2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part13

570 :Anonymous (ワッチョイ 5f43-aH43):2022/12/29(木) 10:15:28.57 ID:S5uoZeSY0.net
modってMICROSDのゲームデータ入りをPCにさして、PCで置き換え型のMODを入れてからまたDECKにマイクロSD刺して戻せばMODって機能するんか?

571 :Anonymous (ワッチョイ 2101-It8h):2022/12/29(木) 10:17:55.23 ID:VUyypldT0.net
本体購入しようとしてるのだけど、
コンビニ決済は無くなったのでしょうか?

572 :Anonymous (スップ Sddb-4ozK):2022/12/29(木) 10:20:03.65 ID:3t8IjU4Kd.net
>>569
CFWでストアにアクセスするとBANされてストアアクセスとかオンラインできなくなるリスクがある
OFW状態でのみつなげば原則問題ないけど
間違って繋いだりとかあるし念の為メインとサブアカ分けてる

573 :Anonymous (ワッチョイ 0b92-Nai7):2022/12/29(木) 10:26:57.86 ID:eBXQ8V/I0.net
>>572
そんな手間かけるほどゲームを一箇所にまとめたりチート使ったりすることにメリット感じないな

574 :Anonymous (ワッチョイ abb0-tC+1):2022/12/29(木) 10:27:27.58 ID:auvBgIEJ0.net
これにAndroid x86を入れた人居ませんかね?
Blissとか入れようと思っているのですが

575 :Anonymous (ワッチョイ 2b9d-Qj4f):2022/12/29(木) 10:27:34.89 ID:gKH/fFSM0.net
スペック的にはPS4相当くらいになるんかな?
AAAタイトルもPS4と5とか縦マルチしてるとこ多いから、4Kとかfpsとかレイトレとか求めなければ、大抵のは動くって感じか
UIが対応してないから非対応ですーって方が多いな(単に未確認のも混じってるが)

576 :Anonymous (ブーイモ MMb3-JAcM):2022/12/29(木) 10:28:03.89 ID:HqaE7pRhM.net
>>567
steamの掲示板

577 :Anonymous (ワッチョイ 2776-11Yd):2022/12/29(木) 10:29:28.29 ID:diTvIAAo0.net
Skyrimにmod入ったが、パッド入力受け付けてねぇ…
キーボードとマウス繋いだら動いた

578 :Anonymous (ワッチョイ 2776-11Yd):2022/12/29(木) 10:30:26.64 ID:diTvIAAo0.net
>>570
レディットにはそうやれって書いてた

579 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/29(木) 10:33:18.71 ID:1tT3CuFj0.net
>>570
ファイル自体を書き換えるなら当然動く
それに送る方も送られる方もPCなんだから
SDカード使わなくてもWIFIで転送したらいい

580 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/29(木) 10:34:07.87 ID:G9xgxf2/H.net
>>567
ProtonDBがオススメです

581 :Anonymous (ワッチョイ 1fbb-ZDkx):2022/12/29(木) 10:41:11.46 ID:QvfL19Te0.net
>>575
WXGA解像度ならPS4よりもうちょい上の性能だと思う

582 :Anonymous (スップ Sddb-4ozK):2022/12/29(木) 10:41:12.67 ID:FmxmQzX2d.net
>>573
まぁそこは個人差なので

583 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/29(木) 10:42:58.60 ID:kQ8rJJ0Md.net
ProtonDBの評価をライブラリに表示するプラグイン便利だよ

584 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/29(木) 10:43:30.03 ID:kQ8rJJ0Md.net
どのバージョン使えばいいかもレビュー出てたりするし

585 :Anonymous (ワッチョイ c1f3-1wL3):2022/12/29(木) 10:59:00.38 ID:ChxhBsrB0.net
Windows入れてPSO2NGSやってる人います?
ボタン配置でSWICD入れて試してるんけど、なぜかBボタンにだけ≡ボタンが競合してるみたいで…分ける手段を知っている方いませんか?
またはSWICDじゃなくて他の方が相性いいよってのがあったら教えて下さい。

586 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-jiIa):2022/12/29(木) 11:25:51.56 ID:PhDGX9hj0.net
>>561
FIFAはSteam版?

587 :Anonymous (ワッチョイ 0b43-StZe):2022/12/29(木) 11:29:46.23 ID:YISm9Ecg0.net
初歩な質問だけどankerとかのハブでハブ自身が15Wくらい消費するものだとSteam deckの純正45W充電器じゃ足りなくなるってことよね?

電源とハブを買うとすると1万超えるから素直に純正ドックの方がいいんだろうか

588 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/29(木) 11:32:55.78 ID:J5cPa4ghd.net
使い方次第
俺はPCやSwitch、スマホ兼用だからPD100W以上の充電器使ってる

589 :Anonymous (ワッチョイ b525-iR5R):2022/12/29(木) 11:37:26.74 ID:txQH9wy90.net
>>586
エピック版だけどsteam版と違いあるんかね
Win11だと出来ないぞ

590 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 11:38:44.53 ID:Yoo+7i+C0.net
>>583
情報ありがとう
導入しました。これ便利だな

591 :Anonymous (アウアウウー Saed-aRIe):2022/12/29(木) 11:44:53.28 ID:U6ebIcaIa.net
ゲームのインストール、wifiだとアホみたいに時間かかんね?
みんなどうしてんのこれ

592 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-jiIa):2022/12/29(木) 11:46:17.31 ID:PhDGX9hj0.net
>>589
自分でwin10でEAappでやったんだけど、FIFAのダウンロードが出来ませんでした…

593 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-StZe):2022/12/29(木) 11:50:23.13 ID:JM0/WQ4Q0.net
Chiaki設定してPS5のアイコン見えるとこまではできたんですが、その後接続しようとすると
Chiaki Session has quit:
unknown Error in Stream Connection
のダイアログでて繋がらないんですが同じような現象解決された方いますか?

594 :Anonymous (アウアウクー MM23-gBTa):2022/12/29(木) 11:54:20.49 ID:feTOOYxFM.net
>>571
本体購入はコンビニ決済できない

595 :Anonymous (ワッチョイ 1fbb-ZDkx):2022/12/29(木) 11:57:17.99 ID:QvfL19Te0.net
>>571
面倒だろうけどauPayなりにしてコンビニ入金すれば近いことはできる

596 :Anonymous (ワッチョイ b525-iR5R):2022/12/29(木) 11:59:38.97 ID:txQH9wy90.net
>>592
すまん俺も入れるのに3日かかって具体的に何がどう成功したか分からんw
取り敢えずダウロード出来ない対処方とか公式に載ってるのと、YouTubeに海外勢が上げてる動画みてくれ
ユーザーアカウント制御を最低にするのはやった方がいいかも

597 :Anonymous (ワッチョイ 2101-It8h):2022/12/29(木) 12:05:26.83 ID:VUyypldT0.net
>>594
>>595
ありがとうコンビニ行ってきます。
ゾンボイドやりたいです。

598 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-nohc):2022/12/29(木) 12:05:44.22 ID:G47w/fO50.net
SteamOS 3.4.4きたな
残り時間1秒ストップや87%ストップもなく無事再起動して更新完了
純正ドックに外部ディスプレイ、キーボード、マウスを接続した状態で実施

599 :Anonymous (ワッチョイ ebbf-9aXj):2022/12/29(木) 12:09:38.52 ID:JNDCKn2l0.net
>>552の通りだったな

600 :Anonymous (アウアウウー Sa71-6A+N):2022/12/29(木) 12:33:14.73 ID:BuP2UanVa.net
>>591
お前の家のルータがボロいか、回線が低速なだけ

601 :Anonymous (スッップ Sd57-FH9Z):2022/12/29(木) 12:33:33.55 ID:Af9W7SSKd.net
ビックカメラとかヨドバシで保護シートやドック売ってるかな?

602 :Anonymous (ワッチョイ 574d-HCvd):2022/12/29(木) 12:35:07.45 ID:4UbUE/KP0.net
やっぱりケース付けると入らないんだな
スイッチみたいにドックに常に立てかけるようにつかおうかな

603 :Anonymous (ワッチョイ 0b43-StZe):2022/12/29(木) 12:40:34.29 ID:YISm9Ecg0.net
>>588
なるほどそういう使い方もできるんだね

604 :Anonymous (ブーイモ MMc1-FmE+):2022/12/29(木) 12:42:25.62 ID:OMPPtXT1M.net
>>601
ないと思う

605 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/29(木) 12:55:45.36 ID:OKTASDvQH.net
>>603
つうか、ハブに何も繋いでない状態で15Wも使うようなことは無いと思うが…
なのでその点は純正だろうと他のだろうと大差ないと思うけどな

606 :Anonymous (ワッチョイ 4f4d-6A+N):2022/12/29(木) 13:05:21.75 ID:36ywlMdP0.net
>>591
>>600
今試しにSteam DeckのWi-Fiでダウンロードしてみたら、ピークで16MB/sec以上出てたわ
デスクトップの有線だ59MB/secだったけど、Wi-Fiでもアホほど時間がかかるという印象は無いな
時間あればSteam Deckの有線試してみるわ

607 :Anonymous (ワッチョイ 43b5-T2CE):2022/12/29(木) 13:09:19.02 ID:8eFGGmZu0.net
steamOSアプデ多いな即アプデは躊躇うわ

608 :Anonymous (ワッチョイ 4d3e-4Ar3):2022/12/29(木) 13:11:39.02 ID:uC3j0QFS0.net
Gunfire Rebornがこの間のアプデで動かなくなったからね、今普通に使えてるなら無理にアプデしないほうがいいかもね

609 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/29(木) 13:23:10.55 ID:3fBqNbVi0.net
今回のアプデは無限ループバグフィックスだからやっといちほうがよい

610 :Anonymous (ブーイモ MMc1-FmE+):2022/12/29(木) 13:25:12.67 ID:OMPPtXT1M.net
お前らの前回の話見てたらバグフィックスでもアップデートためらうようになったわ

611 :Anonymous (アウアウアー Sa83-2Beo):2022/12/29(木) 13:26:00.13 ID:a0CC8SDda.net
ムービーがテレビ放送終了後の画面になって
最初は演出かと思ったけど違ったw

612 :Anonymous (スップ Sd03-ik2c):2022/12/29(木) 13:33:11.72 ID:oxo9NaVyd.net
初期不良で交換対応になった人に聞きたいんですが
KOMODOのサポートを受ける時に、注文番号って必要でしたか?

613 :Anonymous (ワッチョイ 9728-1kaq):2022/12/29(木) 13:43:07.47 ID:hfQvv/i00.net
>>587
どんだけ消費電力がでかいハブだよ
15Wも食ったら熱くて持っていられないくらいだぞ
安いドックやハブで、45-65Wの充電器なら合計1万もいかないし、純正45W充電器で十分だよ

614 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4fEX):2022/12/29(木) 13:44:33.44 ID:jShH2qlz0.net
dbdをやりたいんですがwin10を入れるしかありませんか?

615 :Anonymous (ワッチョイ d9d3-dPno):2022/12/29(木) 14:00:15.06 ID:j2Jrclms0.net
デスクトップモードで外部キーボード繋いで日本語入力するのにibus-anthy入れ直す必要あるとか気づかなかったよ...できるようにするだけで気づいたら2時間くらい過ぎてた...

616 :Anonymous (ワッチョイ 0b43-StZe):2022/12/29(木) 14:02:09.37 ID:YISm9Ecg0.net
>>605
>>613
Anker PowerExpand 8-in-1でHDMI、有線LAN、キーボードとマウス使おうと思って

こういう多機能ハブ使ったことないから電力不足になるくらいなら電源込みのAnker PowerExpand 9-in-1 USB-C PD Dockにしようかなと思ってたけどアドバイス通りまず純正45Wで試してみるよ
ありがとう

617 :Anonymous (スッップ Sdaf-cZmi):2022/12/29(木) 14:11:28.11 ID:1J6fBXWzd.net
shargeekの100Wモバイルバッテリーstorm2とessagerの100W対応マグネットusbケーブルでプレイ中も40W位の給電いけました
だたケーブルが固くて、本体激しく動かすとマグネット外れるわ

618 :Anonymous (ワッチョイ ebb9-+/1R):2022/12/29(木) 14:23:13.13 ID:bEG8NsmO0.net
起動音がポットの湯沸かし中みたいなファンの音なのが笑える

619 :Anonymous (ワッチョイ 9be7-A8Jr):2022/12/29(木) 14:24:24.22 ID:gBaUOaoV0.net
蒸気出てくるのか

620 :Anonymous (ブーイモ MMb9-ufge):2022/12/29(木) 14:31:14.72 ID:8kUzcDqLM.net
bedrock版Minecraftやる場合は素直にWindows入れるのが正解っぽいかな?
Android版を動かす手もあるらしいけど不安定みたいだし

621 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/29(木) 14:33:08.53 ID:3fBqNbVi0.net
>>619
steamだけに、って言って欲しかったのかも

622 :Anonymous (オッペケ Sr93-Py1E):2022/12/29(木) 14:35:57.61 ID:3zlZ3kzAr.net
steamos使いにくすぎて引くわ。不安定だしバグもまだ盛り沢山。
windows入れたけど安心感がちげー。
もう一生steamosは使わないと思うw

623 :Anonymous (スッップ Sdaf-ncgy):2022/12/29(木) 14:40:07.38 ID:T7ezdgM5d.net
今日届いて久々にP4G最初からやるかと思ったらムービーだけなぜか英語音声になってる
設定は確認してるんだがどこで直せば良いんだこれ

624 :Anonymous (ワッチョイ 2fee-N7LI):2022/12/29(木) 14:41:08.43 ID:smagYref0.net
アプデ後から安物のハブでもhdmiが安定してていい感じ

625 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 14:51:01.81 ID:Yoo+7i+C0.net
非対応のゲームとか、普通のゲーム起動しようとすると
時々、本体の電源が切れるんだが
これはおま環?

626 :Anonymous (スププ Sdaf-6RGO):2022/12/29(木) 14:51:59.15 ID:PekZDwDsd.net
ssd換装したいけど512gbでおすすめある?

627 :Anonymous (スップ Sddb-L+vd):2022/12/29(木) 15:03:10.80 ID:dDZoNtuCd.net
Windows入れるにしても11入れるのはちょっとリスクあるよな
ど安定してるwin10にしたけど

628 :Anonymous (ワッチョイ 5378-Rsoi):2022/12/29(木) 15:08:14.95 ID:vwkOPUzT0.net
プレビューだと3.4.5きてるな

629 :Anonymous (ワッチョイ ab58-pI+v):2022/12/29(木) 15:11:32.01 ID:7irZQ/oE0.net
右ハプティクスが弱くて交換してもらったけど、問い合わせからちょうど一週間で交換品が届いた
今度は右が激強なんだけど品質バラバラだね
設定で左右同じくらいにはできたからもうこれでいいや

630 :Anonymous (ワッチョイ 536b-GkCi):2022/12/29(木) 15:12:03.05 ID:h4/gKV8P0.net
>>585
同じ環境で遊んてるけどボタンの競合はしたことないなぁ
PSO2で遊ぶときSteamが立ち上がっちゃってるとSWICDとコントロールが競合するから、Steamは常にOFFにしてるけど

631 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/29(木) 15:15:10.87 ID:iVTfoVOt0.net
>>622
不安定さとかバグとかに直面してないのだが、具体的にどのへんが使いにくいんだ?
動作確認済み、プレイ可能のゲームをする分にはむしろ簡単だと思うが

632 :Anonymous (ブーイモ MM21-FmE+):2022/12/29(木) 15:17:42.65 ID:mz7DZap5M.net
>>617
マグネットケーブル便利そうで欲しいんだけどゴミとか入ったときやピン曲がり折れのショートが怖いんだよな

633 :Anonymous (ブーイモ MMb3-FmE+):2022/12/29(木) 15:24:34.08 ID:TVWosxPxM.net
今って自称企業とアフィのせいでwiki文化ほぼ無くなってるから同じ質問が繰り返されるな

634 :Anonymous (ワッチョイ 215b-K87r):2022/12/29(木) 15:25:47.94 ID:Tl1pjW+t0.net
SDカードが微妙に取り出しにくい

635 :Anonymous (ワッチョイ e155-q8Fj):2022/12/29(木) 15:32:50.11 ID:z2VrYaxY0.net
>>633
スレの進行度はやいならWiki作って誘導した方がいいんだけどそうでもないからね
タイミングによって違う回答返ったりするし一概に同じ質問も悪いわけでもない

636 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 15:33:05.82 ID:Yoo+7i+C0.net
原因がわからないなぁ・・・・

637 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 15:36:42.14 ID:Yoo+7i+C0.net
落ちた後起動したら
ゲームのアップデート始まってたの見たんだけど

638 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/29(木) 15:48:57.68 ID:OKTASDvQH.net
>>623

>>291
でなんとかならんかね?

639 :Anonymous (アウアウウー Saed-POpI):2022/12/29(木) 15:56:51.11 ID:9G8cCO3ua.net
Windows入れたんですが時間経つとosに問題が〜と青ポップアップ出て再起動になるんですが同じ症状の人いますか?
sdカードはSAMSUNGのevo plus

640 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/29(木) 16:00:42.73 ID:iVTfoVOt0.net
>>623
ProtonDB見ると、ProtonGE 7-20なら動画も日本語になると書いてあるな

641 :Anonymous (ワッチョイ a1aa-Z8HU):2022/12/29(木) 16:04:19.51 ID:f1VCUBgG0.net
>>632
マグネット系は昔は使ってたけど、USB-C PDくらいの電力になってくると怖いよね。
仕様上も色々あるし。

642 :Anonymous (ササクッテロラ Sp1f-eVti):2022/12/29(木) 16:09:00.64 ID:j9N5TL5Wp.net
>>629
交換って先に交換品が届いてから返品する流れ?

643 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:12:30.07 ID:j+KC3WFwa.net
>>612
さてはメルカリか?

644 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:13:02.82 ID:NTB+QA0yd.net
spigen保護ケースなら最初のバッグに収まるん?

645 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:24:17.26 ID:7irZQ/oE0.net
>>642
いや返品してチェックされてからかな

646 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:34:22.69 ID:j+KC3WFwa.net
>>644
収まるらしいよ。
俺も買う予定。

647 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:35:12.14 ID:5I/9cmaRr.net
これってパソコンとして使ってもgood?
生粋のWindows使いで初めてumpcに手を出そうと思ってるんだが
osが独自とか聞いてちょっと不安なんだけど

648 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:41:07.49 ID:gBaUOaoV0.net
不安ならWin10化すれば良い

649 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:42:15.05 ID:D0ul3Jo20.net
今届いたから開封してみたけど、そんなにデカく無いね。
Switchのグリップコントローラーつけた大きさと変わらん。

650 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:43:15.23 ID:T7ezdgM5d.net
>>640
試してみたけどP4Gが起動しなくなっちゃったわ
後で>>638の案内してくれた方法で試してみる
2人ともありがとう

651 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:44:17.39 ID:gBaUOaoV0.net
675gのアメリカンな重さがあれだけどUMPCとして見れば悪くない

652 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:48:35.18 ID:ah5WSJZV0.net
>>617
同じのかどうか知るよしもないがPD対応のマグネットケーブル使ってた機器を5台(バッテリー3台、iPad、ノートPC)ほどぶっ壊してから怖くて使ってない
予想としては外すときに電源線の高電圧が信号線に接触したんではないかと思ってる……気をつけてな。

653 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:50:22.53 ID:BVX+pcsEa.net
Win11入れてpctvplus入れたけど再生で落ちる。入れて動いてる人いますか?

654 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:51:05.07 ID:TZsbb0kYd.net
CPUの温度60℃前後になるように調整されてんのかなこれ

655 :Anonymous :2022/12/29(木) 16:54:32.13 ID:uPMM6+Tod.net
てか対応ゲームの基準がよくわからん
ディスガイア、1,5やファントムブレイブは問題無いのにディスガイア4だけダメとか、同じ会社同じシリーズで同じエンジン使ってそうなのもダメなんだね

656 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:00:28.21 ID:uf22eL1y0.net
緑マークゲームでもゲームのロード始まってなぜかホームに戻されるやつがあるんよな
検索したら海外のやつは普通にやれてるみたいだが

657 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:05:39.18 ID:bYfTFTygr.net
言語によってできるできないある奴はややこしいよな

658 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:06:47.99 ID:lKoxSPx+d.net
>>641
>>652
確かにPDレベルでショートは怖いですね。。
今まで何年も使ってきて問題なかったけど、さすがにWでかいし気をつけたほうが良さそうですね。。サンクス!

659 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:09:24.15 ID:NR9VomcSH.net
Steam Deckを最強のつよつよエミュレーターマシンへと変貌させる『EmuDeck』のセットアップガイド
ttps://retro-gamer.jp/?p=23669

660 :Anonymous :2022/12/29(木) 17:09:47.45 ID:bYfTFTygr.net
マグネットは一度指したら二度と外さないくらいの気持ちでいた方が良いぞ
抜き差しして端子ぶっ壊してる人かなり見てきた

661 :Anonymous (スッップ Sdaf-cZmi):2022/12/29(木) 17:15:48.58 ID:lKoxSPx+d.net
>>660
マグネットの端子自体、抜くのちょっと大変ですもんね
無理やり外して物理的に壊れるのかな?
何れにせよ気をつけときたいです、サンクス!

662 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/29(木) 17:35:34.45 ID:ppAmBCGM0.net
>>652
deck用にマグネット買って便利だなあと思ってたんだけど
マジかよ怖すぎ

663 :Anonymous (ワッチョイ c1f3-1wL3):2022/12/29(木) 17:54:05.53 ID:ChxhBsrB0.net
>>630
Steamは切ってるけど、Bボタンのみ必ず重なってるんだよね…マウスとかキーボードのボタンも切ってるし、何とダブってるんだろ…取り敢えずBボタンを使わない設定で今はなんとかやってる

664 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-YPCn):2022/12/29(木) 17:55:32.80 ID:5GZW47yb0.net
steamosでプレイ出来ないEpic Gamesは.exe入れ込むしか方法無いの?

665 :Anonymous (ワッチョイ 53ee-LevP):2022/12/29(木) 17:56:34.79 ID:o45jCDrP0.net
仁王2やってるとメニュー画面で結構な頻度で固まる…

666 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 18:24:16.79 ID:z37Z/LaZd.net
持ってるゲームインスコしてったら512GB+1TBでも埋まってきたわ
SSDはシェーダー用にある程度開けなきゃいけないし、こりゃ換装してもWindows入れなくていいかもな...
2TBのSD出たら入るだろうけど

667 :Anonymous (JP 0Ha3-Rsoi):2022/12/29(木) 18:24:38.18 ID:sTKz87+lH.net
マグネットはバッテリ側か充電器側壊れやすいよ

668 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/29(木) 18:26:45.65 ID:L9qsjJT80.net
Steam Deckが届いたから、開封してWindowsとのデュアルブートにした
https://www.youtube.com/watch?v=nhEasmsS1yE
Steam DeckのmicroSDカードをSteamOSとWindowsで使えるようにする
https://www.youtube.com/watch?v=uPso3Yd9eLE
かなり参考になると思う
どうしてもWindowsでやりたいものがあるから俺もそれをモチベで頑張る

669 :お (ワッチョイ 2ba0-0T35):2022/12/29(木) 18:27:17.56 ID:ZiNfgsCt0.net
steam os からbattlenet でmw2インストールできたが起動出来なかった。Windows10 入れて起動成功した。コントローラも動くしフレームレート70くらいで行けた。まあモニターが60しか出ないし解像度低いからやりづらかったけどね。
どのくらいの性能か確認したかっただけだけどヌルヌルで
驚いたわ。さほど温度上昇もないし持ってるゲーミングノートよりも発熱しなかったのも驚いた。

670 :Anonymous (ワッチョイ 2158-/UVf):2022/12/29(木) 18:33:49.43 ID:Vpt6U6Dr0.net
Windowsの利点はSteamライブラリ
の動く確率上昇とMODやtrainerか

671 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-YPCn):2022/12/29(木) 18:36:12.00 ID:5GZW47yb0.net
WindowsOS安く入手する方法ある❓🤔

672 :Anonymous (ワッチョイ a381-0s/s):2022/12/29(木) 18:39:45.01 ID:QZwumFOb0.net
>>285
同じくSDカードにゲームインストールしているのにもかかわらず、本体容量を圧迫しています。
シェーダーキャッシュを消すというのは具体的にどのフォルダを消せば良いでしょうか?
教えていただけないでしょうか?

673 :Anonymous (JP 0Hfd-B48P):2022/12/29(木) 18:48:51.99 ID:lB60FUU+H.net
PS3もサクサクとは驚いた
手持ちのディスク全部入れたろかな

674 :Anonymous (ワッチョイ 8395-6A+N):2022/12/29(木) 18:51:29.13 ID:WWL0juQE0.net
64GB買った素人は諦めろって感じだな

675 :Anonymous (JP 0Hfd-B48P):2022/12/29(木) 18:57:07.57 ID:lB60FUU+H.net
既にシェーダーキャッシュをSDに移行するスクリプトが公開されてる

676 :Anonymous (スッップ Sd57-inlA):2022/12/29(木) 19:01:35.81 ID:2JH0LMyxd.net
というか海外ではもう10ヶ月ぐらい経ってるのにシェーダーキャッシュの問題に公式で対応しないのかな

677 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/29(木) 19:01:56.16 ID:L9qsjJT80.net
Steam DeckのSSD換装方法を徹底解説!│読み込み速度が4倍以上になったんだけど…【スチームデック】
https://www.youtube.com/watch?v=W-tQFXT5hQA&t=11s
これと
https://www.fusenstage.com/2022/12/how-to-dualboot-on-steam-deck/?utm_source=youtube
>>668と合わせて見ることで初心者でもだいたいは行けると思う
丁寧な解説上げてくださってる皆様ありがとうございます

678 :Anonymous (オッペケ Sr35-iR5R):2022/12/29(木) 19:02:35.76 ID:LdPz/5zor.net
Windows11はマジやめとけ
steamOSだめだからWindowsいれたらなんでも動くだろって思うけど11(steamデックに積んだ)じゃ動かないゲームが色々ある
別に10にするデメリットなんてないしマジ10いれてるほうが後々幸せになるぞ

679 :Anonymous (ワッチョイ 9728-1kaq):2022/12/29(木) 19:10:03.89 ID:hfQvv/i00.net
Windows統一教会信者でないので大丈夫です

680 :Anonymous (ワッチョイ 85f8-aH43):2022/12/29(木) 19:13:10.19 ID:9OLkcd+O0.net
Windows入れるのも楽しそうだけどそうなるとSSDの容量上げてOSのライセンスも買ってで最小構成より大分高くなるよな

681 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:14:44.58 ID:z37Z/LaZd.net
今のとこそんなゲームに出会ったことないからいいや
積みゲーの中にはあるかもしれんが積んでるってことはそのままやらない可能性があるし、あとで考える

682 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:16:03.93 ID:z37Z/LaZd.net
換装用SSD5万 SD2万で既に17万かかってるな
SDは2TB出たら変えたいし多分20万コース

683 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-TwVm):2022/12/29(木) 19:24:05.82 ID:UyBflms80.net
ゲーパスの一番簡単なインスコ方法載せてるサイト教えろください。
エッジ入れてからゲームの追加ってのがどこにあるのかも分からん。

684 :とある貧乏人 (オッペケ Sref-l28F):2022/12/29(木) 19:24:47.13 ID:ZwP4iMG8r.net
これは、ドバーッとダウソさえしやあルーター無しでもソフトウェアいつでも可能か⁉💭

685 :Anonymous (ワッチョイ 87ee-cZmi):2022/12/29(木) 19:26:21.59 ID:YkwJbCvg0.net
ミヤビックスの高硬度9H低反射保護シート来たので貼ってみたけど、サイズがピッタリじゃなくて右上合わせたら下側と左端が2mm位短かったわ
あと上側に小さな切欠けがあるけど、これってディスプレイの照度センサーとかかな?
ひとまず照り返しはかなり抑えられて見やすくなったよ

686 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/29(木) 19:26:47.07 ID:X4OTkl+w0.net
換装SSDはもっと安いだろ、Amazonで買ったのか

687 :お (ワッチョイ 2ba0-0T35):2022/12/29(木) 19:31:23.24 ID:ZiNfgsCt0.net
deck買った人はdeck でゲームしようと思って買った人より
ゴニョゴニョするために買った人の方が多い気がする。
ゲーミング環境は整っている人じゃなきゃdeck なんて興味ないだろうが、評判がいいのでメルカリに手を出しているんじゃないか?switch 持っているけどエミュレータとかで動かして満足って感じだよな

688 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:37:11.91 ID:z37Z/LaZd.net
>>686
2TBなのと怪しいとこから買いたくなかったんで米尼の米国内にちゃんと店舗のある店のをポチったんさ
中華販売っぽいのはもっと安かったけど

689 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/29(木) 19:45:03.03 ID:X4OTkl+w0.net
>>688
色んな買い方あるからいいと思うぜ
換装するならせめて64GBにしとけばよかったな
紆余曲折あったんだなと察した

690 :Anonymous (ワッチョイ 2158-/UVf):2022/12/29(木) 19:49:07.09 ID:Vpt6U6Dr0.net
64GBのemmcなんてあっても目障り
なだけだから512GBならPCでシステムドライブになる

691 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/29(木) 19:54:50.03 ID:z37Z/LaZd.net
目障りって草w
まぁどっとにしろアンチグレアのが良かったし後悔はしてない

692 :Anonymous (オッペケ Sref-9+HG):2022/12/29(木) 19:57:44.12 ID:bYfTFTygr.net
新しいWindows叩くと情強に見えると思ってる奴多いよな
外人が書いたDeckのレビュー読むとWindows11が推奨されてるのに
10入れろとか言ってるの日本だけ

693 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/29(木) 20:01:41.42 ID:BWzf1jJ4M.net
>>692
Windows信者「みんなと同じだからと言ってiPhoneを使うのは思考停止だよね。パソコン?もちろんみんなと同じWindowsを店員に勧められるがまま流されて買いました!みんなと同じのが良いです!」

694 :Anonymous (スッップ Sd57-Z7JB):2022/12/29(木) 20:01:50.17 ID:2k9BwF2Id.net
>>692
windows11で困ってないから同意

695 :Anonymous (ワッチョイ 9d58-Cjrh):2022/12/29(木) 20:06:59.25 ID:ry39ljvP0.net
SSDが壊れた中華ノートからWindows10と余った64GSSDとトレードして256GB換装済みdeckをデュアルブート化する讃談

696 :Anonymous (ワッチョイ cfaa-aH43):2022/12/29(木) 20:19:28.88 ID:YfPOqhon0.net
Nreal air使ってみた
これARとか考えないで蓋してHMDって考えたら最強で最悪だな
マジで寝っ転がってゲームがはかどるわ ダメになる もともとダメだけど

バッテリ切れそうになったら強制的にやめられるようになってるのが救い

697 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/29(木) 20:32:58.81 ID:XcucuReL0.net
Nreal airってそんなにいいのか

698 :Anonymous (ワッチョイ 6f79-B3zU):2022/12/29(木) 20:34:28.38 ID:xYrGpX9B0.net
Steamdeckが届いた17日からテイルズオブアライズをプレイして今日でクリアした、面白かった、PCとか据え置き機ではやることはなかったろうからsteamdeck様々だわ、deckもアライズも買ってよかった

699 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/29(木) 20:36:43.13 ID:XcucuReL0.net
>>698
今後の新作ゲームはsteamで出るものはsteamで買うようにしようかなってぐらいには快適だな

700 :Anonymous (ワッチョイ 93ee-qdu+):2022/12/29(木) 20:37:28.05 ID:713DvLpG0.net
手持ちで遊ぶときみんなどんなふうに持ってる?
かなり持ちやすくつくってあるけど、熱中してフル充電から切れるまで遊んだらさすがに手首に痛みが出た
膝上にクッション載せてその上にのっける感じが楽かな

701 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/29(木) 20:57:34.92 ID:8j1D8xNh0.net
>>671
Win7か8.1のコード買ってきてWin10や11のライセンス認証する

702 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/29(木) 21:06:18.98 ID:8j1D8xNh0.net
>>692
別にWin10でも問題ないしな
Win10のOSサポート切れ間近(25年10月)になってからWin11にするか考えていいし

つい最近ようやくメインPCをWin8.1から10にアプグレしたけど

703 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/29(木) 21:07:30.56 ID:ppAmBCGM0.net
deckにsteam版RetroArk入れて動作確認しようと
何年も前に中古で買って放置してたPS1の街をやり始めたら
面白くて続ける気になった。deck買わなきゃずっと放置だったと思う

704 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/29(木) 21:21:06.51 ID:XcucuReL0.net
sekiro購入してdeckで初プレイしてるけど最高だわw

705 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 21:23:46.39 ID:Yoo+7i+C0.net
表示キーが効かない事が、判明した・・・
Civilization6のターン終了に割り当てたら何の反応もないです。
元々何に使うキーかわからなかったので、放置してました
表示キーってライブラリとかでも押せば使えるんでしょうか・・
これは、初期不良になって新品と交換なんでしょうか?
それとも、今のを直すのかな・・?
長くなってすいませんm(__)m

706 :Anonymous (ブーイモ MMb3-ufge):2022/12/29(木) 21:26:06.17 ID:kDvhEe+UM.net
Deckに入れるならWindows10だと思うが。主目的がLinuxで動かすゲームの為ならなおさら

707 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 21:27:19.41 ID:jBnY9njc0.net
epicランチャー使いにくいな

708 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/29(木) 21:29:11.85 ID:zgs9wStPa.net
>>652
そんな問題があったのか
ケーブルじゃなくコネクタを注文して到着待ちだけど、それを聞いて怖くなったわ

709 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/29(木) 21:29:44.61 ID:1tT3CuFj0.net
>>705
表示キーってどれのこと?

710 :Anonymous (ワッチョイ 2158-/UVf):2022/12/29(木) 21:33:38.30 ID:Vpt6U6Dr0.net
>>691
64GBモデルはいっそのことmicroSD
起動でも良かったんじゃないかな、改ベースの需要も出るし
SSD化したあともまだSDに使い道がある

711 :Anonymous (ブーイモ MMc1-cOav):2022/12/29(木) 21:35:39.74 ID:2VUSCrspM.net
ちょっと質問者ですけど以前steamで買ったソフトはdeck用に買い直さんでいいのですか?

712 :Anonymous (ワッチョイ 1f25-+jld):2022/12/29(木) 21:36:53.60 ID:XAubRhon0.net
ソフトを買ったアカウントでログインすればOK

713 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 21:37:18.28 ID:Yoo+7i+C0.net
>>709
左スティックの斜め上にあるボタンです。
ゲーム以外でどういうところで使うか知りたいんです。

714 :Anonymous (ワッチョイ eb95-dxp0):2022/12/29(木) 21:39:13.81 ID:B+3kmpLb0.net
割とデカいから置き場所困るな

715 :Anonymous (ブーイモ MMc1-cOav):2022/12/29(木) 21:40:25.70 ID:2VUSCrspM.net
ありがとうございます
500本近くの資産生かせそうです。

716 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/29(木) 21:42:38.74 ID:E9Il6eU00.net
>>715
書い直してもいいんですよ

717 :Anonymous (ワッチョイ eb43-T/AA):2022/12/29(木) 21:44:08.30 ID:tS+oUzKM0.net
deck起動時に振動してたと思うがアプデで無くなったのかな

718 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 21:44:15.02 ID:jBnY9njc0.net
scpでファイル転送してるけどおっせえなw

719 :Anonymous (アウアウウー Saed-C+n/):2022/12/29(木) 21:50:48.47 ID:feJPmrwza.net
結局wondows10のがいんだな?
11入れてる人のレス見るとただの強がりに見えて、11辞めとこって感じた

720 :Anonymous (ワッチョイ b525-iR5R):2022/12/29(木) 21:55:43.46 ID:txQH9wy90.net
>>719
別に10でも11でも好きに入れたらいいけど、上の方にもあるけどFIFA23レベルのそこそこのタイトルでさえ11じゃインストールすら出来ないからな
そういう時に後から対処するってんなら11でもいいんじゃない
俺はゲームが目的だから10を入れた

721 :Anonymous (ワッチョイ c328-/9mk):2022/12/29(木) 21:59:02.08 ID:c9rWKUWb0.net
初心者的な質問で申し訳ないのですが、デックで使用しているmicroSDにmod適用済みデータを入れようとして、pcに繋いだらフォーマットしないとアクセス出来ないんですが、どうしたらいいのでしょう。

なんとかフォーマットせずにゲームデータって移せますか?

722 :Anonymous (ワッチョイ 87ee-cZmi):2022/12/29(木) 22:01:10.95 ID:YkwJbCvg0.net
>>713
設定でキー入力のテストがあったと思うよ

723 :Anonymous (テテンテンテン MM97-7KeV):2022/12/29(木) 22:06:04.90 ID:4xWU7zguM.net
左右の上の方のキーってレトロハードで言うところのSELECT、STARTボタンだろ
ゲーム以外ではまず機能は割り当てられてないんじゃないかな

724 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/29(木) 22:09:28.97 ID:E9Il6eU00.net
>>721
そのPCはSteam OSのフォーマットを読めるPCですか?
ちなみにうちのMacBook Proは読めます

725 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/29(木) 22:25:27.24 ID:iVTfoVOt0.net
>>721
steamdeckでフォーマットするとファイルシステムがext4になるからwindowsでは見れないね
FTPとかSMBでファイル転送するのが一般的かな
一番簡単なのは、Windows側で共有フォルダ作って、SteamDeckのデスクトップモードでDolphinのNetworkから共有フォルダにアクセス
もしくは同じくDolphinからURLのとこにsmb://[WindowsPCのIPアドレスかホスト名]を入力してアクセスするのが楽かな
何もソフト入れる必要ない

726 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/29(木) 22:25:33.39 ID:jBnY9njc0.net
emudeck試してみよと思ってやってみたけどマリオブラザーズすら動かん

727 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/29(木) 22:26:37.42 ID:+7t0R1l+0.net
ドラクエ10やろうと思ったけど、ダメだな
Web上調べてると動いてる人もいるっぽいが

728 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/29(木) 22:27:51.05 ID:+7t0R1l+0.net
>>721
SSHを有効化して、WinSCPとかで転送するのが簡単かと

729 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/29(木) 22:30:04.15 ID:Yoo+7i+C0.net
>>722
ありがとうございます
試してみますm(__)m

730 :Anonymous (ワッチョイ abee-dxp0):2022/12/29(木) 22:34:55.63 ID:szUS01Yf0.net
これPCに繋げてコントローラーデバイスとして使えますか?

731 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-vzEi):2022/12/29(木) 22:47:46.83 ID:20cYV6Tj0.net
>>730
対応ゲームならリモプでコントローラ代わりにならなくも無い

732 :Anonymous (ワッチョイ 3bf8-/9QQ):2022/12/29(木) 22:48:28.61 ID:9sSWRTCy0.net
アプデしたらシャットダウン画面で一生グルグルするようになっちまった

733 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/29(木) 22:59:06.60 ID:4bKYqpbsa.net
>>727
V4まで収録のオールインワンがインストール出来たから、これは遊べそうと思ったけど
単体の追加コンテンツを入れようとしたら、V1をインストールしろと言われて詰んだわ

いま売られているV6まで入っているオールインワンなら、全てのバージョンが遊べるかもね

734 :Anonymous (アウアウウー Saed-/9mk):2022/12/29(木) 23:23:01.06 ID:Sm/gevLEa.net
721です。皆さん親切にありがとうございます!

参考にさせて頂いて自分でも調べてやってみます。

735 :Anonymous (ブーイモ MM21-ufge):2022/12/29(木) 23:23:05.33 ID:ovHCFVm3M.net
steamdeckコントローラーにしたいマンたまに居るけどそんなに使いやすいコントローラーじゃないと思うけどなぁ
俺は可能なら机に自立させて他のコントローラー使うくらいでむしろ使いたくない

736 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/29(木) 23:25:38.40 ID:lVvcExJd0.net
適当なエ〇ゲの起動を試みてみた
・はるまで、くるる。
 謎の文字化けダイアログが出て起動しない
・なつくもゆるる
 謎の文字化けダイアログが出て起動しない
・あきゆめくくるhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634266239/211
 Proton 7.05で起動するが欠落が多くて進行不可。フォント周りの問題か?
・カスタムメイド3D2 体験版
 起動するがマウス操作不能で進行不可。マウスをつなぐと進行可能だが描写が変
 GE-Proton7-43にしてみたら改善。ただネイティブ1200p環境と比べると半速くらいで遅い。遊べないほどではないが
トラブルシュートしようにもマウスとキーボードがないと不便すぎる

あと前スレで紹介されていたgithubのシステムロケール変更のスクリプトは機能しないな
glibc-2.33-5-x86_64.pkg.tar.zstをダウンロードしようとするけど404でfailed
SteamOSは3.3.3

737 :Anonymous (ワッチョイ eb95-dxp0):2022/12/29(木) 23:32:45.63 ID:B+3kmpLb0.net
デスクトップモードの日本語化ってできない感じ?やり方あるなら知りたい

738 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4Ar3):2022/12/29(木) 23:40:36.15 ID:xogMXdlI0.net
Steam DeckでUbisoft Connectをネイティブで動作させるのは無理くさい?
ましてやそこからUbistoreで買ったソフトをネイティブで動作させるのはさすがに無理だよね?

739 :Anonymous (ワッチョイ 97fd-0XsA):2022/12/29(木) 23:40:50.65 ID:1YTNwDm20.net
このスレのどっかに書かれてる

740 :Anonymous (ワッチョイ 27f8-eqE1):2022/12/30(金) 00:03:16.51 ID:atcI9BQU0.net
>>725
素人だから変なこと言うかもしれないけど、
WindowsでexFATでフォーマットすれば、Windows、steam os両方で読み取れない?

この方法だとなんか落とし穴あるの?

741 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 00:17:58.53 ID:rsKb3Olv0.net
>>733
それはV4までのオールインワンをインストールしたあと、
Steamに登録したショートカットのリンク先を次のインストーラーに書き換えたらいけるよ
自分はV6までアップデートインストールしたあと、冒険を始めるのところで何故か応答がない。

さらに固まったときに強制終了したらcorruptedってディレクトリに変わってたのでどうもファイルが壊れたっぽい
仕方ないのでやり直してるけど、アプデがめちゃくちゃ時間がかかって萎えてる

742 :Anonymous (ワッチョイ 41a7-jXNG):2022/12/30(金) 00:36:39.89 ID:IRbu+6J/0.net
>>736
ロケール変更のスクリプトはOSアップデートすれば動くと思うよ

743 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 00:39:19.33 ID:pOXxh2jGa.net
>>741
なるほど、サンクス

冒険を始めるの応答がないというのは、パスワード入力後に開始ボタンが反応しないってこと?
それなら、パスワードを入力後に開始を押すんじゃなく、キーボードのエンターを押すと
開始できることがあったよ
確実じゃないから、ワンパスを導入していると時間内に始められないことがあって
実用的とは言えないけど、イン後は特に問題ないっぽいので、いちおう遊べるみたい

744 :Anonymous (アウアウクー MM23-B6Pj):2022/12/30(金) 01:04:11.65 ID:mAHrDoQ3M.net
初期設定、ネット接続、
インストール始まって、
残り1秒で進まないんやけど
仕様?

745 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/30(金) 01:07:36.77 ID:LsSbZbfPd.net
>>740
exfatにゲームはおけない

746 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 01:08:55.16 ID:42fJ7KFO0.net
適当なエ〇ゲをコピーして登録していただけなんだがあきくるすら起動しなくなった
Steamロゴがくるくるしたままフリーズしてしまい強制終了も効かなく再起動するしかない
カスメ3D2が起動することを考えるとProton自体がおかしいわけではないのかな
2Dエ〇ゲは吉里吉里2系、RealLive、CatSystem2系全部動かない
昔wine 4.xの評価をした時(少なくとも全滅ではなかった)より悪いのでなんかありそう

エ〇ゲ動いているって言っている人は何を動かしているのだろうか
ピンポイントでカスメ3D2だったとか?

>>742
怖いけどアップデートしてみるかぁ・・・

747 :Anonymous (ワッチョイ 5b1b-dxp0):2022/12/30(金) 01:33:47.84 ID:xkddSs7s0.net
>>730
普通のコントローラーにない多機能さだから
とても使える

748 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 02:10:15.56 ID:42fJ7KFO0.net
トラブルもなく無事アップデートできた。3.3.3→3.4.4
Steamロゴくるくるでフリーズすることは無くなったけど
動作確認できたのはスミレの最新作2作?(キスエゴと千がない)のみ
あとはエラー(おそらくファイルアクセスに失敗している)で起動できず

しかし登録名を変えようとしたらショートカットタブの中が消えて再登録できなくなった
再起動したら治ったけど各データの場所を把握せずにいじるのはリスキーだな
登録名を変えたりアイコンを登録したりするのはどうすればいいのかな

749 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/30(金) 02:23:05.25 ID:hQUjtLNk0.net
DLsiteで買った、はたらけサキュバスちゃん!は
unity製だしゲーム自体は動いたけど、アルバムから
18禁シーンを見ようとするとエラーが出て落ちるな

750 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 02:27:56.29 ID:rsKb3Olv0.net
>>743
ありがとう。Enterとかガチャガチャやってたら起動できた。
どうしたら安定して起動できるのかはよくわからないw
外付けキーボードをつけてるのになぜか日本語入力ができないくて不便
テキストエディタでは入力できるのに。

本体のゲームパッドでドラクエのキーコンフィグができないので
設定をコントローラーのところをいじってたら、今度はスティックでマウスカーソル動作ができなくなった
色々よくわからん

751 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 03:06:05.18 ID:42fJ7KFO0.net
キスエゴはコントローラの割り当てをある程度行ってマウス/キーボードなしでプレイできそうなレベルにはなった
ただムービーの再生はできない模様。フリーズしたりはしないっぽいので進行に影響はなさそうだけど
昔wineの評価をしていた時もファイルアクセス周りは怪しかったけどその時より動作成績が悪いのは
勘弁してほしい感はある

752 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 03:27:43.39 ID:EAAhy3jra.net
>>750
UIが文字化けしているから、PCを起動した画面と見比べながらになるけど
ランチャーにあるコンフィグで本体パッドの設定は問題なく出来るっぽい
まだDockがないから外付けキーボードを試せないけど、日本語入力は他の人も苦戦しているみたいね

753 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 03:40:22.43 ID:rsKb3Olv0.net
>>752
UIの文字化けは日本語ロケールをインストールして、日本語ロケールを起動オプションに設定して起動すると
インストール中の一部の文字化け以外は直るよ。
以下のサイトに手順とか書いてある
https://note.com/stara/n/nd8fc683997d8

なぜかデスクトップモードでしか起動しないね
ゲームモードだとずっとSteamロゴがくるくるしてて、起動しない

754 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 03:53:13.53 ID:sbsFWDjKa.net
>>753
あぁ、日本語ロケールの設定を後でやろうとして忘れてたわ。サンクス
ゲームモードの件だけど、Proton7.0-5で起動したら動かない?

755 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 04:03:57.65 ID:rsKb3Olv0.net
>>754
7.05にしたら動きました。ありがとう。
Proton-GEの7.37で起動できたからそればかり試してたけど、公式のほうが良さそうですね。

756 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/30(金) 05:15:43.96 ID:hQUjtLNk0.net
自分には難しすぎると思って30分くらいですぐ諦めて
何年も積んでたホットラインマイアミを
deckでやったら序盤のミッション2つ初めてクリア出来た
小さい画面の方がやりやすいのかな

757 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 05:39:21.19 ID:42fJ7KFO0.net
デスクトップモードだとトラックパッドのドラッグが誤爆多発でヤバイ

758 :Anonymous (IN 0H83-Hs/Y):2022/12/30(金) 06:25:22.62 ID:SSFez09jH.net
Switchはポケでも30fpsで動かせるね
起動したあとに下のほうにあるGPUとかの設定大事
ただソフトもともとからボール投げるとか謎のカクつきはそのまま再現されちゃう。。

759 :Anonymous (ワッチョイ 9b43-aH43):2022/12/30(金) 06:38:31.56 ID:u+umQjxJ0.net
デスクトップモードやばいなこれ
結局ドックステーションとかbluetoothのマウスキーボード買わないとストレスマッハだな

760 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 06:46:58.90 ID:QanBa3YYa.net
>>757
ほんとそれ。押し込みの感度が良すぎて困る
仕方なくスティックで操作しているけど、カーソルを動かすのは
パッドの方が使い勝手がいいから、パッドの押し込みを無効化させて欲しいわ

761 :Anonymous (ワッチョイ 990b-jXNG):2022/12/30(金) 07:23:40.44 ID:DOd3zEfq0.net
Window批判してるやつは自分じゃ入れられないから羨ましくて煽ってるんだろ

762 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 07:25:34.23 ID:1NEYSxK10.net
Windows信者がきたぞー

763 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/30(金) 07:32:29.03 ID:BwBtsVk00.net
SteamOS信者がきたぞー

764 :Anonymous (ワッチョイ 23c4-7Oqz):2022/12/30(金) 07:47:22.76 ID:6tcoAXZ+0.net
ぼちぼちWindows入れた人も増えたみたいだけど、バッテリー関係はどうかな。
steamOSより倍近く食う感じ?

765 :Anonymous (スフッ Sd57-uawr):2022/12/30(金) 07:59:29.11 ID:hL6gIoxid.net
SteamOSの倍とか食ったら何も出来ないだろ

766 :Anonymous (アウアウウー Sa2f-M4un):2022/12/30(金) 08:02:38.83 ID:AffHRL/Za.net
steamOSしかまともに使えないゴミ機wwwwwwwwwww

767 :Anonymous (ワッチョイ 9d58-Cjrh):2022/12/30(金) 08:12:41.85 ID:lPWvzNAG0.net
デュアルブートのいいとこ取りがしたい

768 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-8BVl):2022/12/30(金) 08:31:33.82 ID:aB4ly5Dp0.net
デュアルブートはしたいけど公式で対応するの待ちかなー

769 :Anonymous (ワッチョイ 2b9d-7KeV):2022/12/30(金) 08:41:55.79 ID:1askvrH+0.net
Steam外のゲーム遊びたいとかじゃなければほぼSteamOSで問題ないな
実際互換性は大したもんだよ

770 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-6RGO):2022/12/30(金) 09:02:15.25 ID:nKM/hcUS0.net
>>768
おれも待ち
いちいちsd抜いたりさしたりマイナス押しながら起動とかめんどくさい

771 :Anonymous (アウアウウー Sa71-yG3w):2022/12/30(金) 09:29:21.07 ID:XtPOtF5la.net
ryujinxはsteam deckで全然動かないな

772 :Anonymous (アウアウウー Saed-C+n/):2022/12/30(金) 09:59:53.14 ID:1nBqvoGYa.net
電車とかでやるだけだからsteamOSで十分だわ
家ではPCからHDMIでテレビ出力でねっころがってやれるし
わざわざ小さい画面でプレイする気がしない

773 :Anonymous (ワッチョイ 916e-T1uM):2022/12/30(金) 09:59:54.29 ID:tp+/yMOm0.net
ゲーム中右トラックパッドが変に滑るから設定でトラックボールモードオフにしたら使いやすくなった。
ついでにハプティクスもオフにしたら振動消えたしより使いやすくなった。
デスクトップモードでも滑るの無くしたいけどややこしくて分かんないや。

774 :Anonymous (JP 0Ha3-Rsoi):2022/12/30(金) 10:02:57.38 ID:isnOsNNsH.net
2chチラ見するくらいなら
read.crx2で十分かな

775 :Anonymous (ワッチョイ ebbf-9aXj):2022/12/30(金) 10:04:12.61 ID:23zpy0I50.net
使って半年ほど経った。まだ壊れていない

776 :Anonymous (JP 0Ha3-Rsoi):2022/12/30(金) 10:04:16.09 ID:isnOsNNsH.net
>>759
別にブルートゥースキーボードマウスでもいいぞ

777 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/30(金) 10:12:34.76 ID:pBtiYPBG0.net
>>759
リモートデスクトップを使えば
WindowsにSteamDeckの画面映して操作もできると思うけど詳しく調べてない

778 :Anonymous (クスマテ MM5b-RlgQ):2022/12/30(金) 10:14:03.82 ID:LNb/xUThM.net
最初は併用かなと思ってたけどproton切り替えすればほとんど動くしsteamOS使わない理由がなくなったな
windowsのファイルが必要ならPCから送るだけでいいし

779 :Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH):2022/12/30(金) 10:25:03.22 ID:4B5sX8cNd.net
ドック接続時はSwitchのプロコンつなぎたいけど本体ボタンと決定が逆で脳がバグるw

780 :Anonymous (ワッチョイ efcd-LBOS):2022/12/30(金) 10:35:04.06 ID:6kZ/D00T0.net
Switchの配置異端なんだよね
右読みアジア仕様

781 :Anonymous (ワッチョイ 2b9d-7KeV):2022/12/30(金) 10:37:56.80 ID:1askvrH+0.net
本体ボタンも設定でプロコン配置に変えれるから変えとけ変えとけー
欲を言えば画面のボタン表示もAB逆になれば良かったな
ただAperture Desk Jobみたいにボタン入れ替えを想定してないゲームだとちょっとおかしくなる

782 :Anonymous (オッペケ Sr35-LBOS):2022/12/30(金) 10:40:07.68 ID:l8+9W9XNr.net
スイッチの持ち方するとクソ重く感じる

783 :Anonymous (JP 0H43-LBOS):2022/12/30(金) 10:40:28.04 ID:cKJYORG5H.net
スイッチの持ち方するとクソ重く感じる

784 :Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH):2022/12/30(金) 10:42:59.93 ID:4EOVTw4qd.net
プロコンに設定合わせちゃうと今度本体操作するときにまた混乱しそうで…
そしてわざわざ有線接続したのに無線ペアリングしちゃってくれてるし!!

今どきのPC向けゲームパッドはやっぱ箱コンなのかな?
ちょっと電気屋行ってくるか…

785 :Anonymous (ワッチョイ 9b58-ySNM):2022/12/30(金) 10:44:30.09 ID:7Ns12NDB0.net
>>784

Xbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows 10
がAmazonで定価未満で売ってるぞ

786 :Anonymous (JP 0H43-LBOS):2022/12/30(金) 10:48:50.43 ID:cKJYORG5H.net
>>784
360時代は箱コン絶対感あったけど
いまはPS5コンでもいいよ
ボタン配置は同じだし

787 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 10:51:22.53 ID:uAj58j0Mr.net
ブレイブリーデフォルト2、サクナ買ったけどAAA級のゲームよりこのくらいのグラのゲームが一番向いてる気がする 
据え置きに比べてSwitchだと少し快適さに差が出るけど大画面でやるようなものでもないようなゲーム

788 :Anonymous (ブーイモ MM5b-FmE+):2022/12/30(金) 10:51:46.13 ID:Uv1X+SO0M.net
スレとは関係ないけどさ
5chをPCブラウザ版にしたら定期的に来る例の転売ヤーとかID横の…から簡単に通報できるので共有
https://i.imgur.com/a29nrd4.jpg

789 :Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH):2022/12/30(金) 10:56:16.69 ID:4EOVTw4qd.net
いやペアリング持ってかれたのはは嘘だったけどswitch側のペアリング死んだからより悪いわw

>>786
>>785
オーケー適当に見繕ってくるよありがとう

790 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 11:27:48.44 ID:42fJ7KFO0.net
というかアップデートが原因だと思うけどmicroSDにインストール済みだったゲームが認識されなくなった・・・

791 :Anonymous (ワッチョイ 1941-i9BF):2022/12/30(金) 11:33:21.67 ID:jl0jHd9U0.net
スイッチとかは何とも思わなかったけど
Steam deckはスキンとか貼りたい。
届いて貼ってる人いる?

792 :Anonymous (ワッチョイ 6bbf-2Cf3):2022/12/30(金) 11:43:15.31 ID:JJQfpmL10.net
いる

793 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 11:44:13.83 ID:42fJ7KFO0.net
proton/wineとwindowsのAPIコール履歴を取得・照合して不具合個所を探し修正するみたいな手順とか
定形化していないのだろうか?Valveが積極的に開発しているくらいだし完成してそうな気がするんだけど
Steam前提だったらSteam関係のAPIと連携(Steam Inputとか)する情報も欲しい
自分用だったらそれこそラッパーdllとかのその場修正でもいいわけだし
動くゲームは大した問題もなく動くんだから不具合と言ってもほとんど場合は些細な内容だろう

794 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-StZe):2022/12/30(金) 11:51:35.98 ID:7jQouU9Q0.net
誰かhunt showdown動かしてる人おらん?
非対応になってるけど

795 :Anonymous (ワッチョイ bb16-0Bk5):2022/12/30(金) 12:09:44.80 ID:MCJZCNIU0.net
>>793
Wine AppDBとかProtonDBとか漁っていったら何かあるんじゃない

796 :Anonymous (テテンテンテン MM97-b2ea):2022/12/30(金) 12:17:24.90 ID:ifuGIwujM.net
なんかアップデート中に失敗してるから再起動しようとしたら再起動もかたまって何もできない

797 :Anonymous (スプッッ Sdaf-rCCd):2022/12/30(金) 12:20:31.32 ID:HamoTdFhd.net
注文した512ちゃん届くの年明けだけど何かあった時用に公式で注文してよかったわ
値段高い分は保険だな

798 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4fEX):2022/12/30(金) 12:33:18.16 ID:RVR/be9q0.net
ドッグ繋いであれこれしようとか思わないんだが異端?
せっかくの携帯機なのにゴテゴテ色々追加するならpcでいいよね
Windowsも手間が増えるだけだし

799 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/30(金) 12:35:35.95 ID:XpxEm98qH.net
何やろうがええんやで

800 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 12:36:02.47 ID:1NEYSxK10.net
異端ならいちいち書んこんだり聞いたりしないよ

801 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/30(金) 12:40:24.43 ID:uNtddTqz0.net
あまりどういう状態だったのか、覚えてないんですが
steamdeckでゲームなどをしてる時、読み込み中のアイコンが出てる時
突然、画面が切れる事があったんですが、この状態を再現することができないんですが
後画面切れた後、起動したら、ゲームのアップデートが始まってました
アップデートじゃなくて、ゲームのインストールかもしれません
ゲーム中だったかどうかも、わかりません。
切れた後はうるおぼえですが、起動スイッチ押すだけで、そのまま起動した気がします。
少しでも原因わかる方いたらお願いしますm(__)m

802 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 12:44:28.96 ID:PpjG8/xP0.net
みんな違ってみんないいんやで

64GBは絶望的に容量ないな。足りなかったら……なんて思ってたが

803 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 12:45:24.47 ID:PpjG8/xP0.net
再現しないんならほっとけばいいのではないか

804 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/30(金) 12:47:33.69 ID:gMKiZCNe0.net
なぜ不具合を再現したいのかがわかんないんだけど
調子が悪いならアンインストールからインストールし直せばいいし、
多分、ProtonDBで微妙な評価のソフトなんでしょ

805 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 12:48:25.01 ID:uAj58j0Mr.net
一日使って満足してるけど単純なゲーム機としては結構不安定なところがあるから完全に無知な一般向けにはなり得ないと思った
普段からpcを使っててPCゲームやる層向けだな

806 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 12:50:03.91 ID:uAj58j0Mr.net
みんながdeckでこのゲームやるのが最高みたいなタイトル教えてよ 

807 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-4BMf):2022/12/30(金) 12:50:14.61 ID:42fJ7KFO0.net
>>795
その辺もローカルな不具合は載っていないことがあるよ
ローカライズに起因する不具合はもちろん
日本でしか売られていない専用コントローラの動作に問題があるとかね
自分で不具合を解消できればバージョンガチャしなくてもよくなるし
特にローカルな不具合は他力本願も期待できない

808 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/30(金) 12:51:22.56 ID:uNtddTqz0.net
>>803
>>804
ありがとうございます
何回かあったので、何か原因があるのかなと思って

809 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/30(金) 12:52:50.99 ID:LsSbZbfPd.net
emudeckで色々インストールしたら非SteamゲームのとこにROM全部登録されちゃって削除するの面倒いんだけど、これデスクトップモードで一括で消せる?
今出先で試せん
エミュアプリだけ登録してありゃ充分なのに

810 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/30(金) 12:53:16.41 ID:LsSbZbfPd.net
>>806
ファントムブレイブ

811 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-oElT):2022/12/30(金) 12:54:43.12 ID:0w9iHZZZ0.net
UMAを4gに設定したらフレームレートかなり安定するな

812 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-2+t3):2022/12/30(金) 12:55:13.00 ID:3CbLXaHx0.net
>>809
ロムマネージャーでオン・オフできる

813 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/30(金) 12:55:39.83 ID:gMKiZCNe0.net
>>808
何のゲームソフトかは覚えてないの?

814 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 12:57:39.40 ID:uAj58j0Mr.net
>>810
やっぱ携帯機にシミュレーション系は合うよね 

815 :Anonymous (スッップ Sd57-inlA):2022/12/30(金) 12:58:17.40 ID:A1cgKZ3Ud.net
本体にカバー付けようかなとAmazonを見るもこの手のは信用度ゼロの中華製品ばかりで
書いてあるレビューすらアテになんないのはどうにかならんものか

816 :Anonymous (スププ Sdaf-GvXN):2022/12/30(金) 13:02:58.42 ID:oLbPfjUid.net
アンダーテールとデルタルーンPC版は日本語で遊べるけど、Deckじゃ無理なのなんで?

817 :Anonymous (スププ Sdaf-GvXN):2022/12/30(金) 13:04:06.90 ID:oLbPfjUid.net
アンダーテールとデルタルーンPC版は日本語で遊べるけど、Deckじゃ無理なのなんで?

818 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 13:04:21.36 ID:PpjG8/xP0.net
>>806
ヴァンサバ

これしかやってない

819 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/30(金) 13:04:42.22 ID:uNtddTqz0.net
>>813
たぶんですけどこの3つと後1つあった気がします
Horizon Zero Dawn
Watch_Dogs
Devil May Cry 4

820 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 13:04:52.99 ID:uAj58j0Mr.net
>>815
俺はスキンシール貼ったよ

821 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 13:05:31.92 ID:uAj58j0Mr.net
>>818
贅沢な使い方だなw
まぁ俺も少しやってるけども

822 :Anonymous (ラクッペペ MM97-CEZe):2022/12/30(金) 13:16:24.74 ID:g0YfK9tYM.net
換装するのにネジ山潰してしまった
ドライバーは精密ドライバーのちゃんとしたのをケチらずに買っておけば良かった
お陰で精密ドライバーセットとM2かM2.5か分からなかったから両方入ったノートPC用ネジを注文することになった
ドライバーはPH0なのかPH00なのか不明だが
みんなも精密ドライバーはケチらずに合わないと思ったら力を込めすぎずにドライバーを選び直し安定した場所で横着せず慎重にやろうな
反省😞

823 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/30(金) 13:17:02.00 ID:M30L1SNb0.net
>>798
いろいろ用意してたけどゲームが楽しくて
そっちのけだよ(笑)
512に512のmicrosdいれただけ

824 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 13:20:11.59 ID:PpjG8/xP0.net
>>822
ネジ頭なめてよく外せたな。不幸中の幸いだな
ネジ山なめたら目も当てられない

825 :Anonymous (ラクッペペ MM97-CEZe):2022/12/30(金) 13:22:25.74 ID:g0YfK9tYM.net
>>824
いやまだ外せてない
来てから外すけど外しやすくなる液か何かも注文しとこうかな

826 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 13:28:57.81 ID:PpjG8/xP0.net
Amazonに1TBで5500円のSDカードがあったがさすがに詐欺ぃかね…

マイクロsd 1TB microSDカード メモリーカード U3 V30 高速Class10 高性能 アプリ最適化 五年保証 Androidスマートフォン

827 :Anonymous (オッペケ Sref-9+HG):2022/12/30(金) 13:29:24.62 ID:NUO+vKkEr.net
メーカーどこだよ

828 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/30(金) 13:29:53.91 ID:gMKiZCNe0.net
>>819
ProtonDBチラ見してきたら、ウッチドックとデメリメイクライ4
辺り色々ありそうだったからそれが原因だと思うよ

>>822
あの構造でネジ山潰すとネジを外すのは難儀だぞ
老婆心ながら一言、一旦落ち着いてよく考える
慌てるともっと酷いことになるんだよな
ゲーム老人みたいに雑にやってはいけない

829 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 13:30:14.11 ID:PpjG8/xP0.net
>>825
ネジ頭折ったこともあるから気をつけてな…

830 :Anonymous (スッップ Sdaf-wzQQ):2022/12/30(金) 13:32:11.67 ID:pwoOnTqjd.net
自分はSDにwindows入れたけど、遅さは感じないし、バッテリのヘリも思ったほど早くは感じない。スリープも一晩で3%くらいしか減らないし、SteamOSで動かないゲームやる用にはとても重宝してる。

831 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/30(金) 13:34:02.52 ID:uNtddTqz0.net
>>828
ありがとうございますm(__)m
今度症状がでたらしっかり記憶して
対処してみます

832 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-ZdVx):2022/12/30(金) 13:37:51.16 ID:yfFygQ5n0.net
おまえらdeckで何やってる?俺はすでにteraria専用機になってるわ

833 :Anonymous (ラクッペペ MM97-CEZe):2022/12/30(金) 13:38:49.68 ID:g0YfK9tYM.net
ホルツ 補修用品 摩擦抵抗強化剤 ネジ山復活 スクリューキャッチ
アネックス(ANEX) なめたネジはずし 精密用 M1~2.6 ハンドル付 No.3610-N
アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40
の三点セットを注文した
アマゾンで総額1851円
みんなも気をつけてね😓

834 :お (スッププ Sd03-0T35):2022/12/30(金) 13:48:13.94 ID:QSqtv4g/d.net
Deck os再インストールってどのくらいかかるんだろ。
deckのロゴが消えて黒画面のまま変換ないんだけど

835 :Anonymous (ワッチョイ 1967-/YCl):2022/12/30(金) 13:52:37.56 ID:RXMnUQS50.net
これ設定で容量見たら「その他」でめっちゃ食ってるんだけどなんなんやろ

836 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/30(金) 13:53:11.28 ID:M30L1SNb0.net
>>834
それループだからリセットだよ

837 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/30(金) 13:58:32.89 ID:BwBtsVk00.net
>>802
今時たった64GBのストレージとかAAAゲーム1本分も入れられないからね
すぐに512GBのSSDに換装したよ

838 :Anonymous (アウアウウー Sab3-6A+N):2022/12/30(金) 14:01:30.89 ID:1A+k3xFCa.net
>>830
お前、車に轢かれても気づかないんじゃね?

839 :Anonymous (テテンテンテン MM97-4BMf):2022/12/30(金) 14:03:25.34 ID:kxtfESbSM.net
>>822
精密機器の分解に不慣れな感じっぽいし、問題の解決を最優先するなら
該当部の写真(鮮明な接写)をうpしたほうがいいかもね
今の時間なら太陽光を光源にすればスマホでも鮮明な写真を撮れるはずだ

840 :Anonymous (スッップ Sd57-4ozK):2022/12/30(金) 14:04:45.12 ID:r59qj+B/d.net
>>812
そうなんだ
見てみる
ありがとう

841 :Anonymous (アウアウウー Saed-POpI):2022/12/30(金) 14:15:57.19 ID:NcSbQzYRa.net
win11入れちゃったんだけどリセットしてwin10にしたい。。どうすればいいですかな?

842 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/30(金) 14:17:00.39 ID:M30L1SNb0.net
>>841
やり直す

843 :Anonymous (アウアウウー Saed-POpI):2022/12/30(金) 14:18:11.74 ID:NcSbQzYRa.net
>>842
スチームosに切り替えてsdカードをフォーマット?

844 :Anonymous (ラクッペペ MM97-CEZe):2022/12/30(金) 14:22:25.93 ID:xGiW+RiLM.net
>>839
ありがとう
よく売れて評判も良い精密ドライバーが届いてからもう一度チャレンジしてみます
根本的にドライバーが合ってなかったので
それでも駄目ならネジ外しのアイテムをひとつずつ使用していきます
それまでは触らないことにしてます🥺

845 :Anonymous (ワッチョイ 5395-5mUk):2022/12/30(金) 14:25:46.67 ID:MiWg3QRI0.net
本体届いたものの、やることがない。。
Ps5とスイッチで充足してしまう。

846 :Anonymous (ワッチョイ af58-R+sr):2022/12/30(金) 14:26:55.50 ID:g4c2JP8h0.net
steam deckでゲーム起動してpcも立ち上げてステータスみるとただのオンラインなんだけどどうなってんだ?
deckでプレイしてると他のフレに自分なにやってるか表示されない?

847 :Anonymous (スッップ Sd57-cZmi):2022/12/30(金) 14:27:20.15 ID:jHHCm9Mqd.net
doom(2016)遊んでみたけど何もしなくても日本語表示されるし操作も問題なくて最高だわ
最近はこういうゴアなのが無いし、新鮮に面白い

848 :Anonymous (アウアウウー Sab3-6A+N):2022/12/30(金) 14:28:45.38 ID:1A+k3xFCa.net
FIFAが動かないとかの問題が無ければWindows 11でいいだろ
入れ直すほどのものでは無い

849 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/30(金) 14:30:53.33 ID:VA40ep+20.net
不明なんだけどエロゲでsteam以外で買ったのをsteamに追加して遊んでたら友達にもタイトル分かるのかな?

850 :Anonymous (ブーイモ MM0d-FmE+):2022/12/30(金) 14:32:59.51 ID:FVlcZ41GM.net
>>815
中華が信用できないならspigenでいいんじゃないの

851 :Anonymous (ワッチョイ cfaa-aH43):2022/12/30(金) 14:33:44.19 ID:pwoOnTqj0.net
どーでもいいけど
deckって書いてあると脳内読みはデッキ
steamdeckって書いてあると脳内読みがデックになる

852 :Anonymous (テテンテンテン MM97-b2ea):2022/12/30(金) 14:35:51.59 ID:cGj/FJvRM.net
>>851
ググるとストリームなんたらとか言うのも引っかかって紛らわしい

853 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/30(金) 14:43:51.31 ID:ziOF1DKz0.net
>>851
でもスチームデックなんでしょ
deckはデッキだよね日本語だと

854 :Anonymous (アウアウウー Sa2f-nirg):2022/12/30(金) 14:47:19.64 ID:sBVH58cWa.net
ゲーム終了するとたまにスチームマークのグルグルがずっと続くんだけどおま環だろうか。
モンハンライズとか結構発生する。
システムはフリーズしてないからsteamボタン押してホーム選べばいいんだけどね〜

855 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 14:51:39.09 ID:TnBn0j2+a.net
>>854
でも、その状態でホームへ戻って他のゲームを遊ぼうとしたら
他のゲームを立ち上げたまま他のゲームを遊ぶと
パフォーマンス云々って警告されるのが気持ち悪いな

856 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/30(金) 14:52:22.71 ID:pBtiYPBG0.net
ダイソーのタブレットスタンドが
SteamDeckのために作られたかのようにサイズピッタリ
https://i.imgur.com/5yOfQMw.jpg

857 :Anonymous (ワッチョイ 0b80-+jld):2022/12/30(金) 14:53:15.17 ID:dRs6QFfL0.net
>>856
それ使ってるわ
ダイソーに感謝

858 :Anonymous (アウアウウー Sa2f-nirg):2022/12/30(金) 14:55:47.43 ID:sBVH58cWa.net
>>855
あー、じゃあ内部的には終了してないってことなのかな
裏で密かに実行し続けててリソース圧迫してたら結構ヤバいわね

859 :Anonymous (スッップ Sd57-FH9Z):2022/12/30(金) 15:03:07.11 ID:lXstBbOxd.net
ダイソーに行ってきた!
これは素晴らしい

860 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 15:25:09.59 ID:rsKb3Olv0.net
デスクトップモードの操作にはbluetoothのキーボードとマウスを繋いでたけど、
多少の遅延に目をつぶれば、Steam Linkで事足りることに気づいた

861 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-K55O):2022/12/30(金) 15:25:41.15 ID:t3jh08zB0.net
ゲームやるのにやたら弄っててゲーム自体全然できてないw

862 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/30(金) 15:29:40.14 ID:gMKiZCNe0.net
>>854
二重に起動してて面白いんだよな、強制終了的なものが欲しい
おま環ではなく誰環

863 :Anonymous (ワッチョイ cfaa-fEIR):2022/12/30(金) 15:30:58.67 ID:1muH3d3+0.net
龍が如く7でスロット遊ぶと高確率でフリーズする
他は問題無いだけに残念だわ

864 :Anonymous (アウアウエー Sa93-+coo):2022/12/30(金) 15:44:33.02 ID:HwXLpNr0a.net
>>785
昨日公式で買ったばかりなのに凹む

865 :Anonymous (ワッチョイ c350-tDuJ):2022/12/30(金) 15:49:36.29 ID:Hdx5fRju0.net
お風呂にドボンしちゃったんだけど
これ防水加工ある?

866 :Anonymous (スフッ Sd57-E/rT):2022/12/30(金) 15:57:31.55 ID:ITct0XqOd.net
>>849
俺は友達いないから気楽に遊べるぜ!

867 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/30(金) 15:57:46.62 ID:BwBtsVk00.net
こういう精密機器を風呂場で使うとか・・

868 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-YPCn):2022/12/30(金) 16:06:37.28 ID:FBbRFo7/0.net
公式のドッキングステーションと互換のドッキングステーション値段が三倍近く違うけど、どのくらい性能差あるの?

869 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 16:07:35.95 ID:uAj58j0Mr.net
>>832
環境整えるのに夢中になって中々ゲームが捗らない ブレイブリーデフォルト2が一番やってるかなー
セキロも入れてみたけどハイスピードアクション系はやっぱ向いてないね 感動はするけどpcでやったほうがいいなってなったわ

870 :Anonymous (ブーイモ MM0d-FmE+):2022/12/30(金) 16:09:17.21 ID:FVlcZ41GM.net
>>849
ステータスを居留守にしないと設定したタイトル表示されるよ

871 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 16:09:17.42 ID:uAj58j0Mr.net
>>865
釣りだよな?

872 :Anonymous (アウアウクー MM23-2Beo):2022/12/30(金) 16:20:05.15 ID:IeeqC0A2M.net
>>832
PSでやりこんだけど 地球防衛軍5を最初からやってるw

873 :Anonymous (ワッチョイ 8daa-khXa):2022/12/30(金) 16:20:54.48 ID:i7Xk47nF0.net
rufusで1TBのSD認識しないけど
これって512gbまでとか制限ある?

874 :Anonymous (ブーイモ MM0d-FmE+):2022/12/30(金) 16:21:38.65 ID:FVlcZ41GM.net
>>868
ファームウェアアップデート対応
HDMI以外にディスプレイポート搭載
今後のアップデートで HDMI DP同時出力対応
今後のアップデートでFreeSync対応
Deckに付いてきた充電器が付属している
ゲイブブランド
公式サポート有り

互換との違い、性能差はこれくらい
これに魅力を感じないなら互換かハブで十分

875 :Anonymous (ワッチョイ ebbf-9aXj):2022/12/30(金) 16:22:59.76 ID:23zpy0I50.net
>>854
再起動

876 :Anonymous (オッペケ Sr63-aacD):2022/12/30(金) 16:33:32.12 ID:7Uo1ArBRr.net
普段スマホのリモートプレイでしかゲームしないんだけど、リモートってwake on lanしたり意外とめんどいから、steam deck買うか迷う。

同じ6,7万のPS5か迷う!

PS5はPS4ソフトのリモートが1080pになるから。でもsteam deck気になる… 唯一欠点なのはLRボタンが奥で遠いいとこなんだよなー

背中押してほしいわー

877 :Anonymous (ワッチョイ bbb9-HuSE):2022/12/30(金) 16:35:47.42 ID:WchXWghj0.net
両方買え

878 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/30(金) 16:37:07.04 ID:BwBtsVk00.net
>>876
SteamDeckでPS5のリモートプレイやれ

879 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/30(金) 16:44:39.46 ID:M30L1SNb0.net
>>868
アダプターついてる
DPで4K 60P対応?

880 :Anonymous (スフッ Sdaf-ptPx):2022/12/30(金) 16:52:33.67 ID:+MkmbymOd.net
Aliとかで安いSSDに換装した人いたら、どれ買ったか教えてほしい

881 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 16:55:35.64 ID:1NEYSxK10.net
>>868
公式のドックだってただのUSB-Cハブだぞ

882 :Anonymous (ワッチョイ f7fc-+jld):2022/12/30(金) 17:00:56.82 ID:dOSFlJec0.net
なんかメニューのフォント変わってしまったんだけど、戻す方法ある?

883 :Anonymous (ワッチョイ e155-q8Fj):2022/12/30(金) 17:14:27.40 ID:PbVE4BrW0.net
>>880
samsungの256gbを3kで買った
KioxiaかHynixあればそっち買ってたかも
NANDメーカー品じゃないのはマジで博打だから気をつけてね

884 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 17:20:42.61 ID:PpjG8/xP0.net
>>883
アリだとメーカー製でも信用できないんだけどどのショップから買った?

885 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 17:23:48.78 ID:PpjG8/xP0.net
それにしてもWi-Fiでのインストールが遅い。出先なんでドック手に入れて有線とかし難いだけにつらい。

一昼夜かけてもエスコンのインストールができないってどんだけー

886 :Anonymous (アウアウウー Sa71-i9BF):2022/12/30(金) 17:30:46.71 ID:wvwhl3WCa.net
>>885
おれはエスコン7wifiでインストしたけど20分はかからなかったぞ

他で帯域食ってるんでは

887 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-0v54):2022/12/30(金) 17:37:09.48 ID:O9eAqPtS0.net
今中国は崩壊してるからアリで購入しても届くには大分時間掛かるぞ

888 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/30(金) 17:42:45.68 ID:ziOF1DKz0.net
>>868
有線LANと充電もできるのが違いじゃね
どっちもいらないならその辺の安いやつで問題ない

889 :Anonymous (スッップ Sd57-FH9Z):2022/12/30(金) 17:46:31.07 ID:lXstBbOxd.net
家のwifiも500Mbpくらいしか出ないけどダウンロードする分には不自由してないな

890 :Anonymous (ワッチョイ 9be7-A8Jr):2022/12/30(金) 17:50:31.71 ID:DAyhuRrE0.net
>>887
物流は普通に動いていて11.11セールの頃と変わりない
中国からの旅客を検疫強化対象にしてもAliExpressからの荷物はシンガポール経由が主だから影響はない
Yanwen便でも台湾経由だから急に飛行機が飛ばなくなる事はない

891 :Anonymous (クスマテ MMfb-RlgQ):2022/12/30(金) 17:51:24.98 ID:LD/SG3x9M.net
スリープ状態だとDLしないからつけっぱなしにする必要があるってのは意外と引っ掛かる人がいそうな気がする
DLの進捗見てたらわかるだろうけども

892 :Anonymous (ワッチョイ 9b6e-+jld):2022/12/30(金) 18:03:07.01 ID:vH3A22zv0.net
>>880
大分悩んだ末、日本の尼で、Trancend 512GB 買ったわ。
1TB狙ってたけど、64GBでも、シェーダーキャッシュと、Emudeckのサムネイルが多いだけで、事足りてる。

正式に対応してから win11 買う予定。

893 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 18:05:40.77 ID:uAj58j0Mr.net
>>878
それは両方買えってことだろ

894 :Anonymous (スププ Sd57-xRuU):2022/12/30(金) 18:08:26.02 ID:WMpDIlo9d.net
256GBでも足らんようになってきたわ。
でも手元にあるのが、2280の2TBだけ。
銀フタ加工して取り付けるかどうか悩むで〜。
ifixitみたら銀フタは保守販売してなさそうやしなぁ

895 :Anonymous (オッペケ Sr35-8BVl):2022/12/30(金) 18:10:16.32 ID:uAj58j0Mr.net
俺は256とSD1TBで暫く乗り切るわ
SSD換装はとりあえずいいや

896 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 18:13:22.45 ID:1NEYSxK10.net
せっかくのSteamなんだから、再ダウンロードできると考えて入れ替えればよい

897 :Anonymous (テテンテンテン MM97-4BMf):2022/12/30(金) 18:16:16.29 ID:ajS1m6NIM.net
さすがにウン十GBの再ダウンロードは積極的にやりたいものではない

898 :Anonymous (ワッチョイ 8358-ncgy):2022/12/30(金) 18:17:46.78 ID:iZP2+OFH0.net
>>798
楽な学校でゲームする携帯機に縛って何もしないより
deckであんな事やこんな事をしてフルに生かすのが楽しい
人それぞれですね

899 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 18:20:36.35 ID:1NEYSxK10.net
>>897
そういやSDカードスロット付きのドックが3月に発売されるよな
本体に間に合わないから3999円のドックにしたけど

900 :Anonymous (ワッチョイ 9b6e-+jld):2022/12/30(金) 18:30:40.49 ID:vH3A22zv0.net
>>897
hddでも接続しているときだけ、移動すればダウンロードしなくてよい。

901 :Anonymous (ワッチョイ 7316-L+vd):2022/12/30(金) 18:37:39.59 ID:BwBtsVk00.net
>>894
代用品は市販のアルミホイルでいいんじゃないの?

902 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 18:38:54.24 ID:PpjG8/xP0.net
>>891
すまん、それだった。
あとゲームしてたらDL進まない

50KB/sぐらいしか出てないな

903 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/30(金) 18:47:08.35 ID:M30L1SNb0.net
>>894
2280つくの?2240がギリだと思ってたわ

904 :Anonymous (オッペケ Sr1f-aacD):2022/12/30(金) 18:54:44.91 ID:6Y/xVKBxr.net
https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/tzjkfg/installed_a_2280_nvme_into_my_steam_deck_vent/
このredditの人のケース加工しないで2280付けてない?
フタ閉まるんか

905 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/30(金) 18:55:45.00 ID:VA40ep+20.net
いろいろ弄っててだいたい分かってきたことがある
設定はスチームデックかデフォルトでやれば良い
見栄えとフレームレートがバランスが取れてるので弄らない初期設定だと一発でOKだ
サイパンのような重いゲームなら30fps(設定次第でもう少し上げれる)でスカイリムのような軽いゲームなら場所にも依るがだいたい60fpsで動く
ドックで4Kテレビで繋げると設定は720pにしてるのにテレビではアップスケールされて4Kになってるので見栄えがPS4より綺麗
FidelityFXでウルトラパフォーマンスとかやると流石に荒くはなるが使わない古めのソフトだとテレビでは見た目はPS5で4Kだと言われてる違和感無いレベルでアプスケが優秀
これ携帯モードとテレビモードのバランスが取れてて地味に凄いんじゃね?

906 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-nohc):2022/12/30(金) 18:55:49.20 ID:0Pb4BE680.net
>>857
純正ドックに繋いだうえでこのスタンドに載せてる
ピッタリだし角度を変えられるのもいい

907 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-44V3):2022/12/30(金) 19:02:23.79 ID:kryRDFNn0.net
>>904
衝撃与えたら外れそう

908 :Anonymous (ワッチョイ ebff-+Dix):2022/12/30(金) 19:08:04.67 ID:PpjG8/xP0.net
2280は無理だろ

909 :Anonymous (ワッチョイ 6fe3-+jld):2022/12/30(金) 19:24:51.58 ID:4sJNAO2w0.net
アプデしてから充電周り変わった?
前は満充電でも99%って表示されてて
今はフル充電って表記されるでもちょっとだけ使うとすぐ90%となる
バッテリー劣化防ぐために100%充電させないようにしたのか?

910 :Anonymous (ブーイモ MM5b-f8iV):2022/12/30(金) 19:27:39.95 ID:9B7yDsUmM.net
>>904
無理くり入れて草。入るんやなw

911 :Anonymous (ワッチョイ fbca-2Beo):2022/12/30(金) 19:28:55.03 ID:DwhE6utx0.net
テレビ放送試験中みたいな画面になるソフトがチラホラあるんだけど ムービー再生が上手くいってないんかな?設定の仕方分かる人妻いますか?

912 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-Skfy):2022/12/30(金) 19:30:25.57 ID:PhhZ2xOt0.net
>>849
discordにもガンガン表示されるから注意な。
仕事関係の連絡でも使っててやらかした。

913 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/30(金) 19:34:11.14 ID:VA40ep+20.net
>>905は例えるならPS4Proの疑似4Kだ
SONYのアプコン謎技術で4Kにしてるという
だからPS4というより4K表示のできるPS4ProにSteam Deckは近いかもな
携帯モードはSwitch
凄いものvalveは出してきたな

914 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-4Ar3):2022/12/30(金) 19:38:08.41 ID:rsKb3Olv0.net
>>911
試してないけど、メディアプレイヤーインストールすると再生できるようになるらしい。
ゲームが内部で使っているメディア再生機能を整えると映るはず。
ゲームごとにWindowsエミュが入っている感じなので、同じゲームの環境内に入れる必要あるよ

915 :Anonymous (ワッチョイ 9be7-A8Jr):2022/12/30(金) 19:41:40.89 ID:DAyhuRrE0.net
>>913
Switchのアップグレード版でDLSSをテストしていたからFSRやDLSSはこれからの基本

916 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 19:47:34.13 ID:1NEYSxK10.net
>>913
外部ディスプレイはそのディスプレイに合わせて直接解像度を変更しているだけかと思うが

917 :Anonymous (ワッチョイ 3bb9-YDMB):2022/12/30(金) 19:49:40.55 ID:SA+Myq+q0.net
ディアボロの大冒険出来るようになったわ
前スレでアドバイスくれた人ありがとうな

918 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-2+t3):2022/12/30(金) 19:57:48.77 ID:3CbLXaHx0.net
Deckはアップスケールなんてしてないだろ
720pで4Kディスプレイに出力してきれいに見えるならそれはディスプレイの描画エンジンが優秀なだけでは

919 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 19:58:33.71 ID:1NEYSxK10.net
>>918
その通りだよな

920 :Anonymous (ワッチョイ 2776-44V3):2022/12/30(金) 19:59:54.21 ID:l9/Rwnn50.net
deckでfallout3日本語化すると文字化けするから、辞書ファイル一生懸命shiftjisからutf8に保存し直した
だめだった…

921 :Anonymous (ワッチョイ af35-geuq):2022/12/30(金) 20:03:28.51 ID:m/uble0A0.net
FSRは1136×640を1280×720ターゲットにするぐらいならほぼ違和感ないからすげーとは思うけど
外付け繋いで720pを1080pターゲットにしたときはちょっときついと感じた

922 :Anonymous (ワッチョイ 53b9-CEZe):2022/12/30(金) 20:06:09.48 ID:VA40ep+20.net
>>916
なぜアップスケールしてるかと思うかはsteamボタンで出すメニューでディスプレイの外部の画面のスケーリングで解像度を自動設定にすると解像度をいろいろと弄れる
ついでに解像度を変えてから画像を自動調整をオフにしたら縮小から拡大まで変えられる
通常はどっちも自動設定にしてるんだが、これを解像度変えてやってみたところパフォーマンスレベルの文字の大きさが変更された
だから直接解像度じゃないと思うんだ

923 :Anonymous (ワッチョイ 6bbf-2Cf3):2022/12/30(金) 20:10:30.37 ID:JJQfpmL10.net
Steamボタンの設定からの外部ディスプレイ解像度は、
アップスケールのものだぞ
ゲーム自体の解像度を上げる場合は、
ゲーム起動前画面のプロパティで改造中指定して、
さらにゲーム内でも指定しなければならない

924 :Anonymous (ワッチョイ af35-geuq):2022/12/30(金) 20:14:00.45 ID:m/uble0A0.net
Deckはゲーム内解像度よりディスプレイ解像度の方が高い場合はアップスキャンするはず
右の設定ボタンでリニアかニアレストか整数倍かFSRが選べる
ディスプレイとゲームの解像度一致させたらそのまま表示

925 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/30(金) 20:14:36.51 ID:VXXRzYdXd.net
日本語化は諦めて自分を英語化することにしたわ

926 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-gBTa):2022/12/30(金) 20:19:39.08 ID:O/KgMAiT0.net
>>925
>>291これやらんの?

他の解説も
https://note.com/stara/n/nd8fc683997d8

927 :Anonymous (ワッチョイ fbca-2Beo):2022/12/30(金) 20:22:59.62 ID:DwhE6utx0.net
>>914
ありがとうございます!

928 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/30(金) 20:23:24.55 ID:pBtiYPBG0.net
>>926
解説されたらできるけど
自力で方法を見つけるの難しすぎやな

929 :Anonymous (ワッチョイ 6f79-B3zU):2022/12/30(金) 20:41:37.60 ID:boScLhmu0.net
ボーダーランズ3がプレイするとすぐに暗転してフリーズしてて涙目だったけどprotondbに書いてある通りにfpsを30に下げて解像度を1200×800にしたら安定した、俺みたいな詳しくない人には助かるわ

930 :Anonymous (ワッチョイ 4908-rCPt):2022/12/30(金) 21:02:35.71 ID:t01FZlsI0.net
>>791
こんな感じ

https://imgur.com/a/JvnMiON

931 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-hXuF):2022/12/30(金) 21:06:55.61 ID:KESztRqY0.net
steam deck届いてから2週間ほどずっとsteam deckでプレイしてて、久しぶりにPCでゲームやったらdualsense軽すぎw

932 :Anonymous (ブーイモ MMb3-ufge):2022/12/30(金) 21:15:29.77 ID:rCxsv8BDM.net
1TBのSSD換装とWindows10インストール完了!
初めてで不手際もあって3,4時間くらいかかったけどこれで満足な環境になった
いい気分で年が越せそうだぜ〜

933 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-+jld):2022/12/30(金) 21:23:16.89 ID:omfDmlJia.net
>>879
公式のDPは1.4対応。他社のは1.2だった

934 :Anonymous (ワッチョイ 1941-i9BF):2022/12/30(金) 21:38:26.32 ID:jl0jHd9U0.net
>>930
いいねぇ!めっちゃ綺麗に貼れてる
ドライヤーも使って?

935 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-8BVl):2022/12/30(金) 21:47:09.92 ID:aB4ly5Dp0.net
>>791
画面汚れててスマン
ガラスフィルムも貼ってる
綺麗に貼れてるように見えて細かいとこ歪んだりしてるわ
https://i.imgur.com/Mz5rMuu.jpg

936 :Anonymous (ワッチョイ 2776-44V3):2022/12/30(金) 21:49:32.53 ID:l9/Rwnn50.net
>>902
起動してるゲームの設定で
起動中ダウンロードしない
がデフォになってるからな

937 :Anonymous (ワッチョイ 0b15-4VQK):2022/12/30(金) 21:51:20.39 ID:DFi2zpOd0.net
Steam deckの1.4て意味がないだろ。

938 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-8BVl):2022/12/30(金) 21:52:15.78 ID:aB4ly5Dp0.net
>>936
その設定だと全く進まないんじゃないの?
ゲーム中もダウンロードする設定でも遅いって言ってるのでは?知らんけど

939 :Anonymous (テテンテンテン MM97-7KeV):2022/12/30(金) 21:54:47.97 ID:tlOqxz9BM.net
Dockは後継機でも(多分)使えるから、
4K120fpsHDRと規格をフルに生かす映像出せる日が来るかもしれない…

940 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-xj5C):2022/12/30(金) 21:57:43.01 ID:0uxHHhE60.net
microSDにwindows11インストールしたんだけど、Steamのページでインストールのボタンが消えてしまってインストールできない。
EdgeでもChromeでも同じ状態なんだけど、どうやったらSteamインストールできるんでしょうか?

941 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-ZdVx):2022/12/30(金) 21:59:02.12 ID:yfFygQ5n0.net
ハブ買おうと思ってるんだけど、JVL使ってる人いる?
Amazonで2699円のやつなんだけど
高いけどAnkerにしたほうがいいんだろうか

942 :Anonymous (アウアウウー Sa71-4fEX):2022/12/30(金) 22:02:50.32 ID:pTytkT8ja.net
帰省するんだがdeckとSwitchどっちを持って帰ればいい?

943 :Anonymous (JP 0H43-SkpT):2022/12/30(金) 22:07:46.08 ID:Y+aRnNz0H.net
>>930
>>935
貼りたくなってきた

944 :Anonymous (ワッチョイ 4908-rCPt):2022/12/30(金) 22:08:06.88 ID:t01FZlsI0.net
>>934
角の曲面はドライヤー使ってきれいに貼れる感じ

945 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-aH43):2022/12/30(金) 22:22:57.12 ID:kryRDFNn0.net
>>941
JVLってどれだ?ぐぐってもスピーカーしか出てこないぞ

946 :Anonymous (ワッチョイ 4380-poQ7):2022/12/30(金) 22:32:43.15 ID:oqfq0c670.net
>>941
安いのと迷ったけどAnkerの655にした。
今ならクーポンで安く買える。

947 :Anonymous (ワッチョイ c736-m5uu):2022/12/30(金) 22:34:58.92 ID:/GNBXQgv0.net
ウィッチャー3やってるとちょっと文字が小さいな
ハズキルーペ欲しくなるわw

948 :Anonymous (ワッチョイ e3b9-5p1m):2022/12/30(金) 22:54:37.10 ID:qGIH0pko0.net
    キャッ!    キャッ!    キャッ!    キャッ!
  /,   /  /,   /  ./,   /  /,   /
 (_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
o-o、しし' .o-o、しし'. o-o、しし'. o-o、しし'

949 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-vzEi):2022/12/30(金) 22:56:37.47 ID:19S7ZqiF0.net
アサクリオデッセイでコントローラ無効でタッチパネルしか効かない状態
解決法わかる人居ますか?
UBIのログインは出来ててタッチは出来るのでセーブデータロードとかは出来ます
コントローラ設定見直しや再インストールは試しました

950 :Anonymous (スッププ Sd03-5KO/):2022/12/30(金) 23:02:43.37 ID:oqOZ9+rId.net
Steam deckでWindowsとsteamOSのデュアルブートしたけど色々あってSSDから両方のOS消して空のSSDにする場合どうすればいいですか? あとパーティションの割り振りも元に戻したいです。

951 :Anonymous (アウアウクー MM23-2Beo):2022/12/30(金) 23:03:19.81 ID:LfJMgMrOM.net
>>942
Switchはいらんやろ 俺は売ったわ

952 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/30(金) 23:07:52.10 ID:M30L1SNb0.net
>>950
steamOSのインストーラUSBから
起動してパーテーション切る
ソフト入ってるから好きにしたらいいよ

953 :Anonymous (スッププ Sd03-5KO/):2022/12/30(金) 23:17:02.49 ID:oqOZ9+rId.net
>>952
KDE Partition ManagerでSSDを選択してGPTをクリックしてApplyのあとにReinstall Steam OSであってますか?

954 :Anonymous (ワッチョイ eb7c-Rsoi):2022/12/30(金) 23:17:05.01 ID:OLS01FKu0.net
>>942
Switchなんてこれの前じゃゴミじゃん
いざとなればUMPCみたいに使えるし

955 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq):2022/12/30(金) 23:21:42.11 ID:1NEYSxK10.net
FF11を2002年にPCでやるようになってから家庭向けゲーム機を使わなくなった
辺だけのライトゲーマーがSwitchと比較するのをよく見るんだけど、別物であって比較できるような内容じゃないんだよね
Switchとどっちを持っていくか?両方でいいんだよ

956 :Anonymous (ワッチョイ d523-w9pC):2022/12/30(金) 23:23:28.10 ID:hQUjtLNk0.net
ストロングホールドは非対応になってるけど普通に動いてるな
protondbによるとマルチが駄目っぽいけど

957 :Anonymous (ワッチョイ 21e3-i9BF):2022/12/30(金) 23:25:31.92 ID:2bKRHswk0.net
>>942
両方
あとHMDとして使えるスマートグラス

958 :Anonymous (オッペケ Sr93-Py1E):2022/12/30(金) 23:27:26.42 ID:/U9iNP+tr.net
windowsでskyrimのコントローラーが動かん…
steamからbigpictureからやっても同様…

959 :Anonymous (ワッチョイ 5b1b-dxp0):2022/12/30(金) 23:37:14.19 ID:xkddSs7s0.net
bethesdaゲーは起動時
パッドかマウスキーボード
どちらかしか認識しないから
そこにDeck経由のwindowsとか挟むと、
ややこしそうだね

960 :Anonymous (ワッチョイ 2158-K57v):2022/12/30(金) 23:48:50.00 ID:ozdCTiyF0.net
次スレたててくるね

961 :Anonymous (ワッチョイ 2158-K57v):2022/12/30(金) 23:52:57.67 ID:ozdCTiyF0.net
Steam Deck Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1672411812/

962 :とある貧乏人 (オッペケ Sref-l28F):2022/12/30(金) 23:58:38.17 ID:zIMs3JC0r.net
中古市場どれくらい?

963 :Anonymous (ワッチョイ 6f79-B3zU):2022/12/30(金) 23:59:27.40 ID:boScLhmu0.net
>>942
個人的にはdeckは高いから持ち歩きたくない、Switchならもう壊れてもいいくらいの感じで雑に扱えるから楽

964 :Anonymous (ベーイモ MM06-DmxQ):2022/12/31(土) 00:00:33.98 ID:MvgQZly9M.net
>>946
それコネクタがデカいけど大丈夫だった?
オーディオとかSDポートはいらんけどポイントも付いて実質6500円は安いね

965 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-PcQy):2022/12/31(土) 00:04:54.82 ID:qLzmqu4C0.net
>>953
あってるよー

966 : 【大吉】 (オッペケ Srbb-YvTg):2022/12/31(土) 00:11:39.33 ID:QyyaKWGjr.net
(´∀`∩)↑age↑

967 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2022/12/31(土) 00:19:22.91 ID:4ps2odLS0.net
シャドウオブトゥームレイダー、グラ設定ある程度上げても60fps近く維持できる!
このゲームもdeckに向いてるな

968 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2022/12/31(土) 00:32:33.37 ID:gqAogT06d.net
>>963
Switchの方がポケモンとかバックアップ不可能なソフトあるし怖くね

969 :Anonymous (ワッチョイ 97f8-ChaJ):2022/12/31(土) 00:46:05.01 ID:D9ORRG1g0.net
エロゲって何でOSの変化に弱いんだろうな

970 :Anonymous (ワッチョイ 9758-7agu):2022/12/31(土) 00:49:28.79 ID:MZrSLZWX0.net
スカイリム入れたらだめだな
寝れなくなるわ

971 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-O6Ev):2022/12/31(土) 01:05:22.21 ID:BqQ0Zl7H0.net
>>970
バニラ?

972 :Anonymous (アウアウウー Sac7-8Rm5):2022/12/31(土) 01:06:55.13 ID:53LKD6mda.net
起動する時のピロって音を消す方法ない?

973 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2022/12/31(土) 01:20:21.42 ID:12mXgwGp0.net
ざっとだけど現時点で自分が把握しているWindows用非SteamアプリをSteamランチャーに登録する方法まとめ

必要なデータ
 動かしたいアプリ
 アイコンや背景等にする画像(見た目だけなので任意で用意。PNGが無難)

あったほうがいいもの
 キーボード
 マウス
 パソコン

前準備
 SteamOSをアップデート
 デスクトップモードにする
 アカウントのパスワードを設定しsudoを使えるようにする
 キーボードが日本語キーボードの場合はキーマップをjp106にすると入力しやすくなる
 >>291のスクリプトで日本語ロケールを追加
 GE-Protonが必要な場合は以下も実施
  DiscoverからProtonUp-Qtをインストール
  ProtonUp-Qtを起動しGE-Protonをインストール

Steamランチャーへの登録作業
 動かしたいアプリのファイル一式をコピーする
  レジストリの登録等がないと動かないものはここで処置する
  ネットワークドライブから起動するなどの場合はコピー不要なのでスキップ
 .desktopファイルを作成する(下の例を参照)
 Steamランチャーを起動しライブラリを開く
 ランチャーの左下にある「ゲームを追加」→「非Steamゲームを追加...」
 「参照」→作成した.desktopファイルを開く→チェックボックスを確認し「選択したプログラムを追加」
 追加したゲームを選択する
 「管理」から「プロパティ」を開く
 起動オプションを「LANG="ja_JP.UTF-8" %command%」とする
 互換性タブに移動し「特定のSteam Play互換ツールの使用を強制する」にチェック。互換レイヤーは適当なのを選ぶ
 コントローラレイアウトから必要なコントローラの設定を行う
 任意で画像の設定を行う。設定個所は以下の通り
  アイコン→プロパティからゲーム名の左にある空欄になっているアイコンを左クリック
  背景→ゲームを選択して背景画像が表示されるところを右クリックし→管理→カスタム背景を設定
  ロゴ→ゲームを選択して背景画像が表示されるところを右クリックし→管理→カスタムロゴを設定
  アートワーク(横)→「最近プレイのゲーム」から右クリック→カスタムアートワークを設定
  アートワーク(縦)→「すべてのゲーム」から右クリック→カスタムアートワークを設定
 プレイ!

その他
 japanease_locale_enabler.sh.shのパーミッションの設定が面倒であれば「sh japanease_locale_enabler.sh.sh」でも可
 ゲームの追加時に選択した.desktopファイルの内容が不正だった場合は.desktopファイルの名前が登録される
 起動オプションに記述するLANG環境変数が不適切だと文字化けしたり動作しなかったりする(>>753のnote)
 マウス操作前提のアプリをコントローラの設定をせずにデスクトップモードで起動してしまうと本体のみでは終了させることもままならなくなる
 システムロケールをja_JP.UTF-8に変更してもなぜか起動オプションのロケール指定は必要

※.desktopファイルの例
$cat ハナヒメ*アブソリュート!.desktop
[Desktop Entry]
Name=ハナヒメ*アブソリュート!
Exec=/run/media/mmcblk0p1/Game/mirai/ハナヒメ*アブソリュート!/ハナヒメ*アブソリュート!.exe
Type=Application
エンコーディングはUTF-8。Nameは表示させたい名前、Execは起動するexeファイルの絶対パス

974 :Anonymous (クスマテ MM12-PcY9):2022/12/31(土) 01:21:48.19 ID:6kKy9lRVM.net
>>969
基本的にシステムエンジンが古いので描画周りでOSが仕様を変えると影響を受けやすい事と
コピー対策処理もOSで仕様変わると上手く動かないのが原因かと思われる

975 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2022/12/31(土) 01:33:22.06 ID:O0PJz6q50.net
今まで実家に帰る時はスイッチを持って行ってたけど、いつも家のPCのゲームがここでも遊べたらなと思ってた
これかなりの進歩だ

976 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2022/12/31(土) 02:04:05.93 ID:rbz+91EEa.net
>>961
おつやで

977 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2022/12/31(土) 02:18:49.33 ID:4ps2odLS0.net
>>975
セーブデータがクラウドで自動同期してくれるのも大きいよね 

978 :Anonymous (ワッチョイ 8ada-OCIK):2022/12/31(土) 02:58:21.07 ID:Eg/2LhB50.net
Switchよりは重いが、毎年持って行ってたゲーミングノート(本体だけで2キロオーバー)に比べたら死ぬほど軽くて草
おかげでカバンが一つ小さくなったよ

979 :Anonymous (ワッチョイ 0eee-lyBe):2022/12/31(土) 03:15:57.24 ID:yJ46yA7N0.net
この時間までゲームしてしまった
やっぱり布団でも遊べちゃうってある意味危険だなw

980 :Anonymous (ワッチョイ df58-f4zh):2022/12/31(土) 03:19:54.07 ID:QJRaXPYj0.net
もしかしてSteamdeckでワークショップ使うには、PCはログアウトしないといけないのかな

981 :Anonymous (ワッチョイ 8a35-t6dY):2022/12/31(土) 03:19:55.37 ID:vzjG4w7s0.net
寝れなくなるって聞くけど、基本充電ケーブル刺しながらプレイする感じ?
バッテリー無しの電源ケーブルとか対応してくれたらなーと思う

982 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2022/12/31(土) 03:38:49.50 ID:b5U2z98g0.net
Strayで爪研いでも全く振動しない
到着日から毎日いじってるけど振動部分が一番不満かな

983 :Anonymous (ワッチョイ fb78-/+9H):2022/12/31(土) 04:28:47.73 ID:TnFljoYL0.net
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221230_309535.html

2022年に売れたPC対応ゲームコントローラーTOP10、
「DualSense」爆売れで5製品ランクイン

984 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-PcQy):2022/12/31(土) 05:09:49.68 ID:qLzmqu4C0.net
>>983
耐久性ないからだね

985 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2022/12/31(土) 05:21:30.72 ID:y/3/vS4n0.net
>>942
deckは怖くて持ち歩けねーわ。やりたいゲームをやれよ

986 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2022/12/31(土) 06:28:37.02 ID:GwfRuK+A0.net
2230のSSDは日本が一番高いな。換装目的で売れてるせいか転売に一番良い品物になってるな。米Amazonで送料2000円くらいプラスでも大分安かったな。1TBが150ドルやったぞ。

987 :Anonymous (ワッチョイ 3358-RDM7):2022/12/31(土) 06:31:19.73 ID:re2C2MG+0.net
ドックいらんかなと思ってたが
寝転がって遊ぶときの台に丁度良いな

988 :Anonymous (ワッチョイ 3358-RDM7):2022/12/31(土) 06:32:18.90 ID:re2C2MG+0.net
25日にアリエクでポチッたSSD
今日届くって、スッゲエ速いな

989 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2022/12/31(土) 06:56:10.14 ID:FjnLaTPV0.net
アリでそんな早く届くの?

990 :Anonymous (スフッ Sdba-sF1d):2022/12/31(土) 07:06:52.64 ID:mQGAoWkzd.net
初心者か知らんけどアリの到着予定とか出品者によって普通に過ぎるからあんまり期待しない方がいいぞ
タイミングがかなり良ければ早く来るけど来ない時は1ヶ月とか来ない

991 :Anonymous (ワッチョイ 97ff-1R73):2022/12/31(土) 07:16:24.90 ID:/+yFB9Bn0.net
>>936
そんな設定あるのねー!
>>938
すまん。936は正しい

992 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2022/12/31(土) 07:20:35.97 ID:cA5D6dbw0.net
>>982
あれPS5でやらんと振動とか普通なんじゃないか?

993 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2022/12/31(土) 07:24:53.63 ID:cA5D6dbw0.net
>>984
セールの影響がデカいんだと思う、5500円くらいで買えたりするからな
耐久性(というかドリフト)はピンクとかのカラバリが増えた時期から内部機構が改善されてる

994 :Anonymous (ワッチョイ 97e7-PJ6D):2022/12/31(土) 08:09:13.65 ID:s8A3ciwj0.net
>>989
勘違いだと思うけど早くても中国を出てシンガポールか台湾の通関をするぐらいだろ

995 :Anonymous (ブーイモ MMba-Hg2a):2022/12/31(土) 08:20:40.45 ID:qF5O/PdRM.net
>>942
両方持って行ってswitchはボケ防止に親にあげればいい

996 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-VeqZ):2022/12/31(土) 08:26:37.42 ID:lV7JhepHM.net
>>989
物と時期による
俺は23日購入の充電器が一昨日29日届いた
https://i.imgur.com/nMp58io.jpg

997 :Anonymous (ワッチョイ 97ff-1R73):2022/12/31(土) 08:30:30.64 ID:/+yFB9Bn0.net
>>996
メーカーものはアリでもAmazonでも似たようなもんだからAmazonで買うが……安いな

まとめ発送するようになってから早くなった感じはある。でも1週間は早いな

998 :Anonymous (ワッチョイ 4e4d-a9U+):2022/12/31(土) 09:11:19.16 ID:kPMaqtFg0.net
アリ来んわ
まあ遅れるのわかってたからいいけど

999 :Anonymous (エムゾネ FFba-79ku):2022/12/31(土) 10:32:36.12 ID:wlXrlpP2F.net
ウィッチャー3やってるけどmod使えるしスイッチと比較にならんぐらい映像綺麗で60fpsでるし最高すぎるやろ
神ハードやな

1000 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2022/12/31(土) 10:35:04.61 ID:O0PJz6q50.net
ドックに付けてDLしたら勝手にスリープにならないし有線だから無線よりも早い気がする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200