2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その42

1 :774RR:2023/01/19(木) 03:22:00.56 ID:0k6iUqzr.net
※過疎るとスレ落ちることがあります


前スレ
NSR50 NSR80 その41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634960857/

637 :774RR:2023/05/11(木) 21:12:13.48 ID:wZhZGUcG.net
>>636
サンキュAliで2000円くらいだし今度買ってみよう

638 :774RR:2023/05/11(木) 22:58:24.43 ID:zOhMBIyy.net
4rはすぐ逝くけど3は案外平気、もちろん販売してるところによって違うだろうけど
4rもエポキシで固めたら今の所大丈夫そうだから心配なら3も保持具固めてみると安心かも

639 :774RR:2023/05/12(金) 01:32:16.15 ID:jf69yJB/.net
Hのチャンバーは購入したけど期待外れだったわ
そもそも本当に自信あるなりパワーでるなら
"なぜ比較したパワーグラフを載せない?"
うちのは早い、パワー出るなんてどれどけでも言えるよな
250とかの界隈ではメーカー毎に比較したの出てくるのにね

640 :774RR:2023/05/12(金) 02:07:56.22 ID:tAvwEMEH.net
どんな仕様でのってたん?

641 :774RR:2023/05/12(金) 10:19:32.51 ID:jf69yJB/.net
しっかり納品されるか?って考えると今回の訴訟の件見てるとなー
納期守らない、連絡無視とか見かけるし

どこの店の話かはあえて言わないけど
やまっちがチャンバーも作ってくれないかな

642 :774RR:2023/05/12(金) 20:11:26.99 ID:wxWZTbpU.net
餅は餅屋
素直にリブラプロを買ったほうがいいよ
やまっちが愛用してるのリブラプロなんでリブラプロを基準に作ってる

643 :774RR:2023/05/12(金) 20:22:45.15 ID:KCtN+4sG.net
チャンバーとポート、点火はセット
勿論吸気系もデカくせんと
ワンオフ系チャンバー、特にパワー集めてある系はその辺しっかりやらんと駄目よ、パワー出んし最悪焼ける

644 :774RR:2023/05/12(金) 20:31:54.02 ID:Q+MUfgu0.net
BRD好きだった
また買えばいいやと思ってあげたけどまさか作らなくなるとも
こんなにオクにも出回らないとも思わなかった

645 :774RR:2023/05/12(金) 21:14:05.30 ID:sqPpb+t3.net
BRDは早くに撤退したからね
2000年頃にはもう雑誌広告を見かけなくなったので止めたのはこの頃かな?
昔NS-1にBRDのSPカートコースを付けてたよ懐かしいね

646 :774RR:2023/05/13(土) 01:03:04.74 ID:8jZ2JYJN.net
https://twitter.com/sato00296457268/status/1654766497053691905
ほう、バイク屋が勝手にバイクを売って夜逃げ状態らしい
(deleted an unsolicited ad)

647 :774RR:2023/05/13(土) 04:36:37.08 ID:DJ9VMGDQ.net
>>632はインスタに載せてたりする?
インスタで同じようなことを書いてる人がいた

648 :774RR:2023/05/13(土) 10:21:19.29 ID:0P3DhzZG.net
>>647
自分はTテックに聞いたよ。

649 :774RR:2023/05/14(日) 00:32:16.79 ID:/fdEfPuc.net
ヒデハルの記載見てると
パワー出さなきゃ分離で問題ないよって言ってるのと同じだな
安心できる

650 :774RR:2023/05/14(日) 21:58:25.52 ID:IZT7IUA5.net
ヒデハルのステンレスチャンバー
友達の溶接屋曰く、これで80000円は安すぎると

651 :774RR:2023/05/14(日) 22:25:51.94 ID:CqYjo+tE.net
そらそうよ

652 :774RR:2023/05/15(月) 00:02:36.87 ID:OFx5w1B6.net
納期なんてねえようるせえ俺が法律だ!!

653 :774RR:2023/05/15(月) 15:42:08.32 ID:G3D0JfOl.net
ヒデハル、ここ見てると思うけどさ
もっとチャンバーとか作れないもんかね、50?用もだけど68?用とか
あとは普通の街乗り狙いの80用とか。
作った分だけすぐ売れると思うぞ。
粗利少ないのかな?

654 :774RR:2023/05/15(月) 15:58:00.78 ID:CU5nZeGo.net
んー、カスタム屋さんなんで
一般の大衆向けのチャンバーは作る気がないと思うよ?
そういうのはリブラプロでも買ってくれで終わるよ、あの人はそういう人間
ただし特注で、納期は向こう任せとかなら作ってくれるかもね

655 :774RR:2023/05/15(月) 23:41:41.80 ID:GuboSIk8.net
キタコの80のピストンもリングも廃盤になったけど、純正のリングだけはまだ出るんだな

656 :774RR:2023/05/15(月) 23:44:49.34 ID:llpwQOlb.net
ウインドジャマーズとかまだほそぼそやってるんだな
本家は小綺麗なバイク屋になってマフラー部門は切り離しHPにリンクも貼らずに隠蔽されてるが

657 :774RR:2023/05/16(火) 00:11:09.38 ID:qcqWuaXb.net
スクーターの話だけどWJは注文しても返事がないとかで買うの止めた人が多いけど
今もまだ作ってるんだな
ストリートビューで見たら5年くらい前までは自動車の整備工場?だったから今の場所へ移転してきたのかね

658 :774RR:2023/05/16(火) 03:02:16.50 ID:IqkwbPrE.net
DFノリーズも一応やってんでしょ?
あそこリブラの弟子だよね。

659 :774RR:2023/05/17(水) 16:10:30.29 ID:6LAOIvKo.net
サイレンサーをアホほど磨いたPPを補修しつつ長年使ってます
数年前から「どこのチャンバー?」と聞かれるようになった
パワーパイプって、誰も覚えてないのかと寂しくなる

660 :774RR:2023/05/17(水) 18:44:44.69 ID:qwNlaAZn.net
そんなものじゃないかな
NSR50の純正クランクがメーカー在庫限りで製造終了らしい

661 :774RR:2023/05/17(水) 18:45:35.20 ID:zJ/0ibXl.net
>>656 ジャマーズはGP-3とアジアロードに力入れてるみたいだね、高度な技術力が要る変態改造やってて面白いよ

662 :774RR:2023/05/17(水) 22:31:24.22 ID:jSDyXiSF.net
80のシリンダー早く出ないかな、某社が鋳鉄で作る予定らしい
そして台湾クランクのギアズレは直す気ないらしいw

663 :774RR:2023/05/17(水) 23:07:47.27 ID:qwNlaAZn.net
ヒデハルがやってたみたいにバランサーギアの片側のギアを半山ずらして対処したらいい

664 :774RR:2023/05/17(水) 23:14:55.67 ID:YNMku8hH.net
ギアずらしがDIYで気楽にできる人しか購入しないわな
なんであんな作りにしたんやろかw

665 :774RR:2023/05/17(水) 23:22:59.68 ID:qwNlaAZn.net
そりゃポンづけしかできない人が買うもんじゃない
俺たちは改造して当たり前だからな。当たり前すぎて感覚がマヒしてるとも言えるが普通ですよ

666 :774RR:2023/05/18(木) 09:26:19.91 ID:82o5Ygz+.net
ギア抜いてずらして入れるのは
プレスで抜いてから、炙って少しずらして入れてます?

667 :774RR:2023/05/24(水) 20:00:02.84 ID:RNshCPJR.net
NSR50, もしくは80を探しています。ずっと大事にしていて、もう今は売ってもいいかなって方いらしたら、車体の写真と希望額をメール下さい!車体の状態によりますが、30-50万くらいまででキャッシュ一括で購入します。

当方、個人ですが基本的なメンテは出来ます。また、サーキット用にNSR mini持っているので、いい状態でのNSRもわかります。公道用にそこそこの状態のNSR50(ボアアップ済OK)を探しています。もし譲っても良いかなと思った方、ぜひよろしくお願いします。nsrclubあっとoutlook.jpまでメール下さい。
基本的に関東圏で探してますが、状態が良ければ画像、動画でやりとりして購入も検討します。

668 :774RR:2023/05/24(水) 22:47:58.56 ID:1jYZMxrS.net
>>667
ヤフオクかメルカリで探した方がいいよ
安く買おうだなんて目論見は捨てた方がよろしいかと

669 :774RR:2023/05/25(木) 00:36:39.94 ID:Wpnq4vYb.net
>>667
あまり乗らなくなった92モデルなら考えてもいいかな。クランクケースにヒビ逝ってる予備エンジン付けて

670 :774RR:2023/05/25(木) 03:40:55.24 ID:lYRD4GO0.net
ヤフオクに出そうかなw

671 :774RR:2023/06/01(木) 21:09:34.82 ID:1ZfNc4p2.net
焼き付き防止にモリコンクスーパー100使ってる人いる?
これすごい効くってあるから調べたらバイクに使ってる人がほとんどいないっぽくて

672 :774RR:2023/06/01(木) 22:36:38.32 ID:VoAfpNT2.net
>>671
住鉱スミコーの有機モリブデンと二硫化モリブデンを高度に混合(分離しない完全な溶融?)した添加剤モリコンクスーパー100。
楽天で4500円くらい。
有機モリブデンのみのものもあるので間違えないように。(燃焼機関に良くないので注意です。)
純正オイルスーパーファイン(楽天で4本まとめ買いで送料無料で1本780円)に5%添加して補充します。
デフにも10%添加してます。
ゾイル使っていましたが、1Lで数%添加なので安上がりで効果的。
車にもいいようです。
だいたいオイル燃費600km/L(添加有オイル代1000円/L)くらいの頻度です。
ネット検索によると、ボアアップなどヘビーチューンで80km/h以上出してる方も使っていて、焼き付きリスクが大分減るようです。
自分はほぼノーマルですが、毎日の足なのでオイルくらいいいものを使い、部品長持ちさせて結果的にメンテナンス安く上げようとこころがけています。

673 :774RR:2023/06/02(金) 07:38:06.70 ID:YYGfS1hv.net
それ普通に追加混合で焼けてないだけじゃ....

674 :774RR:2023/06/02(金) 09:59:14.41 ID:h6hplVLd.net
>>672
デフにもって何処にデフがあるんだよw
バイクのギアオイルに添加は湿式クラッチの場合クラッチ逝くから添加しちゃ駄目よ

675 :774RR:2023/06/02(金) 10:16:13.10 ID:Mki5z71Z.net
点火時期いじれるCDI使えばいいのに、やまっちもヒデハルも

676 :774RR:2023/06/02(金) 12:00:17.73 ID:ttpj7TSO.net
ほんそれ
まじで点火マップ変えやんへっぽこチューナーばっか
しかもまだその二者がチューナーとして一番マシなん笑うわ

677 :774RR:2023/06/02(金) 13:05:56.75 ID:h6hplVLd.net
>>676
そういうお前は点火時期いじれるCDIつかってるの?

678 :774RR:2023/06/02(金) 16:44:45.16 ID:kgLhXrEr.net
>>677
勿論

679 :774RR:2023/06/02(金) 23:47:36.60 ID:ilXOE39c.net
業オクで武川乾式とアルミスイングアームBRDチャンバーとかいろいろついてたNSR80が50万で落札されてたな、いくらで店売りするんやろか

680 :774RR:2023/06/03(土) 18:39:58.61 ID:ZcKDzCkk.net
>>672
遅くなったけど細かくありがとー
取りあえず入れて試してみるかな

681 :774RR:2023/06/09(金) 00:10:50.52 ID:rQdwExbK.net
ここでおすすめされてたからリップスのチャンバー買ってみたけど
本当に安い割にはいいチャンバーだわ、RSWね。

682 :774RR:2023/06/09(金) 00:57:37.32 ID:dl5EUHZe.net
ほんまかいなw

683 :774RR:2023/06/09(金) 03:11:34.81 ID:NpZGZ9YN.net
リップスはすごいね
このご時世でも作ってくれるんだから

684 :774RR:2023/06/09(金) 21:25:07.71 ID:sR7uLcdc.net
リップスのRSWはほかのメーカーのSPチャンバーと性能遜色ないよ

685 :774RR:2023/06/09(金) 23:41:52.46 ID:NpZGZ9YN.net
やまっちさんはデータロガーで記録を取って比較してるのが素晴らしいね

686 :774RR:2023/06/09(金) 23:45:51.66 ID:63D6AAl2.net
エンジン弄ってプロブラック使ってデータ取りって....誤差レベルやろ

687 :774RR:2023/06/10(土) 00:08:40.00 ID:McZ3l8Ou.net
ひではRUさん頑張ってくだしあ

688 :774RR:2023/06/10(土) 00:42:16.19 ID:Sxqg0XR4.net
ダイノジェットで測定してくれんかな、やまっち

689 :774RR:2023/06/10(土) 01:38:29.52 ID:Sxqg0XR4.net
5枚クラッチも実質リップスだけだしな
Tテックもヒデハルも連絡こないとか作らないとか
ならラインナップしとくなと、こっちは買いたいんだけどな

690 :774RR:2023/06/10(土) 01:39:06.76 ID:2WFn4AvE.net
意味がないからやらないと思うよ

691 :774RR:2023/06/10(土) 09:37:03.96 ID:Sxqg0XR4.net
5枚クラッチが必要ないってこと?

692 :774RR:2023/06/10(土) 10:39:43.09 ID:2WFn4AvE.net
あー、ごめん
>>688のこと

5枚クラッチに関してはただ単に在庫を常時抱えたくないだけでしょう
納期がかかるのを承知した上で注文したらいいよ
今すぐほしいせっかちな人は旋盤機を導入して自分で加工したらいいと思います

693 :774RR:2023/06/10(土) 12:25:58.93 ID:Zg2uxjPA.net
まあやまっちレベルの加工だとパワー無いことがバレるから公開しないだろうね

694 :774RR:2023/06/10(土) 12:47:02.17 ID:WGa/KceU.net
TテックっていつのまにかブログからOHメニュー枠消えてるよな
もう疲れたんかね

695 :774RR:2023/06/10(土) 13:04:28.10 ID:2WFn4AvE.net
パワーグラフで比較してもサーキットでタイムが出なければ意味ないってことですよ

>>694
問い合わせてみたらいいんちゃう?

696 :774RR:2023/06/10(土) 13:19:21.31 ID:REDV+R/6.net
パワーグラフは結構正直よ

697 :774RR:2023/06/13(火) 01:45:43.93 ID:QBgQdnFW.net
パワーもトルクも向上してるならタイムには結びつくよ
まったく意味がないってことはない

698 :774RR:2023/06/18(日) 15:22:07.74 ID:LCtoZDNk.net
(~。~;)y (-o- )/ ⌒-~ ぽい!

699 :774RR:2023/06/19(月) 23:06:27.14 ID:zx6ZQd2z.net
早く社外のN8シリンダー発売されんかな、鋳鉄で予定されてる。

700 :774RR:2023/06/22(木) 21:49:57.32 ID:f/vEyGWU.net
N8の社外鋳物シリンダーってどこ情報なの?ググっても出てこない
検索結果がショッピング詐欺サイト汚染されすぎて無理だわ

701 :774RR:2023/06/22(木) 22:23:29.23 ID:NJ1vImWh.net
このスレを検索したら某社が〜ってあるから、その某社のブログに書かれてるんだと思う。どこかは知らないけどね

702 :774RR:2023/06/22(木) 22:55:19.81 ID:3oz9eShN.net
某社ってなんやねん名前くらい書けや~ まあ何処かはわかるけどw

703 :774RR:2023/06/25(日) 18:40:49.76 ID:y5bu10qR.net
NS-1のスレって今はないのね
NS-1に乗った16歳の高校生がトラックに跳ねられて死亡
フレームが黒色なのでたしか97年式の後期型かな?
チャンバーはたぶんリップス

704 :774RR:2023/06/25(日) 19:23:40.90 ID:mOVqNNAh.net
>>703
あるぞ?

705 :774RR:2023/06/25(日) 19:30:32.49 ID:y5bu10qR.net
あるならリンクを貼りたまえ

706 :774RR:2023/06/25(日) 19:43:18.39 ID:dzGVy2/9.net
>>705
どうぞ?無能さん
HONDA NS-1総合スレ 9プラグ目【メットイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644219059/

707 :774RR:2023/06/25(日) 23:35:54.11 ID:y5bu10qR.net
>>706
有能

>>704
無能

708 :774RR:2023/06/29(木) 14:04:28.55 ID:tWu+p5m6.net
どんまいだよ

709 :774RR:2023/06/30(金) 07:41:37.81 ID:bCVpxetO.net
Nsr50後期をボアアップしようと、思ってるんだけど、オイルポンプ外さず、焼き付きのリスクが少ないおすすめのキットあれば教えて下さい。
チャンバーはリップスかリブラ買う予定です。

710 :774RR:2023/06/30(金) 08:08:46.37 ID:mKA0BCFU.net
どこのキット買うにしても、ピストンクリアランスを0.06〜0.08くらいにして、水温は65度以下にしてやろう
つまりラジエター強化は必須

711 :774RR:2023/06/30(金) 08:29:55.67 ID:9ZYidVi8.net
ラジエターはminiのやつもってるので、それ使う予定です。おすすめはないですか?

712 :774RR:2023/06/30(金) 09:08:06.11 ID:U6jWk4IH.net
パワー上がるんだから追加混合か加工は必須よ?

713 :774RR:2023/07/01(土) 11:28:21.31 ID:eJGMnHr9.net
前期にminiのフォークって普通にポン付けできますか?

714 :774RR:2023/07/01(土) 11:35:28.15 ID:ZdXrzcAA.net
>>713
調べた上で言ってるなら無能
まあ加工要らずのポン付けは可能といえば可能だが
その条件として部品を揃える必要がある
後期のトップブリッジやハンドルを用意しなければならない

715 :774RR:2023/07/01(土) 16:13:45.24 ID:IUMUeLep.net
>>711miniのラジエターはお話にならんw
MC41ラジエターにしとけ、アマゾンで新品8900円だし、オクにステーも売ってる
ホースは変換でいける。ググれば装着してる人のブログがヒットする
80フルチューンしても全然冷える。
オイルポンプはノーマルのままで全然いけるから大丈夫、オイルはリッター4000円〜くらいのやつね
適切なピストンクリアランスと水温と高級オイルで分離で問題なく乗れる。

716 :774RR:2023/07/01(土) 16:17:08.34 ID:IUMUeLep.net
ボアアップして壊れずに安定してパワーも出して乗るってなるとね
ラジエター強化とチャンバーとボアアップキットでなんだかんだ10万〜かかるうえに
常にびくびくしながら乗ることになる。そんなら80エンジンにしてしまえばいいよ
オクで10万も出せばあるし、レギュラーに安物オイルで何の問題もなく乗れるしラジエターノーマルで
水温80度なっても壊れないしw今じゃ社外の80シリンダーやヘッドもピストンもあるから
実は維持に苦労しないw

717 :774RR:2023/07/01(土) 16:25:50.06 ID:ZdXrzcAA.net
80はノーマルで乗るならそれでいいけどノーマルは思ったほど速くないですよ

718 :774RR:2023/07/01(土) 16:31:49.18 ID:bFm6mFDH.net
ちゃんとしたチューンドはビクビクする必要ないよ
わざわざ高級オイルもいらんよ

719 :774RR:2023/07/01(土) 17:02:46.23 ID:x8F+ofre.net
ちょっとボアアップするぐらいなら10キロ痩せたほうが速いし耐久性も損なわれない
とJKが乗ったどノーマルの2ストビーノにちぎられたことが有るワイからのアドバイスやw

720 :774RR:2023/07/01(土) 17:12:15.00 ID:q+VgYB7k.net
T2とかFVのラジエーターよりMC41流用の方が冷える?

721 :774RR:2023/07/01(土) 17:17:25.48 ID:I28eyAVG.net
>>719
その10キロ痩せるというのが一番難しいんだろ

722 :774RR:2023/07/01(土) 17:42:13.63 ID:IUMUeLep.net
80遅い発言やたら見かけるけど、そりゃノーマルのポートだと遅いわな
やまっちにヘッドとベースガスケットだけのメニューあって、それだとポートノーマルでも結構速くなる
そうでなくてもノーマルヘッド、ノーマルポートにノーマルキャブ、リブラの80用で後輪14馬力〜くらいは出る
排気量の分トルクバンドも広いから遅いってことは絶対ないし、レギュラーに青缶でノーマルラジエターだから
とにかく楽。
あと体感で言ってる人のいうことアテにせんほうがいいよ、馬力測定してみたら速く感じるけどパワーバンドで
パワー出てるから速く感じるだけというのが四輪二輪ザラにある。

>>720
ラジエターはまぁminiもT2もFVも話ならんね、メーカーに電話して80改造の真夏運用だとどうですか?と聞いたよ
あー、厳しいと思いますねってはっきり言われたわ。

MC41はコスパ無敵のぶっちぎりだわ、メルカリの某ビッグラジエターみたいに明らかに配管おかしいのとは違ってね
もうMC41以外の選択肢ないでしょってレベル。

723 :774RR:2023/07/01(土) 17:46:42.92 ID:K8+afnOS.net
>>721
元の体重次第だが70キロから半年で54キロまで落としたこと有る
それから5年…今は58キロ有るが
競馬の武豊は規定に合わせて50キロキープしてるし、どれだけ熱意が有るかじゃねーかな

724 :774RR:2023/07/01(土) 18:24:22.84 ID:ZdXrzcAA.net
FV?

725 :774RR:2023/07/01(土) 18:25:38.63 ID:ZdXrzcAA.net
ああファインビークルか
miniのコピー品
ヒデハルさんとこみたいにNSF250Rのラジエータ加工品がダントツで冷える

726 :774RR:2023/07/01(土) 18:27:53.94 ID:IUMUeLep.net
ヒ●●ルかー
納期守らんしメール無視するし、サポートしてくれなかったし
訴訟起こされてたのも納得するわ、普通あんなことならんよ

727 :774RR:2023/07/01(土) 18:29:04.36 ID:bFm6mFDH.net
ベース上げと燃焼室だけじゃあ全然よ

728 :774RR:2023/07/01(土) 18:35:25.46 ID:IUMUeLep.net
>>727もちろん言いたいことはわかるけど
ポート一切加工したくなくてシリンダー大事にしたいけどパワーは少し出したい人にはうってつけ
しっかり馬力上がってたよ

729 :774RR:2023/07/01(土) 18:44:43.51 ID:wK9CrPEs.net
FVのは風が抜けにくいのか、コアの大きさとか厚みを考えても効率いいとは思えないな、しかもあの値段で大して冷えないとなるとね…

MC41は最高、以前某ショップがノーマル配管にポン付けできるように配管とステーを加工してくれてたやつを買ってつけてる。

730 :774RR:2023/07/01(土) 18:59:09.15 ID:IUMUeLep.net
台湾シリンダー、買ったままだとバリもすごいしタイミングもひどいし
ピストンクリアランスも狭いし、こんなもん知らずに組んだら大変だろうな

731 :774RR:2023/07/02(日) 09:55:56.25 ID:7T98ELKO.net
やはり80エンジンがいいよ、少しいじったくらいならレギュラーに青缶で水温も気にしなくていいし
そもそも壊れないしピストンも安いし

732 :774RR:2023/07/02(日) 10:13:56.63 ID:ZNcjvECH.net
変なボアアップ買うくらいなら80化してしまえよな、50でいじるのは逆に金かかるし

733 :774RR:2023/07/02(日) 10:33:45.01 ID:g9gQN884.net
50でも80でもフルポートにするし関係ないや
50でも63程度までなら薄くもならんし
ってか壊れる変なチューンしやんだら良いんよ、レギュラー、ul2spで大丈夫、ラジは大容量いるけどね

734 :774RR:2023/07/02(日) 10:41:39.43 ID:ZNcjvECH.net
それでもやっぱ80は楽だわ

735 :774RR:2023/07/02(日) 12:43:45.20 ID:ZNcjvECH.net
結局50ベースでも80ベースでも水温を70以下に抑えれるかとピストンクリアランスだな
この2点を無視してセッティングだの慣らしだの何の意味もない、壊れる

736 :774RR:2023/07/02(日) 13:12:57.25 ID:c9qafyEH.net
まあその二つと混合比、あとは変なことしなかったら壊れん
無理に進角とか直キャブとか

総レス数 1012
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200