2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part100

1 :774RR:2022/11/14(月) 09:43:24.24 ID:p17Tm/+E.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part99
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663295799/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

786 :774RR:2022/12/28(水) 20:59:06.62 ID:BHotBtGl.net
W1とかメグロK1K2乗ってる人がいたが、ツーリングではもうちょい充電系が信用出来るオルタネーター車両に前後を挟んで貰って夜でも無灯火で走ってたからな。
自分もWLAと言う古いハーレー乗ってたが、ただでさえ暗い6Vなのに充電が追い付かないからどんどん暗くなってくるので困ったよ。
当時は無かったが、今なら自転車用の充電式LEDライトをハンドルに付けるな。
テールランプも自転車用いろいろあるしソーラーパネルで勝手に充電されて暗くなってから走ると自動点灯とか凄いわ。

787 :774RR:2022/12/28(水) 21:58:56.97 ID:S11J8pGw.net
古い車両は慢性的に光量不足で車検時に特例あるくらいだからな

788 :774RR:2022/12/28(水) 22:01:34.64 ID:1Mbhf5A3.net
>>769

俺はカブ90でライト消して走ってたら
ベンリィ110に乗ったポリさんが追いかけてきた。

「ライトスイッチが付いている」
と言ったら解放してくれたわ。

789 :774RR:2022/12/28(水) 22:10:44.59 ID:BHotBtGl.net
法律で強制になる前に鳥取県は条例でバイクは昼間も点灯ってやってたのよ。
旧車乗りが大山辺りで良く白バイに捕まってたのよな。
旧車はライト点けるとバッテリー上がるから皆さん点けないので、かもネギうはうは状態で白バイのボーナスステージだった。
でも岡山の皆さんブーブー文句言いながらライト消して大山に行くんだよな。

790 :774RR:2022/12/28(水) 23:14:30.71 ID:PWTwfbrK.net
俺、津山に住んでたけど
そんな話聞いた事無いわ

791 :774RR:2022/12/29(木) 00:40:51.30 ID:YqLBYAJF.net
のりぴーステッカー、ヘルメットに貼ってたな。

792 :774RR:2022/12/29(木) 08:13:53.34 ID:CH1LmvXd.net
>>788
「付いてるから消せる=うっかり消して走っていた」の認識だろうけど交通機動隊なら青切符かもよ。
つか令和の時代にライトが点いてないバイク見ると周囲がビックリするからやめてw
点いてるのが当たり前の時代になると点いてない奴が怖すぎる。意外と被視認性あると思うわ。

793 :774RR:2022/12/29(木) 08:35:32.93 ID:jN79xpdq.net
> 意外と被視認性あると思うわ。

常時点灯の意義とは

794 :774RR:2022/12/29(木) 08:49:13.88 ID:/XW8U8oG.net
>>792
切符切られる意味が分からん。
「安全運転義務違反」か?
まぁ奴等なら難癖付けて切ってくる可能性もあるが。

そういやライト消して走ってた時
すれ違った白バイがUターンかまして
俺の後ろに張り付いた事もあった。
何がしたかったのか?沖縄県警・福島県警

795 :774RR:2022/12/29(木) 09:07:47.17 ID:SovAAqnH.net
普通に無灯火だろ

796 :774RR:2022/12/29(木) 11:20:45.62 ID:CH1LmvXd.net
>>794
無灯火だよ
張り付かれたのは切符を切る口実を探してただけだと思う。俺も高知の県境近くでやられたことがある。
違法走行してないかとか、反射板不備などの整備不良が無いかとか、自賠責入ってるかとか、酒やクスリをキメてないかとかね。
00年代に入っても無灯火なんてやってるのは何かしら抜けてる人だから不審者(概ね昼間から飲酒やってる)として見られるかもね。

797 :774RR:2022/12/29(木) 13:08:02.09 ID:yVgBFA9n.net
スイッチついてても点灯義務あるよな?
片ミラーとかマフラーみたいに法遡及で対象外だったっけ?

798 :774RR:2022/12/29(木) 13:21:05.86 ID:/OHXVaH/.net
これは遡及とは関係なく昼間も点灯と決まってるから。
だから鳥取の白バイは旧車を狙ってたのよ。
ライト点灯したらバッテリー上がって止まるのはそもそも整備不良だしな。
充電系統直さず乗るやってたがアホ。

799 :774RR:2022/12/29(木) 13:25:33.08 ID:/XW8U8oG.net
ライトスイッチは付いてても
トンネルとか濃霧・夜間は点灯義務はあるよ。

>>796
昼間だったのに無灯火って・・・
1998年3月までの製造車両には
常時点灯義務はないでしょ

800 :774RR:2022/12/29(木) 13:28:39.40 ID:7M7s0FW1.net
>>799
切符切る口実ってあるだろ
アスペかよ

801 :774RR:2022/12/29(木) 14:11:09.35 ID:ekazwFeB.net
>>799 が正解です

802 :774RR:2022/12/29(木) 14:19:16.51 ID:CH1LmvXd.net
そもそも常時点灯した方がメリット大きいから積極的に点灯したらいいのに。

 事故防止に効果大
 バルブ寿命が明らかに伸びる
 レギュレーターの寿命が伸びる

デメリットといえば後付けアクセで充電系統を使い込んでる場合にバッテリー容量が枯渇しやすいかもってくらい。
メーカーでは全点灯で最大限電力を使った状態で少し余裕を見た発電能力にしていて、そこでライトオフしたら
レギュレーターに負担が行くことになる。

昔ライトのオフスイッチが有る世代と、それが無くてもオンオフ点けるのが流行ったときに方々でレギュレーターのパンクが頻発した。
俺はオフスイッチが有る世代のXLR-BAJAで5年で3回も焼損させたけど原因は昼間のライトオフだった。
レギュがすんげぇ熱持ってたことに疑問が出て、常にオンにしてたら全く壊れなくなった。
BAJAは発電量多いから(スイッチ付いてても)オフにしたらダメだったんや…。

黎明期のFIもシステムの消費電力が多いのでレギュパンクが頻発してた。黎明期に同じシステムを使ってた954RR、VTRSP、CBR
1000RRは05年までコイルやレギュの焼損が持病。

後付けアクセ付けるときにライティングコイルから取ってもいいけど安全とバーターだからなんとも言えません。

803 :774RR:2022/12/29(木) 15:29:59.26 ID:QM0+O7lU.net
実際、92年式くらいからライトスイッチ無くなった車両が出回ってたな
常時点灯になってもメーカー関係なくレギュレーター壊れるし、準消耗品みたいなもんだよ
新電元のフィン無しタイプ、あれはことごとく壊れた

804 :774RR:2022/12/29(木) 17:59:05.07 ID:m9WsJQOE.net
日本で常時点灯義務になる前から欧州などで義務化されたからハーレーも常時点灯でライト点灯したままセルを回す方式だったから皆さんOFFスイッチ付けたな。
もともと消耗品なハーレーのレギュレターが焦げて故障が頻発してOFFスイッチは付けてるけど始動時に消すだけで点灯して走らせる事に皆さん変わって行ったよ。

805 :774RR:2022/12/29(木) 19:09:55.16 ID:ECicwWiC.net
プレスカブでスモール点灯してたらメインライト消灯してても無灯火になるんじゃろか

806 :774RR:2022/12/29(木) 21:48:58.04 ID:Znjd4EpD.net
俺のはポジション有る古いのだからポジションランプに15Wの電球入れてライトが点灯してる様に見せかけてるよ。
交機にも白バイにも何も言われんね。
意味が有るのか?と言うムダな抵抗だけどさ。

807 :774RR:2022/12/30(金) 06:41:54.16 ID:VAr3HZNd.net
放熱不足で壊れるのはレギュレータの配置が悪いのも原因
どこのメーカーも放熱フィンがあるものを熱のこもるところに配置するけど
壊れてくださいと言ってるようなものだと思うよ。
だから発電イコール消費量にして熱として電気を捨てないようにすることが大事。
前レスのBAJAの人のライトオンの件は正しい。

808 :774RR:2022/12/30(金) 07:32:27.11 ID:K/SQsJRs.net
発電量=消費量にしたらバッテリー上がるけどな
ライト点灯+ツーリングでそれなりのペース維持で釣り合うようにすると、街乗りでペース遅い+信号待ちでライトからストップ、ウインカー点灯させるという当たり前のことを繰り返すと持ち出しが多くなってバッテリー上がる
後者の条件で釣り合うようにすると前者では発電余るが、純正はこの設定ってこと
灯火だけでなく凄い電気食うホーンもあるから

809 :774RR:2022/12/30(金) 07:59:01.15 ID:JTXQs+ai.net
>>804
初期のセル付きバイクはハーレーに限らずクランク時にライトオフにならないものがあったねえ。

ちなみにセル回すときにオートオフ機能付ける車両が多いのはバッテリーのクランキングアンペア(CA)が下がるから。
これは鉛バッテリーの放電特性のせいなのでリチウムなんかだとライトオフしなくても十分にCAが取れる。

一般的なバッテリー容量12Aもあればその充電が半分だったとしても55Wのライトつけっぱなしで30分は持つんだけど、
90年代までの車両は容量が12Aとかあっても少しバッテリーが弱るだけでCAがギリギリになることがあるのでライトを切る。
でもライト自体はそのままでも10分20分は点灯できる。

ハーレーなんかはセルの電力が大きいから軽自動車並みのバッテリー積んでクランキングアンペアを稼いでて、それでも
危ういわけw そもそもそんなデカいの積んでもバイク程度のジェネでは満充電しづらいからCA稼ぎのための設計やね。

今の国産車のバッテリーが10Aとかに下がったのは始動系の改善はもちろんのことCAが優れたバッテリーが開発されたから。
SSによく使われるFTZ10Sなんかが高効率バッテリーの代表格。

810 :774RR:2022/12/30(金) 08:15:07.64 ID:44H73lQi.net
>>807-808
なるほど
勉強になったわ

俺のカブもうすぐ10万キロだが
縦長のレギュは一度も破裂してないな。
運が良かったのか?
偶に夜間走行もするからなのか?

そういえば行燈カブはライトオフにしたら
レジスターに繋がるようになってたな

811 :774RR:2022/12/30(金) 09:03:32.20 ID:LYdCSXXH.net
割と身の回りでもレギュレーターのパンクは目にするけど
自分は一回も無いな
初めての常時ライトオン車はTDM850だったけどうっかりメインONで放置してしまいバッテリーを上げてしまった
一回上げたバッテリーはセル始動出来ずに高速のSAで休憩のたびに押し掛けしてたのでちょっとした見世物になった
その後はニュートラルで減光する「じわっとリレー」を組みつけたけど街のリメインでもレギュレーターは平気だったな

812 :774RR:2022/12/30(金) 10:49:42.52 ID:GG2i6V0X.net
まず発電量は回転数に依存して変動するから、消費量と同じってのは無理があるわな
かといってフィールドコイル式はバイクには過剰だ
余ってる時はバッテリーに貯めといて、足りない時はバッテリーから持ち出す
合理的だ

813 :774RR:2022/12/30(金) 11:29:54.49 ID:Kwf1S6xz.net
現行のは知らんが、ちょっと前までのハーレーは必ずフレーム前方下側で走行風がモロに当たる所にレギュレター設置してるね。
それでも8年過ぎた辺りから壊れ始める。
多分厳密に寿命を設定してるんだろう。

814 :774RR:2022/12/30(金) 12:43:36.36 ID:7jH6Iumh.net
>>804
> 欧州などで義務化されたからハーレーも常時点灯でライト点灯したままセルを回す方式だったから

Load shedding relayなかった機種ある?

815 :774RR:2022/12/30(金) 13:18:16.13 ID:JTXQs+ai.net
>>813
ビラーゴ400もレギュレーターのパンクが頻発して2型で配置変更したよん。
1型はサイドカバーの中に隠すように配置されてて、2型以降はでっかいフィンつきのアルミ鋳造部品にネジ付けられて
左側下側にマフラーカバーみたいに配置されたなった。
件の1型持ってた後輩が年に2回もレギュ死んで、キレてアルミ板切ってレギュの位置変更してたなあ。
V魔も初期はレギュパンク野郎だったし、レギュ死は特に80年代のヤマハに非常に多い印象ある。

816 :774RR:2022/12/30(金) 15:13:53.63 ID:wQW/4kbB.net
>>814
エボリューションモデルの頃はライト点灯したままセル回すから皆さん何かしらライト切る方法使ってたね。

817 :774RR:2022/12/30(金) 16:36:44.58 ID:gy3wSG0E.net
レギュってどのくらい熱くなるんだ?
手で触れない?

818 :774RR:2022/12/30(金) 17:09:07.46 ID:GG2i6V0X.net
ビラーゴやらSRXやらV魔やら、VFRにNC31スーフォアやら、あの頃のはみんな死んでたよ
ほとんどが新電元製だから、カワサキで頼むと安く手に入るとかで流用する者が相次いだ

819 :774RR:2022/12/30(金) 19:41:58.28 ID:JTXQs+ai.net
>>817
BAJAはライトオフで触れないくらい熱かったけど鉄カブ系は温かい程度だった記憶がある

>>818
三相はスズキのやつを流用(あるいはヤマハオーナーは強化品として使う)するのも定番だったな。

820 :774RR:2022/12/31(土) 09:48:37.16 ID:vpNvqTOt.net
もうライト転倒バナシはええよ

821 :774RR:2022/12/31(土) 11:15:23.89 ID:0CAOGa3m.net
どうも曲がる時にリアが滑る
タイヤは3年もので2000キロ程度で山は残ってる
空気圧だろうかはたまたブッシュの損耗だろうか

822 :774RR:2022/12/31(土) 11:34:16.69 ID:C7HTPbus.net
>>821
体重
カーブ時の速度
タイヤの銘柄
「滑る」とは一体どういう状況なのか

この4つが無いと何も言えない。ただ現状ハッキリ言えることは危ないから乗り方かタイヤを変えろとしか

823 :774RR:2022/12/31(土) 11:43:26.63 ID:0CAOGa3m.net
気になって今測った空気圧は2.5kg/cm2だったし、前タイヤは天地を掴んで揺すっても平気だった

824 :774RR:2022/12/31(土) 11:45:29.87 ID:0CAOGa3m.net
体重は60kg
銘柄はD104
法定速度でコーナリング中にリアが外に流れるような滑り方です

825 :774RR:2022/12/31(土) 11:55:13.60 ID:2DG/voT+.net
峠攻め過ぎてタイヤ溶けると誇らしげな奴がいたが、飛び散ったチェーンオイルをタイヤカスと勘違いしたど素人だった
なんとなく思い出したので

826 :774RR:2022/12/31(土) 12:02:50.36 ID:Q4aKbz2t.net
使い切らんでも換えればええやん
数年も屋外に転がしたらゴムだって硬化してくるしコンパウンドの層が変わるのか
途中から減りがおだやかになるけどグリップ下がるタイヤなんか珍しくもない

827 :774RR:2022/12/31(土) 12:05:16.91 ID:v+muuzRF.net
フロントが外へ逃げる事はあったけど
舗装路でリヤが流れた事は無いな
リヤサスが固着してるとか?ちょっと思いつかない

828 :774RR:2022/12/31(土) 12:46:35.02 ID:Ev+CTFEL.net
全然踏ん張らない変な中華サスとか?

829 :774RR:2022/12/31(土) 12:57:10.67 ID:KS45xZej.net
くの字に曲がってるバルブを装着したままGSで空気を入れてます。このバルブは装着したままで良い物なのでしょうか?空気を入れてくの字バルブを外すとエアーがプシュと一瞬抜けてしまうのですよね。だから装着したままです。

830 :774RR:2022/12/31(土) 12:58:27.36 ID:0CAOGa3m.net
エンジン含めて全てノーマルです
タイヤをワイヤブラシで擦ってみます。
皆さんありがとう。良いお年を!

831 :774RR:2022/12/31(土) 13:09:04.43 ID:Ev+CTFEL.net
別に普通のでも一瞬抜けるから

832 :774RR:2022/12/31(土) 13:29:16.47 ID:o0kULyYS.net
ミシュランとかティムソンタイヤを使ったらもうDUNLOP D104には戻れないよ。
それだけグリップに差が有る。

833 :774RR:2022/12/31(土) 15:00:41.96 ID:o+/szCYk.net
>>829
GSのエアコンプレッサーは自動車用で形状によっては
スポークに当たってエア入れられないんだよね
ホイールバランスとかうるさいこと言ったら外すべきなんだろうけど
付けっぱなしでも問題ないと思う
ただ緩んで中途半端に押す状態になってエア抜けしないように注意は必要かな

834 :774RR:2022/12/31(土) 19:25:59.27 ID:hdBrbFi0.net
アクスルが緩んでタイヤが動くほどになるとうにょんうにょんする

835 :774RR:2022/12/31(土) 19:41:00.79 ID:Ffo8V8M7.net
ダンロップは山残ってても3年もすりゃすんげーグリップ落ちる気がする
硬化して表面テカテカになって滑るんで、五分山くらいで捨てた
ダンロップは(山が有っても)先に逝く!

836 :774RR:2022/12/31(土) 20:06:54.40 ID:idL6+PWH.net
シートが横ずれしてんだよ(笑)

837 :774RR:2022/12/31(土) 22:20:01.76 ID:ojSXrgZ6.net
フロントタイヤが減らないままヒビだらけなんだけど
いつ交換すりゃいいんだ

838 :774RR:2022/12/31(土) 22:28:23.36 ID:C7HTPbus.net
>>837
真っ直ぐ走りながらブレーキしてフロントがズサーって滑ったら交換推奨。
ものごっつリアルな話すると、それを放置すると最後にトレッドの亀裂からケーシングが裂けてきてバーストする。
学生時代に真夜中に巨乳の女の子乗せてたときにやっちゃって気まずかった。

839 :774RR:2022/12/31(土) 22:36:07.23 ID:aMl0voAF.net
硬化したタイヤを軟化させるには
2stオイル(遅効性)+、灯油(即効性)を1:1で混ぜたのを
タイヤトレッドに塗る、 サランラップで巻いて一週間くらい放置で出来上がり

車の、古くなったスタッドレスを軟くするのに、使われる禁断の手だw
ゴムに油だけど、綺麗に吸い込んで滑ったりとかは無い、むしろグリップが上がる

840 :774RR:2023/01/01(日) 05:50:52.33 ID:RJrf6Hoa.net
>>838
そのあとセクロスしたんだろ
いいな、ちっくしよー笑笑

841 :774RR:2023/01/01(日) 06:17:54.11 ID:Bg7UHvad.net
自転車の選手で数年寝かせて劣化したタイヤを好んで使うのがいたな

842 :774RR:2023/01/01(日) 07:13:33.78 ID:G26KjLmk.net
おめでと
皆が無事故で走れますように

843 :774RR:2023/01/01(日) 07:22:18.21 ID:oG79hpTX.net
>>840
別に彼女持ちだったし実はまだ童貞だったんで怖くて…そもそも巨乳に興味なかったしごめんあけおめ

844 :774RR:2023/01/01(日) 09:35:33.21 ID:LyOI/KMv.net
なるほど劣化して硬化でグリップ悪くなれば抵抗も減るからスピード伸びるな、燃費も良くなる。
けどブレーキは効かなくなるね。

845 :774RR:2023/01/01(日) 10:35:17.52 ID:oG79hpTX.net
>>841
劣化ではなくて熟成って呼ぶみたいだけど、自転車に関わらずタイヤは少し使ったくらいが一番転がりが良かったりする。
これはドイツの研究でも数値として出てて、1000kmくらい使った方が抵抗が減ってた。機関の考察があったかは知らんけど
俺はそれはなぜかは分からん。

チューブラータイヤのリムセメントも薄付けよりベッタベタのヌッチョグチョに塗りたくった方が転がり抵抗が少ないという
結果になってた。これは全体の真円度に関わるのかなと思うけど。

846 :774RR:2023/01/01(日) 12:39:00.99 ID:DFzH/4G0.net
タイヤの真円が出ることの大切さはヤマハでRD400のテストライダーをやってた方のホームページで見たことある。

847 :774RR:2023/01/01(日) 18:11:16.57 ID:mFniv6/G.net
>>844
エコタイヤは基本その思想でそこから都合のいいグリップだけひねり出すかの話になってる
日常使用じゃそんなに飛ばさないって前提で

848 :774RR:2023/01/01(日) 21:50:44.34 ID:qgbm6HNP.net
M35で5年で3,000kmしか走ってないわ
全然溝あるけど、春には交換しようかな

849 :774RR:2023/01/01(日) 22:09:31.78 ID:sOIB03vD.net
M35はもう廃盤じゃなかった?

850 :774RR:2023/01/01(日) 22:38:12.15 ID:6YL4u2IE.net
で、タイヤは一番何が鉄カブに合いますか?

851 :774RR:2023/01/01(日) 22:49:03.20 ID:oG79hpTX.net
>>850
G556

852 :774RR:2023/01/02(月) 07:09:23.05 ID:8SwjcyuY.net
>>824
俺も初めてカブ乗って小回りする時タイヤが滑ると言うか
フロントが切れ込む感じがする。

853 :774RR:2023/01/02(月) 11:11:29.63 ID:DWM/NXZi.net
気のせい気のせい

854 :774RR:2023/01/02(月) 21:12:18.31 ID:mqw6f57V.net
皆様、どのようなヘルメットですか?
オフ車からカブにきましたので今はオフヘルメットしかありません

855 :774RR:2023/01/02(月) 21:59:20.63 ID:Jvw7boKq.net
好きなの、というか自分の頭がどれだけ大事か考えて選べばいいんじゃん
カブに合うとか周りの受けなんてもんは命守ってくれない

856 :774RR:2023/01/02(月) 22:12:38.07 ID:P9TDs13p.net
俺はM50だけど注目度は高い

857 :774RR:2023/01/02(月) 22:26:10.39 ID:rD8Nqctq.net
オレはBELL MOTO3のバイザー無し
ヒャッハー

858 :774RR:2023/01/02(月) 22:53:11.66 ID:vG7tsEBr.net
シールド付きオフヘルならそのまま使えばいいやろ

859 :774RR:2023/01/02(月) 22:55:10.65 ID:rD8Nqctq.net
元々MOTO3にシールドなんか無いぜ、ヒャッハー

860 :774RR:2023/01/03(火) 00:22:05.74 ID:ENl9KyuT.net
最近スターウォーズのストームトルーパーみたいなヘルメット流行りなんだな

861 :774RR:2023/01/03(火) 00:39:44.45 ID:IFXnj7y8.net
そんなんあるんか欲しいわ

862 :774RR:2023/01/03(火) 00:40:56.94 ID:uuKQq4L5.net
さみーからフルフェイス 家着いても脱ぎたくねーくらい温いし

863 :774RR:2023/01/03(火) 01:07:07.43 ID:vcwGaQr5.net
シンプソンM50、M30、バンディット、ベルMOTO3あたりの流れだね
ダムトラックスとかHJCが似たようなの出してる

864 :774RR:2023/01/03(火) 05:04:21.02 ID:lY0AW5TY.net
M30とバンディットは別のくくりじゃね?
VMX系ならショウエイのEX-ZEROとかが似た感じ

865 :774RR:2023/01/03(火) 07:42:03.37 ID:drfPT1Ho.net
暇だからってくだらねえ話題出すんじゃねーよ 

866 :774RR:2023/01/03(火) 07:52:29.01 ID:YcadD/xX.net
>>865
お前は黙ってろ

867 :774RR:2023/01/03(火) 08:03:30.76 ID:WYgt4SlV.net
工事現場のヘルメットにドカジャン

868 :774RR:2023/01/03(火) 08:26:10.10 ID:uuKQq4L5.net
現場の旗振りの格好のまま乗るのが正しいスタイル

869 :774RR:2023/01/03(火) 08:44:51.97 ID:y1HjoF+8.net
>>866
俺もこの話題は嫌だよ
前もこの流れになって、ホムセンの安ヘルメットばかり出てきてつまらない上に何の役にもたたんかった

870 :774RR:2023/01/03(火) 09:18:36.12 ID:+onYZ2xQ.net
>>859
そのメットで乗ってたオフ車ってなんやろ
ガチオフじゃなくてスクランブラーとかビンテージオフか

871 :774RR:2023/01/03(火) 09:35:43.49 ID:XS1ZnJDO.net
アライのクラシックにコンペシールド

872 :774RR:2023/01/03(火) 09:46:36.81 ID:+GfRwJsB.net
>>869
そらまあ古今東西老若男女の貧乏人が乗ってるカブだもん仕方ないよ~
ってか金はあるのに貧しいと言う方が的確か

873 :774RR:2023/01/03(火) 10:04:19.74 ID:2gIpw+C2.net
確かに金はない ポルシェ手放しちゃったし

874 :774RR:2023/01/03(火) 10:07:36.05 ID:WYgt4SlV.net
蛍光ベストも着用しましょう

875 :774RR:2023/01/03(火) 10:50:01.76 ID:2gIpw+C2.net
安全靴は必須

876 :774RR:2023/01/03(火) 14:08:35.12 ID:WYgt4SlV.net
キックペダルのボルトの長さを教えていただけませんか?

877 :774RR:2023/01/03(火) 14:10:34.54 ID:WYgt4SlV.net
それと、社外品のキックペダルで90に合うやつがあったら教えてください。

878 :774RR:2023/01/03(火) 16:41:08.45 ID:klOntyNZ.net
マフラーはノーマル?

879 :774RR:2023/01/03(火) 16:56:12.15 ID:WYgt4SlV.net
>>878
モナカっす!

880 :774RR:2023/01/03(火) 18:09:29.65 ID:XXJYJeOt.net
ミニモトが出してるノーマルより少し外側になるモノとかそれで更に少し長いモノが社外マフラーで当たると言う問題の解決に有効だよ。

881 :774RR:2023/01/03(火) 18:14:59.04 ID:AJFFtE1W.net
ポルシェ手放してカブにしたら金余って仕方ないはずだが

882 :774RR:2023/01/03(火) 19:05:18.92 ID:+GfRwJsB.net
新年早々マジレスしなくてええんやぞ

883 :774RR:2023/01/03(火) 19:22:59.44 ID:od0TUb1i.net
農道のポル..

884 :774RR:2023/01/03(火) 19:23:13.75 ID:uuKQq4L5.net
外車は売り方考えんと二束三文よ

885 :774RR:2023/01/03(火) 19:41:55.62 ID:/xGIv6Jy.net
個人的にドイツ車はダメだと思う。
決まった年数経つとぼろぼろになるメインハーネスとか?
わざとらしいね。

886 :774RR:2023/01/03(火) 20:17:51.08 ID:a+I6J9iw.net
JA10乗りですが、周りの評価は酷いものですが、ここの皆様もやはり酷評でしょうか?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200