2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part2【155cc】

1 :774RR:2022/07/12(火) 20:24:53.93 ID:WeBoxSuu.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

81 :774RR:2022/07/27(水) 18:32:00 ID:Q9vSsWpZ.net
ほぇ~やっぱりNMAXよりはシグナスって感じか
リアサスは最近のこういうスクーターみんな硬い気がするけどこれもアジアの風か

82 :774RR:2022/07/27(水) 19:10:54 ID:Zsd32xDF.net
東南アジアはタンデムや荷物ガン積み当たり前みたいな感じだからサス固めなのかね

83 :774RR:2022/07/27(水) 22:06:33 ID:T4FUbrSO.net
サス固めでシート高なんてまさに俺好みだわ。
ライトが片目点灯のハロゲンってのがちょい気になったけど、明るいのなら別にどうでもいいかな。
ただマフラーがデカすぎて自宅の駐輪スペースに入りそうにないので、購入するなら社外マフラーの販売次第かなぁ。

84 :774RR:2022/07/27(水) 22:19:38 ID:a4IC781i.net
>>80
欠点1については、多分リアサスの問題ではなく
ホイールが小径であることと
タイヤが低扁平なのが関係していると思う

だから多分リアサス変えてもどうにもならんだろうな
乗り心地の悪さは

85 :774RR:2022/07/28(木) 10:56:19 ID:/KQ5iZJC.net
>>80
乗った感じどう?

足元(床)が高いから
足をステップに乗せると足元が窮屈だとか
膝が深く曲がって窮屈だって言われてるけど実際どう?

86 :774RR:2022/07/28(木) 11:52:31 .net
>>83
一行目は同意だけどステップボード高だけは駄目でしょ
そして、かといって最低地上高が高いわけでもない

87 :774RR:2022/07/28(木) 12:18:07 ID:snTxonX9.net
>>85
足を下ろす真下のスペースはシグナスと同じ感じです。ボクは窮屈な乗り方がマシンとの密着感覚あるから好きなので気になりませんが、シグナスよりも前のボードが角度立っているのでシグナスの斜めに足を伸ばす置き方が出来ない窮屈さはあります。
でも足置きはあるので靴は折れ曲がる角度にはなりますが前のボードに体重掛けてブレーキングは出来ます。
シートには段がないので足が長い方は後ろめに座れば良いのかなと。そういう方は手も長いからハンドルにも届きそうですし。
シグナスXをガッシリさせた機体だとイメージ頂ければ印象は大きく違わないかと。
NMAXと全く違うコンセプトで作り、同じエンジンでクルーザータイプで骨組みシッカリして荷物積載量はないけどツーリング向けNMAXなのか、落ち着きないけど機動力と加速に富み、フラットフロアとコンビニフックで仕事帰りの買い物ももどんと来いな街の生活便利なXFORCEを出して好きな方選べ、て感じですね

88 :774RR:2022/07/28(木) 15:08:49 ID:DIN+EH+X.net
聞いてると足元はグリファスに近いのかね

89 :774RR:2022/07/28(木) 16:01:29 ID:sRQaS3k7.net
いや明らかにアジアンタイヤのせいだろ
乗り心地がひどいのは

90 :774RR:2022/07/28(木) 16:54:19 ID:deIoI7GB.net
>>87
ステップに足をのせるとヒザはどれくらい曲がる?
ハンドルを切るとコーナリング中に手やハンドルがヒザが当たったりしない?

91 :774RR:2022/07/28(木) 19:01:19 ID:tOvzhNMr.net
足の硬さはこの動画によく出ています。カタカタ音を立てるような走りで決してショックをいなして走っている感じがしないです。
これが1000キロとか走れば明日が馴染んできたりするのか判りませんが。。。
https://youtu.be/0MPUp8eVJ6M?t=502

92 :774RR:2022/07/28(木) 23:06:25 .net
誰一人画像をあげない稀有なスレ

93 :774RR:2022/07/28(木) 23:14:34 ID:LA/vWjO+.net
とでも言って置けば
ムキになって画像を上げてくれる

と思っているアフィの仕込みだろお前

94 :774RR:2022/07/29(金) 22:40:49 ID:m5wnIb9R.net
早速試乗動画上がってます!
ボクもレポ写真取ってお届けしたいのはやまやまなんですが、こちらに乗車姿勢掲載されてますのでご参考にどうぞ
https://youtu.be/3WRitnoDvDM?t=422

95 :774RR:2022/07/30(土) 00:05:29 ID:L0yjLBjB.net
やっぱりアカンっぽいな

フロアボードが地面から高すぎて
身長の高い人が乗るとシートの着座位置よりも膝が高くなるようだ

シート高は高いのに
シートから足元までの距離が狭くてダメっぽい

96 :774RR:2022/07/30(土) 00:25:33 .net
二人は座りすらしないのな

97 :774RR:2022/07/30(土) 01:44:31 ID:sTloLlcg.net
やっぱチグハグなバイクなんだな

98 :774RR:2022/07/30(土) 08:51:26 ID:Pz4yWAbL.net
スマートキーなら買ってたかもしれない

99 :774RR:2022/07/30(土) 08:57:00 ID:AFCswdDa.net
>>94
いつも思うけどこいつらより素人のレビュー動画のほうがマシ

100 :774RR:2022/07/30(土) 09:09:27 ID:XuldpsWR.net
>>99
素人のレビューきたよ
本当に足つき悪いんだな

https://youtu.be/qlJViSM6KZs

101 :774RR:2022/07/30(土) 09:10:35 ID:h+BdgoJR.net
そりゃそーだ。
下手な忖度なしに本当の実感で物事言うからね
仕事でやってる奴は下手な事書いて、メーカーに市場させて貰えなくなると困るから提灯記事しか書かない

素人レビューの方が億万倍マシ

102 :774RR:2022/07/30(土) 09:22:50 ID:30uC01iz.net
>>99
いかにも何かこう、5ちゃんで情報収集しましたって感じだよね

103 :774RR:2022/07/30(土) 09:26:46 ID:30uC01iz.net
>>100
かかとが浮いて
つま先ツンツンになってんな

しかも床が高いから
足をのせると
低身長でも足が直角に曲がる

こりゃ相当窮屈だぞ

足つき悪いくせに

104 :774RR:2022/07/30(土) 09:56:31 ID:Ku/GnTjS.net
片目点灯ってやっぱ見た目的に変だな
従って
・片目点灯
・足付きの悪さ
・メットインの狭さ
この3項目だけでも改善してくれれば100%買うけどな

105 :774RR:2022/07/30(土) 10:12:02 ID:30uC01iz.net
足つきが悪いのは別にいいんだよ

床が高くて
足が曲がりすぎるのがダメ

身長が低くても足が直角に曲がるんだぜ
ありえんだろ

106 :774RR:2022/07/30(土) 11:16:05 ID:uuTs+5AY.net
床が高くても足を相当前に放り投げられればまだマシなんだが、
>>94見ると前にもほとんど出せなさそう

107 :774RR:2022/07/30(土) 11:21:53 ID:j7EvMY7u.net
ガソリンタンクは床下に持ってきてるはずなのに、なぜメットインが狭くなってしまったのか?

108 :774RR:2022/07/30(土) 12:54:44 ID:e61LjpP6.net
コンパクトにして走りを重視したからだろw

109 :774RR:2022/07/30(土) 13:01:52 ID:T8rThAjt.net
これでもシート下はマジェSよりは改善してるからな

110 :774RR:2022/07/30(土) 13:41:18 ID:mgWTxVXv.net
正解の足の位置https://s.response.jp/article/img/2021/10/25/350708/1682067.html

小型限定のアホ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12234355247

これで腰が痛いとか平気で書き込む。
アホ。

111 :774RR:2022/07/30(土) 14:03:20 ID:NW0QRX8m.net
>>94
より
>>100
のほうが、見てて欲しくなる

112 :774RR:2022/07/30(土) 16:43:44 ID:Q8INeVKQ.net
このバイク、なぜか静止画より動画の方がカッコよく見える。

113 :774RR:2022/07/30(土) 18:27:18 .net
>>112
原付きレースみたいな着座位置で
攻めてるように見えるからね

https://i.imgur.com/j5Y1VFE.png

114 :774RR:2022/07/30(土) 18:46:45 ID:Ku/GnTjS.net
足つきが悪いのは別にいいんだよ

片目点灯だけは妥協できない

115 :774RR:2022/07/30(土) 19:00:27 ID:aRoO+d0N.net
エンジンとVVAは良さそう
軽量化も効いてそう
足つきと絶壁は改悪

116 :774RR:2022/07/30(土) 19:10:54 ID:GKD0pvrL.net
日本で売るならローダウンシートを標準にしてくれれば良かったのに

117 :774RR:2022/07/30(土) 19:15:22 .net
>>116
膝の角度90度超えてくるぞ

118 :774RR:2022/07/30(土) 19:15:39 .net
あ、嘘

119 :774RR:2022/07/30(土) 19:54:55 ID:b63aYVr6.net
足元の床が高いのにシート低くしてどうするんだよ

停車した時の足つきは良くなっても
走行中は足が曲がりすぎてきつくなるぞ

120 :774RR:2022/07/30(土) 20:46:30 ID:hDlY5ewN.net
床が高いってどゆこと?どゆこと?

121 :774RR:2022/07/30(土) 20:49:03 ID:4+kM8tP/.net
「どゆこと」って日本語?日本語?

122 :774RR:2022/07/30(土) 21:41:38 ID:OKTgxVx8.net
高速走行に備えてフレームを強化したかったんだろうな
フラットだとどうしてもカッチリしないから
しかし単純に分厚くして解決ってのは力技過ぎて笑える
開発者はたぶん一度も転がしてすらないんじゃないの

123 :774RR:2022/07/30(土) 21:44:23 ID:384y5e3f.net
でももともとこれ、台湾でForce2として売られてるやつなんでしょ?
初代があっての2代目で、さらに台湾である程度売られた上での日本販売だもんで

124 :774RR:2022/07/30(土) 22:07:47 ID:AFCswdDa.net
>>122
タンクが下にあるから分厚くなる

125 :774RR:2022/07/30(土) 22:08:23 ID:AFCswdDa.net
給油口はハンドルの左下にあるけど、そこから下に伸びてタンク自体は足元にある

126 :774RR:2022/07/30(土) 22:23:24 ID:SIQRAst7.net
これの給油口、キー、電源、ポケットの配置は個人的なベスト
マジェスティとか、KRV180も

127 :774RR:2022/07/30(土) 22:29:39 ID:aJS5RHBb.net
150クラスでフラットフロアってこれくらいしか選択肢ないんだから諦めて買え(゚Д゚)

128 :774RR:2022/07/30(土) 23:05:26 ID:sTloLlcg.net
これ買うならKRX180とかの方がよかろう

129 :774RR:2022/07/30(土) 23:11:11 ID:mgWTxVXv.net
>>128
KRV180
あれが国内メーカー車ならなあ
メンテとか考えると外車はやはり厳しい

130 :774RR:2022/07/30(土) 23:25:25 ID:sTloLlcg.net
すまん
誤字ってたわ
本当にあれが国内製なら良かったんだがな……

131 :774RR:2022/07/30(土) 23:25:44 ID:OKTgxVx8.net
ある日突然買った店が消えるからな
他の店行って「買った店でないとメンテできない」言われた時点で詰む

132 :774RR:2022/07/30(土) 23:29:51 ID:HqoxJ6qv.net
キンキンにボタン押されながら「はい消えた」と言われるイメージ

133 :774RR:2022/07/31(日) 14:32:50 ID:3PCjFkH5.net
>>120
言葉通りだよ 足を乗せる床が地面から高い位置にある
https://i.imgur.com/LPc12cE.png

車体サイズがほぼ同じ他の車種と比較すると良く分かる

134 :774RR:2022/07/31(日) 14:34:29 ID:3PCjFkH5.net
ちなみにXFORCEの車体サイズは
DIO110やアドレス110とほぼ一緒

ttps://i.imgur.com/6dzZWLe.png

        X FORCE   DIO110  アドレス110
全長      1895      1875      1848
全幅      760       686      668
全高     1120      1105      1095
軸間      1340      1250      1260
地上高     125      150      120
シート高    815      760       755
車両重量   130       96       100
前輪     13インチ   14インチ   14インチ
後輪     13インチ   14インチ   14インチ

135 :774RR:2022/07/31(日) 19:29:49 ID:41K/fXBi.net
意外と小さいんだなXフォース
カウルのせいで大きく見えるだけか

136 :774RR:2022/07/31(日) 23:23:04 ID:0ewphQuD.net
全幅が広いので大きく見えるとか?

137 :774RR:2022/07/31(日) 23:46:27 ID:mEjny72Z.net
コンパクトな155ccなんだから足元が窮屈なのは我慢しろ

138 :774RR:2022/07/31(日) 23:56:05 ID:oCoRrSLq.net
信号待ちの時だけローダウンする機能とか無いんかね。

139 :774RR:2022/07/31(日) 23:58:10 ID:pvQ3kiBG.net
>>138
お金を掛ければ何でも出来る。
お金を掛けれ無いスクーターは何も出来ない。当たり前。

140 :774RR:2022/08/01(月) 00:00:30 ID:+N+eFBhF.net
ハイドロリクスX FORCEか…

141 :774RR:2022/08/01(月) 00:37:34 ID:F+ykevdg.net
後ろから見たらフロント部分の横への出っ張り具合がトリシィティみたいだったな。リアはシグナスXより小さく見えた。

142 :774RR:2022/08/01(月) 09:23:01 ID:M9aSE//2.net
けっこう情けないバイクだなこれ

143 :774RR:2022/08/01(月) 09:36:44 ID:6Ezx8jSN.net
情けないとは?

144 :774RR:2022/08/01(月) 10:06:08 ID:2qGhmfHp.net
バイクで片目は致命的
知らない人は素直に思うよ
なぜ片方だけしか点灯してないの と

145 :774RR:2022/08/01(月) 10:29:39 ID:+/O59OrM.net
川崎がそれで散々叩かれてたのに
前例から何も学べない人たちなんだろう

146 :774RR:2022/08/01(月) 12:03:34 ID:m//CuCis.net
言われてみればデザインが中二くさいな
XFORCE

147 :774RR:2022/08/01(月) 12:31:02 ID:xS+MgTo+.net
また年寄がボヤいてるのか

148 :774RR:2022/08/01(月) 12:36:30 ID:nTQooisn.net
開発者インタビューきたね
https://s.response.jp/article/2022/07/28/360165.html

149 :774RR:2022/08/01(月) 12:39:27 ID:nTQooisn.net
https://s.response.jp/article/2022/07/30/360261.html

150 :774RR:2022/08/01(月) 12:51:05 ID:XWKec2RG.net
台湾の人は床の高さは気にならないのだろうか?

151 :774RR:2022/08/01(月) 12:57:07 ID:nTQooisn.net
シグナスxと変わらんよ
本当にポジションは足つき以外すごく良いよ身長170なら
ハンドルロック切っても膝に当たらないし

152 :774RR:2022/08/01(月) 13:06:14 ID:+N+eFBhF.net
この足つきの悪いバイクは渋滞の酷い台北で売れてるのだろうか

153 :774RR:2022/08/01(月) 13:11:16 ID:9YtrlaC6.net
だけど3センチもローダウンするシートを正式に売ってるからな

154 :774RR:2022/08/01(月) 13:50:37 ID:IAN4DBqV.net
モノサスの方が寝かせられるから車高低くく出来たんじゃないだろうか
収納スペースも減ったし
マフラーの変な吐出感
40万切る様な価格優先の設計?
ABS,VVA,TCS付いてコストアップになるし

155 :774RR:2022/08/01(月) 15:26:39 ID:+/O59OrM.net
無駄にローダウンシートで儲けようとしてるとしか見えんわな
なんで単に買う側が離れてく結果になるだけだと想像できないんだろうか

156 :774RR:2022/08/01(月) 15:44:36 ID:9VjBDdgA.net
膝の角度がどうなろうと、ローダウンシートを標準、ハイアップ(?)シートをオプションにしたが、良かったと思う

157 :774RR:2022/08/01(月) 16:39:44 ID:ccXxQ6L/.net
>>155
答えは単純で台湾では2万台売れてて日本市場はオマケだから

158 :774RR:2022/08/01(月) 19:20:03 ID:rk/1T+9I.net
2回目の給油、なんと燃費は33キロでした…
都内渋滞路では道なりに、空いたらアクセル全開を繰り返した結果です。冬期はこれより悪化しそうです。積極的にアクセル開けたくなるセッティングですから、これでトロトロ走って燃費良くするのも本末転倒な気はします

159 :774RR:2022/08/01(月) 19:33:56 ID:SvXdg0Xv.net
ってことはタンク容量すっからかんになるまで乗っても
航続距離200キロ届かない可能性あるのか

160 :774RR:2022/08/01(月) 19:43:25 ID:rk/1T+9I.net
>>159
そうですね。最悪30キロと考えたら180キロしか走れないことになります
ボクは都内しか走らないしツーリングとかは考えてないので良いですが。NMAXよりも加速に振ってる駆動系なので燃費悪化するのでしょうね

161 :774RR:2022/08/01(月) 19:48:17 ID:+/O59OrM.net
>>157
なんで台湾人は人間じゃないみたいな扱いなんだよw

162 :774RR:2022/08/01(月) 19:58:04 ID:7N0xO920.net
>>160
カブ並ですね
こっちは高速乗れること考えると、だいぶ厳しい

163 :774RR:2022/08/01(月) 20:04:30 ID:+N+eFBhF.net
コンパクトな車体も小さな燃料タンクも足バイクに徹したコンセプトだぞ

164 :774RR:2022/08/01(月) 20:13:47 ID:tbp3fFl3.net
>>161
メイン市場の台湾では現状足つきが原因で客離れになってないから日本市場であれこれ言われても関係ないって話

165 :774RR:2022/08/01(月) 21:53:02 ID:T6uMLY69.net
ハザード、パッシング付き

これはいい点なんだけどね

166 :774RR:2022/08/01(月) 23:06:48 ID:2qGhmfHp.net
燃費は良くなってると思い込んでる人がいると思うが、実際はマジェスティSと同じくらい
グリファスも同じでXと変わらない
皆さん期待外れでしたね

167 :774RR:2022/08/01(月) 23:20:57 ID:aunrBjj/.net
>>166
てかカタログスペック上もマジェスティSより航続距離が短くなってるし。
燃費悪いのに走りも中の下という、いつものヤマハクオリティ。
そりゃみんなホンダ車買うわな。

168 :774RR:2022/08/01(月) 23:25:34 ID:+/O59OrM.net
ホンダはリアサスのプリロードすら弄れないのがな
まぁどっちもどっちって感じだわ

169 :774RR:2022/08/01(月) 23:26:08 ID:gQT0h76L.net
ヤマハだけのぶっ飛んだ個性(トリシティ等)でもなければ、ヤマハにする意味ないってことか

170 :774RR:2022/08/01(月) 23:32:35 ID:t8WP1JJH.net
>>163
それなら155ccである意味ないな

171 :774RR:2022/08/01(月) 23:33:14 ID:+N+eFBhF.net
台湾でキムコ、YAMAHA、SYM以外を選ぶのは変人ですよ

172 :774RR:2022/08/02(火) 00:27:46 ID:+9sxZCxa.net
ホンダがフラットフロアの155スク作ったらPCX以上に売れるかもね。
ヤマハは何でいつも期待を想像以上に裏切ってくれるのかなぁ。

173 :774RR:2022/08/02(火) 00:34:27 ID:K/8Uqyfo.net
>>172
Vario160…

174 :774RR:2022/08/02(火) 01:00:48 ID:NDy8CZpN.net
台湾でKRV180の爆売れを見てたら日本でもそういうのが売れそうなのは分かりそうなのに……

175 :774RR:2022/08/02(火) 01:08:44 ID:+9sxZCxa.net
>>173
諸々と作りは甘いけど、これ日本発売したらバカ売れだろうね。
ホンダはフラットフロアモデルのニーズはなんでキャッチしてくれないのか。
キムコとかSYMのをOEMで売ってくれればもう言うこと無いんだが。

176 :774RR:2022/08/02(火) 07:49:10 ID:OoazZ8ZY.net
中の人はおまえより賢いし正確かつ膨大なデータも持ってるからね

177 :774RR:2022/08/02(火) 07:59:10 ID:X+XI2pUl.net
>>170
155って元々そういうカテゴリなんですが・・・

178 :774RR:2022/08/02(火) 08:14:37 ID:Q1uYdNvD.net
中の人は自分の都合だけで決めてるだろ
買う側のこと考えててなおかつクレームの多い部分を
さらにピンポイントで狙ったように悪化させてるとしたら
それはもう辞める準備してるんだよ

179 :774RR:2022/08/02(火) 08:20:49 ID:kAlgcYH8.net
ここもそうだけど買わないで文句ばかり
数が売れないのに口煩い糞客ばかりの日本市場が後回しになるのがよく判る

180 :774RR:2022/08/02(火) 08:28:26 ID:4o03xBOg.net
>>175
シート下収納18L、ガソリン5.5L、シート下給油口となると、X FORCEより使い勝手悪い可能性もあるが、売れるかねぇ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200