2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part36

1 :Anonymous :2021/03/03(水) 16:35:58.90 ID:6EXhNVe60.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1612438281/

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/03/03(水) 16:39:45.35 ID:6EXhNVe60.net
次のセール(?)は、
Remote Play Together Event 2021
on 25 March 2021
https://steamdb.info/sales/history/

3 :Anonymous :2021/03/03(水) 22:49:33.46 ID:DuMz8h7A0.net
>>1
おつ

4 :Anonymous :2021/03/04(木) 09:38:56.85 ID:xsjHlx900.net
>>1
ありがとうございます

5 :Anonymous :2021/03/04(木) 10:11:52.60 ID:HgJvWPi70.net
>>1

6 :Anonymous :2021/03/04(木) 10:39:55.58 ID:zGBlbtTv0.net
ELEXぱっとみ面白そうだな。。

7 :Anonymous :2021/03/04(木) 10:54:16.42 ID:UJZv+6oI0.net
>>1
イケメンコ

8 :Anonymous :2021/03/04(木) 11:08:02.65 ID:xOa/TPmw0.net
>>6
日本語化してちょうど今からプレイする所だぜ
序盤はマゾいらしいがRisen 2と3クリアしたから耐性はあるはず

9 :Anonymous :2021/03/04(木) 14:58:53.30 ID:zGBlbtTv0.net
ほいでELEXどやった
買いか??

10 :Anonymous :2021/03/04(木) 15:47:00.83 ID:xOa/TPmw0.net
探索が楽しいぞ
Risen、Gothic経験者なら序盤の厳しさがむしろワクワクするだろこれ

11 :Anonymous :2021/03/04(木) 15:48:34.84 ID:1NTmFmfW0.net
崖と草むらしかないゲーム

12 :Anonymous :2021/03/04(木) 16:10:57.33 ID:SfEekAx00.net
人間一人生きるなら崖と草むらがあれば十分

13 :Anonymous :2021/03/04(木) 20:29:50.95 ID:4+ogj8vir.net
>>12
w

14 :Anonymous :2021/03/04(木) 20:31:55.37 ID:c/NBzpQP0.net
俺の人生崖から転落してオワコンだけど楽しめる?

15 :Anonymous :2021/03/04(木) 21:20:51.12 ID:1VR9YuSf0.net
この間会社をクビになった俺も楽しんでる

16 :Anonymous :2021/03/05(金) 00:06:08.46 ID:Keo3a6200.net
>>15
俺もクビだから仲良くしようぜ
あと教えてくれてありがとう!

17 :Anonymous :2021/03/05(金) 00:57:54.45 ID:FzkRUMQH0.net
ハゲの弱さより痒い所に手が届かないマップとガイドせいでどこ?と誰?がわかりにくすぎるのが辛い

18 :Anonymous :2021/03/05(金) 07:11:59.53 ID:DFuCzaB10.net
>>14-16
映画化決定!

19 :Anonymous :2021/03/05(金) 08:41:37.55 ID:jlq24ZI40.net
konozamaプライム独占配信も決定

20 :Anonymous :2021/03/05(金) 09:11:27.97 ID:goOs5Uc80.net
ゴシックのデベロッパーはひたすら60点後半のゲームを作り続けているイメージ。崖と草で楽しめるようなハードコア向け過ぎるんだろうな

21 :Anonymous :2021/03/05(金) 09:52:54.02 ID:tA5Vt1C00.net
Risenは序盤マゾいけどマップの密度が濃くて普通に面白い
まあ親切さの欠片も無い如何にもドイツらしい会社だわな

22 :Anonymous :2021/03/05(金) 13:04:07.10 ID:Keo3a6200.net
>>18
無職のsteamて題名にするよ。オープニングは、俺の仕事の無能さと、パワハラ全開の指導。酒浸りになって、泣きながら飲酒するシーンなど盛り沢山だね。打ち合わせに呼ばれなかったり、年下の女から罵倒されるのは、特定の人だと嬉しいのかね。

23 :Anonymous :2021/03/05(金) 13:55:19.88 ID:BeWH0yFiM.net
そうやって話を切り上げるタイミングが読めないからお前はダメなんだよ

24 :Anonymous :2021/03/05(金) 14:25:09.80 ID:sACI4UCAM.net
シリーズ3作目とかで変な方向に伸びて既存ファン全滅の新規層ゼロ、みたいな感じか

25 :Anonymous :2021/03/05(金) 14:31:05.89 ID:A/2ER/0E0.net
Project Zomboidみたいなゲームない?

26 :Anonymous :2021/03/05(金) 14:31:53.08 ID:Keo3a6200.net
>>23
人と話す事なんて、解雇になってからないんだぜ。相手してくれよ

27 :Anonymous :2021/03/05(金) 15:34:16.73 ID:KhieyiSH0.net
生活保護でも元気にsteamでレビューしてる人もいるし
無職くらい余裕だからがんばれ

28 :Anonymous :2021/03/05(金) 17:56:43.41 ID:mUmsvOoB0.net
久々にSTEAMSALE繋ごうとしたら繋がらない
過去の値引きを調べたかったが…いつ頃から繋がらくなってるんだろう

29 :Anonymous :2021/03/05(金) 18:46:58.28 ID:6DMWBMDG0.net
割と前じゃないかな
ここでも調べられるよ
steamdb.info
gg.deals

30 :Anonymous :2021/03/06(土) 06:55:16.74 ID:/xklfiyx0.net
>>29
なるほど、これは使えそうだ
thx

31 :Anonymous :2021/03/06(土) 07:04:25.13 ID:WtYS6Kxa0.net
>>30
ご存知かもしれないけど、超定番ブラウザ拡張機能の"Augmented Steam"を入れておくと
ストアページから価格推移や最安値の情報なんかに簡単にアクセスできるよ
("Enhanced Steam"の後継版)

https://augmentedsteam.com/

32 :Anonymous :2021/03/06(土) 23:20:24.93 ID:N8mwS0UBr.net
GMGにて怒涛のバンナムおま国セール中

33 :Anonymous :2021/03/06(土) 23:39:08.93 ID:RKLPY4sR0.net
クソの役にも立たない情報ありがとよ

34 :Anonymous :2021/03/06(土) 23:47:12.35 ID:bVT9a7iS0.net
https://twitter.com/pepeizqdeals/status/1368191343835635712

スバラスバラ
(deleted an unsolicited ad)

35 :Anonymous :2021/03/07(日) 01:13:59.85 ID:C8qHPs080.net
>>32
VPN経由で買えりゃいいんだけどなぁ
ほんとおま値おま国おまセどうにかならんもんか

36 :Anonymous :2021/03/07(日) 01:29:19.39 ID:mLk4BTb60.net
gamesplanetみたいにアクティベーションの警告だけ出て買わせてくれればいいんだがな それすらムリポ

37 :Anonymous :2021/03/07(日) 04:41:56.42 ID:Wa1M92gTM.net
vpn使ってgmgで買って海外垢でアクチすればいいんじゃない

38 :Anonymous :2021/03/07(日) 04:51:01.62 ID:kPTaDvkr0.net
そういやSubnautica: Below Zeroの国内パッケ版はバンナムがやるらしいな
流石に日本語抜いたりはしないだろうがPC版に影響あるんかな

39 :Anonymous :2021/03/07(日) 05:02:47.55 ID:vnI5A1wA0.net
日本語抜いたりしないよ
欧米より割高な価格で買わせるんだから

40 :Anonymous :2021/03/07(日) 06:38:26.16 ID:N2eTKMRL0.net
日本より高い場合でも所得を計算に入れると実質おま値が世界最高値

41 :Anonymous :2021/03/07(日) 08:14:09.23 ID:C8qHPs080.net
>>37
海外垢今からでも作れるのか
steamはVPN使っても居住国変えれなくなったとか見たかけた気がした

42 :Anonymous :2021/03/07(日) 10:06:44.64 ID:VWFHo8Dh0.net
titan questはコントローラーで動かせないんだね

43 :Anonymous :2021/03/07(日) 10:10:30.20 ID:E0aeqh960.net
いい感じのフットペダルない?
尼とか中華しかなくて怖すぎる

44 :Anonymous :2021/03/07(日) 10:30:07.35 ID:tl4QitD60.net
次のセール早く来ないかなぁ
まだしばらく先だろうけど

45 :Anonymous :2021/03/07(日) 11:10:35.06 ID:AQRkdS7X0.net
例年通りあるのならスプリングセールが3月下旬頃らしいぜ
ハンチョイのControlが通常版でDLCついてないから
シーズンパスのセールしてくれないかなーと期待してる

46 :Anonymous :2021/03/07(日) 11:19:27.24 ID:VWFHo8Dh0.net
Control面白かった?

47 :Anonymous :2021/03/07(日) 11:30:43.30 ID:HjmZjNG+M.net
バンナム系はcs中古が捨て値だったりするから
おまセールされてもそんなに気にならなくなった
IF系も同様

48 :Anonymous :2021/03/07(日) 13:34:23.19 ID:KTYx9J7q0.net
>>42
諦めてSwitchで海外ストアで買ってくれ。日本語はある

49 :Anonymous :2021/03/07(日) 18:45:35.48 ID:CKQ/fZY00.net
>>42
いつだかのアプデでフルコンサポートになったと見た気がするけど未対応なの?

50 :Anonymous :2021/03/07(日) 18:51:15.49 ID:RNjvTVon0.net
ボダラン3と仁王2だとどっちがおすすめ?
GMGで同じくらいの値段だからどっちか買いたい

51 :Anonymous :2021/03/07(日) 19:28:51.53 ID:SpQ8MaJ40.net
DLC全部揃ってる仁王2かな

52 :Anonymous :2021/03/07(日) 20:52:56.13 ID:VWFHo8Dh0.net
臭う通

53 :Anonymous :2021/03/07(日) 23:25:11.32 ID:yBBXe2nh0.net
くさそう

54 :Anonymous :2021/03/08(月) 08:05:51.59 ID:IWlVcv+q0.net
>>50
仁王2
ストーリーはてきとーだけどアクションとしてはかなり面白いよ

55 :50 :2021/03/08(月) 10:09:09.38 ID:w1y1m3vh0.net
ありがとうございます
仁王にしました!

56 :Anonymous :2021/03/08(月) 10:36:28.37 ID:fkJPff6w0.net
RDR2安くならんのう秘密があるんか
ボダランとかすぐなのに

57 :Anonymous :2021/03/08(月) 10:40:38.11 ID:WMPp2Mui0.net
オンラインなら値付けミスで70円で売ってたけどな

58 :Anonymous :2021/03/08(月) 14:27:27.45 ID:w23qM2r3p.net
>>55
ちまちま遊んで100時間突破した
面白いけどフロムの死にゲー慣れてても、こっちの心折ってくるバランスには注意
その辺はめちゃくちゃでプレイヤースキルのレベル飛び越えた調整の仕方は酷いw
https://i.imgur.com/PevgNHg.jpg

59 :Anonymous :2021/03/08(月) 15:08:35.67 ID:RJPu2VjP0.net
RDR2オンラインはおもん無さ過ぎてビビったわ

60 :Anonymous :2021/03/08(月) 16:20:36.67 ID:fkJPff6w0.net
カードのブースターパック年単位で来ない

61 :Anonymous :2021/03/08(月) 17:22:47.18 ID:ZZa+3VYOa.net
絵文字ガチャの為にバッジ作る人いなくなったからね

62 :Anonymous :2021/03/08(月) 17:26:33.21 ID:aLRsAqsa0.net
その辺はポイントショップで買えるようになったもんね

63 :Anonymous :2021/03/08(月) 17:33:21.37 ID:f+wXTpKy0.net
gamebilletのre2ってww版かな?
アクチは出来るって書いてあるけど

64 :Anonymous :2021/03/08(月) 19:18:35.68 ID:IWlVcv+q0.net
>>58
前作よりだいぶ遊びやすくなってるよ
部屋の入口に潜んでる敵がほとんどいなくなってるし(頭上だけは注意)
カウンターのお陰で敵の大技にも対応できるし
助っ人NPCの手も簡単に借りられるようになってるし

ただ2から入った人は最初は操作が複雑に感じると思う
前作でできることにさらに妖怪技追加だから

65 :Anonymous :2021/03/08(月) 20:10:08.92 ID:lrAP9SFX0.net
アクチ制限があるのはre3

66 :Anonymous :2021/03/08(月) 20:28:20.38 ID:Bj6ISvjc0.net
一週間前re2が$8だったんだな

67 :Anonymous :2021/03/08(月) 22:26:52.99 ID:Q2MqVz9u0.net
仁王2ってSEKIROより鬼畜なんでしょ

68 :Anonymous :2021/03/08(月) 22:59:37.41 ID:CO1SswHB0.net
>>58
フロムと比べると理不尽が多い気がする。気力なくなると動くことすらできないし、こちらは何十発も当てなきゃいけないのに一回ミスったらハメ技で即死みたいな

69 :Anonymous :2021/03/08(月) 23:09:53.99 ID:+WbGecH5M.net
仁王やるとフロムゲーが如何にプレイヤーに対して接待上手なのかが良くわかる
あとフレーム回避がシビアで引っかかりまくるから敵の攻撃躱す楽しさが無い
仁王2は1よりは確実に良くなってたけどエンドコンテンツ行く前に止めた

70 :Anonymous :2021/03/08(月) 23:36:54.22 ID:d1bA9Pao0.net
仁王は狭い場所で強敵複数出して戦わせるとか
ただの嫌がらせにしかなってないのよな
フロムはその辺しっかり練られてるというか
苦難を乗り越えた達成感を味わせる絶妙なバランスが素晴らしい

71 :Anonymous :2021/03/09(火) 00:29:08.41 ID:jOBPHH7k0.net
仁王2は妖怪技とかでかなりヌルくなってるよ

72 :Anonymous :2021/03/09(火) 01:11:11.97 ID:XkO/HH3K0.net
仁王未プレイなんだけどやるなら1->2の順番がいいの?

73 :Anonymous :2021/03/09(火) 01:42:01.08 ID:8849C3qG0.net
>>72
どっちでも良いよ
一応どちらの内容にも共通する人物はいるんだけど
2の方が時代が先だから1を知らないと困るというネタは無い
1の方が難しいとは思う

74 :Anonymous :2021/03/09(火) 02:53:53.61 ID:FS6/2X/E0.net
EAPlay100円は今日までかな
とりあえずバトルフィールドやるか

75 :Anonymous :2021/03/09(火) 02:58:59.17 ID:4aQSb8BN0.net
>>74
期間限定オファー - Origin Access Basicに114円で登録しよう
https://www.ea.com/ja-jp/news/origin-access-for-less-than-1-dollar-limited-offer

あれ、これ定期的にやってるの?
これは114円になってるけど

76 :Anonymous :2021/03/09(火) 03:12:30.92 ID:FS6/2X/E0.net
>>75
steamにもあるんだ

77 :Anonymous :2021/03/09(火) 05:25:08.04 ID:4aQSb8BN0.net
>>76
EA PlayがSteamで利用可能
https://store.steampowered.com/subscriptions/ea?l=japanese

これか、サンガツ

78 :Anonymous :2021/03/09(火) 07:16:13.77 ID:nkkCXCvS0.net
ダクソでも狭い場所で山羊頭についでに犬二匹も放り込まれてたけど…

79 :Anonymous :2021/03/09(火) 07:46:16.44 ID:KHrVqrBW0.net
仁王はあんなレベルじゃないわ
常にそれ以上の複合戦ばかりで攻略甲斐がないのよ
まだ300時間くらいしか遊んでないけどさ

80 :Anonymous :2021/03/09(火) 07:57:50.61 ID:XFJ21j6Q0.net
300遊べれば十分では

81 :Anonymous :2021/03/09(火) 08:40:36.05 ID:sz7E4h2Rp.net
無駄に時間だけかかる仕様なんだよな
武器毎の奥義とか取るために熟練度上げとかさ
SEKIROが30時間台で全実績取れるが、プレイの満足度はSEKIROのがある感じ
https://i.imgur.com/51bO00d.png

82 :Anonymous :2021/03/09(火) 08:50:45.75 ID:o5HRUDWN0.net
30時間は早すぎ
俺はエンディングの為にバックアップとか取らずにやって75時間かかった

83 :Anonymous :2021/03/09(火) 09:02:29.33 ID:AkJ33FJT0.net
初回クリアで35時間かかったわ
おめえどんだけウメエんだオラわくわくすっぞ

84 :Anonymous :2021/03/09(火) 09:15:12.38 ID:sz7E4h2Rp.net
バックアップとか出来たのか!
普通に5周して全エンディング見たわw
早いのは多分PS4版と箱版を先に遊んで、そっちも全実績、トロフィー取るのに5周ずつ遊んだから攻略法わかってたのもあるw

85 :Anonymous :2021/03/09(火) 09:30:07.54 ID:n0/Gc3VO0.net
>>76-77
Steam のは 10 円安いけど、同じ EA Play でも遊べるタイトル数が全然違うから気をつけた方が良いよ。
どうせ入るんだったら本家にした方がいいと思う。

86 :Anonymous :2021/03/09(火) 09:56:59.85 ID:NaMRmhbr0.net
fanaのバンドルでProject CARS GOYE引いたったw
kszkジャップメーカーざまあww

こんなのが初発で当たるともう一回ひきたくなるねからの
次ので一番興味出たのがTokiとか死にたい

87 :Anonymous :2021/03/09(火) 10:16:34.82 ID:ouJ3RHUs0.net
>>85
まじか、知らなかった

88 :Anonymous :2021/03/09(火) 10:59:28.52 ID:sz7E4h2Rp.net
本家のProならマスエフェクトトリロジーも
買わずに発売日から製品版遊べる

89 :Anonymous :2021/03/09(火) 11:48:12.82 ID:glXzYNTV0.net
普通にファナのバンドル入ってたやろ

90 :Anonymous :2021/03/09(火) 12:09:55.10 ID:qo090tSq0.net
コードマスターズは最近投げ売りの常連になってるな

91 :Anonymous :2021/03/09(火) 13:20:59.42 ID:qW3UMGIoM.net
仁王2はダクソ3の最初のボスすら初見クリアできない俺でも
時間かけてレベルあげたら蹂躙できるのがよかった
死にゲーっぽくはないけど、攻略でヒリヒリしたくない人にはおすすめできる

92 :Anonymous :2021/03/09(火) 13:27:55.92 ID:yGpEanF+a.net
死にゲーって死んで経験値アイテム落としてそれ取り戻す前にまた死んだらレベル1からなんだろ?
無理すぎ

93 :Anonymous :2021/03/09(火) 13:47:35.31 ID:bMBs7nO3H.net
>>91
いや、むしろ初見でグンダ倒せたやつ居るのか?
持たざるもので始めたら本当に倒せるのか不安になるレベルだったぞ
ダクソ1のはぐれデーモンでもデモンズで慣れてないとキツいんじゃないか?

94 :Anonymous :2021/03/09(火) 14:20:00.78 ID:eiC3g6g90.net
それ風来のシレン混ざってね...?

ダークソウル1と仁王の水ステージは個人的にクソゲーレベル
Mr.ドリラーかってくらいの落ちゲー

95 :Anonymous :2021/03/09(火) 14:36:00.93 ID:sz7E4h2Rp.net
ダクソ3はシリーズ中1番難易度低い

96 :Anonymous :2021/03/09(火) 15:41:09.78 ID:8849C3qG0.net
仁王2は本当にハードル下がってるよ
敵が大技を放つ時は赤い光をハッスルからそれに合わせてカウンターを撃てるし
物陰に敵が潜んでる場所は明らさまに怪しいから
注意深い人ならちゃんと気付けるようになってて
死んでも今のは自分の不注意が悪かったなと納得できるようになった

97 :Anonymous :2021/03/09(火) 15:50:07.85 ID:x84H7ExK0.net
わかったわかった

98 :Anonymous :2021/03/09(火) 16:09:55.01 ID:n0/Gc3VO0.net
仁王 2 ってあれでしょ、スマップ作るゲーム。

99 :Anonymous :2021/03/09(火) 16:16:30.75 ID:jBr0eHOsM.net
グンダはダクソ慣れてれば回避狩りディレイしてくるんだろうなと予想できたから初見余裕だったけど3が初めてなら難しいだろうな

100 :Anonymous :2021/03/09(火) 17:26:38.24 ID:Fk8CJbgG0.net
>>91
サブミッションスルーで、レベル上げが嫌いな俺にはそれでうまくハマらないのか。フクロウボスで詰まってしまった。確かに推奨レベルより10くらい低い

101 :Anonymous :2021/03/09(火) 17:30:17.93 ID:sz7E4h2Rp.net
仁王1でLV1のまま一周するの挑戦してる人もいたから
プレイヤースキルでなんとかカバーできるかもしれん

102 :Anonymous :2021/03/09(火) 18:37:22.84 ID:lXOl2gTI0.net
でも文句言うやつはスキルないじゃん

103 :Anonymous :2021/03/09(火) 20:20:56.92 ID:qBa0WrQn0.net
>>85
本家入った
罠だよな

104 :Anonymous :2021/03/10(水) 10:39:19.54 ID:9c7erGI50.net
ハンブルチョイスの新規入会の紹介リンクです。
https://www.humblebundle.com/subscription?refc=ueetQr

105 :Anonymous :2021/03/10(水) 11:54:30.07 ID:fybjrIhta.net
アフィカス乙

106 :Anonymous :2021/03/10(水) 12:45:40.10 ID:qJ+K64DE0.net
ハンカスのサポに送っといたわ
ハンカスこういうの厳しいからな

107 :Anonymous :2021/03/10(水) 13:56:24.77 ID:yCiX3o7/0.net
確かにHumbleは招待コード乞食みたいな倫理の欠けた奴には厳しそうだな

転売目的のキーの売買の容疑で垢BANくらっている奴等がいるしね

Humbleの表看板はチャリティだから色々と体裁を整える必要があるんでしょう

108 :Anonymous :2021/03/10(水) 14:02:03.75 ID:WO1J+OEGa.net
表看板はチャリティどころかHumbleはビジネスだとはっきり言ってるんですがそれは

109 :Anonymous :2021/03/10(水) 14:16:12.76 ID:E9DKaNj80.net
humbleパートナーfaqを見るとTwitterでもなんでも
好きなsnsに張りまくっていいぞって書いてあるから多分問題なし

110 :Anonymous :2021/03/10(水) 15:20:18.96 ID:Bz3IPg7N0.net
自分もこれは問題無いと思うよ。
むしろこの手のは手段は問わないから会員連れてきてって感じだろうし。
日本人的にはこういうの何だかなぁな気持ちになるけど。

111 :Anonymous :2021/03/10(水) 15:50:09.82 ID:O1ninDv+0.net
>>104
清々しいまでのアホ

112 :Anonymous :2021/03/10(水) 16:07:45.94 ID:V9wSlkdL0.net
このリンクを添えて人種差別的な発言繰り返して
それを報告すればOK

113 :Anonymous :2021/03/10(水) 16:55:32.60 ID:G/M760BMM.net
利益を得ようとする行為を悪とする典型的ジャップの悪い癖

114 :Anonymous :2021/03/10(水) 17:01:32.38 ID:V9wSlkdL0.net
敵の意図を挫き嫌がらせをすることこそがゲームの神髄

115 :Anonymous :2021/03/10(水) 17:40:59.22 ID:yCiX3o7/0.net
>>113
「ジャップ」の世界しか知らない「ジャップ」なら知らないかもしれんが、
欧米の連中は商売に関して結構モラルについてうるさいぞ

金儲けはしてもモラルに反する奴等は叩けってノリ

Epicとか鍵屋とかルートボックスなんか日本よりも酷い叩かれようだぞ

116 :Anonymous :2021/03/10(水) 17:41:39.56 ID:Bz3IPg7N0.net
このスレッドこそがゲームだったか…

117 :Anonymous :2021/03/10(水) 17:56:38.34 ID:iqTOkZ4u0.net
異様に攻撃性高いのが居座ってるのはなんなんだろうね

118 :Anonymous :2021/03/10(水) 17:57:51.92 ID:4gOj5Qsf0.net
ッだコラァ!?

119 :Anonymous :2021/03/10(水) 17:59:21.24 ID:O1ninDv+0.net
攻撃こそ最大の防御よ

120 :Anonymous :2021/03/10(水) 18:46:51.61 ID:uD2xMZn9M.net
>>115
epicがなんで叩かれる対象なんだ?

121 :Anonymous :2021/03/10(水) 22:36:28.14 ID:Ca/Mo11P0.net
モラルない人をたたいてる連中も全員vipみたいな奴にしか見えない
感性が違うのか違いが判らんけどどこか違うのか

122 :Anonymous :2021/03/11(木) 00:41:04.52 ID:p5iAPq190.net
この手のリンクは海外コミュでも禁止が多い
紹介リンクや取引はトラブルの種だし

ハンブルで信用できない見知らぬ誰かとアカウント関連付けられるのはリスクだよ

123 :Anonymous :2021/03/11(木) 00:43:46.23 ID:vPUwn8a90.net
>>120
エピックは時限独占するからかねえ
steamで買いたくても売ってなくて、仕方なくエピックで買ったりしたゲームも多い

124 :Anonymous :2021/03/11(木) 01:14:32.68 ID:RxvBgWMq0.net
先にsteamでストア公開した後でepic時限先行ぶちかました
最初からepic先行なら残念ではあっても文句はないよ

125 :Anonymous :2021/03/11(木) 01:37:07.17 ID:WAXN1jnW0.net
epicはランチャーのCPU負荷と情報収集も叩かれる要因の1つだと思う

126 :Anonymous :2021/03/11(木) 04:28:17.33 ID:VIrj+ntt0.net
Stellaris1$来たかちょっと前に15$枠だったのにそっからはえーな

127 :Anonymous :2021/03/11(木) 10:40:31.73 ID:uBaMRRo+M.net
1$じゃなくて$1な
1¥とか円1とか気持ち悪くないの

128 :Anonymous :2021/03/11(木) 10:53:27.89 ID:6K/4B3Y00.net
後ろに書きたいなら1ドルって書けばいいと思うよ

129 :Anonymous :2021/03/11(木) 10:56:49.30 ID:XY2lajzz0.net
ステラリスに興味はあるんだがDLCの数がなあ…

130 :Anonymous :2021/03/11(木) 11:20:08.10 ID:p5iAPq190.net
https://partner.steamgames.com/doc/finance/taxfaq#CurrentRates

税率20%超えてる国多くてビビる

131 :Anonymous :2021/03/11(木) 11:46:24.62 ID:wAWXnz3M0.net
パラドのストラテジってどれも似たようなものじゃないの?

132 :Anonymous :2021/03/11(木) 13:31:43.87 ID:UPLNx2YY0.net
中途半端にDLC揃えてもな

133 :Anonymous :2021/03/11(木) 14:24:40.21 ID:3BskCux30.net
ぜんぶDLC揃えるの?
DLC商法に引っかかった情弱難民みたいやん

134 :Anonymous :2021/03/11(木) 14:56:49.86 ID:Bp0W4zMz0.net
あるもの全部揃えなきゃ気がすまない病だな
実績全部埋める病と同類

135 :Anonymous :2021/03/11(木) 15:02:52.00 ID:wAWXnz3M0.net
まあ、ストラテジは別にして格闘ゲームの有料衣装、有料カラーは揃えちゃうな
特に持ちキャラはね
でアーク系の「システムボイス」は滅多に買わない
こないだBLAZBLUE CFのはセールで安かったから買っちゃったけど

MMOやオフゲーRPGとかの課金衣装は買ったことないな

136 :Anonymous :2021/03/11(木) 15:32:17.13 ID:3NiAUu7ep.net
クッキングシミュ安かったから、DLCめ全部買ったわ

137 :Anonymous :2021/03/11(木) 16:07:13.82 ID:Jym5rZhE0.net
サウンドトラックってのが良く分からないんだよね。
ゲーム内で散々聞かされる訳だから敢えて買うまでもないと思うんだけど…

いくつかサウンドトラックあればなってゲームはあるにはあるんだけど、
そういうのに限って何故かサウンドトラックは売ってないという。

138 :Anonymous :2021/03/11(木) 16:10:57.11 ID:QjHYfUJep.net
サントラはきちんとミックスし直してFlacとかで買えるのならいいけどゲーム内のデータそのままのもあるしなぁ

139 :Anonymous :2021/03/11(木) 16:11:03.95 ID:wAWXnz3M0.net
>>137
ゲーム内に音楽ファイルとして入っているものなのにDLCサウンドトラックだけで二千円とか取るのが納得行かない
最初からおまけに付けておくか千円くらいにして欲しい

140 :Anonymous :2021/03/11(木) 16:12:16.07 ID:wAWXnz3M0.net
>>138
可逆圧縮でリミックスとかあるのか!
俺が買ったのはゲームと同じ奴だけだ

141 :Anonymous :2021/03/11(木) 16:35:32.51 ID:ULK7GJ3G0.net
さすがにアベレージたけーなステラリス

142 :Anonymous :2021/03/11(木) 16:50:40.19 ID:UPLNx2YY0.net
実績のあるDLCは揃えないとな
実績を全部埋めて初めてクリアしたと言える

143 :Anonymous :2021/03/11(木) 21:00:14.23 ID:Bp0W4zMz0.net
>>137
ゲームで遊んでる時に聞く曲は興奮のアドレナリンなどで
過剰に意識され曲をいいものと思い込み頭に残りやすい
頭に曲が残ってれば買いたがるってのを狙ってる
〇方の音の羅列でさえ脳内興奮で売れてしまう
遊んでないゲームの曲集は初聞は糞もいいとこ
すぐ慣れるけどな

音楽には結構洗脳されるもの
大嫌いな曲を1日中聞いてみればいい
次の日には好きな曲になってるから

144 :Anonymous :2021/03/11(木) 21:36:20.19 ID:ccEqvRpgd.net
自社テーマソングのあるとこで働いたら翌日にはその曲大嫌いになってるんだが

それとは別な話か

145 :Anonymous :2021/03/11(木) 22:15:24.81 ID:bREWk5Rs0.net
>>122
そもそも利益目的の宣伝なんてどこにでも書いていいものじゃないからな
荒らしの原因お前だろって苦情が来たら責任取る方法が垢BANくらいしか無いもの

146 :Anonymous :2021/03/11(木) 23:38:15.28 ID:vPUwn8a90.net
仁王2の浅井長政戦のBGMは最高
https://youtu.be/5jnsFpETcG0

147 :Anonymous :2021/03/12(金) 02:40:02.65 ID:3w6yCrVM0.net
>>144
ドンキとかヤマダ電機か

148 :Anonymous :2021/03/12(金) 03:15:24.46 ID:bga7EIy70.net
>>143
> 大嫌いな曲を1日中聞いてみればいい
> 次の日には好きな曲になってるから

Victor Vran に Motorhead という DLC があって、これはゲーム全編がヘヴィメタルな曲なんだけど無理だったよw
ゲーム自体はクリアしたけど曲は最後まで好きになれなかった。

149 :Anonymous :2021/03/12(金) 03:18:36.13 ID:bga7EIy70.net
そいや、Rebel Galaxy もゲームは好きだけど音楽が合わなくて、これは BGM オフにして最後までクリアしたよ。

5. Blues Saraceno - Bad Man - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9IDnFzr_ZaY

なんで宇宙物で延々こんな曲調なのか (これが良いって人も結構多いみたいだけどね)

150 :Anonymous :2021/03/12(金) 03:20:47.97 ID:1ZbQ15jM0.net
スペース・カウボーイ的なあれだと思う

151 :Anonymous :2021/03/12(金) 07:07:52.62 ID:IiVoIgYZ0.net
HumbleでGreedFallが割と安くなってんね
日本語無いのが残念だわ

152 :Anonymous :2021/03/12(金) 09:07:02.83 ID:RTJE3D2u0.net
お。
スターウォーズスコードロン、割引き来たみたいやね。
2150円は最安更新かな?

153 :Anonymous :2021/03/12(金) 09:42:11.44 ID:YRlgDzEU0.net
>>152
そろそろ買い時かな

154 :Anonymous :2021/03/12(金) 12:13:09.98 ID:LN8HBvbcM.net
スコードロンって一時期ps4版が980円で投げ売りされてて印象に残ってるけど
そんなに評判悪かったの?
ゲーム内容じゃなくてEAの不祥事とかが原因なのかな

155 :Anonymous :2021/03/12(金) 13:54:28.15 ID:BUd+d9Alp.net
>>154
VRの為に買ったが、画質悪いわ宇宙空間だからかスピード感あまりないのと
操縦席見渡しても範囲狭いのとでつまらなかった
Xウィングvsみたいな方が良かったな
https://i.imgur.com/XXqpvzm.jpg

156 :Anonymous :2021/03/12(金) 14:34:06.80 ID:SdtxCa9N0.net
画像の意味

157 :Anonymous :2021/03/12(金) 14:36:04.97 ID:1XC0Xu3n0.net
何かの暗号かもしれん

158 :Anonymous :2021/03/12(金) 14:49:15.94 ID:eq59EUvM0.net
なるほど潜伏してるスパイ宛か

159 :Anonymous :2021/03/12(金) 15:20:58.26 ID:9AsimSGW0.net
CD媒体は全部売り払ったな
邪魔でしょうがない

160 :Anonymous :2021/03/12(金) 17:34:52.92 ID:b2RDNem10.net
スコードロンとウィングマンどっちが面白い?

161 :Anonymous :2021/03/12(金) 17:49:51.93 ID:wQuHMGGB0.net
その円盤のGTA4ならオンラインで遊べるな(人はいないだろうが)

162 :Anonymous :2021/03/12(金) 21:15:01.90 ID:m/JLqLWp0.net
戦争ストラテジなんてSchwarzschild IV THE CRADLE END以来(たぶん)だけど1ドルStellarisポチってみた!!

163 :Anonymous :2021/03/12(金) 23:12:09.07 ID:RM63resz0.net
Xウィングのディスク貼っただけ
すまんw

164 :Anonymous :2021/03/13(土) 06:45:13.82 ID:kardypjZM.net
>>155
VRって画質はハード自体の解像度が低いから若干仕方ない?
今は性能あがっててドット見えたりしないのかもだけど

165 :Anonymous :2021/03/13(土) 06:56:29.00 ID:fgC8PsiY0.net
>>149
荒くれ感があって好き

166 :Anonymous :2021/03/13(土) 12:44:34.40 ID:+GsYeWfW0.net
steamのモバイル認証してないアカウントがログインがおかしなってんな

167 :Anonymous :2021/03/13(土) 13:33:09.36 ID:cXLTXq9n0.net
Galaのキー貰えるゲーム木と石のヤツしかクリアできる気しない
コツとかわかる人いる?

168 :Anonymous :2021/03/13(土) 16:50:59.62 ID:/fhMytkE0.net
>>167
トマトのは実は簡単な方で、一つの苗に集中して水を連打して成長させるんじゃなくて、
左・右 (上下でも可) と交互に水をやると 4 回でトマトが熟る。

169 :Anonymous :2021/03/13(土) 18:14:05.62 ID:B6VDu0ln0.net
畑耕すのも無理だし
草刈りもギリギリいけるかどうかだし
弓は絶対殺される
でもこのクソゲーをクリアできる人じゃないと貰えるクソゲーもまともに遊べないだろう?

170 :Anonymous :2021/03/13(土) 18:46:11.50 ID:rUdam7xI0.net
確かにレビューがほぼ不評のゲームキーもたまにドロップするけど
ゲームコレクターにはいいんじゃないか
もうSteamでは買えないゲームもたまにゲットできるし

171 :Anonymous :2021/03/13(土) 19:54:29.28 ID:cXLTXq9n0.net
>>168
いいコト教えてもらった!ありがとう

172 :Anonymous :2021/03/13(土) 20:51:03.34 ID:lqfRC2nO0.net
最後の弓が一番簡単じゃね?敵が弓放つタイミングさえ掴めば楽勝

173 :Anonymous :2021/03/13(土) 22:23:15.57 ID:/fhMytkE0.net
Indie Gala のゲームをやって貰えるので一番ありがたいのは、既に公開停止になったゲームとかかな。
まあやらないんだけどねw

174 :Anonymous :2021/03/13(土) 23:55:38.46 ID:uxtjp5jN0.net
ゲームを貰うまでがゲームです

175 :Anonymous :2021/03/14(日) 00:30:39.57 ID:CMhO3crs0.net
やれよ!

176 :Anonymous :2021/03/14(日) 00:47:02.89 ID:sGeVMhCm0.net
セールは来月までないのかね

177 :Anonymous :2021/03/14(日) 03:28:15.06 ID:o8Y0ZqiT0.net
GMGでciv6安くなってるね

178 :Anonymous :2021/03/14(日) 04:25:07.21 ID:CMhO3crs0.net
次のセールはサマーセールかな

179 :Anonymous :2021/03/14(日) 05:28:22.16 ID:ofAuzmz40.net
ゴールデンウィークセールがあるかもしれない。
少なくとも去年はやってる。

180 :Anonymous :2021/03/14(日) 06:10:40.80 ID:gLG+bG4M0.net
これまでの大規模セールと次のセールまでのカウントダウン

Steam Sales Countdown & History · SteamDB
https://steamdb.info/sales/history/

181 :Anonymous :2021/03/14(日) 09:02:11.93 ID:7+zUvbx20.net
スプリングセールかゴールデンウィークセールこないかな?

182 :Anonymous :2021/03/14(日) 09:05:53.39 ID:kDIV3b5n0.net
>>181
スプリングクリーニングとゴールデンウィークは来ると思うけど

183 :Anonymous :2021/03/14(日) 09:06:56.33 ID:PQDVcPMN0.net
GWセールは毎年ある

184 :Anonymous :2021/03/14(日) 18:58:20.78 ID:h9qGNVaC0.net
GWセールって2019年からだったような

185 :Anonymous :2021/03/14(日) 21:33:02.15 ID:06UALLUc0.net
春のサマセまだか

186 :Anonymous :2021/03/14(日) 22:45:44.18 ID:Edql0glV0.net
何その頭痛が痛いみたいなの

187 :Anonymous :2021/03/14(日) 22:51:25.59 ID:ofAuzmz40.net
ウィンターサマセとか、もう定番ネタなのでw

188 :Anonymous :2021/03/14(日) 22:56:29.33 ID:WNjpZmZs0.net
頭の頭痛が激しい激痛の痛みで痛いよ…

189 :Anonymous :2021/03/14(日) 23:49:44.82 ID:uepq5vZvp.net
Spring Summer Sale!

190 :Anonymous :2021/03/15(月) 01:45:18.15 ID:AK+KGr++0.net
春の泉でセール

191 :Anonymous :2021/03/15(月) 02:43:42.18 ID:U5hAr4Ge0.net
>>187
定番化させたい少数が定番だと言ってる

192 :Anonymous :2021/03/15(月) 06:32:22.39 ID:nj0Mknmcr.net
今度のセールこそはダライアスを買う
モニター2面環境で遊ぶんや

193 :Anonymous :2021/03/15(月) 09:23:17.14 ID:YtHZRO4y0.net
ダライアス過去作アソートまだ来ないのか
CSは冗長すぎるから飽きちゃったんよな
ボスも攻略分かってしまえば作業感強すぎてあくびが止まらんし

194 :Anonymous :2021/03/15(月) 09:45:44.66 ID:k11mbGtF0.net
ELEXが気になって仕方ないw

195 :Anonymous :2021/03/15(月) 11:06:23.81 ID:KPlEpi4l0.net
スプリングセールって最近あったっけ

196 :Anonymous :2021/03/15(月) 11:51:19.62 ID:PFfGXYG40.net
>>194
今humble choiceのラインナップに入ってますぜ

197 :Anonymous :2021/03/15(月) 12:16:48.80 ID:WFD6L//8M.net
大掃除セールが春だったような

198 :Anonymous :2021/03/15(月) 12:21:11.81 ID:xvObOzx20.net
大掃除はイベントであって、セールではなかったような気がするんだけども。

199 :Anonymous :2021/03/15(月) 12:38:09.12 ID:q679nqJrM.net
そうだったか
そう言えばあまり買った記憶もないわ
勘違いしてすまん

200 :Anonymous :2021/03/15(月) 15:34:16.22 ID:dbA8rA/J0.net
春の大掃除イベントはGWセールの後だった

201 :Anonymous :2021/03/16(火) 15:47:50.67 ID:wJj3SRta0.net
>>194
まだハンチョイ買ってないのかよ
4日にELEX始めてもう67時間プレイしてるわ

202 :Anonymous :2021/03/16(火) 15:54:00.58 ID:L+2Vlm/D0.net
>>201
面白いの?

203 :Anonymous :2021/03/16(火) 16:02:48.70 ID:ed5URf3Dp.net
steam版日本語化して遊んだなあ

204 :Anonymous :2021/03/16(火) 16:34:19.42 ID:rDe8S4q80.net
探索とかワクワクする要素は備えてるのに戦闘が面白くなるまで(まともに戦えるようになるまで)時間掛かりすぎだろあれ
結構やったけど虚しくなって途中でアンインストールしてしまったわ

205 :Anonymous :2021/03/16(火) 18:21:23.73 ID:2cD3ZEsR0.net
私もELEXはまともなスキル取れるまでが長すぎて25時間くらいはやったけど投げた

206 :Anonymous :2021/03/16(火) 19:03:31.99 ID:hOmXgIOZ0.net
Stronghold: Warlordsのセールマダー?
なんか評判が微妙なんだけど

207 :Anonymous :2021/03/16(火) 20:06:08.80 ID:gWjkGd/V0.net
GMGでログインして値段確認したらサガフロが23%くらい安くなってたわ

208 :Anonymous :2021/03/16(火) 20:41:59.99 ID:kpcdWuCn0.net
聖剣みたいなリメイクなら高くても判るんだが、リマスターでこの価格か...うーん

209 :Anonymous :2021/03/16(火) 20:55:07.13 ID:a8o7w/Yj0.net
全くやってない人でも楽しめるのかな

210 :Anonymous :2021/03/16(火) 21:06:37.65 ID:Lz54nyD90.net
19.50ドルならまぁいいかと思って予約した

211 :Anonymous :2021/03/16(火) 21:18:20.36 ID:XEgtO1FD0.net
>>206
今も割り引きになってない?
流石に発売したばかりのものは50%とかにはならんでしょ

212 :Anonymous :2021/03/16(火) 21:21:12.56 ID:wJj3SRta0.net
>>202
俺は夢中で楽しんでるよ。まだ中盤だから120時間くらいは遊べるかも
ハンチョイのおまけなんだから、もし202に合わなくてもダメージは小さいやん

213 :Anonymous :2021/03/16(火) 21:23:47.28 ID:XEgtO1FD0.net
シュバリエはBGMが円卓より劣化してる感がなあ
それでもBGM自体は素晴らしいが

214 :Anonymous :2021/03/17(水) 04:07:12.21 ID:sMwIZdZA0.net
去年からウィッシュリストに入れてたけど、ついにシュバリエと剣街セット発売されたのか
発売日で20%OFFは大きいけど積みゲーが多くて参る(´・ω・)

215 :Anonymous :2021/03/17(水) 06:34:58.26 ID:JGjZShCU0.net
FanaのBugFableも久しぶりにセールで存在思い出したけどX3買ったばっかだわ

216 :Anonymous :2021/03/17(水) 08:52:26.09 ID:d4fw2w/UM.net
The Crew 2は最安か?

ところでツベ収益化してる奴はプレイうpしたら
セールで買ったゲーム購入代金くらいは回収できるな。
ツベ収益化してうpしてる奴おる?

217 :Anonymous :2021/03/17(水) 09:07:46.30 ID:0MVC3egq0.net
でも作ったの調整しないので有名なチームラでしょ
あそこのゲームはシステムも調整内容もストレスフルすぎで
2つやればもう絶対次やりたくはならないから
たとえ時間が余ってて100円で売っててもやりたいとは思わない

218 :Anonymous :2021/03/17(水) 10:09:26.68 ID:HJ8H68eG0.net
たぶんだけどお前が思ってるよりつべの収益化のハードルは高いぞ

219 :Anonymous :2021/03/17(水) 11:29:30.37 ID:iqVIlZ2M0.net
広告でペイできるほどのクオリティの動画を作るために一体どれほどの時間と労力がかかるのか

ただキャプチャした動画をすっぴんで出して稼げるレベルのつよつよプレイができるなら別か

220 :Anonymous :2021/03/17(水) 11:54:22.30 ID:yYW8W/F+0.net
RPGのプレイ動画1000本以上上げてるのに
それぞれの視聴数35くらいの奴がいるけど
見ててなるほどダメだと思ったわ

221 :Anonymous :2021/03/17(水) 12:13:57.60 ID:VXgI+Lj5M.net
それ編集なしでそのまま上げてるやつ?
編集して1000本なら労力すごいわ

収益化はもう夢物語みたいなレベルになってるけど、弱小配信者でもインディーゲーなら開発者からキーを割と貰えると聞いたことはある
それ狙いで適当なプレイ動画あげてたりするんじゃないか

222 :Anonymous :2021/03/17(水) 12:34:20.86 ID:PbfH50Q20.net
>>221
動画で宣伝するからキーくれくれ乞食が多くて辟易しているって言っている開発者もいたりする

223 :Anonymous :2021/03/17(水) 12:48:48.92 ID:LCsZQYsn0.net
寄越せって開発者に言いに行くんか・・・
面の皮が厚いってレベルじゃねーな

224 :Anonymous :2021/03/17(水) 12:54:13.73 ID:sCw8gy9B0.net
そんなのテンプレ返信しておけば良いと思うけどな
無視でも良いわ

225 :Anonymous :2021/03/17(水) 13:03:36.80 ID:f6xc6+9Qa.net
所詮YouTube一本でやってるような社会に馴染めなかった無職なんてそんなもんよ

226 :Anonymous :2021/03/17(水) 13:41:41.76 ID:KziXMUd00.net
YouTuberを隠れ蓑にただのプレイ記録としての動画をバックアップしてる俺は異端?
みんなそういう使い方したらGoogleフォトみたいになって終わるだろうし
BANされそうなものや残しておきたいものは手元に残しておくけど

227 :Anonymous :2021/03/17(水) 13:42:51.84 ID:FbJmcT5D0.net
俺はOneDriveに保存してるわ

228 :Anonymous :2021/03/17(水) 13:50:18.04 ID:D0C4rmPy0.net
>>226
昔PvPの試合とかのプレイ動画を身内用に限定公開でアップしたりしてたよ
ユーチューバー広告収入なイメージ強いけどそもそもが動画共有サイトなんだし何の問題も無いんじゃ

229 :Anonymous :2021/03/17(水) 14:02:44.78 ID:yYW8W/F+0.net
>>226
異端とは思わないが
マメだなあとは思う…

230 :Anonymous :2021/03/17(水) 14:05:38.58 ID:3uH2y3Z8a.net
シュヴァリエ発売されたけど、日本語入力やら初期オプション設定できないやらいろいろあるみたいだな。。

231 :Anonymous :2021/03/17(水) 17:24:20.54 ID:gKUEu34n0.net
チューバーでそれなりに回ってるヤツは、催促しなくても勝手に送られてくるからなあ
催促するヤツなんて相手するだけ無駄だろっていう
収入推定サイトみると、月収100万超えていてまともに働いている自分が悲しくなってくる

232 :Anonymous :2021/03/17(水) 17:43:03.50 ID:gKUEu34n0.net
X-Morph: Defense
安かったから買った
今はSHかWQかどっちかを買うよてい

233 :Anonymous :2021/03/17(水) 18:53:24.68 ID:Sh682sxf0.net
みんな広告なんかとっくにブロックしてるのにどういう仕組みで金が沸いてるのか

234 :Anonymous :2021/03/17(水) 19:01:53.33 ID:N3Sw/ehAM.net
>>230
チームラ終わったなあ、昔はそんな作りしてなかったのに

235 :Anonymous :2021/03/17(水) 19:09:57.58 ID:SXy1l7n70.net
Wizardry XTHしかやったことないけどシャバリエ面白い?

236 :Anonymous :2021/03/17(水) 19:21:33.13 ID:hXWo0He/0.net
>>233
スマホだと貫通する

237 :Anonymous :2021/03/17(水) 19:45:24.33 ID:J+8UJg50a.net
スマホ勢の数半端ないからなあ
自分もPC持ってて使ってるがツベは寝転んで見るからスマホで見てるわ。タブレットもあるが、重いし寝落ちしたとき顔面にタブレット落ちたら痛いじゃ済まない

238 :Anonymous :2021/03/17(水) 21:01:01.82 ID:FbJmcT5D0.net
シュバリエは円卓時のエサ増殖技潰されててかなりしんどかった
まあ、バグを利用したやり方だったから褒められたもんじゃないが
それならもっとエサ関連を改善して欲しかった

239 :Anonymous :2021/03/17(水) 22:16:22.33 ID:wle1J6O+0.net
>>237
え?vanced使ってないの?

240 :Anonymous :2021/03/17(水) 22:39:21.96 ID:sMwIZdZA0.net
>>230
レビュー見てみたけど、割と致命的だな プロモーション価格終わるまでにアプデがきたら買う事にする

241 :Anonymous :2021/03/17(水) 23:00:49.73 ID:GtDUlPOg0.net
単にバンドル売りするようになったんじゃなく手を入れてんだ

242 :Anonymous :2021/03/17(水) 23:52:07.53 ID:gKUEu34n0.net
剣の国の異邦人、途中で飽きて止まってるんだよな
マッピングもそのマスに入らないと記録されないし、壁さえも時としてぶつからないと記録されないとあるし
wiz系マス目ダンジョンは肌に合わないらしい

243 :Anonymous :2021/03/17(水) 23:57:06.37 ID:OpG0uTU50.net
>>242
俺もルフランは2週目やって真EDまでやったけど途中で挫折したわ
なんかかったるいんだよね…

244 :Anonymous :2021/03/18(木) 00:09:29.32 ID:bs7EzAQw0.net
ルフランは装備必要数がエゲツない数なのにランダムエンチャでソートすら無いのが地獄だったわ

245 :Anonymous :2021/03/18(木) 01:52:23.03 ID:2BBDwkGI0.net
>>237
スマホも顔に落ちると痛いけどなw

246 :Anonymous :2021/03/18(木) 02:56:26.88 ID:V9kK/MYU0.net
ゲームをクリアしたいんであって
スマフォの永遠にやるゲームは駄目だって気づいた

247 :Anonymous :2021/03/18(木) 05:43:47.70 ID:i2ogFalWa.net
>>239
vancedなんて広告ブロックアプリあるんやね

248 :Anonymous :2021/03/18(木) 08:36:55.45 ID:Lv/2f2bT0.net
grim dawn見たなゲームで値引きしてるのありますか

249 :Anonymous :2021/03/18(木) 09:38:51.93 ID:MN93gHWq0.net
スマホ見ながら寝る癖付いたら睡眠浅くなるし最悪だぞ。
寝るときはしっかり寝て疲れ取ってゲームするなり動画見るなりしたほうがいい。

250 :Anonymous :2021/03/18(木) 09:42:55.05 ID:OlPDI9bN0.net
上に持ってりゃ落ちてくるだろう
そんなKYリスクも考えられないようなアホいるのか
画面の自動回転を固定して寝っ転がって横に持って見るもんだろ
これなら重さも気にならないし倒れても顔にまで来ない

251 :Anonymous :2021/03/18(木) 10:39:11.76 ID:EQhQGZn50.net
俺はなんかやりながら寝落ちするほうがよく眠れるな
さぁ寝ようと思って寝ると色んなこと考え始めて中々寝られない

252 :Anonymous :2021/03/18(木) 13:58:09.75 ID:WgqXFvrb0.net
>>249
昼夜反対だし酒浸りだから無理だな。
今日も2時から飲みながら6時までゲームして今、起きたよ。ストロングゼロ5本飲んでるからやばいな

253 :Anonymous :2021/03/18(木) 21:38:20.90 ID:OlPDI9bN0.net
そんなくだらん情報はいちいち書き込まなくていいぞ
それともタヒねがほしいのか

254 :Anonymous :2021/03/18(木) 22:27:16.90 ID:KRNUovlH0.net
ブーメラン定期

255 :Anonymous :2021/03/18(木) 23:50:04.51 ID:WgqXFvrb0.net
>>253
一緒に飲もうぜ
どうせお前もクズなんだし

256 :Anonymous :2021/03/19(金) 06:02:56.70 ID:WCf4bWz90.net
オクトラとか聖剣3の安売り来たけど、もうひと声って感じだな

257 :Anonymous :2021/03/19(金) 07:09:31.35 ID:MPJLQtFAM.net
そもそもおま値だからな

258 :Anonymous :2021/03/19(金) 08:44:20.28 ID:vY3DN6c00.net
聖剣3はHARDでも途中からヌルゲー過ぎて辞めちまった
ゾンビセールで買ったバイオリベレーションが時間泥棒でヤバい

259 :Anonymous :2021/03/19(金) 09:30:55.09 ID:uzsj91dp0.net
ビルダーズ2どうするかな
4千円切るまで粘るかどうしよう(´・ω・`)

260 :Anonymous :2021/03/19(金) 09:49:59.01 ID:GCJtY0fL0.net
外部サイトで同じ値引き率なら4千円切るんだけどね

261 :Anonymous :2021/03/19(金) 10:11:16.50 ID:lrDxZciz0.net
自分がクズかなんて今更考えることもないだろ
クズじゃない人間なんかいないぞ
俺はクズだけどせめて親が悲しまんようにはする
それだけだよ

262 :Anonymous :2021/03/19(金) 10:12:29.26 ID:jDmpOMvtr.net
隙自語

263 :Anonymous :2021/03/19(金) 10:40:10.48 ID:0JNRF0++0.net
DQB2は日本ゲーム史における最高傑作だぞ

264 :Anonymous :2021/03/19(金) 10:48:05.41 ID:lrDxZciz0.net
※個人の感想ですが抜けてるぞ

265 :Anonymous :2021/03/19(金) 10:56:01.36 ID:wCD8+2WY0.net
もしかしてスプリングセール来てる?
スクエニのゲームが軒並みセールされてるな

266 :Anonymous :2021/03/19(金) 10:59:52.52 ID:QfF/KFSc0.net
ドラビルはAB逆なのがネック

267 :Anonymous :2021/03/19(金) 11:18:23.04 ID:NnFEcLIl0.net
ビルダー2は最初面白いけど話が長すぎて
肝心のクリア後ついに自由に作りましょうって段階では飽きてるっていう

268 :Anonymous :2021/03/19(金) 12:39:43.70 ID:npHutd6z0.net
なんかドシっと腰を据えて遊べるrpgやりてーなって思ってたらドラクエセールしてる
買うか〜ん〜

269 :Anonymous :2021/03/19(金) 14:18:14.53 ID:kdW1RhqO0.net
ビルダーズ2はスクエニがいつまでたっても定価7000で売り続けるから諦めてSwitch版買った
csは定価4500円の廉価版出しててpcは無しって..

270 :Anonymous :2021/03/19(金) 15:03:55.32 ID:UdD2uCq70.net
DLC全部入ってるから新価格より安いんだが

271 :Anonymous :2021/03/19(金) 15:04:47.59 ID:QsKqDrkx0.net
ビルダーズ2はGMGでの$30が最安だったのか買っとけば良かった

SaGa Frontier Remasteredもsteamだと\ 4,800でGMGが最安の$19.49か、迷うな
https://www.greenmangaming.com/ja/games/saga-frontier-remastered-pc/

272 :Anonymous :2021/03/19(金) 15:21:47.70 ID:HYoPkJM40.net
ビルダーズ2よりもビルダーズ無印のほうがオススメ

273 :Anonymous :2021/03/19(金) 15:29:44.65 ID:7SlK0HHgp.net
Shaolin vs Wutangのセールはまだかいな
元から安いけどもw

274 :Anonymous :2021/03/19(金) 15:43:16.09 ID:6I8SocpU0.net
ドラクエ11
FF10 HD
ビルダーズ2

とりあえず買った

275 :Anonymous :2021/03/19(金) 16:02:13.78 ID:x+8spBcx0.net
おいおいブルジョアかよ
いくつかは外部のセール待てば良かったのに

276 :Anonymous :2021/03/19(金) 16:10:29.35 ID:HYoPkJM40.net
やりたい時が買いどきだ−

277 :Anonymous :2021/03/19(金) 16:31:54.74 ID:JEAUJGRq0.net
DQ11って外部だと日本語入らないよね?

278 :Anonymous :2021/03/19(金) 16:49:08.74 ID:x+8spBcx0.net
>>277
日本語版だけ別であるで
https://www.greenmangaming.com/games/dragon-quest-xi-s-echoes-of-an-elusive-age-definitive-edition-japanese-edition-pc/

279 :Anonymous :2021/03/19(金) 16:50:01.09 ID:QsKqDrkx0.net
>>277
外部で日本語入ってるのはGMGだけじゃね?

280 :Anonymous :2021/03/19(金) 18:13:49.99 ID:7Z3YyL5nr.net
シャドタク3.3ドルきてんね

281 :Anonymous :2021/03/19(金) 20:16:05.52 ID:ZZN0FSEsM.net
今現在、games planetでCODE VEINが22?ドルなんだが
先月末メルマガ見過ごしてて13ドルくらいだったんだ
どっちも-65%だから13ドルにはもうならないってことなのかな?

282 :Anonymous :2021/03/19(金) 20:35:47.63 ID:vY3DN6c00.net
>>281
gamesplanetはイギリスとアメリカで値段違う
イギリス13.99ユーロ
アメリカ21ドル
あんちゃんはユーロとドルを見間違ってる

codeveinは買ったけど微妙ゲーだからゲーパスでやる方がオススメではある

283 :Anonymous :2021/03/19(金) 20:53:30.57 ID:spMwTvh+0.net
>>282
ポンドとユーロ間違えてますよお兄さん

284 :Anonymous :2021/03/19(金) 20:55:52.75 ID:U4EKbN6C0.net


285 :Anonymous :2021/03/19(金) 21:12:40.93 ID:Id/FXnR30.net
正直言うとGPをユーロで換算するのは俺もやりました

286 :Anonymous :2021/03/19(金) 21:23:04.68 ID:Spg6CjBw0.net
>>282
そうなのか、ありがとう
どっちも$マーク付けてる?から分かりにくいなぁ

287 :Anonymous :2021/03/19(金) 21:24:31.62 ID:Xlg+1IdL0.net
自国通貨をユーロにしなかったイギリスは正解だわ

288 :Anonymous :2021/03/19(金) 21:33:42.91 ID:JiBWQvUf0.net
evil geinius 2を買おうと思ってfanaにいったらクーポンで更に5%offだというのでクリックしたら
コードが無い
んで説明文読んだらFanatical Assistant入れれば自動でコード適用するって書いてあるから
入れようと思ったら各種グーグルの検索履歴や、他のゲームサイトでの閲覧履歴とか要求してくる糞拡張だった
びびったわw

289 :Anonymous :2021/03/19(金) 22:12:25.73 ID:dsLw7KCn0.net
>>272
無印の方がドラクエ感あったよな

290 :Anonymous :2021/03/19(金) 23:56:50.08 ID:x+8spBcx0.net
イケメンが介護してくれるっていうからCode vein買っちった
ついでにクーポンコードでThe Councilとかいうの貰えたけどこれは日本語ないのな

291 :Anonymous :2021/03/20(土) 00:03:27.97 ID:WWJvphnP0.net
ドラクエ、ゲームパス100円で少しやってみたけど、あのキャラは受け入れられない。鳥山明?

292 :Anonymous :2021/03/20(土) 03:50:46.53 ID:fxh09yCE0.net
11が一番キャラ良いのに
合わないってことだな

293 :Anonymous :2021/03/20(土) 06:55:30.62 ID:k0ZbJXDu0.net
キャラは7
マリベルは俺の嫁

294 :Anonymous :2021/03/20(土) 08:39:42.41 ID:FLAeFJsp0.net
The Incredible Adventures of Van Helsing: Final Cut

これワンコインになったことあった?

295 :Anonymous :2021/03/20(土) 09:53:51.30 ID:v6En4s3y0.net
人に聞かないで済むようにsteamdb.infoを見るか
Augmented Steamを入れなさい

296 :Anonymous :2021/03/20(土) 10:10:28.63 ID:FLAeFJsp0.net
>>295
サンクステキストに保存しました
ちなみに458円になったことがありました
待ち

297 :Anonymous :2021/03/20(土) 10:35:27.05 ID:FUh9lUIO0.net
>>294
isthereanydeal.comもブックマークしておけ

記録を見ると3年前にHubmleのバンドルで$1のTierに入っている($1で買えた)ので
正直なところ¥458を出すのはためらう
https://isthereanydeal.com/game/incredibleadventuresofvanhelsingfinalcut/info/

とはいえ細々として欠点はあるけど良いゲームなんで次のセールでその値段で買っても損はなし

298 :Anonymous :2021/03/20(土) 11:06:14.10 ID:FLAeFJsp0.net
3年前とか冗談は顔だけにしておけよ

299 :Anonymous :2021/03/20(土) 11:24:52.75 ID:O/AViV+d0.net
>>294
けっこうな頻度でワンコインあるな、バンドル入りは期待しない方が良い
https://isthereanydeal.com/game/incredibleadventuresofvanhelsingfinalcut/history/

300 :Anonymous :2021/03/20(土) 12:22:55.30 ID:QTGdKdYgM.net
helsingは一周目はトレハンさせてくれない謎のこだわり除けばそこそこ遊べるハクスラと思う
頻繁にセールしてるけど500円でも後悔しない程度には楽しめるんじゃないかな

301 :Anonymous :2021/03/20(土) 13:57:11.75 ID:ozdbaV/er.net
無料Deadlight: Director’s Cutゲッツ
1000円貰ったようなオトク感

302 :Anonymous :2021/03/20(土) 14:05:14.11 ID:TqA+WjPQ0.net
Deadなんとかはどれがどれだかわからなくなる

303 :Anonymous :2021/03/20(土) 15:18:42.04 ID:u5kPYu/Q0.net
>>297
それは結構あって、例えば限界凸記 モエロクロニクル…
Steam では 202 円が最安値で、以後はもうずっと 500 円くらいなんだよね。
https://steamdb.info/app/638160/

「Humble の $1 枠は何だかよく分からなくても買っておけ」は結構正しいと思う。
Risk of Rain なんかも入ってたりした事があったし。

304 :Anonymous :2021/03/20(土) 19:56:32.20 ID:LthWqmdi0.net
ビルダーズ無印はおおきづちの天井修理で詰んだわ
2は最後までクリア出来た

305 :Anonymous :2021/03/20(土) 21:09:00.03 ID:mQa2e2QV0.net
>>282
ちなみにゲーパスってのはxbox game passのことでいいのかな?

306 :Anonymous :2021/03/20(土) 21:29:56.61 ID:6u69ll/y0.net
>>305
そうだよ
xbox持ってなくてもPCでいける

307 :Anonymous :2021/03/20(土) 23:02:26.61 ID:/ALAjmbN0.net
テイルズ・オブ・ヴェスペリア、GamesPlanetUSで78%オフは底値かな?
当分やらないと思うけど一応確保しておこうかな。

308 :Anonymous :2021/03/20(土) 23:11:58.13 ID:97uz7qkf0.net
底値だと思うけど、ゲーパスでできるからねぇ

309 :Anonymous :2021/03/21(日) 03:28:47.50 ID:OMzSuIJ0r.net
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- Deluxe Edition \980

今年新作出るから特売に来たか
しかし最初から分かりやすくセット販売すれば良かったのになこれ

310 :Anonymous :2021/03/21(日) 05:30:18.41 ID:lkJKYviO0.net
xrd PS4なら通常版97円で投げ売り
対戦人口が移動するからストーリー目的に買うくらいだな

311 :Anonymous :2021/03/21(日) 08:29:15.62 ID:9a+ACc/30.net
PS4のGGxrd100円かようっひょーと思って飛びつこう思ったら
plusのフリーでライブラリ入ってたわ
初作なんかやりたくないし残念無念

買ったりで持ってるソフトがフリーに来た場合何か別のご褒美欲しい

312 :Anonymous :2021/03/21(日) 08:44:29.07 ID:Y0eRbIY1a.net
PS4なんてどうでもいいわ
失せろ家ゴミ

313 :Anonymous :2021/03/21(日) 14:18:27.05 ID:ERx5mVNR0.net
会社でそんな事、言ってみろよ
キモチームてあだ名つけられるぜ

314 :Anonymous :2021/03/21(日) 15:14:46.63 ID:zsC92CXJ0.net
GUILTY GEAR Xrd単品じゃなくて
GUILTY GEAR Xrd REV 2が100円かあ
ファナのスターディールで700〜800円ぐらいで買ったの積んだままだわ

315 :Anonymous :2021/03/21(日) 18:16:34.03 ID:7ELC1oji0.net
俺はアケ板の常連なのだがギルティギアは最高に面白い

316 :Anonymous :2021/03/21(日) 18:47:18.02 ID:TiFAvYuX0.net
>>314
REV 2ってXrdの完全版みたいなもんじゃないの?

317 :Anonymous :2021/03/21(日) 18:54:45.22 ID:0AyNc3g50.net
カプウンコよりギルティのが好きだわ

318 :Anonymous :2021/03/21(日) 19:23:17.21 ID:YprplHp90.net
CSの話は要らん

319 :Anonymous :2021/03/21(日) 19:32:49.42 ID:sZ8+vkJ90.net
>>311
ストーリーが結構いいから全部買ってもいいレベル

320 :Anonymous :2021/03/21(日) 20:25:49.09 ID:IK3xyHD00.net
今まで家ゴミって言葉を会話で使った人が一人いたけど
不潔なキモデブオタだった

321 :Anonymous :2021/03/21(日) 22:06:28.92 ID:in6sCmGw0.net
そんな言葉使ってる奴が何人いるって話だしお前そいつに特定されるんじゃねw

322 :Anonymous :2021/03/22(月) 07:18:19.43 ID:4Mx5GaDl0.net
えっお前ら家ごみ捨てないの?溜め込んでるの?
ごみ出すときは自治体ごとに分別方法違うから気を付けてね!

323 :Anonymous :2021/03/22(月) 08:29:57.30 ID:P/WutUPd0.net
今はDL版しか買わないから邪魔とか無いわ
なに時代の方ですか?

324 :Anonymous :2021/03/22(月) 08:33:24.68 ID:sy/r9m8Y0.net
スレタイ読めない奴多いな

325 :Anonymous :2021/03/22(月) 08:36:45.02 ID:P8r22qbxx.net
今日は可燃ゴミの日だけど、
明日のプラゴミ出してるやついたわ
プラも可燃だけど、分別しろってなってるし、なにより今日のプラは回収されない

326 :Anonymous :2021/03/22(月) 08:38:30.15 ID:yfJWVweRM.net
プラごみも
再利用と言いつつ
可燃ごみの焼却炉の燃料にしてるだけなんだよな

327 :Anonymous :2021/03/22(月) 08:52:41.44 ID:qykNz5ri0.net
ペットボトルはリサイクルされていないなら可燃でええやろ思う

328 :Anonymous :2021/03/22(月) 11:03:13.97 ID:l7xD1obv0.net
龍が如く6は発売日にならないとページすら見れないのか?
いくらなのかだけ確認したいんだが

329 :Anonymous :2021/03/22(月) 12:09:03.00 ID:5m2fr+6V0.net
分別したプラスチックって再利用してるの?
裏でこっそり燃やしてるんじゃない?

330 :Anonymous :2021/03/22(月) 12:26:32.13 ID:gmIztmUc0.net
Generation Zero  どや

331 :Anonymous :2021/03/22(月) 12:27:16.89 ID:SZXqqSFPM.net
スチームのセール来た。

L.A. Noire Complete Edition を購入する
Includes all previously released DLC

スペシャルプロモーション!4月2日に終了

-70%\ 2,980
\ 894

カートに入れる
このパッケージに含まれるアイテム
-65%
\ 1,480
\ 518
L.A. Noire
探偵, 犯罪, オープンワールド, ノアール
ウィッシュリストに追加済み
-70%
\ 1,180
\ 354
L.A. Noire: DLC Bundle
アドベンチャー, ストラテジー, 探偵, オープンワールド
\ 872各製品の価格:
\ 894本パッケージの支払価格:

332 :Anonymous :2021/03/22(月) 12:27:31.57 ID:SZXqqSFPM.net
L.A. Noire Complete EditionはDLC込み版て事だよな。
通常版とDLCを単体で買った方が安いが。
DLCの詳細情報が無いが何データ?

333 :Anonymous :2021/03/22(月) 13:04:50.35 ID:P/WutUPd0.net
タイトルを変に短縮してないってだけでありがたい
バカは伝わらない短縮使って伝わればいいとか言い出すから

でもそんなのいらない

334 :Anonymous :2021/03/22(月) 14:31:00.13 ID:47Od7iiA0.net
Los Angeles...

335 :Anonymous :2021/03/22(月) 14:32:24.50 ID:IZOPzHSx0.net
聖剣伝説3リメイク
キャラデザはいいけど、なんかマップがだるいな
ジャドの街はよかったけど4000円の価値はないかな

先日500円で勝ったジャスコ3のほうがおもろい

336 :Anonymous :2021/03/22(月) 15:06:37.95 ID:caiW2ptQ0.net
>>333
略称にしたがるのはスマートフォンの弊害もある気がする。
彼らに言わせるとスマートフォンの方が入力が優れてるそうなんだけど、
じゃあ PC のキーボードよりも速く正確に入力してみなよってw

337 :Anonymous :2021/03/22(月) 15:19:21.77 ID:e43+laqa0.net
こんかいのスクエニセールで気づいたんだけど
日本steamにはFF5無いんだな
一応検索するとあるらしいが日本からはリンクに飛べない

338 :Anonymous :2021/03/22(月) 16:59:02.23 ID:caiW2ptQ0.net
>>337
FINAL FANTASY VI も Steam 上にあるにはあるんだね。
その内、FINAL FANTASY III の時みたいに解除される日が来るかもね。

339 :Anonymous :2021/03/22(月) 18:00:20.28 ID:Dzqi6R9x0.net
farm manager 2018、205円で買った
コメントで日本語対応と書いてたけど、本当に対応してるの?

340 :Anonymous :2021/03/22(月) 19:39:51.54 ID:jhzj0USE0.net
FF5はハンブルで売ってたんで買ったが当然日本語無かったな
スマホの移植だからあまり期待しないほうがいいが4の残念リメイクよりは楽しい

341 :Anonymous :2021/03/22(月) 20:12:05.25 ID:bmFmWXq30.net
今年はスプリングセールないんだろうか

342 :Anonymous :2021/03/22(月) 21:32:25.49 ID:IZOPzHSx0.net
冷静に考えてFF8までのを今さらやろうとは思わないからどうでもいい
steamでやるとしたらうざったい
GBAでやれたFF1はよかったけど

343 :Anonymous :2021/03/22(月) 21:59:55.64 ID:cVzYu6cJ0.net
昔遊んだゲームを思い出としてコレクションしたいんだよ
だけどバードとソフトをずっと保管するのは嫌
steamは過去作や最新作が同じプラットフォームで並べられるから唯一無二

344 :Anonymous :2021/03/23(火) 00:10:13.02 ID:8GI43akB0.net
FF13シリーズ買おうかな
なんだかんだで無印は楽しかったんだよね
最近のRPGよりマシだし

345 :Anonymous :2021/03/23(火) 00:33:09.45 ID:tuH+zlhk0.net
>>343
レトロフリーク買って来て片っ端から食べさせるのが一番合ってんじゃないそれ

346 :Anonymous :2021/03/23(火) 05:34:40.26 ID:CWgznHmI0.net
わかって欲しいが、
エフェクトバリバリギラギラの最近のゲームもいいが
じみーな昔風のゲームも好きな人はいるのだ
steamなんてそういうレトロライクなインディーズゲームたくさんあるじゃん
でも素人とか個人制作はつまらなかったり、変な性癖だったり
そうすると昔のSFCゲームのクオリティと、安定度が恋しくなるのよ

347 :Anonymous :2021/03/23(火) 07:11:50.35 ID:5XvJceVW0.net
>>344
無印の戦闘楽しめたら2も絶対楽しめると思う
LRはゲーム性別物でめっちゃ人選ぶから注意

348 :Anonymous :2021/03/23(火) 09:07:36.26 ID:HxujsSEP0.net
13-2はスノウが突っ走りすぎなのがなあ
そうしないとゲームにならないのは分かってるんだけど
お前の婚約者はめちゃつよだぞってw
いやまあプレイイングキャラだからなんだけど

まあクロノトリガーやりたかったんだろうけど中途半端だよねぇ
って感じで飽きるというか飽きたわ

349 :Anonymous :2021/03/23(火) 09:58:20.84 ID:z+IyOuX40.net
FFはシナリオに共感できないに尽きる
というかDQもそうだしスク工二のゲームはほとんどがこれ
紙芝居工口ゲーにも劣るスクリプトで
会話すれば片付く自己中を押し通してるだけ
ジンガイライクというか人間的ではない
若い子ならついていけるんだろうが年寄りには無理じゃ

350 :Anonymous :2021/03/23(火) 10:20:20.28 ID:XjEN+/E20.net
Panzer Dragoon: Remakeもう75%引き642円か
早いな
これと310円のISLANDERS欲しいがウォレットに860円しか残ってねえ
どっちかだけ買うならISLANDERSだな

351 :Anonymous :2021/03/23(火) 10:46:20.53 ID:c4CQhL1J0.net
俺もFF13、15のシナリオ・世界観からは中二病感がきつくて無理だった
俺がおっさんになっただけだろうけど

352 :Anonymous :2021/03/23(火) 10:52:25.27 ID:PYdVeuffM.net
>>347
俺だ
不評だがやってないFFの穴埋めにやってみるかと思い立って13、13-2は続けて、まあまあ楽しんでクリア
セールで1000円くらいの値段で考えると、クオリティとコスパ高いと感じた

しかし一番評判良いはずのLRは最初ちょっとやって積んでる、一気にやろうとしたのがあかんかったんかな

353 :Anonymous :2021/03/23(火) 11:20:10.50 ID:PtT2cBai0.net
15は腐臭が凄かった…

354 :Anonymous :2021/03/23(火) 11:30:49.52 ID:Gb/lTP2/a.net
13は中盤までずっと逃げる展開なのと喧嘩でギスギスしてんのがしんどかった
戦闘もブレイクありきのバランスでダルい

355 :Anonymous :2021/03/23(火) 13:02:19.19 ID:HxujsSEP0.net
>>353
ライターが中年腐女子に変わったから……

356 :Anonymous :2021/03/23(火) 13:15:42.18 ID:4Db7kzpy0.net
ここ、FFの話になると急に元気になるね

357 :Anonymous :2021/03/23(火) 13:31:53.57 ID:HxujsSEP0.net
https://store.steampowered.com/search/?filter=weeklongdeals
ETSとATSは持っているからいいとして
パンツァードラグーンって面白い?
まあ642円だし取りあえず買っても良いかな
カリギュラは評判が悪すぎて買う気になれないし

358 :Anonymous :2021/03/23(火) 14:11:16.66 ID:c4CQhL1J0.net
ETS2、俺は日本MODやるためにさっき購入してみたわ
Quest 2持ってるんでVRでもやってみたい

359 :Anonymous :2021/03/23(火) 14:18:44.36 ID:ERIOLZxL0.net
ETS2セールのたびに迷うけど日本MOD入れるには地域の追加MOD全部持ってなきゃいかんのでしょ?

360 :Anonymous :2021/03/23(火) 14:20:37.83 ID:Gb/lTP2/a.net
>>357
元のゲームは面白いよ
リメイクがどうかは知らんし、今となっては古くさいかも知れないが

361 :Anonymous :2021/03/23(火) 14:28:44.86 ID:c4CQhL1J0.net
>>359
そうみたいだね
セールでも全部で4千円するから、なかなかハードルは高いよね
俺はVRでもやりたいって付加価値あったから買ったけど、VR持ってなかった時分は同じく迷って買ってなかった

362 :Anonymous :2021/03/23(火) 14:40:13.14 ID:6GnYxk9/0.net
>>350
ツヴァイの方を出して欲しいんだよね。
あのドラマチックな映像は是非ともリメイクして再現して欲しいと思う。

363 :Anonymous :2021/03/23(火) 15:09:27.68 ID:nC3Uz0S1M.net
俺もちょうどこないだFF13クリアしたとこなんだが、まあまあ楽しめたものの、2とかリターンズはスルーしてたわ。
それなりに評判も悪かないのならやってみるかな。
いまやってるセールは最安値かな?

364 :Anonymous :2021/03/23(火) 15:19:37.78 ID:/W86FtT50.net
FF13-2はゲーム性だけ見たら13より楽しめる
リターンズはFF13の中では最高傑作

365 :Anonymous :2021/03/23(火) 16:22:14.31 ID:0KlTV4xlp.net
>>359
うん
俺も悩んだがDLC揃えて日本の街走ってる
高くついたがそれ以上の満足度がある
https://i.imgur.com/2p7mvN5.jpg

366 :Anonymous :2021/03/23(火) 16:23:45.04 ID:gk2Py8g4a.net
ストリートビューでいいじゃん

367 :Anonymous :2021/03/23(火) 16:24:07.46 ID:pXD2HPJl0.net
>>365
左下なかったら写真かと思うわ
これゲーム?

368 :Anonymous :2021/03/23(火) 16:27:48.53 ID:pXD2HPJl0.net
Euro Truck Simulator 2か
日本MODの動画見たらナビ音声も日本語だった

369 :Anonymous :2021/03/23(火) 17:13:33.66 ID:0KlTV4xlp.net
>>367
ETS2のゲーム画面だよ

370 :Anonymous :2021/03/23(火) 17:15:03.95 ID:6xeLmYo20.net
Euro Truck Simulator 2パッドだと操作ままならいから止めたわ
ハンコン持ってないと楽しめん

371 :Anonymous :2021/03/23(火) 17:35:45.43 ID:d0enTy/A0.net
>>349
だって元々子供向けやん

372 :Anonymous :2021/03/23(火) 17:45:04.35 ID:1sFJkJuj0.net
ゲームやっていいのは小学生までってか

373 :Anonymous :2021/03/23(火) 17:57:54.32 ID:cbM+uR4E0.net
wingamestore.comでDesperados III  1087円
あと22時間

374 :Anonymous :2021/03/23(火) 18:28:20.75 ID:klDO5r520.net
>>358
おまおれ(VR無し&ハンコン有りだが)

375 :Anonymous :2021/03/23(火) 18:28:55.38 ID:z+IyOuX40.net
>>371
じゃあ俺は順調に成長してるってことだな

なんだよもう〜照れるな〜///

376 :Anonymous :2021/03/23(火) 18:38:00.21 ID:McLgTK8x0.net
>>349
FF4とか買おうかとおもったけどきれいなドット絵じゃなくて低ポリゴンなんだよな
あんなのいらんわ

377 :Anonymous :2021/03/23(火) 18:51:33.96 ID:HxujsSEP0.net
70円のエロゲー、欲しくは無いんだけど、一見はしたい気がする

378 :Anonymous :2021/03/23(火) 18:56:47.69 ID:c4CQhL1J0.net
FF4、レビュー見たら戦闘が15fpsって書いてあって買うのやめた

379 :Anonymous :2021/03/23(火) 19:14:04.09 ID:dzK/G/SZa.net
パルスのファルシのルシがパージでコクーンはリターンでどうなったん?

380 :Anonymous :2021/03/23(火) 19:18:30.15 ID:6GnYxk9/0.net
>>378
25 FPS 化だか 30 FPS 化だかはできるけど、ゲーム全体の速度が速くなっちゃうんだよね。

まあそれは良いんだけど、地上マップのカメラ距離やら何やらがひどすぎるから買うようなもんじゃない。
今まで見たダメリメイクの中でも群を抜いて「なんじゃこりゃ」なやつだよ。

381 :Anonymous :2021/03/23(火) 19:21:38.64 ID:WIM0B32n0.net
>>376
3と4はDS版の移植だからしゃーない
PSP版なら良かったのにな

382 :Anonymous :2021/03/23(火) 19:28:25.17 ID:9v/hgxXJ0.net
crashdrive2、98円でコスパ良すぎ

383 :Anonymous :2021/03/23(火) 20:13:57.52 ID:2d6dE5ZK0.net
ステラリスのFederation DLCがWingameStoreで$5なんだけどアカウント作る気力が出ないわ

384 :Anonymous :2021/03/23(火) 20:29:45.90 ID:VwLUKcmp0.net
FF13-2、リターンズとセインツロウ4も買ってしまった。また積みゲが増えてしまった…

385 :Anonymous :2021/03/23(火) 21:00:00.46 ID:6xeLmYo20.net
FF13はクリアしてFF13-2は途中で止まってるわノエルとセラのカップルで進めるのが辛い
スノウでやらろよって ノエルに感情移入できん

386 :Anonymous :2021/03/24(水) 02:54:11.72 ID:+3TGS8yO0.net
FF13は元値が安いから50%しか下がらないFFの中でも破格のコスパなんだよな
LEFT ALIVEも1000円まで下がれば好評になるかもしれないのにw

387 :Anonymous :2021/03/24(水) 03:48:17.84 ID:ulOyfirG0.net
13-2はマップ埋めエネミー埋めとクイズ思い出すとやりたくねえ
時計もツールなしじゃ辛い

388 :Anonymous :2021/03/24(水) 03:58:38.15 ID:GrRroygoM.net
アセットコルサは本体だけで全部無料MODで拡張できるから
真の激安ゲーだよ

389 :Anonymous :2021/03/24(水) 08:06:53.44 ID:ttKtZzEFM.net
>>388
アセコルは、難し過ぎてまともに曲がることすらできない…。

390 :Anonymous :2021/03/24(水) 08:07:48.62 ID:dgUjxSIja.net
>>386
ヨドバシで500円で売っても星3つしか付かないゴミだぞ

391 :Anonymous :2021/03/24(水) 08:21:04.22 ID:2oC4tNny0.net
安いからクソゲーっていう評価は必ずしも当てはまらない
bundleという名の福袋に必ず入っていたり低価格で投げ売りするのは
主原因が在庫状況で評価やレビューとは
関連性なくはないけど直接的なものではない

392 :Anonymous :2021/03/24(水) 08:36:02.08 ID:ExMrvT7S0.net
>>365
石川県民か?

393 :Anonymous :2021/03/24(水) 09:17:00.80 ID:eTRHbwyA0.net
ここでコンソール機だったりフリープレイとかの話するアスペいるけど
本人自覚無しなんだろうな

394 :Anonymous :2021/03/24(水) 09:29:32.06 ID:CaJipXK10.net
ETS2の日本語MOD目当てで本体からDLCまで全部揃えたら結局5k近く掛かった
後悔はしていないが、これセール期間外だったら3倍位になるんだな
そこまで払うんだったら断念してたよ

395 :Anonymous :2021/03/24(水) 10:50:03.80 ID:ulmNO1HZM.net
ETS2は全DLCセットを割った。
割れないのだけセールで買うのが賢いよな

396 :Anonymous :2021/03/24(水) 11:09:32.37 ID:DabGgOxo0.net
週ハンのステラリス1ドル今日まで

397 :Anonymous :2021/03/24(水) 12:11:43.59 ID:JbgTUoLF0.net
>>395
それ多分ダメだと思うよ。
今は良くても後から面倒臭い事になる可能性がある。

正規品なら全てが自動アップデートされるからまだマシなんだけど、
3D モデルの内部的なファイル参照先とかが結構変わるんだよね。

398 :Anonymous :2021/03/24(水) 12:13:18.83 ID:zmC+zrM/a.net
割れカスがどうなろうがどうでもいい

399 :Anonymous :2021/03/24(水) 12:56:10.90 ID:ZlvHDdh+0.net
13-2は時計のミニゲームは自力でやるのは大変すぎるので三つ目で諦めてツールに頼った
開発陣は1度精神病院でカウンセリング受けるべき

400 :Anonymous :2021/03/24(水) 12:58:58.56 ID:zmC+zrM/a.net
ほんとFFは昔っからクソ以下のミニゲーム必ず入れてくるから終わってる

401 :Anonymous :2021/03/24(水) 18:46:36.51 ID:V7vY+rX00.net
割れとか死ねと思う
対価払って楽しむのは当たり前のこと

402 :Anonymous :2021/03/24(水) 18:51:20.88 ID:OSICTxsT0.net
FFはトレーナーで良ゲーになる

403 :Anonymous :2021/03/24(水) 20:01:34.25 ID:qXAMaYwG0.net
そろそろブロックチェーン技術で他アカウントにゲーム送ったり売買できるようなプラットフォームが欲しい

404 :Anonymous :2021/03/25(木) 00:46:27.58 ID:g2/g6lTv0.net
FFのミニゲームか
7のスノボ、8のカードゲームは面白かったのに
9のカードゲームが全然面白くなくて、10のミニゲームが全て苦痛レベルのゴミだったな
しかも最強武器を取るために必須にしてくるから始末が悪い

405 :Anonymous :2021/03/25(木) 02:18:03.84 ID:K9nr1sBN0.net
今年はスプリングセール来るんかな?
もうそろそろ3月終わりだけど

406 :Anonymous :2021/03/25(木) 02:24:34.31 ID:Oh9MucOj0.net
Half-Life:Alyxのセールやっと来た

407 :Anonymous :2021/03/25(木) 03:36:55.65 ID:ICI+N4gW0.net
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210324h
3月30日からSteam Remote Play Together対応ゲームのセール
って書いているからこれがスプセの代わりなんじゃね

408 :Anonymous :2021/03/25(木) 03:56:37.88 ID:9NVltQVC0.net
GWセールまで気長に待とうや

409 :Anonymous :2021/03/25(木) 04:08:00.84 ID:GlC24Ni10.net
>>396
一週間延びた?

410 :Anonymous :2021/03/25(木) 04:39:59.38 ID:vgqDwZxF0.net
>>409
残り時間0:00だったのをリロードしたら6DAYSに変わったわw

411 :Anonymous :2021/03/25(木) 09:56:46.98 ID:krHRKHO90.net
>>407
記事間違いで3月25日〜29日の模様

412 :Anonymous :2021/03/25(木) 11:23:43.21 ID:6gdHLUZYr.net
ビルダーズ2かなり安くなってるな

413 :Anonymous :2021/03/25(木) 13:07:58.61 ID:1BOdHB7Y0.net
Imperiums: Greek Wars

これ面白いんじゃね

414 :Anonymous :2021/03/25(木) 14:42:01.65 ID:6kjgAFt6H.net
>>407
リモートプレイトゥギャダーでおすすめのゲームあったら教えてちょ。フレとやるの欲しいわ

415 :Anonymous :2021/03/25(木) 14:47:50.62 ID:swvyVEd50.net
Moving Out
https://store.steampowered.com/app/996770

お勧めって訳ではないけど、これはマルチでやるべきゲームなのに、
Remote Play Together でしかマルチできないというので評価を下げてるゲーム。

最近のレビュー: 賛否両論 (42)
全てのレビュー: 非常に好評 (641)

そのせいで、結果的にこういう奇妙な評価になってるw

416 :Anonymous :2021/03/25(木) 16:10:39.82 ID:6kjgAFt6H.net
>>415
あー、これps4で体験版やったなぁ。オーバークックが楽しすぎて微妙だったかなぁ

417 :Anonymous :2021/03/25(木) 17:08:50.50 ID:dl8/TDrS0.net
>>412
GMGはもっと安かった

418 :Anonymous :2021/03/25(木) 17:22:42.96 ID:jDdI0Yhy0.net
DQB2はちょっとでも興味あるならやっといたほうがいいぞ
本家ドラクエなんてクソザコだと感じるほどの神ゲー

419 :Anonymous :2021/03/25(木) 17:40:53.02 ID:B0j9/n7b0.net
>418
そしてセーブバグに遭遇とかね
レビューで報告されてるけど何が原因なんだろね
GMGってログインするとさらに値引きされてるのが厄介ね

420 :Anonymous :2021/03/25(木) 18:13:14.02 ID:CJhbu1zyr.net
ビルダーズは前作やってたから無料お試しの途中で飽きたわ
建築への興味とかアイデアとか止まらんタイプじゃないとキツイ

421 :Anonymous :2021/03/25(木) 18:18:28.35 ID:66rGl+2E0.net
コントローラ対応とか非対応とかは何処見ればいいんだろ?

422 :Anonymous :2021/03/25(木) 18:32:34.92 ID:qTZJ4E3o0.net
>>421
ライブラリの右上の方にコントローラーのマークあるよ

423 :Anonymous :2021/03/25(木) 18:46:44.44 ID:PEKFIuHW0.net
>>418
オクトラ終わったらやってみるかな
なんつうかエピックのタダゲーとか深夜アニメとか消化するのが忙しすぎる
昔からみたら贅沢な時代になったもんだ

424 :Anonymous :2021/03/25(木) 18:48:12.93 ID:66rGl+2E0.net
>>422
いや、所有してないゲームなんだけども…シングルプレイヤーとかってある所に表示なければ非対応と思っていいのかな?

425 :Anonymous :2021/03/25(木) 18:53:52.93 ID:CQNcyc/Ua.net
ドラクエヒーローズは買い?

426 :Anonymous :2021/03/25(木) 19:19:03.09 ID:tqmuElQu0.net
>>418
1やってなくても問題ない?

427 :Anonymous :2021/03/25(木) 19:51:58.44 ID:jDdI0Yhy0.net
>>426
1とは全く繋がってないけどドラクエ本編とは人物と世界観を多少共有してる
まぁでも必要ない、俺もこんなやついたなぁ程度でやってた

428 :Anonymous :2021/03/25(木) 20:07:10.12 ID:B0j9/n7b0.net
体験版しかやってないけど本編って1〜3当たりなのかな
モンスターは別として破壊神シドくらいしか分らんかった
モンスターだけど

429 :Anonymous :2021/03/25(木) 21:51:08.66 ID:xbpa2ZdW0.net
>>425
無双システムだよ
1はタワーディフェンス風味
2はほぼ無双

430 :Anonymous :2021/03/25(木) 22:04:24.23 ID:3L/1qnIV0.net
買いかどうか聞いてるんだろ
自分で決めればいいことでわざわざ答える必要もないでしょ

431 :Anonymous :2021/03/25(木) 22:14:25.98 ID:B0j9/n7b0.net
新発売のParadise Lostがいきなり3割引きセールしてるけどちょっと面白そう

432 :Anonymous :2021/03/25(木) 22:37:18.22 ID:mQyPQ8Sla.net
>>429
ありがとう
とりあえず買うよ

433 :Anonymous :2021/03/25(木) 23:16:54.53 ID:xbpa2ZdW0.net
>>430
無双アクション嫌いならそれで終わる話じゃん

434 :Anonymous :2021/03/25(木) 23:51:14.83 ID:SLD72f/u0.net
>>433
うるせーなあ
こっちは必死なんだよ
ババアを働かせて買っているの。分かる?コロナでババアが、勤務していたパート首になったの。

435 :Anonymous :2021/03/26(金) 00:29:56.12 ID:XSk2PWDz0.net
キモw

436 :Anonymous :2021/03/26(金) 03:56:22.34 ID:hcanTCE8a.net
ヒーローズ2って日本人は買えるようになったん?

437 :Anonymous :2021/03/26(金) 06:15:16.08 ID:RTNoG0f70.net
Red Wings: Aces of the Sky
https://store.steampowered.com/app/1140630/Red_Wings_Aces_of_the_Sky/

無料配布だぞ、急げ!

438 :Anonymous :2021/03/26(金) 07:01:16.82 ID:vxWX0LZU0.net
GMGに続いてHumbleでもスクエニセール始めたねオクトパスが$30
決算だからか何かほかの記念日なのか

439 :Anonymous :2021/03/26(金) 07:13:37.43 ID:XyzmUYoh0.net
GMGでビルダーズ2安い

440 :Anonymous :2021/03/26(金) 07:23:26.37 ID:e8aOF/CY0.net
Outer Wildsセール待ちだったけど最安じゃないのかよ〜

441 :Anonymous :2021/03/26(金) 10:35:24.95 ID:Uh9riEmvp.net
>>418
いやいや劣化無双ゲームとしか思わなかった

442 :Anonymous :2021/03/26(金) 10:39:36.83 ID:iP2Oj8uX0.net
>>441
それドラクエヒーローズじゃね?

443 :Anonymous :2021/03/26(金) 10:42:19.46 ID:Uh9riEmvp.net
>>442
ごめん
間違えたw

444 :Anonymous :2021/03/26(金) 11:17:54.71 ID:aonDiFtk0.net
かわいい

445 :Anonymous :2021/03/26(金) 13:41:15.94 ID:MulAyfNjM.net
>ビルダーズ2
気になるなら、とりあえず体験版やってみればいいんだよ
割とボリュームあるから、これでお腹いっぱいになるかも知れないけど…

446 :Anonymous :2021/03/26(金) 13:50:42.06 ID:DmunUa8Yp.net
セール中の欲しいソフトをカート入れたら1万越えワロタ

447 :Anonymous :2021/03/26(金) 14:53:31.46 ID:DctEjmKsM.net
笑いの沸点どうなっとんねん

448 :Anonymous :2021/03/26(金) 15:49:27.85 ID:73uMeRQy0.net
>>446
カートじゃなくてウィッシュしろよ

449 :Anonymous :2021/03/26(金) 16:27:43.86 ID:DmunUa8Yp.net
>>448
ウィッシュリストは既に330本以上入ってます

450 :Anonymous :2021/03/26(金) 17:26:19.70 ID:P4GJ7y830.net
1個くらい買えよ…

451 :Anonymous :2021/03/26(金) 17:29:12.29 ID:DmunUa8Yp.net
>>450
いや買ってるが、追いつかないw
https://i.imgur.com/Wh4CpPv.png

452 :Anonymous :2021/03/26(金) 17:33:00.45 ID:jrxclNcy0.net
これが養分ユーザーってやつか…

453 :Anonymous :2021/03/26(金) 17:41:30.31 ID:DmunUa8Yp.net
steamはかれこれ150万くらい使ってるわ
使った総額見たらびっくりした

454 :Anonymous :2021/03/26(金) 18:13:45.67 ID:oFqFbApm0.net
Civ6のフリプで値段調べてみたらプラチナが80%オフくらいになってんのね
システム変わるようなDLCが出ないならもうそろそろ買い時かね

455 :Anonymous :2021/03/26(金) 18:50:54.06 ID:jWtM5O2s0.net
CSと比べるとワンコインで良ゲー沢山あるし安い間に買っておこうを繰り返し何を買ったのかも分からなくなるって人が過半数を占めるんでない?
steamレベル一桁でライブラリ100未満はフレで見る限り一割はいない

456 :Anonymous :2021/03/26(金) 18:59:41.49 ID:Lld16TU2M.net
Divinity2が2000円は底値かな?うわー、迷う

457 :Anonymous :2021/03/26(金) 19:00:43.86 ID:jrxclNcy0.net
プレイ時間より
セール眺めてる時間の方が長い

458 :Anonymous :2021/03/26(金) 19:55:29.21 ID:YGTq7p1MM.net
女のウィンドショッピングとかアホかと思ってたけど、steamの品定めが正しくそれなんだな〜

459 :Anonymous :2021/03/26(金) 20:45:25.53 ID:W8UdanjO0.net
>>453
無駄な散財だな
ひとつでもクリアすればいいのに

460 :Anonymous :2021/03/26(金) 20:46:04.78 ID:W8UdanjO0.net
>>457
ゲーマーじゃなくて
コレクターだな

461 :Anonymous :2021/03/26(金) 21:57:58.99 ID:Q8eLynCb0.net
ウィッシュリストはセール毎に整理すべき
買わないのは必要ないor欲しくないからで
そんなもん今後買ったとしても遊ばない
俺は1年だが自分で期間決めて過ぎたら削除していけばいい

462 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:07:39.42 ID:X+lxfysWM.net
GMGのビルダー2安いな
PS4でプレイ済なのに買っちまった

463 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:26:32.19 ID:KmZSJZD6x.net
ウィッシュリストぐらい好きにさせてください。

464 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:26:59.26 ID:I9FlVUek0.net
35.66USDって安いの?

465 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:27:55.10 ID:MaVnVwd80.net
ウィッシュリストから外すと二度と見つけられない気がしてなあ…
かくしてリスト数が1000を越える

466 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:33:20.27 ID:tM7g/8Aa0.net
どんだけ〜

467 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:34:44.95 ID:X+lxfysWM.net
>>464
ログインすると51%offだったよ
ユーザーのランクによるのかもしれんが

468 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:39:26.55 ID:TZnGdfL40.net
>>465
わかる
メモ帳代わりにもなっちゃってる

469 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:41:45.27 ID:Yr3C2uo+0.net
ビルダーズ2が29ドルは安いな
マイクラ好きならやらんでええけど出来はめっちゃ良いからオススメできるわ

470 :Anonymous :2021/03/26(金) 22:52:45.10 ID:4+Xc56LD0.net
今年に入ってからドルが高くてつれーわ

471 :Anonymous :2021/03/26(金) 23:04:09.93 ID:WXM0pG7k0.net
>>459
クリアくらいならいくつも

472 :Anonymous :2021/03/26(金) 23:26:29.93 ID:e1o0Gg+Ba.net
FF15が$14やん!
買う時が来たのか?

473 :Anonymous :2021/03/26(金) 23:56:35.91 ID:oRGEij4M0.net
FF15最安だよね多分
確か先月GPで同じ位の値段だったけど
俺もそろそろ買うか

474 :Anonymous :2021/03/27(土) 00:58:21.13 ID:6UUh3Chj0.net
>>454
NFPはまぁ無くても良いが

475 :Anonymous :2021/03/27(土) 01:09:00.95 ID:h9CKS6Ew0.net
FF15は全DLC込みでも寄り道しなければ30〜40時間で終わる
FF史上最低のホモゲーとして話のタネにやっておくといい色んな意味で忘れられない作品になる

476 :Anonymous :2021/03/27(土) 03:01:33.74 ID:kntcm3zY0.net
>>464
ログインすれば全員$29.52だぞ、DLCも含まれてるから安いだろ

477 :Anonymous :2021/03/27(土) 03:54:46.89 ID:00lNkqeb0.net
>>476
作ったばっかりのアカウントだとダメなのかなぁ〜

478 :Anonymous :2021/03/27(土) 04:50:32.67 ID:tKbiCfTJ0.net
FF15不満点はあったけどなんだかんだ面白かったし可愛いキャラもおるしよかった

でもあんまり記憶には残ってない
シドニーの谷間とおへそはすごく覚えてる

479 :Anonymous :2021/03/27(土) 05:18:58.52 ID:B7nWncI/0.net
FF15 14$なんて

480 :Anonymous :2021/03/27(土) 05:24:49.48 ID:B7nWncI/0.net
FF15 14$なんてどこにある?

481 :Anonymous :2021/03/27(土) 06:20:26.86 ID:0Cp+59xx0.net
俺もFF15は十分楽しめた
ほとんど女が出てこないだけで全然ホモじゃないしな
言い換えれば3人に仲間のうち一人(グラディオかな)女なら
世間の評判も全く違ってたと思う

482 :Anonymous :2021/03/27(土) 06:23:24.79 ID:SFO5mNB80.net
序盤でスタンドバイミー流したり予防線張ってたもんな

483 :Anonymous :2021/03/27(土) 07:00:49.50 ID:QddNnzzt0.net
本編やったならゴリラとチョコボはどうでもいいけどメガネのDLCはやるべき

484 :Anonymous :2021/03/27(土) 07:19:15.87 ID:UXitAPnE0.net
modで女使えんのかなFF

485 :Anonymous :2021/03/27(土) 08:07:45.55 ID:5ukIe0wv0.net
キャラの見た目だけ変更して女とか萌えキャラとかにもできるぞ
FF15は公式youtubeでアニメが公開されてるのでそれ見ると主人公たちの事が知れて多少やる気が出ると思う

486 :Anonymous :2021/03/27(土) 08:11:05.21 ID:UXitAPnE0.net
GMG色々安いな
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 タイトル英語表記だけど日本語入っとるよね?

487 :Anonymous :2021/03/27(土) 08:11:33.71 ID:UXitAPnE0.net
>>485
お、できるんだサンクス調べてくる

488 :Anonymous :2021/03/27(土) 08:20:13.23 ID:BED2W6sa0.net
ルフランは最安値だし買っていい
続編のガレリアPC版はよ出して欲しいわ

489 :Anonymous :2021/03/27(土) 09:02:26.68 ID:F9EkGekA0.net
寄り道無視してメインだけ進めてりゃ結構楽しいよ
腐ってもFFだし

490 :Anonymous :2021/03/27(土) 09:19:17.05 ID:HvLaxIVfp.net
毎日何らかのセール対象増えるから様子見してたが
目ぼしいのが増えないから、そろそろビルダー2、F1 2020、TTマン島2行っとこうかね

491 :Anonymous :2021/03/27(土) 10:09:39.14 ID:Wg9hLbmM0.net
ホモニナルファンタジーはGearsくらいゴリマッチョに振り切ってたらある意味おもろかったのに

492 :Anonymous :2021/03/27(土) 10:45:22.28 ID:/aWWu4990.net
GMGは目を付けてるものあるならさっさと買ったほうがいいぞ
セール品は売り切れることが結構あるから

493 :Anonymous :2021/03/27(土) 11:07:45.01 ID:jW0LcNkk0.net
GMGでsilvercase来てるじゃん教えてくれよ

494 :Anonymous :2021/03/27(土) 11:21:16.29 ID:Mj/7PbRK0.net
最安値じゃないし

495 :Anonymous :2021/03/27(土) 11:43:58.87 ID:HQ8brh6a0.net
>>490
FanaticalのNitro Bundle 2なんかは?

496 :Anonymous :2021/03/27(土) 11:59:11.13 ID:twEayRqia.net
>>480
GMGだお

497 :Anonymous :2021/03/27(土) 12:02:32.75 ID:8g5Z4rop0.net
Pacer欲しかったけど買わないでよかった
久しぶりにHumbleで良バンドル来た気がする

498 :Anonymous :2021/03/27(土) 14:37:59.16 ID:Ic7q/Ysa0.net
>>490
>>495 氏も言っているように、TT Isle of Man 2 は Fanatical のバンドルじゃないと値段があまりにも違いすぎる。

「現状では」値付けミスなんじゃないかってレベルだし。
恐らく GRID (2019) なんかと同じで今後はバンドルにガンガン入ってくる様になると思うけどね。

499 :Anonymous :2021/03/27(土) 14:49:31.43 ID:mx54sDsG0.net
Total War: ROME REMASTEREDはHumbleだと購入できるんだけど
買った後でアクチ失敗パターンになるのかね

500 :Anonymous :2021/03/27(土) 14:59:03.96 ID:UXitAPnE0.net
ファミスタみたいな野球ゲームないかな

501 :Anonymous :2021/03/27(土) 15:03:45.27 ID:Ic7q/Ysa0.net
>>499
というより、普通に Steam でも予約購入できるんだから (Humble でも) 問題ないのでは?

Total War: ROME REMASTERED
https://store.steampowered.com/app/885970/Total_War_ROME_REMASTERED/

https://dotup.org/uploda/dotup.org2427959.png

502 :Anonymous :2021/03/27(土) 15:12:33.88 ID:1jbK4d0Zp.net
Nitro Bundle2めちゃ安いね
Fanaticalて知らなかった
マン島2当然日本語あり?

503 :Anonymous :2021/03/27(土) 16:01:11.92 ID:1jbK4d0Zp.net
Nitro Bundle2買いました
コード認証はスマホアプリではできないのかな
日本語ありかは家帰ってから確かめてみる

504 :Anonymous :2021/03/27(土) 16:20:47.98 ID:HWA54dRdp.net
なぜわざわざわざ値段上がってから買うのか

505 :Anonymous :2021/03/27(土) 16:25:48.49 ID:mx54sDsG0.net
>501
Steam本ページ見てなかったわ
Fanaでおま国だったから相変わらずだとばかり
ttps://www.fanatical.com/en/game/total-war-rome-remastered

506 :Anonymous :2021/03/27(土) 16:56:00.73 ID:HbqBZsBpM.net
GMG久しく使ってなかったのにブロンズ会員だった
プラチナ会員だと半額位になるんか?

507 :Anonymous :2021/03/27(土) 17:04:11.90 ID:1jbK4d0Zp.net
TTはsteamだと2587円だし、NitroBundle2が600円だったからかなりお得に感じる

508 :Anonymous :2021/03/27(土) 17:32:19.94 ID:CnINVb7C0.net
GMGのルフランって日本語入ってる?
対応言語欄がないからこわい

509 :Anonymous :2021/03/27(土) 17:46:59.04 ID:HWA54dRdp.net
>>505
DB見ればわかるけどおまキーあるよ

>>508
DB見れば書いてある

510 :Anonymous :2021/03/27(土) 17:47:38.70 ID:vpp0PNOV0.net
>>508
特に分かれてるわけでもないし入ってるんじゃない
https://steamdb.info/search/?a=app&q=Labyrinth+of+Refrain

511 :Anonymous :2021/03/27(土) 17:51:54.16 ID:CnINVb7C0.net
そんな確認法あったんだ!
ありがとう!

512 :Anonymous :2021/03/27(土) 18:15:41.61 ID:XDMnTY6Ja.net
All Stars 13 Bundleに入ってるAmerican Fugitive
面白そうだからやってみたが面白いな
午後ローの主人公の気分になれる

513 :Anonymous :2021/03/27(土) 18:20:33.04 ID:x/pCEPmBd.net
The hunter買ったけど、セール抜きで全DLCいくらになるんやろね。面白いから散財するか

514 :Anonymous :2021/03/27(土) 18:28:24.98 ID:HQ8brh6a0.net
>>507
もう確認出来てると思うけどUIは日本語有り
Fanaticalはレースゲーのバンドルが安い
ただしばらくしたらDLC込みの完全版も安くで出てくると思うんで
DLCが高いヤツは買う時期に迷うw

515 :Anonymous :2021/03/27(土) 18:30:38.80 ID:bwK/PC5i0.net
マン島2、バンドルバンでも日本語確認
ってかsteamで日本語ありのものはちゃんと日本語あり版になるんやね

516 :Anonymous :2021/03/27(土) 18:44:33.50 ID:HQ8brh6a0.net
>>515
スクエニのトゥムレイダー(2013)みたいにキー名称も同じなのにSteamストアで買った場合のみ
日本では日本語有り版外部ストアで買うと日本語機能のみ封印というひねりの効いた例外もある
ちなみにシャドゥオブトゥムレイダーは外部ストアでも日本語あり版になった

517 :Anonymous :2021/03/27(土) 20:04:53.16 ID:MQ4sEdYb0.net
ドラクエやった事ないけど、11て面白いんかな
まぁ体験版やれて話か

518 :Anonymous :2021/03/27(土) 20:15:55.29 ID:MhqTn2D9r.net
>>517
綺麗になったDQ8って感じ

519 :Anonymous :2021/03/27(土) 20:26:20.37 ID:79786fAP0.net
シリーズものRPGってそのシリーズが好きなら大抵大丈夫だろ
そうじゃないなら人それぞれだからどうも言えない

520 :Anonymous :2021/03/27(土) 20:52:48.97 ID:R27UDpIdM.net
>>517※3DS版11の感想です
11Sも同じかは分からないけど、一本道RPGでターン制コマンド戦闘
使ったこと無いけど、難易度アップの縛り機能がオプションとしてある
ボスが難しかったらレベルを上げれば勝てる
モンスターはシンボルエンカウント、魔法とか特技はスキルツリー方式
終盤は連携技でレベル上げがあっという間にLv.99にできる親切設計

話はドラクエ7よりは明るかったように思う。逆境と戦う系主人公。
面白く感じるかは個人によるとしか言えない…
ゲームとして懐古主義が強めで、縛り無しなら難易度は低め?
合法ロリ強かわいい。個人的にはそこそこ面白い
中古で3000円位で買ったが、まぁこんなもんかなー、位
やりこまないならプレイ時間50-60時間程度かも

521 :Anonymous :2021/03/27(土) 21:07:57.61 ID:3pcFmhW40.net
一本道じゃないぞ
ドラクエが一本道だったらスカイリムも一本道や

522 :Anonymous :2021/03/27(土) 21:27:57.81 ID:R27UDpIdM.net
そうなの?知ったかして恥ずかしい、ごめんなさい

スカイリムはトロル?やドラゴンに殺されてからは面倒になって、
イージーでメインクエストだけやってエンディング見た

523 :Anonymous :2021/03/27(土) 21:50:06.08 ID:rHH+O3S80.net
ドラクエ11はクエスト進行毎にひたすら街の人に話しかけまわってたら
世界樹行って降りた辺りだけど50時間くらいいってるわ

524 :Anonymous :2021/03/27(土) 22:02:02.05 ID:21kb/wTbM.net
>>500
Super Mega Baseball

525 :Anonymous :2021/03/27(土) 22:19:49.15 ID:X8x2ul2Q0.net
>>52
なぜか俺はメインクエストだけ終わってない
理由はないが、しいて言うなら登場人物がオッサンだらけで話がつまらんから?
そろそろやるかな

526 :Anonymous :2021/03/27(土) 22:54:43.31 ID:79786fAP0.net
>>523
ちょっとイベント進めるだけで結構セリフ変わるんだよな

527 :Anonymous :2021/03/27(土) 23:07:37.20 ID:hyQMcqT00.net
>>519
間に駄作挟む場合もあるしそう簡単に一括りでは言えない
いつまでも古臭いままでシナリオ的にやっちまったDQとか
それにあまり長いシリーズ物はそれらしさなくなるし
それまでの持ち味を完全に別方向へ向けたFFとか

528 :Anonymous :2021/03/28(日) 02:26:06.47 ID:HdmYQ0yEa.net
>>524
面白そうやなぁ
こんなのあったんだ

529 :Anonymous :2021/03/28(日) 02:26:58.13 ID:HdmYQ0yEa.net
サッカーとテニスの最高峰ゲーはなんですか?
ウイイレはリアル志向だからちょっと合わなかったわ
キャプテン翼みたいなのが好きだから

530 :Anonymous :2021/03/28(日) 02:40:53.61 ID:zEWYjqPj0.net
ドラクエ久しぶりに遊んだが他人の家のタンス開けて物盗ったり坪壊したり
相変わらず手癖の悪い勇者設定で笑った

531 :Anonymous :2021/03/28(日) 05:10:03.06 ID:r4MnA+gK0.net
>>530
「自由度の高いJRPG」だからねw

532 :Anonymous :2021/03/28(日) 07:45:29.64 ID:X99jLAwR0.net
そんな事言ったらウィッチャーのゲラルトなんかもっと手癖悪いがな

533 :Anonymous :2021/03/28(日) 07:56:31.15 ID:B8VkrwVj0.net
おばちゃんのイキ顔アップになるたびニヤっとするゲームがウイッチャー

534 :Anonymous :2021/03/28(日) 08:05:17.15 ID:uTAk877z0.net
超大手のメーカーがエロに特化したもの作ったらどうなるだろうって
子供の頃からずっと思ってきたけどせいぜいウィッチャーどまりで実現しそうにないな

535 :Anonymous :2021/03/28(日) 09:51:46.72 ID:l0AYzo6+p.net
Fanatical昨日知ってからバンドルいくつか買ったが
steamで有効に知るとその都度メール来るんだな
あまりの数にびっくりしたw

536 :Anonymous :2021/03/28(日) 10:01:30.15 ID:1audid050.net
>>535
steamで買った時もメール来るだろ、それと同じ
それと垢ハックされた時にこのメールが必要になるから消すなよ

537 :Anonymous :2021/03/28(日) 10:15:47.49 ID:sRnsfbW+0.net
たしかブラウザから有効化すると来るだけでクライアントは来なかったよな

538 :Anonymous :2021/03/28(日) 10:22:51.10 ID:sH/Iajiy0.net
ウィッチャー買っちゃったわ
ホライゾンPS4の時やり込んだけど、それくらい面白い??

539 :Anonymous :2021/03/28(日) 10:26:33.99 ID:l0AYzo6+p.net
>>537
あ、それでか
昨日ブラウザから有効化したわ

540 :Anonymous :2021/03/28(日) 10:43:16.28 ID:B8VkrwVj0.net
>>538
とりあえず男爵のとこまではやってから評価した方がいいおもます
わしは最初動きになれなくて始めてすぐ投げてた

541 :Anonymous :2021/03/28(日) 11:16:22.63 ID:dT7d/jpV0.net
ウィッチャー3を買う→続編ものなのでどうせなら1からやろう→あんまおもんなくて放置→3がプレイできない
あるあるだと思います

542 :Anonymous :2021/03/28(日) 11:29:52.43 ID:B8VkrwVj0.net
2は序盤で放置したけど3クリアした後にやってクリアまではできた
キャラやストーリーに興味が出たら何とかなる
HD化MODとかいれた

543 :Anonymous :2021/03/28(日) 11:39:44.14 ID:K5nBhlIb0.net
ウイッチャー3にドハマリして、セールで1を買って色々MOD入れて、さあやるか!と始めてみたが、最初のケイアモルヘンでのチュートリアルで戦闘のコレジャナイ感から放置してる…。

544 :Anonymous :2021/03/28(日) 11:44:48.03 ID:sRnsfbW+0.net
>>543
俺かよ

545 :Anonymous :2021/03/28(日) 11:53:46.46 ID:jmDxs++b0.net
ノヴィグラドまで行ければおもろいんだけどな
そこは頑張るしかない

546 :Anonymous :2021/03/28(日) 12:32:32.51 ID:sH/Iajiy0.net
ウィッチャー画面暗すぎて、しかもFPS60までしかだせんのか
明るさMOD入れてみて駄目なら積みそう

547 :Anonymous :2021/03/28(日) 13:15:51.63 ID:B8VkrwVj0.net
部屋を暗くするんだよ

548 :Anonymous :2021/03/28(日) 13:21:29.88 ID:CSEYWU39r.net
ノートでやってるんだろうけど、モニター買って輝度上げてみたら?
>>546

549 :Anonymous :2021/03/28(日) 14:02:37.70 ID:l0AYzo6+p.net
HDR付き4K TVで遊んでたけど暗いと思わなかったな

550 :Anonymous :2021/03/28(日) 15:04:48.68 ID:8Z/PMyj50.net
そりゃHDRだもん(´・ω・`)明るいだろうよ

551 :Anonymous :2021/03/28(日) 15:28:37.33 ID:+vHNsiSj0.net
GMGのFF7日本語ないんだな
失敗したわ

552 :Anonymous :2021/03/28(日) 15:40:28.07 ID:O0bgqWPaa.net
スクエニストア以外のキーはインスコ3回までという制限もある

553 :Anonymous :2021/03/28(日) 15:58:00.74 ID:1audid050.net
>>551
俺も日本語の有無を知らない頃で外部ストアでFFシリーズ買った事があって激しく後悔したな
海外版を垢から削除してsteamで買い直してクズエニの仕様が嫌いになった

554 :Anonymous :2021/03/28(日) 16:13:31.20 ID:8Z/PMyj50.net
>>552
steam版はそんな制限無いだろ??

555 :Anonymous :2021/03/28(日) 16:17:10.79 ID:Z1OoozFFa.net
>>554
俺のFF7キーアクチ制限付きだよ

556 :Anonymous :2021/03/28(日) 16:18:24.97 ID:Z1OoozFFa.net
アクチじゃないインスコ制限
あと一回で終わり

557 :Anonymous :2021/03/28(日) 16:19:54.61 ID:l0AYzo6+p.net
インスコ回数懐かしいな
クライシスウォーヘッドのディスク版がインスコ回数決まってたわ
不評だったのか後にパッチで制限解除されたけど

558 :Anonymous :2021/03/28(日) 16:28:26.02 ID:exJJY66H0.net
>>552
逆じゃね?
スクエニストアのがインスコ回数制限あるんだろ

559 :Anonymous :2021/03/28(日) 16:34:31.46 ID:Z1OoozFFa.net
>>558
はるか昔にGMGで買ったFF7キーは実際に制限があった
今は変わってたらスマンな
まぁスレチだから離脱

560 :Anonymous :2021/03/28(日) 17:03:29.82 ID:B8VkrwVj0.net
フリプの hell let loose が起動できんのだが。。。

561 :Anonymous :2021/03/28(日) 17:22:41.13 ID:B8VkrwVj0.net
整合性チェックしたらファイルが足りてなかった(-_-;)

562 :Anonymous :2021/03/28(日) 17:30:16.95 ID:l0AYzo6+p.net
あるあるやなw

563 :Anonymous :2021/03/28(日) 19:05:19.53 ID:8nm22+Os0.net
>>541
1自体が小説5巻の後で
その前に未翻訳の短編集が本当のプロローグだから1からやっても3からやってもいい

564 :Anonymous :2021/03/28(日) 21:44:45.15 ID:U8JTG6EA0.net
>>546
ゲーム内で明るさ調節できなくても多分reshadeが使えるよ
PD80_03_Curved_Levels.fxがトーンカーブ調整できて便利

565 :Anonymous :2021/03/28(日) 22:56:17.77 ID:1audid050.net
GMGで色々買ったら無料ゲームが沢山貰えたけど要らねー
良さげのがあってアクチしようと思ったら使用済みだった。GMGって使用済みキー仕込んで来るんだなw
下のは未使用でイランから貼っとく
HIDDEN MYSTERIES CIVIL WAR
XWC07-4GWDT-ZN0KY
JDIHC-XRL8F-9GQA7

FERGUS THE FLY
NI5AW-AC7GP-C3TFD

CHRONICLES OF A DARK LORD TIDES OF FATE REMASTERED  RPGツクール
YRM2W-HP2TG-ITQIV

CLUB MANAGER 2016 サッカー
WH4VX-LN898-IIMY9

HUNTSMAN: THE ORPHANAGE  ホラゲー
GTIXB-MB9QQ-HDZ45

566 :Anonymous :2021/03/28(日) 23:37:35.26 ID:V+QKPcdQ0.net
>>561
あれ普通にDLしててもなるよな
なんでなんだろ

567 :Anonymous :2021/03/29(月) 00:04:08.06 ID:klRLzh130.net
長年 Steam 使ってるけど、整合性チェックが必要になるような事態には一度も陥った事はないよ。
やたら大型のゲームだとそうなりがちとか?

568 :Anonymous :2021/03/29(月) 00:25:21.66 ID:U1hswbsB0.net
Rabi-Ribiとブラッドステインドでなった
インスト直後の初回起動で起きるならまあわからないでもないが
両方とも数回起動した後に発生したのでほんとわけわからん
外部ツールやMODの類は一切使っていない
両方満足できる程度遊べたからまあ構わんっちゃ構わんが

569 :Anonymous :2021/03/29(月) 00:33:43.83 ID:klRLzh130.net
>>568
そうするとダウンロード時に失敗してるとかじゃなくて、
その後のどこかのタイミングでファイルが欠損したりするんだね。

ほんと謎すぎる…

570 :Anonymous :2021/03/29(月) 00:42:54.80 ID:ED7BgXZP0.net
俺も何のゲームかは忘れちゃったけど普通に何回か起動して遊べてたゲームで一度なった事あるな
PC詳しい人ならちゃんと原因とかわかるんだろうけど俺にはさっぱりだ

571 :Anonymous :2021/03/29(月) 05:49:12.19 ID:j7FB5laqM.net
メモリかストレージの故障だよ

572 :Anonymous :2021/03/29(月) 07:20:04.28 ID:ZZvyjBYaM.net
>>567
有名どころのウィッチャー3でそれになった
最初は大丈夫だったのに何度も起動に失敗するようになって再インストールしたけどそれでも改善されなかった
もう最後の方は起動に成功したら電源切らずに1週間くらいつけっぱなしにしてクリアまで行ったわ
未だに原因がわからん

573 :Anonymous :2021/03/29(月) 08:16:17.00 ID:z9yl8eTi0.net
メモリとかエラー吐いててもPCは普通に使えるし気が付かない人がほとんどだろうね
CPUやグラボの温度は気にするくせにSSDやチップ類は酷い事になってる人もいるし
回線や通信機器が原因の場合もあるし知らない間にファイルが壊れてたりする

574 :Anonymous :2021/03/29(月) 08:27:28.09 ID:XKIRwMrY0.net
RAMがエラー吐いたらアプリケーションはクラッシュ、あとBSoD起きると思うけどなあ
起きないなら問題ないよ
心配ならmemest86+ぶんまわせ

575 :Anonymous :2021/03/29(月) 08:40:29.47 ID:U1hswbsB0.net
クリスタルディスクとwinメモリ診断するし大丈夫だろ
逝っちゃったならPC更新すりゃいいだけだしそんな大事でもない

576 :Anonymous :2021/03/29(月) 08:49:42.18 ID:BIMmVoVw0.net
パラドゲーは糞ランチャー導入あたりによくファイルが壊れて整合性チェックしたなぁ

577 :Anonymous :2021/03/29(月) 09:14:28.87 ID:eeZ9Yj+G0.net
ボダラン3みんなもう持ってるの?

578 :Anonymous :2021/03/29(月) 09:20:57.16 ID:qpFsq2T30.net
この前の値付けミスの時に買ったよ
けど結局積んでるから損してる

579 :Anonymous :2021/03/29(月) 10:06:49.58 ID:nm260LxT0.net
>>567
仁王2で1度エラー落ちすると
整合性チェックするまで直らない謎の現象あった
最近はならないから修正されたのかも

580 :Anonymous :2021/03/29(月) 11:10:30.50 ID:Rl9/FMs30.net
avast入れてるとゲーム終了時(ゲーム起動時ではない)に
そのゲームをウィルス判定して通知もせず勝手にファイルの一部を
削除してる事があって、その場合はゲーム起動する度に
削除された部分をダウンロードするハメになる。
起動時ではなく終了時にファイル削除して尚且つ通知しないから
なかなか気づかない

581 :Anonymous :2021/03/29(月) 11:45:48.15 ID:ZkXQzw4sp.net
>>577
エピック版、steam版、ONE版と持ってます…

582 :Anonymous :2021/03/29(月) 12:00:03.46 ID:Ae4GZGRPM.net
MOD出し入れ手動で頻繁にしてるとかでないの?

583 :Anonymous :2021/03/29(月) 13:20:16.58 ID:klRLzh130.net
>>577
随分前から持ってるけど、1050 Ti じゃ激重 (平均 15 FPS くらい) でまともに動かせないから積んでる。
グラフィックボードも数ヶ月前から注文はしてるけど、このご時世だから発送すらされてこない。

584 :Anonymous :2021/03/29(月) 13:22:36.11 ID:4d54ak70M.net
>>580
その状況でもavastを使い続けるにはなんの苦行ですか

585 :Anonymous :2021/03/29(月) 15:59:59.69 ID:QuUVTpEI0.net
>>581
うわエックスボックス持ってるんだ気持ち悪い

586 :Anonymous :2021/03/29(月) 16:26:10.43 ID:/Y6vSCDoH.net
ボダラン3って面白いの?シリーズ未プレイなんだよね。てか2500円か、もっと安いと思ってた

587 :Anonymous :2021/03/29(月) 17:00:20.54 ID:ZkXQzw4sp.net
>>585
機種問わず遊ぶから自然とね
https://i.imgur.com/7W8HcPz.jpg

588 :Anonymous :2021/03/29(月) 17:00:45.40 ID:P9Dn05sH0.net
DLC山盛りあるからその値段では済まない

589 :Anonymous :2021/03/29(月) 17:02:43.12 ID:jJshlDPfr.net
先月全部入りボダラン3が半日ほど2000円で買えたよね

590 :Anonymous :2021/03/29(月) 17:05:28.69 ID:ZkXQzw4sp.net
Hunt showdownはDLC買わないとキャラ増えないのか

591 :Anonymous :2021/03/29(月) 17:52:31.22 ID:ZGOJ69Uqa.net
なんで毎回毎回律儀にバラバラに並べるのはどうして?

592 :Anonymous :2021/03/29(月) 17:57:51.36 ID:qpFsq2T30.net
>>586
シリーズ未プレイなら2をオススメするよ

593 :Anonymous :2021/03/29(月) 17:58:34.54 ID:NXn8uf1y0.net
ゾンビアイランド2が200円未満で売られてるから買おうか迷ってる
まだオンラインで人は居るのかな

594 :Anonymous :2021/03/29(月) 18:01:04.05 ID:P9Dn05sH0.net
3D酔い凄いからオススメしない

595 :Anonymous :2021/03/29(月) 18:14:06.36 ID:+PtqRk+S0.net
>578
同じ時にボダラン3アンリミテッドカートに入れたけど結局やるか?って悩んで
会社から帰ったらカートから消えてた

596 :Anonymous :2021/03/29(月) 18:21:04.56 ID:cEPbZx2M0.net
>>587
どうして毎回
イメージ画像みたいな並べ方するんだ?w

597 :Anonymous :2021/03/29(月) 18:29:19.43 ID:klRLzh130.net
>>155-156 は面白かったw

598 :Anonymous :2021/03/29(月) 18:47:04.77 ID:oFxMGfPK0.net
ゲーム板だからゲームでしか表現できない自己顕示欲の奴もいるだろうよ

599 :Anonymous :2021/03/29(月) 20:53:52.62 ID:cC9TkBcp0.net
レーザーアクティブあってわろた

600 :Anonymous :2021/03/29(月) 21:42:32.16 ID:WqisK1Pl0.net
>>598
ゲームとネットが居場所なんだから仕方ないだろ。リアルじゃ仕事もないんだ

601 :Anonymous :2021/03/29(月) 21:43:54.98 ID:CNvZ/c0c0.net
確かにこれは気持ち悪いわ

602 :Anonymous :2021/03/29(月) 22:45:10.44 ID:djGW+TH60.net
写真撮るためにアレコレ考えて並べてるんやろなぁ

603 :Anonymous :2021/03/29(月) 23:15:38.60 ID:cEPbZx2M0.net
このスレのタメに並べたと想像すると
ちょっと微笑ましい

604 :Anonymous :2021/03/29(月) 23:47:26.90 ID:nGD95Xsu0.net
このスレで数百円割引されて安く買って良い気分になるのに株で10万円以上損失だしてるワイ

なんか金銭感覚がぶっとんでるなぁ

605 :Anonymous :2021/03/30(火) 00:23:11.37 ID:U2DLASa1M.net
今の時期に株で損失出すってどういう事なの
もしかして今年から株を始めたとか?

606 :Anonymous :2021/03/30(火) 10:44:33.25 ID:2kZJ3Hgs0.net
戦利品晒しに慣れてるってだけだろ
イベントなどで当日午後になると
当該スレにはこんなのがわんさか涌く
自分語り亜種だと思ってればいい

607 :Anonymous :2021/03/30(火) 11:13:59.14 ID:n/ZZ8iPH0.net
megaLDっていう存在自体知らんかった
写真歓迎

608 :Anonymous :2021/03/30(火) 13:46:23.94 ID:W8P9/MPd0.net
PCE LDはなくて、MEGA LDだけだったっけ?
まあ要 レーザーアクティブ+ゲーム機パックとものすごく敷居の高い事前準備が必要だったので、実物でやったことある人は稀

609 :Anonymous :2021/03/30(火) 14:22:39.07 ID:nLfeYCo10.net
レーザーディスク自体も敷居の高いものだったしな
廃れるのも早かったし

610 :Anonymous :2021/03/30(火) 14:31:01.72 ID:Y0E3gi1wp.net
>>608
PCEのLDパックもあったよ
両パック込みで17マン近くしたw

611 :Anonymous :2021/03/30(火) 14:38:28.08 ID:rQycptR40.net
MSXもLDゲームあったよ

612 :Anonymous :2021/03/30(火) 15:11:32.38 ID:JFFmOP2Q0.net
ジジイスレ

613 :Anonymous :2021/03/30(火) 15:21:08.23 ID:p0E8sL8D0.net
LDゲームはアニメと同じクオリティの動画でゲームが出来るってのは
画期的だったけどゲーム内容は今でいうQTEなんだよね

場面毎に操作指示が出て、時間内にコマンドの入力が成功すると次の動画チャプターへ、
失敗するとゲームオーバーのチャプターへ飛ぶみたいな

現代のゲームで退屈なQTEをやらされるとあの頃から何も進化していないと感じる

614 :Anonymous :2021/03/30(火) 15:26:58.28 ID:nLfeYCo10.net
タイムギャルとか懐かしいな
スマホにあるけど

615 :Anonymous :2021/03/30(火) 15:33:47.57 ID:Y0E3gi1wp.net
サンダーストーム、メガCDで遊んだなあ
画質かなり劣化してたが、それでも雰囲気は紛れもなくサンダーストームだった
ゲーセンに宇宙戦艦ヤマトのLDゲームもあったね

616 :Anonymous :2021/03/30(火) 17:01:57.64 ID:mTuRLZUf0.net
お前ら50超えてんの?
俺は19だけど

617 :Anonymous :2021/03/30(火) 17:08:27.71 ID:Y0E3gi1wp.net
孫居るがまだ40代

618 :Anonymous :2021/03/30(火) 19:32:23.42 ID:ixZj7uAUM.net
テスト

619 :Anonymous :2021/03/30(火) 20:50:16.86 ID:P2vuW12X0.net
74ですよ年金生活なので朝から晩までゲームしてます

620 :Anonymous :2021/03/30(火) 20:57:39.37 ID:naepjJ6T0.net
いい余生だ

621 :Anonymous :2021/03/30(火) 21:14:02.32 ID:OjbymeynM.net
このまま爺自慢が続いたら、ウル王のロイヤルゲームやった事あるぞという奴が出てきそう

622 :Anonymous :2021/03/31(水) 00:05:05.17 ID:fyoOsWxba.net
高齢者でゲームって何者なの40になったらパッタリですわ

623 :Anonymous :2021/03/31(水) 00:18:39.82 ID:cnPpP/Qo0.net
ゲームが趣味だと金使わないよね。FF11やってた時とかすっごい金貯まってた記憶がある(ソシャゲなんて糞は知らん)
その分リアル交流なくなってと睡眠時間削ったけどあの頃が一番楽しかったな

624 :Anonymous :2021/03/31(水) 00:44:33.19 ID:LRiK8sbK0.net
昔はネトゲも月額だったぞ

625 :Anonymous :2021/03/31(水) 01:18:42.54 ID:H3qzrxZMa.net
普通に無駄な時間だったけどな
何にも自分にプラスにならない時間だったからリアルで交流して人脈作った方が良かった

626 :Anonymous :2021/03/31(水) 01:34:43.12 ID:jveghWcN0.net
昔、PSOで出会った人たちとは今も仲良いし
その後、仕事でも繋がったりしてネトゲっていいもんだと思ったけどな

627 :Anonymous :2021/03/31(水) 01:41:32.40 ID:Rbe3noSE0.net
>>625
そりゃリアルで交流したいよ。カワイイjcやjsとセックスしたいし、いちゃいちゃしたい。でも無理だし金もないからゲームなんだよ。夢くらい見たいだろ

628 :Anonymous :2021/03/31(水) 02:35:14.94 ID:4vg3nj+3a.net
ネカマしてたから一切リアルには結びつかなかった

629 :Anonymous :2021/03/31(水) 07:25:24.70 ID:pSUShJA40.net
Humbleでライザが初の5割引き
やる時間あったら買ってるんだが

630 :Anonymous :2021/03/31(水) 08:02:40.56 ID:qFmk+kN40.net
なんでデラックスエディションに何が含まれてるかとか書かねえの
なんか騙そうとしてるだろこれ

631 :Anonymous :2021/03/31(水) 08:04:36.92 ID:qFmk+kN40.net
そうか
DLC何も入ってないのか
こっわ

632 :Anonymous :2021/03/31(水) 08:34:31.60 ID:4PLWWCoA0.net
>>623
そりゃ一つに縋ってりゃ金は出ないだろ
新作DLCデジタルアートなど全部揃えればそれなりに金が出る
使う気があればいくらでも使えるし使ってる人もいる
お前が金使わなくても満足する遊び方してるだけだ

633 :Anonymous :2021/03/31(水) 09:11:14.01 ID:lkBl5M1d0.net
humbleライザ値下げかよ、先々週くらいに2作品買ってクリアしちまったわ
それでも安かったけど

634 :Anonymous :2021/03/31(水) 10:18:22.55 ID:uq1DHt9R0.net
GMGで Free Mystery Game Voucherのコード貰ったんだけども、これはどこから打ち込めるのかな
入口がわからない

635 :Anonymous :2021/03/31(水) 10:22:49.48 ID:uq1DHt9R0.net
そのまま検索したらでてきました

636 :Anonymous :2021/03/31(水) 11:00:36.27 ID:fOSzl83Na.net
あちゃー(; ゚Д゚)!
いつも『Muse Dash』をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。弊社は、計画通りの定価が安すぎるため、今赤字の状態になっております。弊社は今まで計画通りに大量な有料内容を追加してしまい、その莫大な開発コストを負担できず、近日中に裁判所へ破産保護申請を提出することを決定しました。

 まだ『Muse Dash』を体験しなかった方に対し、弊社は僅か残りの資産で最後のセールを実施いたします。3月31日~4月7日、ゲーム本体が70%オフ、計画通りが20%オフになります。期間終わったら逃げます。


逃げますってw

637 :Anonymous :2021/03/31(水) 11:56:45.16 ID:z6ubDrX20.net
ライザ買う前にPAUSEしてるハンチョイ戻したいんだけど、
今戻すと自動的にハンチョイ購入されてしまうんやろうか

638 :Anonymous :2021/03/31(水) 12:00:51.12 ID:lIvF8uUeM.net
半額でも4000円なんでしょう?

639 :Anonymous :2021/03/31(水) 12:03:12.67 ID:Fo3W1nwG0.net
ライザ興味あるなら今回が底値になるだろうから買っておいた方がいい
ただライザ2に関してはよほどキャラが好きじゃないと購入はオススメしない

640 :Anonymous :2021/03/31(水) 12:20:02.67 ID:LRiK8sbK0.net
ライザの完全版はもうでたの?

641 :Anonymous :2021/03/31(水) 12:22:29.06 ID:WDAuNyQ/0.net
うわぁあマジかw

642 :Anonymous :2021/03/31(水) 12:30:52.16 ID:pK42S43Va.net
>>638
Humbleで24ドル

643 :Anonymous :2021/03/31(水) 12:40:03.25 ID:4yaXLngS0.net
ライザGMGでもゴールドなら$25.50ですねハンチョイ停止してるからこっちで買おうかな

644 :Anonymous :2021/03/31(水) 13:13:26.09 ID:otgJdHDC0.net
>>636
エイプリルフールだという説があるけど
もしそうならたちが悪過ぎる

645 :Anonymous :2021/03/31(水) 13:23:58.45 ID:ME1ZK+Fua.net
>>639
1から続けてやったけど、1のほうがおもろかったわ

646 :Anonymous :2021/03/31(水) 13:29:47.52 ID:PyU1LM/H0.net
1は冒険、2は遺跡探索ツアー

647 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:02:38.58 ID:LRiK8sbK0.net
1は完全版ですか?

648 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:05:39.64 ID:fOSzl83Na.net
>>644
エイプリルの嘘なら本当にたち悪いね
DLC買ってなかったから買おうと思ったが少し様子見するわ

649 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:18:10.24 ID:9tbsdrbl0.net
200万本以上売れてて赤字な訳ねーだろ

650 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:22:11.17 ID:9GSnbfJd0.net
その告知のふざけたイラストと日付からしてエイプリルフールとしか思えない

651 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:41:09.61 ID:qFmk+kN40.net
ライザのDLCは何を買うべきなんだ?

652 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:51:48.33 ID:LRiK8sbK0.net
ライザ1は完全版ですか?

653 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:53:45.55 ID:qFmk+kN40.net
興味はあるけど
キャラが可愛いだけで他は全然琴線に触れないからやめとこ
アトリエシリーズは恋愛要素もほぼ無いしな

654 :Anonymous :2021/03/31(水) 14:57:29.91 ID:JtNyLO4v0.net
まず錬金がめんどい
普通にRPGならいいのに

655 :Anonymous :2021/03/31(水) 15:07:58.79 ID:MhzwM2Kw0.net
安いって4kじゃねえか
やっぱアニメ好きやなー君たち

656 :Anonymous :2021/03/31(水) 15:59:51.54 ID:qx6R0xXe0.net
ライザはモデリングは神だがモーションが素人のMMDレベル

657 :Anonymous :2021/03/31(水) 16:00:03.81 ID:amNVQaFP0.net
ライザー2は戦闘が忙しかったな

658 :Anonymous :2021/03/31(水) 16:01:17.61 ID:uq1DHt9R0.net
次の中型セールは5月ころ?

659 :Anonymous :2021/03/31(水) 16:22:45.29 ID:lIvF8uUeM.net
>>642
買います!www

660 :Anonymous :2021/03/31(水) 16:28:48.01 ID:8NvKhdjRp.net
>>644
説じゃなくてエイプリルフールネタだよ
https://store.steampowered.com/news/app/774171/view/2997682396512620416

Muse Dash運営チーム:PeroPeroGames
西暦2021年4月1日

661 :Anonymous :2021/03/31(水) 16:43:29.41 ID:6xDbEsG00.net
あ、これは謝罪セール来るな

662 :Anonymous :2021/03/31(水) 17:35:54.80 ID:rIURWNyc0.net
>>660
空気読めない会社やな
世界的に今そんな余裕ないやろ

663 :Anonymous :2021/03/31(水) 17:57:10.24 ID:0GbdNg0M0.net
本体買ってちょっとやってるくらいだから、計画通りが安くなれば嬉しいわん

664 :Anonymous :2021/03/31(水) 18:09:09.37 ID:ncJOy5rC0.net
>>643
在庫切れw

665 :Anonymous :2021/03/31(水) 18:11:59.24 ID:WW5+qPe60.net
エイプリルフールネタはゆるく笑える程度のやつじゃないと反感買う事があるな

666 :Anonymous :2021/03/31(水) 18:46:08.23 ID:qxBmKeu1r.net
>>630
やっぱそうか、あやうく騙されるところだった
デラックスなのにシーズンパス全部入りじゃないとかどんだけアコギなんだよなあ

667 :Anonymous :2021/03/31(水) 19:02:30.50 ID:LRiK8sbK0.net
やむなく本体だけ買ったわ

668 :Anonymous :2021/03/31(水) 19:12:31.31 ID:aPJSuszC0.net
>>630
デラックス買ってみたけど売ってるDLCは一つも含まれてないのな
しかもググらないと内容が分からないと言うね

デラックスエディション(Deluxe Edition)
ゲーム本編
コスチュームセット『アナザーファッション』
コスチュームセット『サマースタイル』
隠れ家パーツ『小妖精の森』
隠れ家パーツ『湖畔の隠れ家』
スタートダッシュアイテムセット
特盛!リビルドジェムパック

669 :Anonymous :2021/03/31(水) 19:19:45.71 ID:I4KH58tW0.net
ジェムパックっててっきり5000円の奴かと思ってたわ
ttps://steamdb.info/sub/388809/apps/

670 :Anonymous :2021/03/31(水) 20:04:28.47 ID:4PLWWCoA0.net
>しかもググらないと内容が分からないと言うね
それに関してはsteamに非があるよ
なぜ内容を明かしていないものを平気で売ってんだよ詐欺だろまで言える

671 :Anonymous :2021/03/31(水) 20:09:07.38 ID:jYsZnrgH0.net
ボケてんのか?

672 :Anonymous :2021/03/31(水) 21:17:12.28 ID:Fo3W1nwG0.net
おじさんモンスタークレーマーだな
店員には強気なタイプのやつ

673 :Anonymous :2021/03/31(水) 21:36:04.92 ID:S73nvB9N0.net
興味ないながらもストアページを見てみると、確かにデラックス版の内容が一切書かれていない。
その内容は公式サイトを確認しないと分からないね。

ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
https://store.steampowered.com/app/1121560/
Products | ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
https://www.gamecity.ne.jp/atelier/ryza/products.html

674 :Anonymous :2021/03/31(水) 21:40:44.26 ID:CuoSksys0.net
>>670
書いてないのはメーカーの意向なんじゃないかと思うんだけどね

675 :Anonymous :2021/03/31(水) 22:52:12.35 ID:6xDbEsG00.net
>>660
返金騒動になって経営悪化、Steam出禁で本当のことになったりしてな

676 :Anonymous :2021/03/31(水) 22:59:35.94 ID:+sakxgTP0.net
Steamくんさあ、半年前からPCフリーズすると思ったらお前が原因かよ
ビデオドライバのカーネルが原因ってのは分かってたんだけどスチクラのシェーダープリキャッシュをオフで解決とか予想しなかった
とっとと直せよマジで
https://steamcommunity.com/discussions/forum/1/2924479876989747689/

677 :Anonymous :2021/03/31(水) 23:04:35.09 ID:Arqxvtos0.net
ライザ1はGMG売り切れなのか

678 :Anonymous :2021/03/31(水) 23:14:03.50 ID:I4KH58tW0.net
私が見た時はGMGスタンダードはまだ在庫あったけどそっちも売り切れかね
GMG$25でHumbleの方が若干安いんで買うならそっちかなと思ったけど
$2の寄付入れたらほぼ同じだけど

679 :Anonymous :2021/03/31(水) 23:17:56.71 ID:Arqxvtos0.net
500円程度高いだけだからHumbleの買っちゃった

680 :Anonymous :2021/03/31(水) 23:59:26.86 ID:gTrpA5ra0.net
Humbleのライザって29.99$のしかないやん

681 :Anonymous :2021/04/01(木) 00:03:18.75 ID:VqqI2OsS0.net
一番安いので24ドルじゃないか?
ハンチョイ割だけど

682 :Anonymous :2021/04/01(木) 00:06:04.04 ID:XBAoxuZh0.net
サブスク前提の割引価格言われても困る

毎月大量に買う訳でもないし

683 :Anonymous :2021/04/01(木) 00:15:59.61 ID:odzAyUfp0.net
去年の半年間6ドルセールの時に加入しといてよかったぜ
DLC抜き通常版だったControlのシーズンパスもついでに買うか
まったく商売上手だなぁHumbleさんはよぉ!

684 :Anonymous :2021/04/01(木) 00:23:45.57 ID:VqqI2OsS0.net
ハンチョイでゲーム貰うのがメインで割引はついででしょ
ライズのセールあと2日だけど次の更新には間に合わない感じか?

685 :Anonymous :2021/04/01(木) 00:37:33.56 ID:lqMAFF450.net
GMG在庫復活せんかなぁ
乗り遅れたぜ…

686 :Anonymous :2021/04/01(木) 01:31:59.10 ID:s3x/KaZ40.net
8時くらいに買えたが、運が良かったのかな?

687 :Anonymous :2021/04/01(木) 02:53:24.88 ID:/qLo83a60.net
>>676
どこかのスレッドで、Steam クライアントのシェーダープリキャッシュは百害あって一利無し、
速度まで落ちるから絶対オフにしておくべきとかいうのを見てからオフにしたままにしてる。
正直オンでもオフでも何が変わってるのかは分からないけどね。

688 :Anonymous :2021/04/01(木) 06:58:44.00 ID:xkeQMqfu0.net
>>687
設定画面見たらシェーダープリキャッシュが有効になってたから
とりあえずオフにしてみるわ

689 :Anonymous :2021/04/01(木) 07:11:18.53 ID:Ok+joXlw0.net
俺のシェーダープリキャッシュは元々オフになってた

690 :Anonymous :2021/04/01(木) 07:17:22.11 ID:smUf5I+b0.net
>>673
「このゲームについて」の前の右の方にある「続きを読む」をクリックすると
出てくるが確かに気が付きにくいな

691 :Anonymous :2021/04/01(木) 07:19:28.44 ID:IdLOTCbI0.net
ライザ2は外部かつ割引ありでもシーズンパス付きのやつたっけぇなぁ

692 :Anonymous :2021/04/01(木) 08:16:48.35 ID:HuI+1qrA0.net
このスレ高学歴勝ち組多そう

693 :Anonymous :2021/04/01(木) 09:14:15.92 ID:dd5ju7mV0.net
なわけね〜

694 :Anonymous :2021/04/01(木) 09:16:04.68 ID:TPkWHVdp0.net
gmgのライザ1って30ドルになったり25ドルになったりしてるな

695 :Anonymous :2021/04/01(木) 09:22:45.95 ID:QN1d8cJY0.net
>>692
バレたか。ぶっちゃけ、今日もテレワークでゴロゴロしている。

696 :Anonymous :2021/04/01(木) 09:38:51.28 ID:ApfNoGFi0.net
>>694
在庫補充されてるの?

697 :Anonymous :2021/04/01(木) 09:47:51.31 ID:dd5ju7mV0.net
ヴァンヘルシン GGでセール中
買ってくるは

698 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:03:41.64 ID:fFZuQJsc0.net
>>694
スタンダードとデラックスなのでは

699 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:08:11.60 ID:4N/R702R0.net
「Muse Dash」の経営が大ピンチ!? すすり泣く声も聞こえるメッセージ動画が公開 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/april_fool/1315503.html

"昨日の"このニュースに騙されて買って、返金してもらったのは私です。

700 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:20:38.10 ID:Wp80PDNx0.net
>>676
うちもそれだったのかも
カーネルパワーがどうたらいうエラーがずっと出てた
昨日Win10を再インスコしてしまったよ

701 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:21:29.22 ID:odzAyUfp0.net
日本の会社ならこんな嘘ついたら炎上すんだろうなーでブレーキかけそうなところを
踏みとどまらずアクセル全開で突っ走るところがなんかさすがって感じ

702 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:27:41.14 ID:dd5ju7mV0.net
わしのPCは大容量ゲームインストするとメモリ使用率が99パー近くなって激重になる
win8.1では起きなかったけど10にしたらそうなるようになった

703 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:27:48.66 ID:ApfNoGFi0.net
ammo1800、結構楽しいけど難しいね
これってDLC買った方が良い?

704 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:28:15.13 ID:ApfNoGFi0.net
>>702
古いんだろ

705 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:46:18.55 ID:dd5ju7mV0.net
古いのか

706 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:54:01.96 ID:dd5ju7mV0.net
gamesgateだが日本円表記のUSサイトと£表記のUKサイトでは商品のアクチも違うのだろうか
値段は£のほうが安い

707 :Anonymous :2021/04/01(木) 10:58:15.56 ID:bFDVX2XT0.net
GPじゃなくてGG?

708 :Anonymous :2021/04/01(木) 11:01:05.07 ID:7AoMal5I0.net
>>705
ちょっとわろた

709 :Anonymous :2021/04/01(木) 11:06:54.76 ID:dd5ju7mV0.net
>>707
そうゲイトのほう
円表記の方カートに入れたら日本でアクチできますと出るんだけど、UKの方はUK以外では保証外ですとでる
安全に円の方で買っておくわい
以前UKで買ったときは大丈夫だったからいける気はするけども

710 :Anonymous :2021/04/01(木) 11:08:34.03 ID:lHGgkTTva.net
GPも値段違うだろ

711 :Anonymous :2021/04/01(木) 11:11:31.45 ID:ApfNoGFi0.net
期待していたEvil Gennius2がどうやら微妙過ぎるらしいな
簡略化しすぎた操作はプレイ感を与えないかw

712 :Anonymous :2021/04/01(木) 11:13:02.87 ID:ApfNoGFi0.net
ryzaでも買うか
ハンチョイは入ってないから、いまだとpremierが$10だけど、欲しいのって無いんだよな
コントロールはもう10ドル切るのは確定路線だし
これがサイパンなら入ったけど

713 :Anonymous :2021/04/01(木) 12:17:37.50 ID:pILZkj8U0.net
>>699
これ、欧州委員会で取り上げられたら課徴金やばいだろうな

714 :Anonymous :2021/04/01(木) 14:01:27.34 ID:/qLo83a60.net
>>702
もしも 8.1 からアップグレードという形で Windows 10 を入れたなら、そのせいである可能性も?
自分が Windows 7 → 10 にした時は、一見正常に動いている様に見えて微妙におかしくなったんだよね。
それで一念発起してクリーンインストールしてみたら全然問題が無くなった。

単純にメモリが足りてないならどうしようもないかも。

715 :Anonymous :2021/04/01(木) 14:08:25.67 ID:aLaKzVoOM.net
humbleのライザ、Paypalで買ったけど1ドル115.6円計算だった
29.99ドルで3466円もなるのな…前に言われたドル建て?とやらで
持っておかないのが悪いんだろうけども。
ドル円で計算したら30x5円で150円くらいが手数料だから安い?のかなー

716 :Anonymous :2021/04/01(木) 14:17:32.08 ID:dd5ju7mV0.net
>>714
エスパー質問すれで聞いたらそれを指摘されたからありそう
クリーン推奨なんだろうな

717 :Anonymous :2021/04/01(木) 14:17:49.69 ID:Gl0BzZxD0.net
>>715
paypalの為替手数料は大抵の場合割高
クレカ側のレートの方を選ぶといい
https://www.paypal.com/jp/smarthelp/article/faq1555

718 :Anonymous :2021/04/01(木) 14:19:32.13 ID:XEC12+y80.net
>>715
俺もPaypalだけど支払はSony Bankで3,219円だったよ

719 :Anonymous :2021/04/01(木) 14:22:28.02 ID:wGjDkzr70.net
円対応してないストアでPayPal決済すると為替手数料的なやつで4%ぐらいかかるからね
俺はPatreonの売り上げ一部をドルのままPayPalに置いてるわ

720 :Anonymous :2021/04/01(木) 14:35:56.82 ID:+LQHxhvsp.net
>>714
8.1から10にアップデートしたが問題起きてないな

セールでマン島2、F1 2020、WRC8とレースゲームばかり買ってしまってたw

721 :Anonymous :2021/04/01(木) 15:50:34.44 ID:/qLo83a60.net
>>720
問題起きない人の方が多いとは思う。
ただ、Windows 10 リリース直後にクソクソ言われてたのの何割かは、
アップグレードでおかしくなった状態の Windows 10 に対する評価だったりして…とか思ったりも。

722 :Anonymous :2021/04/01(木) 17:42:51.78 ID:GA4DbRRK0.net
あれだけ4/1アピールしてあって本気にしちゃうって
ゲーム好きにガチの発達多すぎ

723 :Anonymous :2021/04/01(木) 18:04:03.76 ID:2wueiE+u0.net
人類全体で増えまくってるだけだろ
ちょっと統計取って来いよ

724 :Anonymous :2021/04/01(木) 19:35:36.29 ID:wGjDkzr70.net
引きこもりで日にち感覚が無いからでしょ

725 :Anonymous :2021/04/01(木) 20:03:11.58 ID:mvDnlVrU0.net
それは先走って3月30日にTwitterで告知してしまった開発の事かな?

726 :Anonymous :2021/04/01(木) 21:34:09.76 ID:CcbmPaD20.net
horizon gmgで40-47%オフで安くなってるね
アクティベートしたらJAPANの文字書いてあった
とりあえず積む

727 :Anonymous :2021/04/01(木) 21:53:19.12 ID:tBsvTvH30.net
ホライゾン決定キャンセル逆だからなあ

728 :Anonymous :2021/04/01(木) 21:59:37.56 ID:MJsIyq7R0.net
生xカラ

729 :Anonymous :2021/04/01(木) 21:59:53.29 ID:MJsIyq7R0.net
ごめん誤爆

730 :Anonymous :2021/04/02(金) 00:21:18.46 ID:QH5xeNoO0.net
こういう逆パターンはなんとかしてほしい

731 :Anonymous :2021/04/02(金) 00:26:02.41 ID:XBzGmtTK0.net
エリートコンを買えば解決
背面ボタンもあるから捗る
高いのが難点

732 :Anonymous :2021/04/02(金) 10:29:24.96 ID:0GjGE1dC0.net
ライザがセールだけどどれ買えばいいかわからない
誰かこの違いを教えてください

733 :Anonymous :2021/04/02(金) 10:32:23.08 ID:oqLe9EbY0.net
デラックスは本編に服とゴミ装備が付いてくる

734 :Anonymous :2021/04/02(金) 10:34:20.86 ID:MeWiS4cyH.net
ライザが思っていたよりエロくない件

やっぱMOD入れないと駄目か

735 :Anonymous :2021/04/02(金) 10:40:10.94 ID:m6Zr6noQ0.net
ライザってエロいやつなの??買わないと

736 :Anonymous :2021/04/02(金) 10:52:21.21 ID:7ZhCDeMm0.net
エロだけで100万本も売った女がライザ

737 :Anonymous :2021/04/02(金) 11:42:19.71 ID:igXui0Rj0.net
つまりビッチ

738 :Anonymous :2021/04/02(金) 11:46:34.58 ID:v1T6Jchq0.net
ライザって一歩間違えたらモブみたいなデザインなのにすげーわ

739 :Anonymous :2021/04/02(金) 11:54:20.37 ID:JTtb7CfyM.net
>>736
まさに売女ワロタ

740 :Anonymous :2021/04/02(金) 11:59:48.47 ID:VAM9LBMqM.net
ちょっとライザ買ってくる

741 :Anonymous :2021/04/02(金) 12:11:18.11 ID:TmDo/BzM0.net
ホライゾン買ってくる
でもしばらく積むんだよな、GWでセールあるん?

742 :Anonymous :2021/04/02(金) 13:23:07.85 ID:moXmXWCo0.net
GWセールに誰が答えられると思うん?

743 :Anonymous :2021/04/02(金) 13:44:51.65 ID:oqLe9EbY0.net
DBに載ってないし今年はGWセールないかも
直前で載るケースもよくあるけど

744 :Anonymous :2021/04/02(金) 13:45:46.14 ID:us9xkpgY0.net
>>741
これ?

「Play At Home」イニシアチブ更新情報! PlayStation®ゲーム10作品を今春、期間限定・無料でお楽しみいただけます! – PlayStation.Blog
https://blog.ja.playstation.com/2021/03/18/20210318-sie-pah/amp/

745 :Anonymous :2021/04/02(金) 14:42:12.05 ID:EUEbqSFm0.net
>>738
でもライザと二人になったら嬉しいだろ

746 :Anonymous :2021/04/02(金) 14:53:15.83 ID:e7dd49Kt0.net
もう10年前からゲーム積んでいて困っちゃう

747 :Anonymous :2021/04/02(金) 15:15:08.51 ID:v1T6Jchq0.net
>>745
間髪入れず襲うぞ

748 :Anonymous :2021/04/02(金) 15:34:45.97 ID:hWlMwIoo0.net
積みゲーって当たり前だよな
最近はゲームの他に音楽、読書、映画鑑賞とかサブスクで色々できる時代だし

749 :Anonymous :2021/04/02(金) 16:44:46.38 ID:e7dd49Kt0.net
デラックスじゃないと適用されないmodがあるらしい

750 :Anonymous :2021/04/02(金) 17:21:01.98 ID:TMoU8nuW0.net
ライザデラックス

751 :Anonymous :2021/04/02(金) 17:40:00.05 ID:XxvMUOUn0.net
PS3以降のアトリエはいっぱいありすぎてワケワカラン

752 :Anonymous :2021/04/02(金) 17:45:58.25 ID:TkijYf480.net
dvision2って1と結構違う?

753 :Anonymous :2021/04/02(金) 17:50:20.54 ID:x+neVL0a0.net
ルルアのアトリエはつまらんかったけどアトリエはどれもルルア程度なのかな

754 :Anonymous :2021/04/02(金) 18:13:55.23 ID:VSnOS1skr.net
アトリエは基本的に内容は量産型ラノベだからキャラが好きかどうかで決めれ

755 :Anonymous :2021/04/02(金) 18:21:44.27 ID:CQcZeff10.net
ライザのレビュー……ふともも
買いたくなるだろうが!

756 :Anonymous :2021/04/02(金) 18:27:41.87 ID:HeWNijyM0.net
ライザックス

757 :Anonymous :2021/04/02(金) 18:31:03.92 ID:f+czp9eNr.net
無料Steel Ratsってエキサイトバイクじゃねーか懐かしいw

758 :Anonymous :2021/04/02(金) 18:53:54.94 ID:SoPaCvjC0.net
ルルイエのアトリエに空目した

759 :Anonymous :2021/04/02(金) 19:26:50.38 ID:SK8QWeE10.net
>>752
個人的には1が好き

760 :Anonymous :2021/04/02(金) 19:56:36.52 ID:TkijYf480.net
>>759
どんな違いがあるの?

761 :Anonymous :2021/04/02(金) 20:02:52.69 ID:XBzGmtTK0.net
>>753
それ事前にアーランド三部作やってないとアカンやつやろ

762 :Anonymous :2021/04/02(金) 20:07:41.00 ID:x+neVL0a0.net
>>761
3つともやってある
久々にやってこのシリーズこんなつまらんかったんかと衝撃
ライザはシステムとか違ってるんだろうか

763 :Anonymous :2021/04/02(金) 20:22:04.02 ID:mt9mbwFe0.net
>>761
全編通じてロロアが成長したり陰謀で幼女化されたり未婚の母親に
なったりのゆるい話なのでロロア好きなら4作全部やったほうがいい
かもだけど話はきちんと分かれてるからルルアだけでも問題なし

あとアーランド3部作というかアトリエシリーズの過去作多くは時間
制限つきRPGだからちょっと普通のRPGと違う

764 :Anonymous :2021/04/02(金) 21:06:51.96 ID:V65dIHO90.net
ハンチョイ今月は事前公開しないのかな

765 :Anonymous :2021/04/02(金) 21:26:42.84 ID:wQDDhY6I0.net
ハンチョイでControlやキメラスクワッドまで出されたらもうデスストやボダラン3買えなくなる
デスストは前回のセールで買っちゃってるんだけど
これからは毎回デスストが来ないか心配で安心して積みゲー出来なくなる

766 :Anonymous :2021/04/02(金) 21:35:43.32 ID:NNuw0dIm0.net
デスストは505だし3月のKeysub対象だったしむしろ来ない方が驚く

767 :Anonymous :2021/04/02(金) 22:12:37.01 ID:SK8QWeE10.net
>>760
装備品関係かなあ、すまんうまく説明出来んがセット装備の効果とかハクスラ的に1のほうが好き

768 :Anonymous :2021/04/02(金) 22:35:26.22 ID:+X66NEBiM.net
Humbleのライザ24ドル後3時間悩む。太もも見たら満足しそうだから体験版あればそれで良さげなんだけど。

769 :Anonymous :2021/04/02(金) 22:56:23.59 ID:moXmXWCo0.net
ゲームに求めるベクトルが全く違うことが判明

770 :Anonymous :2021/04/02(金) 23:22:16.55 ID:3mhHYup1a.net
ライザは2だと蔦登りや狭い道四つん這いでの尻アップもあるぞ

771 :Anonymous :2021/04/02(金) 23:40:11.54 ID:7bU/GHP+0.net
自分でもわけわからんが770に背中押されて1の標準版買ったわ。
しばらく積んどく。

772 :Anonymous :2021/04/03(土) 00:02:17.78 ID:Tl4v8vys0.net
ライザのデラックスよりライザとセックスさせろや

773 :Anonymous :2021/04/03(土) 00:24:27.36 ID:FxuaX7nA0.net
>>733
ありがとうありがとう

774 :Anonymous :2021/04/03(土) 06:23:23.61 ID:UV6KejVK0.net
アトリエってライザってのをアメコミゴリラブスに置き換えてもゲームとして面白い?
面白いなら買うわ。

775 :Anonymous :2021/04/03(土) 07:41:51.78 ID:lK+sP2Mq0.net
GMGライザずっと欠品じゃんもっと数確保しとけよー

776 :Anonymous :2021/04/03(土) 07:53:33.24 ID:VlkkpXId0.net
ライザいいやん
得した気分だわ

777 :Anonymous :2021/04/03(土) 08:02:45.77 ID:g9B1aRGH0.net
>>774
開始3時間だが微妙
ライザを眺めてる遊んでる

778 :Anonymous :2021/04/03(土) 08:47:50.94 ID:/0OEGtFs0.net
アトリエシリーズは一本道ゲーの印象
ただでさえ作業なのに道はずれるとさらに作業になるっていう
ゲームパートの面白さを充実すればいいのに

779 :Anonymous :2021/04/03(土) 08:59:42.92 ID:g9B1aRGH0.net
アーランド時代のが楽しかった
時間制限あったからかな

780 :Anonymous :2021/04/03(土) 09:52:24.96 ID:mj9RQRx00.net
アトリエスレかよ

781 :Anonymous :2021/04/03(土) 09:59:36.08 ID:A8DViC5x0.net
1作目からやらないと気が済まないマンの自分は
マリーのアトリエを中古で探そう

782 :Anonymous :2021/04/03(土) 10:09:31.57 ID:MvScZuTY0.net
みんなでたーるもちゃんと聞けよな

783 :Anonymous :2021/04/03(土) 10:30:17.18 ID:xHYNtqLj0.net
アトリエシリーズが一本道って言われると違和感あるな…
昔はどっちかと言うとSLGみたいなゲームだったし

まぁCSのPS3以降のゲームは一本道って言っていいかと思うけど

784 :Anonymous :2021/04/03(土) 10:36:10.73 ID:/0OEGtFs0.net
ライザはどっちなん

785 :Anonymous :2021/04/03(土) 11:00:15.93 ID:KQrBySzeM.net
ホライゾンはどこから面白くなるんだよ

786 :Anonymous :2021/04/03(土) 11:02:10.32 ID:oEn1cp2M0.net
「一本道」って嫌いなゲームにつける呼称になちゃったからな

787 :Anonymous :2021/04/03(土) 11:02:13.72 ID:/0OEGtFs0.net
ひょっとしてつまらんのホライゾン

788 :Anonymous :2021/04/03(土) 12:01:46.44 ID:T6d+ZHaj0.net
DQ11が一本道ならスカイリムも一本道だって意見がどっかのスレであったけど
DQ11は一本道だろと思ったけどね
ゲームとしては普通に面白かった
どっかで786みたいな拗らせた考え持ってるのが一本道って言葉を嫌がってるだけなんじゃないのか

789 :Anonymous :2021/04/03(土) 12:12:28.36 ID:nCc2DyIjM.net
ちょっと何言ってるか

790 :Anonymous :2021/04/03(土) 12:25:35.36 ID:cpIM0WhIM.net
>>786
それな

791 :Anonymous :2021/04/03(土) 12:37:42.50 ID:oEn1cp2M0.net
ストーリーが進むと世界が激変するとか空の色が変わっちゃうと一本道に思えるのかもな
物語の進展の具合が意識できるとせかされてるように感じるとか
メインストリーがしっかりしすぎるとダメ

792 :Anonymous :2021/04/03(土) 12:41:11.44 ID:UtbWb9sR0.net
真の一本道はFF13-1みたいなやつだと思うけど
あれはあれで面白かった

793 :Anonymous :2021/04/03(土) 12:43:23.74 ID:BatPoVI40.net
>>786
好きなゲームにも一本道は使うでしょ
他に言いようがない

794 :Anonymous :2021/04/03(土) 13:09:34.07 ID:dm5AiEoU0.net
でも、自由度を上げると今度は何をしたらいいか分からないという文句

795 :Anonymous :2021/04/03(土) 13:19:58.98 ID:z3H1J1hxd.net
今初めてFF13やってるがめっちゃ面白い。一本道どんなもんかと思ったけど、JRPGみんなあんなもんじゃん

796 :Anonymous :2021/04/03(土) 13:24:33.32 ID:RZXwXpKP0.net
今日は難しい話 してんだな
https://pbs.twimg.com/media/Et8pEdUU0AUm0Gj.jpg
https://twitter.com/yatu3zi/status/1359851693957992448
(deleted an unsolicited ad)

797 :Anonymous :2021/04/03(土) 13:32:23.26 ID:K1LT+rEI0.net
一本道をFF13で使う時はほぼマップの事やろ

798 :Anonymous :2021/04/03(土) 13:46:44.42 ID:BatPoVI40.net
>>796
7は好きだな
1もその亜種だと思うけど分岐があっても攻略しやすい
かまいたちの夜PS版みたいにフローチャートメニューで好きな場所にジャンプできるとなお良い
そうじゃないとセーブデータがたくさん増えて面倒

最近のエロゲは6型で分岐が序盤にあるのが多い

799 :Anonymous :2021/04/03(土) 13:53:33.03 ID:A8DViC5x0.net
6型で分岐が序盤て要するに1型のことだよな

800 :Anonymous :2021/04/03(土) 13:56:09.83 ID:DkgJc0Cz0.net
序盤でフラグ立ててラストが違うけど途中は同じなのでは
割と全制覇には最悪なケースな気がする

801 :Anonymous :2021/04/03(土) 14:17:31.02 ID:HyfvYDUR0.net
自分はストーリードリブンって言葉なら中立的に感じる

802 :Anonymous :2021/04/03(土) 15:43:22.83 ID:F0gLuhPj0.net
JRPGって全て一本道じゃね?
そしてオープンワールドを出せば「何をやれば良いのか分からねーよ」と文句言うしw
まあ俺は両方好きだけどね

803 :Anonymous :2021/04/03(土) 15:52:37.43 ID:ter+Rd5E0.net
END分岐はいいんだけど時間がかかったり回収が面倒だと厄介だな〜
って今CodeVeinやりながら思ってる

804 :Anonymous :2021/04/03(土) 15:57:01.08 ID:nczlJfJh0.net
FF13はダンジョンとかすらほとんど分かれ道がなくて一本道RPGとか馬鹿にされてたんじゃなかったっけ?

805 :Anonymous :2021/04/03(土) 16:05:16.22 ID:tL0MyW/b0.net
一本道じゃないJRPGが一本も例として挙がって無いように思うが

806 :Anonymous :2021/04/03(土) 16:09:45.85 ID:mj9RQRx00.net
一本道って言われるようになったのはFF10からでしょ
それまでは行く場所は決められてても別の場所にも行けるようになってた
問答無用で次はここにしか行けませんってスタンスになったのがFF10からと言うかFF10が印象的だった

807 :Anonymous :2021/04/03(土) 16:13:24.10 ID:KpQNynnka.net
7みたいなの作るのって大変そう

808 :Anonymous :2021/04/03(土) 16:19:29.17 ID:yHy+OlcU0.net
ナラティブもオープンワールドも面白さには直結しない

809 :Anonymous :2021/04/03(土) 17:02:28.90 ID:gaqrudgA0.net
一本道って表現はマップ・イベント(派生含)・シナリオってある
寄り道のないマップ構成か
スタートからエンドまでイベント順が確定されてることか
スタートからエンドまでの話がまとまる様か
どれを指すかで個人の思惑ですになってるから話が合わない

810 :Anonymous :2021/04/03(土) 17:53:49.11 ID:Mz0FXsVi0.net
一本道って定義が人によって違う様に見える
俺はひたすら進むだけで戻る事も寄り道する事も出来ないFF13が真の一本道だと思ってる
それでも実績コンプまでやったけどね
個人的に色んな所回れたりサブクエたくさんあるDQ11とかは一本道じゃ無い

811 :Anonymous :2021/04/03(土) 19:21:00.82 ID:A8DViC5x0.net
FF13はほとんど横スクロールでも良かったんじゃ?レベルで一本道だったな
バイオ5や6なんかもそうだった

812 :Anonymous :2021/04/03(土) 19:24:25.31 ID:SHYZZAlha.net
>>806
10が一本道とは感じなかったな
13はもうどうしようもなく一本道だと思うけど

813 :Anonymous :2021/04/03(土) 19:42:26.16 ID:4+o/SqSh0.net
ブリッツボールをまたやりたくて10を買いたくなることがある

814 :Anonymous :2021/04/03(土) 20:08:36.81 ID:ySPd8zZqM.net
俺はブリッツボールは全く楽しめなかったわ。
無駄な時間を使わせやがって…、としか思わなかった。
FCのキャプ翼みたい。

815 :Anonymous :2021/04/03(土) 20:24:03.47 ID:F+3pShVp0.net
FF13のやばいところはMAPすらも一方通行な一本道なところだと思う
ムービー見てスタート地点からゴールまで走ってボス倒してムービー見ての繰り返し
やってる事はひたすらMAPを前に進むだけ

816 :Anonymous :2021/04/03(土) 20:27:22.14 ID:F0gLuhPj0.net
俺もブリッツボールがクソ過ぎて、しかも勝利条件としてメインクエに仕込まれてるのが嫌で発狂しそうになったのを覚えてる

817 :Anonymous :2021/04/03(土) 21:56:39.45 ID:1K2v2aXX0.net
もうすでに言われてるけど、FF13はマップまでもが一本道だったんだよ
それまではストーリー的にリニアなのを一本道って言われてたけど(FF10やFF15後半みたいなの)、
13は物理的に一本道だったから大批判だった

818 :Anonymous :2021/04/03(土) 21:58:30.12 ID:QyfUR6gn0.net
それでもFF13は神ゲーなんだけどな

819 :Anonymous :2021/04/03(土) 22:10:07.66 ID:oEn1cp2M0.net
15もそう
発売当初は集団ヒステリーになってて時間がたたないと評価がみれない

820 :Anonymous :2021/04/03(土) 22:47:26.77 ID:1qlbfmbP0.net
FF13はネットでネタにされるほどクソではない
良いところも割とあるクソゲーだぞ
後ライトニングさん周りは全て真実

821 :Anonymous :2021/04/03(土) 23:09:24.00 ID:xHYNtqLj0.net
2作ともストーリーを求めてた人から評価悪いのはしょうがないんじゃないかねぇ

15の不評はだいたいゴリラのせいなんだが
あとDLCで捕捉しようとしたのか説明不足多い・・・

822 :Anonymous :2021/04/03(土) 23:12:24.82 ID:Ps2IQEvG0.net
いやまあちゃんとした理由で批判するなら良いんだけど
FFは絶対批判するマンと絶対批判許さないマンが沸くからな

823 :Anonymous :2021/04/03(土) 23:29:24.68 ID:UtbWb9sR0.net
>>821
FF15はDLCも途中で打ち切られて小説でしか
真のラストがわからないというのも痛い
せめてゲーム内で完結してほしかった

824 :Anonymous :2021/04/03(土) 23:38:34.71 ID:/4f83nLw0.net
おまえらホントFF大好きだな

825 :Anonymous :2021/04/03(土) 23:42:48.10 ID:m9ECr6m6r.net
すまんFFは8以外嫌いなんだ

826 :Anonymous :2021/04/04(日) 00:04:29.82 ID:L5+BkcyN0.net
そういやFF13も小説でストーリーを補完してたな

827 :Anonymous :2021/04/04(日) 00:34:02.57 ID:4whttiYmM.net
スプリングセールない代わりに各メーカーで好きにやってねってスタンスかね今年は

828 :Anonymous :2021/04/04(日) 01:02:09.36 ID:Jut3zDUCa.net
FF7はリマスター出たら買う
8以降は全部買った
6以前はキャラがデフォルメ過ぎて触手が動かない

829 :Anonymous :2021/04/04(日) 01:07:25.64 ID:kNjYirH30.net
モルボルかな?

830 :Anonymous :2021/04/04(日) 01:16:05.74 ID:33QIc4NE0.net
>>825
FF8なんてまったく記憶にないなw
学生でイチャイチャしてた奴だっけ?

831 :Anonymous :2021/04/04(日) 01:34:55.09 ID:6x5SG+8h0.net
>>818-819
13と15は日本と海外ともにFFナンバリングの評価ワースト1位と2位だぞ

832 :Anonymous :2021/04/04(日) 01:36:20.37 ID:r9yZmmOoa.net
>>830
記憶がない…
ジャンクションの影響だな

833 :Anonymous :2021/04/04(日) 01:39:05.51 ID:33QIc4NE0.net
>>832
ジャンクションてなに?

834 :Anonymous :2021/04/04(日) 01:52:50.79 ID:OypW2ubm0.net
>>829
ワロタ

835 :Anonymous :2021/04/04(日) 04:33:01.90 ID:lUPXTs/KM.net
13はムージックがえがった。そして一本糞なマップも嫌いじゃない。どうせ道が分岐しても行き止まりで宝箱があるだけさ

836 :Anonymous :2021/04/04(日) 06:59:23.94 ID:i/dPD5ip0.net
>>835
ただ隠れたところにある箱の中身がハイポとかなのはゆるせなかった

837 :Anonymous :2021/04/04(日) 06:59:31.89 ID:YxfdBXVp0.net
FF15の小説版真エンドはアーデンと協力してバハムートを倒し神のいない世界になってルナも復活ハッピーエンドだぞ

838 :Anonymous :2021/04/04(日) 07:19:45.42 ID:cFzBTkA30.net
それを本編でちゃんとやれてたらな

839 :Anonymous :2021/04/04(日) 08:22:30.75 ID:kZThSNPy0.net
今度出る予定のエルシャダイも
ラスボスが何故堕天したのかっていう一番大事な台詞がないせいでわけわからんという…

攻略本のセリフ集から元々はあるシーンで明かすはずだったんだけど何で消した?って漢字
書籍へ誘導しようと欲かいて本編失敗パターンかなと思ったが

840 :Anonymous :2021/04/04(日) 08:24:07.41 ID:SSXDtVOH0.net
FF10公式小説真エンドはティーダが首チョンパしたりユウナに振られたりするのに

841 :Anonymous :2021/04/04(日) 08:45:07.87 ID:0aC1hhSo0.net
それを本編でちゃんとやれてたらな

842 :Anonymous :2021/04/04(日) 09:16:32.85 ID:tXclfuMy0.net
>>839
ばーか

843 :Anonymous :2021/04/04(日) 09:36:46.22 ID:JgycBRVU0.net
本編で表現できててもksgという評価が変わるか
ストーリーは完結してたけどksgだったなとなるんじゃないの

以下ksgの定義について

844 :Anonymous :2021/04/04(日) 10:15:22.80 ID:4a99zL0j0.net
ヴェルサス、ノムリッシュが13のエンジンつかって自分のFFつくルーってやってFF7の何故か功労者に収まっていたので
スクエニも取りあえずGo
ところが何年経ってもPVから先に進まない
とうとう期限切られたけど、こんなのじゃ納得出来ないと押し通す
んでヴェルサスからFF15へと変更
社長交代でクリエイターの我が侭を聞かない会社に完全になったのでノムリッシュはハズされて
一緒にやっていたディレクター陣もハズされ
現場で一番上から見て目立っていたヤツに引き継がせた
そしたらシナリオが未完成で、慌てて、腐女子ライターを採用したら
性癖が出てほもぉなロードムービーっぽいシナリオを上げてきて
序盤のノムリッシュシナリオとの整合性が無いw
まあそれはそれとして作っていったけど、オープンワールドっぽいのに変えたので作業労力が上がりすぎて
上からの期限に完成させられず販売。残りはDLCで。
しかしこの未完成状態は評判が悪く、本体もDLCも売れ行きがいつもよりよくない
そんなで責任を取らされてディレクターは退社。永遠の未完へ

845 :Anonymous :2021/04/04(日) 10:56:39.49 ID:cMbcNJql0.net
>>837
ゲーム本編全否定で笑った

846 :Anonymous :2021/04/04(日) 11:57:13.08 ID:60SBJ/OW0.net
一人一人違ったエンディングがあってもいいってことだろ
俺もドラえもんのエンディングは同人誌の奴だと思ってるし

847 :Anonymous :2021/04/04(日) 12:27:08.83 ID:LM3H7jUCa.net
やっぱりホモゲ

848 :Anonymous :2021/04/04(日) 12:29:15.41 ID:7ejV+uke0.net
>>845
元々みんなが望んだ未来の実現をテーマに大団円DLCって言ってたものだからね

本編評価の低さを覆す為に中止になるまでずっとアップデートしてた印象がある

849 :Anonymous :2021/04/04(日) 12:41:46.36 ID:3QS65DgW0.net
>>836
話として聞くと笑えるけど自分がそんな目に遭うのは嫌だなw

850 :Anonymous :2021/04/04(日) 12:46:15.09 ID:OypW2ubm0.net
>>844
他を捨ててでもノクトDLCだけは出すべきだった
ゲーム会社として失格

851 :Anonymous :2021/04/04(日) 12:56:05.95 ID:SSXDtVOH0.net
とっくに失格の烙印を押されてるスクエニだからな

852 :Anonymous :2021/04/04(日) 13:01:09.97 ID:tXclfuMy0.net
ナンバリングの順位とか全くとは言わないけど評価にならんでしょ
ストーリーぐらいしかケチのつけようがないってのはわかる
洋ゲーみたいにイライラする部分が少ないんだよな
ウィッチャーは操作性〜とだしたらきりがない

853 :Anonymous :2021/04/04(日) 13:14:44.36 ID:b6IC7b9o0.net
ロールプレイングなら
雰囲気だけでもいいから自分で選択したって感じは欲しいな
勝手に話が進んでただイベント見るだけってのは

854 :Anonymous :2021/04/04(日) 13:26:38.79 ID:dlBv1QEQ0.net
ff13買っちゃったやんけ。今やってもまぁ面白いね。ただムービー飛ばせないし多すぎ

855 :Anonymous :2021/04/04(日) 14:08:46.29 ID:gXhda7saM.net
FF13は「今キャラが何してるのか」がわかれば面白いと思うんだけどな
何の目的で動いてるのかすらわからんのじゃ世界観に入っていけんわ
テストプレイの時誰も何も言わなかったのか

856 :Anonymous :2021/04/04(日) 14:14:21.63 ID:JgycBRVU0.net
今の会社はルーチン通りにこなすことしか求められないからな
ゲーム制作もそのパターンなんだろう
罪はすべてデザイナーとシナリオ担当にある

P?D?完成まで座ってるだけだろあの糞ゴミムシども

857 :Anonymous :2021/04/04(日) 15:33:43.78 ID:T0x8pWzNr.net
まだ死体蹴りしてんの?

858 :Anonymous :2021/04/04(日) 16:40:01.10 ID:tXclfuMy0.net
FFのストーリーでわかんなかったらウィッチャーとか到底無理だろ
洋ゲーを一生懸命やってる人にとっては

859 :Anonymous :2021/04/04(日) 17:34:09.41 ID:cJlNhF+x0.net
FF13は回想多くて臨場感が薄い
ガキが犯罪犯して逃げ回ってたらやべえ世の中になったから、混乱に乗じて街の支配者をぶっ潰しに行った話だったよな?

860 :Anonymous :2021/04/04(日) 17:58:03.42 ID:tbb3qIlS0.net
EVA以降、わけのわからない設定や専門用語を盛りすぎた作品が蔓延してたところに
FFクラスの大作で、パルスのファルシのルシがパージでコクーンをやらかしてくれたおかげで
反面教師としてみんなが教訓を得たという意味では大きな転換点だったよw

861 :Anonymous :2021/04/04(日) 18:50:23.84 ID:7R+e+IS0a.net
>>860
FF13やってない俺からするとマジで何言ってるか分からない状態

862 :Anonymous :2021/04/04(日) 19:21:00.87 ID:LPgknnEM0.net
ロールプレイング(役割を演じる)なのに、FFに限らず国産RPGなんて
誰かが作ったストーリーをなぞらせるだけのえせRPGだらけだったじゃないか

863 :Anonymous :2021/04/04(日) 20:32:50.47 ID:6x5SG+8h0.net
>>852
国内でも国外でも評価が低いのに神ゲーは無理がある
FF15に至っては各レビューサイトに圧力をかけてやっとメタスコア81点
圧力が無かったら80点を切っていただろうね

864 :Anonymous :2021/04/04(日) 20:47:30.98 ID:JgycBRVU0.net
神ゲーって定義が人それぞれでうんぬんかんぬん

>>862
ストーリーをなぞらえないRPGってあるなら挙げてくれ

865 :Anonymous :2021/04/04(日) 20:48:02.77 ID:kZEOXRc90.net
>>860
eva以降とか···
前からあったのに···

866 :Anonymous :2021/04/04(日) 20:50:59.80 ID:b6IC7b9o0.net
昔のRPGは目的だけ与えられて
ストーリーはなかったな
ウィザードリィとかドラクエも3まではストーリーはないな

867 :Anonymous :2021/04/04(日) 21:02:50.20 ID:tXclfuMy0.net
単語数が少なくてギリギリ記憶したり理解できなかったりするから難解に感じるんだろうな
洋ゲーは三人目ぐらいで名前は覚えられないし固有名詞はくそみたいにでてくるしで思考停止して遊べるから満足するんだろ
和ゲーで目に付くのはキャラが痩せっぽちなのと不幸な身の上話ムービーが長いぐらいかな

868 :Anonymous :2021/04/04(日) 21:13:46.21 ID:2mbi0hSb0.net
ストーリーが重視されるようになったのって、FF2くらいから?
FF1はそこまでじゃなかったよな

869 :Anonymous :2021/04/04(日) 22:05:32.78 ID:kZEOXRc90.net
DQ1から

870 :Anonymous :2021/04/04(日) 22:41:24.77 ID:5/5HxifQ0.net
話重視するか軽視するかは開発方針だから何も言わないけど
少なくとも俺たちの戦いはこれからだENDかましといて100点満点で80点以上貰おうなんて虫がよすぎるだろ

871 :Anonymous :2021/04/04(日) 22:56:55.39 ID:dKw9Tcy00.net
ストーリーを追わない RPG となると、MMO なんかがそれに該当すると思うんだよね。
初代のドラゴンクエストはウルティマを元にしていて、そのウルティマ自体がストーリー主導ゲームだし。

872 :Anonymous :2021/04/04(日) 23:06:59.58 ID:b6IC7b9o0.net
ウルティマにストーリーあったっけ?w

873 :Anonymous :2021/04/04(日) 23:34:38.56 ID:k4Uf2f++a.net
FFは偶数がストーリー重視で奇数が自由度高いイメージだったな
まあ7以降はもうムービーゲームになっったからやらなくなった。CG映画作ったりと開発はゲームじゃなく映像作品作りたいって感じだったし、ゲームとしては糞つまらなくなった

874 :Anonymous :2021/04/04(日) 23:36:41.22 ID:Dwdy64O10.net
horizonは面白いのかな

875 :Anonymous :2021/04/04(日) 23:51:43.95 ID:4a99zL0j0.net
FF13は下の世界に落とされるまで20時間かかるのが悪かったんだよ
メインキャラシナリオ全部やらせるから駄目だったのだ
選択性にして数人に分けておけば、2周目3周目をやらせる動機にもなるし
やってないヤツが悪いで終わる話だったのだ

まあFF7Rは懐かしさも混じって面白かったけどPC版っていつ出るんだろう
どうせ1.2.3あわさっての完全版も出るんだろうけどさ

876 :Anonymous :2021/04/04(日) 23:53:26.81 ID:4a99zL0j0.net
>>874
幼少期の超ブサイク主人公が我慢できれば出色の出来だよ
超大型との戦いも最初は超びびるし迫力満点
一番いやだったのが光学迷彩タイプ
デザイナー嫌らしすぎるわw

877 :Anonymous :2021/04/05(月) 00:29:55.10 ID:9rvcIZbf0.net
Horizonはまだ40%オフだからなぁ
せめて50%オフにならないと手を出す気にならなくなったわ

878 :Anonymous :2021/04/05(月) 00:54:41.22 ID:NjcmbhOP0.net
>>676
これみてオフにしたらゲームが安定するようになったわ
スペック足りてるのに描画がひっかかるゲームがあって謎だったんだ
なんなんだこの要らん機能

879 :Anonymous :2021/04/05(月) 02:33:47.92 ID:osP1/9HO0.net
>>878
俺もスペック足りてるのに一部のゲームでカクカクするからおかしいと思ってたんだよな
一応steamのシェーダープリキャッシュをオフにしてみたが、他にやる事ある?

880 :Anonymous :2021/04/05(月) 06:55:57.62 ID:gsVbfNbx0.net
垂直同期はグラフィックボードの設定の方に任せて、
ゲーム内の垂直同期オプションは必ずオフにするとかいうのも。

881 :Anonymous :2021/04/05(月) 07:47:38.69 ID:1syj0zAZr.net
ウルティマは物語じゃなくてあれは哲学なのかな

882 :Anonymous :2021/04/05(月) 07:48:41.50 ID:fNm3Itmn0.net
>>877
それ80%くらいまで買わないフラグ

883 :Anonymous :2021/04/05(月) 08:28:11.42 ID:LkDLBrFE0.net
セガがsteamDBのサイトを海賊版を流布したとして著作権違反で削除させたのか
意味不明すぎて草
日本法人の日本人弁護士だとしたらジャップ案件になっちまうぞ

884 :Anonymous :2021/04/05(月) 08:43:28.95 ID:muQs9uoX0.net
公式メガドラエミュのワークショップに昔の有名タイトル並んでるけどあれロムなの?なんかマリオとかまであったけど

885 :Anonymous :2021/04/05(月) 10:11:07.83 ID:1ImAhC+C0.net
>>876
買ってみようかな

886 :Anonymous :2021/04/05(月) 10:23:10.21 ID:iakJ0ynza.net
Horizonは決定キャンセル逆だから注意

887 :Anonymous :2021/04/05(月) 10:37:08.74 ID:Gc8uJZMy0.net
ワイは決定キャンセル逆のゲームはDS4に持ち替えてるわ
基本XBコンだけどねこれが一番楽だわ

888 :Anonymous :2021/04/05(月) 11:31:21.92 ID:70hQ0dOJ0.net
>>887
わかるわ
メイン箱コンでもPSコン持つと不思議と脳がすぐ切り替わるから両方使ってる

889 :Anonymous :2021/04/05(月) 12:41:33.04 ID:1qv9SnN20.net
>>886
設定から変更できる

890 :Anonymous :2021/04/05(月) 12:49:37.51 ID:oU6Cx6l80.net
いいかげん慣れなさい

891 :Anonymous :2021/04/05(月) 13:05:02.85 ID:Oa7+m4AWa.net
>>889
そんな事知ってンだわ

892 :Anonymous :2021/04/05(月) 13:10:57.13 ID:pkb4Iiug0.net
PS5からはX決定になってるのでsteamerは楽になるな
ま、コントローラー持つとどっちになるかは頭が勝手に自動切り替えしてくれるから
騒ぐ人の気持ちは理解は出来ないんだけど

つうかさー、これはPS2の時にX決定をSCEAに許したSCEが一番の癌なんだよね
SFとかでも右が決定で北米通じていたんだからさ

893 :Anonymous :2021/04/05(月) 13:14:46.47 ID:zUiw2l/qM.net
✕決定だけは慣れないわ
お前らどんなやり方して慣らしたんだよ

894 :Anonymous :2021/04/05(月) 13:55:38.32 ID:TcNH0L010.net
いや、×決定の時は箱コンで
○決定の時はPSコン使ってるって事だろう

895 :Anonymous :2021/04/05(月) 14:58:20.35 ID:cgxtM3Tv0.net
○×表記にしちゃったせいもあるけれど
元を正せば任天堂とSEGAが悪い

896 :Anonymous :2021/04/05(月) 16:09:30.92 ID:6no4uFKQ0.net
任天堂はABじゃなかったっけ
〇×はプレステなイメージ

897 :Anonymous :2021/04/05(月) 16:26:49.62 ID:P9eDvMJJ0.net
>>894
初代PS出す時に分かりやすいように○×にしたら、ソニーアメリカにツッコミ入れられてようやく日本との文化の違いに気付いたがそのまま出して今に至る
4辺りから海外主体の傾向見えてたけど、5になって今更決定入れ替えたのは完全に向こうが主流になったからかと

898 :Anonymous :2021/04/05(月) 18:11:42.89 ID:cgxtM3Tv0.net
>>896
任天堂は右からAB
SEGAは左からAB

任天堂とソニー、SEGAとMSの関係がどれくらい影響したのかは判らないけれどソニーは任天堂と同じようなボタン配置にしMSはSEGAと同じボタン配置にして今に至る

899 :Anonymous :2021/04/05(月) 18:20:36.96 ID:pkb4Iiug0.net
Fell SealってTO系なのは画面見て分かったけど、シナリオは闇っぽさある?

900 :Anonymous :2021/04/05(月) 20:00:46.45 ID:oZn0J9At0.net
ダークソウルって値引きされんかね

901 :Anonymous :2021/04/05(月) 20:02:25.18 ID:TcNH0L010.net
ダークソウル1はもうずっと値引き無い

902 :Anonymous :2021/04/05(月) 20:21:05.43 ID:OWhhAI8e0.net
昔のおま国版持ってるからリマスターの値段は常時50パー引きだわ

903 :Anonymous :2021/04/05(月) 21:14:45.87 ID:TcNH0L010.net
フロムゲーは全部買ってるけど、ダークソウルはクソゲーだと思ってる
ストレスがマッハ中のマッハ
フルプライスはオススメしない

904 :Anonymous :2021/04/05(月) 21:24:22.72 ID:1ImAhC+C0.net
デモンズのリマスタはどうなんだ

905 :Anonymous :2021/04/05(月) 21:31:47.64 ID:pkb4Iiug0.net
デモンズリマスターはPS5専用だ
PCには来ないだろ

906 :Anonymous :2021/04/05(月) 21:34:06.36 ID:2ZtSBFQm0.net
pcにきて欲しい。デモンズの為にps5を買うなんてむり

907 :Anonymous :2021/04/05(月) 21:36:02.27 ID:oZn0J9At0.net
アサクリオデッセイ買ったらあまり合わんかった
なんか今買うべき奴ある?

908 :Anonymous :2021/04/05(月) 21:43:53.29 ID:TcNH0L010.net
>>906
アキラメロン
デモンズは日本SONY+フロムだから永遠に来ない

909 :Anonymous :2021/04/05(月) 22:37:46.10 ID:jDYp8aRA0.net
>>907
アサクリヴァルハラ

910 :Anonymous :2021/04/05(月) 22:47:22.82 ID:slDDkBOK0.net
PS5デモンズは化け物顔作れないクソゲー

911 :Anonymous :2021/04/06(火) 00:58:30.78 ID:t4Y2nS/p0.net
デモンズソウルとか何年前のゲームだよ・・・

912 :Anonymous :2021/04/06(火) 01:07:40.35 ID:EeIOWRwT0.net
リマスターが去年PS5専用で出てるんだ
最近のGPU値上がりでPS5が異様に安く思える今日この頃

913 :Anonymous :2021/04/06(火) 02:53:37.55 ID:XQKllOA00.net
デモンズしかやるのが無い…

914 :Anonymous :2021/04/06(火) 03:39:23.27 ID:Y7/BD23R0.net
オデッセイは最初の10時間くらいは楽しい

915 :Anonymous :2021/04/06(火) 04:15:09.19 ID:3mwKQd7mM.net
デモンズって未完成にままリマスターとか出したのマジくそ。

916 :Anonymous :2021/04/06(火) 06:35:27.92 ID:RqGtuKMQr.net
デモンズはPS3で遊び倒した

917 :Anonymous :2021/04/06(火) 06:45:35.50 ID:ETJBCg4ka.net
ブラボも来ないんだろ
知っとるぞ

918 :Anonymous :2021/04/06(火) 07:16:34.76 ID:dMBvJJ8A0.net
HorizonはPS4でもうすぐ無料配布だしDetroitもセールで1000円ぐらいだったし
PCとは価格で差別化はかるのかね

919 :Anonymous :2021/04/06(火) 07:23:16.22 ID:dcfy2nuU0.net
デモンズのためにPS5買おうとして、結局買えなかった俺が通りますよ

920 :Anonymous :2021/04/06(火) 08:41:58.30 ID:3gVlyG8u0.net
PS5が買えなくてOculusQuest2を買った俺様が通りますよ

921 :Anonymous :2021/04/06(火) 08:43:03.30 ID:Fjpc7dJba.net
そのまま通り過ぎて結構です

922 :Anonymous :2021/04/06(火) 09:03:24.89 ID:7XCV37Wb0.net
負け組すぎる
PS5なら4K120fps/8k60fpsがデフォなのに

923 :Anonymous :2021/04/06(火) 09:22:05.73 ID:18222r4f0.net
PS5自作するは

924 :Anonymous :2021/04/06(火) 09:26:38.58 ID:AEgki0v20.net
今さらIceborneを単体で買おうと思ってるんだけど
外部だと日本からアクチ出来ないんだね。
Steam本体だとセール時いくらぐらいで売ってるか分かる人いる?

925 :Anonymous :2021/04/06(火) 09:43:03.91 ID:GVGgJQo60.net
FF15、俺は好きだけどね

926 :Anonymous :2021/04/06(火) 09:43:33.87 ID:aQe9O3wSp.net
Shaolin vs Wutang2セールだが10%引きてw
えらい強気だな
元が安いけど

927 :Anonymous :2021/04/06(火) 10:45:56.23 ID:u+k8fJtp0.net
>>922
未来人かな

928 :Anonymous :2021/04/06(火) 12:09:24.31 ID:J5tRi0gHM.net
>>902
そういうのってギフト購入出来るの?

929 :Anonymous :2021/04/06(火) 12:42:28.78 ID:dcfy2nuU0.net
>>922
浮いた予算をPCのグレードアップに使うだけなんだよなあ

930 :Anonymous :2021/04/06(火) 12:44:35.01 ID:DG7RzROEM.net
>>922
夢の世界、PSWは凄いなw

931 :Anonymous :2021/04/06(火) 13:13:08.13 ID:voEKb1Xj0.net
単に 5 と 6 を打ち間違えただけだから…

932 :Anonymous :2021/04/06(火) 13:14:58.63 ID:5y6mS1u30.net
死なねえかなプレステ信者

933 :Anonymous :2021/04/06(火) 13:17:37.40 ID:YNtJzQyt0.net
>>932
君が長生きすれば死ぬんじゃね?寿命で

934 :Anonymous :2021/04/06(火) 13:19:42.32 ID:jUlKDINiM.net
現実は4kですら…

935 :Anonymous :2021/04/06(火) 13:24:35.53 ID:SI0Bz4/T0.net
>>932
ほんとそれな、巣に帰れよって感じ

936 :Anonymous :2021/04/06(火) 13:53:20.43 ID:36D0Mztl0.net
未だにモノ売るってレベルじゃないからな

937 :Anonymous :2021/04/06(火) 15:42:42.66 ID:Nv0eSQgq0.net
あと3年は1060からアプグレできなそう
グラボに6万はもう付き合えんからPS5買うかと思ってたら手に入らんし
Switchの新型待つのが正解なんか?

938 :Anonymous :2021/04/06(火) 16:00:38.83 ID:qs55PwqK0.net
そういう質問すんなよ
正解なんてないのよく知ってるくせによ

939 :Anonymous :2021/04/06(火) 16:12:54.75 ID:xeA8PYio0.net
Switchの新型しばらく出ないんじゃない?
ゼルダBoW2もスプラ3も現行Switch用でしょ?
大画面高性能版出しても潤沢に供給できそうに無いし

940 :Anonymous :2021/04/06(火) 16:41:20.32 ID:k2wcNrAO0.net
半導体不足でスバルがライン止めるらしいから深刻
俺らがグラボ買えないとか言うレベルじゃ無く産業にダメージが出てる

941 :Anonymous :2021/04/06(火) 16:44:19.67 ID:xeA8PYio0.net
スズキも一部車種のライン止めるらしい

942 :Anonymous :2021/04/06(火) 16:51:11.70 ID:Go/gXMgb0.net
ハンチョイは今晩?

943 :Anonymous :2021/04/06(火) 17:23:59.99 ID:/eeY8WwBa.net
うん

944 :Anonymous :2021/04/07(水) 02:05:24.11 ID:Q5LDX2DG0.net
シェンムー1,2の時に逃しちゃったから3来たけどチョイススルーでいいや

945 :Anonymous :2021/04/07(水) 06:55:46.97 ID:AQsr39Ai0.net
今月のチョイス
ttps://www.humblebundle.com/subscription/april-2021
この形式に戻してくんないもんかな

946 :Anonymous :2021/04/07(水) 07:18:33.80 ID:J7NSPRuzM.net
チョイスだけど
シェンムー3はハンブルお得意の対SEGA戦術でWWキーだったけど
ROCK OF AGES 3:MAKE&BREAKってのが日本アクチ不可だった

947 :Anonymous :2021/04/07(水) 08:21:17.15 ID:XsNewQTG0.net
ゴルフ安くなってるな

948 :Anonymous :2021/04/07(水) 08:31:58.37 ID:iCivpIY10.net
>>947
友達…いないから…

949 :Anonymous :2021/04/07(水) 09:04:27.15 ID:T5XkN2Vs0.net
欲しいなら作れよ

950 :Anonymous :2021/04/07(水) 09:23:27.93 ID:1u8OKrtX0.net
DESOLATEは面白いかな

951 :Anonymous :2021/04/07(水) 09:34:16.30 ID:YKdmUm/d0.net
>>950
クソだぞ

952 :Anonymous :2021/04/07(水) 09:36:42.21 ID:apKgr4+Kp.net
TOWNSで遙かなるオーガスタ、88とかでアルバトロスを遊んだ程度だが
このゴルフは欲しいかも

953 :Anonymous :2021/04/07(水) 09:43:39.65 ID:1u8OKrtX0.net
>>951
レヴューも割れてるね。。

954 :Anonymous :2021/04/07(水) 11:28:35.57 ID:ksRAED7r0.net
ゴルフってPGA TOUR 2K21?
同じ開発会社のThe Golf Club 2は300円位だったときに
買って面白かったけど日本語対応じゃなかったから
日本語あるPGA TOUR 2K21は欲しいかも

955 :Anonymous :2021/04/07(水) 12:03:50.37 ID:8VsgT1NoM.net
5chは皆ともだちの輪っ!とききました^_^

956 :Anonymous :2021/04/07(水) 14:02:59.06 ID:HjKM2Gei0.net
>>949
なら友達になってくれよな

957 :Anonymous :2021/04/07(水) 14:42:28.30 ID:6V4HrRkA0.net
The Golf Club 2 は打つ部分のアクション要素が強すぎて辛い。

958 :Anonymous :2021/04/07(水) 14:53:28.00 ID:0ErV05PF0.net
ゲージもなにもないからパットが難しすぎた

959 :Anonymous :2021/04/07(水) 15:22:47.16 ID:XsNewQTG0.net
>>954
そう
PGA TOUR 2K21

960 :Anonymous :2021/04/07(水) 15:23:33.48 ID:T5XkN2Vs0.net
それゴルフになるのか?
パットdeホームラン大会にしかならないだろ

961 :Anonymous :2021/04/07(水) 15:38:02.86 ID:ksRAED7r0.net
Golf Club2はパット難しいって意見よく聞いたけど
俺は普通に出来てそこそこのスコアで回れたよ
まああのプレイ方式が合わない人はいるだろうけど

962 :Anonymous :2021/04/07(水) 15:45:51.69 ID:V4p7+6XD0.net
>>952
オーガスタのWin版(9xの頃かな)、親父がよくやってたなー

963 :Anonymous :2021/04/07(水) 19:21:18.40 ID:7bulRPtp0.net
オープンワールドのステルスもので何か面白いのないかね?MGとヒットマンとディスオナードとかはやってる、

964 :Anonymous :2021/04/07(水) 19:54:48.78 ID:i9ocuU4ra.net
>>963
Horizonは?今安いし
https://store.steampowered.com/app/1151640/Horizon_Zero_Dawn_Complete_Edition/

965 :Anonymous :2021/04/07(水) 19:58:06.83 ID:0ErV05PF0.net
アサクリのオリジン以降かFarCryの3以降ならお気に召すかもしれん

966 :Anonymous :2021/04/07(水) 20:10:16.32 ID:7bulRPtp0.net
>>964
あ、ps4でやってる…pcは何か変わってるのかね?
>>965
ファークライもプライマル以外やってる…オリジン以降?

967 :Anonymous :2021/04/07(水) 21:24:19.85 ID:6V4HrRkA0.net
>>966
Assassin's Creed シリーズはすごく数が多いけど、近年の三作である

・Origins (エジプト)
・Odyssey (ギリシア)
・Valhalla (ヨーロッパ)

これらを指しているね。
それ以前のは操作性が結構独特だから、人によってはもの凄くプレイし辛く感じる (自分がそう)
Origins 以降は過去作の操作方法を踏襲しながらも、そこそこ直感的に操作を行えるようになってる。

ステルスにはほぼ関係無いけど Far Cry Primal も面白いよ。他ではできないゲーム世界 (原始時代) の体験ができる。
効果の無い自己満足のアイテム集めが単調だったりするのはご愛敬。

968 :Anonymous :2021/04/08(木) 12:32:29.98 ID:ruxCb+hqa.net
初めてやったゴルフゲームは3-Dゴルフシミュレーション(FM-7)だったなぁw

969 :Anonymous :2021/04/08(木) 13:39:49.61 ID:yWKkpjup0.net
steamクライアントアプデしたらトロイ検出ってでて困る
まあトロイっぽいけど

970 :Anonymous :2021/04/08(木) 14:28:59.85 ID:HBIs0kBV0.net
steamクライアントに起こってる不具合を報告する方法って無いんか

971 :Anonymous :2021/04/08(木) 14:41:44.84 ID:HBIs0kBV0.net
ちょっと変なこと起こってるんだよな
再現性はあるんだけど原因が分からないから解決できない
クライアントの仕様変更か何かだと思うんだけど

972 :Anonymous :2021/04/08(木) 15:59:45.39 ID:M+CS5U9XH.net
今朝からSteam接続出来ないんだけど全員ってわけでもなさそうだな
はよ解決してほしい
Steamアカウント〜に接続中....で動かなくなるわ

973 :Anonymous :2021/04/08(木) 16:04:58.01 ID:yWKkpjup0.net
ウイルスソフトがブロックしてるかもしれん

974 :Anonymous :2021/04/08(木) 16:09:52.22 ID:OX5Ag/NxM.net
ウイルスソフトって頭悪い言い回しやめろ

975 :Anonymous :2021/04/08(木) 16:30:39.21 ID:CeijU+w30.net
"アンチウイルスソフト"って長すぎて書く気失くすんだよな なんか

976 :Anonymous :2021/04/08(木) 16:48:35.65 ID:yWKkpjup0.net
ワクチンソフト

977 :Anonymous :2021/04/08(木) 16:48:35.94 ID:7p5oWJU/0.net
アンチウイルスなら書く気も保てるだろう頑張れ

978 :Anonymous :2021/04/08(木) 16:53:13.10 ID:9qLx/iMn0.net
セキュリティソフトって言え

979 :Anonymous :2021/04/08(木) 16:53:47.80 ID:th3iS6Wza.net
除菌ソフト

980 :Anonymous :2021/04/08(木) 17:08:12.96 ID:yWKkpjup0.net
ディープクリーナー

981 :Anonymous :2021/04/08(木) 17:11:33.48 ID:MUE6IIIW0.net
あんなんウイルスみたいなもんだろ。邪魔しかしない

982 :Anonymous :2021/04/08(木) 17:15:01.49 ID:1wrh7hki0.net
ウイルスソフトであながち間違ってない
無害のファイルを勝手に削除や無効化することもあるからな
MozillaやGoogleはMSのやつ以外入れるなと言ってる

983 :Anonymous :2021/04/08(木) 17:16:43.70 ID:iv4oGWrM0.net
>>982
確かに

984 :Anonymous :2021/04/08(木) 17:54:12.38 ID:ruxCb+hqa.net
接続できるようになった

985 :Anonymous :2021/04/08(木) 19:08:14.14 ID:ujXLeBlh0.net
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1617876387/

986 :Anonymous :2021/04/08(木) 20:35:55.58 ID:MFsrRYwtp.net
全員踏み逃げって凄いね

987 :Anonymous :2021/04/08(木) 21:42:59.31 ID:EdCDccC80.net
>>967
安くなったらどれかやってみるよ

988 :Anonymous :2021/04/08(木) 22:16:48.87 ID:CeijU+w30.net
すまん 最近スレなんて全く立ててないから記憶の彼方だった

989 :Anonymous :2021/04/08(木) 22:26:37.68 ID:UtuiagE+H.net
Steamサーバー障害中かな
繋がらん

990 :Anonymous :2021/04/09(金) 05:39:21.57 ID:6JFLIA5v0.net
>>989
昨日ぐらいからなんか調子悪いよ

991 :Anonymous :2021/04/09(金) 05:45:55.99 ID:6JFLIA5v0.net
ここに書き込めたから巻き添え?規制解除されたかと思ったら
そんなことはなかった・・・

992 :Anonymous :2021/04/09(金) 05:55:59.51 ID:FQZgTWqs0.net
steam接続できないどころか起動しなくなった
補償しろよ昨日から遊べねーぞ

993 :Anonymous :2021/04/09(金) 07:29:52.70 ID:Xv3r2GDQx.net
昨日も今日も大丈夫そう
経路かな

994 :Anonymous :2021/04/09(金) 07:37:31.07 ID:Bd7vAYCr0.net
接続できんとか言い出した時にsteam関連のプロセス全部手動で切ってからもっかい起動したら直ったわ
あとオフラインで起動してランチャー左上からオンラインにしたら直ったって言ってる奴もおった

995 :Anonymous :2021/04/09(金) 07:48:44.52 ID:HPZNOfqX0.net
昨日は普通にプレイできてたけどなあ?

996 :Anonymous :2021/04/09(金) 08:00:56.37 ID:6JFLIA5v0.net
自分は昨日から調子悪かったな
接続エラーSteamネットワークに接続できませんでしたが何回も出てた
今日も調子が悪いけど>>994が言ってるように
オフラインモードで開始→起動→オンラインにするはできる

でも接続エラーすら出ない時もあってこの場合は
Steamランチャーが反応しなくなるから再起動しないといけない

997 :Anonymous :2021/04/09(金) 08:20:24.40 ID:qJyY9EpcM.net
あかんw
ゲームしてたらpcから煙出てきたw
開けて中を見てみたら、ssdが焼死してたwww

ssd注文したけど、電源ユニットも買った方がいいかな?
もう十年は使ってるんだ

998 :Anonymous :2021/04/09(金) 08:22:36.71 ID:OeDoLIYG0.net
丸ごと買い替えをおすすめするけど時期が悪いな

999 :Anonymous :2021/04/09(金) 08:37:25.85 ID:cfmiTjIOp.net
うちは問題なかったな
なんやろね

1000 :Anonymous :2021/04/09(金) 08:39:03.90 ID:pRZVt5xna.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200