2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part26

1 :バイク屋 :2022/05/20(金) 02:28:28.14 ID:RWehKHR8d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・ジャイロキャノピーe(法人販売のみ)
https://www.honda.co.jp/GYROCANOPYe/
・ジャイロe(法人販売のみ)
https://www.honda.co.jp/GYROe/
・Ⅹ(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しましょう。

■ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634759599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 :774RR (オッペケ Sr61-x4ES [126.253.247.165]):[ここ壊れてます] .net
2スト乗ってた時はゾイル入れてたわ
出だしが静かに滑らかになったっけ

294 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd43-8FCN [49.98.152.173]):[ここ壊れてます] .net
台風が過ぎると同時に一気に冷えてきましたね。

295 :774RR (ワッチョイ bda1-BIH+ [120.74.196.143]):[ここ壊れてます] .net
暑さ寒さも彼岸まで

296 :774RR (オイコラミネオ MM11-hKcR [150.66.68.4]):[ここ壊れてます] .net
急な山道登れず?“バイク逆走” 運転手は頭下げ…
https://youtu.be/
-NESalb8lBY

297 :774RR (ワッチョイ 23b9-ret5 [61.23.218.19]):[ここ壊れてます] .net
ディオ110のエンジンで新型出てくれ

298 :774RR (アウアウウー Sac9-6Ns5 [106.180.46.164]):[ここ壊れてます] .net
TA03
ジャイロキャノピーです。
プーリーやクラッチを変えてベルトも
新品に変えて走行して30分くらいは
ベルトのなき音がないのですが
一度出始めると発進時ベルトのスレ泣き音がでてしまいます。
なんの原因が考えられるでしょうか?

299 :774RR (ワッチョイ 03ee-eBBJ [133.207.11.192]):[ここ壊れてます] .net
あとはトルクカムとセンタースプリングしかないやろ

300 :774RR (アウアウウー Sac9-6Ns5 [106.180.46.164]):[ここ壊れてます] .net
>>299
クラッチ一式変えてるんです。
それでもべるとの泣き音はします。

発進時の5キロ前後のときします。
加速は普通にします。 
坂の下りだと発進時音がしにくい気がします。

301 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd03-8FCN [1.79.83.128]):[ここ壊れてます] .net
部品は全て純正品ですか?
それともどこか一部互換部品やカスタム部品ですか?

あとベルト以外にベアリングやブレーキの鳴きと勘違いする場合も有るみたいなので、そのあたりも一度チェックしてみてください。

302 :774RR (ワッチョイ 65d2-6Ns5 [118.236.217.43]):[ここ壊れてます] .net
>>301
純正使っていません。
プーリーとプーリーフェイスはNTBです。
クラッチも純正ではないですが変える前のクラッチでは使用途中から音がしだして新しいものにしても音がしてるので違うと思います。
音は発進時5キロ前後でしています。
50キロだして10キロに減速して再加速しても音はなりません。
しかし5キロほどまで減速して再加速すると鳴るときがあります。
プーリーなど組付けすぐは音がしないのですが
30分くらいはしると発進時にするようになります。
組付けすぐだけ音がしないので
30分くらいして音がしだすと発進時は日が変わってもしています。
クランクケース外してアクセルふかすと
ベルトが泣きます。ベアリングはついてないので違うのではと思います。
きれいに拭いて組付けなおすと音が最初だけしません。
油がもれてはいません。
気になってしょうがないので
可能性があるのを教えて頂けたらと思います。

303 :774RR (ワッチョイ 65d2-6Ns5 [118.236.217.43]):[ここ壊れてます] .net
>>301
ブレーキの泣きの可能性の場合は緩めればいいでしょうか?
ブレーキを最近変えたのですが変える前から音はしだしました。

304 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd43-8FCN [49.98.16.233]):[ここ壊れてます] .net
>>302
肝心のベルトが純正なのか解らないので、何とも言えないです。

変えた部品の部位とメーカーを全て書くことは可能でしょうか。

もし社外品でメーカー名が解らない場合は購入サイトのリンクを記入していただければ、
同じ物を使ったトラブルを経験した方が居るかもしれません。

305 :774RR (ワッチョイ 65d2-6Ns5 [118.236.217.43]):[ここ壊れてます] .net
>>304
クラッチメーカーは分かりませんが
変える前から音はしてました。
プーリーとプーリーフェイスNTB
ベルトはグロンドマン
プーリーボスは純正
サイドピースウエイトローラーは
社外に変えましたがメーカーがわかりません。
変える前から音はしてました。

発進時5キロくらいでベルト泣きのような音がします。
55キロまで加速は問題なさそうです。
5キロくらいまで減速して再加速すると
ベルトの泣きのような音
10キロくらいまで減速して再加速なら音はしません。
プーリーなど組付けたあと30分くらい走っても音はしませんが
徐々にするようになり
しだすと毎回なります。

306 :774RR (エアペラ SD43-rZTD [49.101.188.244]):[ここ壊れてます] .net
停止時にブレーキ強く握ったままアクセル開けて、少し焼いて変化有ればクラッチだろう
クラッチ系は新品交換や清掃後組み付けでも、以前よりフィーリングが悪くなる事も多いし

307 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd43-8FCN [49.98.16.8]):[ここ壊れてます] .net
ベルトを純正に戻してみては?

308 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd43-8FCN [49.98.16.8]):[ここ壊れてます] .net
あと社外品の互換クラッチASSYは、そもそも買ってそのまま使える、という品質の物は無いと思って下さい。

309 :774RR (ワッチョイ 65d2-6Ns5 [118.236.217.43]):[ここ壊れてます] .net
発進時のベルト泣きの回答皆さんありがとうございます。
ベルトを純正にするのと
クラッチをバラして整備できるようになったらなと思います。

個人的に思いつくのが
プーリーフェイスの奥のワッシャーが
ボルトの締め付けすぎで潰れているのかな?とかです。
ついてればあまり関係ないですかね?

310 :774RR (ワッチョイ 65d2-6Ns5 [118.236.217.43]):[ここ壊れてます] .net
>>306
停止時ふかしてもしてもならないのですが
クランクケース外したまま蒸すと
ベルト泣きのようなおとがします。

発進時と同じようにふかしてすぐだけおとがなるような感じです。

311 :774RR (ワッチョイ 6dec-2Y+D [122.249.152.185]):[ここ壊れてます] .net
社外クラッチのセンスプが柔いんじゃね?

312 :774RR (アウアウウー Sa9b-I9dk [106.180.49.90]):[ここ壊れてます] .net
>>306
ブレーキ握ってアクセルふかしたらなってました。
クラッチの可能性があるのですね。

313 :774RR (ワッチョイ c377-krtW [152.165.45.247]):[ここ壊れてます] .net
これは一旦、できるかぎり純正リセットやね

NTBの部品はほんときもちわるい

314 :774RR (ワッチョイ 1b41-hb2l [58.189.98.54]):[ここ壊れてます] .net
トラブったら基本純正部品に戻すことだな

315 :774RR (ワッチョイ 22b9-ZdqV [61.23.218.19]):[ここ壊れてます] .net
ジャイロはタイヤの選定が間違っている


130/90-10

100/90-10

これなら安定する

316 :774RR (スップ Sd62-7tAV [1.75.154.90]):[ここ壊れてます] .net
2ストキャノピーでヘッドライトを半波整流+コンデンサーで平滑化してLEDにしてるひといますか?

317 :774RR (ワッチョイ 82b9-nDrX [115.65.217.196]):[ここ壊れてます] .net
TA03 8万kmです。走行しててエンジン切って少し押して、再始動、と思ったらスターター動かず。
いきなり何?と思ってもう一度キーonしたらカチカチカッチカッチと不規則にメインリレー?あたりから音が。
キックで何とか始動出来たので無事帰宅は出来ましたが、ウインカーがアイドル時に二回/秒くらい、アクセル回すと遅くなる、という現象が確認出来た為電送系がおかしくなった?と想像しながらの運転でした。
自分なりに確認したのは、バッテリー電圧確認、一応充電。一応ウインカー球切れ。
ヒューズ切れ。異常無さそう。
素人予想ではACジェネレーター故障?(自己修理は難易度高そう…)
もしかするとリレー故障?(これなら楽勝…)
詳しい方、贅沢言えばバイク屋さんにご意見頂ければ嬉しいです。

318 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.247.53]):[ここ壊れてます] .net
>>316
平滑化とLEDに関して。

自分のジャイロも2ストで、色々試しましたが結論から書くと半波のままだと例え平滑化回路を入れても完全に安定化したLED点灯はなかなか難しいです。

理由としては、回転数に応じて必要な電力の増減が激しすぎるとか、平滑回路の容量とか耐久性とか適応周波数とかもうとにかく色々ありますが、とても文字では書ききれないです。

キチンと調べれば事例は沢山出てるから、全波直流化した方が遥かに幸せです。

因みに中期と後期で配線違いますのでそこはきちんと調べる必要が有ります。

319 :774RR (ワッチョイ 0f43-ZdqV [116.94.61.94]):[ここ壊れてます] .net
質問させていただきます。
2ストなんですけど、長い下り坂をアクセルオフで走るとエンストします。
エンスト直後はエンジンがかからないけど、5分程度待つとまたかかり普通に走れます。
かぶってるのか、焼き付きの前兆か・・などと思っているのですが、何が原因でそうなるのでしょうか?
焼き付きの前兆かと思ってゾイルを入れましたけど、気休め程度にしかなっていないかも。

320 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.244.121]):[ここ壊れてます] .net
>>317
カチカチ言う音がするならリレーは動作していると思います。

まずエンジン内部の負荷が高くなっていないか調べるため、エンジンオイル量が正しいかチェック。

プラグ外してみてキックが重ければ、オイル入れすぎなどを疑う。

本来ココで圧縮圧力もチェックしたいところだが、専用の道具が必要なので取り敢えず保留。

321 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.244.121]):[ここ壊れてます] .net
>>317

仰る通り電装系の故障の可能性ももちろんあり得ますが、
私のイメージだとバッテリーの内部破損または寿命による電圧ドロップ(バッテリーそのものが抵抗になる電圧低下みたいなイメージ)の可能性の方が高いです。

先に挙げたオイル入れすぎの場合もバッテリー負荷が高くなりバッテリーの突然死の原因となり得ます。

オイルやキックの重さが問題なければバッテリーチェックを再度行いましょう。

322 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.244.121]):[ここ壊れてます] .net
>>317
テスターが有るならば以下条件で電圧計測を。(正常値は大体14ボルトちょい。12ボルトを切ってたら異常です。)

1、バッテリー取り外してバッテリー単体で測定。
弱ったバッテリーでも案外この時は12~13ボルト出ます。

2、バッテリー取り付けてキーオフで測定。

3、同じくキーオンでエンジンは掛けないまま測定。
バッテリーが弱っているとここで電圧がかなり落ちます。

4、キーオンでワイパー10秒ほど稼働させてからワイパー止めて測定。(エンジンはまだ掛けない)
弱ったバッテリーは、ワイパーによる消費であからさまに電圧が下がります。

5、キックでエンジンスタートして10秒~30秒待ってから測定。
ジェネレータがきちんと発電していれば、
バッテリーへの充電用にテスターで約14.4ボルトを表示するはず。
ここで14ボルト出なければバッテリー内部ショートかジェネレータ異常。

(ただ5で14ボルト出ない場合、普通はヒューズが切れたりFIエラーでエンジン始動できないはずなので、エンジン始動して走行できるのであればこれは考えにくい。)

323 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.244.121]):[ここ壊れてます] .net
文章だけで伝えられるのはこんな所です。

電気のエラーは知識もセンスも必要なので、本来は素人が触るべきではないと言うのが私の私見です。

上記を読んで一部でも理解が出来ない部分が有る場合、絶対自分ではさわらない方がイイです。

素直にお近くのバイク屋に持って行って下さい。

324 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.244.121]):[ここ壊れてます] .net
>>319
出ている情報、症状からの推測ですが、
燃焼不良によるカブリかと思われます。

プラグ交換、エアーフィルター交換、キャブレター内部清掃、
これで直らなければマフラー交換、リードバルブ交換、ピストントップやシリンダー内部の清掃や交換を検討していくのが流れかと思います。

325 :774RR (ワッチョイ c377-krtW [152.165.45.247]):[ここ壊れてます] .net
>>321
なるほど、勉強になります

テスターだと8vしか出ない充電でも回復しないバッテリーでもキックは使えたことあったけど、

バッテリーの死に方にもいろいろあるんすね

326 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.241.213]):[ここ壊れてます] .net
ジャイロのジェネレータは発電能力がとても優秀で、
数回のキックでECUと燃料ポンプを稼働させてエンジンを掛けられるように電力を作り出す能力が有ります。

これは「可能な限り走行出来る状態を維持する」転じればつまり配達業務を可能な限り続行させられるバイクにするというホンダの心意気です。

この基本性能の高さのおかげで、バッテリーがかなり弱っていても、ジェネレータの自己発電能力で走行可能な状態を維持しています。

季節の変わり目のためかバッテリーの限界がくる事も増えると思いますので、
皆さんこの機会に一度バッテリーのチェックを心がけるべきかと思います。

327 :774RR (ワッチョイ c377-krtW [152.165.45.247]):[ここ壊れてます] .net
>>326
バイク屋さんにお尋ねしたいのですが、
腰上腰下を分解するような重整備は
まあ、乗り方や交換品目でも大きく違うのでしょうが、いくら位予算を見ておくといいのでしょうか?

20万円くらい予算くんどいて、いろいろ気になることはやっといてくださいみたいに頼むことを想定してます

328 :774RR (ササクッテロラ Spbf-u8vP [126.193.2.86]):[ここ壊れてます] .net
>>319の症状はピストンの抱き付きもあるやろ
症状出てからパワーが少し落ちた感じしてたら確定
シリンダー外すと縦傷入りのピストン出てくるぞ

329 :774RR (アウアウウー Sa9b-3AyM [106.130.77.189]):[ここ壊れてます] .net
319です。
ある程度速度上げて走っていれば良いのですが、渋滞とかで低速で走り続けるとエンストします。5分位止めて、またスタートすれば走り出すかんじで、走り出せばパワーが落ちた感覚はありません。

330 :774RR (スップ Sd62-7tAV [1.75.153.160]):[ここ壊れてます] .net
>>318
ありがとうございます!

331 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.243.59]):[ここ壊れてます] .net
以前も書きましたが、バッテリーに関して定番の注意点なので書いておきます。

バッテリーは可能な限り有名メーカー、出来ればホンダ純正採用バッテリーである、GSユアサの物を使ってください。

電気というのは目に見えない物ですが、その電気・電力はバイクの重要な構成要素の一つです。安定した電力はバイクのトラブル防止にもなります。

また安物バッテリーは電解液(希硫酸)が漏れ出る事もあります。

希硫酸がほんの一瞬でも皮膚に付くと、指紋が無くなるほど皮膚が溶けます。
もちほん数秒後には爛れを伴う火傷を起こし、生涯残る傷跡を残す可能性が高くなります。

飛沫が目に入ればほぼ確実に重篤な後遺症を受け、更に失明の危険性も大いにあり得ます。

以前ココでも格安バッテリーを推す声が有りましたが、バイク屋電池の構造に詳しく無い方が安いバッテリーに手を出すなど

格安3000円のバッテリーと15000~20000円の純正バッテリーではかなり値段に違いは感じるでしょうが、

その差額は日々のバイク運用でのトラブル防止と天秤に掛けるほどのものでしょうか。

まして、ご自身の皮膚や目を犠牲にするほどの価格差では無いのは自明の事かと思います。

これらをよく考え、バッテリー交換の際には良いバッテリーをご検討ください。

332 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd62-IWqR [1.75.243.59]):[ここ壊れてます] .net
>>327
現物を見ての判断が必要なので何とも言えないかと思います。

お店によって作業費用も様々ですし、交換する部品のチョイスも店により違う場合も有ります。このため最終的な価格は様々かと思います。

常識的に言えば20万円程度見ておけば費用的には間に合う場合が多いかと思いますが、
そもそもコロナ禍による需要増加でバイク屋はどこも多忙です。
この時期にジャイロの腰下オーバーホールを受け付けていて、尚且つ丁寧な仕事を心掛けてくれるお店を見つけるのがなかなかの困難かもしれません。

お客さんの見てない所では手を抜くお店も有るという事例は良く耳に入りますので、まずはご自身が信頼を向けられるお店を、ご自身の判断で探してみるのが懸命かと思います。

333 :774RR (ワッチョイ c377-krtW [152.165.45.247]):[ここ壊れてます] .net
>>332
ありがとございます
身にしみる内容です

334 :774RR (ワッチョイ 82b9-nDrX [115.65.217.196]):[ここ壊れてます] .net
遅くなりましたが317です。バイク屋さま、詳しくありがとうございます。
まずは時間を作ってバッテリーの再チェックをやってみます。

335 :774RR (ワッチョイ a248-JEMU [123.198.152.10]):[ここ壊れてます] .net
2stのオイルって何使ってる? 今まで何の気なしにホンダ純正オイルのウルトラG1使ってたんだが、
ふと調べてみると定番はヤマハのオートルーブスーパーと書いてあるブログを見つけた。(ちな俺68cc

336 :774RR (ワッチョイ dbec-7tAV [122.249.152.185]):[ここ壊れてます] .net
そうだねg1だね

337 :774RR (オイコラミネオ MM47-UCw+ [150.66.67.158]):[ここ壊れてます] .net
G1のオイルの人、前も書いてなかったっけ?
外れてたらすまんが黒のジャイロエックスでエンジン載せ替えとかなんとか。
オイルの話は純正で心配なら添加剤が無難だな。ただ決められた量以上の添加剤は逆効果だぞ

338 :774RR (ワッチョイ a248-ieL6 [123.198.152.10]):[ここ壊れてます] .net
別人だよ〜
既出スマソ
添加剤か…調べてみよう

339 :774RR (アウアウウー Sa9b-hb2l [106.146.112.115]):[ここ壊れてます] .net
スレ内検索してみなよ

340 :774RR (ブーイモ MM42-u5vu [49.239.64.225]):[ここ壊れてます] .net
ホンダのGR2使ってます

341 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スップ Sd5f-7egA [49.97.103.154]):[ここ壊れてます] .net
◆注意喚起
ホンダ純正オイルですが。
G1は4ストロークエンジンオイルなので、2ストには使えません。

間違えて入れてしまった場合は、直ちにバイクの使用を中止してお近くのバイク屋さんに相談してください。

◆オイル解説
ホンダ純正の2スト用オイルは、
ホンダ ウルトラオイル 2スーパー(銀/緑の缶、オイルは青色)
ホンダ ウルトラオイル スーパーファイン(銀/緑の缶、オイルは黄色)
ホンダ ウルトラオイル GR2(銀/緑の缶、オイルは黄緑色)
の3品です。

缶のデザインは全て銀/緑で統一です。

下に行くほど高性能になります。
因みにウチの店で2ストを販売・メンテナンスする際、通常はスーパーファインを使用しています。ボアアップなどのカスタム仕様の場合は念のためGR2を入れています。

余談ですが、ホンダ純正オイルの4ストローク用(G1~G4、E1、S9など)は缶の色が以前は銀/青でしたが、最近は白い缶に変更になっています。

342 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スップ Sd5f-7egA [49.97.103.154]):[ここ壊れてます] .net
◆余談
ヤマハオイルについて。

ヤマハの2ストオイルも優秀なのでジャイロに使っても問題は無いと思います。

ただ後で細かい理由も書きますが、ホンダ車にはホンダ純正オイルの方が勧めやすいので、当店では普段は使用していません。

ヤマハ オートルーブ スーパーオイル(銀/青の缶)
ヤマハ オートルーブスーパービジネスオイル(銀/赤の缶)
ヤマハ オートルーブ スーパーRS(銀/赤の缶に紫でRSの文字)

カッコ内は缶の色とデザインの特徴です。オイルの色は忘れました。すみません。

これも下に行くほど高価になりますので、


スーパーがノーマルオイル、

スーパービジネスはカーボン詰まり軽減効果を上げた上級オイル。

スーパーRSがスポーツバイクなどにも使える最上級となります。

つまり最上級RSはホンダで言うところの最上級であるGR2と同等と考えれば解りやすいです。

343 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スップ Sd5f-7egA [49.97.103.154]):[ここ壊れてます] .net
◆更なる余談

バイク界隈でよく話題になる「ヤマハの赤缶」と言われているのはこのスーパーRSの事です。

スーパービジネスも赤い缶なので、ちょっと解りにくいですね。

このRSをジャイロに入れている方も多いと思います。
というか、RSの方が高性能だと主張する方はかなり居ると思います。

で、実際にどちらが良いのかですが、
私の知る限りでは、
ホンダのウルトラGR2、
ヤマハのスーパーRS、
この2つに明確な性能差は有りません。

344 :774RR (ワッチョイ 33f3-x7FZ [14.13.97.128 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
こんな所に来てて何も考えずにTA02にG1オイル流し込むような間抜けな輩が居るとは思えない
恐らく多分いや絶対に何らかの理由でエンジンの載せ替えなりをしているんだそうに違いない、と思う事にしてる

345 :774RR (アウアウウー Sa97-P+4c [106.128.144.64]):[ここ壊れてます] .net
話しの流れで2ストオイルについてだけど、高性能オイルを入れたら街乗りでは燃焼しきれずにカーボンが蓄積されるとかいう話も聞くけど、実際そういうこともあるのでしょうか?
焼き付き防止に高性能オイル入れたほうがいい気もするけど、カーボンが貯まるのは避けたい。

346 :774RR (ササクッテロラ Sp77-ER7A [126.158.45.246]):[ここ壊れてます] .net
ノーマルキャブにDIOポンプ付けたらめっちゃプラグが濡れるんだけどそんなもん?

347 :774RR (アウアウウー Sa97-oOY8 [106.180.50.253]):[ここ壊れてます] .net
>>309
皆さん発進時の回答ありがとうございました。

クラッチを錆びてたりしますが
古いのに戻したらおとが今のところしません。
あとこれのおかげかわかりませんがクラッチの棒にグリスをぬりました。これはやめたほうがいいですか?

348 :774RR (アウアウウー Sa97-oOY8 [106.180.50.253]):[ここ壊れてます] .net
>>347
2時間くらい走ったら音がしてきましたり
だめでした(笑)

349 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd5f-7egA [1.75.239.166]):[ここ壊れてます] .net
>>344
もしかしたらガチで間違っている場合も有ると思いますよ。
実際うちの店に以前そういう相談が有りましたし。

350 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd5f-7egA [1.75.239.166]):[ここ壊れてます] .net
>>345
レース車やレーシングオイルの話なら別ですが。

その「○○の話を聞く」という話の出所がどこか解らないので何とも言い辛いのですが、それは多分デタラメです。

一般的な傾向としては安いオイルほど燃焼不良を起こしやすく、エキパイやマフラー内部に溜まりやすいみたいです。

(↑純正オイルの話です)

ノーマルの2ストジャイロキャノピーなら、スーパーファインを使っておけば大丈夫です。

351 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スプッッ Sd5f-7egA [1.75.239.166]):[ここ壊れてます] .net
>>346
簡潔に言うと、そんなもんです。

セッティング合えば話は別ですが、そう簡単には行きません。基本的に素人が手を出せる物だとは思わない方が身のためです。

もっと言うなら、カスタムに近道はありませんので、
燃調系に手を出すなら基本的な空燃比の勉強くらいしてからにしたほうが良いと思います。

今はミンカラやYouTubeで先人のヒントがたくさんあるので、理解できるまで繰り返し読んでみてください。

352 :774RR (ササクッテロラ Sp77-cjs8 [126.158.52.21]):[ここ壊れてます] .net
>>351
バイク屋さんご教示ありがとう!
ボアアップしてるからフルスロットルにすると負圧コックからノマキャブに繋がってるフェールラインに空気噛みが見られるから供給が追いついて無いと判断してDIOポンプ付けたんだけど供給し過ぎるのも問題だわな…

353 :774RR (ワッチョイ 3fb9-LIzE [61.23.218.19]):[ここ壊れてます] .net
ボアアップは吸気もオイルもいじるの面倒だわな
1ミリ〜2ミリ オーバーサイズで精密ボーリングならいいかもね
ピストンも誤差なくて

354 :774RR (テテンテンテン MMff-6O2z [133.106.142.131 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
台湾人も思わず個人輸入
https://youtu.be/pCxpEtM10eY

355 :774RR (ワッチョイ fbaa-6p02 [126.186.245.140]):[ここ壊れてます] .net
走行中にヘッドライトが切れました
夜だったのでやむを得ずハイビームに切り替えて走行

12時間後の昼過ぎ、ハイビームのまんま走ってたら信号待ちでエンジンが切れました
これはハイビームで走っていたことによる電力不足ですか?
それとも他のどこかに異常があるんですかね?

エンジン切れたあとにセルでエンジンかけようとしましたが、ぶるる…って弱い感じでかからなそうだったのでアクセルをふかしたらエンジンがかかりました
以後の信号待ちでは、エンジンが切れたら困るのでブレーキを強く握り軽くアクセルをふかしてました

356 :774RR (ワッチョイ 73e5-0/B7 [92.203.160.146]):[ここ壊れてます] .net
バルブが切れる要素があったって事じゃね

357 :774RR (オッペケ Srcb-hqJg [126.194.229.135]):[ここ壊れてます] .net
これは本当ですか?
https://www.izumi-blog.com/entry/2019/04/21/235232

358 :774RR (ワッチョイ f741-gp7B [58.189.98.54]):[ここ壊れてます] .net
別に普通のことじゃない?

359 :774RR (オイコラミネオ MM6b-KUcI [60.57.71.64]):2022/10/19(水) 20:51:38.37 .net
LEDヘッドライトについて教えて下さい。
いままでなんも考えずに中華玉使ってましたが、今ふとAmazon眺めてたら6vと12vあるのですがキャノピーに、適正なのはどっちでしょうか?
ちなみにいま付けてる見てみたら9vとなってました。

360 :774RR (ワッチョイ 1fee-uQQK [133.207.11.192]):2022/10/21(金) 08:11:38.38 ID:T7nVMwM80.net
勘違いしてたわ
押して歩行者になるの2輪だけなんやんな
参考
https://www.hslife.co.jp/news/24089

361 :774RR (ワッチョイ f741-gp7B [58.189.98.54]):2022/10/21(金) 08:58:04.10 ID:3bYU9Tsj0.net
ジャイロは何しても歩行者扱いにならんということが事実なのか、実際押してたら捕まることはないだろうが狙われたらかなわんな

362 :774RR (ササクッテロル Spcb-obbV [126.233.239.250]):2022/10/21(金) 10:33:57.27 ID:k5rmgxjjp.net
ミニカー仕様のキャノピーのピストンが焼き付いて歩道を押して歩いて帰ってる時にパトカーから声かけられたけど身分証明しただけで済んだよ
押して歩くの手伝って欲しかった…

363 :774RR (ワッチョイ 1fee-uQQK [133.207.11.192]):2022/10/21(金) 11:29:05.77 ID:T7nVMwM80.net
2輪と書いてあるから捕まるか捕まらないかは運やな
ムカついて通報する奴とかいそうやな

364 :774RR (ワッチョイ f741-gp7B [58.189.98.54]):2022/10/21(金) 17:40:41.25 ID:3bYU9Tsj0.net
>>362
俺も坂道を1キロくらい押して帰ったことあるけど泣きそうになったわ…

365 :774RR (オイコラミネオ MMab-+QHF [150.66.76.154]):2022/10/21(金) 18:42:16.43 ID:6gMsGgRFM.net
>>362
こないだ2キロ弱押した。。電車で帰ってトランポ出動。プラグが付着物でスパークしなくなってた。
車載工具載せました。

366 :774RR (オイコラミネオ MM6b-KUcI [60.57.71.64]):2022/10/21(金) 19:44:41.56 ID:TpU2qAaWM.net
LEDヘッドライトについて教えて下さい。
いままでなんも考えずに中華玉使ってましたが、今ふとAmazon眺めてたら6vと12vあるのですがキャノピーに、適正なのはどっちでしょうか?
ちなみにいま付けてる見てみたら9vとなってました。

367 :774RR (ワッチョイ f707-wfu+ [58.183.24.158]):2022/10/21(金) 20:46:03.95 ID:1oz1VB750.net
6Vがいいよ
個人的には1.5Vが欲しい

368 :774RR (ワッチョイ bd43-9Hqw [116.94.61.75]):2022/10/22(土) 11:25:36.78 ID:nySDgGki0.net
LEDヘッドライトはHunter(ハンター)のを装着して満足しているよ。明るさも色合いも。
耐久性がまだわからないけれども。

369 :774RR (テテンテンテン MMeb-eYMD [133.106.182.154]):2022/10/22(土) 12:43:26.06 ID:LOVYEY2LM.net
ハンターのはそのままだとレンズ内に雨水が入る

370 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd03-Iegw [49.98.169.88]):2022/10/22(土) 14:25:05.82 ID:7d4DPW9Kd.net
ジャイロの電装品は12ボルトです。

私のバイクショップで使っているLEDヘッドライトは9~24ボルトまで対応らしく、当然12ボルトでも問題なく点灯します。

2ストに使うと半波整流のためアイドリング時は点滅しているのが解りますが、アクセルを開けてエンジン回転数が上がるとほぼ解りません。

4ストのジャイロキャノピーはエンジン始動後に直流12ボルトが供給されるため、点滅は起こりません。

純正電球とほぼ同形状なのでゴムカバーの付いた純正ソケットがそのまま使えるため、レンズ内に水も入らないです。

社外品で売っている物の中にはソケットごと交換する物も多い様ですが、
それらにはゴムカバーが無いためレンズに口金部分に水が入ります。

口金部分は金属のためサビの原因になったり、また電気配線部に水が掛かると言うことはショートする可能性にも繋がりますので、あまり好ましくありません。

心配ならば雨の降った後にに拭き取ったり乾燥させるなどの手間を掛けるべきかと思います。

また、レンズ内に溜まる水は基本的に時間が経てば乾燥するかレンズ下部の水抜き穴から抜けますが、カビや水垢が発生する原因となり、最終的には光量に影響が出ますので余り良いとは言えないと思います。

371 :368 (ワッチョイ bd43-9Hqw [116.94.61.75]):2022/10/22(土) 19:54:02.29 ID:nySDgGki0.net
そうなんだ。カバー自作して水が入らないようにしよう。

372 :774RR (オイコラミネオ MM19-2gix [60.57.71.64]):2022/10/22(土) 20:26:51.58 ID:NcTdr9KZM.net
>>370
ありがとうございます。
12v選んでみます。

373 :774RR (ワッチョイ bbcc-PXJw [119.150.42.228]):2022/10/22(土) 23:51:45.91 ID:jbPSg9uw0.net
ハンターのLEDそんなに明るくないとおもうんだけど。
付けてる人は満足してる?

374 :774RR :2022/10/23(日) 07:19:13.71 ID:1PZ4j1BY0.net
他のLEDは装着したことないから、他のLEDとの比較はできないけど、元々のバルブに比べたら雲泥の差。
もっと明るくて価格が安く、耐久性があるという製品があれば、そっちのほうがいいだろうけど、自分はハンターの明るさで満足してるよ。
自分は壊れるまで買い換えるつもりもないけど、これからLEDに換えようかと思っている人のために、良い製品を知っている人がいれば具体的に書き込んで欲しいね。

375 :774RR :2022/10/23(日) 09:25:42.90 ID:YwTvgea80.net
2stだからヘッドライトLEDにするのめんどくさいのでバッテリーから配線引いて後付けランプつけてる。
そのほうが手っ取り早い

376 :774RR :2022/10/23(日) 13:58:39.34 ID:mfrjWzOQa.net
ハンターのは2スト用も4スト用も同じように取付可能で面倒な作業などは特にない。2ストのちらつきというのもほぼないというか、ちらついているのかもしれないが、自分には分からないレベル。

377 :774RR :2022/10/23(日) 14:38:53.84 ID:peZa8u1B0.net
俺のもハンターだけど明るくて満足

378 :774RR (ワッチョイ bbcc-PXJw [119.150.42.228]):2022/10/23(日) 21:03:25.27 ID:r/I7fwny0.net
みなさん満足されてる様で何よりです。

379 :774RR (ワッチョイ bb6e-80Lh [39.3.70.132]):2022/10/24(月) 12:38:41.16 ID:hG03Dvk70.net
自分もハンターのを着けて1年ちょっと経つけど球切れする様子は無く満足
1点だけ不満という訳で無いが、接触不良の問題なのかハイ-ロービーム切替るときに一瞬消灯する時がある

380 :774RR (ワッチョイ e3ee-w3aL [27.82.59.79]):2022/10/25(火) 19:44:32.70 ID:PCJJW5+T0.net
オーバーホール済みエンジンに載せ替えたところ
エラー 01,08,09が出ました、サービスマニュアルを所持しておらず困っております
アイドリングは正常で、アクセルを入れるとボッボッと一気にサイクルが長くなります

1は吸気圧力センサー
8はスロットル感度センサー
9は吸気温度センサー
の異常であるとわかりました

新しいエンジンに付いており、載せ替えによって変わったセンサーは
パーツカタログF-16のソレノイドバルブとo2センサー(E-2の13,14)です
スロットルボディは元のを使っています

対処方法を教えていただけないでしょうか

もしくはサービスマニュアルの内容を教えていだたけないでしょうか
(正常なら、どこのカプラーの抵抗値いくつになるなど)

よろしくお願いします

381 :380 (ワッチョイ e3ee-80Lh [27.82.59.79]):2022/10/25(火) 22:12:07.47 ID:PCJJW5+T0.net
いろいろ検索して見て
吸気圧力センサーに異常があっても、 動作は通常と変わらず、もしくはアイドリングが不調になる
スロットル感度センサーに異常があっても、アクセルのレスポンスが悪くなるだけ
吸気温度センサーの異常があっても、動作は変わらないらしい

アクセルあけたら、異常になるのはインジェクターやプラグあたりが原因なのかもしれんし
エアクリあたりも見てみます

382 :774RR :2022/10/26(水) 12:46:19.94 ID:7aBaCnNyd.net
そういう領域までくると、素直にバイク屋さんに持って行ったらいいと思うけど、自分で何とかしたいという事なんでしようか?
ここのバイク屋さんが親切に答えてくれるけど、やたら故障の質問が多いよね、このスレは。
それが悪いと言うわけじゃないけれども、これが良かったとかいう話しは少なくて、不具合の質問ばかりだなと、ちと思って。

383 :380 (ワッチョイ e3ee-80Lh [27.82.59.79]):2022/10/26(水) 19:34:23.34 ID:6HgyNvAz0.net
エンジン上部のカプラー類全部抜いて
スロットルボディーとソレノイドバルブのカプラーには接点復活剤付けてカプラーを戻してみたら
エラーがすべてなくなり、アクセル開けると普通に走るようになりました

15分くらい走ってみると57エラーが出るようにり
キーoffし、しばらくアイドリングしてみると、07エラーがで続けた
水温センサは接触不良が多いからそれならいいのだけれど

384 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd03-Iegw [49.98.166.63]):2022/10/26(水) 19:37:50.26 ID:3YWybrCFd.net
>>380さん。
フレームナンバーとエンジンの適合性は大丈夫でしょうか。

ご質問の回答を探る前に、エンジンに適合するECUとハーネスなのか、確認して下さい。

適合はパーツリストに掲載されています。

年式が変わらなくても、TC508~TC50Jなどの部品番号が違う場合が有り、同年式の途中でECUが変わっている事も有るかも知れません。

コネクター類はしっかり洗浄してエレクトロクリーナーなどで洗浄しましたか?
端子類が汚れていると、本来各部のセンサー類が帰すべき信号(抵抗値など)が変わってしまう場合があります。

今一度コネクター類の勘合をご確認下さい。

385 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd03-Iegw [49.98.166.63]):2022/10/26(水) 19:45:19.71 ID:3YWybrCFd.net
あ、ほぼ解決してた(*゚▽゚)
良かったですね。

386 :774RR (ワッチョイ e3ee-80Lh [27.82.59.79]):2022/10/26(水) 20:03:57.87 ID:6HgyNvAz0.net
バイク屋さん解決策感謝
タイミングほぼ同時で笑いました

387 :774RR (ブーイモ MM61-iMi/ [210.138.179.174]):2022/10/26(水) 21:05:40.99 ID:km+i0W6KM.net
ジャイロキャノピーのスクリーンは大きく分けて
純正(6万)、社外ポリカ(3万)、その他(数千円)かと思いますが費用対効果的にはどの辺りが良いのでしょうか?
ジャイロ歴長い方アドバイスお願い致します_(..)_

388 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd03-Iegw [49.98.166.63]):2022/10/27(木) 06:27:05.15 ID:9bVjo2cId.net
>>387
アクリルとポリカの解説すると硬度や脆性の話になって長くなるので置いといて。

ジャイロに(屋外で)使うスクリーンとしての、アクリルとポリカの感想。

アクリルは設置後一年経たない位で紫外線によって劣化し、細かい筋(消せない傷みたいな物)がスクリーン樹脂の外部内部全てに於いて発生します。

この筋は内部にも発生しているので表面を磨くコンパウンドでは消せません。

またこの筋は光を乱反射させるため、光源とスクリーンの角度によって、スクリーン内部で反射した光が拡散し、スクリーンが真っ白に発光したような現象が起きます。

つまり光源(太陽とか窓ガラスの反射光)との角度に寄ってスクリーンが白くなる事がある。
恐ろしいのは夜間で、道路脇にある街灯の下を通る際に毎回スクリーンが白くなる。

夜間にスクリーンが白くなった時はほぼ前が見えなくなるのでめちゃくちゃ危険です。

これが街灯の下を通過する度に毎回起きます。

因みにアクリルは硬いので割れやすいです。
硬度とか脆性とかの話はめいめい調べて下さい。
ジョジョのトリッシュのスタンド、スパイスガールの能力説明で出てきましたが、柔らかいと言うことは壊せない、って話が納得出来る方ならスンナリ解るかと。

あと何気に傷つき易い。
アクリルより硬度が低い物質が擦れても表面の傷は付きにくいけど、より硬度が高い物質なら容易に傷つきます。(空気中を漂う黄砂とかは元は岩石なので結構硬そう)

389 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd03-Iegw [49.98.166.63]):2022/10/27(木) 06:53:04.31 ID:9bVjo2cId.net
>>388
の続き。

ポリカの特製。
柔らかいから割れにくい。

ジャイロから取り外した純正スクリーン、恐ろしく曲がります。

端と端を持って、端と端がくっつくまで曲げても割れません。

とはいえそのままでは硬度が低すぎてソッコーで傷だらけになるので、ホンダ純正スクリーンに採用されている物(仮にA社さんの製造品とします)は、ハードコーティングして表面の硬度を上げてある。

社外ポリカと言うのがこのA社製の物だと仮定して話せば、ホンダ純正品と同じ製造元となります。
(着色が違いますので厳密には違う商品です)

このため純正ポリカ、社外ポリカは強度はほぼ同等と考えて良いと思います。

ただ着色の違いによる紫外線の影響の違いは有るかもしれないので、そこは考慮して下さい。
(どちらが上かは私には解りません)

このA社のコーティングされたスクリーンは某社さんのトリシティー用スクリーン等でも採用されています。

ウチではA社直販品もホンダ純正品も仕入れていますが、先に書いた様にスクリーンの着色が多少違います。

私の目では、
ホンダ純正、青い着色、
製造元のポリカ、緑の着色に見えます。

人間の目で見た感覚的な透明度は人によって異なるようですので、見比べる機会が有れば見比べてみるのも面白いと思います。

390 :774RR (スププ Sd03-9eDp [49.98.247.215]):2022/10/27(木) 09:02:02.22 ID:C/SGXqC9d.net
質問者じゃないけど、お話を聞くと、A社のものがお買い得なように思えますね。
どこの製品なのか具体的に教えてもらえませんか。
購入は自己責任なので、後であれこれ言いません。
というか、購入する予定は今のところ無いけど、そういう情報は得ておきたいので。

391 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd03-Iegw [49.98.166.63]):2022/10/27(木) 10:08:06.85 ID:9bVjo2cId.net
>>390
ご購入はお近くのバイクショップでジャイロに詳しそうな所に相談するか、
通販でジャイロ用ポリカーボネート素材のスクリーンを取り扱っているお店をお探し戴ければと思います。

ホンダさまや製造元さまは勿論の事、競合他社や他店様の営業妨害になるわけにも行かないので、私から製造元さんの社名公開は行わない方が良いと思います。

因みに。
例え製造元の社名が解った所で、販路や1ロットでの商品点数と価格の面から、個人様での購入は難しいのではないかと思われます。

392 :387 (ワッチョイ 3b50-iMi/ [175.177.44.78]):2022/10/27(木) 12:38:25.67 ID:IxoAYCpd0.net
>>388
別の方も感じている通り純正と同等で半額が魅力的ですね。
ネット通販ではハードコートポリカ販売中なのは一店舗しか見つけられませんでした。
社外ポリカで試してみようかと思います。
長く乗りいつの日かまた感想を書きに来たいと思います。
ご丁寧に説明ありがとうございました。

393 :774RR (エアペラ SD29-Mpwc [110.161.237.132]):2022/10/27(木) 13:58:32.71 ID:+zNOWYIJD.net
スクリーン繋がりで質問です。冬季の曇り対策で何か知恵が有ればお聞かせ下さい
市販のケミカルはほとんど試しましたが、全くと言っていい程に効果はなかったので
拭いても直ぐ曇ると言うより、拭いても取れない感じの曇りです
気候条件を選べない業務用途なので、これからの時期は悩みの種なもんで
ちなみに自分が考えてるのは、LEDライト用後付けの熱線。形はイビツですが無いよりマシかな?と

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200