net
Alyx近接ないのか
家具殴らないように気をつけるのストレスだから配慮してるのかな

682 :Anonymous (ブーイモ MMa6-cMe8):2020/03/25(水) 14:34:49 ID:0co46+eEM.net
サンクス

683 :Anonymous (ワッチョイ f2e0-K+F1):2020/03/25(水) 14:41:31 ID:VHlH+bLx0.net
やっぱバールで殴りたいよな

684 :Anonymous (スップ Sd12-pUhD):2020/03/25(水) 14:42:38 ID:lR3TOP0cd.net
>>681
https://twitter.com/valvesoftware/status/1241817895241265152
(deleted an unsolicited ad)

685 :Anonymous (ブーイモ MMa6-smRD):2020/03/25(水) 14:45:05 ID:SJx+7Hl4M.net
>>684
可哀想…

686 :Anonymous (アウアウクー MM39-7xCH):2020/03/25(水) 14:45:44 ID:IIi3ZLEvM.net
ウォーキングデッドもそうだけど
ブレソーにある蹴り欲しいよな
敵と濃厚接触すると状況よくわからなくなるけど
蹴りで速攻間合いが取れるの欲しい

687 :Anonymous (ワッチョイ 9e25-tYfh):2020/03/25(水) 14:51:39 ID:r+aFhClC0.net
横蹴り楽しいけど体力使うし混戦になると結局斬る方が速いw

688 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:00:25.85 ID:pH0Bv1EI0.net
Alyxクリアしたけどゲーム部分も良かったけどそれ以上にストーリーがヤバくて腰抜けたわ…
これは続き作れよ

689 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:09:58.96 ID:QpH2C5ux0.net
それよりHL2EP2の続きを造れって思いが強いぜ…
大変な事に!!この後どーなってしまうのか!!ババン!!でそれっきり…

690 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:11:55.13 ID:2osjSGrD0.net
シリーズもので変にストーリー凝ると続編作りづらい説

691 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:13:05.41 ID:IN6fXwzUd.net
ハーフライフ2も出た当初もそんな感じで16年経って今に至る。
期待するだけ(略)

692 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:13:06.85 ID:CezVYKdJ0.net
もうすでにストーリーはわけわからん

693 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:25:25.58 ID:pH0Bv1EI0.net
>>689
それはある
スタッフは続きというかフランチャイズをまだ作りたいみたいだし軽く期待しておこう

694 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:55:57.28 ID:8SqlwtCC0.net
イーライの死より5年前ってぐらいだし
イーライの死後(EP3)も開発中でしょ

駅のコンバイン隔離扉制御装置の気色悪い内臓ってあれ肥大化したドブネズミの脳みそだったんだな・・・ネズミが生きてて脳みそに歯が生えててマジ気色悪い
コンバインて生物を改造して道具にしてるの?

695 :Anonymous :2020/03/25(水) 21:57:22.30 ID:Zkx79jqh0.net
足長いやつとか飛んでるヘリのような飛行機のようなものも生体兵器やぞ確か

696 :Anonymous :2020/03/25(水) 22:34:23.56 ID:ePzgEVOc0.net
俺はアリックソよりゴードン操作したいよ

697 :Anonymous :2020/03/25(水) 22:52:49.17 ID:+z/IHYFW0.net
ネタバレは一週間後な
自分的には絶対に続き作れよって感じだ

698 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:00:58.24 ID:1qLCVh6J0.net
銃で打つゲーがやりたくなってきたけどContainment InitiativeとHot Dogsどっちがいいやろ

699 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:09:34.86 ID:I+EsWu3D0.net
Containment Initiativeって知らなかったけど245円とは安いな買うわ

700 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:19:53.88 ID:UuqWBfKu0.net
Cataclysm:DDAとかProject ZomboidみたいなVRゲー来ないかな
ウォーキングデットも面白そうだけど...どんな感じなん

701 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:21:01.11 ID:UuqWBfKu0.net
あっウォーキングデット日本語来たのね
買うか

702 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:24:29.57 ID:ePzgEVOc0.net
>>699
ホットドッグ

703 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:29:34.20 ID:6+e48jeL0.net
Alyxホラー色強めだね
VRホラー避けて来てたから耐性無くてちびりそう

704 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:37:15.06 ID:+z/IHYFW0.net
1からhlやってたら何となく予想できてた展開は多いけど
ハーフライフこれが初見って人の衝撃はやばいだろうな

705 :Anonymous :2020/03/25(水) 23:55:31.82 ID:3alOVqXpM.net
Alyxやった後だと今までのが全て陳腐に見えちゃいそうで怖い
グラフィックと造り込みが圧倒的だからな
このレベルで自然体験系のゲームでてほしいな
Nature Treksみたいな
超リアルな動物が目の前を駆け回るの見たい

706 :Anonymous :2020/03/26(木) 00:01:00.00 ID:cL0gMDNS0.net
>>703
わかる
おれはクリア諦めた

707 :Anonymous :2020/03/26(木) 00:13:13.99 ID:QjLJh2470.net
これだけ 軽くて高画質に作れるんなら
ほかも頑張ってほしいよな 

708 :Anonymous (ワッチョイ 92ee-972Y):2020/03/26(Thu) 00:21:41 ID:jBPgslWq0.net
>>706
諦めんなよ!

このグラで緑豊かな自然堪能できるVRあれば即ポチる

709 :Anonymous (ワッチョイ 65ee-oqfx):2020/03/26(Thu) 00:38:12 ID:cL0gMDNS0.net
>>708
ビビり過ぎてストレス感じるんだもの
ゲーム自体は面白いという思うけど自分には合わないわ

710 :Anonymous (ワッチョイ d9e5-0W9c):2020/03/26(Thu) 00:41:53 ID:CdWD7TN70.net
Seeking Dawnは虫が嫌だからプレイしないって言ってた人を思い出した
ダメなものはどうしようもない

711 :Anonymous (ワッチョイ b6e7-7xCH):2020/03/26(Thu) 00:47:45 ID:QjLJh2470.net
alyxホラー要素ある?
ウォーキングデッドは扉開けるとよくゾンビいてびびる

712 :Anonymous (ワッチョイ 65ee-oqfx):2020/03/26(Thu) 00:59:55 ID:cL0gMDNS0.net
>>711
5時間くらいやったけどホラー要素はとくになかった
おれは雑魚のヘッドクラブが気持ち悪くて全ての行動がホラー要素に見えるけど

713 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-pf+t):2020/03/26(Thu) 01:00:34 ID:jHagAN6U0.net
>>711
一箇所だけその状況では倒せない敵がいるそこそこ長いステルスシークエンスがあるんだけど
明確なホラーとして作られたのはそこだけで
他の部分はプレイヤーが勝手に怯えてるだけだから別にって感じ
VRホラー苦手だけど視界外から攻撃されたりしなければビビらなかった
幽霊でもなければゾンビらしいゾンビでもないし
公式のプレイ動画見てザコ敵に恐怖を感じなければ多分大丈夫

714 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-Cd0d):2020/03/26(Thu) 01:40:33 ID:GPob3gi60.net
ヘッドクラブの心臓?握ったらぶよぶよしてきめえ!w
もっと握るのに適したもの握らせてもらえませんかねValveさん?

715 :Anonymous (ワッチョイ 65ee-tePK):2020/03/26(Thu) 01:56:13 ID:FESppGZA0.net
そもそもずっと暗い所歩かされたりするから怖い人はクソ怖いと思う

716 :Anonymous :2020/03/26(木) 02:07:37.49 ID:YPVMNvC20.net
>>711
いつものHalf-Lifeに慣れてるなら全部撃ち殺すだけよ
今回一部アイテムを持ち運べたり収集しての武器強化できたりと
明確にサバイバルホラーに割り振ってるけど
次回作はインベントリ周りもっと凝って欲しい

717 :Anonymous :2020/03/26(木) 02:11:34.98 ID:jHagAN6U0.net
>>716
バイオ4のアタッシュケースみたいなインベントリ整理をVRでやってみたいわ
アタッシュケースの整理やってたら後ろから敵の強襲食らってビビりたい

718 :Anonymous (ワッチョイ 9211-nv7X):2020/03/26(Thu) 02:32:11 ID:5elHokAY0.net
>>694
EP2の続きはValveが否定してた報道あったような
シナリオライターが退社してEP3にするはずだった脚本公開したりしてたみたいだし

719 :Anonymous :2020/03/26(木) 07:31:56.90 ID:oenRM8L7p.net
Bwは日本語未対応、Alyxは日本語対応
この差は相当大きい

720 :Anonymous :2020/03/26(木) 08:35:21.39 ID:gQil9HZNr.net
>>717
ウォーキングデッドでリュックとポケットのアイテムを入れ替えたりセットしてるとよく奇襲される

721 :Anonymous (オイコラミネオ MMc6-IWY4):2020/03/26(Thu) 09:05:39 ID:TDTnUSCcM.net
アリックスの天井にぶらさがってるのキモい
倒すとヴォエ!

722 :Anonymous (ワッチョイ 51a1-+ryc):2020/03/26(Thu) 09:11:40 ID:KxgkGUZL0.net
>>718
その脚本家を呼び戻しての今回のAlyx

723 :Anonymous (ワッチョイ f558-Cd0d):2020/03/26(Thu) 10:42:48 ID:kHQNRm8d0.net
なんとかレイドローだっけ?
帰ってきたのか!

724 :Anonymous :2020/03/26(木) 15:03:31.25 ID:S+XR13s10.net
Alyx死ぬほどやりたくて死んだ

725 :Anonymous (ササクッテロラ Sp79-AcyQ):2020/03/26(Thu) 16:47:01 ID:woa98+tcp.net
成仏してくれ・・

726 :Anonymous (ワッチョイ 09aa-Cd0d):2020/03/26(Thu) 16:49:39 ID:xEbQQYb90.net
敵も巨乳であるべき

727 :Anonymous :2020/03/26(木) 17:00:22.63 ID:YPVMNvC20.net
>>721
お前バーナクルを見るのは初めてか?

728 :Anonymous :2020/03/26(木) 17:06:57.26 ID:GPob3gi60.net
あれ一度はわざとつかまりにいくよね

729 :Anonymous :2020/03/26(木) 17:21:43.15 ID:7u/Hty10M.net
ゾンビ食べてくれて 
弾が節約できる有能

730 :Anonymous :2020/03/26(木) 17:59:56.74 ID:RMwNs7LY0.net
発売日にIndex買ってAlyxもインストールしてあってずっと休みだったけどまだやってないわ
HMDかぶるのがめんどくさい

731 :Anonymous :2020/03/26(木) 19:17:51.44 ID:kDVvMHbp0.net
現役教師が『Half-Life:Alyx』内で数学の授業を実施―学級閉鎖中もこれでバッチリ!
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/26/97821.html

先日発売された『Half-Life』シリーズの新作VRシューター『Half-Life: Alyx』ですが、
ゲーム内で触れるオブジェクトを利用し、授業を行う先生が話題になっています。
動画ではゲーム内の探索はそこそこに、主人公のいる温室の壁に事前に書き込んでおいた授業内容の解説を始めます。
脇においてあるペンとクリーナーも使い、どんどん書き込みを増やしていきますが、
その間も窓ガラスの奥には舞台であるCity17が見えるという、なんともシュールな状況です。

この授業を行ったのはカリフォルニア州サンディエゴで教師をしているCharles Coomber氏。
昨今の外出禁止令で学校も休みになってしまっている現状を、
少しでも楽しめるようにしたのではないでしょうか。

https://youtu.be/_T2-9MwA5JI

ええやん

732 :Anonymous :2020/03/26(木) 19:46:58.69 ID:phNvOL14r.net
VRCHATで神父してる人思い出した

733 :Anonymous :2020/03/26(木) 19:50:43.15 ID:phNvOL14r.net
牧師だった
https://youtu.be/N_88DBmdnNA

734 :Anonymous :2020/03/26(木) 20:06:33.40 ID:pKagwP4q0.net
Alyx、VRゲームとしてはグラ超きれいなのにこの軽さは何なんだ…そこが一番の仰天した。

735 :Anonymous :2020/03/26(木) 20:44:48.31 ID:qdIrbQyY0.net
軽いよね
1070だけど高グラフィックでも全く問題ない

736 :Anonymous :2020/03/26(木) 20:45:19.50 ID:FESppGZA0.net
つーか遠くの文字が普通に読めるのがすげえ

737 :Anonymous (ワッチョイ 6116-B4Y8):2020/03/26(Thu) 21:03:26 ID:LAOxyRfw0.net
インベントリが2つしかないからそのへんのカゴにアイテム入れまくって持ち歩いてるって
ゲームとしてのルールに囚われすぎてその発想はなかったわw

738 :Anonymous (ワッチョイ b6e7-Cd0d):2020/03/26(Thu) 21:29:40 ID:QjLJh2470.net
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/26/97839.html

俺も気づかなかった

739 :Anonymous :2020/03/26(木) 22:22:52.01 ID:GPob3gi60.net
The Room VR: A Dark Matter
https://store.steampowered.com/app/1104380/The_Room_VR_A_Dark_Matter/
RoomシリーズのVR版リリース

740 :Anonymous :2020/03/27(金) 01:13:35.13 ID:Z828+BgZ0.net
Alyxクラスのグラでファンタジー世界のエルフを眺めたい

741 :Anonymous :2020/03/27(金) 04:15:33.04 ID:z8KZ3GnX0.net
おめシスの動画1時間もあってフイタ

742 :Anonymous (ワッチョイ 12f3-oU45):2020/03/27(金) 06:20:15 ID:gXZuVwuo0.net
AlyxはCPUヘビーなゲームってのがよくわかるね
グラボは2080とか買わなくていいのはユーザーに優しいと思う

743 :Anonymous :2020/03/27(金) 07:17:36.19 ID:kWICdqZ1M.net
ベースステーションとかトラッキングディバイスが平面図に表示されるルーム概観が見当たらないんだけど無くなった?

744 :Anonymous (ワンミングク MM62-yfTA):2020/03/27(金) 09:12:53 ID:8j3JUzLUM.net
初VRでこういう系のアクションRPG?はPS2のバイオハザードぶりだから、結構ビビりながらやってる。
グラフィック綺麗で本当に現実っぽい(まだ仮想感はもちろんあるが)のが好き。
機械カチャカチャ系カッコいい!
まだやっとトンネル入る入口開けた段階だ…

745 :Anonymous (ワンミングク MM62-yfTA):2020/03/27(金) 09:18:05 ID:8j3JUzLUM.net
737はHL Alyxの話です

746 :Anonymous (ワッチョイ 1216-IWY4):2020/03/27(金) 09:19:18 ID:KUizZ0GF0.net
バーナクルにエロスを感じでしまった

747 :Anonymous (ササクッテロラ Sp79-GZn/):2020/03/27(金) 09:49:08 ID:H/g78mQrp.net
確かに異種姦モノでありそうなクリーチャーではある

748 :Anonymous :2020/03/27(金) 11:06:22.64 ID:50JIht4rF.net
Alyx1080でけっこうカクツクと思ったけど
CPUが足引っ張ってたのか
画質周り下げようかと思ったけどもしかして設定項目ない?

749 :Anonymous :2020/03/27(金) 11:37:46.90 ID:ZbW/Xq1d0.net
あるでよ

750 :Anonymous :2020/03/27(金) 11:38:18.00 ID:NwwijoCEM.net
CPUの負担平均するとそんなでもないけど
たまにちょこちょこ跳ね上がる時がある

751 :Anonymous :2020/03/27(金) 11:50:14.00 ID:A9Z84xTK0.net
>>748
CPU何使ってるの?
90fpsなら9700f gtx1080で最高設定でも遊べた

752 :Anonymous :2020/03/27(金) 12:00:46.03 ID:KKjMMxpl0.net
ryzen1800x gtx1080なんだけど最高設定余裕かな?これに近い構成の人どう?

753 :Anonymous (ワッチョイ 65ee-oqfx):2020/03/27(金) 13:22:55 ID:A9Z84xTK0.net
>>752
index120hzは無理
90hzならいけると思う

754 :Anonymous (ワッチョイ 65f3-I38v):2020/03/27(金) 13:32:19 ID:CADU9g5V0.net
みんなSSどうなってるのさ

755 :Anonymous (スップ Sd12-6iVB):2020/03/27(金) 13:37:51 ID:BEgOoZAKd.net
>>751
6700kだねー

756 :Anonymous (ワッチョイ d9ea-2re/):2020/03/27(金) 14:06:57 ID:PYyCZPDq0.net
alyxってhammerってやつ使うとMap作成やMod作製できるの?
まじならすげー高レベルなユーザー製作ModVRゲームがでてきそうだけど
VRゲーの未来開けるかもしれん

757 :Anonymous (ワッチョイ f611-MQmO):2020/03/27(金) 14:15:51 ID:1O/JzCmZ0.net
殆どの敵がノンアクティブだったりウェーブぽかったりするからCPU負荷がまだマシだけど
Modで敵がワチャワチャ出てくるようなのが有ると激重になりそう

あとfpsVR見てると2080Tiと8700KでSS100%だと、偶に90fpsが瞬間的にだけど維持できてない
けど補間が進歩してるからか違和感が無い

758 :Anonymous (ワッチョイ 7976-E/gw):2020/03/27(金) 15:24:07 ID:njeIwHVd0.net
だからCV1、ノーマルViveと最近の機種じゃ
天地

759 :Anonymous (ワッチョイ 091b-pf+t):2020/03/27(金) 15:27:32 ID:3Cdarl9F0.net
今どき片眼1440x1600未満のHMD使ってる奴いんの?

760 :Anonymous :2020/03/27(金) 15:39:57.39 ID:sYteYGi+0.net
既存のゲームと比べるとめっちゃ綺麗なんだけど
最高設定でも荒が気になりだすと気になる
最高設定+150%くらいでやりてぇ…けど、そこら辺は2000シリーズ使ってる人の特権かなあ

761 :Anonymous :2020/03/27(金) 17:50:45.69 ID:Ur+SQ/R0a.net
>>756
そのうちSteam workshopも対応するらしいよ

762 :Anonymous :2020/03/27(金) 17:56:01.78 ID:xczUgktP0.net
Alyx版GMODが出れば一気に広がるかもな

763 :Anonymous :2020/03/27(金) 18:02:09.97 ID:R8HnjPpn0.net
>>752
2080でも120hzで最高設定は無理だったから無理やろうな。
90に落とす位なら設定落とす方を選んだけど。

764 :Anonymous (ワッチョイ b1df-ObaF):2020/03/27(金) 20:36:02 ID:KKjMMxpl0.net
>>753,763
そうなんですね、私も120hzのほうがいいので少し設定落としてやる事にします

765 :Anonymous (ワッチョイ 3663-vGsE):2020/03/27(金) 21:30:28 ID:bAgfIKlR0.net
サブノーティカは横着せずに操作系とUIもvr完全対応させれば傑作vrゲーになったのになー、と久々に遊んで改めて思った

766 :Anonymous (ワッチョイ d292-Cd0d):2020/03/27(金) 21:33:47 ID:EH/H2BrC0.net
サブノーティカはMODで操作をVR化できなかったっけ、久々にやってみるか

767 :Anonymous (ワッチョイ 65ee-tePK):2020/03/27(金) 21:38:17 ID:i7F7uBqa0.net
出来るな
船内とか陸上、シーモスでのクラッシュ時が三半規管掻き回されるけど…

768 :Anonymous :2020/03/27(金) 21:46:38.81 ID:bAgfIKlR0.net
マジかそんなMODあったのか。良いこと聞いたありがと

769 :Anonymous :2020/03/27(金) 21:51:03.42 ID:aYnXjHmd0.net
VRコントローラーで遊べるってこと?

770 :Anonymous (ワッチョイ 5125-4/53):2020/03/27(金) 22:20:33 ID:0bDBWtat0.net
平日チマチマ進めてやっとガッポイと撃ち合いする所来たけど
撃ち合い始まるとサバゲー並に疲れる奴だこれ

771 :Anonymous (ワッチョイ 12f3-oU45):2020/03/27(金) 22:22:09 ID:gXZuVwuo0.net
アドレナリン出るよね

772 :Anonymous :2020/03/27(金) 22:57:44.12 ID:cs7WVnNx0.net
ショットガンの改造で最初にグレネード取ったらガッポイバトルがヌルゲー化したわ
ショットガンに1個付けて、両手に収納して、さらに両手で持ち運んでガッポイ出てきたら
足元狙っ打てばアーマー着込んだガッポイも余裕だった

773 :Anonymous :2020/03/28(土) 00:03:11.63 ID:LUmISxfF0.net
箱にグレネード沢山入れて運んでるんだけど
その中の一個を手に取って起動させた途端に高確率でゲームが落ちる
どうしたものか

774 :Anonymous :2020/03/28(土) 00:16:33.70 ID:v+lSymNLM.net
何となくピストル完成を意地で最優先してしまった
こういうとこ性格出ちゃうなあ

775 :Anonymous :2020/03/28(土) 01:50:04.56 ID:ZWVHpfpS0.net
Down the Rabbit Hole
https://store.steampowered.com/app/1215270/Down_the_Rabbit_Hole/
不思議のアリスゲー
Mossを楽しめた人に良さそう

776 :Anonymous (ラクッペペ MM96-rFsL):2020/03/28(土) 03:52:17 ID:N/kZaoXaM.net
AlyxをBoneworksと比較した批判的な意見多かったけど
俺はBoneworksと比べ物にならないくらいAlyxは面白いな
VRでエロ以外でこんなに没頭できたの初めてだし
不満はストーリーがよく分からないこと
HL過去作やりたくなった

777 :Anonymous :2020/03/28(土) 04:29:59.68 ID:yyDj9L+2d.net
アリックスガン昔からあったし完成させたらなんかあるもんだと思ってたわ

778 :Anonymous :2020/03/28(土) 04:51:03.02 ID:2QHMnFzq0.net
Alyxは最初のパズル超えた辺りで怖くて辞めちゃった
物陰から何か飛び出てきそうで前に進めない...

779 :Anonymous :2020/03/28(土) 05:18:43.69 ID:1kkzCY//0.net
過去作はやった方が絶対いいな
hl1とか壁画の意味を身をもって体験することになるし

780 :Anonymous (ワッチョイ 51a1-+ryc):2020/03/28(土) 06:33:44 ID:ugQpR4+b0.net
Black mesa Alyx発売に頑張って13章までしか終わらなかったけど、壁画の意味はわからなかった。
ZENの章までいくとわかってたのかな?

781 :Anonymous (ワッチョイ 12f3-oU45):2020/03/28(土) 07:49:02 ID:+Lhs8F//0.net
Xenに行けばボーティガンツの置かれてる状況がわかるよ

782 :Anonymous :2020/03/28(土) 10:22:43.54 ID:ua229t/50.net
音に反応するやつの下り…
あの演出には恐れ入ったわ

783 :Anonymous :2020/03/28(土) 10:52:26.18 ID:ybgE/SYV0.net
VRってモニターの映像と比べると実機で見てる映像って結構ぼやけて見える?
視力悪いからなのかもしれんがまだこんなもんなのか

784 :Anonymous :2020/03/28(土) 10:59:41.85 ID:qV8doCYH0.net
メガネ外してやってない?

785 :Anonymous :2020/03/28(土) 11:05:28.30 ID:ybgE/SYV0.net
>>784
目少し悪いけど普段メガネかけてない
リアルの変化と同じくらい変わる?

786 :Anonymous :2020/03/28(土) 11:09:19.46 ID:qV8doCYH0.net
>>785
うん、リアル0.05の俺が矯正無しでVRやると文字読めない
普段矯正なしでその感想ならこんなものだと諦めるしかないかな

787 :Anonymous :2020/03/28(土) 11:10:49.82 ID:LQWRtZQH0.net
0.2くらいだけど裸眼でやってるけど文字は読める
コンタクトつけた方がやっぱりはっきり見えるけど

788 :Anonymous :2020/03/28(土) 11:41:48.44 ID:rj6irrAT0.net
>>785
かけたらくっきりでとても良いよ

789 :Anonymous :2020/03/28(土) 11:48:11.15 ID:HVkQD8Q50.net
HMDとはいえモニタだから・・・
ちゃんと視力を補正した上で眼のIPDやレンズ距離を調整しないとぼやけたりブレたりする

790 :Anonymous :2020/03/28(土) 11:52:49.47 ID:R7W3ikK6M.net
VRは現実と基本的に同じ
視力悪ければ遠く見えなくて、近づけたものだけよく見える
目の前のディスプレイ見てるのに不思議よね

791 :Anonymous :2020/03/28(土) 12:25:07.11 ID:K4SUEtsHa.net
>>790
それってマジ?

792 :Anonymous :2020/03/28(土) 12:26:40.51 ID:BU1HGxhpp.net
視力0.1とそれ以下とでは全く別次元

793 :Anonymous :2020/03/28(土) 12:29:16.66 ID:+VEmbyPL0.net
リアルで1m先位までの物がはっきり見える視力なら眼鏡要らないと思うよ

794 :Anonymous :2020/03/28(土) 12:39:12.87 ID:DkIMBjIpM.net
裸眼だとスマホの文字15cm位近づけないと見えない中度近眼だし1mなんて夢のまた夢だわ…

795 :Anonymous :2020/03/28(土) 12:46:33.54 ID:b6X85O9q0.net
それで中度なのか…

796 :Anonymous :2020/03/28(土) 12:47:25.70 ID:VdhjtXe+0.net
重度でしょ

797 :Anonymous :2020/03/28(土) 13:22:08.40 ID:hrW1uHiG0.net
極端に視力悪いと障害者手帳貰えるぐらいだしな

798 :Anonymous :2020/03/28(土) 13:24:10.18 ID:wc7dqvyq0.net
両目で0.6位あれば大丈夫

799 :Anonymous :2020/03/28(土) 13:58:46.19 ID:WbWryTsy0.net
0.6なんて裸眼で生活できるレベルじゃん

800 :Anonymous (ワントンキン MM46-yfTA):2020/03/28(土) 14:27:45 ID:DkIMBjIpM.net
>>795
禁止度数-5Dは中度だよ

801 :Anonymous (ワッチョイ d243-Cd0d):2020/03/28(土) 14:41:19 ID:8qftKax50.net
専門用語きたでおい

モニタで見るといい感じなのにVRHMDで見ると粗が目立つということはある

802 :Anonymous :2020/03/28(土) 15:07:54.19 ID:+Lhs8F//0.net
両目で4K程度だとまだまだ画素が足りてないよね

803 :Anonymous (ワッチョイ ad09-pf+t):2020/03/28(土) 15:41:33 ID:+VEmbyPL0.net
モニタだとせいぜい画角45°の中にフルHDだと1920ピクセルあるのに対して
Pimaxでも2160ピクセルで視野角200°をカバーしなきゃいけないんだから全然足りないよね

804 :Anonymous (ワッチョイ 51f3-Cd0d):2020/03/28(土) 16:02:55 ID:wmI7J3kQ0.net
コロナでスカイリムしてるんだが
外出自粛とタムリエルって相性いいね
MODで景観や会う方々は無限に組み合わせるし飽きが来ない

ついさきほどリバーウッドに配属されたホワイトラン衛兵をやっつけて装備を売っぱらってきたところ
VR世界だからこそ現実ではできない遊び方をするとより一層楽しめるね

805 :Anonymous :2020/03/28(土) 16:23:01.40 ID:qV8doCYH0.net
Zomday正式くるってよ

806 :Anonymous :2020/03/28(土) 16:38:59.41 ID:hrW1uHiG0.net
日本語対応結局無しなんだな
A-techも最近正式リリース

807 :Anonymous :2020/03/28(土) 17:39:27.42 ID:+Lhs8F//0.net
>>804
VR散歩は部屋に籠もりっきりだといい気分転換になるよね

808 :Anonymous :2020/03/28(土) 21:38:59.07 ID:Zr3GcF+6M.net
alyxやってるんだが、最初の方の街で徘徊とかできるの?
地下だとなんかつまらんのやけど

809 :Anonymous :2020/03/28(土) 21:48:00.69 ID:Zr3GcF+6M.net
今更なんだが、座位でずっとやってるんだが、そうすると低い位置のもの掴んだりとか出来ないんだけど、
みんなどうしてるの?
ずっと経ちながらなんてやりたくないし、下のもの掴む時だけ高さ変えたいんだけども

810 :Anonymous :2020/03/28(土) 21:56:28.51 ID:Ud155VnB0.net
ていうかVRゲーはVR空間中でもずっとシートに座ってるタイプじゃないかぎり
立ちっぱなしだしそれ以外じゃやる気しないけど…

811 :Anonymous :2020/03/28(土) 22:04:10.99 ID:7GS/1uFZ0.net
スカイリムは会話のシーンが結構あるしRPGよりだから座ってやることあるけど
alyx ボーンワークスは立ちっぱなし

AI少女もたちっぱなし

812 :Anonymous :2020/03/28(土) 22:07:32.74 ID:thG3D8wQ0.net
オプションでボタン押すと高さ変えれるように出来たよ
indexコンだとスティック押し込み

813 :Anonymous :2020/03/28(土) 23:13:43.65 ID:7lQsFzZl0.net
>>809
しゃがむbuttonあるでの

814 :Anonymous :2020/03/29(日) 00:30:08.32 ID:aeqGyLU5M.net
>>810
疲れる

815 :Anonymous :2020/03/29(日) 00:37:31.55 ID:Wq3SHL2B0.net
HLAで盛り上がってるがウォーキングデッドも楽しいな
近接攻撃気持ちいい
ニーガン派には悪いがやっぱミショーン最強だわ

816 :Anonymous (ワッチョイ 9ebe-pf+t):2020/03/29(日) 00:56:27 ID:8jctWI1g0.net
近接武器の気持ちよさは他のVRの先に行ってるね
ユニーク武器を見つける楽しみもあるし
大分進めたのにレバーアクションライフルしか見つけられてないけど…
そしてalyxの完成度の高さには起動するたび感動する
アーケードモードみたいなの欲しいなー

817 :Anonymous (ワッチョイ b6e7-Cd0d):2020/03/29(日) 00:59:55 ID:J15vZsY50.net
ウォーキングデッド しゃがんで棚あさってると
ポケットの武器捨てちゃうんだよな
いざってとき あれ?ってなる

818 :Anonymous (ラクッペペ MM96-mMJV):2020/03/29(日) 01:32:35 ID:X9ChYYHpM.net
>>813
ありがとう!
ここで聞くのもあれなんだが、北極星の3つめの電気が集まらない。1階に電気犬2体倒して2つはGETしたんだけど、
これなにかとり漏れてる感じですかね

819 :Anonymous (ラクッペペ MM96-mMJV):2020/03/29(日) 03:05:46 ID:X9ChYYHpM.net
>>810
まじで!!
今日6時間ぐらいやったけど立ちっぱなんて考えられナイス

820 :Anonymous (ブーイモ MMad-xmFE):2020/03/29(日) 03:17:01 ID:POhzHd9WM.net
俺もスカイリムとかフォールアウトは椅子に座ってプレイしないと
ヘッドセット外した時に足がすっごく疲れている事に気がつく

821 :Anonymous :2020/03/29(日) 03:46:09.59 ID:Lp1SIZvN0.net
>>809
space move使うと良いぞ。アドバンスドセッティングってのダウンロードして設定すれば立ったりしゃがんだり、ゲームによっては空飛んだり自在に動けるようになる。

822 :Anonymous (ワッチョイ 9211-nv7X):2020/03/29(日) 04:18:50 ID:ayYeEOkb0.net
>>819
22時くらいから今まで立ちっぱなしでAlyxやってたぜ…
普段むしろ極端な運動不足なのでちょうどいいと思ってやってるんだが

>>818
それ2つしか電気ないぞ
1階に2つセットして2回への扉を開く→
2階から1階の電気を1つ引き抜いて2階のにセットする
2階のセットする場所から見えるとこのを引き抜いたらだめだから注意

823 :Anonymous :2020/03/29(日) 05:09:22.83 ID:X+ZkRG+E0.net
VRはゲームの癖にガチインドアマンと相性が悪め
立ったり運動する方が健康や寿命には良いけどいざ病気になったりするまで関係ないし

824 :Anonymous :2020/03/29(日) 06:29:07.46 ID:jXk8Wabj0.net
ポーターロビンソンが自前アバターでalyxやってる

825 :Anonymous :2020/03/29(日) 06:50:23.26 ID:6P1jp8GL0.net
昔立ち仕事のバイトやったとき
くるぶし痛めて1週間ギブス生活になった事あるから運動不足の人は無理しないようにな

826 :Anonymous :2020/03/29(日) 07:19:52.48 ID:CSvxFFQy0.net
beatsaberスレ見てるとみんな当たり前のように怪我してて笑う

827 :Anonymous :2020/03/29(日) 07:28:09.05 ID:E5clIpg/0.net
ビートセイバーは本当に怪我するから気をつけようね

828 :Anonymous :2020/03/29(日) 07:32:35.14 ID:dLB3Zi1up.net
ガチインドアだから最初めちゃくちゃ酔うし疲れるで、体調悪くする機械でしかなかったけど、どちらもプレイ重ねる度に気にならなくなった
特に立ち仕事が楽になってきた感はある

829 :Anonymous (ワッチョイ a2da-pf+t):2020/03/29(日) 08:04:15 ID:WlLbndZ10.net
今日はガッツリやろうと思ったが寒くて無理

830 :Anonymous :2020/03/29(日) 10:35:54.04 ID:Rq1oFUi50.net
何言ってんだよ寒い時こそ動けるだろ
暑い時にBeatSaberなんてやったら汗がひどいことになる

831 :Anonymous :2020/03/29(日) 10:43:41.17 ID:mYEOC++nM.net
ガチインドアならそれこそ、ありがたい機械だあね

832 :Anonymous :2020/03/29(日) 11:15:02.26 ID:j3pgiE7X0.net
コロナのせいで仕事はテレワ、運動と交流はVR(とネット)と自宅で完結するようになって不謹慎だがめっちゃ快適
辛い人には辛いだろうからこのまま根付くことはないだろうけど選択肢のひとつぐらいには上がるようになってほしいなあ>ガチインドア生活

833 :Anonymous :2020/03/29(日) 11:28:01.32 ID:G4YNkaM60.net
スカイリムで旅してるからガチアウトドア名乗ってもええか?

834 :Anonymous :2020/03/29(日) 11:46:05.67 ID:inpykntt0.net
俺はgoogleearthVRで世界飛び回ってるけど?

835 :Anonymous :2020/03/29(日) 12:02:16.44 ID:OGk+U/Fp0.net
HMDを軽量化&無線が標準機能になったら、VRでの運動も更に楽しくなるんだけどな
本気で動くと汗ダラダラや

836 :Anonymous :2020/03/29(日) 12:10:03.15 ID:GXRLeboq0.net
>>832
ネットが壊れたら発狂しそう

837 :Anonymous :2020/03/29(日) 12:29:58.84 ID:j3pgiE7X0.net
>>836
発狂っていうか仕事にならんから確実に干乾びる
そういう諸々のリスク考えると仮にガチインドアが成り立っても都市部から住居を動かすことはないだろうなと思う
一時期テレワで地方分散ってのが話題だったけどなかなかそうなりそうにはないね

838 :Anonymous :2020/03/29(日) 13:39:09.69 ID:zy49LXTyM.net
今の世の中でネットが寸断は地震とかの災害くらいだから
完全テレワークなら都市部も地方も変わらんくない?
よっぽどのド田舎は別として

839 :Anonymous :2020/03/29(日) 14:08:26.86 ID:GXRLeboq0.net
>>838
ちょくちょく中華アタックされてたり、稀に基幹ルータがチョンボして世界的な障害になったりするから微妙なとこ

840 :Anonymous :2020/03/29(日) 14:30:17.44 ID:FIIeOPbQ0.net
VRは立ってやった方がいい

座りすぎの死亡リスクは最大40%増

https://www.businessinsider.jp/post-106010

841 :Anonymous :2020/03/29(日) 14:45:37.70 ID:MB4JTlPE0.net
>>821
>>822
ありがとうございます!無事クリア出来ました!

やって改めて思うのが、fallout4vrの凄さだった。

842 :Anonymous :2020/03/29(日) 16:21:37.36 ID:Rq1oFUi50.net
今さらウォーキングデッドやってるけど
あれ30日超えたあたりから銃封印してひたすら臓物パックするだけのゲームにならない?
マジで銃が弱過ぎる

843 :Anonymous :2020/03/29(日) 16:26:19.38 ID:nlna3rVTr.net
両手に9mm持ってHSしながら走って資材拾って帰るの繰り返しで臓物全然使わんかった

844 :Anonymous :2020/03/29(日) 16:36:14.94 ID:5/saJl2O0.net
バイオハザードやった後Zomdayやったらハンドガン1発でゾンビ死ななくてくっそ怖かった……

845 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-pf+t):2020/03/29(日) 17:35:34 ID:ErCSevpq0.net
初期のバスで拾えるリボルバーがカスみたいに弱いからな
スカブみたいな連中に脳天直撃させても普通に反撃してきたし
タルコフみたいな感覚でやったらビビった

846 :Anonymous :2020/03/29(日) 19:04:34.43 ID:J15vZsY50.net
テレビのリモコン遠くにある時
手をむけてクンッ するとこっちに飛んでくると錯覚してしまう

847 :Anonymous :2020/03/29(日) 19:29:27.01 ID:G4YNkaM60.net
タルコフVRでやりたいなぁ
薄暗い廃屋に引きこもってずっと角砂糖ボリボリ食べてたい

848 :Anonymous :2020/03/29(日) 19:38:01.42 ID:ErCSevpq0.net
金庫から取り出したベレッタがエアコキみたいな頻度でジャムるからなぁ
マガジンは楽でいいんだけどワークベンチで作った奴なら多少はマシなのかね

849 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:06:34.74 ID:MB4JTlPE0.net
ねぇ、alyx面白かったんだが、綺麗な街並みで銃撃戦もっとしたかったぞ。
なんだかんだで、ボリューム無視すれば正直ガンシューのクオリティはロボリコがMAXだと思ってるわ。
ロボリコレベルなんで出ないんだろう。、

850 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:14:18.43 ID:GYS+42SC0.net
alyxはそのうち銃撃戦たっぷりのカスタムマップ出るやろ

851 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:17:13.85 ID:CSvxFFQy0.net
マガジンガチャガチャしながら撃ちまくりたい派にはロボリコはイマイチだった

852 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:18:19.45 ID:MB4JTlPE0.net
>>850
まじでやって欲しいわ。
個人ユーザーでも作れるカスタムとか夢やな。

853 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:19:19.19 ID:ztR4USE30.net
ウエーブ仕様とか、アリーナとか、色々期待してしまう

854 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:19:22.84 ID:CWlJln0F0.net
ロボリコ撃ってる感じが軽すぎなのと
ちぎっては投げ作業の方が効率良すぎた。

855 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:27:08.39 ID:ayYeEOkb0.net
>>852
夢っていうかValveは十数年前Lから
ユーザーのMOD制作をメーカーとしてバックアップしてきたから…

856 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:34:48.01 ID:MB4JTlPE0.net
>>851
どゆこと?俺はトリガーハッピーで打ちまくりたいからロボリコみたいに銃キャッチしたらすぐ装填されてるのすごい好き。
しかも、ただ打ちまくってるだけじゃなくてリロード的な動作が肩で握るだけでリロードできる簡単なところが好き。

リアル派にはショットガンのリロードアクションや銃の弾丸装填アクションがあるalyxの方が好まれると思う。慣れれば瞬間的に弾丸外して、
マガジン装填、レバー?押してって打つって流れが爽快感生みそうだけど、12時間やってクリアしたが、最後までスムーズにいけなかったよ。
パニくるとマガジン装填したのに外すとか、レバー押し忘れでたまが出ないとかよくやってた。
色んなマップ早く追加して欲しい。

857 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:37:48.72 ID:ErCSevpq0.net
H3をやりすぎて変なリロード方法だと違和感ある
まぁH3にも違和感あるから末期だな

858 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:39:02.63 ID:ayYeEOkb0.net
Boneworksは接近戦で殴られながらリロードなんて無理だって思い知れた
HL:AlyxはBoneworksに比べたらかなり簡略化されてて
慣れたらすぐスタイリッシュリロードになったよw

859 :Anonymous :2020/03/29(日) 20:46:18.19 ID:CSvxFFQy0.net
>>856
マガジン交換やコッキングの動作はVRならではの楽しみ方だと思ってるからちゃんとあった方がいいと思ってる
ロボリコはオモチャの光線銃撃ってる感じで好きじゃない
alyxは弾数に制限あるから節約しないいけないからそこが不満だった

860 :Anonymous :2020/03/29(日) 21:34:59.05 ID:6P1jp8GL0.net
H3VRはIndexコンだとコントローラー同士がぶつかってマガジン交換しづらい不具合治してくれ

861 :Anonymous :2020/03/29(日) 22:05:06.45 ID:cG7fJobn0.net
alyxはヘッドクラブ君とかゾンビは位は銃床で殴れればよりよかった。

リロードに関しては作品の雰囲気次第かね
doomみたいな作風で細いリロードとかしたくないし
BFとかCODみたいなリアル系で雑なリロードされるとなんか違う感じするし

862 :Anonymous :2020/03/29(日) 22:06:41.81 ID:O1GrJk080.net
H3VRがハーフライフalyx発売記念のアップデートしてるね

863 :Anonymous :2020/03/29(日) 22:08:46.59 ID:ayYeEOkb0.net
VRはスポーツ系FPSは再現しにくいと思う
だいたい人智を超えた速さでカニ走りしながら銃撃戦だし
シリサムとか意欲的にVR対応してくれたけどLAST HOPEはともかく
旧作のVRコンバージョンはうーん…って感じだし…

864 :Anonymous :2020/03/29(日) 22:09:11.87 ID:M53aBgL40.net
Alyxは意図的に近接やらせないっていうのがわかったから別にいいけど
それはそれとして両手で押してノックバックさせるみたいなのはほしかったかな

865 :Anonymous :2020/03/29(日) 22:13:00.95 ID:VrUmyjuQ0.net
リロードすらいらねぇだろのシリサムさんがログインしました

866 :Anonymous :2020/03/29(日) 22:14:46.21 ID:ayYeEOkb0.net
シリサム3VRはリロードなくなってるから無茶苦茶簡単になっててワロタ

867 :Anonymous :2020/03/29(日) 22:51:46.08 ID:kaHrm5cda.net
アリックス楽しすぎてヤバイね
グラビティグローブの快適性がすごい

868 :Anonymous :2020/03/29(日) 23:06:26.61 ID:X+ZkRG+E0.net
シリサムは雑な感じが似合う
リロードの複雑さは一種の緊迫感の演出にもなる

869 :Anonymous :2020/03/29(日) 23:10:32.51 ID:/D2jKwQl0.net
>人智を超えた速さでカニ走り
確かにと思って吹いたw

870 :Anonymous (ワッチョイ b265-Yjee):2020/03/30(月) 01:58:29 ID:cZB9Vm2O0.net
alyx少し遊んだけど一つのオブジェクトに対して両手で持てる物はあったけど
片手で持ちもう片方の手でキャップをひねって瓶を開けたり携帯食の袋を破ったりみたいな動作は出来ないの?

871 :Anonymous (ワッチョイ f641-B4Y8):2020/03/30(月) 02:05:59 ID:24o/5rAP0.net
ない
Indexコンだと握りつぶせるものがあるらしい

872 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-Cd0d):2020/03/30(月) 02:21:49 ID:6r7b4B/T0.net
HLAは自分がプレイしたとこ実況動画みても楽しいな

>>862
ソーセージ刺さってワロタ

873 :Anonymous (ワッチョイ b265-Yjee):2020/03/30(月) 02:39:03 ID:cZB9Vm2O0.net
>>871
そうかー
それ以外はめっちゃ満足なんだが自然にその動作をしようとして
単に右手から左手に持ち替える動作になっちゃうのがかなりの興ざめ

874 :Anonymous (ワッチョイ 92b9-Cd0d):2020/03/30(月) 02:51:30 ID:izqZ8R6e0.net
>>870
それはコントローラではなくて、モデル側の問題や
HWではなくSW

875 :Anonymous :2020/03/30(月) 04:26:12.53 ID:hVJTfbz30.net
>>869
ゴードンフリーマンとかその際たる化け物だしな

876 :Anonymous :2020/03/30(月) 06:22:27.73 ID:g2Q3cmK80.net
フリーマンは13年間眠ってる間に雰囲気がドゥームガイとかブラスコビッチ並の戦士になっちゃったね(メガネクイッ)

877 :Anonymous :2020/03/30(月) 06:56:14.49 ID:hzix0PvQ0.net
ハーフライフ、ゴキブーリ出てくんの?
虫が回復やくってのは分かったが
虫がきつい

878 :Anonymous (ワッチョイ 6116-pf+t):2020/03/30(月) 07:46:19 ID:pbzLzE1k0.net
地球防衛軍みたいな蟻とコオロギ足して割ったデカイのが出てくるがインパクトはあまり強くないかな

879 :Anonymous (ワッチョイ a2da-mMJV):2020/03/30(月) 08:25:43 ID:ow7J1fNt0.net
ハーフライフはもう慣れた。FALLOUT4VRはラッド消したけど、向こうの方が怖かった印象。
でも振り向きざまに目の前にこられると未だにゾクッとするんだがこれは慣れなさそう

880 :Anonymous :2020/03/30(月) 09:08:50.44 ID:ZNdrmIXp0.net
小さいゴキちゃんは演出で何度かでてくるよ
全体適にクオリティ高いけど気持ち悪さもVRの中でもトップクラスだから覚悟してプレイした方がいい

881 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-z4rF):2020/03/30(月) 09:32:18 ID:/jXqBDR00.net
まだ序盤だけど
回復する時に虫を潰す機械を見て「うわぁ…」ってなったわ

882 :Anonymous (ワッチョイ a2da-mMJV):2020/03/30(月) 09:56:12 ID:ow7J1fNt0.net
>>881
慣れれば怖くなくなるよ。俺も最初グロかったけどまじまじ見てたら、なんか慣れた。

883 :Anonymous (ワッチョイ 9ebe-pf+t):2020/03/30(月) 10:01:06 ID:mlROWZKu0.net
空き缶潰しは中々楽しかった
食器洗い洗剤はブホブホ鳴らせた
それ以外はなんかあったのかな?

884 :Anonymous (ワッチョイ 0935-m3pd):2020/03/30(月) 10:27:59 ID:5vrFkXC30.net
低スぺだと落ちる遊び
https://i.imgur.com/skm04XO.jpg

885 :Anonymous (ワッチョイ a2da-mMJV):2020/03/30(月) 10:40:10 ID:ow7J1fNt0.net
みんな投げる動作ってスムーズに行けた?
oculusrift持ってるけど、オデプラでやったんだが、かなり難しい。
あと、肩越しアクションもそれなりに失敗してたんだけど、コントローらがカメラから外れたあとの動きでブルってそう。
やっぱガンシュー系は外部センサーがいいよね?横打ちとかも厳しそうだし

886 :Anonymous (ワッチョイ f558-6iVB):2020/03/30(月) 10:41:39 ID:nKih6n870.net
怖いのって最初だけでやってるうちに
ノリノリで銃撃戦をやったりだんだんハイになってくる

887 :Anonymous (ワッチョイ a2da-mMJV):2020/03/30(月) 10:52:49 ID:ow7J1fNt0.net
結局、俺は座位で、しゃがみもボタンでクリアしたんだが、
猛者は広い部屋で物陰に隠れて、撃つ時に顔出て撃つとか、たって撃つとかも自分で動いてやったの?
部屋狭いから俺は無理だがいつかいいゲーム出て資産に余裕できたらVRゲーム部屋作りたいな。
全面にクッション貼りたい

888 :Anonymous (ワッチョイ 6116-pf+t):2020/03/30(月) 11:00:34 ID:pbzLzE1k0.net
体で回避しつつ詰めて来た相手に手だけ突き出してめくら撃ちとかそういうのが醍醐味な部分もあるからなあ
ただ一番スペースに気を使うのは回避よりも投擲だね
かなり予備動作を大きくしないと思ったように投げられない

889 :Anonymous (ワッチョイ 65ee-oqfx):2020/03/30(月) 11:01:14 ID:J8hUT2sI0.net
>>887
2.5m×2.5mでやってるけどその場グルグル回って立ったりしゃがんだりしてるからそこまで広くなくても大丈夫
たまに真ん中からずれて壁にぶつかることはある

890 :Anonymous (アウアウクー MM39-7xCH):2020/03/30(月) 11:12:05 ID:M5rWwv+fM.net
バトミントンのゲームでもう2回シーリングのカバー壊してる

891 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-Cd0d):2020/03/30(月) 11:26:22 ID:6r7b4B/T0.net
カバーアクションは自分で動いたほうが絶対に面白いよ!

>>883
まだ途中だけど食用ヘッドクラブの臓物?ぷにぷにできた

892 :Anonymous :2020/03/30(月) 11:51:50.93 ID:HlvQn1qn0.net
ぼんわ積んでるんだけど先にalyxやるかぼんわやるか悩んでる

893 :Anonymous :2020/03/30(月) 11:53:08.54 ID:y5kpWIjp0.net
alyxやってる間に日本語くるかもしれんぞ
というか、俺がそう願ってる

894 :Anonymous :2020/03/30(月) 12:06:23.77 ID:eni+14e60.net
>>889
センターにタイルカーペットを一枚引く
裸足でもクロックス履いてても中心が分かる

895 :Anonymous (アウアウカー Sab1-gs7R):2020/03/30(月) 12:08:05 ID:oR575Qxha.net
グラ除けば明らかにぼんわの方が次世代感あるからまずはアリックスだな

896 :Anonymous (ブーイモ MMad-cMe8):2020/03/30(月) 12:18:41 ID:GeCRR0ICM.net
逆に、砂場遊び感以外完敗だから
先にボーンワークスやっといた方がいいと思った
alyx出る前で良かったと思ったけど、alyxクリア後の今も同じ感想

897 :Anonymous (ササクッテロラ Sp79-89rR):2020/03/30(月) 12:30:44 ID:2rjOUuiNp.net
ボンワクの方が尖ってるね。インディらしさがある。
完成度はもちろんalyxだけど

898 :Anonymous (スップ Sdb2-orwi):2020/03/30(月) 12:50:52 ID:VoZVWDFFd.net
小娘操作してもつまらんフリーマンを出せ

899 :Anonymous (ワッチョイ 92b9-Cd0d):2020/03/30(月) 13:12:18 ID:izqZ8R6e0.net
overkill vr はリアルカバーリングで足がぷるぷるしだす。

900 :Anonymous (ワッチョイ 12f3-oU45):2020/03/30(月) 13:21:28 ID:g2Q3cmK80.net
H3VRのハーフライフモード難易度高過ぎ
分離しtヘッドクラブ倒すのに何発撃たせるつもりだよワンパンKOにしろ

901 :Anonymous (ワッチョイ 89ac-z4rF):2020/03/30(月) 13:25:32 ID:WzxG6EXN0.net
>>899
わかる
そのうち伏せたり仰向けで手だけだして撃つとかになって、完全に床掃除

902 :Anonymous (ワッチョイ 51f3-dQJA):2020/03/30(月) 15:22:44 ID:HlvQn1qn0.net
ぼんわはじめてみた
なんかローディング5分くらいかかる

903 :Anonymous :2020/03/30(月) 16:48:32.24 ID:mXq/Bbbha.net
ハーフライフとウォーキングデッドどっちが面白い?

904 :Anonymous :2020/03/30(月) 16:50:16.24 ID:NZqThF9p0.net
人による

905 :Anonymous :2020/03/30(月) 16:55:15.13 ID:mXFxa8Si0.net
フリーズするので(HMD内で画像が固定トラッキングしてない)
steam\logs\vrclient_hlvr.txt のログ見たら
Previous frame overflowed per-device vector by 4 actions (to 110 total) Bumping up the high water mark.
って書いてありましたが、ご存じのえらい方いらっしゃいます?
steamVR再インストール(betaも試したが同じ)ゲームの整合性を確認してみましたがかわりませんでした。
パフォーマンスグラフは、一瞬振り切ってその後切れてます
7700k 1080ti 16g win10 Pimax5k+ gpudriver445.75 pitool255(beta258も同じ)
よろしくおねがいします

906 :Anonymous :2020/03/30(月) 17:26:21.89 ID:g2Q3cmK80.net
H3VRのOperation Ori初めてクリアできたー
やっぱり武器と部屋のガチャ要素が大きいな
高台3つの部屋が当たればハシゴ上ってくるソーセージをモグラ叩きして耐えればクリアできるね

907 :Anonymous (ワッチョイ 7976-0Vht):2020/03/30(月) 17:43:39 ID:hzix0PvQ0.net
迷ったらハーフライフでしょ
開発費のLVが違いすぎる。

908 :Anonymous (ワッチョイ 6eee-pf+t):2020/03/30(月) 17:46:09 ID:c1QFY/Q30.net
過去作やってなくても平気?
初代は3D酔いひどすぎてやめちゃったんだよな Portalは平気だったのに

909 :Anonymous (ワッチョイ 322a-NPtT):2020/03/30(月) 17:58:23 ID:hVJTfbz30.net
>>882
Half-Lifeは世界に慣れる瞬間ってあるよね

910 :Anonymous (ワッチョイ 322a-NPtT):2020/03/30(月) 18:00:14 ID:hVJTfbz30.net
>>908
ストーリー的には過去作プレイ推奨

911 :Anonymous :2020/03/30(月) 18:54:02.50 ID:Sj66gf2MM.net
H3VRのT&H、初期武器ナイフのみ、スポーンロック無し、HP100でやると戦略性生まれて面白いな
設定的に最高難易度だから世界スコア競えるのがいい
上位勢バケモンだから敵う気しないけど

912 :World Peace :2020/03/30(月) 19:04:12.77 ID:4SxSMORx0.net
【VR】おでんツンツン男!?つんつんVR TSUN-TSUN VR

https://www.youtube.com/watch?v=nC3DWXK_RYY

おでんツンツン男を超えるぐらいのつんつんしまくりVRです!
彼女達とつんつんし合いましたw
友人のKrispy Noodlezに紹介してもらった楽しいVRです!

913 :Anonymous :2020/03/30(月) 19:25:16.76 ID:QTZZHABs0.net
ヘイワさん何やってんだw

914 :Anonymous :2020/03/30(月) 20:00:55.98 ID:Bj+R2p5S0.net
alyxのヘッドクラブは飛んで襲い掛かるとき手で掴めるけど
ダメージ受けたり受けなかったりダメージ判定が良くわからん

915 :Anonymous :2020/03/30(月) 20:07:14.61 ID:SiGqMcoM0.net
トゲトゲのやつ弾消費させられる

916 :Anonymous :2020/03/30(月) 20:20:28.37 ID:Bj+R2p5S0.net
>>912
つんつんVRってVRMモデル使えるんだけ?
個人的には「ツンツン」「頭なでなで」「一緒に食材取り」「料理」etc
キャラに触れて反応があるVivaProjectの方が好き

917 :Anonymous :2020/03/30(月) 21:16:57.02 ID:my1gJXTC0.net
Alyx始めたばっかりなんだけどハンドガンのマガジン以外にあちこちに落ちてる丸い缶詰みたいなアイテムって何につかうの?

918 :Anonymous :2020/03/30(月) 21:21:26.46 ID:NR9Y0UXC0.net
>>917
合成樹脂?
いっぱい集めると各銃のアップグレードが可能になる
ダットサイトとか拡張マガジンとかつけられるよー

919 :Anonymous (ワッチョイ f558-6iVB):2020/03/31(火) 03:26:57 ID:xQBn701R0.net
AlyxといいBudgetCutsといい隠れんぼを強いるのをやめてくれ怖すぎる

920 :Anonymous (ワッチョイ 9211-nv7X):2020/03/31(火) 03:30:20 ID:fWqsjIWU0.net
Alyxかくれんぼあったっけ
ジェフ君?

921 :Anonymous (ワッチョイ f558-6iVB):2020/03/31(火) 03:48:18 ID:xQBn701R0.net
ジェフ君だよ

922 :Anonymous (ワッチョイ ad43-Cd0d):2020/03/31(火) 03:51:59 ID:Thg31qFJ0.net
全クリ実績16%でジェフをXXしたの14.5%だからXXしないのもできるんだろうな
ビン投げながらやったのかな

923 :Anonymous (ワッチョイ 3663-vGsE):2020/03/31(火) 04:02:50 ID:0+1XYbpe0.net
≫911
アップグレード装置までたどり着いてわかった。ありがとう。

924 :Anonymous :2020/03/31(火) 07:59:49.17 ID:e/pPN+vN0.net
>>922
アレはスイッチ押さずに手早く操作完了してしまえば達成されたよ
自分がそうだった

925 :Anonymous (ワッチョイ f641-Pi8M):2020/03/31(火) 09:04:17 ID:+FGPF8Gb0.net
>>922
囚人輸送車から脱出する実績取ってない奴も多いからバグってるだけじゃね
まだジェフが出てくるところまでしかやってないから知らんけど

926 :Anonymous :2020/03/31(火) 10:49:02.24 ID:E84VyPHc0.net
閉じ込めたあと、ボタン押さなかっただけちゃうん?

927 :Anonymous :2020/03/31(火) 12:15:36.26 ID:WV9hCK/M0.net
>>773
ちなみに、お主のPC構成はどんなもん?

928 :Anonymous (アウアウカー Sab1-gs7R):2020/03/31(火) 13:55:03 ID:YLiQntpba.net
ん?ロースペ馬鹿にしようってのか?
9900k
16GB
1080Ti
だぞ
まぁ特にメモリ容量がゴミかもな
今は諦めて箱に入れずに一個づつ投げながら移動してるから凄い時間が掛かってるわ

929 :Anonymous (ワッチョイ d980-pf+t):2020/03/31(火) 14:14:21 ID:psUBJpuC0.net
ミドルハイでメモリ16GBあって処理落ちなんてゲーム以外にも色々立ち上げてないとまずありえないだろ
おま環じゃね?

930 :Anonymous (ワッチョイ 6243-Cd0d):2020/03/31(火) 14:56:21 ID:8DFxsmQa0.net
ブラウザでyoutubeとかニコニコつけてると処理落ちして重くなるみたいだけどそれはどう?

931 :Anonymous (アウアウクー MM39-7xCH):2020/03/31(火) 14:57:30 ID:yOMEk/C8M.net
銃縛りでプレイしてるのか?

932 :Anonymous :2020/03/31(火) 15:15:31.45 ID:YLiQntpba.net
Twitter見ると同じ事して落ちてる奴いるな
まぁ俺は拾ったグレ捨てていくのが勿体無いってだけで縛りプレイとかでは無い

933 :Anonymous (ラクッペペ MM96-972Y):2020/03/31(火) 17:10:46 ID:j9+wmgHeM.net
有名検証動画でもフリーズしてたしな

934 :Anonymous :2020/03/31(火) 19:55:29.82 ID:e/pPN+vN0.net
普通にバンバン撃ってクリアした方が面白いのに勿体無い事するよな

935 :Anonymous :2020/03/31(火) 19:58:44.78 ID:RtZl5b6D0.net
まあ思い付いた方法でプレイ出来るのがVRのいいとこでもあるから

936 :Anonymous :2020/03/31(火) 21:08:19.90 ID:Bj6ArgjH0.net
alyx凄いと思うが気持ち悪いの好きではないので買う気にはなれんな…
ホラーには気持ち悪いのはつきものだけどね
同じ位の画質かつ気持ち悪い感がないのって有りますか?

937 :Anonymous :2020/03/31(火) 21:14:05.10 ID:oU1cthI+0.net
返品覚悟でもいいからとりあえずやるべき

主人公とパートナーの乗りがいいから話自体は明るい

938 :Anonymous :2020/03/31(火) 21:23:40.85 ID:M4GvEXIE0.net
Alyxはレーベンホルムのファンボーイが結集してあんな事になったんだってどっかで言われてたな

939 :Anonymous :2020/03/31(火) 21:30:33.96 ID:do0T5MLZM.net
>>938
一気にやるきなくなったわ

940 :Anonymous :2020/03/31(火) 22:30:49.39 ID:cDMEtuRd0.net
やっぱ慣れてないとグロイからおすすめはしないけどね。
まじでライトだけで進むところとか、鬼かと思ったわ。
2回目やった時もあそこ怖かった。
唯一良かったのは敵が基本的にはゆっくり近づいてくるところが良かったわ。

あの叫びながら爆弾持って突進してくる奴とかいたら泣いてた。

941 :Anonymous :2020/03/31(火) 22:44:46.21 ID:uH1Yp6l30.net
ヘッドクラブさえいなきゃ最後までやれたと思う

942 :Anonymous :2020/03/31(火) 23:12:27.54 ID:pnCQFvr30.net
ゾンビもクラブも可愛いもんだと思ってたら
ジェフ君パートで恐怖味わったわ

943 :Anonymous :2020/03/31(火) 23:14:53.88 ID:oU1cthI+0.net
ジェフ氏のパート結構長くて まじで緊張感がやばい

944 :Anonymous :2020/03/31(火) 23:17:25.05 ID:fWqsjIWU0.net
ヘッドクラブはかわいいやん
やっぱラマーちゃんだぜ

945 :Anonymous :2020/03/31(火) 23:38:06.86 ID:oU1cthI+0.net
The Morrigan
https://store.steampowered.com/app/985260/The_Morrigan/?l=japanese
これが面白そうなんだよね

Automobilista 2もくるし
なんかVRが忙しい

946 :Anonymous :2020/04/01(水) 00:32:32.18 ID:FN7NKlV+0.net
ジェフくんタイラント思い出したわ。
なんで移動してくるんやと不思議だった

947 :Anonymous :2020/04/01(水) 00:42:54.68 ID:qMJVloUO0.net
加速装置というか時間がスローになる能力が欲しかった

948 :Anonymous :2020/04/01(水) 06:09:38.92 ID:A9NuFKXu0.net
SOURCE2エンジン使ってGmod2来るな
AlyxのModよりもこっちの方が盛り上がりそう

949 :Anonymous :2020/04/01(水) 12:30:37.55 ID:QT3V/o/Hp.net
職人がどれだけいるかなんだよなぁ。楽しみだけど

950 :Anonymous (ワッチョイ 55b9-L4xu):2020/04/01(水) 14:52:55 ID:dW5p2O1g0.net
The thrill of fightで時々グローブが分裂して百裂拳みたいになる現象があったんだけど、電池に滑り止めつけるという技があることを知った。

https://steamcommunity.com/app/494150/discussions/0/1694914735991065294/

951 :Anonymous :2020/04/01(水) 15:38:09.88 ID:rTzf6X24a.net
viveコンで缶とか握りつぶすのってどうやるん?

952 :Anonymous :2020/04/01(水) 17:24:00.47 ID:EK3pQli30.net
Indexコンを売るための要素だからmod無しでは無理やぞ

953 :Anonymous :2020/04/01(水) 17:57:43.59 ID:rTzf6X24a.net
そうなんか
サンクス

954 :Anonymous :2020/04/01(水) 20:11:04.61 ID:tVxz8pXO0.net
缶持った状態でボタン押せば潰すよ

955 :Anonymous :2020/04/01(水) 20:27:03.21 ID:uPOpUwSt0.net
ちなみにOculus系でも掴んでAボタンで空き缶握り潰せる。
まあ没入感はない。

956 :Anonymous :2020/04/01(水) 21:16:29.49 ID:L0pX+Sfv0.net
Indexコンて握力も検知できんのかね

957 :Anonymous :2020/04/01(水) 21:50:11.99 ID:UwraXJXpM.net
Alyxの缶は柔らかすぎる
持った瞬間潰れてて潰さずもつ方が難しいので没入感はない

958 :Anonymous :2020/04/01(水) 22:03:44.62 ID:orgIFamt0.net
主人公が握力ゴリラなんだよ

959 :Anonymous :2020/04/01(水) 22:08:01.38 ID:I5vcpOZK0.net
スーパーやさい人になった気分になれるな

960 :Anonymous :2020/04/01(水) 22:09:44.17 ID:7hI+veI60.net
その割には何やっても壊れない段ボール箱もあるけど

961 :Anonymous :2020/04/01(水) 22:25:20.85 ID:3N/5j9VF0.net
某蛇用かな

962 :Anonymous :2020/04/01(水) 22:26:53.42 ID:1o8KVvz8M.net
>>957
握り締めすぎやろ笑

963 :Anonymous :2020/04/01(水) 22:37:05.91 ID:E4FFDxS+0.net
Alyxはよやりたいんや

964 :Anonymous :2020/04/01(水) 23:53:24.00 ID:ci/AhCRd0.net
一昨日valve index買ってVR始めたんだけど
valveコントローラーで動かせるホラーゲームないかな

965 :Anonymous :2020/04/01(水) 23:56:12.90 ID:uGQjcYFm0.net
倒れてる敵キャラがいきなり立ち上がってきたり、扉開けた瞬間敵いたらマジで怖い

966 :Anonymous :2020/04/01(水) 23:56:49.70 ID:uGQjcYFm0.net
スレ間違えた・・・。

967 :Anonymous :2020/04/02(木) 00:11:38.70 ID:VoaeXLeG0.net
indexの缶潰しすげーな
握った状態でトリガーで潰すのかと思ったら
本当に手に力入れて潰せるのに驚いた
距離で指の開き加減見てるのはなんとなくわかるんだけど
握る強さはどうやって見てるんだ?

968 :Anonymous (ワッチョイ 55df-QHFo):2020/04/02(Thu) 00:59:49 ID:Iq64MkKA0.net
最近のスマホにも少し力入れて握ると音声アシスタント起動するのとかあるしそれと同じかな

969 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-bVUD):2020/04/02(Thu) 01:29:53 ID:vrWEBR+u0.net
そういやAndroid?google?apple?かどっかが
圧力センサがないタッチパネルでAI学習で強押を検知できるような
アルゴリズムを開発したとか聞いたな。

970 :Anonymous (ブーイモ MMa9-KGgY):2020/04/02(Thu) 07:29:20 ID:VlfAn7YNM.net
>>967
グリップとサムパッドには圧力センサーが付いてる
moondustでモニタに表示されなかったかな
https://store.steampowered.com/widget/887260

971 :Anonymous :2020/04/02(木) 08:08:26.09 ID:NREm4PSMM.net
>>956
>>967
近接センサーと圧力センサーが付いてる

SteamVRのコントローラー設定でグリップ判定圧力の閾値が変えれるから、
物を握って保持するゲームでよく落とす場合は、
値を変更すれば軽く握るだけに出来る

972 :Anonymous (ワッチョイ 9b43-bVUD):2020/04/02(Thu) 09:00:16 ID:QEfnteGy0.net
Alyxでライト取ったちょっと後に左手が喪失するバグに遭遇。
メニュー開くと手が出てくるんだがゲームに戻ると左手がない。

武器を左手に設定して戻すと復活したよ。なんだよもー

973 :Anonymous (ワッチョイ 23f3-CuPJ):2020/04/02(Thu) 09:19:03 ID:Xp7b/oux0.net
CPU負荷が高いとコントローラーが吹っ飛んでどっか行くことはよくあるよね

974 :Anonymous :2020/04/02(木) 10:49:57.28 ID:p8qSQcpJr.net
Alyxたびたび手が吹っ飛ぶときあるね
左利きだからか右手がたまに消滅するわ、ロードし直せば治る

975 :Anonymous :2020/04/02(木) 10:57:44.95 ID:ZLMjEdjR0.net
うちはクリアまで一度もなかったよ
Lighthouseの測位は被追跡デバイスのプロセッサ内で行われるからCPU負荷も関係あるとは考えにくい
測位そのものに障害が発生してる可能性が高いと思うので、
部屋の中に反射しやすい物があるか、とか調べてみた方がいいと思う

976 :Anonymous :2020/04/02(木) 11:11:01.00 ID:oSA6qIlEd.net
左手消失バグは虫つぶして治療した時になったな
デバイスの電源入れ直したりsteam立ち上げ直してもそのセーブデータから始めると手が消えるから
ゲーム側のバグかな

977 :Anonymous :2020/04/02(木) 11:12:23.63 ID:bB/wwZyIM.net
座標飛びじゃなくて消失バグもある
自分は北極星の最後の戦闘部分で起きた
スタート画面では手が表示されるのに、ゲーム中だけ左手が消えてリロード不可
メニューは開ける
システム画面を出した時のコントローラー表示は正常

978 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-bVUD):2020/04/02(Thu) 11:29:50 ID:vrWEBR+u0.net
どっかにひっかかってんじゃね?

979 :Anonymous (ワッチョイ 2311-aiXj):2020/04/02(Thu) 11:46:06 ID:ZLMjEdjR0.net
手が引っかかって結構離れた場所まで引っ張られることはあるな
自分は手がどこ行ったか分からなくなった事はないけど

980 :Anonymous :2020/04/02(木) 12:30:19.71 ID:BYpBqdQxp.net
バッテリーを握った時に手がどこかに吹き飛んでバッテリーごと消えては?ってなった事はあったな。
物理エンジン的挙動だろうねあれは。ちなみにバッテリーは数秒後にリポップした。ちゃんと作られてやがる

981 :Anonymous (ワッチョイ 5da2-g24i):2020/04/02(Thu) 13:10:02 ID:X2dwKSGi0.net
GRIP Combat RacingがVR対応したけど4月1日発表だったからエイプリルフールだと思われてるw

982 :Anonymous (ワッチョイ 4d03-CuPJ):2020/04/02(Thu) 13:43:57 ID:fxhu2jaF0.net
GRIPはハンブルチョイスで取ったに入ってたけど15分ほど遊んで積んでたわ
あとでVR試してみるかな。

983 :Anonymous (ワッチョイ 23f3-6/c2):2020/04/02(Thu) 13:46:44 ID:Xp7b/oux0.net
H3VR、IndexコンのAボタンにタッチパッドのクリック割り振ったらスポーンロック誤爆しなくなっていい感じだわ

984 :Anonymous (ワッチョイ a328-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:00:58 ID:lHCuRvBp0.net
クソショボイPC使ってて不具合出てるだけだろ。
バカほど自分に問題があるとは思わないからな。

985 :Anonymous :2020/04/02(木) 16:24:59.83 ID:AbPmduf3p.net
一概に言えない
動画による

986 :Anonymous :2020/04/02(木) 16:25:26.71 ID:AbPmduf3p.net
ごめんスレ間違えた

987 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-T5c3):2020/04/02(Thu) 17:52:54 ID:P1TbaFbj0.net
OCした8700Kと2080TiでもクソショボなVR界

988 :Anonymous :2020/04/02(木) 19:00:37.25 ID:jm57rXbz0.net
そりゃーそのスペックでOCしたところで意味ねーもん
最適化されてればグラボはそこまで必要無いし、CPUだってゲームがマルチ対応してても実際は負荷分散が出来ないシングルスレッドアプリばかりだし
全てはデべ次第なんよな

989 :Anonymous (ワッチョイ 1b6e-wIEv):2020/04/02(Thu) 22:06:59 ID:ZGyFEh320.net
index買ってとりあえずAlyxダウンロード中
でも虫が死ぬほど苦手な北国育ちだからここのレス見るだけでビビってる
耐えきれないときの為になんかおすすめのガンシューとかFPS探しておきたいんだけど何かある?
あとえっちなのもほしい

990 :Anonymous (ワッチョイ 1be7-E7vC):2020/04/02(Thu) 22:12:42 ID:kxWtmSnm0.net
ぎゃるがん 2でええがな

991 :Anonymous (ワッチョイ 5566-QHFo):2020/04/02(Thu) 22:15:10 ID:fnfHWqjl0.net
間違ってもゴキブリvrとかをやってはいけない

992 :Anonymous (ワッチョイ 2311-aiXj):2020/04/02(Thu) 22:18:06 ID:ZLMjEdjR0.net
ぎゃるがん2はちゃんとVR対応してくれたのは評価できるが
パッド前提のバランス取りそのままなのでVRだとクッソ簡単なのが難点
まぁこのゲームはわざと馬乗りされるのが正しい遊び方かも知れんが

993 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-CuPJ):2020/04/02(Thu) 22:20:18 ID:2NdwjHio0.net
>>989
俺も虫嫌いで凄い小さい虫見るだけで飛び上がる程だけどAlyxのは大丈夫だわ
普通にBoneworksとかでいいんじゃね

994 :Anonymous (ワッチョイ 2dee-ZDFQ):2020/04/02(Thu) 22:25:08 ID:C6Belol60.net
虫嫌いだけどカプセルの幼虫は大丈夫だった
ヘッドクラブが無理だった

995 :Anonymous (ワッチョイ 15f3-bVUD):2020/04/02(Thu) 22:26:26 ID:fRjeuClW0.net
>>989
seeking dawnとか

996 :Anonymous (ワッチョイ 1b08-JCWq):2020/04/02(Thu) 22:55:05 ID:V5uX8FFY0.net
>>989
ガンシューなら定番の「H3VR」
ガンシューとHENTAIなら「ぎゃるがん2」

けどぎゃるがん2はお値段高いからsetamのセールとかで買った方がいい

997 :Anonymous :2020/04/03(金) 02:21:41.39 ID:XCf3emjJ0.net
Rez Infinite どうよ?
安くなってるから、買おうか迷ってる

998 :Anonymous :2020/04/03(金) 05:07:16.19 ID:kH4DFdru0.net
開発が同じTetris Effectもセールしてんね

999 :Anonymous :2020/04/03(金) 05:28:06.30 ID:vCR2cnQ40.net
カプセルの幼虫も見慣れると可愛い

1000 :Anonymous :2020/04/03(金) 07:08:58.47 ID:xMn7NiKq0.net
だったら、ぎゃるがん2とちゃうかー

1001 :Anonymous :2020/04/03(金) 07:36:55.02 ID:C1ZDQCxZ0.net
ぎゃるがん2でも女の子が視界外から来るだけで結構ビビる
あれが虫とかゾンビなら死ぬわ

1002 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-awLM):2020/04/03(金) 09:27:20 ID:v7o15wqPM.net
H3のalyxパロディのヘッドクラブ、なかなか死なんと思ったらあいつ銃耐性あるんだな
銃床で殴ったら弾け飛んだわ

1003 :Anonymous :2020/04/03(金) 09:39:33.68 ID:cTbZap6ZM.net
ゾンビRPGモードだと顕著だけど属性みたいのあるよね

1004 :Anonymous (ワッチョイ 03da-bVUD):2020/04/03(金) 11:39:17 ID:/JRXzsh90.net
Alyxいきなりつまった
損部が窓から上半身出してるとこから勧めない・・・

1005 :Anonymous (ワッチョイ f516-CuPJ):2020/04/03(金) 11:46:08 ID:zwqZxOqR0.net
足場になるものを運んでくるといい

1006 :Anonymous (ワッチョイ 1d09-CuPJ):2020/04/03(金) 11:46:16 ID:srue58Kl0.net
>>1004
そこから入る

1007 :Anonymous (ワッチョイ e5aa-bVUD):2020/04/03(金) 11:46:41 ID:jvvX/pNo0.net
>>999
口がくぱぁってしててよく見るとエロい

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200