2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part67

1 :Anonymous :2022/01/04(火) 18:43:17.88 ID:0RpLsQs9a.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part66
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639774415/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2022/01/04(火) 18:43:33.49 ID:0RpLsQs9a.net
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History - Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/

・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB - Steam Database
https://steamdb.info/

・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/

3 :Anonymous :2022/01/05(水) 14:13:05.82 ID:U+dv4xrS0.net
>>1
乙カレー

4 :Anonymous :2022/01/05(水) 18:18:03.05 ID:DMqSLWuLa.net
Gジェネ2700円だけどデラックス版買ったほうが良いんだろうか?
ストフリ、インジャ、デスティニー、ゼロカスタムで暴れまわりたい

5 :Anonymous :2022/01/05(水) 20:33:23.32 ID:hhynltn50.net
よく調べずに聞きますけど、enderliliesって割ってゲーですか?和ゲーならここで評判を聞きたいです。和ゲーじゃないなら消えます

6 :Anonymous :2022/01/05(水) 21:02:02.22 ID:h21qv5u20.net
調べて来て。調べられるでしょ。

7 :Anonymous :2022/01/05(水) 21:53:18.14 ID:Y4V6L/Y10.net
和ゲーとチョンゲーとガチエロゲーはひと目で分かるように
タグつけておいて欲しいというのはあるな

8 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:16:53.56 ID:M3IbEJD90.net
シナチョンは何故か隠したがるんだよ
日本のゲームと思われた方が売れるって思ってるから

9 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:48:35.02 ID:cCzEvJHE0.net
隠したところでPVでもSSでもすぐわかるけどな
欧米人だとわからないのかな?

10 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:50:06.57 ID:Nv9SVjCt0.net
日本のゲームと思われたら売れるってなんかデータある?

11 :Anonymous :2022/01/05(水) 22:51:46.42 ID:vL/hk7nf0.net
PVに中華フォント出てくると萎えるわ

12 :Anonymous :2022/01/05(水) 23:05:08.80 ID:gyY7DQJYd.net
とはいってもアホみたいに原神原神ってキモオタが原神持ち上げてるぞ

13 :Anonymous :2022/01/05(水) 23:15:19.59 ID:j27f1siH0.net
GMGのFF15在庫復活してた
でもスクエニクーポンの表示は消えてて焦ったわ
注文メールにコード残ってて入れたらまだ使えたけど

14 :Anonymous :2022/01/05(水) 23:44:22.52 ID:j27f1siH0.net
GMGのスクエニセール結局1万以上使ってしまった
でも外部で50%OFFからのクーポンで更に20%OFFなら定価値下げでもない限り最安値だよなぁ

15 :Anonymous :2022/01/05(水) 23:48:41.14 ID:Q5JdSrGC0.net
ほとんどのが最安値更新状態だったよね
自分も2つ買ったけどもっと買うか悩んだw

16 :Anonymous :2022/01/06(木) 00:09:38.07 ID:vKBVCYJT0.net
GMGドラクエ11セールしなかったのはゆるさんからな

17 :Anonymous :2022/01/06(木) 01:04:20.63 ID:e4GXV5xR0.net
自分がキモオタって自覚ねーやついるなw

18 :Anonymous :2022/01/06(木) 07:17:49.35 ID:aT7+Gqdw0.net
>>13
そのクーポンて人によって違うのかな
クーポン表示無いから困ってる

19 :Anonymous :2022/01/06(木) 07:30:09.50 ID:yXZM1bOw0.net
GMGから3時前に来たメールから飛べたけど普通にXPタブから行けば表示されるように戻ってない?

20 :Anonymous :2022/01/06(木) 07:42:49.96 ID:CZvDzye/r.net
メールからかサンキュー!

21 :Anonymous :2022/01/06(木) 07:50:49.25 ID:K9SBdKG1d.net
GMGのXPのところから見れるよ

22 :Anonymous :2022/01/06(木) 07:56:33.24 ID:oFJdBL/X0.net
いつのまにか表示復活してたんだな

23 :Anonymous :2022/01/06(木) 10:13:08.97 ID:CZvDzye/r.net
>>21
買い物したこと無くても貰えるんかね?

24 :Anonymous :2022/01/06(木) 10:17:07.99 ID:c2I8Q57y0.net
それは分からんな俺はゴールドだからコード出てくるけど
#P81835-VM1EYJ-PJ6WMP
これ使えるか?シャープも含めて入力な

25 :Anonymous :2022/01/06(木) 11:28:59.94 ID:3fK2I78r0.net
俺もゴールドだからわかんないな
ログインしないで見てみたらXPページに入れなかったし
でも上のクーポンは最初以外俺のとは違う

26 :Anonymous :2022/01/06(木) 11:50:49.08 ID:xD1VxIh90.net
>>16
GMGのほう見てなかったから一瞬11こっちで買ったの失敗だったかと思った

27 :Anonymous :2022/01/06(木) 11:54:22.90 ID:3z8DlT+VM.net
バイオ村アワード獲得おめー

28 :Anonymous :2022/01/06(木) 12:01:43.36 ID:xExTwZNn0.net
マジかよ!?……よしッ(イーサンギャグ

29 :Anonymous :2022/01/06(木) 12:07:58.15 ID:CZvDzye/r.net
>>24
使えないっぽいわでも有難う!

30 :Anonymous :2022/01/06(木) 16:29:40.73 ID:vbreIJjx0.net
ここを開いた勢いでFF15買ってしまった。
PS4で通常版昔やって今も持ってるというのにw

31 :Anonymous :2022/01/06(木) 16:51:27.54 ID:3fK2I78r0.net
改めて思ったけどsteamはあとFF7リメイクが来たらオリジナルにせよリマスターにせよ1から15までを日本語で出来るようになるんだなあと

32 :Anonymous :2022/01/06(木) 18:32:45.27 ID:RztzIAY20.net
ログインしたけどXPページが出ないわ

33 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:02:06.97 ID:UGfVhl650.net
Steam版FF7R発売までいよいよ11ヶ月!

34 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:08:07.57 ID:/aknrB4TM.net
その前にキンハーが来るかどうかだな
こなければFFも無いっす

35 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:35:30.65 ID:bZ5bnrB8r.net
GMGでPayPal使うと通貨オプション選べずいきなり決済されるんだけど、これUSDで払ってんのかと今まで思ってたらPayPalレートの円払いになってんだね…。
大した額じゃないけどなんか腹立つわ。

36 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:43:46.82 ID:dEBtuvxO0.net
そうなの?俺はちゃんとUSDになってたけど

37 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:45:51.57 ID:yXZM1bOw0.net
それ自分でそうやって設定してるだけだよ
$21.68の買い物して2502円で済んだし
1回PaypalとGMGの関連とGMGの支払い方法削除してきたら?

38 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:51:55.96 ID:bZ5bnrB8r.net
>>37
そうなの?ありがとう。
帰ったらちょっと見てみるよ。
これまでずっとそうだったから1000円ぐらいは損してるな…。

39 :Anonymous :2022/01/06(木) 19:57:35.60 ID:yXZM1bOw0.net
おそらく最初に購入した時にドル払いに変更しないで円で支払って次回以降もそれで支払うだかにチェック入れた感じじゃないかな

40 :Anonymous :2022/01/06(木) 20:02:53.14 ID:q9Yk7+wl0.net
バトオペ2のSteam版2022年にリリース

41 :Anonymous :2022/01/06(木) 20:07:32.58 ID:NU6LHwNu0.net
へー
スチム来たらやろっかな

42 :Anonymous :2022/01/06(木) 20:18:20.50 ID:ISt11WRM0.net
>>38
いつの頃か勝手に¥レートに強制されるようになったな俺もそれだ
指定できても全ての支払いに対して払う時に¥$弄らないとならんのよな、もしやChoromeの性か

43 :Anonymous :2022/01/06(木) 20:40:24.56 ID:aT7+Gqdw0.net
>>29 だけど一回買い物するかブロンズに上がんないと駄目だったぽいわ
スチームより断然安いからFF15購入したらxpのとこにクーポン出たわ
助言くれた人達サンキューでした

44 :Anonymous :2022/01/07(金) 11:07:14.58 ID:Kfng2+shM.net
モンハンライズってソロでも面白いんかな?

45 :Anonymous :2022/01/07(金) 12:23:56.91 ID:EVYC0DMGM.net
お供が共闘してくれるから楽しそう

46 :Anonymous :2022/01/07(金) 12:41:40.87 ID:C3dPmwzq0.net
モンハンはオンが賑わってるうちが花だから流石に予約したわ

47 :Anonymous :2022/01/07(金) 12:52:13.58 ID:kMNYb4NMM.net
オンしないんだわ

48 :Anonymous :2022/01/07(金) 14:20:35.66 ID:8K/42R8m0.net
オンでカオスを楽しむのもいいぞ

49 :Anonymous :2022/01/07(金) 14:52:27.67 ID:cQMDLvRfM.net
コッドでパッドでオンオーンww
マルチとかコープって言い方にしてくれませんかね

50 :Anonymous :2022/01/07(金) 15:01:32.69 ID:vadVmaPqM.net
マクドに固定してから言ってね

51 :Anonymous :2022/01/07(金) 16:38:10.21 ID:+L75zy6P0.net
パオ〜ンwパオ〜ンww

52 :Anonymous :2022/01/07(金) 17:02:41.74 ID:xSPtGDKZ0.net
あ、ぽこたんオンしたお!

53 :Anonymous :2022/01/07(金) 17:18:12.95 ID:2wryUoor0.net
うっせえなフルバーストすんぞ

54 :Anonymous :2022/01/07(金) 17:19:20.85 ID:8K/42R8m0.net
おいすー^^

55 :Anonymous :2022/01/08(土) 02:42:36.40 ID:WUW/gmtG0.net
スクエニのセールとクーポンまだ続いてるのか

56 :Anonymous :2022/01/08(土) 04:07:59.63 ID:n0nIu5al0.net
大手で閑職に回されてるベテラン開発者はこういうの作っていけばいいよね
https://store.steampowered.com/app/588930/King_n_Knight/

57 :110 :2022/01/08(土) 06:46:10.75 ID:rwuVKGg60.net
steamの新作って何時からインスコできるの?
モンハンとエルデンリングが知りたい。

58 :Anonymous :2022/01/08(土) 07:36:25.46 ID:YbNZwDfsa.net
マウント来週はクソスペ据え置き機に合わせたクソグラモンハンか

59 :Anonymous :2022/01/08(土) 08:40:04.03 ID:JLgTq+z20.net
待ち侘びたモンハンの正統派続編

60 :Anonymous :2022/01/08(土) 12:43:25.67 ID:GX4w7+pP0.net
ライズは所詮ポータブルシリーズの新作なんだわ
ハゲのせDだし

61 :Anonymous :2022/01/08(土) 13:35:03.31 ID:cQAlAqxMa.net
>>57
参考程度だけど
去年の新作のテイルズと零はCS版発売日翌日(金曜日)の朝だったような気がした
発売日の前日辺りになるとアンロックまでの時間が「○時間」単位で表示されるよ

62 :110 :2022/01/08(土) 16:22:48.62 ID:O8XI/J8Sr.net
>>61
ありがとう

63 :Anonymous :2022/01/08(土) 17:05:07.89 ID:M1JyZSiM0.net
あかんセキロウ、ぼんやりやってたら初回から修羅ルートだわ

64 :Anonymous :2022/01/08(土) 17:10:32.97 ID:HqN9sBHH0.net
モンハンライズはワールドと違ってヒュンヒュン軽快な動きになったのが駄目とかじゃなくて
とにかくボリューム不足で微妙という評価らしいが
ゲームそのものはそんなに悪くないみたいだが

65 :Anonymous :2022/01/08(土) 17:56:33.75 ID:A3rF8+hi0.net
ワールドと比べたら多いな
当初ラスボスと集会エンドが後日配信で先行組から不満出てたけど、シリーズで比べてもボリュームある方じゃないかな

66 :Anonymous :2022/01/08(土) 18:30:26.72 ID:GX4w7+pP0.net
ないよ
ボリュームはサンブレイクに期待して

67 :Anonymous :2022/01/08(土) 18:36:05.62 ID:t/PlFz3Y0.net
一年遅れは失敗だな半年だったら買っていたのに

68 :Anonymous :2022/01/08(土) 18:50:44.04 ID:Rrxgz5whM.net
発売当初体験版レベルだったし
出るかわからないけど完全版かDLC全部出るまで待つ方がいいと思うわ

69 :Anonymous :2022/01/08(土) 19:54:59.35 ID:q4OVNdtG0.net
確かにボリュームはちんちんだったな
まぁサンブレイクに期待ですわ

70 :Anonymous :2022/01/09(日) 05:49:12.41 ID:FJa8LJLV0.net
>>65
いやワールドと比べても全然ボリュームないよ
すぐにやることなくなった

71 :Anonymous :2022/01/09(日) 05:55:20.46 ID:iZFAIS2Y0.net
ライズはモンハン基準だとボリュームが無いらしいが100時間は遊べたし普通のゲームと比べれば十分だと思う

72 :Anonymous :2022/01/09(日) 08:22:33.16 ID:DhNEB/xS0.net
夏に完全版でたら買えばいい

73 :Anonymous :2022/01/09(日) 08:39:31.00 ID:aF4Y1iJ90.net
エロMOD出たらすぐ買うライズ

74 :Anonymous :2022/01/09(日) 09:36:27.80 ID:m+ySTRJW0.net
ボリュームというかスケールが小さく感じました

75 :Anonymous :2022/01/09(日) 10:50:59.49 ID:rsiLKXe60.net
元がSwitchだもん
しょうがねぇよ

76 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:02:14.40 ID:KxoOelYr0.net
スケールって古代樹の森みたいなの求めてるのか?

77 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:03:21.00 ID:Hc9t+xPb0.net
古代樹はまじで勘弁してくれ
最初はすげーってなったけど

78 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:34:12.48 ID:kRdNx5ofM.net
モンハンより討鬼伝3がやりたかったな

79 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:45:32.53 ID:JObdP+cY0.net
https://store.steampowered.com/app/1496250/Mary_Skelter_2/

メアリースケルター2来てるけど日本語なし
IF、コンパイルハートはまたおま国おま語時代に逆戻りしてんな

80 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:49:36.77 ID:8NY4BoUL0.net
ほんまコンパイルは、クソ凡ゲー量産メーカーの癖に生意気な態度じゃないの
同じカテゴライズの日本一を見習ってどうぞ

81 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:49:37.62 ID:RpyDCUzh0.net
1も出しとらんしな
モエクリとかも出せばいいのにsteamに持ってくる基準が分からん

82 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:51:55.13 ID:LQGd+R98r.net
1は出てるけどおま国なだけやで

83 :Anonymous :2022/01/09(日) 11:59:32.91 ID:RpyDCUzh0.net
ほんとだ・・・

84 :Anonymous :2022/01/09(日) 12:24:12.84 ID:qPgSNYmu0.net
コンパゲーに当たり無し

85 :Anonymous :2022/01/09(日) 12:33:03.36 ID:lIBRkXDe0.net
凡ゲーだからこそ日本語出しても利益でないんじゃない?知らんけど

86 :Anonymous :2022/01/09(日) 12:37:41.07 ID:VC9WiZK7a.net
モンピはVitaでやってすごく面白かったが、おま国おま語
DLCだけ買えてしまうという訳わからん事状態だしマジで糞

87 :Anonymous :2022/01/09(日) 12:42:59.50 ID:EClJrtgGa.net
おま国は嫌だけどコンパならまあええわ

88 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:03:02.99 ID:8WsUGpp20.net
コンパはノーサンキューで

89 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:15:08.11 ID:Hc9t+xPb0.net
好きな人には悪いけどコンパは誰が買ってるんやまじで

90 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:26:46.47 ID:nuCUq3dU0.net
ドクターペッパーを好んで飲む人がいるようにコンパゲーを好んでプレイする物好きもいるんだろう

91 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:27:41.77 ID:mhs1cuFq0.net
何にでもマニアやガチ勢はいる物だが謎だよな

92 :Anonymous :2022/01/09(日) 14:51:45.24 ID:RpyDCUzh0.net
キャラゲーとしちゃ結構楽しめたんだぞ
ただ最近のはそっちでも手を抜き始めたからもう見限ってる

93 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:06:30.36 ID:VC9WiZK7a.net
以前はB級キャラゲーって感じでゲームとしても遊べたが、今じゃC級でキャラゲーとしても微妙って感じだわ

94 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:09:00.37 ID:EJ3EzuNN0.net
お前らが見限ったらそれこそ潰れちゃうんじゃないのそのゴミ会社
買い支えてあげろよ

95 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:17:35.56 ID:nfDy/Ec30.net
デスなんちゃらはよかった

96 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:24:11.85 ID:Om/4Q5k9M.net
>>90
ドクぺうまいやんけ!
そんな俺でもデッドエンドはキツい
だらだらセリフを喋られるのはキツい

97 :Anonymous :2022/01/09(日) 15:43:34.44 ID:VtTdAK710.net
ワイはスパイラルグレープでも美味しく頂けたで
9円になったら買いまくった

98 :Anonymous :2022/01/09(日) 16:32:41.19 ID:KerIuzbx0.net
(アガレスト戦記は結構好き...)

99 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:45:45.87 ID:9+thXL9jd.net
あんな感じの和ゲーは好きなはずなんだが
コンパは本当に心の触手が伸びないマジで
本能で嗅ぎ分けてるんかな?

100 :Anonymous :2022/01/09(日) 17:50:47.21 ID:BaTt7WBD0.net
忍者ネプには期待してたのに雑魚敵が無双以上にただのカカシだからガッカリしたな

101 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:25:37.37 ID:UQCWD5soM.net
コンパやポンイチゲーは据え置きでやってると時間を無駄にしてる感がヤバい程度にクソゲ
携帯ゲームがちょうど良い塩梅

102 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:30:49.69 ID:qPgSNYmu0.net
アズレンはやってみたかったけどデベコンパで賛否両論で色々察した

103 :Anonymous :2022/01/09(日) 18:59:23.54 ID:aBMBNEjr0.net
新作RPG「昭和米国物語」の制作が発表に。ノスタルジックな和風世界になったアメリカを旅する少女の物語
https://www.4gamer.net/games/613/G061307/20220108002/

104 :Anonymous :2022/01/09(日) 19:37:57.33 ID:xIs7Rpf70.net
>>103
雰囲気凄く好きだけど面白いかはまた別のお話

105 :Anonymous :2022/01/09(日) 20:55:07.50 ID:ZkoJ/ope0.net
まぁ和ゲーではなく
中国に進出した米メーカー(基本的に外資法人作れない中国では
現地法人と合併という形を取る)のゲームだしな

106 :Anonymous :2022/01/09(日) 22:57:38.04 ID:ypKoBzO10.net
昭和って日本とアメリカは戦争で闘ってたからな
アメリカ人にそれを思い出してほしいんだろうな
作ってる奴は楽しくて仕方がないんだろう

107 :Anonymous :2022/01/09(日) 23:18:14.09 ID:Hc9t+xPb0.net
アメリカが日本の植民地でテーマソングが大事MANブラザーズとか日本人には出来ない発想

108 :Anonymous :2022/01/10(月) 02:10:58.25 ID:e/A3douP0.net
むしろ日本じゃ作れないだろ
同人ならともかく

109 :Anonymous :2022/01/10(月) 02:15:10.59 ID:wWwhrABjM.net
ギブミーチョコレート

110 :Anonymous :2022/01/10(月) 12:49:52.41 ID:p9CgGCOL0.net
>>70
ワールドは移動やイベント、痕跡で時間とられてるだけ
気になるならWikiでも見比べてみたらいいよ
ライズはどちらかというとテンポ良くて装備も作りやすくて全体の難易度下げた代わりにところどころ尖らせて高難度、ヌシ系で強化してる感じ

111 :Anonymous :2022/01/10(月) 12:59:10.85 ID:ffVVQn9U0.net
まぁそれもライズ出たらハッキリするやろ

112 :Anonymous :2022/01/10(月) 16:34:52.43 ID:TwkpK9MK0.net
結果としてライズの方がプレイ時間短いことにかわりない

113 :Anonymous :2022/01/10(月) 16:43:33.91 ID:5hCeYhTT0.net
移動が長いのは確かだけど、イベントはゲームの内やろ…

114 :Anonymous :2022/01/10(月) 18:04:17.98 ID:iFdfisHz0.net
ライズは純粋に狩りを楽しめるのがイイね
ワールドはいちいち逃げるしかっ怠い

115 :Anonymous :2022/01/10(月) 18:23:40.20 ID:auJgDgx7M.net
年末にyakuza5買って未だにチマチマやってるけどなんでこのゲームマタギのお仕事やってるんだろう

116 :Anonymous :2022/01/10(月) 18:58:56.93 ID:5zj194QD0.net
恩を返すためにやっとるんや、細かい事気にしたらあか↓ん↑(力ちゃんボイス

117 :Anonymous :2022/01/10(月) 19:22:09.44 ID:v2kKF50H0.net
エリア移動しまくるのはライズだよ

118 :Anonymous :2022/01/10(月) 19:39:17.27 ID:GmxSaIord.net
ライズはめちゃくちゃ長距離逃げるけど…

119 :Anonymous :2022/01/10(月) 20:17:32.89 ID:5hCeYhTT0.net
まあライズはエリア狭いし犬に乗れるからすぐ追いつけるってのはある

120 :Anonymous :2022/01/10(月) 20:20:31.43 ID:wGHzuHcc0.net
ライズ体験版で久しぶりにモンハンやって逃げ回られるの怠いとしか感じなかったわ
1回逃げるのはまあいいとして2回目3回目の逃げはいらんな

121 :Anonymous :2022/01/10(月) 20:51:10.25 ID:iFdfisHz0.net
ライズはFoVも広めだし共闘向き
Vtuberの配信見てるだけでワクワクする

122 :Anonymous :2022/01/10(月) 21:05:49.72 ID:L1pLqBazM.net
今のワールドはライズと違って手放しで自動追尾してくれる乗り物いるからぶっちゃけライズの乗り物は下位互換

123 :Anonymous :2022/01/10(月) 21:26:45.26 ID:RK18rO5d0.net
Vtuber(笑)

124 :Anonymous :2022/01/10(月) 21:48:09.47 ID:gT/TSFy4a.net
>>123
やめたれ(笑)

125 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:28:45.93 ID:K2B35Re9a.net
FF15が17ドルなんだけど買うべきかな?

126 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:49:49.53 ID:8ib851Zud.net
0円でもいらん

127 :Anonymous :2022/01/10(月) 22:57:18.40 ID:p9CgGCOL0.net
あれ?体験版って縄張り争いや操竜って使えないん?
合流がうますぎるからあまり使ってなかったけど閃光以外で環境生物でエリア移動阻止も出来るわけで
そいったのがまぁご丁寧な場所に置かれてたけど知らんのかいな

128 :Anonymous :2022/01/10(月) 23:05:18.74 ID:8jFsmikQd.net
>>125
どこで?
その価格なら欲しいかも

129 :Anonymous :2022/01/10(月) 23:28:23.33 ID:tp8LJ/c60.net
GMGでやってるスクエニセールじゃない?
クーポン使うとさらに20%OFF(50%→60%引き)

130 :Anonymous :2022/01/10(月) 23:48:27.89 ID:wXunJO120.net
昔はvtuberを馬鹿にしてたけど

自分がやってたオンゲも運営のやらかしでvtuberの案件消えてその時は鼻ホジだったけど
視聴者数や再生数を考えるとちゃんとやってたらもう少し人が残ってたんだろうなってしみじみ思う

131 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:07:45.43 ID:klyDkb/7a.net
>>128
GMGです

132 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:16:19.91 ID:k7emBq1+0.net
GMGは和ゲーもおま国されずに最安値であったりするものもあるから会員になっておくといいよ

133 :Anonymous :2022/01/11(火) 00:19:02.72 ID:7vlXs3hV0.net
ドラクエ11が非おま値で売ってるから待ってるのに
中々割引きこない

134 :Anonymous :2022/01/11(火) 03:17:57.09 ID:MV6FJfxh0.net
ワールドで大剣変わったの戻して欲しいわ

135 :Anonymous :2022/01/11(火) 03:20:56.47 ID:+kW3q8Pr0.net
ドラクエはEpic年末年始セールの2500円で買えばよかったのに

136 :Anonymous :2022/01/11(火) 03:42:56.28 ID:KXvwFtzbd.net
>>129
>>131
ありがとう
でも、クーポンってどこで見つかるの?
メールも来てないし…

137 :Anonymous :2022/01/11(火) 04:12:55.36 ID:UxBN7tCn0.net
検索欄下のXPってとこにあるやつのことかと

138 :Anonymous :2022/01/11(火) 06:53:08.31 ID:YWfZczZX0.net
【人気VTuber】兎田ぺこら“ファン離れ”加速! 信者を震撼させた「冷めたチキン騒動」★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641837717/

139 :Anonymous :2022/01/11(火) 07:03:34.27 ID:qTrPR4nE0.net
>>136
買い物した事ないなら無いよ
ブロンズ以上にしないと多分駄目ぽい、適当になんか買いな

140 :Anonymous :2022/01/11(火) 13:04:38.36 ID:KXvwFtzbd.net
>>139
つい先日も買い物して、一応ブロンズランクはキープしてるんだけど…
まあ、積みゲーも多いし、無駄遣いしなくて済んだと思うことにするか

141 :Anonymous :2022/01/11(火) 15:03:24.00 ID:nPMNPPS9r.net
ブロンズ以上ならxpのとこクリックしたらちょい下の方にないかな

142 :Anonymous :2022/01/11(火) 15:36:51.60 ID:8YjCqD8h0.net
gmgのスクエニクーポンブロンズでもあるよ
https://www.greenmangaming.com/ja/xp-offers/
ゴールド20%ブロンズ18%

143 :Anonymous :2022/01/11(火) 16:03:07.34 ID:IJm40oYEd.net
>>141-142
ありがとうございます!
そのXPへのリンクがトップページに見つからなくて
困っていました
これでクロノトリガーを買えます!

144 :Anonymous :2022/01/11(火) 16:50:34.42 ID:YBECKqIj0.net
レフトアライブ7.2ドルか。
クソゲーってわかってるが、そろそろ買っていいよね

145 :Anonymous :2022/01/11(火) 16:59:27.71 ID:au9DYFck0.net
1ドル115円台だと外部ストアを使っても全然安くないのが辛いな

146 :Anonymous :2022/01/11(火) 22:28:00.22 ID:cyorqH1i0.net
結局 モンハンライズ買ってしまった

147 :Anonymous :2022/01/11(火) 22:43:41.66 ID:2QEnHHV+0.net
steamはいい加減実績撮った時音出るようにして欲しいな

148 :Anonymous :2022/01/11(火) 23:12:16.24 ID:psWSS7K70.net
多少頓珍漢な画像になってもいいからゲーム機みたいに実績とともにスクショも勝手に撮ってほしい

149 :Anonymous :2022/01/11(火) 23:32:24.97 ID:ITBqNNz+0.net
ここの皆ライズはどこで買った?

150 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:07:11.31 ID:5M3SD0h60.net
箱コンの十字キーほんと耐久率糞だよな
新しいの買うのも高いし自分で治すか(´・ω・`)

151 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:08:37.68 ID:fW6ZmQjH0.net
>>149
円安の事もあるしファナにしたよ

152 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:13:55.32 ID:WQtbBKK40.net
>>150
要トルクスレンチ注意

153 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:26:54.46 ID:4pbiBd6d0.net
>>151
まだどこで買おうか迷ってるけどファナだと為替面でなんかメリットある感じ?

154 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:30:54.16 ID:fW6ZmQjH0.net
>>153
ファナだと円表記で5000円だけどhumbleだと48ドルだから高くなるってだけだよ

155 :Anonymous :2022/01/12(水) 00:59:31.71 ID:Zw+L76WOd.net
今みたらファナのライズ通常6000円超えてるんだけど…

156 :Anonymous :2022/01/12(水) 01:00:48.87 ID:3ynflTY10.net
クラフトピアってゲーム買ってみたんだけどビックリするほどクソゲーじゃないか?
とりあえず鉄自動生成と食料の自動化をつくったけどほか何を楽しめばいいのかわからんし、適当にレベル20、50のフィールドに飛んでみたら同じようなデザインのモンスターとフィールドしかいない
なんかそこそこ面白いって聞いたからはじめたけどまじでなにを楽しめばいいのかわからんレベルなんだけど

157 :Anonymous :2022/01/12(水) 01:32:02.60 ID:l5BSbvWS0.net
お前らエルデンは買うんだろうな?
普段セールでしか買わん俺は買う

158 :Anonymous :2022/01/12(水) 01:33:00.27 ID:4pbiBd6d0.net
>>154
なるほどサンクス
けどおも安スレでファナ目を付けられて一気に高騰したっての見掛けて即座に諦めた

159 :Anonymous :2022/01/12(水) 01:33:24.23 ID:eePu6MBf0.net
ファナのライズ1000円以上高くなったな
昨日買っときゃよかったわ

160 :Anonymous :2022/01/12(水) 03:59:36.61 ID:umThi8j7M.net
エルデンリングがビックリするぐらいダクソで驚いた
ブラッドボーンやSEKIROはダクソ風ではあったがそれぞれ特徴あったのに
もうダクソ4として売れよ

161 :Anonymous :2022/01/12(水) 04:11:23.49 ID:jCV14svo0.net
エルデン5000円なら買ってもいいけど1万じゃな

162 :Anonymous :2022/01/12(水) 05:20:49.48 ID:Azu3M4/b0.net
ライズは今だとGPのクーポン24%引きが安そう

163 :Anonymous :2022/01/12(水) 05:28:59.44 ID:XW0JuZ9m0.net
安かったときにライズ買ったんだけどこれソロでも余裕?
フレンドいないから野良でも楽しめるならいいんだが

164 :Anonymous :2022/01/12(水) 06:48:25.49 ID:2+M6Bt+60.net
むしろソロの方が楽だぞ
マルチは阿鼻叫喚を楽しむ場所

165 :Anonymous :2022/01/12(水) 06:53:24.77 ID:eePu6MBf0.net
GPのクーポンどこにあるの?

166 :Anonymous :2022/01/12(水) 07:52:15.91 ID:Azu3M4/b0.net
>>165
CANTARISE

167 :Anonymous :2022/01/12(水) 08:43:04.87 ID:94uFFpj/0.net
なんか今Steamおかしいな

168 :Anonymous :2022/01/12(水) 09:28:39.26 ID:9K2nme9ud.net
水曜日定期

169 :Anonymous :2022/01/12(水) 10:35:16.59 ID:a5UvwpJla.net
クソグラモンハン明日か

170 :Anonymous :2022/01/12(水) 11:27:11.95 ID:94uFFpj/0.net
GPクーポン使ってデラックス版買ったけどあんまり安くねぇな
600円くらいか

171 :Anonymous :2022/01/12(水) 12:27:14.60 ID:iszKLMrDM.net
クソゲーモンワーよりマシじゃないか

172 :Anonymous :2022/01/12(水) 12:33:53.80 ID:X/3xqY1Z0.net
元が携帯機だからしゃーねわなw

173 :Anonymous :2022/01/12(水) 12:36:34.96 ID:g4cQ5vKa0.net
割り当てられたボイスパターンかなり多いからマルチはそこが良かったな
ミツネでみんな死んでたけど

174 :Anonymous :2022/01/12(水) 12:44:37.90 ID:eePu6MBf0.net
>>166
ありがとう!

175 :Anonymous :2022/01/12(水) 13:23:50.73 ID:gdnd+0pxM.net
モンハン予約したしアイマスDLCだし今月はもう予定パンパンやわ
来月何オススメ?

176 :Anonymous :2022/01/12(水) 14:27:54.11 ID:yXv34eGL0.net
来月はそりゃあ話題作のエルデンリングしかないだろう

177 :Anonymous :2022/01/12(水) 15:13:17.23 ID:tZPm1Efpd.net
まだ推奨スペック公表してないのかよ

178 :Anonymous :2022/01/12(水) 15:21:44.55 ID:gdnd+0pxM.net
ダクソシリーズやったことないがキャラゲー好きにはどうなんだ?
コードベインはまぁ楽しめたかな

179 :Anonymous :2022/01/12(水) 15:33:10.41 ID:B91bAKQ80.net
ダクソ3冒頭で投げたっきりだけどエルデンリングはアサクリ要素感じたから楽しめるかなぁって

180 :Anonymous :2022/01/12(水) 15:45:15.34 ID:w2BNzcuJM.net
フロムゲーにキャラは期待するな、主人公はどっかの一般人で個性もなけりゃ喋りもしない、npcもみんな頭狂ってる

181 :Anonymous :2022/01/12(水) 15:54:07.92 ID:WkFqGTiz0.net
fanaticalのモンハン昨日くらいまで安かったのに1000円くらい一気に上がったな

182 :Anonymous :2022/01/12(水) 16:01:44.99 ID:F9y/5OT40.net
ファナは日本表記にしてからおま国おま値ガンガンやるようになったので嫌いになった

183 :Anonymous :2022/01/12(水) 16:04:25.85 ID:xoA50IYd0.net
5990が7633とかfanaのおま国例外時の糞っぷりが垣間見れる

184 :Anonymous :2022/01/12(水) 16:27:26.25 ID:edmyEY0eM.net
エルデンリングは何の予約特典、早期特典もないから
とりあえず様子見かな

185 :Anonymous :2022/01/12(水) 16:52:23.58 ID:hvcL65g+0.net
モンハンライズ、外部ストアで安い所教えれ(´ω`)

186 :Anonymous :2022/01/12(水) 17:56:39.22 ID:5M3SD0h60.net
>>152
トルクスドライバーのt6かt8あればいいんでしょ?(´・ω・`)

187 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:01:08.54 ID:yPcQmxY/d.net
>>184
一応、電子媒体のマップとパンフレットがあるみたいだぞ
大したものじゃなさそうだが

188 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:29:56.94 ID:rT56lUzD0.net
ファナ急にモンハン値上げしたのは想像以上に売れて高くしても売れると思ったからだろうか

189 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:32:29.34 ID:+0wSyRZIa.net
マジレスするとああいうとこは安く売れる数が始めからメーカーとの契約で決まっとるんよ
まあ売れたから値上げしたって結論は間違ってないけど

190 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:32:32.90 ID:4pbiBd6d0.net
普通に鍵枯渇しちゃって他所から買って転がして売るみたいな状況になったから定価以上になったとかじゃね

191 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:40:18.90 ID:58q5sI9bd.net
ファナ「俺を鍵屋と呼ぶな…っ!」

192 :Anonymous :2022/01/12(水) 18:43:25.90 ID:bCfXetG20.net
安く買われたら悔しいじゃないですか

193 :Anonymous :2022/01/12(水) 20:25:50.83 ID:OumHi+dp0.net
ファナちゃん昔からの由緒正しい正規販売店だからな。
そして予約したキーがまだ来ないんだが

194 :Anonymous :2022/01/12(水) 20:45:00.06 ID:+6QWaYUjd.net
>>160
外部の脚本家に世界設定を作って貰ったけど、絵が掛ける人ではなかったからなぁ

195 :Anonymous :2022/01/12(水) 20:47:29.13 ID:XOBuEQZE0.net
ttps://twitter.com/Fanatical/status/1481165097041108995

スチムリリース後かな
(deleted an unsolicited ad)

196 :Anonymous :2022/01/12(水) 21:27:27.37 ID:rT56lUzD0.net
>>189
なるほどね詳しい説明サンクス

197 :Anonymous :2022/01/12(水) 22:32:20.21 ID:B91bAKQ80.net
ゲームオブローンズの人なんだっけ脚本。エログロとかありそうとか思ったけど

198 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:29:53.33 ID:g9coeHj70.net
エルデンリングってオンラインゲームなの?
どうせやるなら発売すぐにやったほうが楽しめるのかな

199 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:55:24.74 ID:IY2X5/hF0.net
ライズ先行DL出来んのか

200 :Anonymous :2022/01/12(水) 23:58:10.65 ID:G9LsRy5dd.net
>>197
脚本というか世界設定だし

201 :Anonymous :2022/01/13(木) 00:21:53.85 ID:ZKg5z/tg0.net
https://www.famitsu.com/news/202201/12247575.html

202 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:13:26.40 ID:ITaYqzAg0.net
fanaticalのライズは急におま国表記になったらしいから心配

203 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:16:14.98 ID:4YbmVlxV0.net
ファナちゃん予約のライズきました安心して

204 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:21:52.91 ID:ITaYqzAg0.net
ああ、本当だ
メール来てないけどライブラリにキー発行されてたわ

205 :Anonymous :2022/01/13(木) 02:23:33.60 ID:ITaYqzAg0.net
有効化もちゃんとされた
良かった良かった

206 :Anonymous :2022/01/13(木) 05:30:12.68 ID:5Pd+uJQP0.net
>>198
そらそうよ

207 :Anonymous :2022/01/13(木) 08:13:07.68 ID:7kHNxFKL0.net
俺もファナのライズキー確認良かった

208 :Anonymous :2022/01/13(木) 08:36:44.10 ID:ZwGrLZ3WM.net
ライズのアトリエ

209 :Anonymous :2022/01/13(木) 10:25:05.58 ID:kX5D3QAQ0.net
ライズBGM変更があって良かった
常時歌聞かされるのは鬱陶しかった

210 :Anonymous :2022/01/13(木) 11:22:30.58 ID:B+bTtZZ3M.net
アトリエの狩ゲー面白そうだな

211 :Anonymous :2022/01/13(木) 11:43:40.11 ID:VODJmvd+0.net
ファナはGod of Warも1ドル100円ぐらいになってるな

212 :Anonymous :2022/01/13(木) 14:16:01.53 ID:bEj6PZHsa.net
モンハンほぼ未経験だからやってみたいけどオンラインやったらヘタクソは煽られてキックされるんでしょ知ってる

213 :Anonymous :2022/01/13(木) 14:26:51.70 ID:rZ8ItQP50.net
モンハンはソロの方が効率的
ヘタクソを介護して楽しむのがオン

214 :Anonymous :2022/01/13(木) 14:43:12.12 ID:Mx/gAzsJ0.net
まだライズ買うかgod of war買うか悩んでる

215 :Anonymous :2022/01/13(木) 14:56:53.89 ID:VODJmvd+0.net
God of Warは移植のシングルゲーだし急ぐ必要ないんじゃない

216 :Anonymous :2022/01/13(木) 15:09:57.43 ID:vM1x2enAM.net
モンハンいつも3~4ステージやって終わりだから自分もほぼ初心者だな
武器とか何が使いやすいのかさっぱり分からん

217 :Anonymous :2022/01/13(木) 16:05:32.53 ID:Gre+W3Sg0.net
初心者は太刀+2個目の狩技でいんちゃう
やたら使い勝手良かった記憶がある

218 :Anonymous :2022/01/13(木) 16:06:24.38 ID:Lp3KfCi40.net
モンハンは当時まだ存在したリアフレに4をマルチしようぜってプレゼントされてやったけどソロだと全然やれる気がしなかったわ
そして俺はネット上でも人見知りが発動するのでモンハン多分無理

219 :Anonymous :2022/01/13(木) 16:08:53.88 ID:fl6MLddj0.net
体験版やったけどスタンプで適当にコミュしとけばいいんじゃね
チャット入力は無視すりゃいい

220 :Anonymous :2022/01/13(木) 16:14:13.59 ID:38T4i3WV0.net
モンハンワールドやったが回避〜攻撃と同じ動きを何十分も繰り返しワンミスで拠点へ戻されるクソゲーって記憶しかないな
ボスに有効な装備の素材集める為に討伐に数十分間かける敵を何度も狩り続けないといけない無駄に時間かけるオンゲー仕様も好きになれんかった

221 :Anonymous :2022/01/13(木) 16:45:52.12 ID:Lp3KfCi40.net
4の時見た参考動画とかだと
敵の動きを覚えて攻撃を置きに行く感じだったんだけどこれは一般プレイヤーの嗜みなのか極めた行動なのか
大剣だったかな溜め攻撃を出すとそこに敵の頭が丁度来るようなの

222 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:02:32.22 ID:slSK1THCd.net
それ大剣の基本的なテクニックだよ
初歩の初歩

223 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:05:13.85 ID:XqrynPZ30.net
オッサンの俺氏、疲れそうなモンハンライズよりノスタルジーなこっちのゲームを買ったもよう
https://store.steampowered.com/app/1767220/_/

224 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:06:35.73 ID:Mx/gAzsJ0.net
モンハンsteam版配信者7時間でスタッフロール見てたわw

225 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:13:42.30 ID:lnFHDnZi0.net
モンハンは友達とボイチャしながら遊ぶものでしょ?

226 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:35:09.91 ID:7kHNxFKL0.net
>>224
オトモ厳選で4時間経っても先に進んでない
上手い人はすごいな

227 :Anonymous :2022/01/13(木) 17:56:51.99 ID:paba8PIE0.net
https://store.steampowered.com/dlc/1446780/MONSTER_HUNTER_RISE/

アイマスよりひどいな
しかもエロコス0
MODで済ませろというメッセージか

228 :Anonymous :2022/01/13(木) 18:33:56.68 ID:4A04UfLx0.net
いやアイマスの方が酷いが
メール届くだけの機能に6000円だが

229 :Anonymous :2022/01/13(木) 20:05:41.35 ID:9lbSRl6u0.net
ワールドのときDLCで結構小銭稼げたらしいんだよな

230 :Anonymous :2022/01/13(木) 23:16:37.05 ID:yLI9CLS+0.net
髪型とか衣装150円とかならまぁ
NPCの髪型使えるようにして

231 :Anonymous :2022/01/14(金) 07:09:40.52 ID:unNaMcgW0.net
そりゃ人がいて賑わってればアバター着せ替えみたいなのは売れるからな

232 :Anonymous :2022/01/14(金) 07:51:57.05 ID:JmNQPfpNM.net
モンハン用にVAのウルワイってどうかね?
IPSの安定した表示は望めないかな?

233 :Anonymous :2022/01/14(金) 10:09:03.02 ID:B92k3pb9d.net
>232
DELLの34インチウルワイでやってるけどめちゃ快適で綺麗
このゲーム軽いな
RTX3070で最高画質144hzでもグラボ全然唸らない

234 :Anonymous :2022/01/14(金) 10:42:07.51 ID:2GZ13OyWd.net
ウルトラワイドっていうけど縦1080はゴミ
やっぱ3440x1440だよな

235 :Anonymous :2022/01/14(金) 12:17:22.47 ID:OlVtmxtvM.net
DellのVAは綺麗か
WQHDで横長ウィンドウ表示にして試してみるわ

236 :Anonymous :2022/01/14(金) 12:35:40.97 ID:UxtiJb5j0.net
ウルワイ対応と謳って解像度だけの和ゲーの多い事

237 :Anonymous :2022/01/14(金) 13:41:44.32 ID:CogpNSaC0.net
Steam版「モンスターハンターライズ」POSAカード発売は次につながる大きな一歩に。発売を実現した2社のキーマンにその経緯を聞いた
https://www.4gamer.net/games/598/G059831/20220108001/

steamのタイトルってすぐにセール入っちゃうし注目タイトルの発売時に期間限定で売る感じだろうなあ

238 :Anonymous :2022/01/14(金) 13:49:21.25 ID:sWNrLaml0.net
ウルトラワイド対応はしてないけど表示できてて、カットシーンで枠外に変に映り込んでるの好き

239 :Anonymous :2022/01/14(金) 14:22:19.86 ID:T+yrzbKT0.net
https://www.fanatical.com/en/game/tokyo-xanadu-e-x
東亰ザナドゥも92%オフにまでなったか

240 :Anonymous :2022/01/14(金) 14:39:05.08 ID:cBEImmvQ0.net
>>239
頻繁に値下げしたり他のバンドルに組んでるのはよく見かけるけどな
よほど売れないのだろう

241 :Anonymous :2022/01/14(金) 15:00:17.12 ID:aVvu5Lrz0.net
バンドルだと単価$3くらいだったから最安とはいえんな
95〜99%オフ目指そうぜ

242 :Anonymous :2022/01/14(金) 16:23:11.36 ID:pfMD7JF+0.net
東亰ザナドゥは投げ売りした時の販売動向をチェックするための
捨て石だと思ってる
他にも売れてなさそうなのあるけど
これだけやたらとセールされまくってるからな

243 :Anonymous :2022/01/14(金) 16:40:01.08 ID:CogpNSaC0.net
東亰ザナドゥ自体は実に微妙なゲームだったが軌跡シリーズとイースばかりの現状をなんとかする気はもうないのだろうか

244 :Anonymous :2022/01/14(金) 17:25:38.32 ID:dw4J4P8TM.net
東京はとっくに買っちまってたわ
まあ別に良いか

245 :Anonymous :2022/01/14(金) 17:57:26.51 ID:/Bwr/bH80.net
CSの東ザナは割と売れてた記憶ある
当時は軌跡、イース、東ザナで3年周期で回していくのかなとか思ってたわ

246 :Anonymous :2022/01/14(金) 18:05:32.97 ID:K4BDD6/d0.net
軌跡シリーズ多すぎて入りづらい層向けにザナドゥみたいなゲーム出した方が良いんじゃ

247 :Anonymous :2022/01/14(金) 18:16:01.36 ID:uDbCvV1T0.net
多すぎ対策として空から閃まで一本にまとめたクロニクルエディションを作ろう
プレイ時間は500時間くらいかな

248 :Anonymous :2022/01/14(金) 18:33:53.92 ID:/Bwr/bH80.net
そういやファルコムってシリーズ作品まとめたバージョンって出さないよな
ライセンス受けたところが出すことはあるけど
ファルコム自身が出してるのってイース1・2くらいか?
セットにしないのは何かこだわりでもあるのかね

249 :Anonymous :2022/01/14(金) 19:05:32.11 ID:F4qeqe2U0.net
>>212
2ch見てると大勢いそうだけど実際はそんなやつ殆どいない

250 :Anonymous :2022/01/14(金) 20:28:50.13 ID:Jm/aTT1Q0.net
モンライはFFはあるのかね?
デカい太刀振り回してると味方ボコボコにしてしまいそうだが

251 :Anonymous :2022/01/14(金) 21:07:04.91 ID:M7wgK3bB0.net
>>250
昨日知人と遊んでたけどハンマーの時はコッチが相手ボコボコに出来たのに片手剣に変えたら事あるごとに怯ませられてボコボコにされた
知人は太刀握ってた

252 :Anonymous :2022/01/14(金) 21:19:48.64 ID:Jm/aTT1Q0.net
あーやっぱり?
昔太刀握ってる奴は地雷みたいに言われてた記憶があるんだ

253 :Anonymous :2022/01/14(金) 23:20:05.06 ID:W/+Y4wgz0.net
マルチやるなら怯み軽減必須だよ

254 :Anonymous :2022/01/15(土) 01:15:21.20 ID:duqw7iiF0.net
スロ1で付けられるようになったし付けてないほうが地雷

255 :Anonymous :2022/01/15(土) 08:11:35.57 ID:zOlTXCC60.net
またファルコムが日本語抜きやがった
https://store.steampowered.com/app/1457630/2/

256 :Anonymous :2022/01/15(土) 08:35:02.93 ID:0ajcXyCeM.net
日本語追加しても売れないから抜くって前からシャッチョサーンが言ってるのに何を今更

257 :Anonymous :2022/01/15(土) 08:35:05.77 ID:D3/BbzI50.net
それファルコムだっけ?
「ファルコムが昔日本語化したことがある」だけだったような?

258 :Anonymous :2022/01/15(土) 08:41:20.77 ID:D3/BbzI50.net
ああそうだ。やはり調べたら「ファルコムがローカライズしたことがある」だな。
ファルコム開発ではない。
今回本家がSteam版出してるけど、ファルコムノータッチだろうな。
本家が日本語いらないと思ったか、日本語データをファルコムが持ってて本家は使えないのかはは知らんが。

259 :Anonymous :2022/01/15(土) 09:41:53.17 ID:0NESqNJ2a.net
これ元々台湾メーカーが作ったのファルコムが日本での販売権得て日本語追加したんだから、本家が独自で日本語入れるかファルコムに許可とるかしなきゃならんのだろうな
ファルコム側としては自分とこ出してる日本語入りと競合しちゃうから許可せんだろう

260 :Anonymous :2022/01/15(土) 10:07:08.59 ID:DKEDQqmi0.net
今さら競合とかないだろ
こんなマイナーゲームで

261 :Anonymous :2022/01/15(土) 10:25:08.12 ID:UcxlOt4p0.net
https://store.steampowered.com/app/1792060/Steel_Ball_Race/
ジョジョ7部のゲームこれ著作権大丈夫なんかな

262 :Anonymous :2022/01/15(土) 10:37:05.34 ID:xczAs8Wb0.net
ファルコムって一時期アジアゲーのローカライズしてたな
アークトゥルスとか
その後、空の軌跡を見てなるほどと思ったが

263 :Anonymous :2022/01/15(土) 10:39:30.81 ID:et/i4fP/0.net
>>255
何かと思ったら幻想三國志2とか懐かしいな
若気の至りで買ったのでどっかにまだあるはず
つか5まで出てるのか

264 :Anonymous :2022/01/15(土) 10:44:09.78 ID:X7g2zfQWa.net
ファルコムローカライズは西風のなんちゃらがなかなかダークで良かった

265 :Anonymous :2022/01/15(土) 11:03:52.51 ID:Bc0t2d4A0.net
やったけど話覚えてないな
戦闘がSLGだったような

266 :Anonymous :2022/01/15(土) 11:05:04.44 ID:0MM+62/B0.net
ファルコムこんなの作ってたんだって勘違いしてなんやこれってなったの思い出す

267 :Anonymous :2022/01/15(土) 11:51:56.43 ID:g7PKk24V0.net
アークトゥルスちょっとやったけど男キャラがいきなりファビョりだして韓国製は合わねーなと感じた思い出

268 :Anonymous :2022/01/15(土) 11:59:19.09 ID:4M2uxuc5M.net
アークトゥルスは確かに合わなかったな
なんか皆ヒステリックだった
すっごい小さなことでキレるし

269 :Anonymous :2022/01/15(土) 12:58:43.17 ID:9fO/rwn30.net
windows11に移行するか迷っていますか

270 :Anonymous :2022/01/15(土) 12:59:26.93 ID:KcGssCaV0.net
いますん

271 :Anonymous :2022/01/15(土) 13:01:16.02 ID:rMDjruFra.net
移行したくても出来ない

272 :Anonymous :2022/01/15(土) 13:06:13.10 ID:l8yKC2LF0.net
CドライブをMBRからGPTに変換するのがめんどくさくて
移行できない

273 :Anonymous :2022/01/15(土) 14:02:56.45 ID:k7w4P4vi0.net
>>272
それはクリーンインスコしたら勝手にやってくれるやつかな?

274 :Anonymous :2022/01/15(土) 17:05:07.96 ID:wk1B4wDK0.net
>>272
windows11に移行出来るCPUでわざわざMBRにしたってかなり昔に自作してストレージずっと同じの使ってるとかかな?

275 :Anonymous :2022/01/15(土) 17:34:09.22 ID:LaJrsM8/0.net
クリーンインストールめんどくさくて
データ移行ソフト使ってるんでしょ

276 :Anonymous :2022/01/15(土) 18:20:48.65 ID:0NESqNJ2a.net
自分は一昨年自作したが、windows10インスコ時デフォだとレガシーになってMBRにされてたな。後でGPTに直した

インスコ時選べると思ったらSSDをGPTでフォーマットしてても勝手にMBRに再フォーマットされてレガシーにされてたし、windowsインスコ解説してるとこもだいたいその辺説明してない
自作初心者だとレガシーで入れてしまって、直すの面倒だからそのままって人もいるんじゃね?

277 :Anonymous :2022/01/15(土) 18:24:58.28 ID:yjQbJkbI0.net
ショップブランドとかBTOで購入すると、MBRインスコしてくる業者はざらにあるよ

278 :Anonymous :2022/01/15(土) 18:38:46.50 ID:Qrr9YPFga.net
OSアプデは何かとトラブるから面倒でもクリーンインストールした方がいいと思うけどな
それかwin10で粘るか

279 :Anonymous :2022/01/15(土) 19:18:12.73 ID:YRZvZZYXH.net
クリーンインストールでもトラぶるから安心できないよ
MSから落とした最新のOSイメージだと意味不明なエラーでインストール進まなかった
仕方がないからプロダクトキーについてきたちょい古いインストール用USBだと何故かすんなりインストールできたし
未だに何が悪かったのかわからんけど、まぁ落としたOSが腐ってたんだろうとは思う

280 :Anonymous :2022/01/15(土) 22:54:59.96 ID:OXDYTFWX0.net
やっぱりモンハンの面白さ理解出来んわ
武器デカくて重い割に手応え薄いし、アクション性にこれと言った特徴が有るとは思えん
レア素材集めて武器防具作成強化を楽しむのが醍醐味なのだろうか

281 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:16:22.10 ID:ZiPswe8FM.net
無理に楽しむ必要なくね
お前が好きなジャンルやタイトルにも理解出来ないだけじゃなく嫌悪まで抱いてるような層が一定数居るでしょ
普通にそういうものだから

282 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:23:50.78 ID:H06KSrCaM.net
モンハンが合わずpsoに飽きてダクソを嗜む俺こそがゲーマーだ

283 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:26:05.57 ID:R+1EFlVr0.net
>>261
よく探してきたな

284 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:45:38.31 ID:9dzBcPgD0.net
モンハンってみんなでワイワイやって楽しむゲームじゃないの。
一部の単純作業が向いている人はともかく友達いない人はすぐ飽きるよ。

285 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:51:57.78 ID:n4l3PrSX0.net
モンハンは皆でワイワイ楽しむか、敵との戦いをどんどん上達させてくのが楽しみの大きく分けて2つの楽しみ方あるから、どちらともあわんなら無理に楽しもうとせんでええよ

286 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:56:45.66 ID:g7PKk24V0.net
モンハンのアクション性に特徴ないって感想初めて聞いた

287 :Anonymous :2022/01/16(日) 00:11:36.09 ID:4xVMXosO0.net
>>280
モンハンはそんなに精密な操作とかテクが必要なわけではなく作業を効率化させていく過程を楽しむゲーム
20分かかっていたのを一分、また一分と短縮することを楽しめない人には合わない

288 :Anonymous :2022/01/16(日) 00:31:22.89 ID:IsPLEMVi0.net
>>279
PC起動状態からのインスコしようとしたとか?

289 :Anonymous :2022/01/16(日) 07:56:59.85 ID:TUMG9yF50.net
モンハン右スティックじゃなくてボタンで攻撃しか出来なくてやめたわ

290 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:34:11.46 ID:OBhro9G40.net
それはおじいちゃん過ぎでは

291 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:36:15.67 ID:ktHzcpF60.net
一昨年還暦じゃったんじゃよ

292 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:37:59.43 ID:TUMG9yF50.net
>>290
Fでクラシック操作だったんだよ
大剣で韋駄天入るにはクラシックじゃないと無理

293 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:46:36.38 ID:MlIbKSOv0.net
フロンティアもクラシック操作とやらも需要ないから終わった

294 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:51:29.12 ID:YrRKQM1G0.net
レースゲームも未だに十字ボタンじゃないとできなさそう

295 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:56:10.13 ID:TUMG9yF50.net
>>294
逆、ジョイスティックレバーじゃないと出来ん
十字キーでアクションなんてファミコンかよ

296 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:14:37.23 ID:S0g1JAqd0.net
何言ってるかわからんかったからググったら昔のモンハンは右スティックで攻撃なのか

297 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:15:28.47 ID:W0+UHN3c0.net
モンハンやったことないからわからんが、steamのボタン配置変更ではどうにかならんのかな

298 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:07:47.84 ID:rQ14Zjvx0.net
右ステは昔の和ゲーはカメラとして使うゲームほとんどなかったからな
エイムボタンを押して左スティックで狙うのが標準だったし
モンハンの右ステで4方向+押し込みの5種類の武器アクションの使い訳やサルゲッチュで倒した方向に攻撃は結構便利ではあったのだが…

モンハンdosの時代には右ステカメラのゲームもちらほら増えてきてはいたけどね

299 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:08:46.67 ID:gFwWOChz0.net
P2Gの時点で右スティックはカメラだったし

300 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:25:21.65 ID:kSiPNwxm0.net
ドラクエ10は待ってもsteamに来なかったしオフライン延期したし前回のセールでPS版買っちまったよ。PCだと起動めんどそうだったし

301 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:26:54.88 ID:GQPOfxSe0.net
また元に戻るってことはないんだし今の操作に慣れろよ
やってみりゃすぐだよ

302 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:28:44.30 ID:OBhro9G40.net
まぁモンハン持ちって言葉があったくらいだからなぁ

303 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:36:50.24 ID:4O8eI1/U0.net
P2gはどハマりしたけど20年近く経つんだなぁって

304 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:52:00.71 ID:4MMImEnAM.net
ファンタシースターはすっかり落ちぶれちゃったってのが泣ける話だわ

305 :Anonymous :2022/01/16(日) 13:29:44.40 ID:cTw2RnyP0.net
モンハン一度もやったことない奴なんてまじ都市伝説だろうな俺の事だが

306 :Anonymous :2022/01/16(日) 13:48:47.02 ID:ro4z1rTx0.net
ワンピース好き〜モンハン好き〜と言って漫画好きやゲーム好きをアピールする輩は信用しない事にしてる

307 :Anonymous :2022/01/16(日) 13:59:37.85 ID:DNWloym4a.net
>>305
ぼっちなら普通だろ
やった人がみんなモンハン面白いよーあーでもソロだとつまらんかもねーって言うゲームなんか誰がやるかクソが

308 :Anonymous :2022/01/16(日) 14:08:44.91 ID:zL/nAj+C0.net
作った装備でドヤりたいタイプでもなきゃコツコツやるのが好きならボッチでも楽しめるけどね

309 :Anonymous :2022/01/16(日) 14:09:46.02 ID:P8kNcczA0.net
ソロでもMOD入れほうだいで楽しめるぞ

310 :Anonymous :2022/01/16(日) 14:14:05.65 ID:cTw2RnyP0.net
周りからはやるぞほらお前もやるぞって勧められまくってたんだわ

でも当時モンハンパクリ的なチョンゲやってたせいでなあ
そっちのがモンハンの数倍出来が良くてモンハンじゃ満足できないカラダに

311 :Anonymous :2022/01/16(日) 15:06:07.01 ID:tRGuQwNL0.net
一度もやったことないけど数倍出来がいいのが分かるとは

312 :Anonymous :2022/01/16(日) 15:14:33.38 ID:RPLcmYev0.net
モンハン操作覚えたら一気に面白くなって来たわ
空中戦出来るわ何処でも登れるわで良く出来てるなこれ
疲れて里で小休止する際には美麗な歌で癒される

313 :Anonymous :2022/01/16(日) 15:59:18.10 ID:OBhro9G40.net
清々しいまでの

314 :Anonymous :2022/01/16(日) 16:04:08.85 ID:5Qh2sYKZH.net
わろた

315 :Anonymous :2022/01/16(日) 16:05:04.76 ID:fgFi49jz0.net
まあPSPに右スティックは無いからね
そら攻撃がボタンになるよ

316 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:17:57.18 ID:GQPOfxSe0.net
>>311
この洞察力よ

317 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:24:36.45 ID:Grhcez76d.net
モンハンはあんまやったことないけどコードヴェインに似てるな

318 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:28:28.66 ID:NnimoSUt0.net
和ゲーアクション全部一緒説

319 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:34:10.68 ID:cTw2RnyP0.net
実際アクション性とかスピード感がダンチだったからなあ
当時はモンハンしょぼすぎーチョンゲ以下ーちょーわらえるって思った(当時の見解ニダ

320 :Anonymous :2022/01/16(日) 18:29:44.52 ID:P8kNcczA0.net
そのうちモンハンは韓国起源になるぞ

321 :Anonymous :2022/01/16(日) 20:49:55.20 ID:4cegcteP0.net
モンハンを取り合う男たちの壁画が(ry

322 :Anonymous :2022/01/16(日) 23:53:13.52 ID:rmlMoJa2d.net
https://i.imgur.com/oYOeWIR.jpg

323 :Anonymous :2022/01/17(月) 00:48:37.93 ID:3SMYGdIqa.net
>>261
動画に甘露寺蜜璃もいるんだけど・・・

324 :Anonymous :2022/01/17(月) 02:08:17.49 ID:Flwd2+3Y0.net
敵異常にかたい→途中でいなくなる→探す

この時点でワイには無理だったわモンハン

325 :Anonymous :2022/01/17(月) 04:51:10.22 ID:BILnbvpGM.net
昔は厳しかったけど今はソロも楽になったんじゃないっけ

326 :Anonymous :2022/01/17(月) 06:01:35.40 ID:t7okEDfz0.net
モンハンPSPの頃は熱中してやれたけどそれでも逃げられるのだるかったな

327 :Anonymous :2022/01/17(月) 06:34:03.84 ID:eZH33AMl0.net
個人的にモンハンの昔と今の決定的な差は狩り時間
昔は当たり前に30分越えで硬いヤツなら40分から下手すりゃタイムアップもあり得たしフルフルだったかなんだか敵によっては移動待ってるだけで7分飛ぶとかあったはず
今は15分の狩猟でも長く感じるから今のモンハンくらいが楽しめるギリギリライン

328 :Anonymous :2022/01/17(月) 06:41:05.22 ID:Ogg4JJhl0.net
そんなに時間短くなってんのか今

329 :Anonymous :2022/01/17(月) 06:54:14.26 ID:ycew3s+c0.net
犬のおかげで移動サクサクだし山飛び越えられるから回り道も少ない
任天堂の助言が的確なおかげでこの快適さなんだろうなとは思う

330 :Anonymous :2022/01/17(月) 06:58:19.14 ID:rAPW4iok0.net
ライズは探す必要もないしな
常に地図で確認できる

331 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:03:57.95 ID:slzRgNeg0.net
それワールドからやで

332 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:08:40.89 ID:fisgZm7v0.net
やったことないけどなんだかんだでモンハンはすげーな
他の狩りゲーどこ行ってしもたん・・・

333 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:18:05.72 ID:VxFSOPLCM.net
もうペイントボール当てんでええんか

334 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:23:10.37 ID:Ogg4JJhl0.net
大樽に当ててたの懐かしい

335 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:44:29.83 ID:rgDjkQEt0.net
ええで
ホットクーラードリンクも要らん

336 :Anonymous :2022/01/17(月) 08:14:56.71 ID:uE6gNwOJ0.net
追いかけるだけでも糞面倒なんだが昔は探さなきゃいけなかったのか??

337 :Anonymous :2022/01/17(月) 08:33:21.25 ID:3jBbJmP3a.net
昔はペイントボール当ててマーキングしないとマップに表示されなかったし、マーキングも時間経過で切れるからちょくちょくペイントボール当てる必要があった
今ワールドやってるが、P2G以来だからすごいイージーに感じる

338 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:04:12.86 ID:vfYF9gt3r.net
追いかけるだけなら糞楽やん、しかもマップローディング無くてシームレスなんだろ今は

339 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:20:15.13 ID:2OM2CvQe0.net
やったことないから勝手に思ってる印象だと
ソロで勝つ為に装備を揃えなきゃいけないけどその装備を手に入れる為にまずマルチで素材集めてください
みたいなのかなあと思って買えない
こちとらネットでも挨拶するのになんて言えば良いんだろって打っては消して打っては消してで挨拶しそこねるコミュ症だぞ

340 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:26:23.74 ID:1tG4+QNo0.net
去年の11月くらいからワールド(DLC無し)始めたが、全然おひとり様OKだよ
過去作は色々不便だったが、今は色々快適すぎてソロゲーとしても普通にお勧めできる

341 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:35:18.09 ID:zgFSfIfsa.net
>>339
挨拶なんか「よろしくお願いします」スタンプ出すだけだぞ
終わったら「お疲れ様でした」スタンプな
素材はソロでも取れるしマルチで集めてもいいし好きにすれば良い

342 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:36:35.36 ID:MwMiCliy0.net
>>300
え?PSのがもっと起動めんどうじゃね?

343 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:36:46.86 ID:Timej3j1a.net
ソロでも遊べるけどマルチでやった方がそりゃ面白いよwとか言うんだろ?
クソが

344 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:38:33.82 ID:2OM2CvQe0.net
>>340
そうなの?
マルチ前提っぽいゲームはまずやれないって除外するけど気になるのは気になるんだよね
モンハンとか今月のハンチョイの雪山のとか
安くなったら買ってみようかな
ありがとう

345 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:40:10.66 ID:G7SVnX/q0.net
>>310
これだよね、北京中娯在線網絡科技開発「Hunter Blade ?刃」」
一瞬、イクシオンサーガの方が脳内に浮かんできた

346 :Anonymous :2022/01/17(月) 11:00:41.54 ID:RudzyaEVd.net
ゲームしててぼっちって想像もつかないんだが
普通に生きてりゃ学生の頃の友達とかネットコミュニティの友達とかいるだろ

347 :Anonymous :2022/01/17(月) 11:08:48.07 ID:3jBbJmP3a.net
ゲームはマルチあろうがソロで遊んでるわ
人間関係で煩わされるのはリアルだけでいい

348 :Anonymous :2022/01/17(月) 11:18:53.19 ID:2OM2CvQe0.net
コミュ症でそのネットコミュニティとやらにも入っていけないって話をね
田舎だから高校の時の友達はもう居ないし連絡もとってない

349 :Anonymous :2022/01/17(月) 11:28:46.39 ID:zX5kdstK0.net
アーマードコア6ホントに出ないかな

350 :Anonymous :2022/01/17(月) 12:21:17.20 ID:YIALJBDK0.net
わざわざゲームで他人と接する必要もないよなw

351 :Anonymous :2022/01/17(月) 12:25:18.05 ID:oKtrZ1ADM.net
眠くなったら仮眠を取り、飽きたらサブモニタでエロ同人漁ってって感じで気楽に遊びたいしな
ソロの方が自由でいい

352 :Anonymous :2022/01/17(月) 12:26:13.68 ID:QIQWWBpx0.net
>>347
それアモンガスでも言えんの?

353 :Anonymous :2022/01/17(月) 12:30:08.93 ID:hd/iRbMI0.net
対戦は楽しいけど協力は正直面倒さがまさるな

354 :Anonymous :2022/01/17(月) 12:33:19.88 ID:/ei7BTQs0.net
相手にレベルを合わせるのがしんどい
こっちが優れていても劣っていてもどちらにせよ気を遣う

355 :Anonymous :2022/01/17(月) 12:47:43.83 ID:G7SVnX/q0.net
>>346
最初はある程度大勢で遊ぶけど、人が集まれば問題も起きるわけで
変な奴が数人いるとおかしな行動し始めるし、依存症の人はべったりくっついてくる
それでグループから抜けてソロ派になる

>>347
長くやってるとそうなるよね。ゲームしにきて楽しみたいのに余計なストレスはいらない

まぁ主にPSO2みたいなゲームではあるある。あれは民度がひどかったとしか言えない
PSO1(旧作)時代にはそういう民度問題はそこまでなかった
ゲームがどうこうより時代の問題もあるが、別なゲームでPSO2ほどひどさはあまりなかったな

356 :Anonymous :2022/01/17(月) 12:52:54.24 ID:HyHpXZL40.net
ギルドとかに入るからじゃない
野良でやる分には人間関係できる前に解散でしょ
チャットすら見ること殆ど無い

357 :Anonymous :2022/01/17(月) 13:36:27.13 ID:IGlz+bZz0.net
その野良が地雷だらけの無法地帯だし
ギルドに入れば必ず面倒な人が一人は居る
俺はMMOで懲りたからマルチはやんない

358 :Anonymous :2022/01/17(月) 14:24:31.14 ID:MwMiCliy0.net
https://mhaur.bn-ent.net

ヒロアカの基本無料24人対戦ゲーらしいけど
セルゲームが全然売れなくなってきてるから和ゲーもこういうのばかりになってくるんかねぇ・・・

359 :Anonymous :2022/01/17(月) 15:38:11.57 ID:kPnkTTDaM.net
ザ・ハンターって狩りゲームもありますよ

360 :Anonymous :2022/01/17(月) 15:49:56.99 ID:zfCRp5tt0.net
ライズはソロでも十分クリアできる難易度だよ
オトモ2体が割と有能で操竜と縄張り争いで更に楽ちん

361 :Anonymous :2022/01/17(月) 17:12:52.90 ID:WEJGx731M.net
>>358
ちゃんとPCもあるな
dbddbの件といい集英社案件も完全におま国解除か

362 :Anonymous :2022/01/17(月) 17:23:17.47 ID:t7okEDfz0.net
集英社案件は完全に方針転換したな
過去作のおま国解除はよ

363 :Anonymous :2022/01/17(月) 17:36:09.78 ID:U3ccoZ9id.net
コストかかるからそんなことせんだろ。
わざわざコストかけておま国おま語したけどな笑。

364 :Anonymous :2022/01/17(月) 17:47:36.72 ID:7y3mNfApr.net
集英社というよりバンナムだろ渋ってんのは

365 :Anonymous :2022/01/17(月) 18:40:20.19 ID:b3JAdqzs0.net
集英社だけど

366 :Anonymous :2022/01/17(月) 18:53:56.89 ID:uE6gNwOJ0.net
>>339
ワールドもライズもエモートやスタンプあるんでそこは問題ないよ
野良の集まりなんてほとんど会話ない
ゲーム性をざっくりいうと勝てるモンスターと戦いながら
勝てないモンスターに勝つための武器防具をそろえていくアクションゲーム
上手くなると弱い装備でも勝てるんだけど10分かかる相手を7分で狩るために
やっぱりいい装備が欲しいな〜みたいなモチベで狩り続ける感じ
マルチはソロよりも手早く狩れるようになってる
でもコミュニケーションが嫌なら無理にやることもない
ソロで十分クリアできるよ
長文スマン

367 :Anonymous :2022/01/17(月) 19:25:19.06 ID:zfCRp5tt0.net
受注者「ソロのほうが楽だわ」
4人目「マルチのほうが楽だわ」

一概にマルチの方が良いとも言いづらい

368 :Anonymous :2022/01/17(月) 22:12:58.58 ID:ycew3s+c0.net
ライズが最後まで遊べる初めてのモンハンになりそうだ

369 :Anonymous :2022/01/17(月) 22:40:41.93 ID:gj03azWP0.net
最安値更新したけどもっと安くなりそうだよな
https://us.gamesplanet.com/game/ghosts-n-goblins-resurrection-steam-key--5095-1

370 :Anonymous :2022/01/18(火) 02:13:23.03 ID:g0T9bITP0.net
steamも無修正エロゲ増えてきたな
https://i.imgur.com/WrIwpRz.jpg

371 :Anonymous :2022/01/18(火) 03:47:32.83 ID:F93xLKMj0.net
エロ周りはDMM、DLSite、国内流通が牛耳ってるせいで
海外向け無臭物作るに作れないのが辛い
同人周りはもっと機動力あっても良さそうな気がするがやっぱ逮捕が怖いのか

372 :Anonymous :2022/01/18(火) 03:57:58.41 ID:/QgvO1+T0.net
海外を介せば無修正が買えるって意味分からんよなぁ
パチンコといいモザイクといい利権の為だけに作られたもんなんかぶっ壊せ

373 :Anonymous :2022/01/18(火) 04:06:45.83 ID:F93xLKMj0.net
レベルエディタ付き太鼓の達人
https://store.steampowered.com/app/1299810/Kovox_Pitch/

374 :Anonymous :2022/01/18(火) 06:51:43.89 ID:Js+6Zpny0.net
steamのコイカツはモザイクが無いって本当ですか!?

375 :Anonymous :2022/01/18(火) 15:08:37.68 ID:HMRxgo+lM.net
この板どうしたん?
えらい書き込み少なくなったけど

376 :Anonymous :2022/01/18(火) 15:19:10.19 ID:e2N4KraYa.net
多分モンハンに夢中

377 :Anonymous :2022/01/18(火) 15:20:37.45 ID:sjyDf65ha.net
イース9セール渋すぎでしょ
半額切るまで買わねーかんな!

378 :Anonymous :2022/01/18(火) 15:23:13.29 ID:ktF1H88Ja.net
>>375
世間の人は日中はお仕事なんだわ

379 :Anonymous :2022/01/18(火) 16:01:32.11 ID:srUX/ju90.net
まあイース9は8の1/5くらいの面白さだしな
待てるだけ待てばいい

380 :Anonymous :2022/01/18(火) 18:03:19.32 ID:FtKzqI8/d.net
ワイもEoE1000円になるまで買わん気で待ってる

381 :Anonymous :2022/01/18(火) 18:52:27.76 ID:s8NBhlUh0.net
モンハン、部屋みたいなのに入らないとマルチできないかと思ったらワールドみたいな救援もあったのね。

382 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:49:51.99 ID:QhUICLz/a.net
>>370
いいね
成人向けの無意味な修正滅びろ

383 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:51:57.89 ID:ytbpPDgk0.net
ラブホでモザイク有りAVは意味わからんかったわ
本物横におるのにな



、、、、、



   なっ!?

384 :Anonymous :2022/01/18(火) 21:09:13.07 ID:mTVV6VHP0.net
ベルセリアの日本語化modどこにあるん?

385 :Anonymous :2022/01/18(火) 21:22:42.80 ID:wYUnwG/s0.net
ps3版のディスク買ってきて吸い出すしかない

386 :Anonymous :2022/01/18(火) 21:31:38.15 ID:REnqO8rQ0.net
本物よりモザイクで想像する方が興奮する勢もいるらしいから難しいね

387 :Anonymous :2022/01/18(火) 21:35:11.99 ID:7ten39yu0.net
グロ表現みたいにモザイクありなしを選べれば済む話なんよ

388 :Anonymous :2022/01/18(火) 22:11:35.85 ID:1QaxHIX10.net
男の方だけモザイク有りで

389 :Anonymous :2022/01/18(火) 22:24:54.76 ID:J8paauzXM.net
男のはモザイクじゃなくて消してほしいわ モザイクでも形は分かるから気持ち悪い

390 :Anonymous :2022/01/18(火) 22:32:41.59 ID:/QgvO1+T0.net
建前上は挿入してないってことにしたいらしい
誰がどう見てもずっぽり入ってるのにほんと馬鹿げてるわ

391 :Anonymous :2022/01/18(火) 22:34:16.78 ID:ytbpPDgk0.net
俺がガキの頃はごく厚くモザイクだったからフェイクも沢山あったみたいやけどな

392 :Anonymous :2022/01/18(火) 22:36:33.18 ID:1QaxHIX10.net
今も入ってないのあるからな
漫画で読んだから詳しいんだ

393 :Anonymous :2022/01/18(火) 23:01:54.03 ID:86Ju/qjvM.net
AVスレに迷い込んでしまったみたいだ失礼

394 :Anonymous :2022/01/18(火) 23:04:42.61 ID:ON4fl4dX0.net
男優イラネ
女の裸だけでいい

395 :Anonymous :2022/01/18(火) 23:20:02.55 ID:dexE5zll0.net
男優男根うんぬん言うやつは基本童貞

396 :Anonymous :2022/01/18(火) 23:30:24.26 ID:/QgvO1+T0.net
>>393
無関係ではないからなモザイクは
steamでヌードタグで検索してみ性器丸出しの画像が出てくるぞ

397 :Anonymous :2022/01/18(火) 23:52:51.09 ID:TTVVRYRp0.net
プレステはMSのアクティビジョン・ブリザード買収で正直完全に終わったんじゃないか
和ゲーにも影響出そう
PS擦ってたスクエニいい加減死ぬぞ

398 :Anonymous :2022/01/19(水) 00:11:43.25 ID:kIMhmLoC0.net
アマゾンでエルデレンリング¥8,164であるな。パッケージ版なのかな?

399 :Anonymous :2022/01/19(水) 00:38:57.36 ID:TnYN5B7I0.net
MSがアクティビジョン・ブリザードを買収している一方でソニーの副社長はショタを買っているんだからな
マジで大丈夫かプレステ

400 :Anonymous :2022/01/19(水) 00:47:20.83 ID:JYOQcTbb0.net
プレステ弱るとsteamにゲーム出してくれるようになるしいい事だな

401 :Anonymous :2022/01/19(水) 01:04:55.86 ID:TnYN5B7I0.net
ソニーが弱っても任天堂が力をつけるだけでどちらにせよsteamには恩恵がないのでは?

402 :Anonymous :2022/01/19(水) 01:33:18.39 ID:8ivWD5fA0.net
ここはsteamスレなんだが、ほんと和ゲーになるとゲハが沸くよな
MSタイトルになるとsteamにこなくなる可能性が上がるんだが

403 :Anonymous :2022/01/19(水) 01:34:53.37 ID:loMBxb2mM.net
pcゲーマー的には
msはsteamにゲームを出してる
アクティビジョン・ブリザードはmsの傘下になるから
もしかしてsteamにDiablo等が発売される可能性があるな
少なくとも独自クライアントは無くなるから朗報だわ

404 :Anonymous :2022/01/19(水) 01:59:15.79 ID:83U97Jt00.net
>>399
ブリザードもやべぇだろ

405 :Anonymous :2022/01/19(水) 02:44:38.85 ID:Mnt8M+OB0.net
>>402
それだけ家ゴミから人が流れてきてるってことだよ
箱は元から人が皆無だからどうでもいいとして
PSからは大量の意味が見込め
性能低すぎてまともにゲーム作れないSWは最初から論外
PCの勝ち筋しか見えん

406 :Anonymous :2022/01/19(水) 04:01:15.75 ID:TIyNNkXDM.net
sekiroたのしー、これ対戦ゲームにしたら売れそう、世の兵相手にキンキンカンカンしたい

407 :Anonymous :2022/01/19(水) 04:08:27.72 ID:wGXX46Gg0.net
>>405
コントローラーじゃなきゃゲームができないなんてのが急増してる事からしてもそう。

408 :Anonymous :2022/01/19(水) 05:00:45.27 ID:R451KUhU0.net
買収はPCゲーマーには関係ないけどPSはヤバそうだな
特に海外は箱買う人が増える

409 :Anonymous :2022/01/19(水) 05:08:57.93 ID:REFhiVsfM.net
アクティビジョン・ブリザードか
このスレ的にはSEKIROやな
ゲームパスに来たら流石に遊んでみるか

410 :Anonymous :2022/01/19(水) 06:58:34.92 ID:m9CwKuns0.net
元々センスも独自性も無い所が淘汰されるだけだろ
もうPCゲーミングが主流だしいつ消えて貰っても構わん
EDF等の人気シリーズは大手が拾ってくれるだろ

411 :Anonymous :2022/01/19(水) 07:10:24.83 ID:z1f90j860.net
セクハラ問題でボロボロだったから買われてラッキーなのかね

412 :Anonymous :2022/01/19(水) 07:12:25.47 ID:z+FdsGot0.net
アタシらには良いゲーム作ってくれれば内部なんかどーでもいいけど

413 :Anonymous :2022/01/19(水) 08:22:35.41 ID:PFvKZcuEM.net
箱専とか舐めたマネはすんなよな

414 :Anonymous :2022/01/19(水) 09:15:31.39 ID:JASMlcZ0a.net
スクエニあたりも吸収されて無能経営刷新されないかな

415 :Anonymous :2022/01/19(水) 09:18:24.53 ID:AKLVJXTd0.net
PS4は持ってるけど正直EDF6のためだけにPS5かいたくないからSteamでEDF6出す発表はやくしてほしいんだよな
PSと同時で
とはいえEDFちゃんと遊べるようなグラボもってないんだけどさ

416 :Anonymous :2022/01/19(水) 09:54:04.84 ID:gXw2kijz0.net
洋ゲーなんてポリコレ汚染されたゲームばかりだし
これからは和ゲー復興すると思う

417 :Anonymous :2022/01/19(水) 09:57:54.81 ID:aj/Rcihq0.net
>>415
半年から一年は時限独占だろうな

418 :Anonymous :2022/01/19(水) 10:08:17.11 ID:Q7L62TUBM.net
ここで質問することじゃないかもしませんが、大神ってビッグピクチャーの全画面にしてもウィンドウサイズ固定のままですか?
ゲーム内では比率のみで、ウィンドウ右上も最大化ボタンはありませんでした

419 :Anonymous :2022/01/19(水) 10:12:37.85 ID:NG+GaDc7r.net
alt+enterでできない?

420 :Anonymous :2022/01/19(水) 12:24:59.83 ID:TBBeqw1k0.net
>>397
ベセスダを買収しようが何を買収しようが
プレステとの差は↓こんな感じだからゴミ箱は安心して死ねるねw


Global hardware estimates (Followed by lifetime sales):
Switch - 553,748 (102,353,098)
PlayStation 5 - 378,143 (17,509,478) ←少なくともゴミ箱には圧勝w
Xbox Series X|S - 255,136 (11,669,441)←過去に一度もGOTYとったことのないGOTY童貞メーカーw
PlayStation 4 - 16,854 (116,813,388)
Xbox One - 6,281 (50,542,053)
//www.vgchartz.com/article/452227/switch-closes-2021-at-the-top-ps5-takes-2nd-worldwide-hardware-estimates-for-dec-26-jan-1/

まぁMy 糞ソフトはスチームにきてもGOTYに選んでもらえないような正真正銘の糞メーカーだし
どこを買収しようと無理なものは無理だろうw

421 :Anonymous :2022/01/19(水) 12:49:22.63 ID:/0trsaUN0.net
https://store.steampowered.com/app/1449850/YuGiOh_Master_Duel/

422 :Anonymous :2022/01/19(水) 12:55:31.51 ID:K5QHeya20.net
ゴミだの糞だの小学生レベルの悪口書かなければ死んじゃう呪いでも掛けられてんの?

423 :Anonymous :2022/01/19(水) 12:55:46.74 ID:wGXX46Gg0.net
>>421
インストールはできるけど、まだサーバーが立ち上がってないからプレイできないね。

424 :Anonymous :2022/01/19(水) 13:09:45.86 ID:hhg5nQ1Yd.net
アプリ内購入の糞ゲーはちょっと

425 :Anonymous :2022/01/19(水) 13:21:29.48 ID:Ne4lIPxtM.net
ゲハカスは何処へ行ってもゲハカスなんだなって

426 :Anonymous :2022/01/19(水) 14:05:23.60 ID:Cn2X+cYqM.net
プレステがちょっとでも悪く言われると我慢できなくなって口汚く周りを罵り始める奴が湧くからな
プレステユーザーってこういうキチガイなんだなってわかりやすくていつも助かる

427 :Anonymous :2022/01/19(水) 14:17:54.90 ID:bPHucp48a.net
助かりはせんだろ

428 :Anonymous :2022/01/19(水) 14:38:30.45 ID:NjKe/Ahqa.net
『太鼓の達人』がXbox Series X|S /Xbox One/Windows向けに配信決定!Xbox Game Passにも同時対応
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/19/115185.html

429 :Anonymous :2022/01/19(水) 15:30:07.64 ID:Zl0lQaf30.net
おいプレステファン!!
死ね!!

430 :Anonymous :2022/01/19(水) 15:43:48.26 ID:NX3Gasgud.net
>>414
あそこは経営陣もそうだけど、ノムテツを筆頭とした
開発も癌なような。IPにしか価値なさそう

431 :Anonymous :2022/01/19(水) 15:54:39.54 ID:TBBeqw1k0.net
>>422
いやでもハードメーカーでGOTY童貞ってマイクロソフトだけだぜ?w
任天堂でもソニーでも何なら和サードですらGOTYに選ばれてんのにw
MSゲームがどんだけゴミか分かれよw
一部の熱狂的な狂信者がいるだけってのがMSゲームの特徴なんだわw

432 :Anonymous :2022/01/19(水) 16:03:39.51 ID:9OWuGQei0.net
NECやカシオってGOTY取ってたのか

433 :Anonymous :2022/01/19(水) 16:27:20.25 ID:K5QHeya20.net
>>431
MSがどうとかじゃなく、いちいちゴミとか糞とかガキみたいな事しか書けずにイキってる奴が馬鹿じゃね?と言ってんの

434 :Anonymous :2022/01/19(水) 16:32:35.47 ID:Zl0lQaf30.net
おい!!
プレステファン!!
死ねー!!

435 :Anonymous :2022/01/19(水) 16:34:42.10 ID:hhg5nQ1Yd.net
この板をda-で検索したらガイジだった

436 :Anonymous :2022/01/19(水) 16:57:08.95 ID:IZdIFvDz0.net
da-?居ないじゃん
と思ったらしっかりNGNameに入ってた

437 :Anonymous :2022/01/19(水) 17:12:22.28 ID:OO9F1ACw0.net
単純に和ゲー好き的にはMSがどっか買収したとかの話はまったく興味ないな

438 :Anonymous :2022/01/19(水) 17:20:02.00 ID:sUwuz8sn0.net
GOTY…
スクエニさん…

439 :Anonymous :2022/01/19(水) 17:33:20.00 ID:iDfcVjEH0.net
メリケンに買収されるとヒロインが黒人のデブにされるんで勘弁して下さい

440 :Anonymous :2022/01/19(水) 17:35:10.35 ID:9OWuGQei0.net
太鼓の達人も魔改造されちゃう

441 :Anonymous :2022/01/19(水) 17:43:17.00 ID:5/PgSN4Ir.net
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1640869001/
ここでGOTY連呼してるPSファンボーイじゃん

442 :Anonymous :2022/01/19(水) 18:05:38.79 ID:STdNd3G00.net
頭のおかしいやつほど声がデカい

443 :Anonymous :2022/01/20(木) 00:55:51.42 ID:n5T6mop60.net
https://store.steampowered.com/app/1732330/Ys_IX_Monstrum_NOX/

444 :Anonymous :2022/01/20(木) 01:10:15.09 ID:Ln0lkaoI0.net
ん?
「GOTY」というフォルダ名で完全版を作っておきながら、
当のゲームオブザイヤーからは門前払いをくらった日本の恥のゲームの話でもする?

445 :Anonymous :2022/01/20(木) 01:37:46.35 ID:hh5IPeD70.net
必要なことは、やり尽くした

446 :Anonymous :2022/01/20(木) 10:09:38.12 ID:uSi+xVSzM.net
モンライオンのクエ一つもやらずにイャンクックまで倒したがここまでくっそ簡単だったぞ
装備更新する必要有るんかこれ?

447 :Anonymous :2022/01/20(木) 10:11:35.68 ID:CF1WPGWn0.net
5分で倒せる相手を4分で狩るために装備更新を繰り返すゲームだぞ

448 :Anonymous :2022/01/20(木) 11:40:43.47 ID:/ZdDR4xN0.net
別にないからそのまま進めろ

449 :Anonymous :2022/01/20(木) 12:34:57.26 ID:WfpcCoffM.net
防具は見た目で選ぶ事にするわ

450 :Anonymous :2022/01/20(木) 12:52:26.67 ID:hLyJ5KYo0.net
https://store.steampowered.com/stats/?l=japanese
遊戯王マスターデュエルの同接すげーな
15万もあるじゃん

451 :Anonymous :2022/01/20(木) 13:35:46.92 ID:qNExamSv0.net
遊戯王ちょっとやろうかと思ったが種類が多すぎるのと処理に時間かかるらしいから敬遠してる
カードゲームって知識勝負なとこあるからあんな小さな字でびっしり書かれたテキスト見ると嫌気がさす
これのポケモンカード版が出たら是非やりたい

452 :Anonymous :2022/01/20(木) 13:39:09.64 ID:nhtLoV330.net
ターン長すぎない?

453 :Anonymous :2022/01/20(木) 13:40:16.62 ID:M0UOQHgu0.net
ずっとオレのターン

454 :Anonymous :2022/01/20(木) 14:31:53.99 ID:dCuMZ9JT0.net
やっぱ元セガ名越はシナに下ったっぽいな
名越を誘ってたシナ会社日本支社と同住所に新スタジオ作ったみたいだし

455 :Anonymous :2022/01/20(木) 14:34:12.14 ID:9zRZeoCqa.net
下るも何も金出せるところが正義よ
名越はどうでもいいけど

456 :Anonymous :2022/01/20(木) 15:07:20.40 ID:/ZdDR4xN0.net
またヤクザ物なんだろ

457 :Anonymous :2022/01/20(木) 15:12:44.13 ID:e9sE7+H1M.net
2月からなんか和ゲーの発売リストとかないの?

458 :Anonymous :2022/01/20(木) 15:37:56.70 ID:vFklfLYh0.net
>>457

俺が細々と>>1 にリストを作ってるんやで
出来る範囲でしかやってないけどね

459 :Anonymous :2022/01/20(木) 16:19:18.01 ID:MF2zb9IaM.net
>>458
お疲れ様っす。

460 :Anonymous :2022/01/20(木) 16:58:31.19 ID:OgQXldLqa.net
>>458
あれ誰が更新してるんだろうと思ってたらあなたが神だったか

461 :Anonymous :2022/01/20(木) 18:12:02.69 ID:i1Acm1Eor.net
いい人すぎだろ

462 :Anonymous :2022/01/20(木) 19:48:15.50 ID:DagV+KMb0.net
ボルボロス硬すぎだぜ
頭狙うとキンキン弾きやがる

463 :Anonymous :2022/01/20(木) 21:31:57.05 ID:CF1WPGWn0.net
弱点調べてから戦おうぜ

464 :Anonymous :2022/01/20(木) 21:41:07.15 ID:1Cu1clgi0.net
シナ会社倒産続きだけど名越いきなり会社無いとかならないか。原神作んの

465 :Anonymous :2022/01/21(金) 00:56:02.52 ID:JMKF3xid0.net
名越がどうなろうと構わんが中国向けのゲーム開発が終わっただけで世界規模で売れてるネットイースなら大丈夫なんじゃね

466 :Anonymous :2022/01/21(金) 03:36:21.97 ID:wsnGzyEQd.net
Tokyo Xanadu eX+ \503
でもうんちだよねこれ

467 :Anonymous :2022/01/21(金) 03:46:05.43 ID:kqK3i2EA0.net
言うほど悪いわけじゃないがファルコム特有の全町民時限会話がくっそウザかった

468 :Anonymous :2022/01/21(金) 05:44:02.48 ID:8xINSMX+0.net
昔はそれが楽しかったりしたんだけどね

469 :Anonymous :2022/01/21(金) 05:51:15.50 ID:nzNWAGB90.net
ファルコムは軌跡しかやった事無いけど、新規会話がある時や未会話のNPCはちゃんと話しかける前に判断出来るからアレはアレで整ってると思う
強いていえば一回だけじゃなく複数パターンの会話用意されてる奴がいてもそのチェック判断出来ないのは糞だった

470 :Anonymous :2022/01/21(金) 08:23:00.05 ID:MBkPzMnW0.net
モブたちとの会話も丁寧に作ってるだけでクソ呼ばわりされて可哀想

471 :Anonymous :2022/01/21(金) 08:33:45.84 ID:84j/x30/0.net
ファルコムは細かいモブ会話があろうがなかろうがクソ

472 :Anonymous :2022/01/21(金) 09:46:30.20 ID:6qpj6D9D0.net
モブ一人一人にストーリーがあるのが軌跡のウリだと思うがモブの見た目がコピペだらけであんま感情移入できないんだよな

473 :Anonymous :2022/01/21(金) 10:20:16.45 ID:cDmOd7i40.net
デモンエクスマキナ買わんくて良かったわ

474 :Anonymous :2022/01/21(金) 10:49:42.54 ID:XB99OCk20.net
デモンエクスマキコ面白い?

475 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:30:01.17 ID:bEspgAHG0.net
デモンエクスアキナ

476 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:34:30.63 ID:YWxk980U0.net
>>466
うんちだよ、閃の軌跡をヘボいアクションゲーにして、ザナドゥの名前つけただけ
ザナドゥネクスト買った方が100倍楽しめる

477 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:35:22.29 ID:6JVo4jVd0.net
遂にepicで和ゲー配りだしたか

478 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:43:50.26 ID:Bg2gCXO+a.net
仁王という和ゲーがあってだな

479 :Anonymous :2022/01/21(金) 11:53:18.49 ID:XwhGiKuR0.net
サムライスピリッツ も配ってたが
権利は外国に売られたんだっけ?

480 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:56:51.00 ID:FgBunEhn0.net
セール時でも妙に高くて購入意欲がわかなかったデモンエキスマキナさん無料化か

481 :Anonymous :2022/01/21(金) 12:57:46.70 ID:ajqt7LOjd.net
ゴミゲーの癖にジャップ価格だけ強気すぎんだろ

482 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:04:02.04 ID:qmBCp8Jb0.net
マーベラスがテンセントに取り込まれたからそのうち売るだろなとは思ってたけど配布はすげーな
セールでも半額位だったのに

483 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:10:27.66 ID:3y+whon10.net
何かと思ったらACになれなかったやつか
保留にしてて良かった

484 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:18:03.48 ID:CRcT6LW50.net
和ゲーが海外で支持されてるの見ると必ずしもオープンワールドは必要ではないんだなとも思う
あっちは銃バンバン撃ってばっかだから逆に仁王みたいなゲームやJRPGが新鮮なんかなとも思う

485 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:23:44.04 ID:oXnyckFaM.net
yakuza4と5ようやく終わったけどストーリー超つまんねー
あと6あるんだけどもうやりたくねぇー

486 :Anonymous :2022/01/21(金) 14:30:13.83 ID:tyffOTQ5d.net
オープンワールドのゲームは広いところ、広いマップなんかを見た瞬間うわぁ…ってなるわやっぱ
ダクソ程度の自由度はいいんだけどエルデンリングはめんどくせーって思うかもしれん

487 :Anonymous :2022/01/21(金) 15:09:07.98 ID:pzaoYwZVM.net
無双はOW化して死んだしな

488 :Anonymous :2022/01/21(金) 15:13:16.01 ID:FgBunEhn0.net
>>485
だから3−6は駄作だと何度も言ってるだろ
そこらへんすっとばして7やれ

489 :Anonymous :2022/01/21(金) 15:17:01.91 ID:84j/x30/0.net
>>487
草刈りゲーなのに草が無いゲーム

490 :Anonymous :2022/01/21(金) 16:17:07.44 ID:dY5we44qM.net
7は雑魚戦がつまらないのに絡まれるのを除けばかなり面白かったな
戦闘回避アイテムはじめから貰えてたら文句なしのゲームだった

491 :Anonymous :2022/01/21(金) 17:39:39.67 ID:UMcMaUOs0.net
スカイリムの呪いがとけてきたんだろうね

492 :Anonymous :2022/01/21(金) 17:59:58.95 ID:6qpj6D9D0.net
ヤクザのマンネリ感は異常
RPGにしなけりゃ間違いなくナンバリングが途絶えてた

493 :Anonymous :2022/01/21(金) 18:05:22.32 ID:1Kh6tZcPM.net
>>489
サバンナですら無かったな

494 :Anonymous :2022/01/21(金) 18:52:15.95 ID:/HuBLf1rr.net
>>486
ダクソやブラボはマップが秀逸だったし、その中で面クリ型なのが良かったのにね…

495 :Anonymous :2022/01/21(金) 19:15:32.48 ID:6qpj6D9D0.net
和ゲーのオープンワールドでドキドキした試しがないな〜
大体メタルギアのようなただ広いだけで面倒なだけだし
フォールアウトやダイイングライトを見習ってどうぞ

496 :Anonymous :2022/01/22(土) 01:23:36.17 ID:vN8DRbsd0.net
ドラゴンズドグマよくできてたけどな
続編作り続けてたら今頃いいものになってただろうけど何故かMMOに

497 :Anonymous :2022/01/22(土) 01:51:51.09 ID:pjaEaxkr0.net
ドラゴンズドグマ....
キノコ...オッサンのヒロイン....うっ頭が

498 :Anonymous :2022/01/22(土) 01:58:04.80 ID:xoVidFe/0.net
オバダビィトゥデイ

499 :Anonymous :2022/01/22(土) 02:22:48.29 ID:3poH0xO90.net
ぽっと出のチンピラに股開くほどビッチ化した遥が退場してくれた龍が如く7は神ゲー

500 :Anonymous :2022/01/22(土) 03:43:42.62 ID:ZpNQlo4k0.net
ドグマは確かに良ゲーだけどオープンワールド要素は正直アレだから・・・
DAで黒呪島とか出してきた時点で制作側もオープンワールドは諦めてるし

501 :Anonymous :2022/01/22(土) 03:46:52.48 ID:JEx5E/Ks0.net
そういえばカプコンはドグマ以降オープンワールド作ってないのか

502 :Anonymous :2022/01/22(土) 03:57:43.73 ID:aM/Ko2X20.net
Steam版グラナド・エスパダやってる人おる?

503 :Anonymous :2022/01/22(土) 08:07:01.63 ID:zO2eU4dg0.net
ドグマはMOだ。MMO詐欺

504 :Anonymous :2022/01/22(土) 08:45:31.50 ID:zITgmpuT0.net
水に入れないドグマはちょっと

505 :Anonymous :2022/01/22(土) 09:48:25.35 ID:959/iMkt0.net
ドグマはアクション楽しいけど敵の種類少なくて途中で飽きた
オープンワールドとしての面白さもそんなに

506 :Anonymous :2022/01/22(土) 09:53:54.65 ID:R0/o7YGB0.net
ドグマはキャラクリと着せ替えを楽しむゲームだったわ

507 :Anonymous :2022/01/22(土) 10:21:33.15 ID:8e5EAw6c0.net
覚者走りしてコントローラー1個ぶっ壊した思い出しかねぇ

508 :Anonymous :2022/01/22(土) 13:14:13.60 ID:d4WdvOiO0.net
ps3であの広さのアクションゲー出したは凄いんだけど
エロMODの無限着せ替えゲーのスカリムには勝てなかった
エロは強い

509 :Anonymous :2022/01/22(土) 13:34:36.51 ID:psI9qmdB0.net
当時は今と違ってオープンワールドのトレンドはあってもまともな作りのものが一切無かったしな
そんな中新規IPであれだけのものを何もない所からポンと出してきたのは割と凄い事だった

あとドグマで一番印象深かったのはCAPCOM公式で予約した人だけが一週間も早く送られてきた公式フラゲだな

510 :Anonymous :2022/01/22(土) 13:43:11.27 ID:nUvlwsN4M.net
技使ってメニュー開いてキノコ食って走ってメニュー開いてキノコ食うバカゲー、それがドラゴンズドグマ
Skyrimを想像して買うと絶望する

511 :Anonymous :2022/01/22(土) 13:49:47.98 ID:Fn7cGEdS0.net
スカイリムよりアクションは面白かったよ
そのへんはさすがカプコンだわ

512 :Anonymous :2022/01/22(土) 14:31:11.63 ID:MF3Kun6Ba.net
でも正直アクションとして楽しむならオープンワールドである必要ないんよな

513 :Anonymous :2022/01/22(土) 14:40:05.78 ID:Bgl/stuG0.net
Skyrimはオープンワールドプレイし始めた頃にやったからアクションとかそっちのけで世界見て回るのが楽しかったしなあ
戦闘は基本フォロワー任せで逃げるか遠くから弓矢だった

514 :Anonymous :2022/01/22(土) 14:43:37.36 ID:tWeu+oSN0.net
ドラゴンズドグマはエンドコンテンツに早期から潜れるから本編そっちのけでダンジョンクロールとして楽しんだ

515 :Anonymous :2022/01/22(土) 15:15:37.94 ID:3/eANLvQM.net
ベリオロスからなんか急に強く大きくなったぞ
それでも軽く捻って来たけど

516 :Anonymous :2022/01/22(土) 15:51:10.26 ID:vN8DRbsd0.net
俺はカガチに苦戦した
あいつワールドよりかなり強化されてる気がする

517 :Anonymous :2022/01/22(土) 15:56:08.47 ID:8e5EAw6c0.net
あーカガチ分かるわワールドにもいたし余裕ぶっこいてたら死にそうになった

518 :Anonymous :2022/01/22(土) 18:19:51.94 ID:12bsg15U0.net
「覚者様!今です!!」とかめっちゃ持ち上げまくってくれるから好きだったドグマ

519 :Anonymous :2022/01/22(土) 18:33:16.36 ID:3/eANLvQM.net
カガチ不運なお手玉で一回死んだけど直線的な攻撃が多いからそんなでも無かったな
稲妻纏ってる時は2発で死ぬからそろそろ防具更新時期かなとは思えて来た

520 :Anonymous :2022/01/22(土) 18:46:27.94 ID:aAUHbWBa0.net
>>511
カプコンの操作性でソウルライク出してほしいわ

521 :Anonymous :2022/01/22(土) 19:01:42.96 ID:LPZ5sxZvM.net
ドグマの戦闘でSkyrimができたら良かっただろうなとは思った

522 :Anonymous :2022/01/22(土) 19:22:40.72 ID:pjaEaxkr0.net
街を出発オートセーブ、道中色んなアイテムを手に入れ強敵を倒し1時間後崖から足を滑らせ街からロード
ドラゴンズドグマのオートセーブを信用すると痛い目に遭う

523 :Anonymous :2022/01/22(土) 20:23:57.20 ID:aFtZ+KMdr.net
洋ゲーって戦闘つまらないの多いよな、ロールプレイには力入れてるけどさ

524 :Anonymous :2022/01/22(土) 20:30:16.44 ID:zITgmpuT0.net
アクションはフロムやカプコン製が良いね

525 :Anonymous :2022/01/22(土) 21:31:04.55 ID:E6ScqrJN0.net
>>522
そりゃプレイヤーが悪いんじゃないか
オートセーブしましたって出てるのにセーブされてないとかなら痛い目に遭うと言っていいけど

526 :Anonymous :2022/01/22(土) 22:18:36.28 ID:Fn7cGEdS0.net
>>520
ソウル魔界村ほしい

527 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:11:57.57 ID:vh2Kd0b40.net
アーカムや指輪と無双比べて日本のアクションは連打ゲー言ってるようなものだろ
出来の良い洋ゲーもあれば、酷い和ゲーも多いさ

528 :Anonymous :2022/01/22(土) 23:57:47.18 ID:L0SfJkjQ0.net
シューターは洋
近接アクションは和

529 :Anonymous :2022/01/23(日) 00:29:30.32 ID:uKwe74XC0.net
God of Warは連打ゲーだったんで挫折した

530 :Anonymous :2022/01/23(日) 01:04:29.96 ID:H+Fh8cyL0.net
フロムのアクションも昔はそこまで褒められたもんじゃなかった

531 :Anonymous :2022/01/23(日) 01:12:20.24 ID:7+hB5I3Md.net
SCEにデモンズのバランス取りしてもらってブレイクしたのがデカかった

532 :Anonymous :2022/01/23(日) 07:02:41.37 ID:oOvTvl/jd.net
フロムはアクションで褒められたのはセキロだけ
あとは絶妙なバランスの死にゲーとして人気なっただけだよ

533 :Anonymous :2022/01/23(日) 09:04:25.58 ID:YRdV51J00.net
アーマードコアソウルはよ

534 :Anonymous :2022/01/23(日) 10:25:05.53 ID:DIAxLWZf0.net
全くもって興味はないが遊戯王の同接ヤバイことになってるな

535 :Anonymous :2022/01/23(日) 10:29:19.24 ID:wzrTdXW/0.net
sekiroは合わんかった

536 :Anonymous :2022/01/23(日) 11:14:53.00 ID:ckhmHW5I0.net
最近でたGOWって連打ゲーなの?
テクニカルなことがない超グラの連打ゲーやりたい気分なんだけどよさそう?

537 :Anonymous :2022/01/23(日) 11:36:13.51 ID:Pa4oUxZK0.net
もろにテクニカルで雑魚が連打

538 :Anonymous :2022/01/23(日) 11:51:19.72 ID:NqRgTOrP0.net
カジュアル無双系はVampire Survivorsが最先端
ゲームのすべての面白さを30分300円に凝縮した哲学的で根源的な一作

539 :Anonymous :2022/01/23(日) 12:14:09.30 ID:Z36Mag070.net
もうそれ過去の話題じゃね数年前のゲームの丸パクリってバレたし

540 :Anonymous :2022/01/23(日) 12:24:01.53 ID:SWCrw+Q+M.net
マガイマガド討伐で2回も死んだぜ

541 :Anonymous :2022/01/23(日) 13:56:15.98 ID:cELCK6Ibd.net
ミンサガやりたいんだけどPSアーカイブしかないのかな

542 :Anonymous :2022/01/23(日) 15:36:08.79 ID:aZI29Y7P0.net
ライズロビー入るの勇気いり過ぎて毎回断念してたけど救援ってシステムがあんのね
こっちは討伐後即解散で余計なチャット不要だから気軽にマルチできていいわ

543 :Anonymous :2022/01/23(日) 15:38:42.04 ID:jj6Feb8q0.net
デモンズくらいボスとステージバリエーション豊富なら良かったのにな
即死トラップ無くなったブラボはなんか違った

544 :Anonymous :2022/01/23(日) 16:26:47.56 ID:QVJUUbAi0.net
>>540
一緒 俺も2回死んだ
レウスもナルガもジンオウガも死ななかったものの手数減って長期化
★4→★5で難易度かなり上がるわ
てかマルチやるタイミングを完全に見失ってる

545 :Anonymous :2022/01/23(日) 16:58:27.43 ID:SWCrw+Q+M.net
オトモが有能だから囮やって貰ってる間に回復挟めば何とかなる難易度だな
途中で薬尽きて拾い集めたがこのくらいなら装備揃えて行けばソロで最後まで行けそうだ

546 :Anonymous :2022/01/23(日) 18:00:02.38 ID:qGU+QXz30.net
グノーシア来たぞ

547 :Anonymous :2022/01/23(日) 18:02:15.65 ID:Gmj59WwR0.net
>>546
サンクス
特に予告なくぬるっと来たな

548 :Anonymous :2022/01/23(日) 18:18:59.03 ID:WDRjhnAu0.net
メールきたはグノーシア

半額まで待つわ

549 :Anonymous :2022/01/23(日) 20:12:01.71 ID:Pa4oUxZK0.net
グノーシアはガチおすすめだな

550 :Anonymous :2022/01/23(日) 21:37:17.47 ID:4qVQFjlI0.net
安っと思ったがDL版は元々この価格なのか

551 :Anonymous :2022/01/23(日) 21:52:26.85 ID:KOPcrqzd0.net
グノーシア序盤クソゲーで後半神ゲーみたいな評価だらけで迷うな

552 :Anonymous :2022/01/23(日) 21:58:52.87 ID:D7LwDxCm0.net
序盤も別にそんな事思わなかったけどなー

553 :Anonymous :2022/01/23(日) 22:06:48.39 ID:Gmj59WwR0.net
グノーシア20ループくらいしたとこだけどいろいろ考えながらやると結構面白いわ
これより後の方が良くなるとか一体どうなってしまうんだ

554 :Anonymous :2022/01/23(日) 22:31:00.49 ID:Pa4oUxZK0.net
レイジングループを先にやって人狼知識を得てからやる方が楽しめるのは確か

555 :Anonymous :2022/01/23(日) 23:26:46.57 ID:rbEztV3kr.net
性格的な差とか投票結果から仲の良いグループ理解していくと楽になっていく
情報集めるために誰かを生き残らせるとかが難しくもあり楽しくもあり

556 :Anonymous :2022/01/23(日) 23:36:54.45 ID:bay26YPI0.net
グノーシアもう来たのか

557 :Anonymous :2022/01/23(日) 23:42:09.91 ID:3r3Iyuu5M.net
グノーシアってレイジングループ楽しめなかった俺のような人間はスルー推奨ですよね

558 :Anonymous :2022/01/24(月) 00:06:59.89 ID:G8yxoBtN0.net
グノーシスって何?と思ったからsteamでそのまま検索したら碧の軌跡が出てきたからウィッシュリストに追加した

559 :Anonymous :2022/01/24(月) 00:22:52.82 ID:CUOYIImS0.net
グノーシアはSwitch版でかなりやったけど一番面白かったのは中盤かなあ
レベルそこそこで各キャラの秘密が段々分かってくる頃

後半というか、レベル上がりすぎると嘘付いてる奴がすぐに分かったり投票コントロール余裕だったりで作業化する

まあクリア後もあえてパラメータ縛りしてずっと楽しめたりはするけど

560 :Anonymous :2022/01/24(月) 01:28:54.80 ID:iME6rueL0.net
>>557
レイジングループはただの読み物だけどこっちは好きな役職で自由な人狼ができるのが大きく違う
参加人数も人狼の数も自分で決められる

まあパラメータあげると主人公だけ「こいつは嘘をついてる味だぜ」みたいな能力とか使えちゃうチート野郎になるけど

561 :Anonymous :2022/01/24(月) 01:41:39.49 ID:FRyvPeoH0.net
最終盤はもう偶然でイベントが起きるというよりはピンポイントで秘密狙わなきゃだから
無駄に自滅されたり難しすぎても困るしいい塩梅だったと思うよ

すぐ終わる人狼ゲームの中にしっかりループモノなりの遊び方入れ込んでるのは良かった
終わってみるとスタッフロール4人って少なさにビビる

562 :Anonymous :2022/01/24(月) 09:34:25.32 ID:JDm6dHbca.net
こっちの問題だけど何十回転もしてると誰が人狼かってのを真剣に考えるテンションじゃなくなるからそこは残念
逆に1日1ゲームとか決めといた方が長く楽しめるかも

563 :Anonymous :2022/01/24(月) 12:50:55.36 ID:KTqNILl20.net
うほ、ライズとWiz外伝に加えてグノーシアもやらんと…

564 :Anonymous :2022/01/24(月) 15:03:04.50 ID:Vx6akYIG0.net
Kemcoがツクール系RPG乱発から脱却しつつあるな
https://store.steampowered.com/app/1768400/_/

565 :Anonymous :2022/01/24(月) 15:36:52.85 ID:TuXcWlZy0.net
90年代風紙芝居の時代まで来たな

566 :Anonymous :2022/01/24(月) 16:40:24.41 ID:0ldi39DWM.net
エロゲの中に紛れ込んでたら分からんやつ

567 :Anonymous :2022/01/24(月) 16:57:33.20 ID:J0FcEvUN0.net
開発元違うやんけ

568 :Anonymous :2022/01/24(月) 17:16:56.86 ID:p6ty06iba.net
ただのパブなのに漂うケムコ臭

569 :Anonymous :2022/01/24(月) 17:49:57.00 ID:U2DIJ8qy0.net
ケムコはずっとパブリッシングしかしてないよ
全て外注

570 :Anonymous :2022/01/24(月) 17:59:38.98 ID:r6POUwy80.net
去年の5月ぶりにニューゲームで再開したらモンハンそっちのけでハマってしまった 糞苦戦する1周目マジで面白い

571 :Anonymous :2022/01/24(月) 19:46:17.15 ID:ZwFDuOJd0.net
ライズむずいなと思ったらトビカガチらへんすっ飛ばしてマガイマガドやってたわクソが

572 :Anonymous :2022/01/24(月) 19:54:29.80 ID:Fod7O4WaM.net
初見で余裕だったよ
2回テントに搬送されたけど

573 :Anonymous :2022/01/24(月) 21:10:52.30 ID:D/zhUnY00.net
下位のソロで一番苦戦したのはカガチだな
優秀な武器作るまでは★4〜5あたり意外とてこずる
俺は弓なんだがタマミツネの武器作ったら世界変わった

574 :Anonymous :2022/01/24(月) 21:20:37.42 ID:g7sN8z5r0.net
タマミちゃんかわいい

575 :Anonymous :2022/01/25(火) 22:53:49.10 ID:FmFKQ1Bw0.net
死ぬことはあってもクエスト失敗になることはほぼ無いな
ワールド合わんかったけどライズは面白かったから夏の拡張に期待しとく

576 :Anonymous :2022/01/26(水) 10:42:08.41 ID:dCZ9Tz5QM.net
コードヴェインやってみたけど動きが軽すぎる
後はコンパニオン強すぎてあいつ一人で半分以上削るから無くて丁度よい塩梅だった

仁王やダクソとかまた違うゲームでした。

577 :Anonymous :2022/01/26(水) 12:44:05.39 ID:VCiNQ3LN0.net
コドヴェはコンパニオンが強すぎるのも含めて姫プレイを楽しむもんだと思ってる男だけど
男キャラもわりとかっこいい

578 :Anonymous :2022/01/26(水) 20:09:41.39 ID:s3owtoKu0.net
コドヴェはそもそも軽装STEPゲーなので
更に行くとパリィ完封ゲーだけど

579 :Anonymous :2022/01/26(水) 20:40:45.59 ID:xXuPizNb0.net
コードヴぇいうんは相棒が強すぎて惚れそうになる

580 :Anonymous :2022/01/26(水) 22:01:34.68 ID:QKnSCQz70.net
コードヴェイン途中まで良かったけど、なんか迷路ゲームになってきた止めた

581 :Anonymous :2022/01/26(水) 22:07:42.63 ID:PuEWNBtm0.net
自分ではその気無いと思っていても素質は誰にもあるものでふとしたきっかけで発現するらしいから気を付けろ

582 :Anonymous :2022/01/26(水) 22:47:55.94 ID:xXuPizNb0.net
あ偽アノール・ロンドみたいな白い城でハゲそうになったから二周目はしたくないなってなる

583 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:02:19.26 ID:YTYtGvJYM.net
>>582
あそこだけは擁護できないわ
全部同じくらいのマップサイズにしてほしかった

584 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:05:57.36 ID:vRDMaN35M.net
わかり味が深い
迷路な上にダクソの隠し通路みたいな道ばかりで行き止まりで毎度カメラを上下させて行ける場所を探したもんだ

585 :Anonymous :2022/01/27(木) 03:12:05.63 ID:Z5lOiW+2d.net
あそこは落ちる所だけ分かってれば一本道のようなもんだけどな

586 :Anonymous :2022/01/27(木) 05:23:07.19 ID:djF4VQK90.net
楽しくないけど言うほど迷いはしなかったな

587 :Anonymous :2022/01/27(木) 06:18:29.49 ID:AQpNcF9xr.net
記憶挟んでもまだ続くし立体だからマップも役に立たないし迷うほどじゃないけどただただ長い

588 :Anonymous :2022/01/27(木) 06:40:18.59 ID:D1Liamft0.net
外部だとコードヴェインだけバンナムなのにおまることもなくセールしまくるよな
他のとの違いはなんなんだ

589 :Anonymous :2022/01/27(木) 09:19:26.97 ID:5mLxjEp90.net
明日から旧正月セールか?

590 :Anonymous :2022/01/27(木) 10:05:48.94 ID:/FZQ4Sb+d.net
バディなしの1vs2でやった火と氷のボスはソウルライクのゲームで一番時間掛かったのは忘れられない
ゲーマーでソウルシリーズとかやってる人には物足りなさあるかもしれないけど良いゲームだと思う

591 :Anonymous :2022/01/27(木) 10:21:43.75 ID:PWcWupOt0.net
エフェクトが派手で見辛い上に攻撃判定が見た目以上だったりとソウルライクの中じゃ駄作の部類だとは思うけどね
クソゲーではなかったがこの辺りレビューポイントが70台な訳だと思う

592 :Anonymous :2022/01/27(木) 10:49:18.21 ID:REObsK8+0.net
デモやって微妙だから買わなかったな

593 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:27:17.72 ID:aKVPVokw0.net
ソウルライクの皮を被ったスキルガンガンACTゲーだからな
まあ「先に進みたい?下に落ちろ」が多すぎて閉口もしたが

594 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:41:05.89 ID:HwBABtCg0.net
結局値下げしないのかよ
誰が買うんだこんなの

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』最新情報。水の民ウェディが統治するウェナ諸島をピックアップ! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202201/27248862.html

595 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:48:25.40 ID:FW/1ch800.net
>>594
オンラインは好きじゃないから絶対にやらないけどオフラインならやりたいから買うつもりだけど
そんなダメなん?値段だけが問題なら別にどうでもいいんだが

596 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:51:11.56 ID:REdUJ/PN0.net
無料部分で余裕で到達できる範囲らしいよ

597 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:52:29.01 ID:nbYmieA/0.net
ゆうてほぼリメイクみたいもんだろ?

598 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:59:05.59 ID:xn9G9jF20.net
デメイクだよな

599 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:59:41.28 ID:aKQdC0u6r.net
大分手は入れてるんだろーけど出す意味あるのか?
セールス良ければFF1114で出すのかな

600 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:20:22.26 ID:3HNbij23M.net
こういう人はカスタマイズし放題のPCの方が良いだろうな

https://i.imgur.com/3ECXoU2.png

PS5を買って半年経つのですが、コントローラーの○と×が逆なのがイヤすぎて、というかPS5の操作に慣れるのは簡単でも、Switchで遊ぶときにはまた混乱するので、遊ぶ頻度が高いSwitchを優先してPS5自体を封印してしまいました。ELDEN RINGも遊んでみたいのにPS5の操作に慣れるのが怖くて買えません。

601 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:28:36.64 ID:xn9G9jF20.net
そもそもPCはその☓の位置が決定ボタンじゃん
てか慣れるだろ普通

602 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:33:07.27 ID:3HNbij23M.net
>>601
慣れねーんだろ
この人も言ってるけど日本は任天堂の国
任天堂ハードは右のAボタンが決定ボタンだからPS5と交互に遊ぶと頭おかしくなる

俺はもうほぼPCでしかゲームやらんから
箱コン配置で慣れてるけど

603 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:50:31.63 ID:56EYu708d.net
漫画描いてないで慣れるまでゲームしろ

604 :Anonymous :2022/01/27(木) 14:02:03.97 ID:M+zP0rWZ0.net
決定ボタンのデファクトスタンダードは下だからな

605 :Anonymous :2022/01/27(木) 15:05:50.28 ID:Jl0OMvlD0.net
あつ森とライズ同時に遊んでてAとBは間違えないけどダッシュと間違えてスマホ開いちゃう

606 :Anonymous :2022/01/27(木) 15:30:36.99 ID:VeWyS8/rH.net
あつ森とモンハン(PC)を交互にやっても間違えないが
モンハン(Switch)とモンハン(PC)だと間違える

607 :Anonymous :2022/01/27(木) 15:34:38.33 ID:RLU5dXCer.net
俺はいちいちコマンド設定し直してる

608 :Anonymous :2022/01/27(木) 16:29:31.54 ID:REdUJ/PN0.net
何かしら独自性保とうとするよな
世界の主流に合わせればいいのに
任天堂のことだ

609 :Anonymous :2022/01/27(木) 16:47:45.56 ID:xn9G9jF20.net
性能的に劣ってるんだから、独自性ぐらいしか武器がないんだししゃーない

610 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:25:05.68 ID:svaVSYFA0.net
国内はともかく海外では昔から任天堂だけが逆なのに頑なに合わせようとしないんだよな

611 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:26:22.31 ID:xn9G9jF20.net
そっか、海外のゲーマーは普通にそれで慣れてんのか

612 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:28:26.33 ID:1C4unMGA0.net
コンシューマやってた時は洋ゲーとかでマルバツ逆になったりしても最初は混乱すれど一日も遊べば勝手に指が覚えてくれてたけどなぁ
基本的に1個買ったらクリアするか飽きるまで通しでその新たに着手したゲームヤり続けるから頻繁にタイトル変える事もないし

613 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:35:00.26 ID:Gk3909Uq0.net
PSはホーム画面は×決定でゲーム中は○決定とかあるから慣れん

614 :Anonymous :2022/01/27(木) 17:54:16.13 ID:v7C4hjcwa.net
元は任天堂がベースなんだから合わせないのは世界

615 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:00:45.52 ID:OBFSkpr/0.net
ん?
いや、元々世界のユーザーは気にもしてなかったんだが
だからこそPSで○×の意味を変えた際には不評だったぞ
日本が世界に合わせる必要は無い、みたいな
今も燻ってる人は燻ってるんじゃね

616 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:07:15.19 ID:xI0VUcoQ0.net
海外も適当に決めてるわけじゃなくてそれが合理的だって思ってるわけだからな
だいたいコントローラ選べるPCで箱コンか準拠品が圧倒的シェアなんだから下ボタン決定がいいのは明らか

617 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:27:11.68 ID:OBFSkpr/0.net
いや海外勢のユーザーが○×の意味を変えるんじゃねぇよと言ったんだが
日本仕様のままでいい、と
日本が海外の価値観から侵食を受けてほしくない意味合いもあるのかもしれんがな

618 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:38:49.02 ID:OBFSkpr/0.net
ちなみに
日本は日本のままでいてほしい
という声は、多くの分野で耳にする

619 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:40:30.27 ID:4VwUN+h20.net
決定ボタンがAでもBでもジャンプやら攻撃やらはキーコンフィグで変えられるんだし
言うほど決定ボタンの押し間違えが致命的なゲームってある?

620 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:47:41.75 ID:Ol3QF6aM0.net
QTE全般

621 :Anonymous :2022/01/27(木) 19:28:55.61 ID:h67rKRB1a.net
明日はデモンエクスマキナ無料やで

622 :Anonymous :2022/01/27(木) 19:42:03.79 ID:Jl0OMvlD0.net
Y:ジャンプみたいなのじゃなきゃチュートリアル終わるころには慣れるね
弄るのもカメラの回転/反転くらいだ

623 :Anonymous :2022/01/27(木) 19:50:10.28 ID:0x+elIEu0.net
遊戯王の同接すげえ

624 :Anonymous :2022/01/27(木) 20:33:36.76 ID:REdUJ/PN0.net
任の場合ボタン表記も箱と真逆だからこんがらがるんだよ
コンフィグで入れ替えてもゲーム内にパッド型のままで表記されてたりするとまじで厄介

625 :Anonymous :2022/01/27(木) 21:03:27.19 ID:44jR8Eb70.net
任ハードとか一つも持ってないからどうでもいい

626 :Anonymous :2022/01/27(木) 21:05:37.71 ID:IsOeeZRX0.net
結論
ゲームオプションで細かくキーコンフィグ出来ないゲームはゴミ

627 :Anonymous :2022/01/27(木) 21:15:14.74 ID:qi0VrPYC0.net
ファミコンの1935万台を余裕でぶち抜く国内2335万台を売り上げて
それでもなお売れまくってるスイッチを持ってないとかどこのグンマー部族だよ
ファミコンもってない子供は苛められたというけどそのレベルを超えてきてっからな

628 :Anonymous :2022/01/27(木) 21:32:58.99 ID:uvPLctK00.net
買うとしても今更だよな

629 :Anonymous :2022/01/27(木) 21:36:43.64 ID:Z612HQQZ0.net
俺もスイッチ持ってないぞ
遊びたいゲームがゼルダぐらいしかなく、ゼルダも興味レベル6(最大10)程度しかないから買うまで至らない
そもここはおっさんしかいないし、みんなが持ってるからーなんて買う理由にならんだろ

630 :Anonymous :2022/01/27(木) 22:07:16.68 ID:Qkafyf0O0.net
Switchで未だ遊んでるのは
リングフィットアドベンチャーとフィットボクシング
ぐらいかな

631 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:02:46.15 ID:0o0r+Qux0.net
ソフィー2買わなきゃ

632 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:07:08.73 ID:vLH3izaM0.net
>>612
俺は複数を少しずつ齧って進める派だけど
各ゲーム起動時に脳内のボタン配置設定が切り変わる
ずっとこういうプレイスタイルだから適応してしまったのかも知れない

633 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:09:58.71 ID:Q4m7Hxbp0.net
                   |.|
                , -.´|.|` - 、
                , ' ⌒ 、 .||  ,⌒丶
              l___..ノ || 丶._ ,l 、
             ./       |         l
            r┤    x-─‐-、    「`i
            凵    .〈ゝ─‐.く.〉   |__|
                |┤     マ l l /    L」
             `ヘ     〉  ̄ 〈    /
              ヘ.  /    マ  /
               `r --====-- イ
                  |: : : : : : : : : : |
                    /: : : : : : : : : : ∧
        ,,, ----o──く: : : : : : : : : : : : : >─ーo----..、
     /l:i:.`ー 、  o.   `ー 、: : : : : , ー'  o   , ‐''´: |\
   .o   l:l: : : : :.ヽ   o.     l: : : : l   o    /: : : : : l   .o
  o   j:l: : i: : : :.ヽ   o.   |: : : :|   o    /: : : : : i l   .o
  o    j:|: :.l: : : : : :.l   o.   r ⌒ヽ  o   .j: : : : : : l: l    .o
 、   j:l: :.:|: : : : : : |   o.  弋___.ノ  o   .|: : : : : : |:.ハ    ,,

634 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:10:50.66 ID:Q4m7Hxbp0.net
                               >ー-、
                         _ =-´   〉〉〉〉
                       ,イ}   _二ソ'´
         / `ヽ       _ =-  7ヽ  ノ
       r≠、    \   イ }    ,'  V
     _ノ    \   ハ´丶|/    /   j
    ノ \    \  ノノヽ} i ヽ  ' ,.、  '
    { \  \      ソ   /l ゝ 」/r ノ/
    \  丶 丶  ノ  /.. ゝ __/_,. イノ
     ヽ  ゝ ソゝ /:::::::::.. ; r=.、 ::ノ
        ゝ-イ  {::´........ゝ、:: 弋ソ::j
                Y:::::/Y:::::::::::::::/
             ゝソ  ヘ:   /
                     ゝ _ノ

635 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:11:48.47 ID:0Pok4Bx80.net
良いAAだな

636 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:22:16.19 ID:1d0e3Fl6a.net
wiiでうぃいよね

637 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:28:57.10 ID:U37xOypuM.net
Bluetoothに対応するならswitchを買ってやってもいい
今どき有線でゲームやってる奴おるの?

638 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:32:35.27 ID:4VwUN+h20.net
>>636
天才ムードメーカーだな

639 :Anonymous :2022/01/28(金) 00:12:14.44 ID:RaLJ4pSJ0.net
ファミコンみたいに有線接続されてると思ってるのか

640 :Anonymous :2022/01/28(金) 00:14:39.97 ID:3cDfHq5va.net
携帯ゲーム機だぞ

641 :Anonymous :2022/01/28(金) 01:24:06.02 ID:0ZI5kQdx0.net
SwitchにVCがあればもっと起動率上がるんだけどな
メトロイドで超久々に起動したわ

642 :Anonymous :2022/01/28(金) 01:29:17.46 ID:oD1RiGY70.net
PCですらセールやら無料配布やらで積みゲーだらけなのにSwitchとか任天堂タイトル以外劣化版しかないからいらんな

643 :Anonymous :2022/01/28(金) 01:33:06.31 ID:QGbSwEKs0.net
コンソール持ってないのだ

644 :Anonymous :2022/01/28(金) 01:36:23.02 ID:370Nn3/6H.net
スイッチはリングフィットとフィットボクシング専用機だわ
普通のゲームはPCだけだ

645 :Anonymous :2022/01/28(金) 05:38:01.94 ID:QJVrU1X+0.net
嫌がらせフリプはSteamに出る前触れらしいw

【PS Plus】2月のフリープレイに『ドラゴンズクラウン・プロ』と『ボダラン2』スピンオフ『タイニー・ティナとドラゴンの城塞』など4作が登場。2月1日より提供開始 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202201/27249212.html

646 :Anonymous :2022/01/28(金) 08:33:08.31 ID:rLSbkUGW0.net
グノーシアはスイッチでやりたい
Steamリリース記念でセールやらんかな
Vita版は諦めた

647 :Anonymous :2022/01/28(金) 11:07:44.34 ID:WrBJ9EBGa.net
買う前はグノーシアさすがに飽きると思ってたんだけど80周してもまだ面白いわ
周りも成長するせいでパターンが作れない

648 :Anonymous :2022/01/28(金) 12:13:57.71 ID:9vh5Uc6TM.net
え、周りも成長してたのか
200周ぐらいしたけど知らなかったわ

649 :Anonymous :2022/01/28(金) 12:28:52.80 ID:8KBelw/80.net
スイッチは電車内でナムコットコレクションの女神転生のレベル上げするのに重宝する

650 :Anonymous :2022/01/28(金) 12:50:45.34 ID:QtC9bT+Q0.net
旧正月セールはあんま和ゲー関係ないか

651 :Anonymous :2022/01/28(金) 13:04:46.59 ID:FiFtmkl30.net
Gジェネクロスレイズが3000円切ってたんでポチった

652 :Anonymous :2022/01/28(金) 13:05:21.26 ID:KwfiYTuCM.net
中国てsteamできんの?

653 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:05:41.49 ID:rLSbkUGW0.net
あぁそういやそんな話あったな
Steam禁止の中国記念日セール

654 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:08:35.87 ID:0ZI5kQdx0.net
ライズで中国人結構見るな

655 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:10:09.68 ID:zPAw0CsT0.net
中国禁止の話自体がデマだから。

656 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:23:22.79 ID:rXYQKHmV0.net
↓だって。真実は、知らない

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-4V6Q)[] 投稿日:2022/01/28(金) 03:20:25.08 ID:x3hHUSh70
>>6
Steamグローバル通信量マップ (最近7日間)
https://store.steampowered.com/stats/content/

相変わらず中国国内からのアクセスが世界1位だけど
未だに中国で規制されたとかいうデマ信じてるまとめキッズがいるのか

657 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:28:26.71 ID:ytOWCujL0.net
金盾が役立たずなのは周知の事実やんけ

658 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:52:55.03 ID:zPAw0CsT0.net
>>656
21/12/26 に一時的に接続障害が起きて中国から Steam にアクセスできなくなった。
そこで、最近ソーシャルゲームとかで規制の動きがある事から、メディアが「中国からのアクセスを規制か?」って記事を出した。

21/12/27 には既に直っていたんだけど、これについて訂正記事なんかが出されなかったので、
そのまま規制されたかのような情報だけが独り歩きしてしまったってのが真相。

659 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:55:24.79 ID:rXYQKHmV0.net
>>658
なるほど
解説、さんくす

660 :Anonymous :2022/01/28(金) 15:00:10.70 ID:1QznNtfq0.net
中Kは規制されてほしいよね

661 :Anonymous :2022/01/28(金) 15:55:05.76 ID:+XdSh2ITM.net
うん、グノーシアは思っていたより飽きないな
ループ120周目に入ったが、まだやってる

662 :Anonymous :2022/01/28(金) 16:39:20.10 ID:oD1RiGY70.net
>>658
接続障害だったんだな
当時そういう記事読んでアクセス禁止になったと思い込んでたわ

663 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:13:55.25 ID:pgGI+LIs0.net
いずれそうなってもおかしくない雰囲気ではあるけどな
ゲーム関連会社の倒産件数とかはマジなやつでしょ

664 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:33:01.43 ID:kx0FB0sY0.net
今回に限っては中国共産党を応援します
中国人とロシア人を排除すればPCゲーム市場の7割がクリーンとなる

665 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:53:21.23 ID:xPJLcKwqa.net
仕方ねえ、ステマに乗ってグノーシア買ってやるか

666 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:55:18.27 ID:pgGI+LIs0.net
ここで聞くのもどうかと思うがアルセウスのスレってどの板に立ってる?

667 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:57:34.85 ID:y2z2A3w/0.net
>>661
そろそろクリアが近い周回数だな
150周ぐらいだった気がする

>>666
ポケモン板

668 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:00:43.65 ID:pgGI+LIs0.net
ああ携帯なんだ
盲点だったわありがとう

669 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:03:36.82 ID:17eZHgz70.net
スカーレットネクサスデラックス版がG2Aで3000円だったから買ったけど日本語あった

670 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:59:58.90 ID:vpasSLyx0.net
>>645
頼むドラゴンズクラウンきてくれ

671 :Anonymous :2022/01/28(金) 20:00:06.45 ID:pgGI+LIs0.net
荒れるからやめとけ

672 :Anonymous :2022/01/28(金) 23:19:05.36 ID:wp/JQVjs0.net
G2Aまだ存在してたのか

673 :Anonymous :2022/01/28(金) 23:20:33.86 ID:Whd3Ycct0.net
探したらドラゴンズクラウンっぽい中華ゲーとかありそう
朧村正っぽい中華ゲーあるくらいだし

674 :Anonymous :2022/01/28(金) 23:22:46.33 ID:96OTSWS00.net
>>664
ロシア人も悪さしてるんか?
中も露も群れると残虐になるのは判るが

675 :Anonymous :2022/01/28(金) 23:31:00.29 ID:zPAw0CsT0.net
どこでも嫌特亜みたいな人の声が大きいから目立たなくなっているけど、
アカウント乗っ取りとかの大半はロシアの人によるものじゃないかって位にひどいよ。

676 :Anonymous :2022/01/28(金) 23:42:59.43 ID:m1dkFKAwM.net
yakuzaようやく0〜6までプレイ終わったわ
2までは面白かったのに3からはただのクソゲーでまじつらかった
特に遥とかいうチンパンジーに激似の足手まといの激ブスの孕み袋SEX馬鹿ガバガババナナ銀行にはまじイライラさせられたわ
こいつのおかげでストーリーが陳腐に成り下がってておまえの靴下くらいくっさいくっさい
お金返して

677 :110 :2022/01/28(金) 23:44:23.18 ID:f5LZnOat0.net
>>673
朧村正っぽいゲームについて詳しく知りたい

678 :Anonymous :2022/01/28(金) 23:49:46.48 ID:wp/JQVjs0.net
yakuza0,1,2で我慢できなくなって7に飛んじゃったけどそんなやべーことになってるのか
もう怖くて途中のシリーズ買えねえよ

679 :Anonymous :2022/01/29(土) 00:26:17.64 ID:E84tJgqz0.net
>>677
Bladed furyってやつ

680 :Anonymous :2022/01/29(土) 00:55:25.02 ID:Y0ZH5Y2m0.net
0 2 7はよかったよ

681 :Anonymous :2022/01/29(土) 01:44:55.92 ID:af7CCQMo0.net
>『龍が如く6 命の詩。』は、セガゲームスより2016年12月8日に発売された

yakuzaナンバリングネタになると発狂する処女厨って
もう6年もやってるのか

アイマス声優叩きといい
キャラや声優に対する要求事項がキモすぎる

682 :Anonymous :2022/01/29(土) 01:45:52.11 ID:thaoA8rTH.net
0123まで終わったけどストーリーだけなら3もそんなに悪いとは思わなかった
ただ実績コンプしようとしたら3は超クソゲーだった
あとチェイスバトルがイライラしまくる
でも4567も全部プレイする予定

683 :Anonymous :2022/01/29(土) 01:50:36.73 ID:8qzHMIWW0.net
>>677
https://store.steampowered.com/app/598700/The_Vagrant/

684 :Anonymous :2022/01/29(土) 01:53:49.34 ID:cYMMfyZWd.net
龍が如く6は5年以上前のゲームでもsteamにきてまだ1年も経ってないんだ
5年も前のゲームがセールやら配信やらで長いこと触れられる機会があるのは良いことだな

685 :Anonymous :2022/01/29(土) 02:33:49.15 ID:U7RV6BLg0.net
小中高と縛られてる遥えちちじゃん

686 :Anonymous :2022/01/29(土) 02:39:14.69 ID:v8yCxcOd0.net
龍が如くは見参と維新がSteamに来てほしいんだけどな

687 :Anonymous :2022/01/29(土) 03:10:54.06 ID:TWNVqyrHd.net
>>684
PS2やドリキャス時代のゲームが遊ぶ手段に乏しいので
リマスターして販売して欲しいよな

688 :Anonymous :2022/01/29(土) 03:56:36.23 ID:U7RV6BLg0.net
pc和ゲーはpsコントローラー使った時箱コン命令だけじゃなくてpsコン命令出るようにもっと対応してよ

689 :Anonymous :2022/01/29(土) 04:27:24.56 ID:c9sCtlmS0.net
命令??

690 :110 :2022/01/29(土) 06:47:33.96 ID:48NjUz8F0.net
>>679
>>683
ありがとう

691 :Anonymous :2022/01/29(土) 07:39:03.88 ID:X/DeWxHn0.net
yakuzaもそうだが龍と虎って色んな作品でライバルの様に対とされる事が多いが虎は過大評価されすぎてると思うんだ

692 :Anonymous :2022/01/29(土) 07:48:05.37 ID:2MgJp4mKd.net
まあ女飼育員の指二、三本しか噛みちぎれなかったネコだからな

693 :Anonymous :2022/01/29(土) 07:51:31.65 ID:IE0x5Iena.net
もとは青龍と白虎の幻獣同士の対比みたいなものだったのが
誰でも姿を思い浮かべられる前提で幻想と現実、天と地など、様々な文脈を付与しやすいので
創作者にとっては使いやすいんだろうね

694 :Anonymous :2022/01/29(土) 09:38:51.08 ID:S5ZjnW320.net
龍と麒麟くらいなら分かるけどな
さすがに龍相手じゃ虎1000匹いても無理だろ

695 :Anonymous :2022/01/29(土) 09:45:39.23 ID:SqAWoXiCM.net
だいたい龍虎の拳のせい

696 :Anonymous :2022/01/29(土) 09:48:38.76 ID:wqVfo/+O0.net
そもそも龍が強いというのが思い込みだろ
日本じゃせいぜい飛車の転成先でしかも馬と同格

697 :Anonymous :2022/01/29(土) 09:59:09.36 ID:+6MCNGS4M.net
虎って四神の白虎の事だぞ
青龍vs白虎だから釣合い取れてるんだよ

698 :Anonymous :2022/01/29(土) 10:00:02.09 ID:SqAWoXiCM.net
龍の強いイメージはだいたいドラクエのせい

699 :Anonymous :2022/01/29(土) 10:01:40.78 ID:Cn8ZoBHW0.net
亀と鳥と龍と虎ならそりゃ龍と虎選ぶよな

700 :Anonymous :2022/01/29(土) 10:19:56.65 ID:s+iq/eUEa.net
虎だけ現実の虎を選ぶなら龍もそうしないと不公平なんだよな
タツノオトシゴとか

701 :Anonymous :2022/01/29(土) 10:39:58.02 ID:sH9NCMJH0.net
コモドドラゴン vs  アムール虎

702 :Anonymous :2022/01/29(土) 11:00:16.89 ID:nCi2BPjcM.net
四神は中国の神話、ヤクザの癖に海外かぶれとか威厳に関わる
日本人ならスサノオvsタケミカヅチ辺りにすべきですね

703 :Anonymous :2022/01/29(土) 11:24:42.63 ID:PNdc3xsy0.net
龍と麒麟じゃ後者が格上じゃね?

704 :Anonymous :2022/01/29(土) 12:25:12.62 ID:FI8HYUU70.net
青龍ってなんかよくわからんけど役得だよな
今まさに語られてる白虎とかも青と白に龍と虎で別に釣り合いが取れてる訳でもないのに何故か対にされて主役級得られる謎文化あるし
そして既に白虎相手にライバル枠を得てたはずなのに何故か朱雀側からも青龍はライバルとして扱われて青と赤に龍と鳳凰で今度は釣り合いが取れた上で主役取れるとか妙に優遇されてる

逆に玄武は何故かカラー無しな上に容姿が亀で文化的にも絶対に主役を得ることが無く余りにも不遇過ぎ

705 :Anonymous :2022/01/29(土) 12:29:44.20 ID:DjnDckfZM.net
亀の勇者の成り上がり

706 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:00:21.15 ID:2iB2OBGw0.net
おじさんの亀さんも見るかい?

707 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:23:45.70 ID:OS5/Qc3/0.net
https://i.imgur.com/TLhYGFY.jpg
ソフィー開発完了ってちょっとエッチ

708 :Anonymous :2022/01/29(土) 13:39:25.93 ID:woo0zElj0.net
麒麟 も漢字で書けば威厳あるけど
カタカナで キリン ってなると別の キリン になるし
麒麟のこと知らない人からすれば あっちの キリン しか思いつかないし

709 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:00:29.49 ID:3Qwe7Dhe0.net
麒麟がこない

710 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:11:11.54 ID:i6M/azrN0.net
リュウリュウの実
ネコネコの実 モデルタイガー
ウシウシの実 モデルジラフ
カメカメの実

711 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:57:16.07 ID:4sJKoyyDM.net
AI: ソムニウム ファイル
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
大逆転裁判1&2
Tokyo Xanadu eX+

これ買うぞ買うぞ買うぞ

712 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:14:15.82 ID:570YV/4G0.net
>>711
尊師かな?

713 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:41:44.22 ID:rDLuApv40.net
他はいいけどTokyo Xanaduは外部でまたクッソ安売りするんじゃねぇかな

714 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:43:18.01 ID:mNU1GQY5r.net
ザナはファナのセール常連

715 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:01:39.90 ID:4Sf3l/kjM.net
最初何のスレに来たのか解らなかったぜ
何時になっても中二心忘れない童心に返るスレ民なんだな

716 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:15:01.11 ID:W3uIkc+Ka.net
見た目はおじさん心は子供
その名も子供おじさん!

717 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:17:03.43 ID:Ya87luvP0.net
和ゲーで盛り上がれるほど近日発売ビッグタイトル無いからな

718 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:58:22.81 ID:DjnDckfZM.net
FFが発売されたら烈火の如く盛り上がるさ
何だかんだ言って皆FF好きのツンデレなんで

719 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:40:18.86 ID:exPyUlBz0.net
>>717
ゲームやってない子かな?


Why Elden Ring May Win Most Anticipated Game Award 3 Years In A Row
(エルダーリングが「最も期待されるゲーム賞」を3年連続で受賞する可能性がある理由)
https://screenrant.com/elden-ring-release-date-2022-2021-tga-awards/


TGAで3年連続で最も期待されるゲームに選ばれたのはゲーム史上初じゃねーの?

720 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:42:45.09 ID:aPMn+k63a.net
>>719
あーエルデンリングがあったな
死にゲーは大嫌いだから完全に失念してたわ

721 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:45:44.20 ID:AV9ScefK0.net
7000円代だったらエルデンリングかったんだけどなぁ
だくそ3は発売日に勝ったし

722 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:49:09.79 ID:X/DeWxHn0.net
半値になった日が発売日なのでダクソ4の発売日はまだまだ先

723 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:01:16.43 ID:e7syeKC00.net
AmazonでエルデンのPC版パケが8000円で売ってる

724 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:08:21.99 ID:6pHbDmhu0.net
>>721
日雇いバイトでもしろや

725 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:08:44.21 ID:2l020hRa0.net
太鼓の達人やばいな
タイトル画面から進まないという半日で修正されそうな不具合を数日たっても放置
開発担当は無能すぎだろ
こんなカス社員にも給料払ってるバンナムは偉い!

726 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:33:15.16 ID:c9sCtlmS0.net
mod入れたらできるけどろくな曲ねーな

727 :Anonymous :2022/01/29(土) 19:24:15.11 ID:TWNVqyrHd.net
エルデンはおま国がひどいから半額になるまで買わなくていいや

728 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:21:33.45 ID:J6NsWNAT0.net
発売日に買ってもいいけど少し不安だから様子見したい気持ちもある

729 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:27:04.41 ID:UqHFZJIj0.net
まあ俺はおま値でも発売日に買って楽しむわ

730 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:46:34.33 ID:5m0Fn5DC0.net
発売日に買ってワチャワチャするのが楽しいと思うけどな

731 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:50:06.17 ID:X/DeWxHn0.net
フロムゲーは侵入が面倒だから半年ぐらいあとに買うのが吉

732 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:14:37.87 ID:rDLuApv40.net
今回ソロだと侵入されないんじゃなかったか

733 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:15:16.79 ID:BCY5FBGk0.net
>>730
それPCゲーマーには全く響かない
CSと同時発売がまれだし

734 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:45:29.01 ID:6pHbDmhu0.net
エルリン半額とか2年も3年も待つんか?
時は金なりだぞマジで

735 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:12:48.97 ID:a5mmuZYOa.net
待つというか他のゲームやってるし

736 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:20:24.89 ID:CMdRmSUx0.net
MMOでもないし待ってもいいとお思う
てかオフライン設定できるのかね
メッセージもつまらん対人戦も無い
純粋に探索を楽しみたい

737 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:22:46.26 ID:jN6/ZVnJ0.net
steamユーザーなんて大抵積みゲーあるし待つのは苦でも何でもないだろ
むしろ期待が高いゲームなら楽しみを先延ばしにできてるわけだし

738 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:30:55.28 ID:i/IpAed20.net
向こう2,3年分のゲームスケジュールが埋まってるのでな
あれだけ楽しみにしてたドラクエ11もGジェネもライザもまだ手付かずだ
何よりまず時間をくれ100時間1万円なら余裕で買う神よ

739 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:33:36.97 ID:VXZ8QeJA0.net
急募
ライブラリにある1800本の積みゲーの山の崩し方

740 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:49:46.30 ID:CMdRmSUx0.net
なんとなくセールで買ったものは起動する気すら起きないだろうからほっとけ

741 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:52:25.90 ID:TWNVqyrHd.net
ダークソウル3が手付かずなんで、わざわざ反日おま国な
ゲームを定価で買う意味ないんよ

742 :Anonymous :2022/01/29(土) 23:12:36.03 ID:e7syeKC00.net
じゃあお先にw

743 :Anonymous :2022/01/29(土) 23:22:57.30 ID:8pXH8gBod.net
ゲームしかすることないのか?

744 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:19:32.92 ID:aAmBC6GA0.net
発売日に買ってフレンドやディスコの人とわちゃわちゃやるのが楽しいのに

745 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:26:17.67 ID:GmdSDQKR0.net
お前...ここでフレンドとか言うたるなよ

746 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:40:25.31 ID:FX8DETc40.net
DLCセットが出てからで良いですよ

747 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:18:16.01 ID:UcttOVQT0.net
時は金なりっていうわりには日雇いバイト勧めてて笑った
むしろ2年後半額になるって分かってるものに今金出すってむしろマイナスよ?

748 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:41:13.57 ID:D0J8Ef260.net
価値観の違いってやつです、か
2年3年ってクソでけぇと思うわ
ここってじじい多そうだし死んでる奴も居るだろう

749 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:45:32.53 ID:XgH5Nh290.net
積みゲーは依存症であり病気だからね
そしてそれを指摘されても頑なに認めない所も中毒患者あるある

750 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:23:21.48 ID:w+/JdPbl0.net
>>738
1万も払うぞっていいたいのかもだけど収入を時間割りした分で考えるとめっちゃ安いぞ

751 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:26:46.96 ID:w+/JdPbl0.net
ドラクエ11はあれだったから今後ドラクエは発売日には買いたくないな
PCゲーマーにとっては完全版が安く買えて都合がいい

752 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:49:42.87 ID:9PS8O1tO0.net
今どき発売日に買うってのはアーリーアクセスとほぼ同じだからな
ファンなら発売日買いしてアプデで変わっていく様を楽しめばいいしそうでなければ半額セールでいい

753 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:18:41.53 ID:95Gh8FXQ0.net
大逆転裁判やる前に逆転裁判123やった方がいい?

754 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:21:21.13 ID:0IEYssgp0.net
そんなゲームやってると悪影響受けて弁護士になっちゃうぞ

755 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:28:25.46 ID:qab1h6470.net
大だけで完結してるからやらんでええよ

756 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:29:27.38 ID:QYC9n1sE0.net
ドラゴンクエストの影響で勇者になった人とか
シムシティーの影響で市長になった人とか
マインクラフトの影響で鉱夫になった人とか

多分いないので大丈夫なのでは?

757 :Anonymous :2022/01/30(日) 06:21:01.26 ID:L+sdLRy70.net
海賊王(割れ厨)に

758 :Anonymous :2022/01/30(日) 06:22:02.07 ID:U4DqdSVT0.net
シムシティーはいるかもしれんだろ

759 :Anonymous :2022/01/30(日) 06:38:23.49 ID:PqKWDmcC0.net
積みゲー中毒者もパチンカスやら他の趣味に比べたら安いもんよ

760 :Anonymous :2022/01/30(日) 07:58:46.92 ID:QYC9n1sE0.net
宇宙海賊王に俺は
https://store.steampowered.com/app/1398110/

761 :Anonymous :2022/01/30(日) 08:08:33.33 ID:/am1Q7jF0.net
ファイナルファイトの影響で市長に

762 :Anonymous :2022/01/30(日) 08:38:42.16 ID:vohtRPU70.net
昔2ちゃんで海馬に影響受けて白衣が着られる仕事についたって人は見たことあるが

763 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:09:12.18 ID:fKULY2+U0.net
どういう意味ですか

764 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:11:30.55 ID:FZ6LA9LX0.net
そんなこと言ったら日本中配管工ばかりになってしまうが

765 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:27:43.00 ID:vohtRPU70.net
>>763
海馬が白い服をなびかせて立つ姿に憧れて
白い服をなびかせてもおかしくない仕事で白衣を着れる仕事をすればいいじゃないかって人がいたの
医者か研究者だったと思うけど

766 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:39:21.52 ID:XdSoe9R50.net
いまさらだけど>>458はどうやって和ゲー探してんの?

767 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:48:52.18 ID:8r17wQPe0.net
オカリンに影響されて大学で別に必須でもない白衣買ったやつ

768 :Anonymous :2022/01/30(日) 10:08:28.73 ID:LBA8BNmq0.net
脳内であの笑いが再生するからやめろ

769 :Anonymous :2022/01/30(日) 10:35:23.71 ID:zpb03QET0.net
>>768
お前のせいであの笑い声が何度も逆再生される
責任取れ!

770 :Anonymous :2022/01/30(日) 10:46:52.26 ID:aAmBC6GA0.net
グノーシアみたいに1周5分〜15分くらいを繰り返す中毒性の高いゲームない?
1周30分かかるとちと長すぎる

771 :Anonymous :2022/01/30(日) 11:35:15.33 ID:3W/VZSuL0.net
ウマ娘だな

772 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:01:51.40 ID:ySkk9MZn0.net
グノーシアって一周そんな早く終わるんか
次のセールあたりで買おうとは思うが

773 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:04:51.99 ID:TdL7DcKM0.net
積みゲーって認識してる段階でもう崩す気もないけどな
次やるゲーと積みゲーにはかなりの隔たりがある

774 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:30:41.77 ID:uDpZfOPc0.net
>>772
早いと一周2、3分で終わるぞ
最初の話し合いでコールドスリープされるのが多分最速

最後まで生き残ると長いけどそれでも10分台かと

775 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:35:36.77 ID:26ThAJeyM.net
まあクリアに100周以上かかるからそのくらいじゃないとな
あと真面目に考えてたらそこそこ時間かかる

776 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:44:55.81 ID:jla+uyuu0.net
グノーシアってスイッチ版が2年前に15%オフがきただけで、全然セールしないタイトル

777 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:00:36.42 ID:XgH5Nh290.net
零細な開発は体力無いから迂闊にセールできないし仕方なかろう

778 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:05:07.77 ID:fA+XCb5C0.net
グノーシアって人狼でしょ?

779 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:14:15.88 ID:Ixch8+Ym0.net
文字追うゲームは可愛い女の子が居ないと続かない

780 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:28:29.89 ID:X73zFaQ50.net
>>766
毎日、今日出た日本語のゲームを一つ一つ調べて、デベロッパーが日本の開発者か調べてる。
日本語じゃないゲームは、一か月に何回か、バナーの見た目等で日本っぽい奴を調べてる。
だから、言い難いけど、たまに、おま語のアクションゲームとかあるけど、取りこぼしてると思う

昔は、全部のゲームを調べてたけど、Steamで出るゲームの数が爆発的に増えて辛くて、今は、そうしてる
1日に少ない時に5〜10分、多い時に20〜30分かかるんだけど、それが数倍の作業量になっちゃうので

これから出るゲームに関しては、GameSparkや、このスレで貼られた物を載せてる
あと、一か月に何回か、日本語で日本のゲームっぽい物を適当に載せてる

おま語のゲームに関しては、ここで毎日、和ゲーを貼ってた人がいたけど、
結構、取りこぼしがあるなぁと思ったり。ごめん。

全般的に、ここに貼られるゲームは、チエックして載せてる

781 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:34:01.80 ID:Pv33gZHGd.net
グノーシアって弟切草みたいなもんだろ?

782 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:38:11.58 ID:Om5gmqxJ0.net
わーはっはは!我がオペによって患者は救われたのだ!

嫌だわこんな病院

783 :780 :2022/01/30(日) 13:39:53.22 ID:X73zFaQ50.net
○あと、一か月に何回か、日本語で日本のゲームっぽい物を調べて適当に載せてる
×あと、一か月に何回か、日本語で日本のゲームっぽい物を適当に載せてる

784 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:40:42.64 ID:QYC9n1sE0.net
>>780
うわ、そんな努力をされていたとは。
中には根本的に産地の判別が付かないのとか、どう分けていいのか分からない物とかあるから更に大変だよね。

785 :Anonymous :2022/01/30(日) 14:00:17.03 ID:X73zFaQ50.net
>>784
そうなんだよね
調べても出てこなくて、ゲームの説明文の日本語で判断したり
中華等に多いけど、和ゲーっぽく詐称してる奴もたまにあるし
日本に会社があるけど、スタッフが外人だったり

日本のIPだけど海外開発だったり
開発のほとんどが外人だけど、日本人のスタッフも関わってたり

786 :Anonymous :2022/01/30(日) 14:45:31.14 ID:4ECAVyOya.net
>>770
シャドウバース

787 :Anonymous :2022/01/30(日) 15:13:41.81 ID:ealFsS5F0.net
グノーシアってそういう作風なのか

788 :Anonymous :2022/01/30(日) 16:17:23.93 ID:9vGi2Mi00.net
スパロボ30も初セールで1000人以上が遊んでるな
30はもうお祭りの中のお祭りって感じで好きなように遊んでくれたまえと言わんばかりの内容
二時間遊んだくらいじゃキャラも全然出てこないから返品も少ないだろうな

789 :Anonymous :2022/01/30(日) 16:24:27.36 ID:ealFsS5F0.net
スパロボ30悪くはないがVのが面白かったな

790 :Anonymous :2022/01/30(日) 17:42:20.97 ID:4ECAVyOya.net
そろそろスパロボ旧作買いたいが
Gジェネより高いのが気になって買えねえ

791 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:22:23.73 ID:Eu6ucIYh0.net
元が高いから60%オフでもまだ3k超えちゃってるんだよなぁ

792 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:26:37.92 ID:GdBtxI/A0.net
スパロボTはなんで出ないんだろ
VXTって揃えたいのに

793 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:32:06.18 ID:Ny/dKdlcr.net
Tが全スパロボで一番面白い
XみたいなクソはいいからTくれよ

794 :Anonymous :2022/01/30(日) 19:27:06.88 ID:3PHzM4xM0.net
出れないロボットかキャラクター版権がある説が濃厚

795 :Anonymous :2022/01/30(日) 19:32:02.45 ID:FZ6LA9LX0.net
キムタクのやつも本人がPC嫌ってだけで出せないでいるんだろ?難儀なもんだな

796 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:04:36.66 ID:xEYAEdxRa.net
キムタクは事務所が厳しいんじゃないかな
あそこ電子書籍の表紙ですら白抜きだしね
まぁトーマスにされたくもないだろう

797 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:25:26.37 ID:dUezMnWKd.net
Tはビバップが版権的にヤバいと聞いた

798 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:32:02.49 ID:JWyFeiZK0.net
>>753
逆転裁判やってるとニヤリとするエピソードはあるけど本筋には絡んでこないから大丈夫

799 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:34:15.00 ID:CkWzPpBN0.net
過去作をやってなくても楽しめるけど過去作をやってるともっと楽しめる系って
結局過去作をやってないと損するんだろ?ってなってあんまり楽しめない

800 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:06:51.85 ID:U7kOww4WM.net
最近のスパロボは簡単すぎてつまらん
主役機が雑魚にバンバン落とされるインパクト並の難易度でやりたい

801 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:18:55.93 ID:JWyFeiZK0.net
>>799
まぁ今回の場合は逆転裁判をやってないとそもそも気が付かないから大丈夫

802 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:19:23.87 ID:NebgjU33r.net
Aポータブルのドンザウサー呼んでくるか

803 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:21:16.04 ID:XgSzuXrK0.net
>>801
例えば過去作やってなかったら面白さ100として
過去作やってたら120になるのか?
って話よね
もしそうなら、他のいわゆる面白い新作は大抵120以上で、
続編系がとびきり面白い法則があるわけではないから
じゃあ過去作やってなければつまらないだけじゃんってなる

実際には面白さは変わらなくてただ「新作から始めた者だけに見える視点」と
「過去作をやっていた者だけに見える視点」があるだけなんだけど

804 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:30:55.21 ID:qgNEa1Za0.net
>>800
しゃあないな、PS4だけどリレイヤーやるしかない

805 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:35:41.97 ID:r1WbG1rT0.net
>>797
カウボーイビバップ なら 
ネトフリで映画作ってたから
版権が厳しかったのかね

806 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:38:01.70 ID:ySkk9MZn0.net
松本零士のやつがダメなのかと思ってたわ

807 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:06:48.39 ID:vohtRPU70.net
Tをやりたかった理由が大決戦版真ゲッタードラゴンとゲシュペンストだったから30やったらもうよくなった

808 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:13:06.76 ID:Pv33gZHGd.net
Tをやりたかったらようつべ見てりゃいいか

809 :Anonymous :2022/01/30(日) 23:59:46.68 ID:tCBpjgNL0.net
クロスオーバー作品は参戦作品全部知ってないと勿体ない気がしてスパロボは手が出せない

810 :Anonymous :2022/01/31(月) 00:50:00.63 ID:wWtu+Ks80.net
普通スパロボで原作に興味を持つ→原作見るじゃないの

811 :Anonymous :2022/01/31(月) 00:50:54.75 ID:/X0Ya1gm0.net
>>798
ありがとう
買います

812 :Anonymous :2022/01/31(月) 01:59:31.60 ID:9BdzEPWQa.net
スパロボXは不人気だったか・・・
俺も全実績解除はイライラしながらやってたっけ
セリフ全部スキップで
スパロボの面白さはどこで決まるのだろうな
Vと大して違いはなさそうなんだがVはまぁそこそこストレスなかったわ
ヤマトもかっこよかったし

813 :Anonymous :2022/01/31(月) 02:08:26.72 ID:9/eAecSiM.net
スパロボは全部やってきたが改めてxとかvとかtとか言われてもテイルズ以上に何が何だったか分からんな〜
ワタルが出るやつヤマトが出るやつガンソードが出るやつって覚え方してるのは俺だけじゃないはず

814 :Anonymous :2022/01/31(月) 02:18:36.26 ID:6BaDF+z30.net
参戦作品に興味無いとやっぱキツいと思うわ。
不評なneoが楽しめたんだけどリューナイト、ラムネ、アイアンリーガーが世代ドンピシャだったから

815 :Anonymous :2022/01/31(月) 04:20:45.43 ID:0DVPYUqX0.net
スパロボ知った時点でマジンガーとかゲッターとか生まれる前の作品に興味持てなくてそのままだわ

816 :Anonymous :2022/01/31(月) 05:03:39.98 ID:OROIhNLz0.net
真ゲッターは

菌(チェンジ)・バイキンロボ
-バイキン最後の日-

多分これ見ればOK

817 :Anonymous :2022/01/31(月) 05:33:58.20 ID:4tnVMmTgd.net
マジンガーはともかくゲッターは昨年新作をTVでやってたし、それでも興味持てないってのはそもそもスパロボに興味持てないってだけじゃ?

818 :Anonymous :2022/01/31(月) 05:41:42.45 ID:iPdJrxzq0.net
最近のスパロボはオリジナル勢も個性が弱い気がする
折角何でもありの世界観なのに見た目も名前も印象に残らないのが多い
ヴァルシオーネ、ヴァイサーガ、ダイゼンガー、虎龍王とか個性強すぎて版権物より目立ってるし

819 :Anonymous :2022/01/31(月) 06:20:49.75 ID:ONOnVEU90.net
Xのオリジナルは女主人公可愛いのは良かったけど後継機なくてほんとガッカリした

820 :Anonymous :2022/01/31(月) 06:35:24.66 ID:2XrjUYC8M.net
まぁ参戦作品は良かったよX

821 :Anonymous :2022/01/31(月) 07:23:39.85 ID:O0WtK4kc0.net
参戦作品はOEが一番好きだなあ
ワタル出れたんだしあのシステムでワタルラムネリューナイト一緒に出して欲しいなあ

822 :Anonymous :2022/01/31(月) 09:25:05.28 ID:wWtu+Ks80.net
Vは初登場のヤマトがメインシナリオだったからストーリーが良かったな

823 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:40:11.01 ID:jDtXvYTiM.net
グランゾートが未だ実装されないの違和感あるんだけど
夕方の再放送アニメとして知名度高いと思うんだが再放送されてたのって東海地方だけなんかな
何年も放送されてたから東海出身の30代オッサンの多くはOPが歌えるはず

824 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:51:47.94 ID:rsitiBUw0.net
グランゾートはソシャゲの方で出してるからしばらくは来ないっしょ
鉄血みたいにDLCならあるかもだが

825 :Anonymous :2022/01/31(月) 12:26:27.75 ID:2SWTMDaJM.net
>>823
ワタルグランゾートリューナイトは世代的にめちゃくちゃささる
年齢?四十路です

826 :Anonymous :2022/01/31(月) 12:41:13.85 ID:oaZjw4NE0.net
なんかガルルだよね

827 :Anonymous :2022/01/31(月) 14:15:37.36 ID:M3TGnrRl0.net
スパロボ30って何でゴミ評価なんだろ
いちいち製品ページに90%POSITIVEとか書いてるけどあれウソだよね
尼や他のレビューだとさんざん駄作と貶されてるし

どこらへんが悪いのかおしえて

828 :Anonymous :2022/01/31(月) 15:10:58.67 ID:WnGpS/LS0.net
購入者以外もレビューできる尼の方を信じてるのか

829 :Anonymous :2022/01/31(月) 15:24:46.79 ID:d/VeSS9Wd.net
一番言われてるのは多分ぬるすぎるっところかも
後半になると1ターンで敵ほぼ殲滅できるとかなんとか

830 :Anonymous :2022/01/31(月) 15:35:25.17 ID:rsitiBUw0.net
難易度はアプデで追加されたスーパーエキスパート選ぶとかすればいいけどね
それよりはアプデでユニット消滅するバグとかテストプレイしてねーんじゃないかってとこの方が気になる
自由度上がって好きなロボ先に加入できるようになったり良い点も多いのに台無しよ

831 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:17:31.12 ID:e8bRDK5Q0.net
>>827
信じる方が逆
頭おかしいと思われるぞ

832 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:19:30.61 ID:e8bRDK5Q0.net
てか尼のレビュー4.5じゃん
ネガキャンにもほどがある
NG

833 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:28:50.79 ID:uHoyCQ4Ia.net
スパロボ女神転生CSアイマスは正直駄作だなと思っても出ただけで喜ばないといけない三大タイトル

834 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:41:42.85 ID:hGvdg2Py0.net
>>827
戦闘アニメがショボいんだよ
クロスレイズやったあとに30やったらスポ車に乗った後に軽自動車乗ってるような感覚になるぞ
後継機もBGM同じだし

835 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:56:02.71 ID:6Umv8pap0.net
あんなコピべゲームにクソゲーも名作も無いだろ毎度いつも通り

836 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:13:29.99 ID:EkMpHfp10.net
スパロボOGのアニメ凄い、スパロボもZまでは凄い

837 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:24:06.09 ID:XNPBxHZn0.net
Vの方が30より戦闘アニメ上なんだよな
30は歴代でもしょぼすぎ

838 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:25:23.64 ID:xLmrVr1u0.net
寺田も抜けちゃって今後もシリーズ続くか怪しいし最期っぺ

839 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:25:36.80 ID:d/VeSS9Wd.net
グリッドマンの戦闘アニメ好き
まだ全部見てないけど

840 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:51:03.15 ID:XNPBxHZn0.net
スパロボが死んでGジェネが生きるとは

841 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:41:52.45 ID:P6gMYB5G0.net
Gジェネは最初からハードで遊ぶくらいが丁度いいよね
終盤はまあヌルヌルになるけどその先も一応あるし

842 :Anonymous :2022/01/31(月) 21:10:35.19 ID:Ggl2hdpL0.net
ネオグランゾンが隠しボスだったころのスパロボにもどってほしい

843 :Anonymous :2022/01/31(月) 21:48:14.80 ID:iPdJrxzq0.net
初めてEXやった時は「なんだこれめちゃくちゃおもしれー」ってなったわ参戦作品一つも知らないのに

844 :Anonymous :2022/01/31(月) 22:02:23.60 ID:SeaDlc47H.net
VX30とsteamで出てる分はやったけど、段々予算削られてる感じだったな
30は低予算をアイディアというかこれまでと違うシステムって目新しさでごまかした感じ
でもまぁTよりは評判良いみたいだし、続くなら予算増えてもうちょっとしっかりするんかな?

845 :Anonymous :2022/01/31(月) 22:14:21.66 ID:EdDBPtzvr.net
>>844
いやいやTのが評判いいっつーの
VXT30の中でTがトップだぞ

846 :Anonymous :2022/01/31(月) 22:15:30.58 ID:wWtu+Ks80.net
スパロボも全機体3Dモデル作って使い回せばいいのにな

847 :Anonymous :2022/01/31(月) 23:29:25.86 ID:qMPhNwK50.net
https://i.imgur.com/tOV56ln.png
ブルリフとか澪って意外と売れてるんだな

848 :Anonymous :2022/02/01(火) 07:03:26.86 ID:sDIxjhtG0.net
>>843
SFCのころは煩いオタクがあーしろこーしろって言ってこなかったからシナリオもシステムも自由に作れてたからな

いまは全方面のファンの機嫌を損ねないようにひたすら無難なシナリオ・無難なセリフ回しで退屈なテキストを延々読まされる形になってしまっている

カミーユとジェリドが仲直りする件とか気持ち悪くて鳥肌が立ったわ

849 :Anonymous :2022/02/01(火) 07:28:23.68 ID:mDv4s3vm0.net
>>848
オタクがあーしろこーしろ言った結果ならお前らのせいだろ

850 :Anonymous :2022/02/01(火) 07:56:09.69 ID:infgfp7m0.net
スタッフ「せっかくだしジェリド生存ルート作ったろ」

煩いオタク「気持ち悪い鳥肌たった」

851 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:48:47.46 ID:QPYfjGJt0.net
ショウとバーンが和解して合体技出すのとかも気持ち悪くて嫌になる
原作へのリスペクトが有ったら絶対にできないだろ

852 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:58:36.73 ID:+2ofY8030.net
零、リマスタでこれなら成功なんじゃね
続編頼む

853 :Anonymous :2022/02/01(火) 09:08:39.45 ID:3bhcKcmfM.net
コエテクは海外で全く売れんから他の大手と比べるとソフトセールスショボすぎるな
女帝の財テクで成り立ってる会社
創業者二人が隠居したら凋落の一途

854 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:16:06.85 ID:eE4u1tRrd.net
女帝すごすぎる

855 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:21:55.07 ID:JIcTMAwL0.net
乙女ゲームを創造した人だしな

856 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:38:45.26 ID:yZSLaiOb0.net
女帝株取引でかなり利益上げてるからな

857 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:51:42.72 ID:bxDyGKuw0.net
コーエーは仁王だけ出してればええねん
もう毎度同じ内容の無双シリーズも飽きたちゅーねん

858 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:21:14.32 ID:7rvs2yEUa.net
そしたら仁王も飽きるだろお前は

859 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:34:40.12 ID:kQ4bMIwr0.net
三国無双6と戦国無双4はやる気感じた
今はゼルダ無双みたいなの作ってくれたら買うわ

860 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:37:15.58 ID:PyYbNJvH0.net
仁王のアトリエ出してくりえ

861 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:45:22.03 ID:NVO9J6he0.net
もっと株で大儲けしてもらって
ゲーム事業のほうは道楽にして安く面白いものを提供してほしい

862 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:46:24.18 ID:8P/XmlDB0.net
アマゾンでエルデンリング買った奴おる?

863 :Anonymous :2022/02/01(火) 14:15:53.25 ID:bx8+QKYya.net
JUMP FORCEが600円なんだがこれって日本だとアクティベートできないんだよね?
外国に旅行したときぐらいしかアクティベートする方法はないのかな?

864 :Anonymous :2022/02/01(火) 14:46:04.76 ID:9+fcVsAgd.net
>>853
会社としては安定でもゲームメーカーとしては
もう死んでいるような気もする
コーエー本体はクソゲーしか作れてないし

865 :Anonymous :2022/02/01(火) 15:03:13.95 ID:NVO9J6he0.net
今こそプロジェネターをリメイクするべきだな!

866 :Anonymous :2022/02/01(火) 15:07:27.25 ID:b+XZSU/aM.net
>>863
600円+リアルタイムを使う価値のあるゲームじゃないんだなこれが

867 :Anonymous :2022/02/01(火) 15:46:27.16 ID:Enh1LUqtr.net
女帝のポートフォリオ教えて欲しい

868 :Anonymous :2022/02/01(火) 16:57:25.89 ID:WlgsPIIV0.net
Niohの1・2ってどっちが面白かった?

869 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:16:32.06 ID:+2ofY8030.net
断然2

870 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:24:37.55 ID:M3+vv+QEa.net
グノーシアの2ループ目のハニートラップに見事に引っかかったのは俺だけだろうか

871 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:28:37.31 ID:Dm9TU1uv0.net
ククルシカがグノーシアのときは100%負ける
どんな状況でもロリを守るのはポリシーだから仕方ない

872 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:34:27.40 ID:WlgsPIIV0.net
>>869
ありがとう

873 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:38:43.32 ID:Yx7LO7K2d.net
仁王も2からやって問題ないけど1の敵とかキャラ、音楽なんかが出てくるとやっぱ興奮するよな
仁王に限っての話じゃないけどその時の一瞬が前作やってて良かったのそれよな
ダクソ3から入ったからアノロンでそれを感じたかった

874 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:51:46.20 ID:CoM4sWUTM.net
仁王1の記憶と言ったらハヤブサに斬り殺されまくったこととdlcの幸村sが理不尽って事ぐらいだな

875 :Anonymous :2022/02/01(火) 18:29:10.29 ID:gL5X3/0uF.net
https://i.imgur.com/OZAdHRx.jpg
ソフィー2予約した

876 :Anonymous :2022/02/01(火) 20:03:31.26 ID:ZpS9aoiW0.net
スパロボ30かVで迷ってる人向け
https://www.youtube.com/watch?v=h6vonswtqa8

877 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:00:30.66 ID:xeF/49Fn0.net
コエテクは財テクだけじゃないんだよなー
スマホゲーも爆売れ、CSゲームも存在感を増してきている
それで全方位で全面勝利の流れになってて12期(12年)連続の増益が見えてきている


コーエーテクモ、第3四半期決算は営業利益40%増の271億円と過去最高
スマホゲームの自社運営・ライセンス収入伸びる
『ゼルダ無双』など家庭用リピート販売も堅調
//gamebiz.jp/news/342295

凋落どころかどんどん勢力を拡大中

878 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:33:08.53 ID:r088EnZN0.net
コラボ無双はアクションの再現度がやたらクオリティ高い

879 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:41:14.42 ID:CoM4sWUTM.net
へーそうなんだ

880 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:11:56.93 ID:dge3cHTj0.net
>>877
ゼルダ無双って・・・任天堂様にお借りしたIPじゃねーの
そんなん売れてもあとに続かない

881 :Anonymous :2022/02/01(火) 23:52:36.50 ID:WlgsPIIV0.net
Nioh2のMODエロしかないなw

882 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:01:20.01 ID:OVDm2eYO0.net
>>862
もちろんアマゾンで買った

883 :Anonymous :2022/02/02(水) 11:27:06.25 ID:JlcFAw1M0.net
今まで古プラで買ったのはダクソ3とビルダーズ2とデスストとドラクエ11

884 :Anonymous :2022/02/02(水) 14:41:28.76 ID:sYDhdjWX0.net
PC版DQ11Sは最初っから安かったよなー
GMGでクーポン付き35ドルで買えたもんな

885 :Anonymous :2022/02/02(水) 14:43:31.78 ID:1FeoZ4Gr0.net
ブルリフ帯7kで買ったのに積んでら

886 :Anonymous :2022/02/02(水) 14:58:06.33 ID:YhmtDQi70.net
オビ?

887 :Anonymous :2022/02/02(水) 15:45:53.41 ID:Wd9A626Cd.net
>>883
>>884
ゲーパスで100円

888 :Anonymous :2022/02/02(水) 15:51:10.30 ID:PdTz6Rdx0.net
モンスターハンターストーリーズ2の評価がとうとう「非常に好評」に達した
最初のころは「賛否両論」だったのによく上げたもんだ

889 :Anonymous :2022/02/02(水) 16:50:16.22 ID:J4Xl7FEd0.net
ゲーパスは『積めない』

890 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:22:20.28 ID:8YAeeQOM0.net
太鼓の達人ってPCでできたんだな

891 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:24:41.55 ID:GO70iJyS0.net
>>888
最初は面白かったけど1戦闘があまりにも長くて終盤までやって積んでる
ストーリーはマジで何のモチベーションにもならない

892 :Anonymous :2022/02/03(木) 04:23:11.49 ID:DnAfHKK30.net
>>890
そうなの?
タタコンどうしてるんだろ

893 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:12:16.94 ID:jzLr53loM.net
>>892
ゲームパスに来てたよ
ELECOMが出してた変換ケーブル使うのが一番楽だと思う

画像解像度固定+FPS固定ですげーやりにくかった

894 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:40:27.42 ID:ocRjq85ea.net
エルデンリングって実質ソウルシリーズみたいなもんかな?

895 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:43:34.99 ID:PMfhVGF60.net
新規増やす為にダクソ4て言わない噂あるな
過去作やらんと手を出しにくくなるしな

896 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:56:34.27 ID:3qlJuyJRa.net
そんな噂あるのか
むしろナンバリングのほうが分かりやすいからそっちのほうがいいんだけど
モンハンワールドも似たような理由聞いたことあるな

897 :Anonymous :2022/02/03(木) 11:47:49.46 ID:8GU1cOv70.net
まあオープンワールド化した時点で、なんだかんだ変わることは多いだろうしな

898 :Anonymous :2022/02/03(木) 11:47:57.67 ID:XqQ3yv3t0.net
俺もナンバリングあった方が分かりやすくていいけど新規が入りづらくなるのはそう
任天堂は昔からだしカプコンはバイオ8でもヴィレッジ呼び

899 :Anonymous :2022/02/03(木) 11:58:28.59 ID:FdBd1we10.net
個人的にはテイルズ○○よりナンバリングのが分かりやすくて助かるな〜
FFみたいに毎度別ゲーにすりゃ済む話なんだよな
消費者も毎度違うと分かってるから購入を躊躇わないしナンバリングから信頼も得られる

900 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:18:37.20 ID:ocRjq85ea.net
タイトル変えるならメインストーリーに過去作が絡まないと新規的にはありがたいわぁ
サブイベントとかで別の時代やら遠くの国の裏歴史を紐解いていくと過去作に繋がるとかは好き

901 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:25:09.71 ID:G+/jlWFNa.net
>>900
ほんこれ
過去作をやってなくても楽しめます!って言いながら重要ポジションに過去作のキャラが出てくるゲームは死ね

902 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:27:04.82 ID:gaWcSf290.net
おっと龍が如くの悪口はそこまでだ

903 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:40:33.32 ID:mmK+R4ub0.net
テイルズ方式でもあり
ナンバリング方式でもあり
過去作ともがっつり繋がっている軌跡というシリーズもある

904 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:46:08.18 ID:GrzQI/ii0.net
つまりアトリエ最高ということだな

905 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:46:49.44 ID:l1soEfaqM.net
軌跡とアトリエは基本繋がってるので途中参戦が躊躇われる
アトリエはシャリーでやり過ぎて反省したのかその後は抑えてるが

906 :Anonymous :2022/02/03(木) 14:15:07.75 ID:uDvgydsQr.net
どっちもリアルタイムでやってるから毎年続編を楽しみにできてるけど新規は入りづらいよなあ
軌跡は過去10作やらないと細かいところまで理解できないし

907 :Anonymous :2022/02/03(木) 14:55:29.37 ID:8aHAHHOKd.net
俺はバイオRE2から入ってRE3、7、8とやってきたけど
すごい新規に丁度いい感じだと思った
8に関しては7-2くらいに感じたけど

908 :Anonymous :2022/02/03(木) 15:34:41.96 ID:FdBd1we10.net
ナンバリング気にする層は極一部だと思う
過去作知らない人向けに和ゲーは必ず説明あるし
洋ゲーはその点不親切、ウィッチャーとか人間関係が複雑なくせに説明も無くて混乱する
そもそもゲームが楽しけりゃシナリオが多少理解出来なくても問題ないと多くが思ってると思う

909 :Anonymous :2022/02/03(木) 15:49:59.98 ID:GrzQI/ii0.net
外人ってストーリー構成なんであんなに雑なんだろうな

910 :Anonymous :2022/02/03(木) 16:29:45.01 ID:fb6nYVHu0.net
日本のストーリーがクドすぎるってのも有るかもしれない
あと国産ゲーは凝った設定を考えるのは得意だけど表現や見せ方が下手

911 :Anonymous :2022/02/03(木) 16:34:43.65 ID:B7sxo/900.net
その点バイオ村は表現も凄まじく良かったな
PC重視の姿勢を打ち出すだけあって流石

912 :Anonymous :2022/02/03(木) 16:42:10.05 ID:wPJ4JrPg0.net
バイオ村ってRE2リメイクよりグラフィック改善されてるよな
そのお陰でビクビクしながらの探索がすんげー楽しくなった
それはそうと和ゲーの売上が大幅に更新あったので更新

第8世代以降の和ゲー売上・出荷数(2022年1月)
5180万 マリオカート8&8DX(無印845万本含む)
3762万 あつ森
2749万 ゼルダの伝説ブレワイ(WiiU版169万本込み)
2740万 スマッシュブラザーズSP
2390万 ポケモン剣盾
2302万 スーパーマリオオデッセイ
2000万 モンハンワールド
1739万 スーパーマリオパーティ
1433万 ポケモンLet’s Go!
1397万 ポケモンダイパリメイク
1353万 リングフィットアドベンチャー
1272万 New スーパーマリオブラザーズ U
1268万 スプラトゥーン2
1060万 RESIDENT EVIL 7
1104万 ルイージマンション3
1000万 ダークソウル3
*970万 ファイナルファンタジー15
*930万 RESIDENT EVIL 2 REMAKE
*901万 スーパーマリオ 3D コレクション
*870万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
*880万 モンハンアイスボーン
*800万 鉄拳7
*800万 ドラゴンボールファイターズ
*800万 ドラゴンボール ゼノバース2
*800万 グランツーリスモ スポーツ
*800万 モンスターハンターライズ
*715万 スーパーマリオメーカー2
*668万 スーパーマリオ3Dワールド
*650万 ドラゴンクエスト11
*610万 ストリートファイター5
*600万 MGS5 ファントムペイン(発売から3か月間のみのデータ)
*600万 ニーア:オートマタ
*570万 RESIDENT EVIL8
*549万 ゼルダの伝説 夢を見る島
*543万 マリオパーティ スーパースターズ
*500万 ペルソナ5無印(320万)+ペルソナ5ロイヤル(180万)
*500万 キングダムハーツ3
*500万 SEKIRO
*500万 Final Fantasy Z Remake
*500万 ドラゴンボール ゼノバース
*500万 DEATH STRANDING

番外編
Final Fantasy14:世界最多のプレイヤー数を誇るMMORPGの覇権ゲー

なお、任天堂とデスストのみ実売数なので出荷本数はそれ以上となる

913 :Anonymous :2022/02/03(木) 17:14:00.76 ID:g1msBqTHd.net
>>912
スクエニが乗り遅れている感じだな
14だけの会社になっちまったのか?

914 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:04:28.72 ID:94a/GK240.net
任天堂強すぎるな、市場でこれだけ暴れてよくアメリカが怒らないな

915 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:17:17.27 ID:XmSbTyDc0.net
ゼノバースのおま国やめてくれよ

916 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:08:23.38 ID:NeoLnyazM.net
ポケモン剣盾が一緒なのは百歩譲って許したとしてマリオカートやペルソナ5は別ゲーじゃん

917 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:21:59.33 ID:f2cbZVW9M.net
ペルソナは完全版が許されるのにドラクエは許されない理由を100文字内で説明せよ

918 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:30:03.86 ID:cCCr+mcZ0.net
信者はお布施だからペルソナ。Pが絶対完全版出ない言った一年後に出ても特に炎上しないし

919 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:36:05.94 ID:J1x7szuL0.net
いや、P5Rはガッツリ燃えたし

920 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:48:10.68 ID:RCHLnPSqM.net
そう考えるとSkyrimは無料アップグレードしてるけどやってることはなかなか酷いよな

921 :Anonymous :2022/02/03(木) 20:11:29.11 ID:XqQ3yv3t0.net
>>914
和ゲーピックアップしたら任天堂一強だけど洋ゲーは2000万越えも普通にあるし怒る理由なくね

922 :Anonymous :2022/02/03(木) 20:15:05.05 ID:ORk2mNR90.net
そもそも第8世代ってなに?
はじめてきいたわ

923 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:31:13.00 ID:V1pZxkEWa.net
第6世代 GC,PS2,Xbox,ドリキャス
第7世代 Wii,PS3,Xbox360
第8世代 WiiU,PS4,XboxOne
第9世代 Switch,PS5,XboxSeries

みたいな感じで分けた世代のことだけど数字で言われてもピンとこないのよね

924 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:33:12.69 ID:J4G8iD4k0.net
いやはじめてきいたわ

925 :Anonymous :2022/02/03(木) 22:30:45.84 ID:y3wPAIhHa.net
バンナムが自社エンジンに向けて人材募集してるみたいだけどもう悪い予感しかしない

926 :Anonymous :2022/02/04(金) 00:38:28.20 ID:eSW9ItCod.net
>>925
スクエニが自社エンジンの開発失敗しまくってるからな

927 :Anonymous :2022/02/04(金) 00:51:01.53 ID:dzkwxdlw0.net
Labyrinth of Refrain: Coven of Dusk Digital Limited Edition | PC Steam ゲーム | Fanatical
https://www.fanatical.com/ja/game/labyrinth-of-refrain-coven-of-dusk-digital-limited-edition

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団ってこの手のダンジョンRPGあまりやってなくてもなんとかなる難易度?

928 :Anonymous :2022/02/04(金) 01:16:28.18 ID:v0CTmCVj0.net
激ぬるだから安心してやるといい

929 :Anonymous :2022/02/04(金) 01:19:00.77 ID:ln58Oa770.net
何とかなる難易度、ピーキーなバランスもダンジョンRPGらしくて入門編としては良いかも
ラスボスの強さは洒落にならんがそれもクリア時の達成感を盛り上げるスパイス
クソゲー量産メーカーである日本一のゲームとは思えん良作だよ

930 :Anonymous :2022/02/04(金) 06:39:16.87 ID:oo+DY12F0.net
3DダンジョンRPGはたまにやりたくなる
Wiz系でもダンジョンマスター系でもなんでも

931 :Anonymous :2022/02/04(金) 07:25:22.10 ID:MiVbQqei0.net
>>927

【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 ★88【Switch/PS4/VITA】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1639137758/

932 :Anonymous :2022/02/04(金) 08:02:21.12 ID:ln58Oa770.net
ダンジョンRPG系で隠れた名作はto heartダントラだと思う

933 :Anonymous :2022/02/04(金) 10:57:23.62 ID:X9v+zohS0.net
>>927
余裕

934 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:11:01.22 ID:Mt71Z0v7r.net
ルフランまぁまぁ楽しいんだけどストーリーが地上で進むので何かゲーム性と噛み合ってないというか熱中できなかった

小人の国に着いて詰んでる

935 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:15:46.49 ID:9Ay+3Uz90.net
>>927
かわいそうなシーン連発だけどそういうのは大丈夫?
命がもの凄く粗末に扱われるシナリオ
難易度は上げ下げできるんで問題ないが次何したらいいのか迷う系

936 :Anonymous :2022/02/04(金) 14:37:01.25 ID:s1tLhnT90.net
>>925 >>926
RE ENGINE「失敗事例しか見ないとそう思えるよな」

フロムソフト「うちも内製エンジンでGOTY取ってんだよなぁw情弱は何も知らないようでw」
https://cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions/view/1665

FOX ENGINE「まったくだ。うちのPES2020なんてFIFA20に圧勝してるしw」
https://youtu.be/Q0mqecaEfaY?t=55

937 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:06:32.93 ID:BUW7+HeH0.net
うるせー!柔らかエンジンのギャルゲーはまだかよコエテク!

938 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:20:31.68 ID:s1tLhnT90.net
スクエニが決算でえげつない過去最高益を更新してうんこ漏らしそうになった
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2077667/00.pdf
営業利益501億3800万円(+22.2%)
経常利益544億4100万円(+40.7%)
当期純利益398億4400万円(+116.9%)
保有総資産3640億600万円(+278億6100万円)
保有純資産2744億2700万円(+311億4900万円)

これもう来期には保有純資産(会社の資産から借金を引いた額)は3000億円突破すんなぁ
えげつない、いやほんとえげつない
100億円のAAAタイトルが数本コケてもビクともしねぇレベルで財務状況が盤石になった

939 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:28:00.30 ID:Lo28Lr0w0.net
スクエニはFF14とソシャゲか
もうパッケージで稼ぐのは過去のものになってしまったな

940 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:55:04.73 ID:s1tLhnT90.net
スクエニのCS部門はFFDQキンハーの3本柱を出さない年、
あるいは出した翌年に減収減益となりやすいだけなので
別にCSで稼げなくなってるわけではない
まともに文章を読めないやつを相手しても無駄なんだろうけど一応ソースね


https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2077667/00.pdf
>当第3四半期連結累計期間は、HD(High-Definition:ハイディフィニション)ゲームにおいて、
>「OUTRIDERS」、「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、「Marvel’s Guardians of the Galaxy」等の発売があったものの、
>前年に「FINAL FANTASY VII REMAKE」、「Marvel's Avengers(アベンジャーズ)」等の発売があったことから、
>前年同期比で減収となりました。


決算ってのは前年同期比だってのが分かってねぇのかなぁ
まぁいいや

941 :Anonymous :2022/02/04(金) 16:14:29.90 ID:cjEuZAie0.net
ghostwire tokyo来月発売じゃん
エルデンから1ヶ月だから時期的にはちょうどいい

942 :Anonymous :2022/02/04(金) 16:57:35.14 ID:mZ6UMI4wd.net
GOTYガイジすこ

943 :Anonymous :2022/02/04(金) 17:29:01.95 ID:Lo28Lr0w0.net
>>940
そんなの誰でも知ってる
FF7Rは前年4月発売なのに前年10〜12月に影響ないでしょ
ソフトないのは今年も同じ

944 :Anonymous :2022/02/04(金) 18:39:55.72 ID:ElAZklFZ0.net
相手への回答になってないし
毎度自分が言いたいこと言ってるだけよ

945 :Anonymous :2022/02/04(金) 18:43:40.25 ID:HgxvFV5Na.net
>>941
ヤッター!最高に楽しみ!

946 :Anonymous :2022/02/04(金) 21:52:36.05 ID:BUW7+HeH0.net
夏までスクエニAAAタイトルで埋まってるやんけ
年末の隠し玉はFF16だろうし安泰だな

947 :Anonymous :2022/02/04(金) 21:55:58.28 ID:rAT+tsZBa.net
MSに吸収されるという隠し玉でもいいんだよ

948 :Anonymous :2022/02/04(金) 23:00:26.40 ID:wfUuEybI0.net
スクエニ内製ゲームは買わんからどうでもいいな
吉田みたいなのも嫌いだからFF14なんて絶対やらねーし

949 :Anonymous :2022/02/04(金) 23:22:09.85 ID:pF+Ru4hXM.net
まあネトゲはあんま興味ないからなあ
DLCで小刻みにイベントストーリー追加してくるタイプも苦手だわ
DLCは戦闘補佐とかコスチュームくらいにしてくれ買いたい奴が買うで良いじゃん

950 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:13:44.36 ID:yKYWm34w0.net
あの縄跳び糞ゲーの何がオモロいのかマジで理解できない

951 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:21:55.02 ID:+WcpjC5z0.net
シリーズ新作「Voice of Cards できそこないの巫女」がダウンロード専売で2月17日に発売。ゲームマスターは速水 奨さん
https://www.4gamer.net/games/615/G061553/20220126132/

どうなの、これ?

952 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:22:54.34 ID:yLbQOMcp0.net
友達と大縄跳び楽しいじゃん

953 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:38:14.14 ID:CNndPVjf0.net
それは嫌な思いしたことないやつの言い方だわ
運がいいねとしか言いようがない

954 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:50:01.96 ID:l0JnD4CH0.net
縄跳びに親殺されたの?

955 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:52:19.91 ID:laST9Oyl0.net
MMORPGとか遥か昔に終わったジャンルだしね
撤退が相次いでそこしか営業してないから人が集まってるだけの介護施設みたいなものよ
真新しい要素は何もなく麻雀みたいなおじいちゃんコンテンツ始めたのがその証拠

956 :Anonymous :2022/02/05(土) 02:52:29.87 ID:5mBjNiJ/0.net
FF14はMHみたいなアクションゲーならドハマりしただろうなぁ
新生だけクリアしてすぐやめたわ

957 :Anonymous :2022/02/05(土) 03:56:41.49 ID:n0PPCFoQd.net
Excelシートのデータ確認作業でしかないFF14のバトル

958 :Anonymous :2022/02/05(土) 04:05:23.49 ID:oOfMR55b0.net
ネット上ですら陰キャなお前らはこれやっとけ
https://store.steampowered.com/app/1788560/Dream_Of_The_Hikikomori/

959 :Anonymous :2022/02/05(土) 04:51:53.85 ID:Wu113VI20.net
サイバーステップなんか誰がやってるんだと思うが生き残ってるよな黒字は保ててるんだろうか

960 :Anonymous :2022/02/05(土) 09:51:59.61 ID:VRs9NNN50.net
オリジンの発売はエピックだけか
コエテク絡んでるからスチームにもすぐに来てくれそうな気はしてるけど

961 :Anonymous :2022/02/05(土) 10:16:06.80 ID:kT0oawzy0.net
>>943
そうだね、以下のスクエニの公式発表は大嘘ってことでいいよ
FF7Rの影響はないのに影響があると虚偽の報告をしたって解釈なんだね?


>当第3四半期連結累計期間は、HD(High-Definition:ハイディフィニション)ゲームにおいて、
>「OUTRIDERS」、「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、「Marvel’s Guardians of the Galaxy」等の発売があったものの、
>前年に「FINAL FANTASY VII REMAKE」、「Marvel's Avengers(アベンジャーズ)」等の発売があったことから、
>前年同期比で減収となりました。


うんうん、君が正しいよ

962 :Anonymous :2022/02/05(土) 10:38:16.20 ID:HyRGA7eh0.net
>>951
ドラゴンの島の評判みればわかるんじゃね

963 :Anonymous :2022/02/05(土) 18:39:59.89 ID:S68Rj5YT0.net
>>951
見た感じ前作とシステムが全て同じなので約束されたクソゲー

964 :Anonymous :2022/02/05(土) 20:33:04.80 ID:H6LzUoYs0.net
売れたんかねあれでよく新作出せるな
まあドラゴン買っちゃったやつはもう懲りて買わないと思うけど

965 :Anonymous :2022/02/05(土) 20:39:10.20 ID:YETPlgiJ0.net
そんな同人ゲーにやいやい言うなよと思ったらスクエニ製でワロタ

966 :Anonymous :2022/02/05(土) 22:24:25.63 ID:RTw89ZUY0.net
値段が同人ゲーレベルじゃなくて笑った

967 :Anonymous :2022/02/05(土) 23:36:22.96 ID:n0PPCFoQd.net
半額にならないと検討の余地もないな

968 :Anonymous :2022/02/06(日) 01:08:45.81 ID:FXC+a3dM0.net
インディーレベルの開発費で済むのにインディーの倍価格だから儲かったんだろうな

969 :Anonymous :2022/02/06(日) 01:46:33.19 ID:VtC0Ny+GM.net
評判に騙されてニーアオートマタやったらなんぞこれ…ってゲームだった
エヴァあたりから続く、よくある鬱展開織り交ぜた子供だましのシナリオだった
つかエンディングでシューティングさせられるの何の意味があるん
奇をてらうことが面白いことと勘違いしてねこれ

970 :Anonymous :2022/02/06(日) 01:49:21.51 ID:5GOR5aA7d.net
>>969
もう君は少年少女に夢を与える大人の側に立ったんだよ

971 :Anonymous :2022/02/06(日) 02:04:06.58 ID:NzXMe6EX0.net
あれは全部建て前でケツがエロいだけで世界を取っただけだから

972 :Anonymous :2022/02/06(日) 02:20:16.40 ID:jZkqs1QRd.net
>>969
面白いゲーム教えてくれ!

973 :Anonymous :2022/02/06(日) 03:02:16.86 ID:a+utfsMZd.net
まぁニーアオートマタは微妙だと思うぞ
あれはレプリカントが奇跡の作品すぎた

974 :Anonymous :2022/02/06(日) 03:41:07.14 ID:8ifmkN+I0.net
ケツ追いかけるだけなら良かったのに途中から男操作させられるし最後までやった自分凄い

975 :Anonymous :2022/02/06(日) 04:59:29.31 ID:8GNqgaUB0.net
結局声優さん含めて好きな人が持ち上げてるんでしょ
洋ゲーの字幕オンリーだったらそこまでじゃないと思うわニーア

976 :Anonymous :2022/02/06(日) 06:13:25.16 ID:9pvDIB8h0.net
自分に合わなかったゲームはどんな名作評価だろうが駄作なんだよ

977 :Anonymous :2022/02/06(日) 06:30:51.59 ID:vuSfPsl60.net
俺はハマったけどまぁシナリオもロボットのアイデンティティという話の上っ面掬ってるだけだしなあ

978 :Anonymous :2022/02/06(日) 07:14:36.24 ID:fO7iAffs0.net
>>939
SIEもこれからはライフサービス型のソフトがメインと言ってるし
これからは大手の売り切りソフトはどんどん減っていくんだろうな
インディーズで遊ぶか、大手のライフサービス型ソフト遊ぶかの流れ

かく言う俺も普段は原神ばかりやるようになってしまった
エルデンリングは久々に楽しみなパッケージソフト

979 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:07:04.34 ID:Zpgz8d4f0.net
ニアオートマターは多分見せたいシーンが先にあって、それを繋いで話を作ったんだろうなぁという印象を受けた
大暮維人なんかの系譜にみえる

980 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:32:49.39 ID:+w8SP8/WM.net
凄いハマってた俺に謝れよ…!
キャラデザも音楽もアクションもマップ移動も素晴らしかったし
エミール関連は涙出た、けど、メインストーリーは…アレ?

見た目は2B好き
性格はA2の方が好き

981 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:35:22.25 ID:tl7xwxhX0.net
スクエニのゲームはそういうの多い印象
演出は凄いけど肝心の中身が薄っぺらく感じてしまう
多分過程を描くのが苦手なのかと

982 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:49:19.76 ID:Xd5NJ3nf0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part68
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644111748/

983 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:59:31.68 ID:MpiWb4Zz0.net
そう言いながらラストまで遊んでんじゃん
本当につまらないゲームはそこまで遊べんよ

984 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:09:34.98 ID:+SLnQCsS0.net
評判なんだからと最後までやってみたけど何もなかったってことだな

985 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:10:57.20 ID:AoJGlope0.net
そもそも金出して買ったゲームつまらないからポイってのはつまらないのレベル越えてると思うぞ
ラストまでプレイしないなんてのは苦痛ゲークソゲーの域では
逆に最後までやらずに評価するなとかいうやつもいるしそういう奴らの論調的にはちゃんと最後までやったうえで評価してるんだから褒めてやらないと

986 ::2022/02/06(日) 11:21:54.09 ID:1+E82k420.net
途中で正直面白くないなと思うゲームは多々あるけど、評価が高いならもしかして最後で良くなるかもと思ってプレイはするわな
それすら苦痛なほどつまらなかったゲームはネプチューヌくらいだわ

987 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:23:32.07 ID:ZMkQgG7v0.net
オートマタはプロローグさえ超えれば名作だと思う
ゲームオーバーする度シューティングからやり直しはダクソを超える鬼畜っぷりだった

988 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:34:36.92 ID:5GOR5aA7d.net
ニーアは世界観が虚淵ックだよな 楽園追放+ガルガンティアみたいな
ま元をたどればもっと銃夢とか色々あるんだろうけど

989 :Anonymous :2022/02/06(日) 12:03:00.30 ID:iyztbsPM0.net
ヨコオに虚淵の外連味は無い

990 :Anonymous :2022/02/06(日) 12:30:08.36 ID:8ifmkN+I0.net
ニーアは思うところありながら最後までやったけどFF15はヒロイン死んだ辺りから止まったな
やっぱつれえわ

991 :Anonymous :2022/02/06(日) 13:14:13.80 ID:5z87bANS0.net
>>990
最悪なネタバレじゃねーか

992 :Anonymous :2022/02/06(日) 13:42:38.96 ID:JQZVSE/D0.net
ニーアは割と楽しみにして買ったせいか9S編の途中で投げてしまった
俺的に途中で止めるのはかなりレアなんだが(○したいと思っているんだろう?

993 :Anonymous :2022/02/06(日) 14:40:21.39 ID:rV2Q+L8k0.net
>>982
おつ

994 :Anonymous :2022/02/06(日) 15:13:38.47 ID:2WOb7NxZ0.net
ニーアはちんぽ雄ガキ強制操作でやめたわクソが

995 :Anonymous :2022/02/06(日) 15:58:21.20 ID:10lOnfeP0.net
歩くチンポってホント女の子ケツしか追いかけないんだな

996 :Anonymous :2022/02/06(日) 16:05:27.93 ID:IFK/ntnE0.net
正常な反応です

997 :Anonymous :2022/02/06(日) 16:28:46.94 ID:9pvDIB8h0.net
>>995
アーロイみたいなワッチョイやな

998 :Anonymous :2022/02/06(日) 17:21:16.76 ID:wJX+uJqdr.net
質問よろしいんです??

999 :Anonymous :2022/02/06(日) 17:42:35.05 ID:wJX+uJqdr.net
質問駄目かなぁー?

1000 :Anonymous :2022/02/06(日) 18:08:11.13 ID:jZkqs1QRd.net
なんでも聞いてくれ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200