2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part67

711 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:57:16.07 ID:4sJKoyyDM.net
AI: ソムニウム ファイル
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
大逆転裁判1&2
Tokyo Xanadu eX+

これ買うぞ買うぞ買うぞ

712 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:14:15.82 ID:570YV/4G0.net
>>711
尊師かな?

713 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:41:44.22 ID:rDLuApv40.net
他はいいけどTokyo Xanaduは外部でまたクッソ安売りするんじゃねぇかな

714 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:43:18.01 ID:mNU1GQY5r.net
ザナはファナのセール常連

715 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:01:39.90 ID:4Sf3l/kjM.net
最初何のスレに来たのか解らなかったぜ
何時になっても中二心忘れない童心に返るスレ民なんだな

716 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:15:01.11 ID:W3uIkc+Ka.net
見た目はおじさん心は子供
その名も子供おじさん!

717 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:17:03.43 ID:Ya87luvP0.net
和ゲーで盛り上がれるほど近日発売ビッグタイトル無いからな

718 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:58:22.81 ID:DjnDckfZM.net
FFが発売されたら烈火の如く盛り上がるさ
何だかんだ言って皆FF好きのツンデレなんで

719 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:40:18.86 ID:exPyUlBz0.net
>>717
ゲームやってない子かな?


Why Elden Ring May Win Most Anticipated Game Award 3 Years In A Row
(エルダーリングが「最も期待されるゲーム賞」を3年連続で受賞する可能性がある理由)
https://screenrant.com/elden-ring-release-date-2022-2021-tga-awards/


TGAで3年連続で最も期待されるゲームに選ばれたのはゲーム史上初じゃねーの?

720 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:42:45.09 ID:aPMn+k63a.net
>>719
あーエルデンリングがあったな
死にゲーは大嫌いだから完全に失念してたわ

721 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:45:44.20 ID:AV9ScefK0.net
7000円代だったらエルデンリングかったんだけどなぁ
だくそ3は発売日に勝ったし

722 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:49:09.79 ID:X/DeWxHn0.net
半値になった日が発売日なのでダクソ4の発売日はまだまだ先

723 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:01:16.43 ID:e7syeKC00.net
AmazonでエルデンのPC版パケが8000円で売ってる

724 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:08:21.99 ID:6pHbDmhu0.net
>>721
日雇いバイトでもしろや

725 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:08:44.21 ID:2l020hRa0.net
太鼓の達人やばいな
タイトル画面から進まないという半日で修正されそうな不具合を数日たっても放置
開発担当は無能すぎだろ
こんなカス社員にも給料払ってるバンナムは偉い!

726 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:33:15.16 ID:c9sCtlmS0.net
mod入れたらできるけどろくな曲ねーな

727 :Anonymous :2022/01/29(土) 19:24:15.11 ID:TWNVqyrHd.net
エルデンはおま国がひどいから半額になるまで買わなくていいや

728 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:21:33.45 ID:J6NsWNAT0.net
発売日に買ってもいいけど少し不安だから様子見したい気持ちもある

729 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:27:04.41 ID:UqHFZJIj0.net
まあ俺はおま値でも発売日に買って楽しむわ

730 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:46:34.33 ID:5m0Fn5DC0.net
発売日に買ってワチャワチャするのが楽しいと思うけどな

731 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:50:06.17 ID:X/DeWxHn0.net
フロムゲーは侵入が面倒だから半年ぐらいあとに買うのが吉

732 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:14:37.87 ID:rDLuApv40.net
今回ソロだと侵入されないんじゃなかったか

733 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:15:16.79 ID:BCY5FBGk0.net
>>730
それPCゲーマーには全く響かない
CSと同時発売がまれだし

734 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:45:29.01 ID:6pHbDmhu0.net
エルリン半額とか2年も3年も待つんか?
時は金なりだぞマジで

735 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:12:48.97 ID:a5mmuZYOa.net
待つというか他のゲームやってるし

736 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:20:24.89 ID:CMdRmSUx0.net
MMOでもないし待ってもいいとお思う
てかオフライン設定できるのかね
メッセージもつまらん対人戦も無い
純粋に探索を楽しみたい

737 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:22:46.26 ID:jN6/ZVnJ0.net
steamユーザーなんて大抵積みゲーあるし待つのは苦でも何でもないだろ
むしろ期待が高いゲームなら楽しみを先延ばしにできてるわけだし

738 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:30:55.28 ID:i/IpAed20.net
向こう2,3年分のゲームスケジュールが埋まってるのでな
あれだけ楽しみにしてたドラクエ11もGジェネもライザもまだ手付かずだ
何よりまず時間をくれ100時間1万円なら余裕で買う神よ

739 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:33:36.97 ID:VXZ8QeJA0.net
急募
ライブラリにある1800本の積みゲーの山の崩し方

740 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:49:46.30 ID:CMdRmSUx0.net
なんとなくセールで買ったものは起動する気すら起きないだろうからほっとけ

741 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:52:25.90 ID:TWNVqyrHd.net
ダークソウル3が手付かずなんで、わざわざ反日おま国な
ゲームを定価で買う意味ないんよ

742 :Anonymous :2022/01/29(土) 23:12:36.03 ID:e7syeKC00.net
じゃあお先にw

743 :Anonymous :2022/01/29(土) 23:22:57.30 ID:8pXH8gBod.net
ゲームしかすることないのか?

744 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:19:32.92 ID:aAmBC6GA0.net
発売日に買ってフレンドやディスコの人とわちゃわちゃやるのが楽しいのに

745 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:26:17.67 ID:GmdSDQKR0.net
お前...ここでフレンドとか言うたるなよ

746 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:40:25.31 ID:FX8DETc40.net
DLCセットが出てからで良いですよ

747 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:18:16.01 ID:UcttOVQT0.net
時は金なりっていうわりには日雇いバイト勧めてて笑った
むしろ2年後半額になるって分かってるものに今金出すってむしろマイナスよ?

748 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:41:13.57 ID:D0J8Ef260.net
価値観の違いってやつです、か
2年3年ってクソでけぇと思うわ
ここってじじい多そうだし死んでる奴も居るだろう

749 :Anonymous :2022/01/30(日) 01:45:32.53 ID:XgH5Nh290.net
積みゲーは依存症であり病気だからね
そしてそれを指摘されても頑なに認めない所も中毒患者あるある

750 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:23:21.48 ID:w+/JdPbl0.net
>>738
1万も払うぞっていいたいのかもだけど収入を時間割りした分で考えるとめっちゃ安いぞ

751 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:26:46.96 ID:w+/JdPbl0.net
ドラクエ11はあれだったから今後ドラクエは発売日には買いたくないな
PCゲーマーにとっては完全版が安く買えて都合がいい

752 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:49:42.87 ID:9PS8O1tO0.net
今どき発売日に買うってのはアーリーアクセスとほぼ同じだからな
ファンなら発売日買いしてアプデで変わっていく様を楽しめばいいしそうでなければ半額セールでいい

753 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:18:41.53 ID:95Gh8FXQ0.net
大逆転裁判やる前に逆転裁判123やった方がいい?

754 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:21:21.13 ID:0IEYssgp0.net
そんなゲームやってると悪影響受けて弁護士になっちゃうぞ

755 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:28:25.46 ID:qab1h6470.net
大だけで完結してるからやらんでええよ

756 :Anonymous :2022/01/30(日) 05:29:27.38 ID:QYC9n1sE0.net
ドラゴンクエストの影響で勇者になった人とか
シムシティーの影響で市長になった人とか
マインクラフトの影響で鉱夫になった人とか

多分いないので大丈夫なのでは?

757 :Anonymous :2022/01/30(日) 06:21:01.26 ID:L+sdLRy70.net
海賊王(割れ厨)に

758 :Anonymous :2022/01/30(日) 06:22:02.07 ID:U4DqdSVT0.net
シムシティーはいるかもしれんだろ

759 :Anonymous :2022/01/30(日) 06:38:23.49 ID:PqKWDmcC0.net
積みゲー中毒者もパチンカスやら他の趣味に比べたら安いもんよ

760 :Anonymous :2022/01/30(日) 07:58:46.92 ID:QYC9n1sE0.net
宇宙海賊王に俺は
https://store.steampowered.com/app/1398110/

761 :Anonymous :2022/01/30(日) 08:08:33.33 ID:/am1Q7jF0.net
ファイナルファイトの影響で市長に

762 :Anonymous :2022/01/30(日) 08:38:42.16 ID:vohtRPU70.net
昔2ちゃんで海馬に影響受けて白衣が着られる仕事についたって人は見たことあるが

763 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:09:12.18 ID:fKULY2+U0.net
どういう意味ですか

764 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:11:30.55 ID:FZ6LA9LX0.net
そんなこと言ったら日本中配管工ばかりになってしまうが

765 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:27:43.00 ID:vohtRPU70.net
>>763
海馬が白い服をなびかせて立つ姿に憧れて
白い服をなびかせてもおかしくない仕事で白衣を着れる仕事をすればいいじゃないかって人がいたの
医者か研究者だったと思うけど

766 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:39:21.52 ID:XdSoe9R50.net
いまさらだけど>>458はどうやって和ゲー探してんの?

767 :Anonymous :2022/01/30(日) 09:48:52.18 ID:8r17wQPe0.net
オカリンに影響されて大学で別に必須でもない白衣買ったやつ

768 :Anonymous :2022/01/30(日) 10:08:28.73 ID:LBA8BNmq0.net
脳内であの笑いが再生するからやめろ

769 :Anonymous :2022/01/30(日) 10:35:23.71 ID:zpb03QET0.net
>>768
お前のせいであの笑い声が何度も逆再生される
責任取れ!

770 :Anonymous :2022/01/30(日) 10:46:52.26 ID:aAmBC6GA0.net
グノーシアみたいに1周5分〜15分くらいを繰り返す中毒性の高いゲームない?
1周30分かかるとちと長すぎる

771 :Anonymous :2022/01/30(日) 11:35:15.33 ID:3W/VZSuL0.net
ウマ娘だな

772 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:01:51.40 ID:ySkk9MZn0.net
グノーシアって一周そんな早く終わるんか
次のセールあたりで買おうとは思うが

773 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:04:51.99 ID:TdL7DcKM0.net
積みゲーって認識してる段階でもう崩す気もないけどな
次やるゲーと積みゲーにはかなりの隔たりがある

774 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:30:41.77 ID:uDpZfOPc0.net
>>772
早いと一周2、3分で終わるぞ
最初の話し合いでコールドスリープされるのが多分最速

最後まで生き残ると長いけどそれでも10分台かと

775 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:35:36.77 ID:26ThAJeyM.net
まあクリアに100周以上かかるからそのくらいじゃないとな
あと真面目に考えてたらそこそこ時間かかる

776 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:44:55.81 ID:jla+uyuu0.net
グノーシアってスイッチ版が2年前に15%オフがきただけで、全然セールしないタイトル

777 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:00:36.42 ID:XgH5Nh290.net
零細な開発は体力無いから迂闊にセールできないし仕方なかろう

778 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:05:07.77 ID:fA+XCb5C0.net
グノーシアって人狼でしょ?

779 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:14:15.88 ID:Ixch8+Ym0.net
文字追うゲームは可愛い女の子が居ないと続かない

780 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:28:29.89 ID:X73zFaQ50.net
>>766
毎日、今日出た日本語のゲームを一つ一つ調べて、デベロッパーが日本の開発者か調べてる。
日本語じゃないゲームは、一か月に何回か、バナーの見た目等で日本っぽい奴を調べてる。
だから、言い難いけど、たまに、おま語のアクションゲームとかあるけど、取りこぼしてると思う

昔は、全部のゲームを調べてたけど、Steamで出るゲームの数が爆発的に増えて辛くて、今は、そうしてる
1日に少ない時に5〜10分、多い時に20〜30分かかるんだけど、それが数倍の作業量になっちゃうので

これから出るゲームに関しては、GameSparkや、このスレで貼られた物を載せてる
あと、一か月に何回か、日本語で日本のゲームっぽい物を適当に載せてる

おま語のゲームに関しては、ここで毎日、和ゲーを貼ってた人がいたけど、
結構、取りこぼしがあるなぁと思ったり。ごめん。

全般的に、ここに貼られるゲームは、チエックして載せてる

781 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:34:01.80 ID:Pv33gZHGd.net
グノーシアって弟切草みたいなもんだろ?

782 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:38:11.58 ID:Om5gmqxJ0.net
わーはっはは!我がオペによって患者は救われたのだ!

嫌だわこんな病院

783 :780 :2022/01/30(日) 13:39:53.22 ID:X73zFaQ50.net
○あと、一か月に何回か、日本語で日本のゲームっぽい物を調べて適当に載せてる
×あと、一か月に何回か、日本語で日本のゲームっぽい物を適当に載せてる

784 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:40:42.64 ID:QYC9n1sE0.net
>>780
うわ、そんな努力をされていたとは。
中には根本的に産地の判別が付かないのとか、どう分けていいのか分からない物とかあるから更に大変だよね。

785 :Anonymous :2022/01/30(日) 14:00:17.03 ID:X73zFaQ50.net
>>784
そうなんだよね
調べても出てこなくて、ゲームの説明文の日本語で判断したり
中華等に多いけど、和ゲーっぽく詐称してる奴もたまにあるし
日本に会社があるけど、スタッフが外人だったり

日本のIPだけど海外開発だったり
開発のほとんどが外人だけど、日本人のスタッフも関わってたり

786 :Anonymous :2022/01/30(日) 14:45:31.14 ID:4ECAVyOya.net
>>770
シャドウバース

787 :Anonymous :2022/01/30(日) 15:13:41.81 ID:ealFsS5F0.net
グノーシアってそういう作風なのか

788 :Anonymous :2022/01/30(日) 16:17:23.93 ID:9vGi2Mi00.net
スパロボ30も初セールで1000人以上が遊んでるな
30はもうお祭りの中のお祭りって感じで好きなように遊んでくれたまえと言わんばかりの内容
二時間遊んだくらいじゃキャラも全然出てこないから返品も少ないだろうな

789 :Anonymous :2022/01/30(日) 16:24:27.36 ID:ealFsS5F0.net
スパロボ30悪くはないがVのが面白かったな

790 :Anonymous :2022/01/30(日) 17:42:20.97 ID:4ECAVyOya.net
そろそろスパロボ旧作買いたいが
Gジェネより高いのが気になって買えねえ

791 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:22:23.73 ID:Eu6ucIYh0.net
元が高いから60%オフでもまだ3k超えちゃってるんだよなぁ

792 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:26:37.92 ID:GdBtxI/A0.net
スパロボTはなんで出ないんだろ
VXTって揃えたいのに

793 :Anonymous :2022/01/30(日) 18:32:06.18 ID:Ny/dKdlcr.net
Tが全スパロボで一番面白い
XみたいなクソはいいからTくれよ

794 :Anonymous :2022/01/30(日) 19:27:06.88 ID:3PHzM4xM0.net
出れないロボットかキャラクター版権がある説が濃厚

795 :Anonymous :2022/01/30(日) 19:32:02.45 ID:FZ6LA9LX0.net
キムタクのやつも本人がPC嫌ってだけで出せないでいるんだろ?難儀なもんだな

796 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:04:36.66 ID:xEYAEdxRa.net
キムタクは事務所が厳しいんじゃないかな
あそこ電子書籍の表紙ですら白抜きだしね
まぁトーマスにされたくもないだろう

797 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:25:26.37 ID:dUezMnWKd.net
Tはビバップが版権的にヤバいと聞いた

798 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:32:02.49 ID:JWyFeiZK0.net
>>753
逆転裁判やってるとニヤリとするエピソードはあるけど本筋には絡んでこないから大丈夫

799 :Anonymous :2022/01/30(日) 20:34:15.00 ID:CkWzPpBN0.net
過去作をやってなくても楽しめるけど過去作をやってるともっと楽しめる系って
結局過去作をやってないと損するんだろ?ってなってあんまり楽しめない

800 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:06:51.85 ID:U7kOww4WM.net
最近のスパロボは簡単すぎてつまらん
主役機が雑魚にバンバン落とされるインパクト並の難易度でやりたい

801 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:18:55.93 ID:JWyFeiZK0.net
>>799
まぁ今回の場合は逆転裁判をやってないとそもそも気が付かないから大丈夫

802 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:19:23.87 ID:NebgjU33r.net
Aポータブルのドンザウサー呼んでくるか

803 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:21:16.04 ID:XgSzuXrK0.net
>>801
例えば過去作やってなかったら面白さ100として
過去作やってたら120になるのか?
って話よね
もしそうなら、他のいわゆる面白い新作は大抵120以上で、
続編系がとびきり面白い法則があるわけではないから
じゃあ過去作やってなければつまらないだけじゃんってなる

実際には面白さは変わらなくてただ「新作から始めた者だけに見える視点」と
「過去作をやっていた者だけに見える視点」があるだけなんだけど

804 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:30:55.21 ID:qgNEa1Za0.net
>>800
しゃあないな、PS4だけどリレイヤーやるしかない

805 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:35:41.97 ID:r1WbG1rT0.net
>>797
カウボーイビバップ なら 
ネトフリで映画作ってたから
版権が厳しかったのかね

806 :Anonymous :2022/01/30(日) 21:38:01.70 ID:ySkk9MZn0.net
松本零士のやつがダメなのかと思ってたわ

807 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:06:48.39 ID:vohtRPU70.net
Tをやりたかった理由が大決戦版真ゲッタードラゴンとゲシュペンストだったから30やったらもうよくなった

808 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:13:06.76 ID:Pv33gZHGd.net
Tをやりたかったらようつべ見てりゃいいか

809 :Anonymous :2022/01/30(日) 23:59:46.68 ID:tCBpjgNL0.net
クロスオーバー作品は参戦作品全部知ってないと勿体ない気がしてスパロボは手が出せない

810 :Anonymous :2022/01/31(月) 00:50:00.63 ID:wWtu+Ks80.net
普通スパロボで原作に興味を持つ→原作見るじゃないの

811 :Anonymous :2022/01/31(月) 00:50:54.75 ID:/X0Ya1gm0.net
>>798
ありがとう
買います

812 :Anonymous :2022/01/31(月) 01:59:31.60 ID:9BdzEPWQa.net
スパロボXは不人気だったか・・・
俺も全実績解除はイライラしながらやってたっけ
セリフ全部スキップで
スパロボの面白さはどこで決まるのだろうな
Vと大して違いはなさそうなんだがVはまぁそこそこストレスなかったわ
ヤマトもかっこよかったし

813 :Anonymous :2022/01/31(月) 02:08:26.72 ID:9/eAecSiM.net
スパロボは全部やってきたが改めてxとかvとかtとか言われてもテイルズ以上に何が何だったか分からんな〜
ワタルが出るやつヤマトが出るやつガンソードが出るやつって覚え方してるのは俺だけじゃないはず

814 :Anonymous :2022/01/31(月) 02:18:36.26 ID:6BaDF+z30.net
参戦作品に興味無いとやっぱキツいと思うわ。
不評なneoが楽しめたんだけどリューナイト、ラムネ、アイアンリーガーが世代ドンピシャだったから

815 :Anonymous :2022/01/31(月) 04:20:45.43 ID:0DVPYUqX0.net
スパロボ知った時点でマジンガーとかゲッターとか生まれる前の作品に興味持てなくてそのままだわ

816 :Anonymous :2022/01/31(月) 05:03:39.98 ID:OROIhNLz0.net
真ゲッターは

菌(チェンジ)・バイキンロボ
-バイキン最後の日-

多分これ見ればOK

817 :Anonymous :2022/01/31(月) 05:33:58.20 ID:4tnVMmTgd.net
マジンガーはともかくゲッターは昨年新作をTVでやってたし、それでも興味持てないってのはそもそもスパロボに興味持てないってだけじゃ?

818 :Anonymous :2022/01/31(月) 05:41:42.45 ID:iPdJrxzq0.net
最近のスパロボはオリジナル勢も個性が弱い気がする
折角何でもありの世界観なのに見た目も名前も印象に残らないのが多い
ヴァルシオーネ、ヴァイサーガ、ダイゼンガー、虎龍王とか個性強すぎて版権物より目立ってるし

819 :Anonymous :2022/01/31(月) 06:20:49.75 ID:ONOnVEU90.net
Xのオリジナルは女主人公可愛いのは良かったけど後継機なくてほんとガッカリした

820 :Anonymous :2022/01/31(月) 06:35:24.66 ID:2XrjUYC8M.net
まぁ参戦作品は良かったよX

821 :Anonymous :2022/01/31(月) 07:23:39.85 ID:O0WtK4kc0.net
参戦作品はOEが一番好きだなあ
ワタル出れたんだしあのシステムでワタルラムネリューナイト一緒に出して欲しいなあ

822 :Anonymous :2022/01/31(月) 09:25:05.28 ID:wWtu+Ks80.net
Vは初登場のヤマトがメインシナリオだったからストーリーが良かったな

823 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:40:11.01 ID:jDtXvYTiM.net
グランゾートが未だ実装されないの違和感あるんだけど
夕方の再放送アニメとして知名度高いと思うんだが再放送されてたのって東海地方だけなんかな
何年も放送されてたから東海出身の30代オッサンの多くはOPが歌えるはず

824 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:51:47.94 ID:rsitiBUw0.net
グランゾートはソシャゲの方で出してるからしばらくは来ないっしょ
鉄血みたいにDLCならあるかもだが

825 :Anonymous :2022/01/31(月) 12:26:27.75 ID:2SWTMDaJM.net
>>823
ワタルグランゾートリューナイトは世代的にめちゃくちゃささる
年齢?四十路です

826 :Anonymous :2022/01/31(月) 12:41:13.85 ID:oaZjw4NE0.net
なんかガルルだよね

827 :Anonymous :2022/01/31(月) 14:15:37.36 ID:M3TGnrRl0.net
スパロボ30って何でゴミ評価なんだろ
いちいち製品ページに90%POSITIVEとか書いてるけどあれウソだよね
尼や他のレビューだとさんざん駄作と貶されてるし

どこらへんが悪いのかおしえて

828 :Anonymous :2022/01/31(月) 15:10:58.67 ID:WnGpS/LS0.net
購入者以外もレビューできる尼の方を信じてるのか

829 :Anonymous :2022/01/31(月) 15:24:46.79 ID:d/VeSS9Wd.net
一番言われてるのは多分ぬるすぎるっところかも
後半になると1ターンで敵ほぼ殲滅できるとかなんとか

830 :Anonymous :2022/01/31(月) 15:35:25.17 ID:rsitiBUw0.net
難易度はアプデで追加されたスーパーエキスパート選ぶとかすればいいけどね
それよりはアプデでユニット消滅するバグとかテストプレイしてねーんじゃないかってとこの方が気になる
自由度上がって好きなロボ先に加入できるようになったり良い点も多いのに台無しよ

831 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:17:31.12 ID:e8bRDK5Q0.net
>>827
信じる方が逆
頭おかしいと思われるぞ

832 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:19:30.61 ID:e8bRDK5Q0.net
てか尼のレビュー4.5じゃん
ネガキャンにもほどがある
NG

833 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:28:50.79 ID:uHoyCQ4Ia.net
スパロボ女神転生CSアイマスは正直駄作だなと思っても出ただけで喜ばないといけない三大タイトル

834 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:41:42.85 ID:hGvdg2Py0.net
>>827
戦闘アニメがショボいんだよ
クロスレイズやったあとに30やったらスポ車に乗った後に軽自動車乗ってるような感覚になるぞ
後継機もBGM同じだし

835 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:56:02.71 ID:6Umv8pap0.net
あんなコピべゲームにクソゲーも名作も無いだろ毎度いつも通り

836 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:13:29.99 ID:EkMpHfp10.net
スパロボOGのアニメ凄い、スパロボもZまでは凄い

837 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:24:06.09 ID:XNPBxHZn0.net
Vの方が30より戦闘アニメ上なんだよな
30は歴代でもしょぼすぎ

838 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:25:23.64 ID:xLmrVr1u0.net
寺田も抜けちゃって今後もシリーズ続くか怪しいし最期っぺ

839 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:25:36.80 ID:d/VeSS9Wd.net
グリッドマンの戦闘アニメ好き
まだ全部見てないけど

840 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:51:03.15 ID:XNPBxHZn0.net
スパロボが死んでGジェネが生きるとは

841 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:41:52.45 ID:P6gMYB5G0.net
Gジェネは最初からハードで遊ぶくらいが丁度いいよね
終盤はまあヌルヌルになるけどその先も一応あるし

842 :Anonymous :2022/01/31(月) 21:10:35.19 ID:Ggl2hdpL0.net
ネオグランゾンが隠しボスだったころのスパロボにもどってほしい

843 :Anonymous :2022/01/31(月) 21:48:14.80 ID:iPdJrxzq0.net
初めてEXやった時は「なんだこれめちゃくちゃおもしれー」ってなったわ参戦作品一つも知らないのに

844 :Anonymous :2022/01/31(月) 22:02:23.60 ID:SeaDlc47H.net
VX30とsteamで出てる分はやったけど、段々予算削られてる感じだったな
30は低予算をアイディアというかこれまでと違うシステムって目新しさでごまかした感じ
でもまぁTよりは評判良いみたいだし、続くなら予算増えてもうちょっとしっかりするんかな?

845 :Anonymous :2022/01/31(月) 22:14:21.66 ID:EdDBPtzvr.net
>>844
いやいやTのが評判いいっつーの
VXT30の中でTがトップだぞ

846 :Anonymous :2022/01/31(月) 22:15:30.58 ID:wWtu+Ks80.net
スパロボも全機体3Dモデル作って使い回せばいいのにな

847 :Anonymous :2022/01/31(月) 23:29:25.86 ID:qMPhNwK50.net
https://i.imgur.com/tOV56ln.png
ブルリフとか澪って意外と売れてるんだな

848 :Anonymous :2022/02/01(火) 07:03:26.86 ID:sDIxjhtG0.net
>>843
SFCのころは煩いオタクがあーしろこーしろって言ってこなかったからシナリオもシステムも自由に作れてたからな

いまは全方面のファンの機嫌を損ねないようにひたすら無難なシナリオ・無難なセリフ回しで退屈なテキストを延々読まされる形になってしまっている

カミーユとジェリドが仲直りする件とか気持ち悪くて鳥肌が立ったわ

849 :Anonymous :2022/02/01(火) 07:28:23.68 ID:mDv4s3vm0.net
>>848
オタクがあーしろこーしろ言った結果ならお前らのせいだろ

850 :Anonymous :2022/02/01(火) 07:56:09.69 ID:infgfp7m0.net
スタッフ「せっかくだしジェリド生存ルート作ったろ」

煩いオタク「気持ち悪い鳥肌たった」

851 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:48:47.46 ID:QPYfjGJt0.net
ショウとバーンが和解して合体技出すのとかも気持ち悪くて嫌になる
原作へのリスペクトが有ったら絶対にできないだろ

852 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:58:36.73 ID:+2ofY8030.net
零、リマスタでこれなら成功なんじゃね
続編頼む

853 :Anonymous :2022/02/01(火) 09:08:39.45 ID:3bhcKcmfM.net
コエテクは海外で全く売れんから他の大手と比べるとソフトセールスショボすぎるな
女帝の財テクで成り立ってる会社
創業者二人が隠居したら凋落の一途

854 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:16:06.85 ID:eE4u1tRrd.net
女帝すごすぎる

855 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:21:55.07 ID:JIcTMAwL0.net
乙女ゲームを創造した人だしな

856 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:38:45.26 ID:yZSLaiOb0.net
女帝株取引でかなり利益上げてるからな

857 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:51:42.72 ID:bxDyGKuw0.net
コーエーは仁王だけ出してればええねん
もう毎度同じ内容の無双シリーズも飽きたちゅーねん

858 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:21:14.32 ID:7rvs2yEUa.net
そしたら仁王も飽きるだろお前は

859 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:34:40.12 ID:kQ4bMIwr0.net
三国無双6と戦国無双4はやる気感じた
今はゼルダ無双みたいなの作ってくれたら買うわ

860 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:37:15.58 ID:PyYbNJvH0.net
仁王のアトリエ出してくりえ

861 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:45:22.03 ID:NVO9J6he0.net
もっと株で大儲けしてもらって
ゲーム事業のほうは道楽にして安く面白いものを提供してほしい

862 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:46:24.18 ID:8P/XmlDB0.net
アマゾンでエルデンリング買った奴おる?

863 :Anonymous :2022/02/01(火) 14:15:53.25 ID:bx8+QKYya.net
JUMP FORCEが600円なんだがこれって日本だとアクティベートできないんだよね?
外国に旅行したときぐらいしかアクティベートする方法はないのかな?

864 :Anonymous :2022/02/01(火) 14:46:04.76 ID:9+fcVsAgd.net
>>853
会社としては安定でもゲームメーカーとしては
もう死んでいるような気もする
コーエー本体はクソゲーしか作れてないし

865 :Anonymous :2022/02/01(火) 15:03:13.95 ID:NVO9J6he0.net
今こそプロジェネターをリメイクするべきだな!

866 :Anonymous :2022/02/01(火) 15:07:27.25 ID:b+XZSU/aM.net
>>863
600円+リアルタイムを使う価値のあるゲームじゃないんだなこれが

867 :Anonymous :2022/02/01(火) 15:46:27.16 ID:Enh1LUqtr.net
女帝のポートフォリオ教えて欲しい

868 :Anonymous :2022/02/01(火) 16:57:25.89 ID:WlgsPIIV0.net
Niohの1・2ってどっちが面白かった?

869 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:16:32.06 ID:+2ofY8030.net
断然2

870 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:24:37.55 ID:M3+vv+QEa.net
グノーシアの2ループ目のハニートラップに見事に引っかかったのは俺だけだろうか

871 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:28:37.31 ID:Dm9TU1uv0.net
ククルシカがグノーシアのときは100%負ける
どんな状況でもロリを守るのはポリシーだから仕方ない

872 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:34:27.40 ID:WlgsPIIV0.net
>>869
ありがとう

873 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:38:43.32 ID:Yx7LO7K2d.net
仁王も2からやって問題ないけど1の敵とかキャラ、音楽なんかが出てくるとやっぱ興奮するよな
仁王に限っての話じゃないけどその時の一瞬が前作やってて良かったのそれよな
ダクソ3から入ったからアノロンでそれを感じたかった

874 :Anonymous :2022/02/01(火) 17:51:46.20 ID:CoM4sWUTM.net
仁王1の記憶と言ったらハヤブサに斬り殺されまくったこととdlcの幸村sが理不尽って事ぐらいだな

875 :Anonymous :2022/02/01(火) 18:29:10.29 ID:gL5X3/0uF.net
https://i.imgur.com/OZAdHRx.jpg
ソフィー2予約した

876 :Anonymous :2022/02/01(火) 20:03:31.26 ID:ZpS9aoiW0.net
スパロボ30かVで迷ってる人向け
https://www.youtube.com/watch?v=h6vonswtqa8

877 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:00:30.66 ID:xeF/49Fn0.net
コエテクは財テクだけじゃないんだよなー
スマホゲーも爆売れ、CSゲームも存在感を増してきている
それで全方位で全面勝利の流れになってて12期(12年)連続の増益が見えてきている


コーエーテクモ、第3四半期決算は営業利益40%増の271億円と過去最高
スマホゲームの自社運営・ライセンス収入伸びる
『ゼルダ無双』など家庭用リピート販売も堅調
//gamebiz.jp/news/342295

凋落どころかどんどん勢力を拡大中

878 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:33:08.53 ID:r088EnZN0.net
コラボ無双はアクションの再現度がやたらクオリティ高い

879 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:41:14.42 ID:CoM4sWUTM.net
へーそうなんだ

880 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:11:56.93 ID:dge3cHTj0.net
>>877
ゼルダ無双って・・・任天堂様にお借りしたIPじゃねーの
そんなん売れてもあとに続かない

881 :Anonymous :2022/02/01(火) 23:52:36.50 ID:WlgsPIIV0.net
Nioh2のMODエロしかないなw

882 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:01:20.01 ID:OVDm2eYO0.net
>>862
もちろんアマゾンで買った

883 :Anonymous :2022/02/02(水) 11:27:06.25 ID:JlcFAw1M0.net
今まで古プラで買ったのはダクソ3とビルダーズ2とデスストとドラクエ11

884 :Anonymous :2022/02/02(水) 14:41:28.76 ID:sYDhdjWX0.net
PC版DQ11Sは最初っから安かったよなー
GMGでクーポン付き35ドルで買えたもんな

885 :Anonymous :2022/02/02(水) 14:43:31.78 ID:1FeoZ4Gr0.net
ブルリフ帯7kで買ったのに積んでら

886 :Anonymous :2022/02/02(水) 14:58:06.33 ID:YhmtDQi70.net
オビ?

887 :Anonymous :2022/02/02(水) 15:45:53.41 ID:Wd9A626Cd.net
>>883
>>884
ゲーパスで100円

888 :Anonymous :2022/02/02(水) 15:51:10.30 ID:PdTz6Rdx0.net
モンスターハンターストーリーズ2の評価がとうとう「非常に好評」に達した
最初のころは「賛否両論」だったのによく上げたもんだ

889 :Anonymous :2022/02/02(水) 16:50:16.22 ID:J4Xl7FEd0.net
ゲーパスは『積めない』

890 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:22:20.28 ID:8YAeeQOM0.net
太鼓の達人ってPCでできたんだな

891 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:24:41.55 ID:GO70iJyS0.net
>>888
最初は面白かったけど1戦闘があまりにも長くて終盤までやって積んでる
ストーリーはマジで何のモチベーションにもならない

892 :Anonymous :2022/02/03(木) 04:23:11.49 ID:DnAfHKK30.net
>>890
そうなの?
タタコンどうしてるんだろ

893 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:12:16.94 ID:jzLr53loM.net
>>892
ゲームパスに来てたよ
ELECOMが出してた変換ケーブル使うのが一番楽だと思う

画像解像度固定+FPS固定ですげーやりにくかった

894 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:40:27.42 ID:ocRjq85ea.net
エルデンリングって実質ソウルシリーズみたいなもんかな?

895 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:43:34.99 ID:PMfhVGF60.net
新規増やす為にダクソ4て言わない噂あるな
過去作やらんと手を出しにくくなるしな

896 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:56:34.27 ID:3qlJuyJRa.net
そんな噂あるのか
むしろナンバリングのほうが分かりやすいからそっちのほうがいいんだけど
モンハンワールドも似たような理由聞いたことあるな

897 :Anonymous :2022/02/03(木) 11:47:49.46 ID:8GU1cOv70.net
まあオープンワールド化した時点で、なんだかんだ変わることは多いだろうしな

898 :Anonymous :2022/02/03(木) 11:47:57.67 ID:XqQ3yv3t0.net
俺もナンバリングあった方が分かりやすくていいけど新規が入りづらくなるのはそう
任天堂は昔からだしカプコンはバイオ8でもヴィレッジ呼び

899 :Anonymous :2022/02/03(木) 11:58:28.59 ID:FdBd1we10.net
個人的にはテイルズ○○よりナンバリングのが分かりやすくて助かるな〜
FFみたいに毎度別ゲーにすりゃ済む話なんだよな
消費者も毎度違うと分かってるから購入を躊躇わないしナンバリングから信頼も得られる

900 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:18:37.20 ID:ocRjq85ea.net
タイトル変えるならメインストーリーに過去作が絡まないと新規的にはありがたいわぁ
サブイベントとかで別の時代やら遠くの国の裏歴史を紐解いていくと過去作に繋がるとかは好き

901 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:25:09.71 ID:G+/jlWFNa.net
>>900
ほんこれ
過去作をやってなくても楽しめます!って言いながら重要ポジションに過去作のキャラが出てくるゲームは死ね

902 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:27:04.82 ID:gaWcSf290.net
おっと龍が如くの悪口はそこまでだ

903 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:40:33.32 ID:mmK+R4ub0.net
テイルズ方式でもあり
ナンバリング方式でもあり
過去作ともがっつり繋がっている軌跡というシリーズもある

904 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:46:08.18 ID:GrzQI/ii0.net
つまりアトリエ最高ということだな

905 :Anonymous :2022/02/03(木) 12:46:49.44 ID:l1soEfaqM.net
軌跡とアトリエは基本繋がってるので途中参戦が躊躇われる
アトリエはシャリーでやり過ぎて反省したのかその後は抑えてるが

906 :Anonymous :2022/02/03(木) 14:15:07.75 ID:uDvgydsQr.net
どっちもリアルタイムでやってるから毎年続編を楽しみにできてるけど新規は入りづらいよなあ
軌跡は過去10作やらないと細かいところまで理解できないし

907 :Anonymous :2022/02/03(木) 14:55:29.37 ID:8aHAHHOKd.net
俺はバイオRE2から入ってRE3、7、8とやってきたけど
すごい新規に丁度いい感じだと思った
8に関しては7-2くらいに感じたけど

908 :Anonymous :2022/02/03(木) 15:34:41.96 ID:FdBd1we10.net
ナンバリング気にする層は極一部だと思う
過去作知らない人向けに和ゲーは必ず説明あるし
洋ゲーはその点不親切、ウィッチャーとか人間関係が複雑なくせに説明も無くて混乱する
そもそもゲームが楽しけりゃシナリオが多少理解出来なくても問題ないと多くが思ってると思う

909 :Anonymous :2022/02/03(木) 15:49:59.98 ID:GrzQI/ii0.net
外人ってストーリー構成なんであんなに雑なんだろうな

910 :Anonymous :2022/02/03(木) 16:29:45.01 ID:fb6nYVHu0.net
日本のストーリーがクドすぎるってのも有るかもしれない
あと国産ゲーは凝った設定を考えるのは得意だけど表現や見せ方が下手

911 :Anonymous :2022/02/03(木) 16:34:43.65 ID:B7sxo/900.net
その点バイオ村は表現も凄まじく良かったな
PC重視の姿勢を打ち出すだけあって流石

912 :Anonymous :2022/02/03(木) 16:42:10.05 ID:wPJ4JrPg0.net
バイオ村ってRE2リメイクよりグラフィック改善されてるよな
そのお陰でビクビクしながらの探索がすんげー楽しくなった
それはそうと和ゲーの売上が大幅に更新あったので更新

第8世代以降の和ゲー売上・出荷数(2022年1月)
5180万 マリオカート8&8DX(無印845万本含む)
3762万 あつ森
2749万 ゼルダの伝説ブレワイ(WiiU版169万本込み)
2740万 スマッシュブラザーズSP
2390万 ポケモン剣盾
2302万 スーパーマリオオデッセイ
2000万 モンハンワールド
1739万 スーパーマリオパーティ
1433万 ポケモンLet’s Go!
1397万 ポケモンダイパリメイク
1353万 リングフィットアドベンチャー
1272万 New スーパーマリオブラザーズ U
1268万 スプラトゥーン2
1060万 RESIDENT EVIL 7
1104万 ルイージマンション3
1000万 ダークソウル3
*970万 ファイナルファンタジー15
*930万 RESIDENT EVIL 2 REMAKE
*901万 スーパーマリオ 3D コレクション
*870万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
*880万 モンハンアイスボーン
*800万 鉄拳7
*800万 ドラゴンボールファイターズ
*800万 ドラゴンボール ゼノバース2
*800万 グランツーリスモ スポーツ
*800万 モンスターハンターライズ
*715万 スーパーマリオメーカー2
*668万 スーパーマリオ3Dワールド
*650万 ドラゴンクエスト11
*610万 ストリートファイター5
*600万 MGS5 ファントムペイン(発売から3か月間のみのデータ)
*600万 ニーア:オートマタ
*570万 RESIDENT EVIL8
*549万 ゼルダの伝説 夢を見る島
*543万 マリオパーティ スーパースターズ
*500万 ペルソナ5無印(320万)+ペルソナ5ロイヤル(180万)
*500万 キングダムハーツ3
*500万 SEKIRO
*500万 Final Fantasy Z Remake
*500万 ドラゴンボール ゼノバース
*500万 DEATH STRANDING

番外編
Final Fantasy14:世界最多のプレイヤー数を誇るMMORPGの覇権ゲー

なお、任天堂とデスストのみ実売数なので出荷本数はそれ以上となる

913 :Anonymous :2022/02/03(木) 17:14:00.76 ID:g1msBqTHd.net
>>912
スクエニが乗り遅れている感じだな
14だけの会社になっちまったのか?

914 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:04:28.72 ID:94a/GK240.net
任天堂強すぎるな、市場でこれだけ暴れてよくアメリカが怒らないな

915 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:17:17.27 ID:XmSbTyDc0.net
ゼノバースのおま国やめてくれよ

916 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:08:23.38 ID:NeoLnyazM.net
ポケモン剣盾が一緒なのは百歩譲って許したとしてマリオカートやペルソナ5は別ゲーじゃん

917 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:21:59.33 ID:f2cbZVW9M.net
ペルソナは完全版が許されるのにドラクエは許されない理由を100文字内で説明せよ

918 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:30:03.86 ID:cCCr+mcZ0.net
信者はお布施だからペルソナ。Pが絶対完全版出ない言った一年後に出ても特に炎上しないし

919 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:36:05.94 ID:J1x7szuL0.net
いや、P5Rはガッツリ燃えたし

920 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:48:10.68 ID:RCHLnPSqM.net
そう考えるとSkyrimは無料アップグレードしてるけどやってることはなかなか酷いよな

921 :Anonymous :2022/02/03(木) 20:11:29.11 ID:XqQ3yv3t0.net
>>914
和ゲーピックアップしたら任天堂一強だけど洋ゲーは2000万越えも普通にあるし怒る理由なくね

922 :Anonymous :2022/02/03(木) 20:15:05.05 ID:ORk2mNR90.net
そもそも第8世代ってなに?
はじめてきいたわ

923 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:31:13.00 ID:V1pZxkEWa.net
第6世代 GC,PS2,Xbox,ドリキャス
第7世代 Wii,PS3,Xbox360
第8世代 WiiU,PS4,XboxOne
第9世代 Switch,PS5,XboxSeries

みたいな感じで分けた世代のことだけど数字で言われてもピンとこないのよね

924 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:33:12.69 ID:J4G8iD4k0.net
いやはじめてきいたわ

925 :Anonymous :2022/02/03(木) 22:30:45.84 ID:y3wPAIhHa.net
バンナムが自社エンジンに向けて人材募集してるみたいだけどもう悪い予感しかしない

926 :Anonymous :2022/02/04(金) 00:38:28.20 ID:eSW9ItCod.net
>>925
スクエニが自社エンジンの開発失敗しまくってるからな

927 :Anonymous :2022/02/04(金) 00:51:01.53 ID:dzkwxdlw0.net
Labyrinth of Refrain: Coven of Dusk Digital Limited Edition | PC Steam ゲーム | Fanatical
https://www.fanatical.com/ja/game/labyrinth-of-refrain-coven-of-dusk-digital-limited-edition

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団ってこの手のダンジョンRPGあまりやってなくてもなんとかなる難易度?

928 :Anonymous :2022/02/04(金) 01:16:28.18 ID:v0CTmCVj0.net
激ぬるだから安心してやるといい

929 :Anonymous :2022/02/04(金) 01:19:00.77 ID:ln58Oa770.net
何とかなる難易度、ピーキーなバランスもダンジョンRPGらしくて入門編としては良いかも
ラスボスの強さは洒落にならんがそれもクリア時の達成感を盛り上げるスパイス
クソゲー量産メーカーである日本一のゲームとは思えん良作だよ

930 :Anonymous :2022/02/04(金) 06:39:16.87 ID:oo+DY12F0.net
3DダンジョンRPGはたまにやりたくなる
Wiz系でもダンジョンマスター系でもなんでも

931 :Anonymous :2022/02/04(金) 07:25:22.10 ID:MiVbQqei0.net
>>927

【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 ★88【Switch/PS4/VITA】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1639137758/

932 :Anonymous :2022/02/04(金) 08:02:21.12 ID:ln58Oa770.net
ダンジョンRPG系で隠れた名作はto heartダントラだと思う

933 :Anonymous :2022/02/04(金) 10:57:23.62 ID:X9v+zohS0.net
>>927
余裕

934 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:11:01.22 ID:Mt71Z0v7r.net
ルフランまぁまぁ楽しいんだけどストーリーが地上で進むので何かゲーム性と噛み合ってないというか熱中できなかった

小人の国に着いて詰んでる

935 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:15:46.49 ID:9Ay+3Uz90.net
>>927
かわいそうなシーン連発だけどそういうのは大丈夫?
命がもの凄く粗末に扱われるシナリオ
難易度は上げ下げできるんで問題ないが次何したらいいのか迷う系

936 :Anonymous :2022/02/04(金) 14:37:01.25 ID:s1tLhnT90.net
>>925 >>926
RE ENGINE「失敗事例しか見ないとそう思えるよな」

フロムソフト「うちも内製エンジンでGOTY取ってんだよなぁw情弱は何も知らないようでw」
https://cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions/view/1665

FOX ENGINE「まったくだ。うちのPES2020なんてFIFA20に圧勝してるしw」
https://youtu.be/Q0mqecaEfaY?t=55

937 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:06:32.93 ID:BUW7+HeH0.net
うるせー!柔らかエンジンのギャルゲーはまだかよコエテク!

938 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:20:31.68 ID:s1tLhnT90.net
スクエニが決算でえげつない過去最高益を更新してうんこ漏らしそうになった
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2077667/00.pdf
営業利益501億3800万円(+22.2%)
経常利益544億4100万円(+40.7%)
当期純利益398億4400万円(+116.9%)
保有総資産3640億600万円(+278億6100万円)
保有純資産2744億2700万円(+311億4900万円)

これもう来期には保有純資産(会社の資産から借金を引いた額)は3000億円突破すんなぁ
えげつない、いやほんとえげつない
100億円のAAAタイトルが数本コケてもビクともしねぇレベルで財務状況が盤石になった

939 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:28:00.30 ID:Lo28Lr0w0.net
スクエニはFF14とソシャゲか
もうパッケージで稼ぐのは過去のものになってしまったな

940 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:55:04.73 ID:s1tLhnT90.net
スクエニのCS部門はFFDQキンハーの3本柱を出さない年、
あるいは出した翌年に減収減益となりやすいだけなので
別にCSで稼げなくなってるわけではない
まともに文章を読めないやつを相手しても無駄なんだろうけど一応ソースね


https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2077667/00.pdf
>当第3四半期連結累計期間は、HD(High-Definition:ハイディフィニション)ゲームにおいて、
>「OUTRIDERS」、「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、「Marvel’s Guardians of the Galaxy」等の発売があったものの、
>前年に「FINAL FANTASY VII REMAKE」、「Marvel's Avengers(アベンジャーズ)」等の発売があったことから、
>前年同期比で減収となりました。


決算ってのは前年同期比だってのが分かってねぇのかなぁ
まぁいいや

941 :Anonymous :2022/02/04(金) 16:14:29.90 ID:cjEuZAie0.net
ghostwire tokyo来月発売じゃん
エルデンから1ヶ月だから時期的にはちょうどいい

942 :Anonymous :2022/02/04(金) 16:57:35.14 ID:mZ6UMI4wd.net
GOTYガイジすこ

943 :Anonymous :2022/02/04(金) 17:29:01.95 ID:Lo28Lr0w0.net
>>940
そんなの誰でも知ってる
FF7Rは前年4月発売なのに前年10〜12月に影響ないでしょ
ソフトないのは今年も同じ

944 :Anonymous :2022/02/04(金) 18:39:55.72 ID:ElAZklFZ0.net
相手への回答になってないし
毎度自分が言いたいこと言ってるだけよ

945 :Anonymous :2022/02/04(金) 18:43:40.25 ID:HgxvFV5Na.net
>>941
ヤッター!最高に楽しみ!

946 :Anonymous :2022/02/04(金) 21:52:36.05 ID:BUW7+HeH0.net
夏までスクエニAAAタイトルで埋まってるやんけ
年末の隠し玉はFF16だろうし安泰だな

947 :Anonymous :2022/02/04(金) 21:55:58.28 ID:rAT+tsZBa.net
MSに吸収されるという隠し玉でもいいんだよ

948 :Anonymous :2022/02/04(金) 23:00:26.40 ID:wfUuEybI0.net
スクエニ内製ゲームは買わんからどうでもいいな
吉田みたいなのも嫌いだからFF14なんて絶対やらねーし

949 :Anonymous :2022/02/04(金) 23:22:09.85 ID:pF+Ru4hXM.net
まあネトゲはあんま興味ないからなあ
DLCで小刻みにイベントストーリー追加してくるタイプも苦手だわ
DLCは戦闘補佐とかコスチュームくらいにしてくれ買いたい奴が買うで良いじゃん

950 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:13:44.36 ID:yKYWm34w0.net
あの縄跳び糞ゲーの何がオモロいのかマジで理解できない

951 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:21:55.02 ID:+WcpjC5z0.net
シリーズ新作「Voice of Cards できそこないの巫女」がダウンロード専売で2月17日に発売。ゲームマスターは速水 奨さん
https://www.4gamer.net/games/615/G061553/20220126132/

どうなの、これ?

952 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:22:54.34 ID:yLbQOMcp0.net
友達と大縄跳び楽しいじゃん

953 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:38:14.14 ID:CNndPVjf0.net
それは嫌な思いしたことないやつの言い方だわ
運がいいねとしか言いようがない

954 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:50:01.96 ID:l0JnD4CH0.net
縄跳びに親殺されたの?

955 :Anonymous :2022/02/05(土) 00:52:19.91 ID:laST9Oyl0.net
MMORPGとか遥か昔に終わったジャンルだしね
撤退が相次いでそこしか営業してないから人が集まってるだけの介護施設みたいなものよ
真新しい要素は何もなく麻雀みたいなおじいちゃんコンテンツ始めたのがその証拠

956 :Anonymous :2022/02/05(土) 02:52:29.87 ID:5mBjNiJ/0.net
FF14はMHみたいなアクションゲーならドハマりしただろうなぁ
新生だけクリアしてすぐやめたわ

957 :Anonymous :2022/02/05(土) 03:56:41.49 ID:n0PPCFoQd.net
Excelシートのデータ確認作業でしかないFF14のバトル

958 :Anonymous :2022/02/05(土) 04:05:23.49 ID:oOfMR55b0.net
ネット上ですら陰キャなお前らはこれやっとけ
https://store.steampowered.com/app/1788560/Dream_Of_The_Hikikomori/

959 :Anonymous :2022/02/05(土) 04:51:53.85 ID:Wu113VI20.net
サイバーステップなんか誰がやってるんだと思うが生き残ってるよな黒字は保ててるんだろうか

960 :Anonymous :2022/02/05(土) 09:51:59.61 ID:VRs9NNN50.net
オリジンの発売はエピックだけか
コエテク絡んでるからスチームにもすぐに来てくれそうな気はしてるけど

961 :Anonymous :2022/02/05(土) 10:16:06.80 ID:kT0oawzy0.net
>>943
そうだね、以下のスクエニの公式発表は大嘘ってことでいいよ
FF7Rの影響はないのに影響があると虚偽の報告をしたって解釈なんだね?


>当第3四半期連結累計期間は、HD(High-Definition:ハイディフィニション)ゲームにおいて、
>「OUTRIDERS」、「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、「Marvel’s Guardians of the Galaxy」等の発売があったものの、
>前年に「FINAL FANTASY VII REMAKE」、「Marvel's Avengers(アベンジャーズ)」等の発売があったことから、
>前年同期比で減収となりました。


うんうん、君が正しいよ

962 :Anonymous :2022/02/05(土) 10:38:16.20 ID:HyRGA7eh0.net
>>951
ドラゴンの島の評判みればわかるんじゃね

963 :Anonymous :2022/02/05(土) 18:39:59.89 ID:S68Rj5YT0.net
>>951
見た感じ前作とシステムが全て同じなので約束されたクソゲー

964 :Anonymous :2022/02/05(土) 20:33:04.80 ID:H6LzUoYs0.net
売れたんかねあれでよく新作出せるな
まあドラゴン買っちゃったやつはもう懲りて買わないと思うけど

965 :Anonymous :2022/02/05(土) 20:39:10.20 ID:YETPlgiJ0.net
そんな同人ゲーにやいやい言うなよと思ったらスクエニ製でワロタ

966 :Anonymous :2022/02/05(土) 22:24:25.63 ID:RTw89ZUY0.net
値段が同人ゲーレベルじゃなくて笑った

967 :Anonymous :2022/02/05(土) 23:36:22.96 ID:n0PPCFoQd.net
半額にならないと検討の余地もないな

968 :Anonymous :2022/02/06(日) 01:08:45.81 ID:FXC+a3dM0.net
インディーレベルの開発費で済むのにインディーの倍価格だから儲かったんだろうな

969 :Anonymous :2022/02/06(日) 01:46:33.19 ID:VtC0Ny+GM.net
評判に騙されてニーアオートマタやったらなんぞこれ…ってゲームだった
エヴァあたりから続く、よくある鬱展開織り交ぜた子供だましのシナリオだった
つかエンディングでシューティングさせられるの何の意味があるん
奇をてらうことが面白いことと勘違いしてねこれ

970 :Anonymous :2022/02/06(日) 01:49:21.51 ID:5GOR5aA7d.net
>>969
もう君は少年少女に夢を与える大人の側に立ったんだよ

971 :Anonymous :2022/02/06(日) 02:04:06.58 ID:NzXMe6EX0.net
あれは全部建て前でケツがエロいだけで世界を取っただけだから

972 :Anonymous :2022/02/06(日) 02:20:16.40 ID:jZkqs1QRd.net
>>969
面白いゲーム教えてくれ!

973 :Anonymous :2022/02/06(日) 03:02:16.86 ID:a+utfsMZd.net
まぁニーアオートマタは微妙だと思うぞ
あれはレプリカントが奇跡の作品すぎた

974 :Anonymous :2022/02/06(日) 03:41:07.14 ID:8ifmkN+I0.net
ケツ追いかけるだけなら良かったのに途中から男操作させられるし最後までやった自分凄い

975 :Anonymous :2022/02/06(日) 04:59:29.31 ID:8GNqgaUB0.net
結局声優さん含めて好きな人が持ち上げてるんでしょ
洋ゲーの字幕オンリーだったらそこまでじゃないと思うわニーア

976 :Anonymous :2022/02/06(日) 06:13:25.16 ID:9pvDIB8h0.net
自分に合わなかったゲームはどんな名作評価だろうが駄作なんだよ

977 :Anonymous :2022/02/06(日) 06:30:51.59 ID:vuSfPsl60.net
俺はハマったけどまぁシナリオもロボットのアイデンティティという話の上っ面掬ってるだけだしなあ

978 :Anonymous :2022/02/06(日) 07:14:36.24 ID:fO7iAffs0.net
>>939
SIEもこれからはライフサービス型のソフトがメインと言ってるし
これからは大手の売り切りソフトはどんどん減っていくんだろうな
インディーズで遊ぶか、大手のライフサービス型ソフト遊ぶかの流れ

かく言う俺も普段は原神ばかりやるようになってしまった
エルデンリングは久々に楽しみなパッケージソフト

979 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:07:04.34 ID:Zpgz8d4f0.net
ニアオートマターは多分見せたいシーンが先にあって、それを繋いで話を作ったんだろうなぁという印象を受けた
大暮維人なんかの系譜にみえる

980 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:32:49.39 ID:+w8SP8/WM.net
凄いハマってた俺に謝れよ…!
キャラデザも音楽もアクションもマップ移動も素晴らしかったし
エミール関連は涙出た、けど、メインストーリーは…アレ?

見た目は2B好き
性格はA2の方が好き

981 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:35:22.25 ID:tl7xwxhX0.net
スクエニのゲームはそういうの多い印象
演出は凄いけど肝心の中身が薄っぺらく感じてしまう
多分過程を描くのが苦手なのかと

982 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:49:19.76 ID:Xd5NJ3nf0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part68
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644111748/

983 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:59:31.68 ID:MpiWb4Zz0.net
そう言いながらラストまで遊んでんじゃん
本当につまらないゲームはそこまで遊べんよ

984 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:09:34.98 ID:+SLnQCsS0.net
評判なんだからと最後までやってみたけど何もなかったってことだな

985 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:10:57.20 ID:AoJGlope0.net
そもそも金出して買ったゲームつまらないからポイってのはつまらないのレベル越えてると思うぞ
ラストまでプレイしないなんてのは苦痛ゲークソゲーの域では
逆に最後までやらずに評価するなとかいうやつもいるしそういう奴らの論調的にはちゃんと最後までやったうえで評価してるんだから褒めてやらないと

986 ::2022/02/06(日) 11:21:54.09 ID:1+E82k420.net
途中で正直面白くないなと思うゲームは多々あるけど、評価が高いならもしかして最後で良くなるかもと思ってプレイはするわな
それすら苦痛なほどつまらなかったゲームはネプチューヌくらいだわ

987 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:23:32.07 ID:ZMkQgG7v0.net
オートマタはプロローグさえ超えれば名作だと思う
ゲームオーバーする度シューティングからやり直しはダクソを超える鬼畜っぷりだった

988 :Anonymous :2022/02/06(日) 11:34:36.92 ID:5GOR5aA7d.net
ニーアは世界観が虚淵ックだよな 楽園追放+ガルガンティアみたいな
ま元をたどればもっと銃夢とか色々あるんだろうけど

989 :Anonymous :2022/02/06(日) 12:03:00.30 ID:iyztbsPM0.net
ヨコオに虚淵の外連味は無い

990 :Anonymous :2022/02/06(日) 12:30:08.36 ID:8ifmkN+I0.net
ニーアは思うところありながら最後までやったけどFF15はヒロイン死んだ辺りから止まったな
やっぱつれえわ

991 :Anonymous :2022/02/06(日) 13:14:13.80 ID:5z87bANS0.net
>>990
最悪なネタバレじゃねーか

992 :Anonymous :2022/02/06(日) 13:42:38.96 ID:JQZVSE/D0.net
ニーアは割と楽しみにして買ったせいか9S編の途中で投げてしまった
俺的に途中で止めるのはかなりレアなんだが(○したいと思っているんだろう?

993 :Anonymous :2022/02/06(日) 14:40:21.39 ID:rV2Q+L8k0.net
>>982
おつ

994 :Anonymous :2022/02/06(日) 15:13:38.47 ID:2WOb7NxZ0.net
ニーアはちんぽ雄ガキ強制操作でやめたわクソが

995 :Anonymous :2022/02/06(日) 15:58:21.20 ID:10lOnfeP0.net
歩くチンポってホント女の子ケツしか追いかけないんだな

996 :Anonymous :2022/02/06(日) 16:05:27.93 ID:IFK/ntnE0.net
正常な反応です

997 :Anonymous :2022/02/06(日) 16:28:46.94 ID:9pvDIB8h0.net
>>995
アーロイみたいなワッチョイやな

998 :Anonymous :2022/02/06(日) 17:21:16.76 ID:wJX+uJqdr.net
質問よろしいんです??

999 :Anonymous :2022/02/06(日) 17:42:35.05 ID:wJX+uJqdr.net
質問駄目かなぁー?

1000 :Anonymous :2022/02/06(日) 18:08:11.13 ID:jZkqs1QRd.net
なんでも聞いてくれ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200