2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZZR400/600でまた〜り、、、、その63

1 :774RR:2020/11/30(月) 07:03:59.84 ID:A44gCjUK.net
また〜りとした雰囲気を残しつつZZR400/600についてのあれやこれを語りましょう。
また〜りし過ぎてのDAT落ちもまたご愛嬌、激しく語るもまた良し。
また、過去のスレが有用なツアラースレになっていた面もありましたので
ZZR400や600以外の車種の方にも参加していただいて、
ツーリングの話題についても情報交換できるとイイですね。
それでは、お願いします。

本スレまとめサイト
 http://zzr.gwits.net/

休憩所
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3526/

前スレ
ZZR400/600でまた〜り、、、、その62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526679864/

(過去ログについてはまとめサイト参照)

kawasakiの公式ホームページ
 http://www.kawasaki-motors.com/index.html
 パーツカタログ検索
 http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
他の過去スレ
 h ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/ZZR+_c3_de_cf_c0_b0_d8/ ←閉鎖

※ご注意その1
他車種オーナーさんの参加について
過去のスレッドではZZRオーナー以外にいろんな方に参加していただいた経緯も
ありますし、また〜りスレの雰囲気を好きだと仰っていただける方も多いので、
なるべく限定しない方向でやって行きたいと思っています。
バイク一般の話についても語り合えたら良いですね。

399 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>398
俺もたまーになる。
クラッチスイッチ、セルモーター、スターターリレー、スタンドセンサー、ニュートラルスイッチ交換しても、たまになる。
ジャンクションボックスの中にあるリレーが怪しいと思ってて、そのリレーの手前で短絡させると症状が出ない。
でも中古のジャンクションボックスと交換したけど、まだたまーになる。
詳しい人教えてください。

400 :774RR:[ここ壊れてます] .net
点火系な悪寒

401 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>400
点火の前にそもそもセルが回らないんよ。

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>398
うちのも似た症状出る時ある
メインスイッチ、キルスイッチあたりを入れ直してやるとセルは回る
ただしセルが回らない時はリレーの作動音すらしない
しばらく乗らなかった時に症状が出てるような気がするからうちの原因はバッテリー電圧かと思ってる

395さんのところのジジジッて音はどこからだろう?
もしかするとセルが噛んでるのかも

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガレージに行ったら床にオイルが垂れ落ちてた
昨日一瞬リアがスライドしたのは
オイル踏んだせいだったのかも

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>399
スタータリレーのカプラーから伸びている白の配線を辿ってみて。テープグルグル巻きの中で分岐しているから。その辺りだけでも配線交換すると改善されるよ。
面倒ならカプラーからスタータリレーまでバイパス

405 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダイヤフラムが廃盤になってるのでネットで適当なの探してるんですが、これは特に問題なかったとかありますか?

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>405
キャブのダイヤフラムだよね。
エリミ400にだけれど、アマでこれ買って付け替えてから一年ほど経つけど問題ない。

ブランド: keleido
真空ダイヤフラム対応ケーヒン ZZR250 ゼファー400 ZRX400 GPZ400 ZL400 EL250 キャブレター KPS 250~400ccバイク (4)

407 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>406
すまん、zzr400用は形が少し違ってベロみたいな出っ張りが付いてるんだね。スルーしてくれ。

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>407
社外品でトラブル発生しなかったという話だけでありがたいです。
ナイーブな部品で、かつレビューも皆無だったので。
ありがとうございます。

409 :390:[ここ壊れてます] .net
600納車されました^^
自分の個体も再始動ちょっとしにくいので
ヒューズ全部新品に変えたら、
なんかいい感じ 費用も1000円以下

410 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>409
納車、復旧オメ!

外気温28度あるのに走り続けてるとどんどん水温計がさがる
信号待ちだったり街中なら真ん中くらいまで上がってファンも回るくらいに上がってそれ以上上がることはないんだけどさ
快走路を走ってると水温計のΓの表示くらいまで下がるのはやっぱりサーモスタットが開きっぱなしってことだよね
それ以上下がることはないんだけど皆さんどんな感じなんでしょう

411 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>410

俺のも一緒だよ
パイパスとか走ってれば真夏でもガンガン下がる
これで正常でしょ

412 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうなんですね
一度外して動きを点検してみようと思います

413 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は台風前の猛暑日では、どんどん上がる感じでした

414 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外気温35度とかでも走ってる限りは1/3ぐらいより上には上がっていかないなぁ。
停止やのろのろ長いと半分ぐらいまで上がるけど。

415 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちのは水温計の降下は1/3で止まりません
それこそ扇形のメモリ?以下まで下がってそれこそエンジンかけたてみたいなところまで下がっちゃって
それでも上は真ん中まで上がるとファンが回ってそれ以上は上がらないって具合
ファンが回るってことはそっちのスイッチは問題ないから水路を塞ぐ動きがあやしいかなって

416 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それにしても35度で乗って回るのは凄いな

417 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>402
毎回ではないですがたまにある

昨日もセルボタン押したらジジジとシート下あたりから聞こえてくる
あらためてセル押すと普通にかかる
何でだろう?

418 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>402
毎回ではないですがたまにある
昨日もセル押したらジジジとシート下あたりから聞こえてくる
あらためてセル押すと普通にかかる

なんでだろう

419 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>402
毎回ではありませんがたまにありますね。
セルボタン押すとジジジ
あれって思いまたセル押すと普通にかかりますね。

420 :774RR:[ここ壊れてます] .net
415,416
ごめんなさい。
書き込み出来ていないと思って連投してしまった

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何度も入力するのが面倒になって最後雑になってるの草ww

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>421
確かに笑

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いちいち揚げ足取らなくてもね〜

424 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お別れの洗車に行く途中で動かなくなった。
バッテリー完全放電したっぽい。
やっぱり処分せずに置いておこうかなぁ。

425 :夏厨:[ここ壊れてます] .net
乗らないんだったら乗ってくれる人の元に行った方が幸せかなと思ふ。。

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>425
そうよね。
たくさん乗ってくれる人が見つかればいいんだけど。

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに走らせると、ドコドコドコドコと2気筒のような音、回転あげ気味で走ってると、突然治るということがたまにあり、
かぶってるのかな?と思ってましたが、
走ってるうちにも治らなくなったため、プラグ交換しました。

外したプラグはどれも黒いけど乾いており
コードも接点は異常を感じませんが、
エアクリは少し破れていて、交換しないとなと思う状況。
エキパイも全て熱々。

しかし全く改善なく、原因はプラグではないのか?と5分ほどで試運転中止。

始動も加速も普通……
どんな事が考えられますでしょうか?

428 :774RR:[ここ壊れてます] .net
期間を空けての指導直後はアイドリングが安定せずに燃焼がバラつきエンジンがあったまったら調子が戻るのであれば普通ですよ。エンジンは動かさないとオイルも下に落ちて来るしガソリンも劣化するしキャブのガソリンも乾燥したりするので長期間放置は良くないです。

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一ヶ月放置ぐらいじゃ平気かな?

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
時期にもバイク自体の調子にもよるだろうけど俺のは一月放置だとご機嫌斜めになるよ。

431 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2時間ほど走っても治らず、プラグ交換をしてみましたが、
それで治らないとは想定外でして。

エアーフィルターをひとまず何か代用品で交換か外してもう一度試運転……でも即改善にはならないのかな。

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>431
全く状況が伝わってこないから笑
本当に気筒のバラツキがあるようだったら、点火、圧縮、キャブのチェックがいいんじゃないでしょうか。

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>432
>>427です。
うまく説明ができておらずすいません…
乗り始めに2気筒のような走行音になることがあり、
走ってるうちにもとに戻るという状況だったのが、
走っていても元に戻らなくなったため、
プラグ交換をしました。

数分の試運転では全く症状が治っておらず
他に原因があるのかな?と。

プラグコードの接点は異常を感じず、
エアーフィルターが傷んでる様子です。

あと書き忘れてましたが、
サイレンサーからたまに、ボッ という
空気の塊が出るような音がすることに気付きました。

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>433
自分あんまし詳しくないんで、詳しい人にレスしてほしいです。

自分だったら、2気筒であれば、イグニッションコイルを疑います。
エキパイで1.4か2.3が冷えてたら間違いないですが、全て熱々だと微妙ですね。
あとは気筒ごとに電圧測るか、コイルの抵抗測るか。

また、プラグが黒かったということはキャブを開けるのは必須だと思います。

エアフィルターはそもそも消耗品なので交換します。

たまに治るということなら、燃料ポンプも疑います。
たまに吐き出してないのかも。

あとは念の為圧縮測ってもいいと思います。

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イグニッションコイルの接続ギボシが緩んでて吹けない、回らない、当然二気筒だったり三気筒だったりした経験があるよ
エアクリボックスの付け外ししたりした事があるなら確認する価値はあると思う

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>435
! 確かにプラグ外すのに取り外そうとした際、
ネジがばかになってぐらぐらしてました。
ちょっと見てみます
またあのエアクリ装着作業か………
アドバイスありがとうございます

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エアクリーナーボックスはファンネルを外すと装着しやすい
もちろんボックスをつけたあとで再度ファンネルも差し込むんだけどファンネル自体柔らかいゴムだからさほど苦労はしないよ

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現在の純正スプロケットが前17T後46T
なんだけど高速ツーリング主体で使うとなるとローギヤ過ぎるから
前18T後44Tぐらいにしたいんだけど純正よりハイギヤードにしてる人いる?

439 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>435
しっかり固定できなくなってしまってる側の
イグニッションコイルのプラグコードが
キャップ部分でちぎれかけていました。
無事4気筒の音になり吹け上がりました。
本当に助かりました
ありがとうございました!!!

440 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>439
ぶじ原因が見つかって直せたんだね
よかった
これからも楽しんで

441 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZZR400に乗ってみんなどれくらいですか?
見た目が良いので買おうかと検討していますが、実際に乗ると(例えばですが)「つまらない」「取り回し悪すぎて嫌になる」などの欠点はありますか?
参考にしたいです

CB400スーパーフォアなんかは「優等生的だが乗っていてつまらない」と聞きます

442 :774RR:[ここ壊れてます] .net
K型を中古で買って4年乗ってそのあとN型最終を中古で買ってもう10年以上かな
リターンしてからはZZRしか乗ってない
自分はなにも不満はないよ
街中なら原二以上なら乗ってもそんなに変わりはないだろうしツーリングじゃ高速から峠、快走路なんかも気持ちよく走れるし、取り回しも気にならない
ただ感じ方は人それぞれだし慣れもあるし
他に乗ってみたいと思ったバイクもあるけど手放したいと思ったことはないな

443 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>442
愛を感じます
参考にします ありがと

444 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>441
数年乗ってるけど、欠点だけ挙げるなら峠のワインディングロードの登り坂でのトルク不足(4発低排気量共通で登り坂でパワーバンドから1回外れると立ち上がるのに時間が掛かる)&フロント荷重掛かるとセンスタ擦り易い、自身でメンテナンスするならエアクリ脱着が面倒臭い、4発共通で燃費は単発2発に比べると悪いの4つ位
上記以外は特に目立った欠点は無いと思う、低身長の女性でもなけりゃ重さは大した気にならないし、取り回しはすぐ慣れるよ
今後ZX-4Rがツアラー寄りで出ない限りは4発400ccフルカウルツアラーとしてオンリーワンな存在だから買っても損しないと思う
ただ、今から買うなら年々弾が減ってきて程度良いの探すのは苦労するので、個人店よりバロンみたいなパーツストックしてるところで買った方が良いよ

445 :774RR:[ここ壊れてます] .net
k乗りだが、600D型のカムを衝動買いしてしまった汗
ポン付けできるかな?

446 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>443
埼玉近くだったら試乗させてあげますよ。
そしてそのまま買い取って乗ってかえっていいですよ。

447 :夏厨:[ここ壊れてます] .net
買ってまだ1年ほどだけど、車体はやっぱりデカくて重い。取り回しはもちろんだけど、車体の重さを感じるのは加速時。結構回し気味で走らないと気持ち良く加速していかない。あと大柄な車体はすり抜けには向かんね。。

448 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>445
パーツリストが見れるから400と600を比べてみれば
たぶんエンジン内部部品を比べれば違うところあると思うし点火タイミングも違うし何よりシリンダー、ピストン関係も違う
着くかと言われれば着くだろうけどマトモに動くかどうかと言われるとまぁ無理なんじゃない?

449 :774RR:[ここ壊れてます] .net
使用感聞いた者です。皆さん詳しくありがとう!すごく参考になりましたー

450 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>448
アドバイスありがとうございます、やはりそうですか泣 しばらく塩漬けしながら考えます、良い方法が無ければ、放出ですねご親切にありがとうございました。

451 :夏厨:2022/10/18(火) 20:55:48.20 .net
≫442
セールストークみたいなもんでどこまで本当かわからんけど、
オークションサイトに出品されてる「ZZR600 EU仕様フルパワー
カムシャフト」の説明には

「ZRX400にシム調整だけでそのまま流用」
「BEET製のNASSERT カムステージ1とリフト量やプロフィール同じ」

ってあるからバルタイしっかり取ってキャブセッティング変えるだけで
いけそうだけどねぇ。。

まあ、

「ごくまれにZRXの個体差によりインテーク側のカム山が8ケ所の内、
数カ所ヘッドに擦る事例があるらしいです(私は擦りませんでした)その場合は
ヘッドの当たる部分を少し削るかカム山の角を少し削らなければなりません。」

ってことも書いてあったから、場合によっては要加工かもだけど。。。

452 :774RR:2022/10/18(火) 21:47:19.48 .net
>>451
早速アドバイスありがとうございます、
やる気出てきましたぁ〜
もう少し情報収集してから
チャレンジしてみます
進捗かきますね
ありがとうございました。

453 :774RR:2022/10/18(火) 21:48:16.23 .net
>>451
早速アドバイスありがとうございます、
やる気出てきましたぁ〜
もう少し情報収集してから
チャレンジしてみます
進捗かきますね
ありがとうございました。

454 :774RR:2022/10/20(木) 13:44:03.04 ID:ism0qUxm.net
ZZR400から600への改造はボアアップシリンダー、ピストン、カム、クランク、クラッチ(これは必須か忘れた)、スプロケット(必須ではない)だけでできたと思ったけど29年ほど昔の事なので間違えてるかも知れないし、その後の仕様変更で年式によって違うかも知れないよ。

455 :774RR:2022/10/20(木) 13:48:05.12 ID:ism0qUxm.net
ああ、言いたいことはカムだけでもポン付け出来るんじゃないかな。責任持てないけど。
因みにフロントフォークはハンドルブラケットともども600の物にポン付けで交換できるはず。

456 :774RR:2022/10/20(木) 13:49:38.95 ID:ism0qUxm.net
ああごめん。ヘッド周りは丸ごと600のものに交換してたと思う。

457 :774RR:2022/10/20(木) 14:21:42.87 ID:CxLy+XZ2.net
>>454
貴重な情報感謝致します、そうでしたかピストン、クランク、
等々、自分にはハードルが高すぎて無理かと思います、
ありがとうございます、今後も宜しくお願い致します。

458 :774RR:2022/10/22(土) 11:13:30.55 ID:9h0o/uWl.net
ショックだ〜
天気いいからどこか行こうと思ったら、エンジンかからないよ。

確かにほぼ1か月ぶりくらいだったけど、セル回るけど点火しないし
一瞬ボッとかかった感じだったけどその後はセル回るだけ・・・

459 :774RR:2022/10/22(土) 11:36:34.08 ID:Olm+eGKt.net
あるあるw
うちのは冬眠明けは毎回そんな感じになる
車からブースターケーブルで繋ぐと一瞬でかかる不思議

460 :774RR:2022/10/22(土) 12:31:14.23 ID:gsdSmAdL.net
やっぱりバッテリーの問題か?

ちょっとだけバッテリー充電して回したけどかからない
まさか、明日も出かけられないのか。

それか、車から繋いだ方が早いのか

461 :774RR:2022/10/22(土) 15:42:40.67 ID:8FkXzwB2.net
>>459

455.457です。
ブースターケーブルなかったからあって困るものではないから買ってきた。
そして車に繋げて試してみたら一発でかかったよ

やっぱりバッテリーの問題だったのか?

462 :774RR:2022/10/22(土) 16:45:51.98 ID:5QPSMf8W.net
バッテリー弱るとかからないよね
バッテリー死んだ状態で車からブースターで始動してブースターケーブル外すとエンジン止まるからね

463 :774RR:2022/10/22(土) 19:07:46.10 ID:Olm+eGKt.net
>>461
よかったよかった明日は乗れるね

バッテリー弱るというかバッテリー積んで電圧測ると12.8Vあってもセルが回るだけでかからないという不思議
んでブースター繋ぐと一発始動、あとは問題なく始動するとかね
電圧以外にもなにかあるんかな

464 :774RR:2022/10/22(土) 21:30:04.83 ID:8wH3+ayo.net
>>463
まさにその通りの症状です。
電圧も凄く低いわけでないし、他にも何か問題あるんでしょうか?

465 :774RR:2022/10/23(日) 08:44:21.99 ID:I33friKF.net
>>461
IGコイルにリレー使って+Bで電源供給してやると安定するよ。
ミツバのホーンリレー使えばゲージ線太いし簡単に出来るよ。

466 :774RR:2022/10/28(金) 23:58:04.10 ID:7d8n662Z.net
K型とN型 どっちがカッコイイと思う?

467 :774RR:2022/10/29(土) 01:45:21.93 ID:HdO5fimT.net
どちらも
直線的でカチッとした印象のK型
角を抑えて柔らかさとグラマラス、マッチョな印象のN型
カッコよさのタイプが違うだけでどちらもカッコいいよ
松田優作も豊川悦司も唐沢寿明もカッコいいみたいなもの

468 :夏厨:2022/10/29(土) 07:48:15.63 ID:Nytxs4Yr.net
形の好みでいえば断然今乗ってるN型だけど、K型の方がパワーは出てるのでその点は良いなと思う。まあK型は「通」が乗ってるイメージかな。。

469 :774RR:2022/11/19(土) 14:13:22.73 ID:zqUyCA64.net
>>457
400kに600Dのカムつきました、走ることは走るが、自分には違いがわからないなぁ
トルクの谷はなくなったが…
キャブセッティングかな?

470 :774RR:2022/11/20(日) 22:09:52.03 ID:5O3ZpEXL.net
電熱て行けるかなぁ…

471 :774RR:2022/12/04(日) 23:50:18.29 ID:j2GUiuk/.net
浮上

472 :774RR:2022/12/09(金) 22:31:00.69 ID:BV3/7XxE.net
ZZR400のオーナーズクラブとかないの?

473 :774RR:2022/12/14(水) 20:23:13.92 ID:hB0L3kSS.net
とりま…冬眠に入りますた@北陸民

474 :夏厨:2023/01/13(金) 19:00:16.19 ID:o8rSmm9L.net
ニュートラルだと問題ないのにギヤ入れるとエンストする症状が出て難儀した。
とりあえずクラッチレバー軽く握ってればエンストしないみたいだから、ワイヤーのアジャスターを目一杯緩めてクラッチが繋がった状態でもセンサーがオンにならないよう誤魔化しなんとか目的地に到着。んで調べてみたらサイドスタンドのセンサースイッチが固着するとこうなるみたいだね。
サイドスタンドのセンサーなんて無駄! こんな邪魔なものついてるからこう言う事が起きるんだよねぇ。ただでさえZZRは重いのに。。

475 :774RR:2023/01/20(金) 21:16:19.48 ID:Fo2C/cB8.net
>>474
サイドスタンド出したまま走り出す方が恐ろしい‥

476 :774RR:2023/01/21(土) 23:27:24.30 ID:a3NdQ8xu.net
クラッチレバーで対処できたならサイドスタンドは関係ないと思うんだけど
レバー側のスイッチは正常だった?

477 :夏厨:2023/01/22(日) 00:25:24.46 ID:WSCRO3Vz.net
ZZRのサイドスタンドの安全装置の挙動は、サイドスタンドが立ったまま = スタンドセンサーオンだとギアが入った状態でクラッチを繋ぐとエンジンを停止させる というもの。
そこで今回、自分が応急処置として行ったのがクラッチレバーのアジャスターを緩めてレバーから指を離した状態でもレバーのセンサースイッチがオンにならないようにして、走行中でもクラッチが切れているものと誤認させたんだ。
だから家に帰ってサイドスタンドのセンサースイッチにグリス吹いてからゴムハンマーでコツコツ叩いてセンサーが動くようにしたらちゃんと元通りになったのでおそらく間違いないかな。
まあクラッチのスイッチを外すのも有効だと思うけど、レバーのアジャスター緩める方が手っ取り早いしレバーに指を添えておけばエンストもしないから、あくまで応急処置と考えればまぁ正しいかと。
あと、どうせ誰もここ見てないんじゃと思ってたけど、結構人がいるんで安心したよw

478 :774RR:2023/01/22(日) 13:02:03.77 ID:0WeJtW5V.net
>>477
ずっと見ているぞ

479 :774RR:2023/01/22(日) 23:09:15.70 ID:A4xfa0Ys.net
>>477
おまえを見ているぞ

480 :774RR:2023/01/25(水) 07:59:09.71 ID:Pym2yzkD.net
>>477
クラッチのスイッチを短絡させると、エンストした時などにギア入れたままクラッチ握ってもセルが回らなくなるからね。

481 :夏厨:2023/01/25(水) 21:14:56.08 ID:I49y45Tk.net
>>480
エンジン暖まってればエンストなんかしないし、もしエンストしてもセル回す前にニュートラル入れとけば良いだけだと思うけど。。

482 :774RR:2023/01/26(木) 00:09:05.32 ID:nDYiGx9i.net
>>481
子供は歯磨いて寝ろ!

483 :774RR:2023/02/02(木) 00:56:30.99 ID:lJqRA/83.net
ZX-4R発表きたね
豪華装備にZXシリーズの安定のカッコ良さ、派手さだ
でもやっぱりZZRに乗り続けるかな
求めてる方向が違った

484 :774RR:2023/02/02(木) 13:36:37.47 ID:Gd/8RnbP.net
>>483
売りそびれてる一台があるから、4r発売前に売らないと。

485 :夏厨:2023/02/02(木) 16:56:29.67 ID:ONtaIwnn.net
ラムエア80馬力で本当に国内販売されるのかねぇ。まぁ自分は当分ZZRで充分だし、出たからって何かが変わる事もないだろうからどうでもいいや。。

486 :774RR:2023/02/12(日) 15:19:44.57 ID:b3rpd9CI.net
400N、四万キロ越えでちょっと前から100km以上出なくなった・・・
低速で回転引っ張ることは可能。
キャブ清掃、チョークやアクセルのケーブル新品交換しても改善せず。

試しにラムエアのホース抜いてみたら同じように40~50kmで加速しなくなる。
やはりエアクリボックスの隙間やホースの亀裂があるのかなー、と部品発注。

隙間対策品のプレートと、ボックス側のホルダやシールはまだ出ますね。
ラムエアの太い方のホースは終了してた。

487 :774RR:2023/03/03(金) 23:07:22.00 ID:5xY9/0KI.net
>>486
で?なおったの?

488 :483:2023/03/05(日) 16:30:53.77 ID:bYT/s+S2.net
>>487

ちょうど昨日組みあがって本日試走、結果は完治でした!
エア漏れ怪しいところは可能な限り総とっかえ
以下交換部品

¥374*2 プレート ZX400-N7 13271-0734
エアクリボックスのボルト押さえ対策品
¥451 シール,ダクト ホルダ : 92093-1346
キャブとの合わせ面プラパーツ
¥1133 チユーブ,7X11X300 : 92059-1493
ラムエアからきてプラパーツからキャブにつながるホース代替品。切って使用 ひび割れしてた対策
¥1122*2 フイルタ(エア) : 49064-1055
ラムエア吸気口のフィルタ2個
¥704 ガスケツト,エア フイルタ ケース : 11060-1317
エアクリボックス上下の合わせ面。元々無かった・・・


キャブ清掃なんかもしたので前よりも絶好調。
トルク谷も無くなったので結果オーライかと。

489 :774RR:2023/03/05(日) 21:21:24.55 ID:vZaG6OYZ.net
それは良かった。
オートバイの不調は寝れなくなる(笑)

490 :483:2023/03/05(日) 23:01:18.12 ID:bYT/s+S2.net
>>489
ありがとう

491 :774RR:2023/04/05(水) 20:55:49.19 ID:SdKHGsVe.net
先輩方、知恵を貸して頂けないでしょうか。
マフラーをボルトで固定している箇所のワッシャなのですが、カワサキ公式サイトでは販売終了と出て注文できなくなってしまいました。
品番は92200-1544という部品です。
何か手に入れる方法はないでしょうか?

492 :774RR:2023/04/05(水) 21:00:23.88 ID:SdKHGsVe.net
先輩方、ひとつ知恵を貸して頂けないでしょうか。
マフラーを固定している箇所のワッシャなのですが、カワサキ公式サイトでは販売終了と出て注文できなくなってしまいました。
品番が92200-1544という部品です。
何か手に入れる方法はないでしょうか?

493 :236:2023/04/07(金) 16:07:08.10 ID:GO4x21Vm.net
>>492
>先輩方、ひとつ知恵を貸して頂けないでしょうか。
>マフラーを固定している箇所のワッシャなのですが、カワサキ公式サイトでは販売終了と出て注文できなくなってしまいました。
>品番が92200-1544という部品です。
>何か手に入れる方法はないでしょうか?
 
自分のパーツリスト(N3)を見ると92022-289という品番になっており、こちらは購入できそうです。
92200-1544との違いは分かりませんが、代用できるのではないでしょうか?

 

494 :774RR:2023/04/19(水) 08:13:22.08 ID:GJIjsUio.net
バーハンにしていますが、レバー間を測ると3cmオーバーなので、
レバー自体を内側に移動させて、車検は通るものでしょうか?

もうひとつ、
フロントパッドがカタカタうるさくなり、固定している板バネを
ひとまずスポンジを挟んでから固定すると音はなくなりましたが、
正しい調整方法がわかりません。

よろしくお願いします

495 :774RR:2023/04/19(水) 09:13:01.39 ID:zysHblvF.net
>>494
スポンジは溶けるだろ。
板バネを曲げたら?

496 :774RR:2023/04/19(水) 09:53:45.16 ID:pUeQoAUn.net
>>493
ありがとうございます。
パーツイラストでは同じような部品に見えますが、カワサキに問い合わせてみたところ別物のようです。
ホームセンターで似たようなワッシャを買うしかないのかな

497 :774RR:2023/04/20(木) 08:30:59.59 ID:qLgVHiZF.net
>>495
どう曲げてもカタカタカタカタ
調節しては押しての作業も結構きつくて
思い切って詰め物で圧迫させてる状況です。

498 :774RR:2023/04/20(木) 12:48:36.09 ID:zgQaSTo+.net
>>497
それは何か別の問題があるのでは?
命に関わる部分だから早めにキチンと整備した方がいい気が…

総レス数 642
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200