2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part54

1 :Anonymous :2021/03/29(月) 23:21:30.58 ID:VABpPaEm0.net
!extend::vvvvv::
前スレ
Steam和ゲー総合 Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1614445143/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

266 :Anonymous :2021/04/10(土) 19:04:44.61 ID:D+UKStwoM.net
たしかFF7だったと思うけど、駐車場かなんかのシーンで背景に漢字使われてたんだよ
それ見たときなんだ日本じゃんファンタジーじゃないじゃんと思って一気に冷めた思い出がある
まぁ「神羅」の時点で漢字なんだけどな
わかってくれる奴いると思う

267 :Anonymous :2021/04/10(土) 19:09:47.05 ID:D+UKStwoM.net
あああったあったこーゆーやつ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2440936.png

日本じゃんね(´・ω・`)
こーゆーのやられると冷めっからやめてくれる?

268 :Anonymous :2021/04/10(土) 19:19:56.69 ID:9m9Uj0FA0.net
お前が人生やめろ

269 :Anonymous :2021/04/10(土) 19:20:03.92 ID:VhOrZK6o0.net
>>267
「神羅」はまあサイバーパンク的で別にいいけど月極は確かにねーな
今のスクエニのセンスよ

270 :Anonymous :2021/04/10(土) 19:32:28.73 ID:NS2DUu920.net
>>269
おい待て、日本語が当たり前に使われてる社会で「月極駐車場」が出てこないほうが不自然だろうが

271 :Anonymous :2021/04/10(土) 19:42:39.23 ID:r37FPM2fa.net
いまだに外国語をありがたがるのは厨二病患者と都知事だけだと思ってたが、まだいたんだね

272 :Anonymous :2021/04/10(土) 19:47:06.07 ID:78tfcpqX0.net
日本語やアジアテイストな割にはアジア人のモブが全くいなかったな
女に2種類くらいはいたけど

273 :Anonymous :2021/04/10(土) 20:40:35.89 ID:Uq3XF++70.net
あの世界でアジアってどこだよポリコレに毒されすぎや

274 :Anonymous :2021/04/10(土) 21:01:56.11 ID:dekNYXfD0.net
外人にはティファやエアリスはアジアンに見えるらしいけど

275 :Anonymous :2021/04/10(土) 21:57:12.55 ID:7kHeYTz90.net
外人じゃなくAIの判定じゃなかったか?

276 :Anonymous :2021/04/10(土) 22:22:23.78 ID:+MH9Oku00.net
ウータイだろ

277 :Anonymous :2021/04/10(土) 22:26:44.58 ID:wIjFvpgiM.net
そもそも普通に日本人チラホラ存在してなかったかあのゲーム
宝条とか

278 :Anonymous :2021/04/10(土) 22:29:21.67 ID:NfHMHy1t0.net
>グーグルの画像認識システムは、まだ「ゴリラ問題」を解決できていない

けっきょく諦めたんだっけ

279 :Anonymous :2021/04/10(土) 23:42:05.81 ID:BI05XC+C0.net
今のグーグル検索は、そもそもどんな文字列で検索しても
.ru とか .it などの悪質サイトが上位に出てくる始末で、信用できない状況だよ

280 :Anonymous :2021/04/11(日) 02:04:00.67 ID:qz8Ix8wJ0.net
duckduckgoをメインにしてサブでbing使ってる
日本語で検索する時はduckduckgoで問題ないんだけど
アルファベットの検索語で国内サイトを検索したい時にはbingの方が良さげだったんで

281 :Anonymous :2021/04/11(日) 02:27:48.04 ID:qpfGiPco0.net
FF7は元からアジアンテイストなんだが
ユフィは忍者モチーフだし凶斬りとかのセンス好き

282 :Anonymous :2021/04/11(日) 04:33:32.92 ID:+nSPukfd0.net
FF7は開発の誰だったか忘れたけどインタビューで舞台設定は日本なのかという問いに対して○と答えてる記事を読んだ事がある
ソース持ってこようと思ったけどどこで読んだかも忘れたから見つからんかった

283 :Anonymous :2021/04/11(日) 04:53:29.08 ID:HaXAZb4mM.net
>>267
原作やったことないのか?
漢字とか大量に出てくるけど

284 :Anonymous :2021/04/11(日) 05:35:51.66 ID:wPqMBhYb0.net
漢字で冷めるとかエアプなだけやん

285 :Anonymous :2021/04/11(日) 06:44:34.99 ID:ASmwjVxRa.net
スクエニのゲームの話ばかりで草
和ゲー総合じゃなくてスクエニ総合にしろよ

286 :Anonymous :2021/04/11(日) 08:20:53.43 ID:qPywcPsG0.net
ダビスタパワプロやった事ないけどウマ娘面白かったわ
運要素も強いが上手くステ振ると最低レアのキャラでも育成最後のレースまでクリアできた
キャラモデルもよく出来ててよく動くしスマホゲーもここまで来たかという感じ
あとはガチャさえ無ければ続けてもよかったが悪徳商売を擁護する気はないので辞めた

287 :Anonymous :2021/04/11(日) 09:34:43.10 ID:uNzYZQbu0.net
スレタイ読めないのか?

288 :Anonymous :2021/04/11(日) 09:36:13.12 ID:cJFfP5N60.net
>>286
スレタイ読めないのかお前は

289 :Anonymous :2021/04/11(日) 09:52:40.41 ID:3lFR2J8u0.net
ライザ2の某氏のブルリフ制服mod素晴らしい、1に比べ2は個人的には今一なんだが、このコスチュームmodで遥かに凌駕した

290 :Anonymous :2021/04/11(日) 09:56:21.63 ID:HLHOSFNf0.net
そこまで言うならスクショぐらい貼れよ
使えねーなあ

291 :Anonymous :2021/04/11(日) 09:58:17.67 ID:h2CbgtZA0.net
いうてファンタジーに洋の東西は関係無いので…
封神演義も桃太郎もファンタジーでっせ

292 :Anonymous :2021/04/11(日) 09:59:13.59 ID:3lFR2J8u0.net
Twitterリンクが簡単だけど迷惑かかるからやめとく 気になる人は知ってるだろうし

そういやニーア新作近いけどここでまるで話題にならんね

293 :Anonymous :2021/04/11(日) 09:59:38.81 ID:acPMauY60.net
ニーアって言うほど…

294 :Anonymous :2021/04/11(日) 10:20:48.74 ID:qa/LTOJ7a.net
あそこはオレもお世話になってるわ
それはそうとライザは巨乳ばっかでビジュアル的にいまいち(個人感想だからな!個人の)

295 :Anonymous :2021/04/11(日) 10:26:46.93 ID:spbbYpK00.net
https://twitter.com/moderchan_steam
キモい匂わせ嫌いだから貼っとくわ
(deleted an unsolicited ad)

296 :Anonymous :2021/04/11(日) 10:45:02.99 ID:zMB/Q7tg0.net
ニーアかサガフロか迷うな

297 :Anonymous :2021/04/11(日) 10:57:57.14 ID:JNiYri+Gr.net
サガフロは今ならGMGで20$でお買い得ですぞ(宣伝)

298 :Anonymous :2021/04/11(日) 11:16:32.94 ID:3H7SKuxm0.net
ニーアレプリカントなら前に何度かGMGで安く買えたよね

299 :Anonymous :2021/04/11(日) 11:17:50.50 ID:Hze83jx30.net
ニーア新作って所詮リマスターなのにフルプライスはちょっとなぁ

300 :Anonymous :2021/04/11(日) 11:25:10.93 ID:dLTW//6B0.net
ニーアと紛らわしいからニーア2にしてくれ

301 :Anonymous :2021/04/11(日) 11:48:23.07 ID:2LwsxUHuM.net
>>295
お前はわかってるな

302 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:03:03.98 ID:zMB/Q7tg0.net
サガフロ30fps疑惑あるから様子見するか

303 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:03:59.54 ID:i9K8PRwx0.net
60fpsとか必要か?あれ

304 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:08:41.06 ID:zMB/Q7tg0.net
どんなゲームでも必要
チラつきがウザいしコマンド移動の反応が悪いとストレスで投げる

305 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:16:57.59 ID:Hze83jx30.net
30fpsは宗教上の理由で無理だな

306 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:19:43.35 ID:ghT4U51Q0.net
>>295
有能

307 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:42:15.88 ID:dZBWwLYL0.net
60fpsってマジで最低限必要だよ
家ゴミに慣れてたらわからんかもだけど

308 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:51:29.63 ID:9i5lyrix0.net
マジで最低限必要とかいわれてもよくわからん

309 :Anonymous :2021/04/11(日) 12:55:09.67 ID:ksvqFSff0.net
本気でよくわからんのならやばいな

310 :Anonymous :2021/04/11(日) 13:00:54.76 ID:HLeNW8Tg0.net
30fpsでいいならPCじゃなくてSwitchやっとけ

311 :Anonymous :2021/04/11(日) 13:04:47.18 ID:9i5lyrix0.net
なんでPCあるのにわざわざSwitchかわないといけないのか

312 :Anonymous :2021/04/11(日) 13:11:02.59 ID:jCAUcVIcd.net
>>295
フサフサ有能イケメン

313 :Anonymous :2021/04/11(日) 13:54:15.39 ID:8zE4zFYtr.net
違いがわからんガイジには何言ってもわかるわけないのに相手するのもガイジ

314 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:00:40.23 ID:fFe5y7XSa.net
アクションゲームじゃないなら別に……って感じっすね>30fps

315 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:06:11.50 ID:4ZF9pY4A0.net
リフレッシュレート自体が発色や文字のエッジの見え方に影響するからな
こういうのは実際に見て体験しないとわからんもんよ
PC周りの最新機種揃えてはっきり認識できるし

316 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:07:42.03 ID:4ZF9pY4A0.net
分からん奴になに言っても無駄

317 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:13:04.24 ID:izDt4Co80.net
例えばゲーセンなんかは高リフレッシュレートなんだろうか?
格ゲーとか

318 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:21:01.95 ID:oQUAtSIQ0.net
弐寺は120fpsモニターのライトニング筐体になってかなり変わったな

319 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:21:43.65 ID:qPywcPsG0.net
うま娘は30fpsでも面白かった
のでそんな些細な問題どうでもいいということ
はい論破

320 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:21:57.23 ID:4ZF9pY4A0.net
科学的な根拠だとこんな記事がある
https://jp.gamesindustry.biz/article/1909/19090502/
https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20210228001/

321 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:22:34.72 ID:qPywcPsG0.net
ガイジは黙れ殺すぞ

322 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:23:25.17 ID:EOD7ufnP0.net
うまガイジ発狂

323 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:28:31.47 ID:4ZF9pY4A0.net
論破返しだよ
お前は潰す
> ID:qPywcPsG0

324 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:35:18.82 ID:B51culTE0.net
FF零式やるとよくわかる
60fpsの大切さ

325 :Anonymous :2021/04/11(日) 14:36:55.78 ID:dn0xZ4Urd.net
俺が零式買わなかったのは30だったからだな 欲しかったのに

326 :Anonymous :2021/04/11(日) 15:11:56.57 ID:Hze83jx30.net
ウマ娘遊んでる奴なら30fpsでも満足できるのかもしれんが、Steam関係ないんでスレ違い

327 :Anonymous :2021/04/11(日) 15:30:19.46 ID:zMB/Q7tg0.net
>>320
ここまで考えてゲーム作りをしてるとは、ナムコのファンになったぞ

328 :Anonymous :2021/04/11(日) 16:19:26.70 ID:H/UHmyz7a.net
馬女は60ならやってたは

329 :Anonymous :2021/04/11(日) 18:24:39.76 ID:54JAx1zF0.net
零式はカメラ回転させると15fps位になるよね

330 :Anonymous :2021/04/11(日) 18:33:08.97 ID:KWMQUEFX0.net
遊んでる本人が満足なら30でも60でも240でもいいじゃないっすか
他の人間がうだうだ言うことじゃないっすよ

331 :Anonymous :2021/04/11(日) 18:47:56.09 ID:d+uzXkZ40.net
240もいらないけど最低限60fpsは欲しいよ

332 :Anonymous :2021/04/11(日) 18:59:03.37 ID:iWeFeWao0.net
色んな事に通じる話だけど一度上に慣れるともう戻れんけど知らんかったらそのままの環境で問題ないってやつだ

333 :Anonymous :2021/04/11(日) 19:57:33.59 ID:4ZF9pY4A0.net
この世には「ナイキスト周波数」って言葉があって
コレに沿って考えれば現代基準で考えると120フレーム必要なのよ
これはもう科学的にハッキリしてる

334 :Anonymous :2021/04/11(日) 21:27:04.26 ID:3H7SKuxm0.net
>>330
高リフ厨はそれが正義だから他人にもそれっを強要してくる
ほっとくのがいいよ

335 :Anonymous :2021/04/11(日) 21:29:44.28 ID:acPMauY60.net
AV動画見てると
60fpsはリアルだなと感動するけどな

336 :Anonymous :2021/04/11(日) 21:39:31.99 ID:ksvqFSff0.net
誰か強要してるか?

337 :Anonymous :2021/04/11(日) 21:50:51.56 ID:5Pc0qVc20.net
15は発狂しそうになる

338 :Anonymous :2021/04/11(日) 21:59:34.10 ID:EW1zB0vDM.net
FPS30だからクソゲーだね!はAmazonレビューで梱包が雑で配送も遅かったので☆1つ!に近いものを感じるのはある

339 :Anonymous :2021/04/11(日) 22:01:07.73 ID:6IQZA3pVa.net
そうか?遊ぶ人の快適性を考えてないって点で
UIがクソなのと同じくらい低評価の理由になると思うわ

340 :Anonymous :2021/04/11(日) 22:05:16.49 ID:8htNG58y0.net
話変わるけどデイズゴーン発表リーク時に一緒に噂されたアンチャーテッドとゴッドオブウォーについての続報はないかい?

341 :Anonymous :2021/04/11(日) 22:40:10.13 ID:oKsTWYXD0.net
Diablo2は25fpsなんだよね、でそれで評価低くなったりしていない
今度出るD2Rはリマスターでリスキンされ60fpsになるけど
別に25fpsのリスキンだったとしても面白さにはfpsは関係ないからね

342 :Anonymous :2021/04/11(日) 23:25:38.24 ID:zMB/Q7tg0.net
プレ○テがそこそこ売れるんだから🧠のクロックが低い人間も一定数居るんだよ

343 :Anonymous :2021/04/11(日) 23:52:31.54 ID:8zE4zFYtr.net
生活レベルを上げると下げられなくなるのと同様
古代人は遊べたが60fps以上に慣れた現代人では体が受け付けなくなる
対話で解決しないジェネレーションギャップだよ

344 :Anonymous :2021/04/11(日) 23:57:25.25 ID:Up2WYZYX0.net
FPSやらないのならフレームレートなんて60fps出れば十分だしな

345 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:02:14.19 ID:jzLlHmlQ0.net
強要なんかしてない
事実を言ってるだけだボケ

346 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:04:27.35 ID:EJjwh5Wm0.net
>>333
そうすると、4K にしたら今のグラフィックボード性能だとほとんどの 3D ゲームは全滅だね。

347 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:04:38.15 ID:jzLlHmlQ0.net
俺は60フレーム以下でゲーム作ったら評価を下げる
そういう人間がいると知っとけ

348 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:05:53.10 ID:jzLlHmlQ0.net
>>344
全然ダメだね
ダメダメ

349 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:08:33.41 ID:jzLlHmlQ0.net
>>346
4KにするぐらいならWQHDにしてフレームレートを60以上に保たせるのが一番いいと思う
現時点のグラボの機能的にもそれが限界じゃないかな

350 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:14:25.69 ID:pynQmCRB0.net
なんでこんなに必死なんだ?

351 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:16:56.00 ID:nAjwCP9L0.net
PCのスペック以外誇れるものが何もないやつはゲームの面白さは一切みずにフレームレートだけを見ることが
あるってことだな

352 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:23:11.11 ID:RHP1jnC+0.net
8a-はNG

353 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:51:01.82 ID:/8dPlT7t0.net
生活レベルが下げれないって一般的にはネガティブな状況だよ

354 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:55:02.79 ID:Ta5x/ZHA0.net
そうなったら終わりよ

355 :Anonymous :2021/04/12(月) 00:55:37.24 ID:Ta5x/ZHA0.net
>>351

356 :Anonymous :2021/04/12(月) 01:12:18.99 ID:jzLlHmlQ0.net
>なんでこんなに必死なんだ?
和ゲーでフレームレートを気にしないゲームが多いからデス

357 :Anonymous :2021/04/12(月) 01:15:57.16 ID:jzLlHmlQ0.net
そもそもPCゲームは色んなPC性能があるんだから最低限は30PFSでそこから「上限を抑える必要が無い」
フレームレート制限を無くして上限を出来るだけ広く設計して欲しいのよ。これはゲームユーザーとしての俺の要望で
フルプライスに近い値段を取るならまず「フルフレームレートは当然」にして欲しいのよ

60フレームでロックしないで欲しい

358 :Anonymous :2021/04/12(月) 01:17:24.25 ID:jzLlHmlQ0.net
これはラビリビとかプレイするとわかるけど2Dアクションゲームでも当然にして欲しい

359 :Anonymous :2021/04/12(月) 01:34:35.73 ID:EJjwh5Wm0.net
60 FPS で Windows 上でマウスポインタをぐるぐる回すと残像が残るというか、
点々と描画されてるのは分かるから、まあ高いに越した事はないんだろうけど、
自分はゲームでは 30 FPS 出てれば全然困らないからいいやw

360 :Anonymous :2021/04/12(月) 01:46:46.37 ID:hLELqw34a.net
個人的に評価は基本60からです
30は評価対象になりません

361 :Anonymous :2021/04/12(月) 02:02:45.81 ID:nAjwCP9L0.net
まあこの反応みてもわかる通り、FPS60以下を一切認めないのはさすがに少数派だろな
60ですらダメってなんだよ
普段なんのゲームやってんの
やるゲームほとんどねえだろ

362 :Anonymous :2021/04/12(月) 02:05:59.15 ID:Et7o1DdE0.net
プレイできればfpsなんてどうでもいいわw
グラボへの投資はソシャゲ課金と近い気がする。

363 :Anonymous :2021/04/12(月) 02:14:56.80 ID:U29KHUCz0.net
30なら30のまま慣れればいいんだけど
60を挟んじゃうとその後にやる30はもう頭痛くなるレベルだろ・・・
30→60の喜びはそれほどでもないんだが

364 :Anonymous :2021/04/12(月) 02:56:26.51 ID:so5uZRug0.net
ふっちゃけ30でもやってれば慣れる
だが最低60欲しいのは同意

365 :Anonymous :2021/04/12(月) 06:33:24.54 ID:cFR83Tqn0.net
アクションでなければどうでもいい

366 :Anonymous :2021/04/12(月) 06:50:12.50 ID:yJWdH8/T0.net
それよな
シューターだったら144必須だけどコマンド式RPGは30でも構わん

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200