2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シングル】SRXを語るその44【250,400,600】

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>848
情報が少なすぎる

・吸排気系はノーマルなのか
・泣き所のマニの交換履歴は
・キャブ・オイル管理等、一通り整備してあるのか

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
話はキャブのOHしてからや
プラグかぶっててなぜキャブバラさないのかわからん

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤフオクの業者って業オクに流せないようなゴミを売ってるところが多いから、出所が分かる個人の方がオススメなんだけどなあ。
250ccになると走行9000kmで実はメーター一周とか普通にあるからな。
SRXはバイク便で使われてたものが流れてるし、絶版20年経過して25000kmってこえーよw
確か07年あたりまではメーター戻し出来たので不動車回収して起こしたバイクはマジに危険だ。

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>848
いわゆる2次エアー(吸込み)ではないかと思います。
自分なら、
キャブジョイントのOリング、剥離。
コースティングエンリチャーの負圧ホース(セカンダリ吸入側とプライマリを連結)、ダイヤフラムの劣化。
負圧コックを動かす負圧ホースの劣化。
セカンダリダイヤフラムの劣化。
PSのoリング破損、欠落。
などを疑います。
いずれも本来は空気や燃料を遮断すべきところ、材質劣化や温度、振動などで条件が揃うと空気やガソリンを吸い込んでしまって不具合が出ます。温度が上がって柔らかくなったり、振動で亀裂が一瞬だけ開くとか。
皆様仰せのとおり、まずはキャブの消耗品点検入れ替え、ジェッティング、セッティングの確認からでしょう。
もしかしたら2NYのとは違うキャブがついてるかも。
部品は出来る限り純正品が良いですが、いいお値段です。キースターの「エアカットバルブ付き」はコースティングエンリチャーのダイヤフラムが含まれているので必要ならリーズナブルでしょう。ただし品質が同じとは保証ありません、お金があれば純正品をお薦めします。

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>848
点火プラグの色は電極か碍子がどの部分なのか、数キロ、数分ではカーボンの様子は変わらないこと、エアエレメントがつまっているとかスロットル煽りすぎとか色々あるので、まずは火が飛んでいたらよしとして、判断に含めない方が迷いが減ります。
自分的にはかなーり調子が良くなってジエッテイングを1ランク動かすかどうかくらいではじめて考慮しています。
SRXはプラグの脱着が危険(目視困難、異物、斜め入り)なので、出来るだけ触らないようにしています。
上の方で書かれているオイルポンプのエア噛みもそうですが、メインテナンスには気を違うべきモデルと思います。

856 :◆Ps1qDUXGWo :[ここ壊れてます] .net
優しいなぁ

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>849
848です。レスありがとうございます。
キャブは一回軽く開けてるんです。セカンダリのキノコなダイヤフラムは目視で確認しましたが、プライマリのちっさい方はその頃知らなくて見てなかったんで、そこクサいかもですね・・・
負圧ホースはクリップ共々交換してるんで、塞ぎ検証は追々でやってみます。

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>850
848です。レスありがとうございます。
エアクリは入手して真っ先に交換してるのと、もし吸気に問題があるなら始動してすぐグズるはずと思って候補から外してました。追々改めて検証してみます。

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>851
848です。
確かに肝心の情報なかったですね、ご指摘ありがとうございます。
吸排気系はノーマルです。
最初二次エアを疑ってインマニ外して見てみたのですが、ほぼ新品でした。
オイルも買ってすぐフィルターとともに交換しています。

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>852
848です。レスありがとうございます。
タンクさびさびだったので、キャブ酷い事んなってるはずといっかい上下に割ってみたのですが、意に反してキレイなものだったんです。
おそらく前オーナーさん不調にあぐねてO/Hしてたのかなと。
ジェット類もぱっと見キレイだったので、外さずエアだけ吹いて戻しました。
ただし、ホースクリップしてなかったり雑な仕事だったので、全バラした方が良かったかもしれないです。

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>853
848です。レスありがとうございます。
車検証には1回メーターを取り換えてる記録が残ってました笑

購入した業者の兄ちゃんは業者オークションで買ってちょこっと整備してヤフオクで売るというビジネスモデルのようでした。ちなみにバイク王で5年ほど寝てたみたいです。

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>854
848です。レスありがとうございます。
二次エアならプラグが焼けて白くなるはずで、カーボン付着してるのでその線はないと判断していました。PSのOリングは前オーナー組み忘れたようなので新品にしてあります。
また、ホースに亀裂があったり、クリップの代わりにインシュロック使ってたりと、まぁまぁの状態だったので、ホースやクリップ類は総とっかえしています。
「コースティングエンリチャーの負圧ホース」これって繋いでる短いホースのことでしょうか?ホース類の中で、連結外すの面倒でこれだけ交換しなかったんですよね・・・
クサいかもー。
「2NYのキャブじゃない」説にはハッとしましたが、スタータセットんとこが樹脂ではなく金属なので2NYではと思ってます。

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>855
848です。レスありがとうございます。
カーボンは2㎞ほどでたっぷりに付着します。ストールしてしまうので、プラグ抜いてウエスでカーボンぬぐって再始動。500mぐらい走るとまた回転上がってストール、プラグ抜いて・・・の繰り返しです。
おっしゃるようにプラグの抜き差しは怖いと見聞きしてたので、最初ビビッてたんですが、こんなのが続くので、もうパンチドランカーんなってます笑

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>856
848です。レスありがとうございます。
マジみんなやさしい・・・ありがたいです。

いくつかアイディアいただいたので、ひとつひとつ試してみます。
キャブ抜けなくなるので寒くなる前に作業しないと笑

キャブ全バラは自信ないのでスペアで中古買っとこうかなぁ。

865 :◆Ps1qDUXGWo :[ここ壊れてます] .net
自分はもうチョークが引きっぱなし状態になってるか油面が高いくらいしか思いつかんなぁ

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブばらせないのに旧車をオクで買ったのか。まぁ誰しも最初は初心者だけど地味にきついぞそれ。
出自見ても「お手上げ」な物件だから。

んでたぶんオーバーフローだからフロートバルブとバルブシート全交換しな。
こういう修理は一つ一つを確実に終わらせないと堂々巡りになる。

燃料食って回転がおかしくなって負圧が上がってスロットルバルブが開くという作動順序を起こすことが多々ある。
ダイアフラムのスプリングがカットされている可能性もある。昔ダイノキットというものがあって、それを真似た
妙ちくりんな行為が流行って調子崩すアホが多かった。


あと中古キャブに手を出すな。そのキャブは25年以上経ってるし、SRXの場合は確実に使い古されてる。
キャブはそれ自体が「かなりの消耗品」で、放っておいても使っていても15年も経てばオーバーフローなどの
不具合を起こす。正直言って2022年においてキャブ車の健康維持するのは結構きつい状況。

オッサンになると時間の感覚がおかしくなるもんで、1995年あたりの学生の頃に買った中古バイクがせいぜい5年落ちだったことを
忘れて25年経った車両を同じものだと思い込む。1995年の25年前というと1970年だ。まだSRも出ておらずポイント点火の時代。
カブもやっとOHCになったあたり。

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブが違うってことあんの?
基本的にセッティングが2nyのなら問題ないんじゃないの?
ポン付けしたなら別か?

マフラーは純正?

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SRXに詳しいバイク屋にもっていくのが一番良いよ

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>864
思い違いならごめん、ですが、キャブを外す際、エアクリーナーボックスを後へずらしてる?15mmくらい下がるので気温が低くなっても無理なく作業できると思います。
ホントは今ついてるキャブレターをしっかり直すのが一番と思うけど、自信がないなら保険として一つ押さえておけばOHに取り掛かりやすいのも確か。

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>864
スターターのフタが金属、プライマリのスロットルバルブがコーティング、穴が空いてたら2NYの確率高そう。

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>864
スターターのフタが金属、プライマリのスロットルバルブがコーティング、穴が空いてたら2NYの確率高そう。

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>865
848です。レスありがとうございます。
真っ先にチョークは疑って、しまいにはプランジャのOリングの瘦せかなと疑って交換しましたが改善せず・・・
油面の件は温まってくると発生する事案だったので、優先下げてたんですが>>866さん説に傾いています。

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>866
848です。レスありがとうございます。
キャブとブレーキだけは触らないでバイク人生終えるつもりだったんですが、入り口にきてしまったようです笑
「誰しも最初は初心者」まさにその心境で、SRXがマルチじゃなくてよかったと心底思ってます。

オーバーフロー説ありがとうございます。「燃料喰って回転がおかしくなって」の流れは腑に落ちますね。
幸いパーツはまだでてくれるので、交換してみます。

中古キャブはまるっと交換というつもりではなく、まぁ奥の手プランであって、解剖模型のような位置づけで組み立ての参考にしたかったというのがあります。

昭和の年式で35歳ですから、実はここ以外にもあちこち劣化が進んでいる子なんです。
自分の健康維持でさえおぼつかないのに、あれこれやってるうちに情が出てきちゃいました。
手元に来たのも何かの縁、なんとか走らせてやりたいと思ってます。

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>867
848です。レスありがとうございます。
パーツリストみてると1JLのがポン付けできそうな感じなんですよね。
この子はなぜか1JLのスイングアーム履いてるので、まさか!って思ったんです。
んで、マフラーは純正です。

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>868
848です。レスありがとうございます。
北陸で暮らしてるんで、近くに専門店は望めないんです・・・もっとも、整備に出すおじぇんじぇんが無いです涙
なじみのバイク屋に相談に乗ってもらいながらやってるとこでした。

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>869
848です。レスありがとうございます。
最初キャブが外れなくて1ヶ月半ほど沼ってたんです笑
エアクリ下げて、の方法がイメージしてたよりはるかにちょびっとしか下がんなくて、エアクリ側の
ジョイントをつぶすイメージで引き抜くという境地に達するまでえらく時間かかりました。
気温が低くなるとゴムが固くなって潰れにくくなるかなと思ったんです。
(前回は真夏に汗ボタボタ垂らしながら力づくでやってたもので・・・)
中古キャブはまさにそれなんですよね。ただ、いいお値段するので・・・悩

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>870
848です。レスありがとうございます。
情報助かります。スタータんとこは金属製です。プライマリのスロットルバルブはみときます!

878 :774RR:2022/10/14(金) 00:32:05.13 ID:A/W3CpR8.net
>>876
エアクリボックスの固定ボルト、上、左右3箇所とも抜いたら15ミリくらい下がると思います。キャブをそれなりに合わせようとすると、調整→試乗→のループくるくるなのでパパッと脱着したいところです。

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
さっさとエアクリーナーボックス撤去してK&Nのカスタムフィルター(パワフィル)にしたらいいのに。キャブ車なんてなんやかんやで何度も開けることになるんだから。
パワフィルでも低中速のセッティングに影響出ないし、FCRの場合は低中速域はファンネルすらなしの直キャブで調整するしな。

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>879
晴れしか乗らんなら良いだろうけど

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>880
完全露出してるわけじゃないので雨でも余裕だよ。
四万十の土砂降りで咳込んだことはあるけど普通の雨では特に問題ない。
本当の意味で安定してきて触る必要が無いと思ったらノーマルに戻せばいい。

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オクで出てた3WP用の不明レーシングマフラーとかいうやつ
造りや部品構成見てるとゼス管っぽいこれはもうけた

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>879
私も30年前はそう思ってK&Nでした。当時は開け開けばっかり気にしてました。その後きっかけがあってノーマルに戻したら、減速時とか、巡航中のハーフスロットルからほんの少し開けた際のツキ具合とか、結構違うものがあります。
何を求めるかだと思います。

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>883
そのあたりのレスポンスのためにわざわざエアクリボックスというものが存在するわけだから当然そうだわな。
吸気音が与える要素も多分にあるけど。

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちょっと語弊があるかもですが
トライアンフに乗ると、開けるか閉めるかでパーシャルが気持ちよくない
ずっとバーボーバーボー言わせている感じ
SRXでエアクリーナーボックスの中をスカポンにしたら、トラ風味になりましたわ
18インチだったからなおさらかも

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それは開度1/10~1/8領域だから箱(チャンバー)の存在はそこまで影響ないと思うが…
トライアンフが旧なのか現行のFIなのか、スピードトリプル系なのかクラシックツインなのかすらわからんけど、とりあえずFIってなら
排ガス検査やる都合でその開度では回転数によって燃料を絞ってるし、パーシャル入ったときにフィードバック制御で瞬間的に空燃比
弄るのでメーカーのセッティングによっては微妙に感じることはあるんじゃねーの?
ダルな四輪と違って二輪は走行感覚に出やすい。

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近のトラは知らないです
経験は60年代ボンネくらいまでのバーチカルツイン系です
あの頃のはトラもBSAも開けるか閉めるかで
ゴールドスターもパーシャルはちょっと

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>887
キャブはアマルだっけ

889 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>888
ふっふっふ

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ブルックランズでだったかな
https://i.imgur.com/tqIuNqv.jpg

891 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>886
ボックスがないと、走行に伴う空気の流れがキャブの吸い込みに悪影響するのだと思います。

892 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>891
スーパーカブじゃあるまいし

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パワーフィルターに合してちゃんとセットすれば空気のながれとか関係ねえよ
ボックスねえと汚れるのがはやかったり水吸ったりするからメンテするのが頻繁になるだけ

894 :◆Ps1qDUXGWo :[ここ壊れてます] .net
結局勝手に吹け上がるのどうなったのでしょうね。

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>893
自分的にはあと何年乗れるかモードで出来るだけ満足な状態で乗りたい。
ノーマルパワフィル→CRパワフィル→ファンネル→+吸入ボックス→ノーマル
カスタムを否定するつもりはまったくないが、スロットルオフからオンへのつながり具合の自然さを探して気になる仕様は試していったらノーマルに戻った。何を求めるのか次第。

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はチョークの異常だと思う

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
回転が上がる=空気を吸っている
空気を吸う=バタフライが開いている
バタフライは当然開いていない=どこかから盛大に空気を吸っている

スターター経路は独立した空気経路でもあるので十分ありえるね
強制開閉だったらスロットルバルブ組み間違いじゃ~ん!で済むんだけどw

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パイロットスクリューとチョークのどっちもおかしいんだろ
パイロットエアスクリューだろあれ
チョークの固着とかと同時になってんじゃねえの

899 :774RR:2022/10/23(日) 10:59:55.92 ID:4xz36qGK.net
失礼します
セル付きSRX400で走行距離は6.4万キロ
冷間時だけエンジンからカチカチ音が聞こえます。タペットクリアランスは正常、カムチェーンテンショナーは12,3コマぐらい出てる状態です。
カチカチ音はカムチェーンの伸びから来る音でしょうか?

900 :774RR:2022/10/23(日) 11:31:38.46 ID:akDpbnlY.net
>>899
回したらかき消されるのか増大するのかとか、そういう基本的な情報が足りなさすぎる。
俺らはエスパーじゃない。

901 :774RR:2022/10/23(日) 14:20:32.34 ID:bewWvYIG.net
64000は寿命だよ…

902 :774RR:2022/10/23(日) 17:32:43.46 ID:huS9ViTW.net
>>900
回したら音は消えますね
あと書き忘れですが、カムチェーンテンショナーは自然に張った位置から2コマほど張ってみても音は気持ち小さくなったか変わらないぐらいでした

903 :774RR:2022/10/23(日) 18:18:12.40 ID:akDpbnlY.net
>>902
だったら概ねタペットまたはロッカー周りだよ。
腰下だと音がかき消されないんで。

904 :◆Ps1qDUXGWo :2022/10/23(日) 19:23:12.91 ID:of2RPq31.net
カムチェーンテンショナーは自動だから大丈夫じゃないです?自分はタペットのバルブ消耗かカムシャフトの摩耗と予想!偏摩耗してるから計測時正常でも偏摩耗なので冷間時にカチカチ。温まったら誤魔化しオッケーとか。
6万キロならオイル管理悪ければカムシャフト含めた腰上あたり摩耗しそう

905 :774RR:2022/10/23(日) 23:01:50.44 ID:bvIz+9Ot.net
>>902
タペット音;カチカチ、カタカタ系 低回転で気になる、油温が影響
カムチェーン音;ジャー系、回転に比例、スロットルオンとオフで音違う
バルブクリアランスを広げたら確実にタペット音が出せる。自分で聞いたら忘れない。可能ならスクリュ、アジャステイングを抜いて当たり面確認、磨耗が進んでると調整できないので新品がベター。
オイル管理が適切なら10万キロは余裕。徐々に音が出たり劣化が進むのは間違いないけど実用上はよく走る。
ご縁あってやってきた車体、調子良く走らせたいですね。

906 :774RR:2022/10/24(月) 08:19:01.73 ID:HqP/ILhI.net
>>903-905
タペットクリアランスは正常だったのでそこ以外かと思ってたのですが、バルブの頭側orアジャストスクリュー側等の摩耗はすっかり考えてなかったです
オイル管理の前歴も不明なので、確かにその可能性は高そうですね
直ちに壊れるとかじゃなくとりあえず走るなら冬の間にボチボチ見てみます
ありがとうございます!

907 :774RR:2022/10/24(月) 08:29:54.65 ID:OMaqzHZV.net
>>906
冬は寒くて日も短すぎて思うように弄れないから今の気候でやった方が良い

908 :774RR:2022/10/24(月) 12:07:39.11 ID:YLLOiKJt.net
タペット音なんて完全には消せないんだから
摩耗もする訳だし
あまりにも大きすぎる音じゃなけりゃそこまで気にしなくていいよ
あと俺も勘違いしてたけどタペット音やべえと思ったら排気漏れの音だったりもするから

909 :774RR:2022/10/24(月) 17:31:34.76 ID:OMaqzHZV.net
水冷と油圧ラッシュアジャスターが一般化してタペット音を知らない世代も増えてきたので、SRのタペット音を異音だと思ってる人も居るみたいだしなあ。
SRXやSRのような空冷エンジンはクリアランス広いしウォータージャケットのように音を遮るモノは存在しないんでタペット音は結構出るんだよねえ。
まぁ普通なら温まってオイル粘度が下がってからカチカチ音が出るんだけどね。

910 :774RR:2022/10/24(月) 18:09:47.75 ID:Cn6aTxCl.net
プッシュロッドじゃないんだから、タペット音なんて知れている
大したことはないだろう

911 :774RR:2022/10/25(火) 11:12:08.44 ID:X7dhnZ22.net
OHVはメカノイズが非常に少ない。まめな。

912 :◆Ps1qDUXGWo :2022/10/27(木) 19:44:30.60 ID:9JctTc2F.net
シート張り替えキツかった。。。後部シートがむずかった。

913 :774RR:2022/10/29(土) 20:42:37.28 ID:32e+lMSG.net
連れのW650、快調だが煩いな

914 :◆Ps1qDUXGWo :2022/10/29(土) 20:57:13.64 ID:42Zq+O7K.net
タンクキャップ全バラしてOHしてたらものすごい小さいバネが出てきてどこの部品なのかがわからない。。

915 :774RR:2022/10/29(土) 21:11:57.32 ID:3rSgMjEO.net
>>914
蓋の部分の『カチッ』ってなる仕組みの部分じゃないかな。多分小さい鉄のボールも飛んで行ってる

916 :774RR:2022/10/29(土) 21:15:00.58 ID:3rSgMjEO.net
>>914
小さい鉄のボールをスプリングが押してて蓋を締めたときに相手側の窪みにボールがハマって蓋が開かないようにテンションをかけるって仕組みになってるよ

917 :◆Ps1qDUXGWo :2022/10/30(日) 04:58:22.49 ID:BUFTkfCd.net
>>915
あいやー!やっぱりその部分でしたかぁ!鉄球探さないといけないな。絶対無いだろうな。
教えてくれてありがとうございました。
ちなみに直径の大きさってどんなもんだろう

918 :◆Ps1qDUXGWo :2022/10/30(日) 07:38:36.21 ID:YUkcCus6.net
いやー奇跡的に見つかりましたわ。ボールは直径1.9mmでした!

919 :774RR:2022/10/30(日) 10:40:35.57 ID:XKZnkbXp.net
>>918
よく見つかったねw
俺も過去に紛失したわ

920 :774RR:2022/10/30(日) 11:50:52.93 ID:SHLRtdPJ.net
>>918
良かったねーw あんなの無くしたらどこで入手したらいいか分からんw

921 :◆Ps1qDUXGWo :2022/10/30(日) 14:14:43.56 ID:BUFTkfCd.net
>>919
結構こういう細かいの探すの得意なんですw

>>920
案外モノタロウにありますよ!

922 :◆Ps1qDUXGWo :2022/11/01(火) 21:58:43.95 ID:Zc64pzpG.net
ここのピンがどうやっても抜けないよよよ
https://i.imgur.com/PXQPKNX.jpg

923 :774RR:2022/11/02(水) 22:38:11.55 ID:RA7Fy7MT.net
>>922
抜いたのが昔過ぎて覚えてないけど(数日苦労したのは覚えてるw)、
長い繋がったピンが片側に抜けるんじゃなくて、双方が外側に抜けるんじゃなかったかな?
ただ、かなりキツいから「力業」は必要だった記憶がある
コツとかはガチで忘れてしまった・・・
でも俺にできたんだから、頑張れば貴方にもできるはず

924 :◆Ps1qDUXGWo :2022/11/03(木) 18:09:22.47 ID:t6Z6T/gq.net
>>923
アドバイスありがとうございました!ここのピン一本じゃなくて両サイドから挿入されてるんですね。危うく壊すところでした!無事に取れました!

https://i.imgur.com/yb868YE.jpg

925 :923:2022/11/03(木) 22:23:36.28 ID:5Stg98F5.net
抜けたようで何よりです
魔改造達人の多いSRX乗りでも、こういう細かい部分は意外と触ってない人も多いから、
抜いたことがないと分からない盲点の一つだと思いますね
実際、キーレスとかにキャップごと変える方が早いですし・・・
※小バネと小球を飛ばすのはアルアルです

最後まで実況してね

926 :774RR:2022/11/04(金) 00:02:20.02 ID:WvEtge2S.net
実況いらねぇわ

927 :774RR:2022/11/07(月) 19:19:05.43 ID:ZKEQrQdH.net
>>926
ならば見るなハゲ

928 :774RR:2022/11/07(月) 19:36:38.93 ID:hsmq9TcC.net
だが見るっ

929 :774RR:2022/11/08(火) 21:37:04.03 ID:RrLp6DgC.net
お前の掲示板で無いだろ

930 :774RR:2022/11/09(水) 07:17:45.13 ID:6uozgdSY.net
オランダ

931 :774RR:2022/11/10(木) 12:23:58.22 ID:0XD5udO9.net
ネタがあるなら続けて欲しいわ
ログがあるといざ自分がやるとなると助かる

932 :774RR:2022/11/10(木) 22:11:45.94 ID:l0XWq9aV.net
44で終わりなん?

933 :774RR:2022/11/19(土) 17:57:30.81 ID:gRegxH4W.net
最近書き込みが無く寂しいです。

934 :774RR:2022/11/20(日) 15:50:24.87 ID:oc/XIUEV.net
いつ乗っても
いいバイクだな

935 :774RR:2022/11/20(日) 19:51:59.52 ID:OX1S1y5n.net
メットホルダー固着してたの清掃グリスアップした

936 :◆Ps1qDUXGWo :2022/11/20(日) 20:31:26.55 ID:Xyi1LMf8.net
いよいよレストアも終盤にかかってきた。

937 :774RR:2022/12/10(土) 19:48:07.85 ID:ymAwaqDo.net
ぬるぽ

938 :774RR:2022/12/10(土) 21:05:15.47 ID:nPsbF3yg.net
坂道を1速でトロトロ登るのが楽しいバイクだった

939 :774RR:2022/12/11(日) 12:48:55.68 ID:CEZGcddu.net
コーナーを2速・3速、フルバンクで駆け抜けるのが楽しいバイクだね

940 :774RR:2022/12/11(日) 13:14:03.04 ID:jyFOyGvL.net
アクセル全開最高速で走るのも楽しいバイクだよ

941 :774RR:2022/12/12(月) 00:29:59.69 ID:rS2NB6Os.net
まだまだ乗るぞ

942 :774RR:2022/12/12(月) 23:43:04.78 ID:Q/ieIU5R.net
>>937
ガッ

943 :774RR:2022/12/13(火) 17:49:34.48 ID:oFwNwEBK.net
>>942
おそ

944 :774RR:2022/12/14(水) 06:49:40.11 ID:mWpP2Lv1.net
srxに関係ない馴れ合いやめてください

945 :774RR:2022/12/15(木) 19:52:51.19 ID:g0t3ITY3.net
NAGのチタンサイレンサー最終受付なんだな
サンパーじゃないから買えないけど職人が引退か

946 :774RR:2022/12/16(金) 21:54:48.59 ID:Fg70hqhC.net
訳あって久しぶりにノーマルマフラーに変えたら、思いのほかエンジンのメカノイズが・・・

でも、ノーマルも悪くないね

947 :774RR:2022/12/17(土) 12:52:34.39 ID:jFr0DnDF.net
そういえば普段ジェットだけど昨日は用事の関係でハーフ被ったらバイクが煩かったな。
メカノイズよりもチェーンの音が結構きつい。寒さでリンクが硬くなってるのもあるんだけどガチャガチャパチンパチンって。ほぼ新品なのに。

948 :774RR:2022/12/17(土) 12:57:55.03 ID:HKrGvNJM.net
乗り手が古くなって異常を来している可能性が高い

949 :774RR:2022/12/18(日) 21:35:13.76 ID:hbegrGsQ.net
セル FRPタンク はよ

950 :774RR:2022/12/19(月) 06:10:48.24 ID:UCSuU6d5.net
>>947
ホイールベアリング、ハブダンパーが劣化するとチェーンラインが不安定になって音が出るかも。
スタンドでリアを上げてホイールやハブを揺すってみると見当がつく。
ダンパーのガタはタイヤチューブを詰めると誤魔化がきく。

951 :774RR:2022/12/19(月) 09:23:25.18 ID:cY/FL8CA.net
>>950
ダンパーやベアリングとかは一昨年交換して距離も乗ってないから問題無いかな。
ドライブスプロケはゴムナシのサンスターだけど純正に換えようがないしw
428にするのも手だけどチェーンノイズなんてこんなもんだろうとは思う。

952 :774RR:2022/12/19(月) 21:28:55.22 ID:cW9/XeZN.net
xt400のチョーク付けたけど戻しづらいなこれ

953 :774RR:2022/12/20(火) 21:45:40.48 ID:AUezv/qs.net
1JLを手に入れて、足回りのオーバーホールが終わってやっと走行出来る状態になったのでキャブレターのオーバーホール、セッティングをしたいと思っています。パワーフィルター、スーパートラップ皿12枚という仕様になってとります。同じような仕様でセッティングしたことがある方がいらっしゃいましたら目安の番手(メイン、スロー)などご教授ください。

954 :774RR:2022/12/20(火) 21:47:57.24 ID:wsXkw7ON.net
>>953
ジェットそのまんまでスクリュー調整してみ。本来なら原理上はジェットまで弄る必要無いから。

955 :774RR:2022/12/21(水) 01:40:21.02 ID:VRpFFsSt.net
僕は悲しいよ
こんな肥溜め見てるアピして
傷舐めて貰うなんて・・・

カスタムに一言あるみたいやけども
まず"腕"磨いた方がいいと思うw

周り含めてキモイのも事実だし
どうしようもないよね・・・

956 :774RR:2022/12/23(金) 03:26:06.29 ID:5hVQoSxt.net
古い車体は増税するらしいぞ

957 :774RR:2022/12/23(金) 22:44:04.09 ID:nTlfDTg9.net
増税するなら部品くれ増税するなら部品くれ

958 :774RR:2022/12/31(土) 01:14:48.02 ID:YQyDD6OE.net
散々叩かれた>>105がまだ居るみたいだな

959 :774RR:2022/12/31(土) 18:38:02.01 ID:5jQSZ3lH.net
今年は交換時期の多かったから整備してちょっと乗っての繰り返しだったので来年はそこそこ乗ろう

960 :774RR:2023/01/01(日) 12:16:12.44 ID:/RMuzWuG.net
新年あけましておめでとうございます!
今年もSRXと一緒に楽しい一年になりますように!

961 :774RR:2023/01/03(火) 22:25:49.33 ID:wWERqDea.net
過疎だけど今年も無事故で元気に走ろうな

962 :774RR:2023/01/04(水) 07:42:44.71 ID:LW2PrjXb.net
明けましておめでとうございます
SRX乗りの皆さんの安全な1年を願っております

疑問なんですけど、SRXってシリンダヘッドカバーでカムシャフトを上から挟み込む構造じゃないですか
他車種の一般的なカムジャーナルのキャップみたいに、シビアなトルク管理が必要なんでしょうか?
車載のままでのトルクレンチ利用は隙間的に難しい部分が多いし、ボルトも対象位置になってないし、
手ルクでしか管理が出来んっす
ヘッドカバーを開けたことある方、そこまで気にしてますか?

963 :774RR:2023/01/04(水) 07:55:37.05 ID:ajNhNsLx.net
>>962
マニュアル通りに普通の管理してる。
これ系のヘッドとヘッドカバーは厳密にはセットで使い捨てだよ。
参考までにホンダのRFVCエンジンは5~6万kmでヘッド交換が必要。あれはカムが長いのと無理な駆動方式が祟ってセンタージャーナルが早く摩耗していく。
発熱も大きくて経年でヘッドがかなり歪むし。ちょっとオイル管理が悪いとすぐ齧るので有名。
SRXはRFVCほどの酷さではないが簡素な設計であることに変わりはない。先代扱いのSRの方が長持ちするという皮肉w

964 :774RR:2023/01/04(水) 15:31:41.57 ID:FntKU8q0.net
昔最終型の400乗ってたけどたまにトルクを味わいたくなる

965 :774RR:2023/01/06(金) 07:39:35.07 ID:4J8GVc82.net
週末USB電源付けるのだが何処から取るのがいいのですか?
デイトナのリレーユニット使おうと思ってます。

966 :774RR:2023/01/06(金) 22:03:17.71 ID:yl4Ul1/Z.net
>>965
便利よね。スマホホルダーとUSB
ホーンとかでエエんでないの?
SRXには付けてないわ。

967 :774RR:2023/01/07(土) 11:05:37.92 ID:fledrSua.net
>>966
ホーンですね。
一度やってみます。
ありがとうございます。

968 :774RR:2023/01/07(土) 23:22:30.70 ID:sWAH+4Ry.net
>>962
 ある程度経験がおありのようですので、手応えで管理してもそう外さないのではと思います。SRXは簡単なので私はエンジンを降ろして作業しています。

969 :774RR:2023/01/09(月) 06:08:08.33 ID:i6b/8CMx.net
>>965
デイトナのブレーキから取るやつ使ってるわ
取付30秒くらいで配線隠す方がたいへんだった

970 :962:2023/01/09(月) 22:20:50.17 ID:/Du1SPql.net
>>963
>>968
ありがとうございます
大きな作業の時には降ろしますが、車載ではやっぱり手ルクですかねw

コンパクトなトルクレンチはを持ってないので、しっかりしたものを買います

971 :774RR:2023/01/11(水) 21:57:10.93 ID:+x3lYXRV.net
1型のエンジンって、そのまま3型のフレームに載るでしょうか?

972 :774RR:2023/01/12(木) 08:06:02.00 ID:4cvX8GRZ.net
載らないと思うよ
てかキックのエンジンの方がええよ

973 :774RR:2023/01/12(木) 09:29:54.88 ID:tyizBUW5.net
1~3型がキック、4型がセル、じゃないの?

974 :774RR:2023/01/12(木) 12:24:19.40 ID:3Muxg1RH.net
4型フレームに1-3型エンジン乗ってキックしてる人たまにいるよね
エンジンマウント弄るだけでいけるんかな

975 :774RR:2023/01/12(木) 13:15:52.55 ID:4cvX8GRZ.net
>>973
そうだっけ?

976 :774RR:2023/01/12(木) 17:23:47.46 ID:tyizBUW5.net
>>974
オイルタンクの位置が違うんでオイルラインの取り回し変更とかキックとステップが干渉するとか細々色々あったはず

977 :774RR:2023/01/12(木) 20:40:44.95 ID:OyGxPgU8.net
>>974
キック後付け出来るみたいだよ。
3VNと3SX。

978 :774RR:2023/01/12(木) 21:47:14.03 ID:zitltBug.net
次たていく

979 :774RR:2023/01/12(木) 21:48:40.90 ID:zitltBug.net
【シングル】SRXを語るその45【250,400,600】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673527703/

建立

980 :971:2023/01/13(金) 03:10:16.57 ID:kwD4TElE.net
あの〜、アタクシのご質問させて頂いた件をご存じの方はおられませんでしょうか〜?笑
>>973さんのおっしゃる通り、?型(キック)のエンジンが、そのまま3型(キック)のフレームに乗るかなぁと妄想してまして・・・

それ以上にレベルが高い(セル式にキック式エンジンを載せる)のお話になってるようですが笑

981 :774RR:2023/01/13(金) 09:21:40.00 ID:+L9Ze5aJ.net
>>980
全く問題なくそのまま載ると思う

982 :774RR:2023/01/13(金) 12:19:04.05 ID:gIWpAcRP.net
セルのフレームにはキックストッパーが無いからフレーム下部に何か対策しないとダメだと思うよ

983 :977:2023/01/13(金) 20:24:47.60 ID:tmL40y8b.net
オレの話は無視かよ。

984 :774RR:2023/01/13(金) 21:52:37.75 ID:gIWpAcRP.net
キックストッパーどうすんのって話

985 :971:2023/01/15(日) 04:14:01.07 ID:EMIezM6s.net
>>981
載るんですね!
あざます!

986 :774RR:2023/01/15(日) 18:07:06.37 ID:aRHqzfvz.net
>>985
マウントが合うから些末な事かもしれんけど。
年式によるけど細かな違いは有りそうよ
チェーンサイズとか
メンドラのスプラインとか。
最終後期もCDIでしたっけ?
バッテリー点火はセル付きから?

987 :774RR:2023/01/15(日) 18:19:15.32 ID:Yno1IpBX.net
チャーンは初代からずっと428だよ!ヤマハとしては530にしたかったけど発売目標年が騒音規制に掛かったから428にしたよ!

988 :774RR:2023/01/15(日) 18:40:00.01 ID:aRHqzfvz.net
>>984
キックストッパーだけでない。
セル付きエンジンはCDIじゃないし
スプロケットの位置5mmくらい外にある。
メインドライブシャフトもチョイ長い。
載せ替えるなら工夫と手間要りそうよね。

989 :774RR:2023/01/15(日) 19:00:33.82 ID:aRHqzfvz.net
>>987
初代は520ですぜ

990 :774RR:2023/01/15(日) 19:10:13.03 ID:/2vs9Gju.net
4型の520化でリアスプロケ1JKの使ってたな
この前変えようと思ったら純正廃盤になっててサンスターのアルミにした

991 :774RR:2023/01/15(日) 19:40:10.98 ID:Yno1IpBX.net
>>989
あっホントだメンゴメンゴ

992 :971:2023/01/17(火) 21:32:18.27 ID:xVrwAHG+.net
>>986
ありがとうございます
やっぱり細かな微調整は必要そうですね
頑張ります!
なお、チェーンやドリブンスプロケは520で準備済みです
また、1〜3型は全てCDIですね

993 :774RR:2023/01/18(水) 03:21:56.60 ID:ROBthgJp.net
あの~、CRやFCRキャブで
ツインキャブで使用するときって
ノーマルのインマニを使用するのでしょうか?
よく中古で出てるんですが
やめといたほうが無難ですよね

994 :774RR:2023/01/18(水) 09:53:58.09 ID:6Sl0A4IQ.net
>>993
インマニは俺は知らんが中古のキャブの特にFCRは止めた方がええで。使い方が少しでも悪いとボディが削れて15000kmしか持たんのや。
そもそもケーヒン開発部いわく寿命は15000km程度しか設定してないそうで、「浮動バルブの交換はせいぜい1回だけですねウフフ」とのこと。
じゃあCRはええんか言うたら微妙で、FCRほどではないが摩耗するもんは摩耗するしスロットルが重いから結局みんな付けても外すw
ぶっちゃけSRXは純正が一番やと思うで俺は。

995 :774RR:2023/01/18(水) 10:55:33.80 ID:V/AVfs9E.net
>>994
へーそうなんすね。いま、ヤフオクで出品されてるから危なく入札するとだった

996 :774RR:2023/01/18(水) 11:27:55.14 ID:6Sl0A4IQ.net
>>995
これか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1077178042

インマニ目的ならまぁ悪くないけどキャブ本体はたぶん死んでるよこれ

997 :774RR:2023/01/18(水) 11:36:12.51 ID:6Sl0A4IQ.net
あくまでワイの経験上なんだけど、FCRでボディが使えるやつはここ10年間で一例も見たことが無い。
大なり小なりスロットルローラーの軌道面が凹凸に削れてるしセッティングが出ないので内部が全交換になってる。

 セッティングちゃんと出して
 フィルター付けて定期クリーニングと点検をして
 浮動バルブをコーティングが少し剥がれたところ(8000kmくらい)でちゃんと交換して
 装着車両を不動にせず、もし不動にするときは出来ればFCRを外して室内保管

このくらいしないとマトモに使えんと思う。なんせ大抵のFCR様は誰かが買ってから20年以上経つモノなんだから。
経年劣化は必ずあるのでどんなに大事にしていてもフロートバルブ周りは全交換になるし。
じゃあ丸キャブがいいのかと言われれば経年などでスロットルバルブのメッキが剥がれるのでビミョー。

998 :993:2023/01/18(水) 18:36:53.73 ID:ROBthgJp.net
レースパーツですもんね
アドバイスありがとうございます

999 :774RR:2023/01/18(水) 21:39:06.31 ID:njzoUA9h.net
質問いいですか?

1000 :774RR:2023/01/18(水) 21:43:52.35 ID:tGwS1d5I.net
聞こうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200