2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part13

1 :Anonymous :2022/12/26(月) 16:38:12.76 ID:+GsTZLPn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)


公式
https://www.steamdeck.com/ja/


日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1671618265/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :Anonymous (ワッチョイ 5b1b-dxp0):2022/12/29(木) 09:50:03.87 ID:jceGBPlL0.net
スチコンの時も、でかい・アメリカサイズとか色々な意見が出たが、
結局持ち方の問題で、子供でも持てるサイズになっているから
まずは持ち方を色々試してみてほしい

563 :Anonymous (ワッチョイ cfdb-wPJv):2022/12/29(木) 09:50:39.58 ID:8dYsHLlz0.net
>>539-540
普通サイズの手だけど遠いと思ったことないな
遠いと思う人が少数なんじゃねえの?

564 :Anonymous (オッペケ Sref-8BVl):2022/12/29(木) 09:57:53.72 ID:+x9DXVzyr.net
ってかサイズが大きいせいかかなり軽く感じるな

565 :Anonymous (ワッチョイ 0b15-4VQK):2022/12/29(木) 10:03:34.17 ID:bbKbcAOA0.net
横に大きいから負荷分散されてるんだよな。

566 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-RlgQ):2022/12/29(木) 10:06:05.59 ID:veJp5XUp0.net
グリップ部分握りながらだと遠いと感じる人はいるんじゃないの
スティックの高さ下げる事も出来ないし

567 :Anonymous (ワッチョイ af58-R+sr):2022/12/29(木) 10:09:21.37 ID:MJHSXegr0.net
このゲームこうしたら動いたよとか報告するとこある?ここ書いてもキリ無さそうだし

568 :Anonymous (JP 0Ha3-Rsoi):2022/12/29(木) 10:09:42.91 ID:rZvv0BCTH.net
ボタン部分は考えられて上にあるんだよ
あれが下にあるとバランス崩れて重く感じる
あとこの構造のおかげで、持った状態のまま机とか台上においてプレイができる
Switchとかだと同じことやろうとするとボタンが押しにくくなる
定期的にそうやって遊べるからやり続けても軽く感じる

569 :Anonymous (ササクッテロラ Sp35-K55O):2022/12/29(木) 10:10:58.15 ID:Z8buNwtnp.net
>>556
なにからBANされるんや

570 :Anonymous (ワッチョイ 5f43-aH43):2022/12/29(木) 10:15:28.57 ID:S5uoZeSY0.net
modってMICROSDのゲームデータ入りをPCにさして、PCで置き換え型のMODを入れてからまたDECKにマイクロSD刺して戻せばMODって機能するんか?

571 :Anonymous (ワッチョイ 2101-It8h):2022/12/29(木) 10:17:55.23 ID:VUyypldT0.net
本体購入しようとしてるのだけど、
コンビニ決済は無くなったのでしょうか?

572 :Anonymous (スップ Sddb-4ozK):2022/12/29(木) 10:20:03.65 ID:3t8IjU4Kd.net
>>569
CFWでストアにアクセスするとBANされてストアアクセスとかオンラインできなくなるリスクがある
OFW状態でのみつなげば原則問題ないけど
間違って繋いだりとかあるし念の為メインとサブアカ分けてる

573 :Anonymous (ワッチョイ 0b92-Nai7):2022/12/29(木) 10:26:57.86 ID:eBXQ8V/I0.net
>>572
そんな手間かけるほどゲームを一箇所にまとめたりチート使ったりすることにメリット感じないな

574 :Anonymous (ワッチョイ abb0-tC+1):2022/12/29(木) 10:27:27.58 ID:auvBgIEJ0.net
これにAndroid x86を入れた人居ませんかね?
Blissとか入れようと思っているのですが

575 :Anonymous (ワッチョイ 2b9d-Qj4f):2022/12/29(木) 10:27:34.89 ID:gKH/fFSM0.net
スペック的にはPS4相当くらいになるんかな?
AAAタイトルもPS4と5とか縦マルチしてるとこ多いから、4Kとかfpsとかレイトレとか求めなければ、大抵のは動くって感じか
UIが対応してないから非対応ですーって方が多いな(単に未確認のも混じってるが)

576 :Anonymous (ブーイモ MMb3-JAcM):2022/12/29(木) 10:28:03.89 ID:HqaE7pRhM.net
>>567
steamの掲示板

577 :Anonymous (ワッチョイ 2776-11Yd):2022/12/29(木) 10:29:28.29 ID:diTvIAAo0.net
Skyrimにmod入ったが、パッド入力受け付けてねぇ…
キーボードとマウス繋いだら動いた

578 :Anonymous (ワッチョイ 2776-11Yd):2022/12/29(木) 10:30:26.64 ID:diTvIAAo0.net
>>570
レディットにはそうやれって書いてた

579 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/29(木) 10:33:18.71 ID:1tT3CuFj0.net
>>570
ファイル自体を書き換えるなら当然動く
それに送る方も送られる方もPCなんだから
SDカード使わなくてもWIFIで転送したらいい

580 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/29(木) 10:34:07.87 ID:G9xgxf2/H.net
>>567
ProtonDBがオススメです

581 :Anonymous (ワッチョイ 1fbb-ZDkx):2022/12/29(木) 10:41:11.46 ID:QvfL19Te0.net
>>575
WXGA解像度ならPS4よりもうちょい上の性能だと思う

582 :Anonymous (スップ Sddb-4ozK):2022/12/29(木) 10:41:12.67 ID:FmxmQzX2d.net
>>573
まぁそこは個人差なので

583 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/29(木) 10:42:58.60 ID:kQ8rJJ0Md.net
ProtonDBの評価をライブラリに表示するプラグイン便利だよ

584 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/29(木) 10:43:30.03 ID:kQ8rJJ0Md.net
どのバージョン使えばいいかもレビュー出てたりするし

585 :Anonymous (ワッチョイ c1f3-1wL3):2022/12/29(木) 10:59:00.38 ID:ChxhBsrB0.net
Windows入れてPSO2NGSやってる人います?
ボタン配置でSWICD入れて試してるんけど、なぜかBボタンにだけ≡ボタンが競合してるみたいで…分ける手段を知っている方いませんか?
またはSWICDじゃなくて他の方が相性いいよってのがあったら教えて下さい。

586 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-jiIa):2022/12/29(木) 11:25:51.56 ID:PhDGX9hj0.net
>>561
FIFAはSteam版?

587 :Anonymous (ワッチョイ 0b43-StZe):2022/12/29(木) 11:29:46.23 ID:YISm9Ecg0.net
初歩な質問だけどankerとかのハブでハブ自身が15Wくらい消費するものだとSteam deckの純正45W充電器じゃ足りなくなるってことよね?

電源とハブを買うとすると1万超えるから素直に純正ドックの方がいいんだろうか

588 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/29(木) 11:32:55.78 ID:J5cPa4ghd.net
使い方次第
俺はPCやSwitch、スマホ兼用だからPD100W以上の充電器使ってる

589 :Anonymous (ワッチョイ b525-iR5R):2022/12/29(木) 11:37:26.74 ID:txQH9wy90.net
>>586
エピック版だけどsteam版と違いあるんかね
Win11だと出来ないぞ

590 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 11:38:44.53 ID:Yoo+7i+C0.net
>>583
情報ありがとう
導入しました。これ便利だな

591 :Anonymous (アウアウウー Saed-aRIe):2022/12/29(木) 11:44:53.28 ID:U6ebIcaIa.net
ゲームのインストール、wifiだとアホみたいに時間かかんね?
みんなどうしてんのこれ

592 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-jiIa):2022/12/29(木) 11:46:17.31 ID:PhDGX9hj0.net
>>589
自分でwin10でEAappでやったんだけど、FIFAのダウンロードが出来ませんでした…

593 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-StZe):2022/12/29(木) 11:50:23.13 ID:JM0/WQ4Q0.net
Chiaki設定してPS5のアイコン見えるとこまではできたんですが、その後接続しようとすると
Chiaki Session has quit:
unknown Error in Stream Connection
のダイアログでて繋がらないんですが同じような現象解決された方いますか?

594 :Anonymous (アウアウクー MM23-gBTa):2022/12/29(木) 11:54:20.49 ID:feTOOYxFM.net
>>571
本体購入はコンビニ決済できない

595 :Anonymous (ワッチョイ 1fbb-ZDkx):2022/12/29(木) 11:57:17.99 ID:QvfL19Te0.net
>>571
面倒だろうけどauPayなりにしてコンビニ入金すれば近いことはできる

596 :Anonymous (ワッチョイ b525-iR5R):2022/12/29(木) 11:59:38.97 ID:txQH9wy90.net
>>592
すまん俺も入れるのに3日かかって具体的に何がどう成功したか分からんw
取り敢えずダウロード出来ない対処方とか公式に載ってるのと、YouTubeに海外勢が上げてる動画みてくれ
ユーザーアカウント制御を最低にするのはやった方がいいかも

597 :Anonymous (ワッチョイ 2101-It8h):2022/12/29(木) 12:05:26.83 ID:VUyypldT0.net
>>594
>>595
ありがとうコンビニ行ってきます。
ゾンボイドやりたいです。

598 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-nohc):2022/12/29(木) 12:05:44.22 ID:G47w/fO50.net
SteamOS 3.4.4きたな
残り時間1秒ストップや87%ストップもなく無事再起動して更新完了
純正ドックに外部ディスプレイ、キーボード、マウスを接続した状態で実施

599 :Anonymous (ワッチョイ ebbf-9aXj):2022/12/29(木) 12:09:38.52 ID:JNDCKn2l0.net
>>552の通りだったな

600 :Anonymous (アウアウウー Sa71-6A+N):2022/12/29(木) 12:33:14.73 ID:BuP2UanVa.net
>>591
お前の家のルータがボロいか、回線が低速なだけ

601 :Anonymous (スッップ Sd57-FH9Z):2022/12/29(木) 12:33:33.55 ID:Af9W7SSKd.net
ビックカメラとかヨドバシで保護シートやドック売ってるかな?

602 :Anonymous (ワッチョイ 574d-HCvd):2022/12/29(木) 12:35:07.45 ID:4UbUE/KP0.net
やっぱりケース付けると入らないんだな
スイッチみたいにドックに常に立てかけるようにつかおうかな

603 :Anonymous (ワッチョイ 0b43-StZe):2022/12/29(木) 12:40:34.29 ID:YISm9Ecg0.net
>>588
なるほどそういう使い方もできるんだね

604 :Anonymous (ブーイモ MMc1-FmE+):2022/12/29(木) 12:42:25.62 ID:OMPPtXT1M.net
>>601
ないと思う

605 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/29(木) 12:55:45.36 ID:OKTASDvQH.net
>>603
つうか、ハブに何も繋いでない状態で15Wも使うようなことは無いと思うが…
なのでその点は純正だろうと他のだろうと大差ないと思うけどな

606 :Anonymous (ワッチョイ 4f4d-6A+N):2022/12/29(木) 13:05:21.75 ID:36ywlMdP0.net
>>591
>>600
今試しにSteam DeckのWi-Fiでダウンロードしてみたら、ピークで16MB/sec以上出てたわ
デスクトップの有線だ59MB/secだったけど、Wi-Fiでもアホほど時間がかかるという印象は無いな
時間あればSteam Deckの有線試してみるわ

607 :Anonymous (ワッチョイ 43b5-T2CE):2022/12/29(木) 13:09:19.02 ID:8eFGGmZu0.net
steamOSアプデ多いな即アプデは躊躇うわ

608 :Anonymous (ワッチョイ 4d3e-4Ar3):2022/12/29(木) 13:11:39.02 ID:uC3j0QFS0.net
Gunfire Rebornがこの間のアプデで動かなくなったからね、今普通に使えてるなら無理にアプデしないほうがいいかもね

609 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/29(木) 13:23:10.55 ID:3fBqNbVi0.net
今回のアプデは無限ループバグフィックスだからやっといちほうがよい

610 :Anonymous (ブーイモ MMc1-FmE+):2022/12/29(木) 13:25:12.67 ID:OMPPtXT1M.net
お前らの前回の話見てたらバグフィックスでもアップデートためらうようになったわ

611 :Anonymous (アウアウアー Sa83-2Beo):2022/12/29(木) 13:26:00.13 ID:a0CC8SDda.net
ムービーがテレビ放送終了後の画面になって
最初は演出かと思ったけど違ったw

612 :Anonymous (スップ Sd03-ik2c):2022/12/29(木) 13:33:11.72 ID:oxo9NaVyd.net
初期不良で交換対応になった人に聞きたいんですが
KOMODOのサポートを受ける時に、注文番号って必要でしたか?

613 :Anonymous (ワッチョイ 9728-1kaq):2022/12/29(木) 13:43:07.47 ID:hfQvv/i00.net
>>587
どんだけ消費電力がでかいハブだよ
15Wも食ったら熱くて持っていられないくらいだぞ
安いドックやハブで、45-65Wの充電器なら合計1万もいかないし、純正45W充電器で十分だよ

614 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4fEX):2022/12/29(木) 13:44:33.44 ID:jShH2qlz0.net
dbdをやりたいんですがwin10を入れるしかありませんか?

615 :Anonymous (ワッチョイ d9d3-dPno):2022/12/29(木) 14:00:15.06 ID:j2Jrclms0.net
デスクトップモードで外部キーボード繋いで日本語入力するのにibus-anthy入れ直す必要あるとか気づかなかったよ...できるようにするだけで気づいたら2時間くらい過ぎてた...

616 :Anonymous (ワッチョイ 0b43-StZe):2022/12/29(木) 14:02:09.37 ID:YISm9Ecg0.net
>>605
>>613
Anker PowerExpand 8-in-1でHDMI、有線LAN、キーボードとマウス使おうと思って

こういう多機能ハブ使ったことないから電力不足になるくらいなら電源込みのAnker PowerExpand 9-in-1 USB-C PD Dockにしようかなと思ってたけどアドバイス通りまず純正45Wで試してみるよ
ありがとう

617 :Anonymous (スッップ Sdaf-cZmi):2022/12/29(木) 14:11:28.11 ID:1J6fBXWzd.net
shargeekの100Wモバイルバッテリーstorm2とessagerの100W対応マグネットusbケーブルでプレイ中も40W位の給電いけました
だたケーブルが固くて、本体激しく動かすとマグネット外れるわ

618 :Anonymous (ワッチョイ ebb9-+/1R):2022/12/29(木) 14:23:13.13 ID:bEG8NsmO0.net
起動音がポットの湯沸かし中みたいなファンの音なのが笑える

619 :Anonymous (ワッチョイ 9be7-A8Jr):2022/12/29(木) 14:24:24.22 ID:gBaUOaoV0.net
蒸気出てくるのか

620 :Anonymous (ブーイモ MMb9-ufge):2022/12/29(木) 14:31:14.72 ID:8kUzcDqLM.net
bedrock版Minecraftやる場合は素直にWindows入れるのが正解っぽいかな?
Android版を動かす手もあるらしいけど不安定みたいだし

621 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/29(木) 14:33:08.53 ID:3fBqNbVi0.net
>>619
steamだけに、って言って欲しかったのかも

622 :Anonymous (オッペケ Sr93-Py1E):2022/12/29(木) 14:35:57.61 ID:3zlZ3kzAr.net
steamos使いにくすぎて引くわ。不安定だしバグもまだ盛り沢山。
windows入れたけど安心感がちげー。
もう一生steamosは使わないと思うw

623 :Anonymous (スッップ Sdaf-ncgy):2022/12/29(木) 14:40:07.38 ID:T7ezdgM5d.net
今日届いて久々にP4G最初からやるかと思ったらムービーだけなぜか英語音声になってる
設定は確認してるんだがどこで直せば良いんだこれ

624 :Anonymous (ワッチョイ 2fee-N7LI):2022/12/29(木) 14:41:08.43 ID:smagYref0.net
アプデ後から安物のハブでもhdmiが安定してていい感じ

625 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 14:51:01.81 ID:Yoo+7i+C0.net
非対応のゲームとか、普通のゲーム起動しようとすると
時々、本体の電源が切れるんだが
これはおま環?

626 :Anonymous (スププ Sdaf-6RGO):2022/12/29(木) 14:51:59.15 ID:PekZDwDsd.net
ssd換装したいけど512gbでおすすめある?

627 :Anonymous (スップ Sddb-L+vd):2022/12/29(木) 15:03:10.80 ID:dDZoNtuCd.net
Windows入れるにしても11入れるのはちょっとリスクあるよな
ど安定してるwin10にしたけど

628 :Anonymous (ワッチョイ 5378-Rsoi):2022/12/29(木) 15:08:14.95 ID:vwkOPUzT0.net
プレビューだと3.4.5きてるな

629 :Anonymous (ワッチョイ ab58-pI+v):2022/12/29(木) 15:11:32.01 ID:7irZQ/oE0.net
右ハプティクスが弱くて交換してもらったけど、問い合わせからちょうど一週間で交換品が届いた
今度は右が激強なんだけど品質バラバラだね
設定で左右同じくらいにはできたからもうこれでいいや

630 :Anonymous (ワッチョイ 536b-GkCi):2022/12/29(木) 15:12:03.05 ID:h4/gKV8P0.net
>>585
同じ環境で遊んてるけどボタンの競合はしたことないなぁ
PSO2で遊ぶときSteamが立ち上がっちゃってるとSWICDとコントロールが競合するから、Steamは常にOFFにしてるけど

631 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/29(木) 15:15:10.87 ID:iVTfoVOt0.net
>>622
不安定さとかバグとかに直面してないのだが、具体的にどのへんが使いにくいんだ?
動作確認済み、プレイ可能のゲームをする分にはむしろ簡単だと思うが

632 :Anonymous (ブーイモ MM21-FmE+):2022/12/29(木) 15:17:42.65 ID:mz7DZap5M.net
>>617
マグネットケーブル便利そうで欲しいんだけどゴミとか入ったときやピン曲がり折れのショートが怖いんだよな

633 :Anonymous (ブーイモ MMb3-FmE+):2022/12/29(木) 15:24:34.08 ID:TVWosxPxM.net
今って自称企業とアフィのせいでwiki文化ほぼ無くなってるから同じ質問が繰り返されるな

634 :Anonymous (ワッチョイ 215b-K87r):2022/12/29(木) 15:25:47.94 ID:Tl1pjW+t0.net
SDカードが微妙に取り出しにくい

635 :Anonymous (ワッチョイ e155-q8Fj):2022/12/29(木) 15:32:50.11 ID:z2VrYaxY0.net
>>633
スレの進行度はやいならWiki作って誘導した方がいいんだけどそうでもないからね
タイミングによって違う回答返ったりするし一概に同じ質問も悪いわけでもない

636 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 15:33:05.82 ID:Yoo+7i+C0.net
原因がわからないなぁ・・・・

637 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 15:36:42.14 ID:Yoo+7i+C0.net
落ちた後起動したら
ゲームのアップデート始まってたの見たんだけど

638 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/29(木) 15:48:57.68 ID:OKTASDvQH.net
>>623

>>291
でなんとかならんかね?

639 :Anonymous (アウアウウー Saed-POpI):2022/12/29(木) 15:56:51.11 ID:9G8cCO3ua.net
Windows入れたんですが時間経つとosに問題が〜と青ポップアップ出て再起動になるんですが同じ症状の人いますか?
sdカードはSAMSUNGのevo plus

640 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/29(木) 16:00:42.73 ID:iVTfoVOt0.net
>>623
ProtonDB見ると、ProtonGE 7-20なら動画も日本語になると書いてあるな

641 :Anonymous (ワッチョイ a1aa-Z8HU):2022/12/29(木) 16:04:19.51 ID:f1VCUBgG0.net
>>632
マグネット系は昔は使ってたけど、USB-C PDくらいの電力になってくると怖いよね。
仕様上も色々あるし。

642 :Anonymous (ササクッテロラ Sp1f-eVti):2022/12/29(木) 16:09:00.64 ID:j9N5TL5Wp.net
>>629
交換って先に交換品が届いてから返品する流れ?

643 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:12:30.07 ID:j+KC3WFwa.net
>>612
さてはメルカリか?

644 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:13:02.82 ID:NTB+QA0yd.net
spigen保護ケースなら最初のバッグに収まるん?

645 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:24:17.26 ID:7irZQ/oE0.net
>>642
いや返品してチェックされてからかな

646 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:34:22.69 ID:j+KC3WFwa.net
>>644
収まるらしいよ。
俺も買う予定。

647 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:35:12.14 ID:5I/9cmaRr.net
これってパソコンとして使ってもgood?
生粋のWindows使いで初めてumpcに手を出そうと思ってるんだが
osが独自とか聞いてちょっと不安なんだけど

648 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:41:07.49 ID:gBaUOaoV0.net
不安ならWin10化すれば良い

649 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:42:15.05 ID:D0ul3Jo20.net
今届いたから開封してみたけど、そんなにデカく無いね。
Switchのグリップコントローラーつけた大きさと変わらん。

650 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:43:15.23 ID:T7ezdgM5d.net
>>640
試してみたけどP4Gが起動しなくなっちゃったわ
後で>>638の案内してくれた方法で試してみる
2人ともありがとう

651 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:44:17.39 ID:gBaUOaoV0.net
675gのアメリカンな重さがあれだけどUMPCとして見れば悪くない

652 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:48:35.18 ID:ah5WSJZV0.net
>>617
同じのかどうか知るよしもないがPD対応のマグネットケーブル使ってた機器を5台(バッテリー3台、iPad、ノートPC)ほどぶっ壊してから怖くて使ってない
予想としては外すときに電源線の高電圧が信号線に接触したんではないかと思ってる……気をつけてな。

653 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:50:22.53 ID:BVX+pcsEa.net
Win11入れてpctvplus入れたけど再生で落ちる。入れて動いてる人いますか?

654 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:51:05.07 ID:TZsbb0kYd.net
CPUの温度60℃前後になるように調整されてんのかなこれ

655 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:54:32.13 ID:uPMM6+Tod.net
てか対応ゲームの基準がよくわからん
ディスガイア、1,5やファントムブレイブは問題無いのにディスガイア4だけダメとか、同じ会社同じシリーズで同じエンジン使ってそうなのもダメなんだね

656 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:00:28.21 ID:uf22eL1y0.net
緑マークゲームでもゲームのロード始まってなぜかホームに戻されるやつがあるんよな
検索したら海外のやつは普通にやれてるみたいだが

657 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:05:39.18 ID:bYfTFTygr.net
言語によってできるできないある奴はややこしいよな

658 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:06:47.99 ID:lKoxSPx+d.net
>>641
>>652
確かにPDレベルでショートは怖いですね。。
今まで何年も使ってきて問題なかったけど、さすがにWでかいし気をつけたほうが良さそうですね。。サンクス!

659 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:09:24.15 ID:NR9VomcSH.net
Steam Deckを最強のつよつよエミュレーターマシンへと変貌させる『EmuDeck』のセットアップガイド
ttps://retro-gamer.jp/?p=23669

660 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:09:47.45 ID:bYfTFTygr.net
マグネットは一度指したら二度と外さないくらいの気持ちでいた方が良いぞ
抜き差しして端子ぶっ壊してる人かなり見てきた

661 :Anonymous (スッップ Sdaf-cZmi):2022/12/29(木) 17:15:48.58 ID:lKoxSPx+d.net
>>660
マグネットの端子自体、抜くのちょっと大変ですもんね
無理やり外して物理的に壊れるのかな?
何れにせよ気をつけときたいです、サンクス!

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200